【春スキー】志賀高原 Part19 【奥志賀-渋峠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1志賀高原番長
シーズンも終わりですが、張り切っていきましょう。
前スレ
【チンゲ禁止】志賀高原 Part18【奥志賀-渋峠】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1167124899
志賀高原観光協会公式HP
http://www.shigakogen.gr.jp/
志賀高原索道協会公式HP
http://www.shigakogen-ski.com/index.php
06-07シーズン志賀高原イベント情報
○ チャレンジカード
 実施期間 2006/12/16-2007/3/31
 概  要 志賀高原内全リフトゴンドラ制覇でもれなくタオルとピンバッチ。
      宿泊者限定イベント。
 参加費  無料
○ 志賀高原ツアーアテンダー
 実施期間 2007/1/5-2007/4/2の金・土・日・月曜日
 概  要 志賀高原に精通したアテンダーが志賀高原をスキーでご案内。
 参加費  1日コース大人3,500円ほか各種コースあり。
○ スノーシューハイキング大雪原の小さな冒険
 実施期間 2007/1/5-2007/5/7の金・土・日・月曜日
 概  要 スノーシューで志賀高原散策。普段通り過ぎる志賀を発見!
 参加費  大人・子供共通3,600円。



2志賀高原番長:2007/03/03(土) 21:44:21
セブンティノスタルジア
日 時 平成19年3月10日(土)〜18日(日)
場 所 旧志賀高原ホテル
主 催 志賀高原観光協会
時 間 PM6:30〜PM10:30
料 金 入場料 ¥ 500-

3333:2007/03/03(土) 21:48:04
サザンオールスターズ
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 21:56:42
公式HPに春スキーの案内が載ってた。
はぁ、もぅ終わりなんだなぁ・・・。
GWは厳しそうだしね。
月山詣が早まりそうです・・・。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 23:39:20
くるか 爆弾低気圧 それとも さくらで花見か 志賀高原 イヤダー花見はー まだスキー場行きたいヨー
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 23:49:55
昨シーズンよすぎた さよなら我が愛しの志賀高原  また来シーズン会おう  ユユ、雪降らないのか!父さんにも降られたことないのに! 雪ズゴック行きまーす!
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 23:53:36
スキー場行きたいヨー
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 01:57:59
一ノ瀬大回転スキー大会は雪不足につき中止になる可能性が濃厚だ罠
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 09:08:59
3月、4月は各スキー場の大会が目白押しだが、今年は全部中止と予想。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 12:53:06
>>6
坊やだからさ。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 13:35:26
昨年は確かに雪多かったが、でも2月3日以降まともに降雪なかったぞ。
ちょうど去年の今頃に雪豊富だと思って行ったら肩すかしくらった。
これから2度ほど寒波来ればそこそこ4月までいけそうと思うが。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 15:59:31
いやぁ春ですねぇ。
もう硫安な季節ですよ。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 16:12:25
そう、去年雪多いイメージあるが
1月にドカっと降っただけで
あとは駄目になる一方だったんだよね
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 21:17:32
10さん! 面白い 10さんに教わったの キスの味を 志賀高原は戦いをする人じゃなかったー
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 21:29:21
もう雪降っても駄目だよ。
あまりに気温が高すぎる
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 21:31:16
腐れ雪でもあるだけまし。
今年はそれすらない。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 23:47:48
いやーべしゃ雪だねー

土曜の4:15硯川発のシャトルバスにDQN親父が乗ってたな
お陰で奥志賀行きのバスに置いていかれちゃったぞ。
運転手もぼんやりした爺さんで、まだバスあるよと・・・
1時間待てと言うのか。

ロープウェイ、高天ヶ原シングル、たった一人のために運行
延長してくれた。ご迷惑お掛けしました、係員の皆さん。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 23:55:05
今日は横手山も焼額も、熱射病になるかと思うくらいに暑かった〜。
ドピーカンで景色が良いのは嬉しいが、もう少し気温が低ければなぁ…。
雪はもちろんグッチャグチャ。
一の瀬の旅館街は水たまりでベチャベチャ。
屋根からは融けた雪がドサドサ。

今年はもういいかな。。。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 23:56:16
もう終盤だが、春休みに向けて

食事どころ
【渋峠】
渋峠ホテル:山頂より手ごろな自家製パン

【横手山】
横手山頂ヒュッテ:きのこ雲セット。吹雪いた日にはホットワイン
ラフォーレ志賀:注文してすぐ出るラーメン
ニュー横手:チーズケーキ
山本荘:鍋焼きうどん

20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 00:03:55
過去スレにあったんだが、補足して。

【熊の湯】
ベルドール:今シーズンは新メニュー

【丸池】
丸池観光ホテル:タンメン
モンテ・モア:ソースかつ

【サンバレー】
グリーン:カニクリームコロッケ定食
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 02:09:23
>>20

丸池観光ホテルはタンメンじゃなくて坦々麺だろう。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 02:21:41
昔、プリンス南館のゴンドラ駅で夜中にトイレ借りた覚えがあるのだけど、今でも夜間開放されてますか?

漏れそうです
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 07:03:33
オープンエアでお願いします。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 07:20:20
環境破壊禁止
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 11:02:12
肛門トラブル8000円、アナルのレンタル3000円、安くて早くて安心ねっ!!
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 16:43:51
>>20
今年のベルドール、どう思います?
オヤジだらけの熊ノ湯で、すっごく浮いてませんか。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 19:33:32
着きました! ヤケビ! 一ノ瀬のナイター強風で止まってた ゴーグルナイター用にレンズ変えてきたのに ザンネン
2820:2007/03/05(月) 22:00:55
>>21
スマソ。
それからあんかけやきそばが抜けた。

>>26
オサンがポークカレーの皿持って歩いている図が笑える。
2920:2007/03/05(月) 22:19:10
【ジャイアント】
ベルグ:スタミナおじや
イタクラ:山小屋カレー、ダブルラーメン
渓谷:かつ重
モンテローザ:ビーフシチューセット
アスペン:アップルパイ

【発哺】
スイスイン:自称「穴場」

【西舘】
西舘レストハウス:グローブ乾かせる

【高天ヶ原】
レストランたかま:モツ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 21:01:40
質問です 一ノ瀬エリアでは? お薦めゲレ食お願いします
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 21:05:08
無し
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 21:14:12
↑へ マジっすか?
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 21:28:59
>>30
カモシカのカレー
3420:2007/03/06(火) 21:29:35
【一の瀬】
かもしか:カレーバイキング
一井ホテル:ラーメンコーナー
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 21:41:31
30ですが みんな ありがとう! 感謝!
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 21:51:10
四月頭に泊まりで行こうと思ってるんだが無理かな・・
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 22:15:10
その時期の宿泊は花見ツアーの貸切りが心配だな。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 23:02:43
937 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2007/03/04(日) 14:32:02 ID:1LKnEHE9
    GFSでは3月中旬にかなりの寒気持続を示唆し始めている。
    ってか、500が低すぎるw
    真冬にこのくらいの低偏差ならばなぁー・・・

938 名前: 名無しSUN 投稿日: 2007/03/04(日) 21:04:07 ID:iVvgE7xC
    GFSのアンサンブル予想を見てみた。
    昨日まではずっとメンバー間で発散していたが、昨夜12UTC起算以降ばらつきは
    小さくなった。
    >>937のGFSコントロールランは一時的に強い低温を予想しがちではあるものの、
    他メンバーも似たような傾向が出てきた。
    しかも、この寒気はかなり持続する模様。 
    東京850T-3〜-8でほとんどのメンバーが張り付く。(一時的に緩むときがあっても1日程度)

893 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/03/05(月) 17:37:01
    ttp://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
    依然として長期寒波を予想。更に各国メンバーも揃ってきた。
    まず500で−30℃以下の第一波が明日から流れ込む。
    その後金曜は一時的に冬型が緩むがすぐに第二波が日曜以降流れ込み、これが
    強弱を繰り返しつつ少なくとも5日間以上継続する見こみ。
    この寒波はこの時期としてはかなり強い部類で、日本海側を中心として全国的に
    かなりの積雪を望めそう。つか、今季最強w
    従業員いないけどorz
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 00:04:12
>>38
解説ヨロ。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 00:05:27
ジャイアント直滑降で下まで行けたら、
拍手するよ。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 07:29:52
>>39
要は寒気が来たということ?
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 07:48:22
聞く相手が違うだろw
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 12:21:48
公式HPが変!
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 12:35:15
降ってますか?
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 13:21:30
>44
たいして降ってないよ。でも強烈に硬い。
ボードは大変だろうな。
横手山はジジババばかりだ。
山頂ヒュッテのちっちゃい従業員さんかわええええ!
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 14:59:21
志賀降ってキター−−/(^O^)\ー−−!
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 15:05:36
>>40
>ジャイアント直滑降で下まで行けたら、
>拍手するよ。

やりましたが、何か?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 18:26:45
>>47
パチパチパチ〜!
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 18:43:54
来週に初の志賀高原に行きます。 二日間でチャレンジカードは達成可能でしょうか?

ホームページで運行情報で運休しているリフトがあるとあったのですが、大丈夫でしょうか?
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 18:56:42
それなりの足前で最短コースでいけば可。
ただし全てのリフトのるのと全てのおいしいコース滑るのは
違うので滑走感はいまいちになると思う。
あと、初めてだとコース間違える可能性が高い。
とまったリフトは経営が同じとこなら振り替えしてくれるはずだが、
木戸池あたりがあぼーんしたらどうなるかわからん。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 19:21:39
チャレンジカード達成は宿の印がいる
2日間だと前もって計画して行く必要がある
楽しみながら達成したいのなら3日は必要かと
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 19:22:33
質問なのですが 蓮池から木戸池 笠岳 ほたるエリアには バスなしでいけるのですか? どなたか教えて下さい! つまりスキーの自力だけでいけるのですか?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 19:25:41
スキーの自力!
実は、木戸池に行くにはルートが有るのだ。
真冬は閉鎖されているがの。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 20:08:06
53さん マジっすか! シャトルバス乗らなくても制覇できるんですか? できれば スキーだけで制覇したいです!
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 20:17:43
ヒント シルバーコース
でもBCになるね。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 21:15:49
55さん わかりません モスコシ ヒントを
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 21:40:01
蓮池から熊の湯方面は標高から見ても
登りになると思うんだけどなあ(プシ
5855:2007/03/07(水) 22:17:24
「シルバーコース 木戸池」
とかでググってみ。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 22:22:24
皆さんレスありがとうございます!
志賀高原には丸池付近のホテルに二泊予定です。しかし二日しか滑れませんが…効率のよいスキー場巡りはどのように計画すればよいでしょうか? 移動はシャトルバスよりマイカーとか?
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 23:02:01
効率より、滑り自体を楽しめよ
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 23:10:57
>>59
ロープウエイは混むから、下りで乗る。
高天ヶ原からシングルリフトの下りに乗り、ロープウエイも下って蓮池まで。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 10:30:26
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 13:08:22
>>59
ジャイアントの壁の上から
左の連絡コースに滑り込めば蓮池方面にでます。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 15:24:45
志賀高原は晴れています。ひどいアイスバーンです。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 16:19:17
アイスバーンじゃなくて硬めと言え、硬めと
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 16:30:43
ひょっとして締まりザラメ?それなら大好き。
カービング気持ちいい。

氷板はあまり好きじゃない。
エッジ研ぎサボってるからな。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 18:00:16
アイスバーンじゃない、アヌスバーンだっ!!
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 20:37:29
いじったこともないくせに
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 21:10:31
3月19日から一の瀬行きなのですが、まだ大丈夫でしょうか?
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 21:14:44
>>65
硬めとかじゃなくて本格的なアイスバーンだよ。
横手山滑ってたけど全然エッジがかからなくてワロタw
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 21:18:30
69 たぶん大丈夫 というか 絶対大丈夫 バクダンくれば なおさら大丈夫
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 21:50:11
10日オフやります。興味のある人はきてください。
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1172725129/l50
-----------------------------------------------------------
★ オフ会告知 ★ ヒトリストOFF in サンアルピナ白馬さのさか
-----------------------------------------------------------
日程:2007年3月10日(土) 10時30分
開催場所:長野県北安曇郡白馬村:http://www.sanosaka.com/
集合時間:レストランカペラ入り口の白いイスにて屋外待機
      http://www.sanosaka.com/gelande/index.html
ボード、スキーは滑走面側を向け、雪に突き刺しておき目印に。
ヒトリストらしく孤独感をただよわせること。ここで「あの方ですか?」っと
声をかけること。 声をかけられた人は「ですが何か?」と答えること。

参加条件:1人で来るのが最低条件(当たり前)また全くの初心者はご遠慮。
     団体で来たら全員上半身裸で正座。男女で2人できたら全員から鉄パイプで殴られます。
     性別・年齢不問。スキー・ボード・スキボ何でもOK。
−予定−
 1.午前10時30分に上記の場所に集合(11時00分まで待ちます)
 2.ほどよい不慣れな緊張感の中、全員でパラダイスゲレンデを下まで滑り降りる。
   その場の空気で、何度か滑り降りるのもよし。
 3.雑談終了後、恒例の無言お食事会。ヒトリストらしく黙々と食べる。
 4.食事終了後、外へ出て、全員で「孤独最高!!!」の声を一斉に叫ぶ。

 オフ終了後、気の合いそうな人たちで滑るのもよし、ヒトリストに戻るもよし。
 解散後の行動はヒトリストらしく自由に。

 ☆ おまけ 2次会オフ 
 午後3時に急斜面のニューパラダイスゲレンデを死ぬ気で全速力で降りよう。
 転ぶのもよし、転がるのもよし、骨折、捻挫、靭帯損傷まではほどほどに。
 第五ペアリフト降り場にて集合。 斜面を滑り降りる時、一人一人想いを
 込めた言葉を叫んで頂きます。
とっておきの面白い言葉や、お気に入りの言葉を用意してきて下さい。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 22:14:29
前スレでスキー後の食事&温泉を尋ねた者です。いろいろ考えましたがHPを見て穴観音温泉に行ってきました。
隣も日帰り温泉があり入り口がエレベーターなのが戸惑いましたが、上がると木造の清潔で落ち着ける雰囲気です。
硫黄系?温泉は、スキーで冷えた体がいつまでも火照って帰りの車の中までにおいがしました。
食事はお奨めのカツ丼大盛で美味かったです。座敷でノンビリ足を伸ばしてから、またお風呂に!
露天も夜景が綺麗で寝湯やサウナもあってすっかり長居しました。林檎など地元の農産物も安く売っていて土産に良いですね。

スキーは一泊して、サンバレーから奥志賀までいろいろ滑り思いっきり堪能ました。これが志賀の醍醐味ですね。
ロープトーは片手にストック持ちながらバーをつかむのが難しいですね。一緒に行った連れはバーを体を乗せてましたが、
私は必死に手でバーにつかまって引っ張られました。
スレ住人様にはいろいろと情報ありがとうございました。おかげて楽しいスキーができました。また志賀に行きます。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 22:17:27
スレ違い
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 22:24:10
74だけど 72に言ったんだよ 73 ベアースキー場も いいよ カキスキー場 パンうまう
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 23:39:25
来週から行く事になったんですが、
ここのレンタルウェアはましなものがあるのでしょうか?
去年行ったとこは破れてるしウエストも絞れなないので、
結局パンツのベルトで絞って滑ってました(´・ω・`)
ウェアはあるけど荷物になるし。。。

