Mt.Naeba避難所 苗場-田代-かぐら-みつまた

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/21(木) 18:19:13
>>942
それが本当なら助かるなー
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/21(木) 18:51:03
もともと、2005−2006が大雪で除雪費満貫状態。それで2006−2007にそうせざるを得なかったとか、訳わかんないこと言ってた。それと、同じ客が何台も車を停めにくる・・こっちはよく見てりゃわかっちゃうけど。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/21(木) 21:31:00
>>940
マジ? 今季の苗場の平日は去年より大幅に人が多かった気がするんだけどなあ。
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/22(金) 00:48:36
>>940
焼額売却って、マジですか?
ドル箱だと思ってたんだけどな。

もしかして、隣の朝鮮人に買われるのか? orz
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/22(金) 09:20:15
そのつぎは、みつまた。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/22(金) 21:55:53
次スレだよん
Mt.Naeba総合スレ∞ 苗場-田代-かぐら-みつまた
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1181956151/l50
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/23(土) 00:40:33
逆に湯沢全体のスキー場の魅力アップの為にはみつまたと湯沢高原を結ぶってのはどうか?
湯沢高原からBCで途中までのコースがあったはずでは?



ただし、かぐら大好き派の俺としては客が増えるのは困るんだが。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/23(土) 10:25:11
>>949 荒唐無稽な話だが・・・一応、マヂレスしておこう

大島橋より下流には、橋はありませんぜ。旦那!

流れの速い清津川をどうやって越えるのか・・・? と小1時間 w
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/23(土) 19:42:21
そこでロープウェイですよ
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/23(土) 20:17:55
そうそう、ロープウェイ。
ゴリンから持ってくる。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/25(月) 12:18:28
地形的に神立側からは索道で廻せますが、いずれにしろ湯沢町にはお金がありません。そんなことしたら破綻します。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/25(月) 14:41:21
なにマジレスしてんだよw
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/25(月) 15:08:09
夢があっていいと思うけど。マジレスではないにしろ。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/25(月) 16:29:50
駐車場の獣人はどこ?
957珍獣人 ◆JuninFuh22 :2007/06/25(月) 18:29:48
>>956
埼玉近辺にいますが?
(´・ω・`)ヨンダ?
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/25(月) 19:48:34
こうなったら神立とみつまたを繋いでしまえ。
959ぼーだー:2007/06/25(月) 23:35:37
賛成!
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/26(火) 21:45:49
>>950
どでかいキッカー作ればいいんじゃね?
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/27(水) 00:20:19
>>960
おまい、頭イイ!
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/27(水) 00:26:59
命がけだな
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/27(水) 01:10:11
いっそのこと、狭山と苗場をつなごうぜ
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/27(水) 10:30:04
う・・・・・
965珍獣人 ◆JuninFuh22 :2007/07/02(月) 07:16:52
来季みんな道具どうする?
買い替える?
去年のまま?
966裏山の獣人@山オトコ:2007/07/02(月) 07:56:21
>>965
パルス買った。

これすげーわ。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/02(月) 09:00:16
>>965
毎年買い換えてるよーん
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/02(月) 15:08:45
>>965
手袋やぶけたから買い替えるよーん。
スキーも新しいの欲しい。ただ、うちはすでにスキー板だらけw
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/02(月) 15:20:02
今年買ったHHのグローブがちょっと破けてる、2,3回しか使ってないのに・・・

新しいの買うべきかor水が浸みてくるまで使い切るべきかorz
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/02(月) 18:32:28
>>969
縫え
縫って使い続けれ

エコだ エコ
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/02(月) 18:50:22
>>970 レスTHX

よっしゃー 縫って縫って使い切るぜーーー うおおおおぉぉぉ〜〜〜っ









って誰が縫ってくれるの? (! ̄д ̄)
972センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU :2007/07/02(月) 18:53:17 BE:988935089-2BP(0)
貧乏人のすくつスレになってしまっているなぁ。
バグりやがった。。。
タニシどうにかしろ。
974珍獣人 ◆JuninFuh22 :2007/07/02(月) 19:27:14
何となく大事な物ってあるもんです
(´・ω・`)

