パウダー天国八幡平が閉鎖の危機に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/22(火) 15:42:47
>>240
岩手にイノシシ?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/22(火) 15:45:44
だとおもう。

あのでかさでカモシカとかでは無いはず。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/22(火) 19:02:05
>>242
いくらイノシシの北限が上がったとはいえ八幡平にイノシシは居ないと思う。
現在一関が北限らしい。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 00:33:34
熊と見間違えたんじゃねーの?
あの辺わんさか居るだろ
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 12:27:52
>>243
そうなんだ!!
じゃあ何だったんだろ・・・

246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 15:54:28
>>245
クリス松村じゃね?
ヽ(´ー` )ノ
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 13:10:41
たぶん熊だと思う。
俺も山でクマーに出くわした時は最初イノシシだと思った。
でもクマーとイノシシは動き、特に走り方が違う。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 13:01:51
クマは年中無休かい?
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 20:20:09
∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/29(火) 14:26:02
八幡平のオフィシャルブログが更新してる。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/04(月) 20:51:31
あの鐘降ろしたんだね。



252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 06:11:10
モービル乗り入れたら怒られるかな?
乗り回すつもりはなくて人上げる為に端っこ通るだけなんだけど。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 12:25:18
雪崩で死亡事故が起きているので、雪崩の注意はもちろんのこと、
私有地の利用、立ち入り禁止区域には注意してください。

http://raindog.typepad.jp/snowmouse/2005/01/post_14.html
254八幡平はガチ!:2008/02/16(土) 18:01:48
おれの中の八幡平スキー場は、にぎやかなイメージのまま時間が止まっている…
八幡平スキー場は必ず復活する、怒りに燃えて…
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/16(土) 21:48:07
>>254
雪が融ける
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/23(土) 16:47:59
八幡平スキー場は必ず復活するよ!
怒りに燃えてナッ!!!
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 17:01:24
残念だけど無理ね
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 17:52:36
雪崩で2人死亡
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 18:00:36
一山違うけどね。
源太ヶ岳は八幡平リゾートの上だから。≠源太森
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 18:07:18
八幡平市源太(げんた)ケ岳の雪崩でスキーヤー2名死亡

8日午後0時半ごろ、岩手県八幡平市の源太(げんた)ケ岳(標高1545メートル)付近を
登山中の男性2人が雪崩に巻き込まれたと、
たまたま近くを登山していた現地の岩手県警岩手署の松尾駐在所長から連絡があった。
その後、同所長から「2人は死亡した」との連絡が入ったという。

 同署に入った連絡などによると、雪崩が発生したのは午後0時25分ごろ。
その直後に2人の行方が分からなくなったという。
駐在所長やほかの入山者らで付近を捜したところ、ビーコン(発信器)が反応したため発見でき、雪の中から掘り出した。
2人は意識不明の状態で、心肺蘇生を試みたが、約1時間後に断念したという。
2人とも30〜40歳代と見られるが、身元は分かっていない。

 駐在所長の話によると、雪崩は縦約150メートル、横約150メートル、深さ約1メートルの規模で起きたという。
駐在所長も流れ落ちてきた雪を受けたが、スキーを履いて前方を歩いていた2人はもろに巻き込まれたという。
ビーコン(発信器)を持っていたため発見できた。

 同署によると、現場付近は午後になって吹雪となり、視界が悪くなった。
雪崩の現場まではふもとの登山口から片道3時間半ほどかかり、日没を過ぎるため、
同署などはこの日の搬送を断念。9日早朝から再開する。

 源太ケ岳は岩手山(同2038メートル)の西北西約10キロの秋田県境近くにあり、
岩手県側の松川温泉から約3キロ入ったところにある。

http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200803080135.html
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 19:03:45
八幡平終了確定のお知らせ。

八幡平観光が破綻。もうどうしようもない……

262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 19:04:22




そして伝説へ…
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 19:48:33
ARAIはどうでも良かったけど、このスキー場が二度と楽しめないのは
とても残念だ・・・('A`)
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/01(木) 23:19:58
関連アゲ

265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/20(金) 08:26:11
復活期待age
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/06(日) 18:27:44
>>221
たしかネタじゃなく西根の宝くじ売り場から年末ジャンボ高額当選したとか聞いた
お前買っとけば良かったのにwww
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/10(木) 13:50:42
ウォーキング募集してっと!
みんないかねえのか!
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/10(木) 13:53:53
>>240
場所は?
真冬に熊は考えられないしな
かといって猪はさすがに聞いたこと無いしな
カモシカは真冬に出産するか知らないが子供かメスだったんだろうな。
それに猪はデカくないだろう。
結局は犬と見間違えたかアホw
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/10(木) 13:54:48
終了が確定したとしても諦めるな
伊吹山みたいに、一度終了が決まってからの再起という奇跡があるかもしれない
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/10(木) 13:55:49
>>242
ちなみにカモシカは猪よりデカいと思うぞ↓
常日頃見かけるし俺ん家の縁側のガラスぶっこわして座敷に侵入された経験もあるが。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/24(木) 23:40:17
ω・`)
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/25(金) 00:56:20
・ω・`)
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/25(金) 07:06:27
岩手の人
地震はどうだった?

がんばろう東北!
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/08(金) 11:18:19
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 07:22:13
廃業
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 07:40:57
パウダースキーに載ってた上げ
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 07:49:41
ひょっとしたらひょっとするよ
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 16:35:41
ちゃんと見ようよ、現実を
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 17:01:21
愛、忘れていませんか。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 23:47:11
>>276
何て書いてるのkwsk
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/28(火) 11:42:42
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/28(火) 11:44:52
アスピーテラインは本日、積雪の為、通行止めとなっております。
ご注意下さい。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/31(金) 02:08:22
復活祈願
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/31(金) 09:43:03
受け入れようよ、現実を
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/20(木) 21:30:10
?
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 00:03:12
このスレだけは落としたくない
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 00:12:03
原状回復する方向のようだ。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/26(金) 20:42:50
今日12月26日までに国有林の使用延長申請が出されなければ、国有林の
無権限使用で国から損害賠償請求される可能性もある。

来年1月6日に臨時株主総会を開き、破産方針を説明する模様。

現在申し立て中の特別清算から破産に移行するかの判断は同9日に盛岡地裁
で行われる審尋で決まる。

なお、八幡平観光(株)の出資比率は以下の通り。
    岩手県北自動車    40.2%
    岩手県        19.5%
    八幡平市        2.0%

もうダメポ
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/25(日) 08:39:59
単身赴任中の良い思い出になりました。
最高のコースでなくなるのは残念です。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
スキー場は山に返るんだよ。