ちなみに暖冬暖冬言ってるけど中に着るのはTシャツとフリースでおk?
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 00:35:08
ちょっと前の暖かい日なら、フリース要らんかったが
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 00:56:14
先週、上は半そでTシャツ1枚がいたな。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 16:48:59
今日はガラガラだったんで、午前中1時間半くらいでゴンドラ4本やっつけてきた。
蓮池から入って奥志賀往復2時間半だった。

バーンは圧雪の仕方や標高にもよると思う。
ジャイアントはガリガリの上に角砂糖を蒔いたような感じ。
ヤケビ奥志賀は細かいザラメをパックしたような状態。
当然後者の方が断然滑りやすかった。

今日は、昼頃でも氷点下で寒かった。天気は良かったけど。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 17:51:27
アイスバーンにアヌスをこすりつけるとアヌスバーンになるのじゃ
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 18:17:07
一時間半でゴンドラ4本ってショボいな〜
8279:2007/03/09(金) 18:27:09
志賀高原のゴンドラ4本全部ってことでふ。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 23:23:31
たかまで宿泊してます。
上でもレポされています
が天候はそこそこ良かっ
たです。
午前中は快晴、午後から
曇りのち時々晴れで小雪
も降りました。
気温は低くバーンは硬くて足腰にこたえました。
ジャイアントより上を
制覇しましたがベチャ雪
は皆無です。
道中はドライでした。
積雪ありの白馬方面に
行けば良かったかと
ちょっと後悔してます。
明日、いこうかな。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 01:00:45
>>82
それでも一時間もあれば十分すぎる。
やっぱりショボイな。
それに往復2時間半ってなんか時間が合わないんじゃね?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 03:46:26
>>84
志賀高原に逝ったことないんだねw
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 04:07:42
>>84は脳内
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 08:57:09
のの脳内ちちちゃうわ
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 09:35:50
各ゴンドラの所要時間

東館山ゴンドラ 5分45秒
焼額山第1ゴンドラ 5分30秒
焼額山第2ゴンドラ 7分04秒
奥志賀高原ゴンドラ 6分23秒

乗ってる時間の合計 24分42秒
ゴンドラ乗り場での待ち時間が1分だとして、
必要な時間は、30分弱。

一時間で横移動しながら滑り降りるってことは、
移動と滑走を30分でこなすってことだね。

凄いなあ>>84
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 10:33:45
あー
べんてんのつけ麺食いてぇ
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 10:34:34
食えばいいジャン
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 12:25:42
寺小屋のクワッドで30分中吊りだった

電気系統がイカレたとかなんとか
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 12:55:51
飛び降りた人は居なかったの?
あのリフト高いから無理か
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 13:17:46
暇だから突っ込む
×中吊り
○宙吊り

イイ天気だなや
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 14:46:19
あー
プリンス西館のステーキカレー食いてぇ
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 18:33:58
>>94
喰えば良いだろうー!
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 18:46:08
ねえ! こんシーズン いつまで オープンしてるかなぁ 10日券まだ 半分のこってんだけど
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 19:15:23
今日は熊の湯でアイスバーン三昧
気温も低く少雪の今シーズンとしては良い方か
しかし長野電鉄の電車もバスも30年くらい逆戻りしたみたいだな
と思いきやロマンスカーが?どうなってんねん?
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 20:25:37
>>97
ロマンスカーはオバQの払下げだからな。
自作する金なんてない・・・。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 20:28:20
>>96
春も使えるからはよ使え!
100志賀高原番長:2007/03/10(土) 20:28:31
志賀高原番長
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 20:31:49
>>97
普通電車は東京日比谷線の払下げ。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 20:39:00
99 五月いっぱい 出来るかなー GWは仕事だからさ できれば第三週行くつもり 一週間行きたいヨー
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 20:45:58
>>97
長電の古い特急は30年さかのぼっても。。。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 22:17:27
みんなナイター戻ってきたかー
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 22:39:16
慣行協会に問い合わせしたんですが返事が来ません。
ディスコの準備で忙しいのでしょうか。
個人客はどうでもいいのでしょうね・・・orz
106俺が話を聞いてやる:2007/03/10(土) 22:42:52
>>105
何の問い合わせだ。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 22:53:48
70年代のことだろ その年代に生まれた俺も もう おじさんか!
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 22:56:44

何言ってんだ?
109俺が話を聞いてやる:2007/03/10(土) 23:09:30
1970年代志賀高原は、昼間はスキーとナンパ、
夜はディスコと盛り上がっていました。
その頃のヤングも、今はもう50年代後半。
眉間にしわを寄せ、頑固な親父・会社の上司に・・・昔の面影は何処・・・
そこで志賀高原観光協会では、
“懐かしき志賀高原の70年代〜志賀高原セブンティーズノスタルジア”
として「旧志賀高原ホテル」を開放。 
生バンドによる70年代ディスコミュージックとミラーボールを復活させます。

NHKでも朝のニュースでやってたぞ。(関東甲信越地域)
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 23:20:42
>>107
団塊ジュニアはもうオヤジだよ。
111志賀高原番長:2007/03/10(土) 23:22:48
俺も話を聞いてやる
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 00:45:56
熊の湯に雪が降ってますね
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 10:49:14
110へ 何かの書類書くときに 年令覧で、3から始まった時に そう感じた まだ 心は20代なのにー 奥志賀が似合う と思う今日この頃!
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 12:13:51
久しぶりのまとまった降雪。
志賀にパウダーが帰ってきた!
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 12:18:38
濡れパウ
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 12:40:48
なんかテレビで志賀高原のサル特集やってるけど
そんなに酷いん?
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 12:48:08
どういう放送内容か分からんから、答えようが無い
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 12:58:32
ピンと来ないってことはそう気になることでもないんだね
じゃあいいや
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 13:00:39
車から荷物出してるときに、車内に入られて食べ物持っていかれたりとかなら、
経験あるけど、まあ気にすることでもないね。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 16:20:31
日光とかと同じ、猿が人の食べ物奪ったり、車や家に侵入してる。ってやつだな。
客が珍しがって、エサを与えたり、カメラを向けるせいだって。

客が食い物を取られたり、車に入られるのは当然の報いだが
客が窓の鍵をかけ忘れた部屋に侵入されるホテルや旅館はたまったもんじゃないな。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 18:33:55
猿を見たコトあるのは、発哺温泉、蓮池近辺か、途中の山道だけなんだが、熊ノ湯方面や、焼額方面で目撃した人いる?
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 19:23:30
随分昔だが、高天が原のホテルの窓に出入りしてる猿を見たことあるお
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 19:26:17
今日のサンプロでやってたのは高天原の駐車場やバス乗り場。

今、車に入られた親父がドアを開けたままインタビュー受けていて
その隙に、何度も猿に入られてるのにはワロタ。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 20:07:51
俺は先週一ノ瀬旅館街でみたぞ まあ何もしなかったけどな バカザルどもめ 人間なめてるな
125105:2007/03/11(日) 21:30:06
>>106
>>111
慣行教会の宿泊予約システムで予約したんですよ。
ところが宿から「満室です」と電話があった。
でも部屋は空いている。
これは宿泊拒否なんじゃないかと。

以前、同じシステムで予約したときは、宿に着いたら
予約が入っていなかった。危うく野宿でしたよ。
で、教会のHP見たけど、システムの規約が載っていな
い。

だから、その辺どうなっているのか教えてくれと。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 21:47:04
125もちっと詳しく
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 21:52:28
>>121
折れもジャイアントのゲレンデベース付近で1月みた。
少々距離があったので写真を撮ろうかと一瞬思ったがヤメタ。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 21:55:04
ジャイアントのリフト乗り場の電線で遊んでたけどね
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 22:22:54
去年は一の瀬グランドホテル前ロータリーに猿どもは大挙していたが、今年はなぜかいないなぁ。
130俺が話を聞いてやる:2007/03/11(日) 22:29:53
>>128
宿の予約については、コールバックか返信メールで確認するのが吉。
教会のHPはよく攻撃の対象になっているから、
(その程度のシステムだからか・・)自己防衛しましょう。
不満だったら、○天トラベルとかでもいいんじゃないのか?
教会にいったって御免なちゃいで終わりですよ!
131俺が話を聞いてやる:2007/03/11(日) 22:31:08
アンカー間違えた。
>>125
宿の予約については、コールバックか返信メールで確認するのが吉。
教会のHPはよく攻撃の対象になっているから、
(その程度のシステムだからか・・)自己防衛しましょう。
不満だったら、○天トラベルとかでもいいんじゃないのか?
教会にいったって御免なちゃいで終わりですよ!
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 22:36:17
テレビ やりすぎだよ 普通は被害に遭わないヨ 客が怖がりすぎだから バカザルが調子に乗るんだよ まあ自然の中だからな 都会の感覚ではダメ! 志賀道もサルも
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 22:38:16
普通に被害にあう。適当な事言うな。
警戒し過ぎで被害が防げるなら、それに越したこと無いだろ。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 22:57:55
そうか じゃあ サルが来たらにらめ ストックを立てろ 声をあげて威嚇しろ 来たらムシはだめだ 恐がるな やってみな まあ店ではダメだが 普通のスキーヤーなら大丈夫だ ようはスキ見せないことだ
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 23:00:39
>みな まあ店ではダメだが
何言ってんだ?w
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 23:00:53
ここのレンタル品ってどうなん?
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 23:06:53
それと普通に 下のセブンで買ってきた物はカバンにつめとけ やつら ビニールを狙ってる 手が器用だが チャック開けて リュックの中までは 取らん 宿の窓も閉めとけ ゲレ行ってるときにヤラレルぞ
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 23:20:21
135 宿の店先に 名品など置かないこと 店の人のスキみて モンキー君達が 人間の食物の 味覚えるからね まあ志賀は置いてないけど 名産が店先で置かれないのは淋しいという意味 熱くならないでチョ!
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 23:41:44
>>138
日本語が不自由だったことを指摘されて熱くなんなよw
140125:2007/03/11(日) 23:42:42
>>131
番長さん?どうも。
でも、教会からその「御免なちゃい」すらないのだ。
結局漏れと同じような被害者がたくさん出るのだろう。

ちなみに○天トラベルでも似たような経験している。
システムの問題でなく志賀の宿の「意識」の問題なのだ
ろう。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 07:47:55
サルも宿もいいが、
いま雪が降っている。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 15:09:47
どの位かな?淒いとこは淒いらしいけど
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 15:52:35
蓮池周辺で昨日から今現在まででおよそ40cmくらい積もったよ。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 16:06:46
樹氷、復活!
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 17:14:47
焼額も新雪膝くらいまであったよ。滑りにくい
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 19:27:41
いいな パウ喰いたい
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 20:18:58
明日、逝くよ。
仕事なやつザマーミロ!
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 21:23:32
重パウだけどね。。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 21:59:57
重パウだろうが、なんだろうが逝ったるで〜!
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:24:26
関西人のご来場、心よりお断り申し上げます。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:33:32
関東人の聖地志賀高原に艦載人はいらね。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 23:21:25
関東人もいらね
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 23:26:30
艦頭人の男だが
本命の女と話す時に使うなよなよした標準語がキモい
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 03:56:24
>>153
お前だけだろ、そんなアホは。
端から見ればなよなよした言葉遣いの奴は誰だってキモいぞ。
つうか、おまえ・・・・・・・偽関東出身者だろ!!!!!
東京出身だが、関東人という言葉は初めて聞いたぞ。
関西人がよく言いそうな言葉だ。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 04:30:05
茨城とか群馬とか、その辺だろ

東京出身者はすぐ自分が東京生まれだと言い出すよな。誰も興味ないのに
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 13:08:17
猿にブラとられました。
お気に入りだったからちょっとショック。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 13:23:27
志賀高原にはBMWが良く似合う。
BMWは自動車。
日本車は自動車のコピー品。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 14:05:17
今日行った勝ち組の香具師、パウパウですか?
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 17:30:39
焼額、一ノ瀬ダイヤモンドはちょっと重めのパウ、一ノ瀬ファミリー上部はアイスバーン多め。

寺子屋方面は場所によって膝くらいの新雪コースあり。東館山もそれなりに
160志賀高原番長:2007/03/13(火) 18:04:59
今日は例年の二月並のコンディション。
焼額最高のコンディション。
勝ち組間違いなし。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 19:28:30
3月中旬にしては良い雪質だったよ。でも、パウダーと呼ぶには重すぎる雪だな。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 19:36:25
今年は渋峠ゴールデンウイークは営業するんですかね?
今年の雪量だと厳しいのかな?
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 19:43:28
159-161
うらやましすぎ。
次の祝日まで休み無い、漏れって負け組確定・・・
(;_;)
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 21:54:21
>>163
安心汁。
7日〜10日まで志賀にいた負け組がここにいる.......orz
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 22:09:11
今日休暇だけど白馬に行って一番下のリフトしか動いてなかった俺もいるぞorz
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 00:46:18
現在の道路状況はどんな感じですか?

昨シーズンの同時期(3/18〜19)に行った時は
山を登りはじめたらすぐ雪道になっていましたが
同じと考えていいのでしょうか?