びんぼーってわけじゃないと思うよ
(´・ω・`)










ぼくは
びんぼーなのは言うまでもない
(´・ω・`)
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/02(月) 21:15:11
>>973
馬鹿だろおまえ
976ぼーだー:2007/07/02(月) 22:05:28
名前: ぼーだー
E-mail: sage
内容:
>>965 
さっき、新宿のICIで何故かBDのグローブを衝動買いしました。
とても暖かそうで素敵です。今晩は枕元に置いて寝ます。

スキーはスクモーとディーのTM、どちらも新しいので
買い変える理由がありません。
ボードはインテリ内蔵を買ったの去年の秋、湯沢のイベントで
ロフトをもらったのが今年の2月なのでしばらく道具は不要、
でも、神田でUNION50lオフを見て心が揺らいでます。

あのビンディングはいい・・・・ 結局買うでしょう。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/03(火) 14:47:26
>>969
今年じゃないが、
うちのカミサンもHHのグローブ買って1回使っただけでほつれてきた。
買ったところに文句言ったら新品交換してくれた。
交換してもらった方は、その後ほつれて無いよ。
けど、新品交換してくれたって事は
HHってこういう事が多いのかねぇ。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/03(火) 21:23:55
>>977 マジですか!

新潟で買ったので交換しに行くのもなんなんで諦めてますが・・・・
10kもしたのにorz
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/05(木) 00:00:39
かぐらエリアに携帯の基地局を置いてよ…
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/05(木) 00:02:59
ウィルコム同士なら完璧に繋がるよ。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/05(木) 12:44:04
>>980
2chに繋がらなきゃ意味ねぇ〜ょ

はい。友達いません。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/05(木) 23:34:03
ウィルコムでもネットはできるっつーか得意じゃなかったけ
983珍獣人 ◆JuninFuh22 :2007/07/06(金) 01:31:52
通話はできるけどネット繋がんないとか?
いろいろ環境悪くてとか


ガスると普段通話できるとこでもダメになるよね
(´・ω・`)
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/06(金) 01:59:54
冬に10人ぐらいで苗場に行こうって事になったのですが、まだ具体的な日程は決まってません。
で、苗場プリンスって数ヶ月前から予約してないと全然とれませんか?

12月くらいに滑る予定なら、もう予約してないと駄目ですかね?

何分知ってるものが居ないので、教えていただければ幸いです。
985珍獣人 ◆JuninFuh22 :2007/07/06(金) 02:16:48
>>984
クリスマスと正月以外は大丈夫じゃないかなぁ

そんなに混んでないんでない?
(´・ω・`)
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/06(金) 02:24:13
>>984
来シーズンはどうなるかわからんが、最近の暖冬傾向で12月は雪が積もらないのでよく考えた方がいいぞ。
987珍獣人 ◆JuninFuh22 :2007/07/06(金) 02:26:45
んで
かぐらに集中
(´・ω・`)アボーン
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/06(金) 03:38:59
じゃ、かぐらプリンスホテルも作れ
989珍獣人 ◆JuninFuh22 :2007/07/06(金) 10:16:40
>>988
できるわけないだろw
無理いうなwww

日帰り客が圧倒的に多いんだから
大規模宿泊施設なんか作ったらソッコー潰れるよw>かぐら
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/06(金) 12:24:28
>>989
何でスノボのカタログ号を3冊も買ってんの?
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/06(金) 13:13:32
和田小屋で十分でしょ。
992珍獣人 ◆JuninFuh22
>>990
先月出たスノーボーダーも買ってあるからボードのカタログ誌は四冊ある
特に理由はないが
こんなん全部買うから金がないんではないかと
ものすげぇ後悔の念に駆られている

もちろんスキーのカタログ誌も二冊ある
(´・ω・`)ビンボービンボー