928 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/01(月) 07:44:57
今年の夏に神戸で全日本パワーがあったけど、67,5キロ級で50歳近い女性が150キロあげたよ。
ん〜凄いっすね〜励みになります
そうかそうか
10km50分でランニングできるようになりたいんだけど
今のところ1km5分のペースで走ると3kmで撃沈します。
このペースで走れる距離を延ばしていくか
取り敢えず遅くてもいいから
10km走ってタイムを縮めるかどちらがいいでしょう。
932 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/01(月) 09:55:35
先ず心肺機能を高めるトレーニングをすべきですね。
ウエイトを持たないで行うスクワットが有効です。
いいフォームで連続500回強弱をつけてできるようになれば解決いたしますよ。
>>931さん
933 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/01(月) 09:56:36
>>929さん
私には全く励みになりませんね。
アアータイプの違う人だな。
これだけの感想です。
呼吸が苦しいなら前者、身体がキツイだけなら後者。
オススメは両方をローテーションで。
あとマラソン大会に出たいだけなら、余所の板で聞いたほうがいいよ。
社長、質問です。
ウエイト持たないスクワットで強弱つけるにはどうしたらいいの?
トレーニングで久々に走ったらアキレス腱切れたお
悔しいお(;ω;)
ぶぁっちぃぃぃん!ってすごい音がした…
うあ・・・
ウォーミングアップ足りなかった?
お大事に、シーズン間に合うといいですね。
938 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/01(月) 13:12:00
>>935さん
メトロノームを買います。
3千円ぐらいです。
1分間で80回にセット。
スクワットでダウンに一回、アップに一回、分速40回で空のスクワットをやります。
この時、前にパイプいすを置き、手を添えてやるとバランスが取りやすくて有効です。
但し、極まれに、足に来てあごを打つことがありますので注意しましょう。
500回が目標です。
疲れたらたったまま足踏みして休むか、もっと疲れたらそのいすに座って一分ほど休みます。
500回連続でできるようになれば、いよいよ本格的ないトレーニングの開始です。
40回やって、10回倍速。
これでゆすります。
30回に20回でもいいですよ。
負荷を大きく揺らすのです。
インターバルランニングと同じ効果で場所要りません。
でも孤独です。
本当に覚えたかったら、うちにいらっしゃい。
がんがれ!!
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/01(月) 15:39:27
ご丁寧にありがとうございます。
とりあえず1.5秒に一回のペースで、12分間半スクワットをやり続ければいいんですね。
テレビ見ながらでもできるから、孤独ではないと思います。
ここんところ、雨続きでなかなかジョグできないから取り入れてみます。
ただ解せないのは倍速。
負荷としては楽になりますよね?
あまりスピードを上げると、「ジャンプしないうさぎ跳び」になってしまうし。
がんがる!
941 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/01(月) 19:33:24
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/01(月) 20:31:19
やってみました。
メトロノームは無いので、時計を見ながら15秒に10回の割合で。
すいません、正直言って軽く見ていました。
四分割で間に1分くらいの休みを入れて何とか完了です。
倍速は・・・今はちょっと考えられませんw
社長がなぜこんなトレするのか少しわかったような気がします。
乳酸性作業閾値の向上のためなら、まさにレース向きのトレですね。
やっちまったなー!
マジで信じてんの?
944 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/01(月) 21:01:18
時計を見ても可能ですがメトロノームを使用するのにはわけがあります。
トレーニングがきつくなると、メトロノームの音が聞きにくくなります。
注意を払えなくなるのです。
その時、冷静に音を聞きながらタイムをいっぱいに使ってなるべく体力を使わないようにスクワットをやると、急斜面で振られて身体がきつくても、次の次のゲートを冷静に確認できます。
また、いかにしてゲートの間で力を抜き体力の回復と温存をするかの重要なトレーニングとなります。
音を聞きながら、間隔を一杯に使い、なるべく体力を温存して500回のスクワットをやるのです。
これができたら、倍速で心肺機能を鍛えます。
アルペンレースだけはなく、95%のスポーツ競技に絶好のトレーニング方です。
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/01(月) 21:12:59
社長がまともなこと言ってる ( ゚д゚)
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/01(月) 21:23:11
社長、ありがとうございます。
自分の足りないところを補ってくれそうなので、トレメニューに加えてみようと思います。
>>943 とりあえず試してみないと自分に合うかどうか判りませんので。
その上で取り入れるかどうか自分で決めます。
あなただって社長だって、私のトレの結果に対して責任は取れないでしょう?
まあなんでもやってみるのは良いと思いますよ。ダメだったら合いませんでしたでいいですし。
なにもしないよりは良いかと。ただ故障だけには気をつけないといけないですね。
体がある程度出来上がっている人とこれから運動始めようという人では
トレーニングの内容が異なるとおもいますし。
参考になるかわかりませんがたまにやってるトレーニング書きますね。
足の筋持久力なら20kgのバーかついでハーフスクワットを連続でやるのもけっこう効きます。
ひたすらやって疲労でフォームが崩れそうになったら休憩。2〜3セット繰り返す。
膝が強くてフォームがきれいならフルでも良いとおもいます。
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/02(火) 01:11:10
スローで500回してたことがあるけど、次のシーズンは疲れ知らずだったよ。
倍速はキツイだろうね。
949 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/02(火) 07:32:32
>>947さん
ハーフスクワットは腰膝の障害の大きな原因の一つです。
やってはいけないトレーニングです。
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/02(火) 07:59:25
ウエイトはフルレンジでというのが原則。
ハーフだといきおい高重量になるから、耐え切れなくなったときに恐いね。
20キロって書いてあるだろに
952 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/02(火) 17:34:05
20キロでハーフやるなら、ヒンズースクワットを倍やったほうがいいですね。
947ですが、フルだろうがハーフだろうが高負荷は危ないので考えてないです。
フォームが崩れるとあっさり故障しそうですので。軽い負荷で100回とかです。
パワー系の人からみると邪道にみえると思いますけど。
>>社長さん、なぜハーフスクワットが腰膝の障害原因になるのでしょうか?