ちなみに当方4WD+スタッドレス
一応チャーンも積んでいます
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 12:28:49
ちょっと重いけど新雪おもすれ〜!@熊の湯
イントラとノートラックの奪い合いです(´・ω・`)
スキー部らしい女子大生のグループがいます。
熊でジジババと修旅以外の人間の生存を確認するのは久しぶりです。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 16:05:31
本日から超VIPが来てます。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 16:14:16
16日まで不死鳥厳戒
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 16:16:46
>166
今、下ってきたが日陰は圧雪か氷の路面。
4駆スタッドレスなら問題ないでしょう。
チャーンってのがよくわからんが、チェーン持ってけばさらに安心ですね。

>168
16日に奥志賀に来ると漏れは聞いたぞ。
その方の通過の前後10分から30分程度、
通行止めがあると思われるのでご注意ください。。
ちなみにすでに志賀には警察がいっぱいいるよ。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 16:27:11
超VIPって?
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 16:59:12
やんごとなき方々じゃないの?
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 17:41:12
>チャーンってのがよくわからんが、チェーン持ってけばさらに安心ですね

バロスw
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 18:37:54
そう、やんごとなき不死鳥定宿のひと。
ちよっと前までは、もう少しだけ奥にいた。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 18:44:38
チャーンをつける時は、途中の道路じゃなく湯田中でつけよう。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 19:00:48
>>170

THX

"チャーン"がお気に召さなかったようで誠に申し訳ない…
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 19:45:15
>>171
ここ数日の雪を降らせたすごい人。
さすが神風の…
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 20:04:34
あれか。
雅子と愛子か。
旦那は来るかな?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 21:04:14
               ... :::::  ̄ ̄   、
              / : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             /::::::: .... ... .... ..: : ::::::::::::::::::: \
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
         i::::::::::::::::::::::::::::ト::::::::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::i
          |::::::::::::::::::::i:::::::!:::::::::::l::::::::::::::::::,:::::::::::::l  
           |:::::::i:::::::::::j、:::_ハ,;;;;;;;」;;;」::::::::::::::i:::::::::::::|
            |:::::::トレ 一'     ,r;-; 、\:::::/::::::::::::::| 
.          |:::::::i -fニ;ヾ      ̄    ` i:::::::::::::::|
.          |:::::::l   _  i  _ ヽ:     |:::::::::::::::|
.         ノ::::::::|.  / l lr v' Y丶    i:::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::ハ. { ',  ´i  l、_    /::::::/:::::r'⌒ヽ
    /:::::::/::::::::/:::::>!  ヽ_/  l~   「::::::::::::/:::::i     \
   /::/::::::/:r‐ ' ー.{、\     { /::::::::::::::::::::::l
.   {::::!:::::/:/      { ヽ      `i:::::::i::::,:::::::::::l       ',
     ヽ::{:/       \         |:::::::l::::i::::::::::l          ',
.     Y     i    ヽ        !::i:::l::::l::::::::::l          >
      |     l      \     丶:::l::::l::::::::::l       _ イi
      |、     ,       i     ヽ!:::l::::::::::| _,.、 -‐ '´/ .l::l
      7 \  l       ヽ       \::::::::レ'       ./  l::|
     /   −|         \      \-′     /   .l:::|

ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20060913203648.jpg
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 22:50:47
今日、16時ころサンバレーの前をPC先導のあと、
洪庵系の黒塗2台、VIP系の黒塗3台、また洪庵系の黒塗2台
そのあとなぜかセレナ1台、そしてPC1台が昇っていった。
不死鳥とS山スクールは大変なんだろうなぁと思った。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 22:52:58
番長さん お会いされたことはありますか? また第二エキスパートコース やんごとなき方は パラレルで お滑りなさるんですか 日本人なら 一度はお会いしたいです! しかも同じ趣味で
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 23:26:59
迷惑だからARAIあたりを買い上げてそこでやってくれyo
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 23:47:20
>>180
夏タイヤだったら笑うな
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 00:00:21
予定繰り上げでさっさと行くことにしたのか?
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 00:03:07
>>180
セレナ以外はFR?
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 00:10:08
VIPさん!
わっふるしてくれるなら。
志賀に住んでほすぃ。多少の不便は我慢します。
まあ、リフト割込んだら殴るけどw
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 00:14:08
N電BUSの運ちゃんが
A「覆面がうようよいるよ。」
B「16日までは大変だな。」
と言っていたので、誰かは来てるわな。
蓮池のバス停前交差点で後期の覆面がハザード出して止まってたので
何してるのかと見てみると、あんちゃんが地図を見ながら笑ってた。
また、宿の人は16日に帰ると聞いているといってた。
明日から奥志賀方面に逝く方は、身辺に注意しましょう。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 00:21:50
たっぷりと税金使って上達して下さいね
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 09:10:53
>>178
マジ?!
週末に来るの?迷惑〜
別のとこにしようかなぁ
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 10:33:10
↑税金払ってない無職ちゃんだったりしてw
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 10:50:35
16日から20日まで滞在するとのこと。
昨日のはおそらく予行演習。
ほんとに来るときはヘリが飛んで上空から警備があるし、道路横断してるリフトが止められるはず。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 11:15:24
            __,,,,_ _
            /´     __ `ヽ、
            / 〃/ ̄ ̄   `ヾ ヽ
         i  /          リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {i
          |   |   ‐ー  くー  l 平民共につぐ! 
           ヤヽリ. ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ボクチンが毎日酒を飲んでいるのはアルコール依存では無い!
         ヽ_」   :: ト‐=‐ァ'::. i 八百万の神々にお神酒を献上する重要な祭祀なのである!
            ゝヽ   ::.` `二´'.::丿  ボクチンは毎日朝から夜まで祭祀に励んでいるのだ!テラテラ
              rト、.._ _....._ ,イ    今日もボクチンは祭祀に励むのだ!ニカニカ
          _/ | ` ̄ ̄ ̄ / \_    平民共よきっちり納税せよ、アトヨロなのである!
        / ̄/  | ー--- ‐‐'’|   |  ̄\
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 12:41:04
おぅ!こんなスレがあったのか?
奥志賀・焼額に行きたいなぁ〜〜♪
三月中旬でも新雪のプカプカが降る年もあるからなぁ〜
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 12:46:23
東宮家が奥志賀に滑りに来れば、老齢の杉山先生がお出ましか?
スポーツマンだった杉山先生からご覧になれば、東宮家族をなんと感じられるのかな?
質問に対しては、内親王の異常を誤魔化してさり気なく答えられるのかな?
ご苦労なコッタ。。先生、 カワイソス
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 12:54:27
>>191
現在凄い爆音&低空飛行で志賀方面にヘリ飛んで行きました@地元民より
現地入りされたのかな?
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 13:20:06
批判を避けるためにこっそり早くしてたりして
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 13:26:53
>>194
なんだこいつ
キモ
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 13:43:04
>>197
以前、東宮家が奥志賀へ行かれたときに記者の質問に杉山進が
困って答えていたそうよ。
愛子ちゃんの発達が遅れているから、正直に答えられないのですって。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 13:44:59
ヘリって雪崩起きたりしない?大丈夫?
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 13:53:23
大丈V
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 14:15:57
>>198
進ちゃんは正直者だから公式の場での発言にヒヤヒヤしちゃうよ
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 20:13:42
いつからここは皇室スレと化したのか・・・
せっかく雪が降っているのに・・・
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 20:48:32
テレビでスキークロスやってるけど 志賀にもあんな全面フードリフトあったらいいね 流線型だから 風にも強そうだね
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 20:55:10
なんだよテレビでスキークロスなんてやってるなら教えてくれたら良かったのに
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 21:03:43
ごめん 日本人選手も たくさん活躍してたよ まあ上位は ヨーロッパ選手ばっかだったけどね
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 21:47:06
473 :可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:18:05 ID:ZttsQviY0
明日3月16日東京発10:44発あさま517号のグリーン車が
予約できない表示になっているよ。ほかの時間帯のグリーン車は○

これかもね。長野着12:34
480 :可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:26:48 ID:ZttsQviY0
帰りは3月20日長野駅16:48発あさま540号
東京駅着18:32ですね。

ttp://www1.jr.cyberstation.ne.jp/csws/Vacancy.do

この時間帯長野駅周辺にいるかもな人は要注意ですな。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 21:48:37
フードはウザイ時の方が多い。
晴天で暑いand一人の時は「ぐいっ」って、上げる。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 21:49:52
フードはウザイ時の方が多い。
晴天で暑いand一人の時は「ぐいっ」って、上げる。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 21:52:29
>>203
焼額ゲレンデの第三リフトは全面フード付きリフトだろ?
東館前のリフトだよ。ナイター営業もしていたっけ?
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:01:33
でも 全体的にフード もっとあったほうが いいと思う 特に女性は 寒がりだから
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:07:57
>>206
( ゚д゚)

はた迷惑だなあ。病人なんだったら広い御所で寝てればいいのに。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:32:23
土日に行くのだが、ということは、焼額山頂から移動
しようとすると止められるのか。

せっかくダウンヒル、エキスパート滑るの楽しみにし
てたのにな。
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:34:56
週末行くんだが奥志賀は近寄らない方が吉かな?
宿が熊の湯だから元から横手山中心のつもりだったけど。
214212:2007/03/15(木) 22:36:38
ちなみに昨シーズンは漏れの乗った急行バスが時間的に
下山に重なったのだが、渋滞が起きた。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:43:56
奥志賀からは出ないのかな?
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:44:40
>>213
前にカチ会った時はやんごとなきご家族より、
皇室追っかけツアーのオバハン達がウザかった。


鬼女板から来て粘着してるオバハンも、皇室大好きの追っかけオバハンも
皇室に関心のあるオバハン達は何でこうも鬱陶しいんだ?
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:50:18
いや、別に逝けるだろ。
2年前限界の中、
不死鳥のランチを食べたことあるぞ。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:13:24
>>215
山頂の連絡通路を使って、焼額には滑りに行かれるかも。
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:16:25
>>212
シャトルバスで奥志賀ゴンドラまで行って降りられないのか?
それまで禁止しないだろう?
ダウンヒルは拡張工事して、滑りやすくなっている。
遠慮しないで滑ってらっしゃいな?
山はみんなのものだわよ。。www

220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:17:57
皇族の方々は奥志賀から出ませんのでご心配なく。あと、一日中滑ってる訳ではありませんので奥志賀に行っても特に問題ないと思います。ヤケビとの連絡通路で職務質問される事もありませんよ。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:19:34
リゾート地で職務質問とはムカツク言葉だよん。
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:21:28
ヤケビとの連絡通路では、ハァハァと懸命に漕いでいるのだよ。
職務質問なんてしてみろ! 楽しいスキー旅行が台無しだ!
一生恨まれるぞ?w
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:23:28
前回御一家が来た時は、現地よりむしろ長野駅構内で
夜明かししてる奴らが職質&排除されたらしいぞ
学生とか気いつけてな
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 00:13:19
473 :可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:18:05 ID:ZttsQviY0
明日3月16日東京発10:44発あさま517号のグリーン車が
予約できない表示になっているよ。ほかの時間帯のグリーン車は○

これかもね。長野着12:34


480 :可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:26:48 ID:ZttsQviY0
帰りは3月20日長野駅16:48発あさま540号
東京駅着18:32ですね。

ttp://www1.jr.cyberstation.ne.jp/csws/Vacancy.do

225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 00:17:40
>>224
>>206で既出だよ
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 00:19:23
>>223
排除って・・戸外へ放り出したの?それともブタ箱?
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 00:24:13
>>226
普通に放り出しだったってよ。今回はやるかわからんけど
盆地なんでまだ夜はメチャ寒いから防寒対策ヨロ
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 00:43:11
なぜ週末にかけて来るのか・・・?
美智子さんだって今病気だろ
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 00:44:22
>228
ま、それは板違いというもの
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 00:55:13
20日から行くが、ギリギリですれ違いか。

ガラにも無く往復グリーンで予約しちゃったが、
車内でVIPと鉢合わせなくて良かった良かった。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 01:29:59
>>230
vipperと鉢合わせ。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 01:33:33
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
皇室御一行様★アンチ編★part814 [既婚女性]
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第二十八話 [オカルト]
皇室御一行様★アンチ編★part815 [既婚女性]
愛子ちゃんが心配Part54 [既婚女性]
【皇室】 皇太子さま・雅子さま・愛子さま、皇后さまのお見舞いに★3 [ニュース速報+]

このスレ移転させられるぞ。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 01:37:09
親が病気の最中にスキーもどうかと思うが
いつでもいける奴らが土日しかいけない国民の規制をしてまで
来るのがムカツク!
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 01:46:36
先週末からの雪を恵んでくれたとか言って
拝んでおけばいいんだよ。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 02:13:49
皇族ってさ安中榛名停車するの?
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 02:21:35
>>233
ドチラノクニノカタディスカ?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 03:08:47
神雪が降ったんだから感謝すべし。
親が病気というなら、テロの危険があるタイに遊びに行く人は
どうなんだと小一時間…。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 03:12:57
>>237
ここで秋篠宮の悪口言うのは意味無いよ。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 09:18:59
皇太子一家がスキー敢行って本当?マジ?
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 09:19:24
>>235
変な日本語を使うなよ。日本語になっていないぞ?
停車するのはあさま号≠ナ、皇族のことを書きたいのなら安中榛名に
下車しないのか?ってでも書いてくれ。

恐らく安中榛名の停車しないあさま号を利用されるでしょう。
何故なら安中榛名停車のあさま号は長野駅までの所要時間が掛かりすぎますからね。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 09:27:32
安中榛名って場所では土地が安く売り出している。
秋篠宮一家は安中榛名で住めばよいのだよね。似合っているよ。
浅間山が大きく見えるしステキな景色だヨン。

カワシマタツヒコとカズヨの娘が住むには適地ではないかね。
被差別部落乙!
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 09:34:46
もし本当にスキーに行くとしたら
皇太子は皇位継承を放棄する覚悟なんだろうか?
それともただ、何も考えていないとか??
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 09:40:06
皇室スレから出張してきてる奴ら、荒しになってるぞ(向うの嵐まで来てるし
スキーの話しないんだったらとっとと帰って来いよ恥かしい
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 10:05:57
>>242

何も考えていないさ
今上崩御が目の前に来ているでしょ。即位の儀式を待っているだけなのよ

245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 10:09:47
>>244   ♪ワクワク♪
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 10:23:47
皇太子のスキーの腕前は?
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 10:46:38
>>233
>親が病気の最中にスキーもどうかと思うが
>いつでもいける奴らが土日しかいけない国民の規制をしてまで
>来るのがムカツク!

まったくだ。
しかし雅子は、最悪の嫁だな。こんな人とはさっさと離婚してほしいよ。
平成の次の年号はどうなるのかな。
MTSHと来たから、次はAかKあたり? NはMと混同しやすいかな。
意外にRやYとか。Wもあるか。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 10:55:54
で、今週末はワシら行っても滑れないの?
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:13:45
長野駅で放り出された若者に凍死者がでませんように・・・
雅子様白いコートでお出ましだってよ。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:15:55
どこが病気だよ。
ほんとに雅子って最低。いっそ○○○ればいいのに。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:21:52
皇室おっかけおばさんって怖いのな
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:26:40
>>248
滑るのは普通に出来るけど、期間中はスキーに限らず、止むを得ない人以外なるべく
奥志賀のゲレンデ付近に行かない方がいい、行くなら自己責任という電波を受信しますた
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:27:23
>>203
西舘のリフトはフード付ですが…

>>204
CSじゃね?

