普及しないでほしい山スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加
は を 阻止して


2げっと。
3名無しする人この指とまれ :2007/04/11(水) 20:51:23
スキーの本質は、山スキーにあり。
ゲレンデに飽きた上級者たちよ、山スキーを開始しましょう。
http://www.sandan.net/
テレマークでもない、「山スキー」です。
でもイメージは、三段山クラブの動画です。
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/11(水) 23:53:38
いいねー
5雷鳥:2007/04/12(木) 00:55:28
山スキーヤーマジウゼェ
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/12(木) 06:43:31
↑すまん
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/12(木) 07:32:45
止まったまま伸びてない山岳スキー・ボードスレでやれよ
8名無しする人この指とまれ :2007/04/12(木) 19:03:51
ニセコは山スキー入門には、良いスキー場です。
東尾根。北尾根・花1ルート 脳みそとろけます。
深雪でむせる・・。
パウパウパウー!
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/12(木) 20:14:07
>>8
登る楽しみが味わえない
10名無しする人この指とまれ :2007/04/13(金) 19:00:52
楽しい 山スキー
http://www.sandan.net/

はぁはぁ
11名無しする人この指とまれ :2007/04/13(金) 20:52:54
楽しかった、深雪パウダーの 思い出。
http://www.niseko.info/ski/niseko_ski.htm
羊蹄山を押したら、楽しいスキー・ボードなどの動画が始まります。
12名無しする人この指とまれ :2007/04/13(金) 20:58:13
あした、チトカニいこうかな。
13名無しする人この指とまれ :2007/04/13(金) 21:00:20
旭岳もいいね。
14名無しする人この指とまれ :2007/04/13(金) 21:01:14
黒岳もいいかな。
15名無しする人この指とまれ :2007/04/13(金) 21:11:02
北大雪の奥の天狗もいいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/qhsjn085

エキストリーム
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/04(火) 08:56:30
発掘
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/04(火) 16:27:17
安全ネタ・雪崩ネタ禁止
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/07(金) 02:04:54
NAXOどう?
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/10(月) 08:42:10
ディ亜ミールよりは違和感無い
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/10(月) 15:37:13
ゲレンデブーツでディアミール履くときほど心細いものはない。
なんかすぐ壊れそうだもん。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/19(金) 15:59:31
アドレナリン
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/05(月) 17:09:16
心配しなくても 普及すない w
23zin ◆qZKKO9ORxw :2007/12/15(土) 20:13:13
寄生保守だぎゃ
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/20(木) 23:00:26
アゲ
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/26(水) 07:57:01
アゲ
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/05(土) 17:21:53
山ボーダーは増えても、山スキーヤーは増えないだろうなあ。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 00:31:59
山スキーしたくて消防以来のスキーを再開したが、ゲレンデからいまだ出れず・・
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 20:55:37
俺も同じような感じだけど、ゲレンデと山は全然違うよ。
もう思い切って飛び出すしかない。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/11(金) 14:46:16
北海道に住んでいると、本州の山屋がアプローチでスキーを使わないのが不思議で仕方がない
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/11(金) 19:40:12
加藤文太郎は使ってたね。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/04(月) 21:43:24
.
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/04(月) 21:44:19









.
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/05(火) 18:07:17
某バックカントリーにて
新雪の上に一本だけシュプールがあり
「いわもと参上」と書いてあった
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/05(火) 19:06:32
最近はテレマークって言わないの?
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 01:17:19
テレマークはテレマークだよ。
山スキーとは違う。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 09:04:27
今の山スキーには二つの潮流があって、
一つはアルペンスタイルの山スキー、
もうひとつはテレマークスタイルの山スキー、
ということだ。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 15:59:02
アルペンスタイルにも二通り?

あくまでもアルペンビンディングで滑りを重視するタイプ
ツアービンディングで登りの労力を減らすヤツ
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 16:47:43
アルペンビンディング使ってるのは、エクストリーム系のごく一部だけ。
主流はツアービンディング派でこちらが圧倒的多数。
ちなみに、
エクストリーム系のARAI某氏、金沢の某ドクター、山梨のF澤某氏等はツアービンディング派。
白馬のT川某しはアルペンビンディング派。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 14:48:03
エクストリーム系の金沢の某ドクター
エクストリーム系の金沢の某ドクター
エクストリーム系の金沢の某ドクター
エクストリーム系の金沢の某ドクター
エクストリーム系の金沢の某ドクター
エクストリーム系の金沢の某ドクター
エクストリーム系の金沢の某ドクター
エクストリーム系の金沢の某ドクター
エクストリーム系の金沢の某ドクター
エクストリーム系の金沢の某ドクター










p



40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 19:21:20
>>39
そうだったんだ
知らんかったよ
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 20:56:59
何年か前には、穴毛谷の五の沢とか、白馬鎗中央ルンゼとかやってるし、
一応EX系に入れておいてもいいんじゃね?
ARAI某氏とかとは全然毛色が違うけどね。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 21:02:43
おっ 良スレの悪寒!
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 21:32:38
写真からはEXな滑りをするようには思えないんだけど
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/13(水) 13:49:35
最近はポンっーンがお気に入りのようでし
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/13(水) 21:55:13
まあ心配せんでも山スキーなんて普及しないよ
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/01(土) 14:08:35
来年流行
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 21:48:46
_| ̄|○
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/17(土) 07:56:15
この時期は穴場
49うっふぁー ◆v5UliwqwmE :2008/07/02(水) 18:06:29
もう7月だよ
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/06(日) 07:28:45
でも、雪なしシーズン折り返し点には到達していない。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。
山あげ