同じ重さのバーベルをかついだ場合、負荷的にはフルスクワット>ハーフスクワットだと思いますが、
素人ですのでハーフとフルで何がどうなっていてこうなるか分からないので、論理的にご享受願います。
(グーグルで調べてみましたけれども分かりませんでした)
954 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/02(火) 21:35:46
ハーフが駄目な理由はいくつかあります。
トレーニングとしての効率の悪さがありますね。
高重量を扱う危険さもあります。
フルで行うと重いものは扱えませんので安全です。
それと、いいフォームでないとフルは行いにくいのでその分安全です。
同じ重さでフルとハーフですか?
フルで行える重量はハーフでは安全です。
反対は危険です。
単純な理由ですね。
同じ人の場合、ハーフで扱える最大重量>フルで扱える最大重量と言われてますので
>>フルで行える重量はハーフでは安全です。反対は危険です。
これは分かります。その人の扱える最大に近い重量の場合時ですよね?
逆に軽重量の場合、持久力向上にはどれが向いているのでしょうか?(重さと回数は例です)
@何も持たないでフルスクワット連続200回
A10kgの重りかついでフルスクワット連続100回
B20kgの重りかついでハーフスクワット連続100回
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/02(火) 23:23:58
ハーフスクワットが何のためのトレーニングかを考えればおのずと答えに行き着きそうなもんだが
957 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/03(水) 06:49:15
ハーフスクワットは主に大腿四頭筋が主導筋です。
裏側や大殿筋、背筋なども使いますが割合は多くありません。
フルですとそれらも多く動員いたしますし、バランスをとるためにフクラハギまで使います。
下半身で前頚骨筋以外はすべて主導筋になるのです。
当然、筋肉の持久力はフルが優れますね。
心肺機能に持久力は重量とレップスが違いますのでそれぞれやってみないと分からないですね。
しかし、心肺機能の持久性があがっても、下半身の筋肉の持久性がどれか一つでも弱ければ、筋持久力はその弱気ところが頂点です。
ですから、ハーフは無意味なんですよ。
俺が毎日やってた20`担いでヒンズー100回は無駄じゃあなかったって事か。
フフフ
しかし・・スキーってそんなに体力要るかな。。
959 :
社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/03(水) 07:46:53
新顔さん、おはようございます
レベルによりますね。
ゲートを時速キロで誰よりも早く走ろうと思うならいります。
レジャーでそこそこ楽しいならいりません。
疲れれば休む、雪が悪いとやめる。
これでOKですよね。
基礎でクラウン程度を目指すなら少しいります。
男性なら体重を担いででフルスクワット8回。
女性は1回。
この程度で充分です。
ナショナルでもを目指すなら、もう少し必要でしょう。
50%増し位ですね。
トップレーサーは次元が異なります。
体重の倍で8回は最低限ですね。
これぐらいはらくらくこなせなければ、ワールドカップの転戦は無理です。
要するに、ご自分のレベルに見合った体力を決め、それを獲得するトレーニングをやればいいのです。
クラウンクラスがが、レーサーのまねをしても無意味です。
社長殿、お早うございます。
トップレーサー達が日々筋力の増強を図っているのは重々承知しております。
自分は、遊びの一環と位置付けておりますので、一日元気良く遊べれば事足り。
かような書き込となりました。
常に上を目指す意思はご立派です。
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/03(水) 08:21:32
40 社長 ◆rescue0Qsg 2008/09/02(火) 18:32:49
>>38さん
私のジムにおいでなさい。
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/05(金) 07:37:20
あなたとは違うんです
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/05(金) 15:05:51
あなたとは違うんです
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/08(月) 20:31:14
ふいた
AAじゃないといまいちだな
あなたとは違うんです
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/10(水) 13:52:39
ということは、あっしはパワーだけはデモ以上ってことか
がんばろうっと。
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/13(土) 23:20:31
あなたは違うんです
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/14(日) 03:11:19
スクワットとかで無理しすぎるとヒザ壊すよ
スクワットはほどほどにしてレッグカールも取り入れたほうが無難
社長がフォームが悪い私のとこに来いといいだすに
10000モナー
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/14(日) 10:58:33
>>969 昨夜、軽くスクワットでもしようと思い、膝を曲げたらバキバキ音がしたけれど、
一応我慢して20回程やったら、今朝から膝がジンジン痛んで歩けないほど(泣)
ジョギングから少しづつやれば良かった。
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/14(日) 11:33:19
ランはふくらはぎしか疲れないからなあ
ももの、特に膝の上20cmあたりの筋肉の粘りを出すには
やっぱスクワットが一番きく
個人的にはそこそこ高負荷低回数が消耗品のような膝関節に優しい気が
ヒンズー高回数とか体重軽くても関節磨り減りそうなイメージ
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/15(月) 13:08:37
>>973 しばらくスポーツなどの運動から離れていた人には自重のみのスクワットは良いと思いますよ。
利点は、ランニングに比べて怪我のリスクが少ないことと脚の全可動域を鍛えられることですね。
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/19(金) 06:59:17
通販のレッグマジックはどうですかね?
>>975 女のやるモンだな
対費用効果考えたら無駄としか考えられないな
自重でスクワットした方が遥かにマシン
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
まじめにレスしてやんの