>>222
今時、あの通路使う香具師なんて居るのか?
下の方に連絡コースがあるのに
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:34:38
>>253 いや、NHK-BSです。昨夜もXゲーム スキー・クロス スキー・ハーフパイプ をやってた。 志賀高原でハーフパイプってありますか?
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:43:26
>>249
ありゃぁ、素敵ね
白い雪景色に白いコートってお洒落だわぁ

256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:45:59
>>251
創価だよ。男「せーの!」おば軍団「まさこさまああああ〜〜きゃあああーーきれい!」
男「せーの!」おば軍団「あいこさまあああああ〜〜〜ぎゃああーーかわいいーー!」
那須で目撃者談。動員かけてやんのw
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:50:13
皇族ヲタ氏ね
uzeeeeee
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:54:53
>>254
今日もNHK−BSで放送がある
3/16
今夜19:15- 21:00フリースタイルスキー・世界選手権「モーグル男女決勝」
ニュース中断あり

3/17
今夜2:10 - 2:55ウインターXゲーム
■スキー・男子スキーヤークロス
■スキー・女子スキーヤークロス
■スノボー・トリック
■スノボー・男子スーパーパイプ
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 11:59:19
>>257
255は、嫌みだよ。
キチガイが白いコート着てお似合いではないか?
頭の中も真っ白なのだってこと。
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 13:03:16
皇室アンチおばさんって怖いのな
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 13:28:08
このスレ、皇室スレに変身しちゃったの?
暫くは仕方ないかorz
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 13:40:43
>>253
下の連絡通路は焼額の第3ロマンスが運休だと使えない。
そして平日は運休率が高い。(奥志賀の第6も平日は運休)

昔より今の方が下の連絡コースは使えんのだよ。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 13:52:43
>>262
そうなんだっけ?
なんか、ゴンドラから左左とにかく左で行けた記憶があるんだが…
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 13:59:17
>>263
焼額から奥志賀へ流れ込むならそれでOKだけど、
奥志賀から焼額へ行くためには(下側は)使いにくい、という事だろ。

以前下側で繋がってるのを知らず、かといって上の連絡通路をもう一度歩く気も起きず、
プリンスからバスで奥志賀戻りました・・・

上側もなぁ・・・どうせボーダーは入ってこれないんだから奥志賀→焼額への下りだけに出来ないものか。
走る板ならなんとかなるけどミニスキーとか履いてるとつらい。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 14:47:36
皇太子はお帰りになられました。
中野のオリンピック道路は厳戒態勢でワロタ
5時間前には私服警官が爆発物等不審物が無いかチェックしてた。
お仕事ご苦労様ですw
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 15:09:02
>>265
>皇太子はお帰りになられました
これホント?
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 15:12:32
>>265
帰った?て今着いたばかりでしょ
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 15:17:05
週刊誌では 週末奥志賀ですごされる と書いてあったはずだが?
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 15:23:04
今、志賀上空ヘリが飛んでる。
そろそろ来るっぽい。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 15:29:40
上林の仙寿閣で休憩して16時頃不死鳥につくんだとさ。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 15:29:43
>>265
どういうこと?送り迎えだけなのか?
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 15:39:23
スキーをするとうつ病がなおるんすか?
で、スキーでお疲れになられるから帰京してからご静養にいかれるらしいね。
テレビでおきれいで、とかかわいらしいとか、お幸せそうなご一家とか
聞くたびに力がぬけるわ
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 15:43:01
愛子さま可愛かったよ
背が高い
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 15:45:01
奥志賀で今日みたの?
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 16:01:11
今、丸池前通行止め。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 16:02:57
一般人には影響が出ているのか?
来週奥志賀いくんだが
重ならんでよかった。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 16:06:22
やっぱ これから いらっしゃるんでしょ  今までは Kの予行演習でしょ まあだれでも休息はネ
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 16:08:35
教えない。どうせ湾曲してデマ流すだけだから。
早く消えて。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 16:33:31
>272
俺、鬱が原因で昨秋、会社を辞めたけど、
今はかなり回復してきたよ。

何も考えず、ヘトヘトに疲れるまで運動するのは
真面目な話し、いいのかもしれない・・・
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 16:47:56
雅子妃の場合は適応障害というのが本当なら
スキー場のバイトなんてのは精神的息抜きに良いんだけどね
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 17:05:23
280! んなわけ ないだろ!
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 17:13:15
>>273
ねえ、なんか発声したご様子ない〜〜??
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 17:20:28
志賀に似付かわしくない警備だったなー
私服の警官もムチャクチャいる。
車列とすれ違ったけど、どの車かわからなんた。ワンボックスのうちの一台かな?
でも警備の車ってなんであんなにアンテナ立ってるんだ?6〜8本くらいあったぞ
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 17:35:11
志賀高原全スキー場を回るのにどれくらいかかるのか。
結局前行ったとき回れなかったし。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 17:54:40
二日間で全リフト制覇しました!
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 17:56:17
>>281
いや、鬱ならもちろん無理だけど適応障害なら環境変えれば
見違えるように元気になったりするから
この時期のスキー場でヘトヘトになるまで働いてある意味リフレッシュ
って働くこと自体に適応障害な人じゃだめだなスマソ
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 18:05:51
>湾曲w
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 18:38:21
286 ワラタ
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 18:39:36
明日から志賀高原なのにまいったな。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 18:56:01
で、奥志賀は一般人も普通に滑れそう?
それより、ここ数日暖かかったから雪崩に注意だな
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 19:01:03
厳戒だからなぁ・・・。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 19:33:15
クマさん スキー場に逃げたた方が無難かも
293265:2007/03/16(金) 19:47:32
ニュース見たら今日から山入りだったのだね(´・ω・`)
何日も前から山は県警のパンダが出入りしてたからてっきりもう来てると思ってた。
で、今日お帰りになられると信じておりました(´・ω・`)
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 19:49:16
でも記念になるから 奥志賀でやりたいかな  そんな厳戒なのかな?
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 20:12:18
294は265か だろ だから 予行演習でしょ あれは
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 20:18:45
SPはいるけどダイジョウヴイ
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 20:42:16
明日からいくヤシいる?
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 20:44:45
雪質最高だよ
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 20:44:57
神雪が降るさ。
300志賀高原番長:2007/03/16(金) 20:46:03
志賀高原万歳
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 20:48:51
ディズニーランドの時の警備は、1500人。
志賀に行った人、滑れればいいね…
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 20:52:43
>>265
なんだよ勘違いか。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 20:55:05
今回は雪の神さんの釣りだな
白銀招きすぎ
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 21:14:38
302まあ いいよ おいらもびっくりした
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 23:16:31
なんでこんな時に来るんだよ・・・
やっといい感じに雪が降って寒い庶民のささやかな週末。
そこ退けそこ退けって。警備ウゼーし。
人に迷惑がかからないように遊びに行けよ全く。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 23:56:35
マスコミに苦情たれてみたら?迷惑だって。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 00:07:08
マスコミに言っても変わらんだろう
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 00:56:43
乗ってた定期バスがノーチャーンのまま上がっていったよw
明日のゲレコンディションは果たして・・・。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 01:54:32
今熊の湯着
なんか道中賑わってましたw

やっとシーズン到来て感じ

道路ですが上林の上、日当たりの悪い所はセンターラインや路肩に凍った所あります。

またスキー場近くからは路面が雪だか氷だかで覆われた所もあります。

やんごとなきご一家用に念入りに除雪したようですが、それでも場所によっては雪ありますのでこれから来る方はご注意を。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 02:03:21
雅子はうつ病じゃないぞー、適応障害。
うつ病だと思って同情したら後悔するぞ。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 03:37:26
適応障害っていったい何なんだ?こんな御都合が良い病気なのか?
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 05:38:34
>>309
レポトンクス
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 06:05:59
前回愛子様ご誕生のきっかけとなった時には警備はそんなに厳しくなかったよ。
リフトから滑ってる雅子様のお姿を写真に撮ることもできましたし、
お帰りになられるところをプリンス東館の従業員とともに手を振りましたよ(´・ω・`)
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 06:08:19
>>307
マスゴミはスキーをされるご家族を映像におさめようと、
宮内庁指定の場所に群がってるぐらいですからねぇw
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 09:19:54
>前回愛子様ご誕生のきっかけとなった時には警備はそんなに厳しくなかったよ。

スレチだけど、愛子誕生のきっかけって、女性週刊誌のつくり。
赤ちゃんは、致した日(受精した日)から生まれるまで
お腹にいるのは、正味8ヶ月半。
妊娠何ヶ月っていうのは、実際のカレンダーと数え方が違うんだよ。
愛子は、スキーから帰ってから、現代最高の科学技術で作ったのさ。
                        by 経産婦
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 10:20:04
ボダだから奥志賀なんて興味ないぜ
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 10:25:38
ここはいつから鬼女板になったんだ?
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 10:28:49
皇太子一行が来てから帰るまで
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 10:36:25
これじゃぁなぁ・・・(下記参照)
志賀なんて行った事もない、オバハソばかりなんだろうけど・・・


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

皇室御一行様★アンチ編★part817 [既婚女性]
皇室御一行様★アンチ編★part816 [既婚女性]
雅子さんを冷静に語る38 [既婚女性]
愛子ちゃんが心配Part54 [既婚女性]
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第二十八話 [オカルト]
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 10:37:29
下手に相手して居座られたら・・・スルーでいいじゃん。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 10:40:17
推奨NGワード

皇室
雅子
愛子
皇太子
宮内庁

期間(〜3/19)
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 10:44:10
今時、皇族に興味のある人間がこんなに多い事に驚きだよ。

公にニュースになる前から、このスレには皇室スレを見てる人間が集まってたしな。
アイドル追っかけは知ってたが、皇室追っかけってのもリアルでいるんだね。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 10:49:46
年寄りは好きなんじゃねえの
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 11:23:49
やんごとなき方々がいらっしゃる間、一般人は普通に滑れるの?
滑れないコースもある?
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 11:32:21
>324
スキーヴァカ氏が現在、奥志賀に行っているようだが、
速報見る限りでは、普通に滑れているみたい。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 12:10:24
オバハンだけど、毎年行ってるよ。
高天原に定宿があって、
でも子連れでスキーのみだから
このごろは横手と熊の湯ばかり滑ってる。

皇太子が行くって聞いて、初めてここ来たわ。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 12:36:46
普通に滑れるのか。
でも普段よりは混み合ってたり規制があったりしないのかな?
明日行こうと思ってたけど、来週にしたほうが無難かな。でも雪が〜
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 12:38:56
>>327
スキー場の様子はライブカメラで見れるよ
ttp://www.shigakogen.gr.jp/live/index.php
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 14:25:37
で、皇太子様はいつ頃まで志賀で滑ってるの?
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 14:39:58
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 16:02:33
俺らの ホームゲレは 皇室ご用立だ 他のゲレとはカクがちがうんだ エヘン!
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 16:08:01
>>331
×ご用立
○ご用達

ごようたし、です。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 16:38:14
了解! 間違えた!
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 17:04:46
丸観の前、もすうぐ事故起こるな。
あったか寒いので凍結始めてる。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 17:24:41
あそこ怖いよな、歩行者横断もあるし。

でもBMWなら大丈夫。
BMWは自動車。
日本車は自動車のコピー品。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 17:32:50
大丈夫か そんな事いって
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 17:37:37
明日、BMWで乗り付けてやるからな。
オマイラは、俺様にきちんと道を譲れよ!
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 17:46:53
こいつは無視
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 17:47:53
何を偉そうに
BMW (ワラ

ただ重いだけの鉄屑
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 17:57:27
話違うが なんとか 渋から草津つながらんもんかな 関越からのアクセス増えたら 志賀道もくだらん渋滞へるし 帰りは草津温泉三昧 になるしな
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 18:00:51
奥志賀行って来た。
普段となんも変わらん。
グランツェニックスのレストランも通常営業。
中でまったりしてるんだろうなあと外から眺めて帰ってきたよ。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 19:05:10
雪降ってますか??
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 19:05:17
やっぱ丸観の下で事故起こしてたな
みなさんもカーブの手前では早めにしっかり減速しましょう
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 20:27:19
奥志賀、焼額はいい感じで一日降ってた。西館は思いの外積もっておらず
青氷があちこちに。ジャイも同じく。
一時第三トンネルが事故通行止めになってた。路面は最悪のテロンテロン状態。
心して来なよ。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 20:56:07
皇太子ご夫妻、静養するならマスコミに公表するのはやめて、
完全プライベートで来てくれれば良いのに。
公務じゃないのに、あんな大規模な警備を引き連れて迷惑極まりない。
少数の警備で普通にバカンスできるような皇室環境になることを望む。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 21:02:13
>>343
そうそう、あのカーブ怖い。
こないだABS作動のままようやく曲がったよ。
顔引きつってただろな。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 21:08:29
>>346
オマイ、まだ自分が死んだ事に気がついていないのか・・・・・。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 21:29:51
あーじゃまだじゃまだじゃまだじゃまだうざいうざいうざいうざい!!!
休みは限られているんだから勘弁してくれよ。
損失補填してほしいよまったく。

いや、何がとは言ってないよ。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 21:54:52
相撲ヲタはみんな愛子様のファンだよ\(^o^)/
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 21:56:07
じゃあ国技館で静養されるといいね。
今日は寒かったから、愛子様にはしんどかったのではないかね。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 22:05:17
>>345
厳重警備は、ご夫妻のお達しだそうだお。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 22:05:54
>>350
護衛を20人付け、夫妻だけで滑ったようです
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 22:13:24
今日帰って来たが、なにこのスレの展開。
なんも迷惑な事など出くわさなかった。
どうなってるんだ??
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 22:19:23
普通に滑れたけど…
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 23:05:43
金曜はすごかったよ
警察官は300人以上はいたし、警察車両も100台以上、ヘリもいたし、少しの間通行止めだった。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 23:19:15
>>348
なにがあったん?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 00:07:47
>>356
しっ! 鬼女に話しかけると僻み根性が伝染するよ。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 00:30:14
明日は天気いいかなー
午後から行きたい。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 06:52:16
ウホッ
車まっちろ
しかも降ってる
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 07:29:16
さすが神雪。
中野市内で−2℃
上林で−5℃
丸池で−11℃
道中登れず亀3台。
高速は小布施から積雪。
二月の天気だ。
361うほっ:2007/03/18(日) 07:35:43
パウパウだ。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 07:58:45
21日から行くんだが、パウパウってて欲しいなぁ・・・

ちなみに、初心者ボーダー(初心者コースならこけずに滑れる程度)連れて
1日だけ渋峠に行く予定なんだけど、あそこって初心者が滑れる斜面はある?
ちなみに、上に泊まるから移動の心配はない。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 10:02:11
>>362
むしろ、初心者向けのゲレンデ。まあ、中級者以上も楽しみ方次第。天気に恵まれれば、景観のよさはレベルに関係無く楽しめる。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 10:13:56
迷惑静養三昧夫婦はいつ帰るんだ?
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 10:16:05
>>362
横手山の上り下りさえできれば問題ないはずだか。
366362:2007/03/18(日) 10:23:25
>>363
情報サンクス。webを漁っても、渋峠の情報がほとんどなくて困ってた。
初心者向けって事は、コブ斜面や急斜面は無いのか・・・
俺は初心者ボーダー(彼女)置いて、横手山のほうに滑りに行くかな。

>>365
ボーダーは横手山のリフトは乗れないって聞いたけど、違うの?
山頂に泊まって送り迎えしてもらうようにしたんだけど、これはもしかして無駄だった?
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 10:30:10
てか、ボーダーは渋峠からどうやって帰るんだ?横手も熊もスキーオンリーだしリフトの下り線は乗れないから、いつも不思議に思ってたんだよ
368362:2007/03/18(日) 10:32:23
>>367
山頂に泊まって、雪上車で送り迎えしてもらう。

これ以外に無いって聞いたんだが、もしかして他の方法もあった?
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 10:39:23
>>367
>>368
ボード担いで、スキーで横手山を滑り降りるって方法もある。
ただし、スキーがそれなりに上手くないと死ねる&面倒臭い。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 10:52:39
>>368
ファン鋤ならそんなに邪魔にならないよ。
鋤がそこそこできるなら、試してみては。
漏れは雪上車の経験がないが、自分が滑れるのに彼女の為に滑らないのがストレス溜まりそう。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 11:00:35
情報サンクス。渋に行くボーダーは気合いが入ってるな
372362:2007/03/18(日) 11:01:45
>>370
俺はスキーメインの両刀使いだから問題ないんだけど、
彼女のほうがスキー全く滑れない、やったこともないからそれは無理ぽ。

ちなみに、俺は普段も彼女を置いて滑りに行くよ。
1時間くらい教えてあげて、じゃこんな感じで練習しといてねって言い残して、
1時間くらい上のほうに滑りに行って、戻ってきたらまた1時間くらい教えてってのを繰り返してる。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 11:33:56
>>372

俺も21に渋に行くから、彼女のレッスンはまかせろ。
お前がいなくなったらそのまま拉致っていろいろなこと教えてみることにするよ。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 11:40:00
>>372
373じゃないが1時間空けて戻ってくる度に彼女の雰囲気変わってたらワロスw
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 11:44:16
今日はふぶいているみたいだけど
来週はどうかなあ
やっとお休みとれそうなので一日くらい行きたいなあ(´・ω・`)
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 11:52:22
うほっ
大雪パウパウだ。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 13:03:03
不死鳥普段と変わらず。SPはいるけどね。
それより吹雪がひどいわ。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 13:54:13
明日は晴れるようだけど、どうだろう
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 14:55:39
こんなに流れの速い志賀スレはいつ振りだろう
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 15:19:05
チン毛はボーボーかね?!
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 16:59:47
吹雪でスキーって楽しいですか? 
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 19:21:55
>>381

楽しいですよ。
さすがにナイターすべる気にはなりませんが。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 21:47:07
>>382
んじゃ楽しんでください。傍目には大変そうに見えたんで、つい。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 21:58:43
>>345
マスコミが居ないと旧華族(宮内庁職員)からのイジメがあるから居た方が良いんだよ。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 22:00:30
吹雪でも視界がそれなりでかつ装備がしっかりしていれば楽しいと思うよ。
吹雪いていれば、気温が低くて新雪ありなのが確実だからね。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 22:02:52
>>384
東宮まとめて、チームまさこで、固めてあるんだよ。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 22:20:21
>>384 今は宮内庁の言うことは東宮側は聞かないんだよ。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 22:20:34
今朝一番の東舘はよかったなぁ。
ジャイアントは、人は多いわコースは酷いわで、反対側
の斜面を繰り返し滑っていたよ。

そういえば、今頃気づいたのだが、今シーズンはシャト
ルバスの車体広告ないんだな。毎年某化粧品のだったけ
ど。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 22:39:19
ありがとう神様スマンカッタおまえら。
今シーズン初めて粉雪の顔面シャワー浴びたよ。
頭から新雪に突っ込んで目の前真っ暗+呼吸困難で死にかけた。
ジャイリフト横の深雪ゾーンがこれまた何故か競争率が低くいつまでもノートラックが残ってたりして・・・。
最近良い事なかったおいらに泣けるプレゼントになりました。
明日からまたがんがります。
390388:2007/03/18(日) 23:03:32
>>389
どこで死にかけた?

ジャイリフト横はたくさんいただいたけど、昨日まではかなり
ブッシュ出てたんだよね。だから皆行かなかったのかと。

どこでやったか覚えがないけど滑走面に小さな傷がつい
てました。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 00:37:32
志賀高原にはBMWが良く似合う。
BMWは自動車。
日本車は自動車のコピー品。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 00:46:27
六本木のカローラ乙 5シリーズかい、8シリーズかい?
まままままさか3シリーズでそんなこと言ってないよね
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 00:50:27
今回はX5 4.8isですよ
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 01:10:12
車ぐらいで幸せになれるのはいいなあ
ま、幸せって人それぞれだもんな
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 07:16:05
コピペにマジレス
馬鹿すぎて腹が立った
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 08:58:47
渋最高ですた
397:2007/03/19(月) 10:04:15
いいな〜
足首やってて滑りに行けない(;_;)
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 11:59:22
土日と熊ノ湯方面に行って来ました。
日曜は新雪40aくらい。最高でした。
しかし・・・風強い。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 12:23:54
今日は?
400志賀高原番長:2007/03/19(月) 12:24:06
志賀高原万歳
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 15:50:57
詳細ブログ ktkr どこがお忍びだ 死んで

http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000006051
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 16:11:26
朝一の奥はパウパウで最高だったぞ
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 17:37:07
>>401
おお、貴重な写真だな。

ところで、「ktkr」って何?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 17:38:33
>>403
カツカレー
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 18:25:15
>>403
そんぐらい自分で調べろやゴルァ

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/ktkr
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 18:48:11
赤いssssわろた
俺もあのウェアの中の人にはレッスンでよく怒鳴られてるが
さすがに愛子ちゃまには怒鳴りはせんだろうな。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 21:16:06
>>345
プライベートだって警備はつくよ。大して減らないと思う。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 22:26:45
プライベートだろ?
報道はシャットアウトだったらしい。

疑問なんだがあのレッスンのフラフープはデフォなのか?
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 22:41:28
普段は土日しか動かないはずのヤケビの3ロマが動いてた。多分、あの方々の影響だな
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 22:43:07
普段は土日しか動かないはずのヤケビの3ロマが動いてた。多分、あの方々の影響だな
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 22:48:20
ずるい
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 22:50:13
スキーくらいで死ねとか書かれたら警備を減らすわけにはいかんわな。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 22:54:23
カツカレー食いたい
腹減ったよーーー
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 23:09:58
焼きチーズカレー食べたい。
腹へったよお
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 23:52:03
志賀高原にはBMWが良く似合う。
BMWは自動車。
日本車は自動車のコピー品。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 00:00:39
>>415
BMW購入して浮かれてる人(?)へ
乗ってたけど、ハンドルオイルがダダ漏れしたな…冬山で走行不能は辛いよ
電機系統がイカレやすく、パーツ1つでも国産車の5倍するから泣かないようにw
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 00:06:28
>>412
スキーに行くから「氏ね」とか言われるんじゃない?それも迷惑な週末に。
御所かご用邸で静養していれば反感買わないよ。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 00:09:30
>>416
シッタカ君はみっともないからやめな。
BMWに乗りたかったけど、高くて買えなかったんでしょ!
だいたいパーツ一つとっても5倍もしないし。
ていうか、ハンドルオイルって・・・そんなオイルありませんから〜!!
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 00:17:52
>>418
ハンドルオイル=パワステオイル=パワステフルード
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 00:19:46
燃料投下も明日までか。
また、静かなスレ、静かな志賀高原になるな。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 00:43:01
いいかげんBMWコピペに反応するのやめたら
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 01:17:05
>>409
今年は平日でも動かしてるよ。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 10:17:58
焼額3ロマは平日は動かないよ。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 13:09:23
パワステ=パワーステアリングは和製英語
正しくはアシステッドステアリング
>416や3シリーズがどうとか書く椰子はBMWに乗ったことも乗ることもない能無し
BMWを感じて理解するにはある程度以上の知能が必要
ディーラーべったりでなければ維持費も変わらない
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 13:23:05
>>424はスレ違いな話を続ける能無し
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 14:13:59
>>425
だから、かまうなよw
6月以降はこのスレが暇だから、そしたらかまってやろうぜ。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 14:22:36
426ワラタ
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 14:57:43
現人神ご一家は今日はゲレンデにお出ましになったの?
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 16:11:07
おでましになられましたが、もう奥志賀にはいらっしゃいません。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 16:44:55
静かになってめでたしメデタシ
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 19:01:21
皇族って年に何回スキー出来るの?1回だけ?
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 21:12:14
>>403
キタコレの略 2ちゃん用語 覚えても特にやくにはたたんけどw
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 21:20:48
431 毎年はこない
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 09:48:01
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【皇室】 「かわいくって感激」 皇太子さま・雅子さま・愛子さま、ご静養のため長野のスキー場に★6 [ニュース速報+]
皇室御一行様★アンチ編★part819 [既婚女性]
皇室御一行様★アンチ編★part820 [既婚女性]
皇室御一行様★アンチ編★part821 [既婚女性]
愛子ちゃんが心配Part54 [既婚女性]

まだ燃料残っているらしいw
正常化宣言できず。。。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 09:49:30
>>431
「皇太子夫妻」は、昨年は「豪雪」の為、スキー静養は中止した。
だから平年並みの積雪量なら来ます。仕事してなくても静養はできます。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 15:37:43
今日は天気良すぎだな。
午前中はまだ軽い雪だったけど気温が上がって重くなってきた。
だけど休みだっていうのに平日並にガラガラだな。
まぁ気持ちよく滑れるからいいんだけどね。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 17:43:16
前スレであった、横手山から熊の湯へのコースが分からんかった。熊→横手は当たり前だが、本当に逆も滑り込めるのか?
ネタ?
エロイ人教えて下さい。
m(_ _)m
438志賀高原番長:2007/03/21(水) 19:21:30
>>437
これから書くのは公式コースでは無いよ。
逝く場合自己責任でね。でも、ハイシーズンなら板外さずに逝った事あり。
まず、横手山麓のリフト券売り場から志賀高原ロッジ方面に行く。
ハイシーズンなら板を付けたままでもOK。今は無理かな?
志賀高原ロッジ玄関脇から獣道のように奥に行く道がありそこを進む。
熊の湯→という看板があるから、一般的連絡通路と思われ。
しんきんのロッジみたいの脇を抜けると熊の湯クワッド裏の駐車場にでる。
ハイスーズンは雪の橋が出来ているので川を渡れば熊の湯スキー場。
雪が少ないときは、しんきんロッジからホテルリバーサイド方面に抜けるのが良いと思われ。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 19:36:33
番長。
ありがとうございます。
今シーズンはやめておきます。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 19:58:33
皇太子の妻は万年静養だけどな。
適応障害言う建前の『わがまま病』で。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 20:55:40
雪の橋が出来ている!?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 20:55:42
今奥志賀高原だけどなんか質問ある?
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 21:09:22
風呂入ってくるわ
444:2007/03/21(水) 21:11:27
444賀
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 21:38:07
神雪はもうだめぽ?
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 22:30:10
だめぽとかもう使うなよ・・・。
見苦しいよ
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 22:55:25
明日は雪だろ。湿ってるだろうけど。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/22(木) 08:14:13
今日は、雪ぢゃないのか?
晴れてるYO!
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/22(木) 12:30:28
今、横手山頂だが天気は曇り。
南風が吹いてて全然寒くない。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/22(木) 14:44:47
いいなぁ
またあの360度のパノラマみたいなぁ まだあの林間コースのコースアウトしたら帰れませんってやつあんの?
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/22(木) 16:30:07
奥志賀は14:30頃、ちらちら雪が降ってます。
気持ち良い気候
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/22(木) 18:08:12
ライブカメラみたら、雪が降ってるじゃないか
東京は16℃もあったのに
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/22(木) 19:16:36
チン毛はまだボーボーじゃないのか?!
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/22(木) 20:21:48
>>452
今日行った人の話によると曇りで時々雪が舞っていたそうだ。
どこもきれいに圧雪されていて人も少なくて具合よかったそうだよ。
ウラヤマシス(´・ω・`)
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/23(金) 05:11:40
奥志賀雪降ってますか?
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/23(金) 06:46:38
奥志賀はピーカンに晴れてます。
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/23(金) 08:47:23
皇太子一家が帰ってから良いお天気で。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/23(金) 11:46:53
今日はめちゃめちゃいい天気。
清水アキラ杯、ジャイアントと西東舘のセパレートされた連絡路の
ど真中で椅子まで用意して観戦してる親共、ばか杉。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/23(金) 13:16:28
明日は志賀高原にBMWで出かけよう。

BMWは自動車。
日本車は自動車のコピー品。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/23(金) 23:34:08
天気は良かったがダイヤモンドナイター、カリカリ。
氷球散乱。

今日は高天ヶ原のナイターなかったが、あそこのナイター、
クワッドじゃなくなったな。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 00:58:40
ダイヤモンドから見る、一ノ瀬〜高天が原の景色大好きだー
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 01:38:39
来週辺りの横手山・熊の湯エリアは大丈夫っすか?
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 12:25:32
また馬鹿っぽい奴が来たな
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 12:44:44
大乗ブッス
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 12:47:40
>>459

BMは、ドイツのカローラ
 
 
 
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 13:07:28
おおおおおおおおお!
大雪すげー
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 13:36:04
463 ワロタ
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 18:45:48
今は雨OR雪?
教えてエロイ人。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 19:24:16
下は雨、上は雪かな
風が強ひ
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 20:54:09
再来週行くが 一ノ瀬か横手山か悩むオイラがいる どうか3月終わりに バクダンきますように!
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 01:16:38
移動すりゃいいだろが
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 01:57:31
3月終わりは爆弾高気圧だな。
今年はもう駄目ダス。
来年の為にそのお金を取って置きたまへ。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 06:33:39
明日から3日ほど凸しますが
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 10:23:05
昨日から不死鳥のBBQが始まってたので食べて来た。
天気が今ひとつだったので屋内で食べましたが
美味かったっす。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 10:50:37
熊の湯では日帰りの場合BMWはどこに停めたらいいですか。

BMWは自動車。
日本車は自動車のコピー品。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 11:41:35
BMWは路駐OK
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 11:53:46
BMWで日帰りなんて貧乏臭い事は止めて下さい
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 13:21:10
>>475
草津。
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 14:06:19
ごりん高原廃業。。。
山林に戻すんだって・・・
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 14:18:14
>479
そんな金、捻出出来るのかよ?
あっ、「松坂マネー」があるか・・・
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 14:24:16
>>477

だってBMWは、貧乏人御用達ですからw
 
482:2007/03/25(日) 15:17:03
と貧乏人が申しております。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 16:06:41
えらく無知な人がいるな。>>475・他
 
BMWのATミッションは壊れ易く、BMWは日産のATユニットを長い間
使っていたよ(昭和末期〜平成)。同時期、BMWは日産のハイキャス技術も
ほしくてさかんに日産にアプローチしていた(いずれも有名な話)。
 
ポルシェの水平対抗エンジンは、三菱のサイレントシャフト技術を借りて
現在も使っている。まだ他に日本の技術やパーツを使っているヨーロッパ車は
他にもたくさんあるよ。
 
それとBMWやベンツアウディー等、トランク内に雨水が溜まったりしてもリコールが
かかったりしません。その程度の不具合は現在の新車でも当たり前で、
安全面に直接関係ない欠陥や不具合ではリコールしないそうです。
 
欧州車がフロントガラスにワイパー不要のコーティングが普及したのは、
ワイパーが壊れた時対策として普及したものです。
国産車の場合、ワイパーが故障するなんてありえないからねぇw
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 16:29:47
いいから ビーエムの話は無視しろよ スレ荒れるから
485:2007/03/25(日) 16:49:32
>>483
お前みたいなアホが何でもかんでも不具合があるとリコールの定義も判らず、リコールリコールって騒ぐんだよな。
お前みたいな日本マンセーなクレーマーはMADE IN JAPAN製品を使って満足してろよ。
おい、おまえまさか海外ブランドの板に乗ってないだろうな!!!
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 18:50:38
ではビーエムの話は無視して次いきましょう
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 18:57:42
ビーエムなんか、3シリーズなら、中古車販売店に
30〜60万くらいで外見極上車をよく見かける。
軽自動車の中古よりもかなり安い。
だから色々と必死になるんだろうな。
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 19:52:12
         _┌┬┬┬┐_          \   |    /
       ――┴┴┴┴┴―、         _┌┬┬┬┐_
      //     //     ||. \       ――┴┴┴┴┴―
  __[//____ //[ ]__ || _ \_   //     //     ||. \
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■ 警視庁■__[//____ //[ ]__ || _ \_
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l.lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■ 警視庁■■||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
                       ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

                                       他の道に迂回してくれるかな?
        ヽ二Z      ┏━━━━━━━━━━┓    ヽ二Z
         ( ゚д゚)_丿 .    ┃    通行止め .    ┃   ヽ_(゚д゚ )
        (| y |      ┣━━━━━━━━━━┫    | y |)
         _| |_  .    ┻       .       .┻     _| |_
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 20:44:05
ベンベ
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/25(日) 23:42:40
土曜は風雨の中、一の瀬ファミリーのナイター
漏れも含めて10人くらいしかいなかった。

今朝は小雨+霧。
午後には雨はやんだが霧が濃くて、ジャイアントの
オガサカキャンプは一時競技中止になってた。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 00:15:01
コース閉鎖情報(3月25日現在)

【閉鎖】
丸池Aコース
丸池ウルトラコース
西舘山下部(大会に使用しない方)
東舘山オリンピックコース(最後の壁)
奥志賀クマ落とし(シーズン通して閉まっているが)
492491:2007/03/26(月) 00:18:31
【ブッシュ】
寺小屋Eternal(中央・かなり大きい)
焼額ジャイアントスラローム(オリンピックコースとの
分岐点付近)
東舘山オリンピックコース(ところどころ)
ジャイアント(最後の壁の出だし)
木戸池(そもそも今シーズン積雪少ない)
高天ヶ原(コブコース出だし)
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 00:57:18
東舘最後の急斜面って、うかつにコース開放すると減速せずに突っ込む馬鹿がいそうだ。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 01:50:41
土日に横手山周辺を滑ってきた。

土曜は酷い吹雪(特に風が強かった)だったが、雪質はそれほど悪くはなかった。
日曜は横手山山頂でも雨で、完全な腐れ雪になってた。
今シーズンはもう終了臭いな。
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 05:59:23
来週末行くんだがなー
4/1から春料金かい?
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 06:01:08
今週末だったヴォェア
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 11:30:32
4月1日から春料金だが、1日券4000円、2日券8000円。
1日分を考えるなら、SP3、SP5よりは安いんだろうが、あまり割安という感じがしない。
去年と違ってシャトルバスに乗れるから、その分高くなったのか?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 11:52:09
かなり湿ってはいるけど雪降ってます。
このまま降り続いてくれればいいな。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 22:18:12
宿で西舘の大会に出るJRと同宿になった。
深夜着組が到着して、12時ごろ荷物を持って階段をドカドカ。
部屋ではTVを大音量。
眠れんぞ。

朝は6時前に目覚ましでお目覚め。で、TVを大音量。
起こされたぞ。

廊下で会うと挨拶する良い子も居るのだが。
レーサが一般客に迷惑をかけるのはコースを閉鎖するだけで
はないんだな。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 22:34:01
そんなの珍しいんじゃないの。   夜は静かに、って当然ですがな。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/27(火) 10:28:05
>>499
その場で宿にクレームを出せば宿から注意がいくぞ
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/27(火) 15:14:09
もうチン毛はボーボーになったか?!
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/27(火) 17:37:58
今週末
せめて雨だけはやめてくれい
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/27(火) 21:45:42
日曜のもがさかキャンプ、実況がうるさかったが、
聞き違いでなければ「マッスル」と聞こえた。
あのマッスル? 下らん喋りで勝手に騒いでいるだ
けに聞こえたが。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/27(火) 23:38:23
>>483
よくネタを暗記できたな、教育制度の悪い見本だ。
日大くらいは入れるかもな、運転免許はそれからだ。

>>477
軽井沢からなら高速で日帰りだろう。
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/28(水) 01:05:34
また馬鹿が来たw
ネタニマジレス
5年ROMれ
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/28(水) 08:01:28
雪ふってるな・・
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/28(水) 10:16:07
>>505 ← 引き攣った超貧乏人
 
 
 
 
 
 
明日の自分の食べる米のことでも考えなさい!
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/28(水) 12:27:41
日大レベルが志賀高原を語るなよ
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/28(水) 12:41:27
せっかくの志賀高原なのに乳毛抜くの忘れちゃったよおひやっほう!
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/28(水) 12:47:50
ほらみろ小学生並みの書き込みが増えてきた
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/28(水) 15:36:28
>507
レポよろしくね
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/28(水) 16:33:50
>>509
しかし志賀では日大文理の赤いゼッケンをよく見かける。
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/28(水) 23:07:48
正常化しつつあり・・・。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【皇室】 「かわいくって感激」 皇太子さま・雅子さま・愛子さま、ご静養のため長野のスキー場に★6 [ニュース速報+]
皇室御一行様★アンチ編★part821 [既婚女性]
【志賀高原の玄関口】湯田中渋温泉郷 [温泉]
V35スカイライン語るPart22 [車種・メーカー]
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第二十八話 [オカルト]
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/29(木) 00:16:54
ホテルにPCがあると、ゆるみ教育のガキどもが
ネットゲームに熱中しててどかない。

大人も一緒にやっているのだから、呆れて物が
言えん。リフト運行状況見たいだけなんだが。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/29(木) 14:35:39
無線が飛んでる宿にしる
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/29(木) 17:38:00
春休みなのに人が少ないね。
リフト待ちがないのはもちろん、ゼッケンを付けた集団が
昼飯でいなくなると、ゲレンデが閑散としてる。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/30(金) 08:59:17
>>515
一言声をかければいいだろ。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/30(金) 12:43:01
明日いこ
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/30(金) 13:15:52
>>515
普通はホテルのフロントで確認しない?
何でもネットに頼るアンタみたいな人をゆとり君て言うんだよ。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/30(金) 13:37:27
>>520
同類な
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/31(土) 17:20:11
今日は昼から雨、雪も降った。
さっきまでゴロゴロ。

ナイターやらないらしい。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/31(土) 17:23:26
明日から急行バス料金が\100Up。
リフト券は値下げするけど。

3日以降バスも減るし、シャトルじゃないからリフト券
でも乗れないし。なんだかなぁ。

ジャイアントひどい状態だった。
明日プライズ受ける人がかわいそうだ。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/31(土) 17:25:39
>>523
どんな状態?
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/31(土) 17:39:27
ダイヤが変わるだけでリフト券でバス乗れるよ。
526523じゃないけど:2007/03/31(土) 18:10:36
>>524
雨ザーザー、雷ゴロゴロ、風ビュービューで全ゴンドラ運休。
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/31(土) 18:35:08
>>520
そういうやついると邪魔。運行状況くらいネットで調べろ。
早く俺にチェックアウトさせろ。
528523:2007/03/31(土) 21:04:42
>>524
べっちゃりとした雪の下からところどころ氷が
顔を出している。ターンで削れかき寄せられた
雪が不規則に山を作っている。余りにも不規則
で、中にはフォールラインと直角な山もある。
ためしに検定場所で大回りしてみたが怖くてま
ともにターンできない。
529523:2007/03/31(土) 21:07:15
で、最後の壁が終わると斜面を横切るように樋?
のように凹みがある。さらに各ホテルへ向かう
アスファルトの通路が出てきている。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/31(土) 21:44:12
下地が出てるのは、残念だが・・・

あれも雪・これも雪・それも雪 って言った人がいる。
明日の雪に対応が出来ていればちゃんと見てくれていると思うぞ。
検定員は。
531529:2007/04/01(日) 07:35:13
晴れた。快晴!!
まだ少し霧もあるが、これから陽が出てきて消える
だろう。

>>530
たしかにそうだな。漏れは受験すら遠そうだ。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/01(日) 08:11:45
>>530
三郎さん・・・
533529:2007/04/01(日) 08:13:16
そうそう、西舘のFISコースは末端が途切れてます。
別の中級コースも、最後の壁はフラットでコブ有り
ませんでした。

昨日は行けなかったので、今日は奥志賀行きます。

>>525
サンクス。
去年はリフト券で乗った記憶があるのだが、なにし
ろ毎年方針がころころ変わるので、そのへんハッキ
リ書いて欲しいんだよな。
534529:2007/04/01(日) 22:12:50
ジャイアントのテククラ検定見てきました。
勉強させてもらいました。転倒者複数でした。

リフト乗り場、雪がなくて危ないですね。
一応来週末で一旦終わりだそうですが、その先
大丈夫かな。

午後に奥志賀へ移動しましたが、コブがきれい
で滑りやすかった。しまった、朝からこっちに
篭って居れば良かった・・・
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/01(日) 22:59:50
奥志賀は土曜は雪らしい雪が残ってて嬉しかった。
今日はすっかり春スキーモード。
奥志賀ステイはやっぱええです。同じ志賀でも
一味違いますな
536529:2007/04/01(日) 23:37:44
>>535
うらやましいぞ。土曜は昼にはゴンドラ
が停まってしまったので、行けなかった
んだ。

帰りの急行バスでアナウンスしていたが、
値上げした代わりに、荷物料金の徴収を
やめたそうな。

板とバッグで200円だったから、100円の
値上げは実質値下げだな。

長野駅でバス乗るとき「100円ですよー」
としつこく言われるたび、なんてセコイ
んだと思っていたんだ。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/02(月) 12:41:37
土曜日に横手山行きます。

もちろんBMWで。

BMWは自動車。
日本車は自動車のコピー品。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/02(月) 15:07:05
>>537
あと2ヶ月まてよ、相手してやるから。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/02(月) 16:42:47
GWに、スキーするヤツ(俺)とスキーしないヒト(嫁とその両親)が一緒に志賀行って
それぞれに楽しめるプランがあるだろうか?マジレス頼む
BBQとかやってればいいのかなぁ
BBQって横手山でやってるの見たことあるけど、他にはどこで出来る?
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/02(月) 16:44:58
猿に襲われるぞ
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/02(月) 19:06:30
   ∩___∩
   | ノ      ヽ    _ 
  /  ●   ● |  //ヽ   
  |    ( _●_)_ / /  |   
 彡、   |∪|r'`    { 〔 ̄()  くまも襲うぞ!!
/ __. ヽノ|.__ {  ~~〕   
(___)    Е)  \\_/   
 |       /|~|      ̄ 
 |  /\ \~
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/02(月) 21:22:47
>>539
今シーズンの場合、GWに志賀に行ってもスキーをする奴は楽しめない気がする。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/02(月) 22:56:31
>>539
マジレスすると、国立公園内での火気使用は禁止。
だから皆、やってはいけないことをしている。
焼肉のタレとかそのまま流すし・・・

スキーしない人間を連れて行ったことあるが、結局
することはないので、一旦山を下りて小布施とかで
放流しておくのがよし。
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/03(火) 08:28:04
俺も543に賛成
湯田中・渋あたりでもいいんじゃないか?
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/03(火) 12:13:59
>>539
>>542-544 に賛成。
オレが同じ立場だったら、
渋・湯田中・小布施・松代あたりに宿泊して家族は放置状態。
自分だけ早朝に朝飯抜きで車でスキー場に通うけどな。
どうせ午後には上がっちゃうし。

自分の滑る勇姿を少しは家族にも看てもらいたいと夢を見ているなら
このプランはダメダメだけど。
家族に車を持っていくなと言われてもアウトだな。
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/03(火) 12:56:09
BMWで行けばいいさ。

BMWは自動車。
日本車は自動車のコピー品。
547543:2007/04/04(水) 00:26:58
志賀高原内の、スキー以外のものとしては

渋峠  雪の壁見て山頂でパン食べる
 (今年は雪の壁なさそう)
奥志賀 ゴンドラで登って雪景色みる
東舘山 ゴンドラで登って北アルプス見る
 (高山植物はまだ早い)
熊の湯 温泉に浸かる
木戸池 ボート乗る
 (残雪によって営業しないことあり)
猪谷記念館見る
総合会館見る

がある。
しかない、ともいえるが・・・

結局、高原内の移動はバスの便数少ない。

>>545の言うように、自分だけ山を上がるこ
とにしてはいかが?
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/04(水) 10:29:36
・嫁と両親は草津辺りで温泉三昧(電車)
・自分だけ志賀
でいいんじゃね?
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/04(水) 15:39:53
今シーズンの春スキーは志賀高原通おうと思ってます。
春スキーといえばコブですがこれからコブ滑るならどのエリア狙うのがいいですかね?
当方モグラです。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/04(水) 15:56:48
>>594
コブ斜面の滑り方教えて下さい。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/04(水) 16:57:22
>>549
4/15 に一ノ瀬パーフェクタコースでモーグルの大会があるから
その残骸はいいかもしれない。
http://www2.odn.ne.jp/befree/teambefree.html
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/04(水) 17:00:47
おお!素敵な情報アリガト>> 551
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/04(水) 19:12:28
もう蓮池あたりはチン毛ボーボーになったのか?!
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/04(水) 19:18:21
正常化宣言!

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【志賀高原の玄関口】湯田中渋温泉郷 [温泉]
友達がいないフィギュアの村主章枝さんを応援したい41 [オリンピック]
アウトバック ランカスター グランドワゴン 18台目 [車種・メーカー]
お客さまの声 ヲチスレ 2 [国内旅行]
【1491】中外鉱業16【騙し上げ大相場じゃっ!】 [市況1]
555志賀高原番長:2007/04/04(水) 19:19:37
雪降ってるぜ!
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/04(水) 21:04:56
積もってるネ!
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 00:35:56
昨日4/3 16時過ぎごろ 1号トンネル内蓮池方面への車線でミニバンが
動けなくなっていた。当時は雪がチラついていたが、トンネル以外は
全くのドライな路面。しかしながらトンネル内はやはり凍結していたようで、
右カーブの際に滑ってしまい、左前輪にトラブルが発生していた模様。
やはりトンネル内は恐い・・・ 
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 00:54:32
この時期、ノーマルタイヤの車がウヨウヨいるのが怖い。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 01:45:40
氷ノ山の主婦遭難事故みたく春の気配に気が緩んで軽装備→アボーン
大自然は油断するものには容赦なくキバを剥いてくるのです
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 15:12:44
今日はいい感じだなー
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 16:48:00
熊の湯よかったよー!
4月とは思えない雪質だた
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 18:55:34
>>561
コブあった?
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 21:08:47
>>562
コブあったよ。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 21:11:13
行けばよかった・・
565志賀高原番長:2007/04/06(金) 08:08:46
さぁ、逝こう志賀高原へ!
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 11:54:01
板がよくかんでなおかつ走るバーン。
アイスバーンじゃないがしまってるのでバーンも昼になっても荒れて無い。
ただ気温高いから、土曜日はいいと思うが日曜日はどうだろう?
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 12:18:09
渋峠は動いているのか?
明日熊の湯か奥志賀か悩んでいるのだが…。

あ、BMWで行くけど。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 12:36:45
>>567
この前お前のBMWの屋根の上に猿がのってたよ
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 13:01:53
この前ポルシェで来たヤツいた
マジ目が点になった
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 13:03:19
>>568
BMWの屋根の上って
猿が糞を垂れるお気に入りの場所なんだよ。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 13:10:18
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ____             <もうバイクも上がってくるよ。
 /    /            | | \______
 |○_○_ |   Λ_Λ     ./ |
 \\  \ (´∀` )     // /
  .\\  \)ニ   )__// /       
   -―/|\__\ |  |--- ノ ノ
 /フVΛ|冊呈ロ(__) 言 \O      
 | | |//|| |\○ ̄| ̄|二二 |O
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 14:36:03
バイクいたw
トンネルの中凍結してるんだが
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 15:18:32
正月に一の瀬あたりをかっとんでるバイク見たよ!拍手喝采だった!
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 19:13:07
BMねぇ
昔735乗ってたけど心は濡れなかった。悪くはない。
今はアルファ146だけどこいつとももうそろそろ腐れ縁、他が気になってる。志賀には一回しか行かなかったけどな。
イタ車は麻薬って知ってた?
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 19:35:21
ファミリーとダイヤモンドの間にいたぞ。
http://kusi.qp.land.to/imgboardphp/src/1175855664398.jpg
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 22:01:14
聞きたいのですが 志賀で猫のいる宿しらないんですか? 動物好きなので 玉のワンチャンも好きですが ニャンのいる宿 誰か知ってますか? ちなみにオサルサンはタクサンいるのでいいです
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 22:04:47
なんですか?
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 22:12:15
すみません 動物のいる宿の本で蔵王にかわいいニャンみつけたもので・・・・・・・・
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 22:39:40
動物>イタ車
という現実
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 22:48:26
>>576
法坂でゲレンデを歩く長毛猫をみた。
どこかの旅館のだと思うぞ。
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 13:34:27
雪おも〜
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 17:04:49
木曜日来てないやつは負け組
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 17:42:59
来週行く折れは負け組みなのか〜??
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 20:17:48
>>569
俺もポルシェで志賀きているが・・・
まぁカイエンターボsだけどね。
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 20:18:50
>>569
俺、来週も行くぞ。
来週はX5で行くと思うが。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 20:22:23
俺はカレラ4で行ってるよ別に普通 スーパー7やエリーゼで来てたら凄いとは思うけどな
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 21:18:23
>>584-586
そんな汚い車で環境破壊しに来ないでね。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 22:06:29
>>580
雪ぬこ見てぇ
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 23:52:53
前に菅平でボクスターは見たがw
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/08(日) 00:10:57
HONDAアクティトラックで東京から遥々、一の瀬まで行っているが文句あるか?
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/08(日) 00:31:13
>590
ありません
かこいいですね。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/08(日) 14:20:28
去年のGWに横手山に滑りに行ったとき、フェラーリが走ってたよ

まあ、時期が時期なだけに、バイクもいっぱいいたが・・・・・・
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/08(日) 22:35:22
>>540
貧乏人死ね
おまえは来るな志賀に
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 00:12:55
猿に襲われるのと貧乏人ってのがどう関係するんだろ???
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 17:23:11
ぽまいら教えれ
横手山スカイレーターっていつから乗れるの?
GWに(スキーなしで)BBQと横手山のパン屋にだけ行きたいのだが
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 18:05:19
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 18:26:29
>>595
スカイレーターの運行開始は>>596の通りだが、服装には気を付けろよ。
去年のGWに観光で行った時は真冬並みとはいわないが、
かなりの厚着じゃないと耐えられなかった。
天候によっては雨対策も必要。
ちなみに俺はフリース+冬用ジャケット+レインウェアで乗り切った。
あ、グローブも必要かな。頭部の防寒も忘れずにな。
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 18:30:25
>596>597

サンクス!天気によってはスキーウェア着たほうがいいかもね
スキー板は持っていかないが・・・w
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 19:31:03
それから、火は使うな。
国定公園内では・・・
600志賀高原番長:2007/04/09(月) 19:47:17
ファイヤー
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 20:28:10
>>599
え?国立公園じゃないの?釣り?
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 20:54:44
>番長さん
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 21:31:17
>>601
くにさだ公園
(前山のこと)
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/10(火) 13:27:55
>>601
「くにたち」?
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/10(火) 17:28:11
本日の横手・渋
ピーカン。
ガリガリゴロゴロ→ザクザク。


がら〜ん。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/10(火) 17:44:24
昨年、絶好のコンディションのアイスバーンを占有しておきながら
「滑走するのに危険だから」という理由で開催を中止して笑いものになった

【埼玉県マスターズスキーカップ大会】と

同じく昨年、参加選手のオッサン達がむちむちレーシングワンピ姿で
ゲレンデ下の女子トイレに乱入して顰蹙をかった

【埼玉県クラブチーム対抗スキー大会】ですが、

懲りることなく、今年も 4/14-15 一ノ瀬ファミリーを占有して開催されます。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/10(火) 23:02:14
>>606
その日一ノ瀬でモーグル大会やるんじゃないの?
同じ日に両方やるの?
一般客は排除てことか。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/11(水) 01:28:36
>>607
一般客は天狗コース・パノラマコース以外は排除の模様です。
http://www.ichinose.gr.jp/data/town_data/town_data.cgi?action=make_html&cat=13&txtnumber=log
埼玉……が正面ゲレンデ、モーグルがパーフェクターコースを占有します。

昨年、埼玉……は正面ゲレンデの下3/4×左1/2しか使用しないのに
正面ゲレンデの上部入口を閉鎖しようとして一般客と衝突しています。
スキー場名入りの看板も場内アナウンスもなく、大会関係者が一人
立っていただけなので、独断で閉鎖したものと思われます。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/11(水) 11:47:04
>>608
埼玉県がパーフェクタ・モーグルが正面ゲレンデだったら
あまり問題はないと思うのだが‥‥
なんで逆なんだ?
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/11(水) 23:11:11
>>539が結局どうやってGWを過ごすか気になる
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/11(水) 23:45:32
わかれたほうがよろしいかと
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/12(木) 00:00:02
>>608
クソ重い雪なのに、緩斜面ばっか滑ってられるかよ。
焼額山の第一ゴンドラも終了だし、どこで滑ればいいんだ。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/12(木) 12:09:32
お月さんにでも池。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/12(木) 12:19:05
月山か
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 00:46:44
今、雪か?
至急求む
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 10:15:35
ネ申に聞くが良し。
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 10:30:41
焼額にいる
山頂付近は降雪あったみたい
でも板がはしらん
他はまあ春だな
しかし空いているな
ゴンドラも待ちなし

後で一ノ瀬いってみる
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 12:36:04
毎シーズン、奥志賀/焼額に1週間ほど行くのが楽しみなんだが、
今度ニセコに変えてみようかな?と思っていますが、いかがなもんですかね?
自分的に本州のスキー場ではフリースキーでゆったり滑るには、
奥志賀/焼額が一番「性に合う」スキー場なんだけど。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 12:48:13
行ってみてから判断すりゃいいだろ。
てめえの「性」なんて他人には分からんわ。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 12:52:35
自分語りしたいならそういう所に行って欲しいわな
キモイから
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 14:03:51
>617
焼額山やってるかぁ?
ゴンドラ動いてないだろ。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 14:35:29
>>621
2ゴンと2高が動いてるよ
623617:2007/04/14(土) 14:53:01
寺子屋にきた
昨日の雪で黄砂がかくれた
雪もまだましで空いている
一ノ瀬はポールが幅広くて快適でない

焼額のゴンドラなら午前は動いてたよ
今は風が強くなってきた
運休かもしれん
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 20:08:57
渋峠やホッポはどうですか?
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 20:45:25
>>624
何がよ
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 20:54:23
>>625
竹原ktkr
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/15(日) 22:15:53
>>606
【埼玉県クラブチーム対抗スキー大会】今年もやってくれました。
今朝、ゼッケン付けて一般コースをかっ飛ばしていた選手が、
ゲレンデ脇に立っていた人を直撃。
結局、救急車で搬送されたそうです。
その人は、コース状態を点検中のリフト会社の所長だったとか。

お前らは貸切コース以外、滑走禁止だ。
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 02:19:51
横手山の雪の量や状態は、例年と較べてどうですか?
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 11:16:03
>>628 どう考えても良くないでしょうW
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 12:35:33
>>627
この大会に対する苦情は沢山あるが、これが筆頭。

場内放送のアナウンサーを替えてくれ。
朝礼の校長の訓話か生活指導の校内放送みたいだった。
誰も埼玉なんとかの歴史なんか聴きたくないって。
春スキーののんびりした雰囲気をぶち壊しだよ。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 12:55:23
>>628
例年と比べるのは酷だけど、3月初めの絶望的な予想しかできなかった
積雪量からすれば、信じられないくらい雪あるよ。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 14:37:09
GW渋峠行く予定ですが、雪残りそうですかね〜?
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 14:51:19
>>632
雪の廊下状態で良ければ
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 15:10:21
>>621
第二ゴンドラ、土曜は4時半まで運休にならなかったよ。
横風が強くてかなり怖かった。
>>623
寺子屋は一人滑ると黄色い水が滲んできて滑らなくなる。
週末だけオープンのゲレンデは黄砂が積もっているから
直前にピステンで表面を混ぜないとダメだね。
でもピステン入れると雪が減るし。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 15:14:53

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  来年はSPYDER CUPが一ノ瀬正面ゲレンデで開催されますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
636634:2007/04/16(月) 15:32:57
東館山のコースが一番最後の壁(シーズン中も迂回するところ)だけ
迂回して降りれたのにはビックリしたよ(土曜午前)。

>>551 のモーグルコースは大会終了後に行ってみたが、
「少雪のため進入禁止」の看板が立っていた。
残骸を潰して再オープンじゃないかな。

個人的には、奥志賀の情報希望。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 19:34:48
奥志賀は石もブッシュもなし
今週も無問題(春雪滑れれば)
ヤケビに移動は不可(連絡リフト終了)
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 21:46:19
>>631
628です。ありがとうございます!
GW前半に言ってBBQスキーするつもりです。
お礼に肉おごります。是非来てください。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 21:48:47
国立公園内でか?
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 22:56:45
>>639
BBQ軍団は横手山春スキーの名物だよ。
一度行ってみなよ。
下の緩斜面の横にずらっと並んでる。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/16(月) 23:14:14
知ってるけど。
それを根拠に開き直る気?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 00:02:13
消し炭、食べ残しをそのまま捨てていくんだよ。
車でコース脇まで入り込んで笹を踏み荒らし。

山の反対側(群馬)では、山野草パトロールが巡
回しているけど(石楠花を根こそぎ持っていく中
高年ハイカーが後を絶たない)、長野側は野放し
だからな。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 00:52:09
なんかつまんねー奴らだな。
春スキーっつったら、のんびりBBQだよ。

車で植物を踏み荒らすのは論外。
駐車場みたいになってる所なら大丈夫じゃないか?
食べ残しやゴミなんかは持って帰ればいいだろ。
消し炭は土地の浄化につながる。
だいたい、火入れや焚き火は法律で禁止されてるけど、
BBQっていけないのか?
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 01:08:06
>駐車場みたいになってる所
そこってね、
「車で植物を踏み荒らす」
ことで生まれたんだとしたら?

なにがのんびりだよ。

>食べ残しやゴミなんかは持って帰ればいいだろ
持って帰らねえ奴がいるから問題なんだが?

>消し炭は土地の浄化につながる
あっそ。
じゃあ、てめえの家の庭に炭まかれても文句言わないんか?w
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 02:22:46
志賀高原は今年から環境庁のレンジャーが派遣されるよヽ(´ー`)ノ
悪質なBBQは禁止されれば(・∀・)イイ!
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 04:29:16
ウゼ
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 08:33:50
今年からパト隊員がBBQをしそうな場所にロープを張るそうです。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 09:18:27
BBQもいいが、雪降ってますよ。
いまんとこ新たな積雪は5cmくらいだけどもうちょっと積もりそうだよ。
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 13:52:15
去年のいまごろ、上林から上の道路。。。

スタッドレスタイヤ組・・・ (´,_ゝ`)  m9(^Д^)  (´c_,` )  ( ̄ー ̄)

ノーマルタイヤチャーン無し組・・・ ヽ(`Д´)ノ  (´・ω・`)  (´;ω;`)  ('A`)

今週末まで雪が降って欲しい、まだスタッドレス組の俺。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 14:38:35
>>649
今日は雪降ってるだろ?
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 17:39:38
積もってるね!
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/17(火) 18:49:07
もうタイヤ換えちゃった
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 11:42:03
>>649
シーズン券の期限まではスタッドレス脱がないだろ。
志賀草津道路はGW過ぎても凍結するぞ。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 12:14:39
>>653
マジですか?
漏れも脱いじゃった!
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 12:24:40
俺も
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 17:43:25
まだ、囚虜がいるんだ〜!
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 19:13:35
>>656
GW 直前まで予約が一杯です。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 19:59:43
なんかすげー降ってるんじゃない?
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 20:40:51
ほたる温泉はすごいね。
明後日渋峠開通だがノーマルな俺は出入禁だな・・・orz。
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 23:33:58
GW前半に行くかも知れんが、その頃ならノーマルでもOKかな。
雪補充はありがたいが、道には積もらんといて〜w
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 23:36:14
ski○a○a速報見たけど、雪解け激しそうだね。
漏れもGW前半に行くけど、大丈夫かな。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 23:37:38
>>660
やめといた方がいい。
結果的に無事に走れるかもしらんが、
ダメな場合も十分に考えられる。

道に雪がなくても、
路肩からの雪解け水が路面に流れ出し、
それが午後3時頃から凍結する、
なんてことはよくある話しだ。

数年前、開通したばかりの志賀草津道路で、
ノーマルの車が渋峠の手前でスリップして
200mの崖下に転落、なんて事故があった。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/18(水) 23:55:49
昼間でも越えられないのが1から3号トネル。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/19(木) 06:48:24
オールシーズンもダメ?
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/19(木) 06:51:15
ダメ。ゼッタイ!
666志賀高原番長:2007/04/19(木) 06:55:16
さぁ、きた雪も凍るよ志賀高原。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/19(木) 07:49:36
今日逝ける俺は勝ち組だな。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/19(木) 08:26:22
今日行く方レポまってます。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/19(木) 15:23:04
>>660
元山ノ内住民の俺様から言わせていただくと、
普通はノーマルでもおk
でもGWは最長2週間もあるので、
それだけの期間なら必ず1回は低気圧が通過する。
低気圧が来たらたいていは雪だ。
道路に積もるかどうかは通過のタイミングとか
寒気が入っているかでちがう。

※ネットの天気予報見たら低気圧が通過するかどうかわかるはず。
通過するなら最低でもチェーン携帯、
予定時刻に家に帰りたければスタッドレスタイヤ。
まあ晴れ確実でもチェーンは持ってけ。
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/20(金) 12:42:12
志賀草津ルート開通age
スノーシェード内は凍結してますので注意。
渋峠で少し滑ってきたがかなり重いグサ雪。
今日は気温がかなり高いから雪解けが進みそう
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/20(金) 13:08:00
>>662
何年か前のGW最終日、奥志賀から帰る途中のこと。
志賀草津道路のスノーシェード内で、前をブイブイ走っていたBMWが、
突然スピンして180を決めた。
観光客っぽいドライバーの引きつった顔を見て、
爆笑したことを覚えている。

崖下へ行かなくてよかったね。

672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/20(金) 21:24:53
今から志賀に滑りに行きます。
焼額、奥志賀あたりで考えてるんですが、
コブありますか?熊落としってコースに
コブがあると書いてるんですがクローズ
のようなんで。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/20(金) 21:35:58
コブは自ら刻むもの。
うぬの力はその程度か!
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/20(金) 23:45:13
>>672
焼額の第3ロマンスBコースはどう?
(ただしクローズしているはずだから自己責任で)

何だ、GWは春スキー料金じゃないんだな。雪ないのに。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 01:11:33
コブなら熊の湯が良いんじゃないか。
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 01:52:52
>>675
コブ滑るなら熊の湯か横手山のジャンボコース最強
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 06:52:43
横手ジャンボ下部はだいぶ土が見えたわぁ・・・
昨日一日で。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 08:43:55
今日の渋峠のスノーシェッドは凍ってヤバイぞ〜
ちなみに今は曇り、蓮池で7℃。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 09:50:30
志賀草津道路の雪の壁は渋峠〜山田峠で2〜3mです。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 11:00:59
現在焼額から高天が原までは滑って行けます。
寺小屋は貼り付く雪で最悪。
高天が原にはまだ修旅がいる。
焼額は手が入っていて滑りやすい。
一の瀬は先週雪が途切れた歩道橋に雪の道を作ってあった。
午後からは横手に行きます。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 11:15:56
 ↑
いいなぁ〜〜
682追伸:2007/04/21(土) 12:43:14
奥志賀の雪も終わってました。
気温12℃位あります。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/22(日) 19:15:39
奥志賀も焼額山もかなり厳しい状況ですね。
雪質がひどいのはもちろんのこと、既にあちこちはげはげ。
ソールがぼろぼろになりそうなので、ご注意を
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/22(日) 20:14:44
ネ申のHPに何があったのか?
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/22(日) 20:49:51
見たけど・・・何があったの?
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/22(日) 23:46:16
>>683
GWに行く予定なんだが、それ聞くと萎えるなー。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/23(月) 00:40:47
GWの焼額山がひどいのはいつものことのような。
寺小屋でやる某レースキャンプに参加しようと思って問い合わせたんだが、うーむ。
熊の湯の早朝練習のほうがいいのかな、悩みどころだ。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/23(月) 01:57:48
>>687
熊ノ湯横手方面は良さそうですよ。
今年はどこも雪がすくないから混むのかな?
ttp://blog.goo.ne.jp/sportsmangallery/
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/23(月) 17:07:33
志賀高原エリアでは全面絶対禁煙だぞ、わかってるか?!
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/23(月) 17:40:08
熊ノ湯の早朝はポール優先だそうですが、普通に滑るところはあるのでしょうか?
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/23(月) 20:51:08
山の神とタンネのリフトが終了 orz
http://www.shigakogen-ski.com/spring.htm

山の神は半分に雪寄せしていたからヤバいと思っていたが…
通路も封鎖なのかな。

ファミリーのクワッドの営業が延長されたっぽいから
ファミリー〜寺子屋は行けるのかも。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/23(月) 22:33:25
うーん、東館も山の神も終わったか。

高天ヶ原、ようやく早朝営業する気になったな。
でも、ナイター同様、クワッド動かさないなら怒るぞ。
早朝空腹で滑ると腹減りすぎて気持ち悪くなる・・・
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/24(火) 00:11:36
>>690
コブ斜はポールは関係ないし、ポールだけでバーンが埋まるわけじゃないし、と思った。
今年みたいに他所が厳しすぎるとどうなるかは知らないが。
694692:2007/04/24(火) 00:23:07
>>690
以前熊の湯の早朝も体験したが、運転リフトは第2。
ポールをはるのは馬の背と、第二Aの下部だった。

693の言うように、今年も同じかわからんが、第2ペ
アで上がれる範囲を滑れると思われ。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/24(火) 07:21:41
696690:2007/04/24(火) 08:27:54
>>693
>>694
情報ありがとうございます。
ポールの無いところで邪魔にならないように滑ります。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/24(火) 11:52:27
焼額第1ロマンスA線が廃止になるらしい。
今シーズンほとんど動いてないし影響はほとんど無いけどね。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/24(火) 19:48:58
俺は、11月の熊のオープンまで自転車でも乗って過ごすわ。

閑話休題
今月上旬平日pm1:30頃、横手のパン屋に逝ったが俺ともう一組しか客がいなかった。
彦麻呂・はなわ・パンチ佐藤etc有名人の写真がいっぱいあったけど・・・
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/24(火) 20:21:49
>>698
もう一組の客ってたぶん俺だわ。
あの時食事中にもかかわらず、くっさいオナラしてしまって
ごめんなさい。犯人は僕です。
せっかくのボルシチを台無しにしてしまいましたね。
700692:2007/04/24(火) 21:31:16
>>695
ありがとう!
去年のサンライズ、一の瀬の宿から板担いで高天ヶ原の
クワッド乗りにいったよ。

ただ、この時期は、昼は晴れてても夜に雷雨、朝に雨で
ナイター&サンライズ中止になることがあるんだよな。
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/24(火) 22:01:07
>>699
俺はパンを買っただけだから。。。別の日かな・・

普段は「でれーっ」としてるハスキーが珍しく吠えててかあちゃんに
気合い入れられてた。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/25(水) 14:15:26
渋峠のチン毛はまだ生えていませんか?
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/25(水) 14:42:01
サンライズは起き抜けだし体によくないよ。
GW は疲れ果ててみんながいなくなった午後がお薦め。
グシャコブ最高!
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/25(水) 21:27:59
>>702
こら、チン毛とかやめなさい
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/26(木) 12:02:43
雪降ってるよ
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/26(木) 13:04:51
マジ?
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/26(木) 16:12:27
辺り一面真っ白になったよ@横手
言わずもがなべしゃ雪だけどね
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/26(木) 18:05:21
渋峠〜草津間、積雪の為午後6時から通行止め
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/26(木) 18:10:51
>>708
ありがとう。
上信越道廻りで行くよ。
長野原あたりで途方にくれるところだった。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/26(木) 23:52:00
うわー、カメラ見たけどえらいことになってるな。

土曜の朝登る予定なんだが、草津周りは危ないかな。

明日の昼にどれだけ除雪+解けるかだな。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/27(金) 10:20:38
>>710
現在チェーン規制中だな。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/27(金) 12:48:13
横手と渋峠で滑ってきた
重いとはいえこの時期にパウダーが味わえるとは・・サイコーでした
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/27(金) 12:49:11
「チェーン規制」と聞けば行きたくなる
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/27(金) 18:58:33
熊ノ湯はボーゲン脱出なんちゃってパラレル程度で行ってもクヌクヌされませんか?
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/27(金) 21:02:17
明日ってやけびリフト運行何時から?
716710:2007/04/27(金) 21:49:00
今日の昼間で解けて乾いたみたいだね。
だけど場所によっては凍ってるんだろうなー。
いちおうスタッドレスだけど、どうか事故りません
ように(-人-)
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/27(金) 22:35:46
>713
そだな
でもオイラ、スタッドレス脱いじゃった。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 07:46:45
いや〜、横手雪うっすら降ってるね。
GWだけに道路は修羅場かな?
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 08:03:15
>>714
俺が煽ってやる。
心配するな。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 08:59:57
雪降ってるよ。おまけにガスってる
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 10:44:08
マヂですか
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 10:45:46
で、まだ修旅がいる件について
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 12:06:38
修旅が居たっていいじゃないか!
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 12:11:04
山の神が撃沈で連絡悪杉!
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 12:54:55
この時期に修旅突っ込むエージェントもすごくね?
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 12:56:56
学校も年度始めから何やってんだろ
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 13:10:51
蓮池の辺は雨、しかも土砂降りだったけど上の方は雪降ってるね〜
志賀草津ルートが通行止めにならなければいいけど・・・
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 13:18:46
一の瀬ファミリー、雷でリフト運休。
ダイヤモンド・焼額山も運休中っぽい。

雪がいっぱい降っています。
729728:2007/04/28(土) 13:23:47
道路も雪が積もってきた。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 13:57:22
そんなに降ってるのね‥
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 14:04:14
渋峠のチン毛はまだボーボーじゃないんですか?
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 16:21:54
志賀草津ルート通行止め
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 17:16:25
また雪降ってきたあ〜!
志賀草津ルートは通行止めじゃなく、
チェーン規制じゃん!ヽ(`Д´)ノ
よっしゃあ!吹雪に突っ込むぜい!
焼額は終了間際は雪が軽くなって
滑りやすかったよ!
734733:2007/04/28(土) 17:46:32
渋峠まで行ったけど通行止めだった…(´・ω・`)
さっきまではチェーン規制だったのに…(´・ω・`)
渋峠、横手山は吹雪いてないや。
ただ雲の中で視界悪くて、雪道だ。
バイク回収中の人達寒そう。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 18:48:25
ゲレンデの雪の量はどうですか? 滑走路面で土が見えたり芝見えたりしてますか?
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 18:56:47
今日の寺子屋良かった
2時くらいに雪止んでから黄砂の掛かりも無くなって
寺子屋 数奇屋40人ほど+ボダ1人で
うまーな雪を堪能しますタ。

朝ノ―マルタイヤのわたすはチェーン巻きやっと志賀にたどり着きました。

737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 19:24:59
国道292号 上り
草津町草津 ← 群馬・長野県境渋峠
雪 進入禁止

国道292号 下り
群馬・長野県境渋峠 ← 草津町草津
雪 進入禁止

以上
738733:2007/04/28(土) 20:17:34
ゲレンデ、今日は大丈夫だった。
これから暖かくなったらあっというまに駄目になるかも。
739716:2007/04/28(土) 21:24:59
いやー、今朝は草津で雨だったのでガッカリしてたら、
殺生河原から上が雪だった。湯釜から渋峠は地吹雪だし。

昼間は奥志賀にいたんだけど、午前中はブレーキ雪でたい
へんだったよ。午後に雷でゴンドラ・リフト一時運転見合
わせ。1時間ほどして再開したけど今度は風とあられでゴン
ドラ終了。

一の瀬のナイターはカリカリでした。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/28(土) 22:03:43
おまえ等最高ですね
俺の分まで楽しんで来て下さい。
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 08:12:27
陽坂より上は圧雪凍結。
気温マイナス1度。
ノーマルで登れない車あり。
開通まで時間かかりそうだ。
742739:2007/04/29(日) 08:50:11
朝からピーカンだ。
サンライズしようと思っていったん5時起きしたが、睡魔に
負けて二度寝してしまった。
これから出撃します。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 10:03:46
熊の湯では各種講習花盛り。
雪はだいぶ緩んできた。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 17:12:12
シャトルバスは渋峠まで乗れるんですね。
熊の湯から渋峠にワープできました。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 17:48:57
熊の湯のコブはどうですか?
石や土など出てますかね
明日行こうと思っているので、今日行った人レポおねがいします。
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 17:53:46
もう渋峠まで車で行けるんですか?
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 18:00:58
今日の正午に志賀草津ルートの通行止めは解除になったよ
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 18:04:01
ボダなんで渋峠まで車で行けるのは助かります!そしてノーマルで明日出撃します!!
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 18:21:03
朝一は確実に凍っているんじゃね?
750志賀高原番長:2007/04/29(日) 18:39:51
今日の感想。
熊の湯の昆布は第一リフト脇だけだな。それ以外は全部潰してたぞ。
その昆布もだいぶ底割れしているのでコース取りが大切だ。
道路についてはスノーシェッドだけは要注意だな。
まぁバイクが上れるくらいだから心配ないだろう。
751745:2007/04/29(日) 19:04:59
>>750 レポありがとう!
ライン1本だけなのかな?
まぁ横手もあるしね、明日もコブを楽しみますよ。
今日は丸沼で石踏んで、ソールがボロくなりました。
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 19:30:20
>>745
スレ違いだが丸沼のレポおねがい
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 20:23:19
ノーマルはやっぱやばいですか?今日行った方、教えてくださいm(__)m
754745:2007/04/29(日) 20:31:24
>>752 シルバー上部は、でかい石が出ているところがあり、注意が必要。
下の方も一部石出てるよ。バイオレットやグリーンにもコブはあるので、板を大切にしたいのなら、そっちに行く方がいいと思う。
ここは多分6日まで持たない気がする
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 21:03:58
>>753
日が高くなって登りはじめて、
明るいうちに下りてこればいいんじゃね?
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/29(日) 21:09:00
>>753

昼過ぎに着くぐらいに出かけて、昼飯食ってすぐ降りてくれば問題ないかも。
まぁスタッドレスはいておいた方が周りの迷惑にもならないし安心だね。
757742:2007/04/29(日) 21:26:16
午前は一の瀬、午後は奥志賀へ。

一の瀬は午前中はアイスバーン。昼にやっとやわらかくなった。

奥志賀、GW後半までもつかな。
ダウンヒルは第2の壁、コブの底に地の氷とブッシュ出始めた。
その下は寄せた雪の樋状の通路。昨日はまったり雪があったの
で、横に逃げられたが、もう逃げられない。
第7リフトのコースもコブの底が出ている。

エキスパートも出だしに氷、土、ブッシュ、石出ている。
後で見たら滑走面に、彫刻刀で刻んだような深い傷が・・・古い板
だからまだ良かったが。あれ下から雪運んで、一回全部コブ潰さ
ないとだめだろう。
758757:2007/04/29(日) 21:29:03
一の瀬のナイター、カリカリでした。ピステンの継ぎ目が
あって気を抜けませんでした。人少なかったな・・・皆、今日
の夕方帰ったらしい。

そういえば、高天ヶ原はコブコースと右端のNHKコース?
しか滑れんぞ。真中のおいしいところは雪を寄せてある。
しかも朝のうちはクワッド、思い切り減速運転していやがっ
た。
759752:2007/04/29(日) 21:34:28
>>754
サンキューです。
今年はどこも厳しいね…
760志賀高原番長:2007/04/29(日) 21:39:15
横手はジャンボの上と林間が昆布。
ジャンボの下はポールで一応閉鎖されてた。
滑っているのもいたが下部はかなり厳しいぞ。
761758:2007/04/29(日) 21:45:42
補足。
高天ヶ原のコブコースは、入口と出口(下端)で、雪が剥げている
箇所があるので進入注意。

>>760番長
陽坂から上の除雪はどうですか? 明日帰るので。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/30(月) 02:28:46
そろそろ行くか

ノーマルタイヤだけど上り切れるかな…

そんなオレはヒトリスト。
763761:2007/04/30(月) 05:35:39
>>762
上林からならいいかもしれない。保証はしないけど。

サンライズいってきます。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/30(月) 05:48:10
>763
そちらから向かいます
どうもでした。
765志賀高原番長:2007/04/30(月) 07:06:47
バイクが上れるくらいだから渋峠は大丈夫だ。
ただ、渋峠のスノーシェッドは注意しろ。
766763:2007/04/30(月) 08:39:43
>>765番長ありがとう!!
当方スタッドレス+金属チェーン携行ですが、何しろ雪道は
自分だけ安全運転していればいいというものではないので。

サンライズ、高天ヶ原はコース幅狭くて日陰のため固く、圧
雪の継ぎ目がひどい。
一の瀬を繰り返し滑りました。
早速1名QQ車で搬送されていました。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/30(月) 08:43:57
奥志賀は朝からベシャ雪。
ダウンヒル下部は雪寄せして延命中。
明日は雨。本当にGW後半大丈夫かいな。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/30(月) 10:35:07
寺小屋最高!
適度に堅いバーンがカ・イ・カ・ン
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/30(月) 12:31:28
山の神終了で焼額と一の瀬が断絶してるが,
一の瀬から焼額はネット突破で滑り込み可。
ただ、雪は薄く石もあるから自己責任でね。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/01(火) 11:48:11
渋峠はチン毛生えてきましたか?!
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/01(火) 19:23:45
まぁ、もう終わりだな。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/01(火) 20:24:46
渋峠はチン・・・じゃなくてリフトが一本しか動いてないな。
去年は2本動いていたと思ったが。
ところで横手山のてっぺんは羽虫がものすごいことになってるなあ。
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/01(火) 20:44:27
渋峠クワッドは来年解体するとか。
焼額の第1ロマンスも解体だとさ。
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/01(火) 20:46:50
来年はなんか新設されんかなぁ。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/01(火) 20:54:51
昨日、焼額のジャイアントスラロームを降りている数奇屋がいた。
下部は完全に断絶していた筈だが、奴等はどこに降りたのだろうか?
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/01(火) 20:58:18
明日は寒気が来るぞ。
777志賀高原番長:2007/05/01(火) 20:58:30
フィバー
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/01(火) 20:59:37
大はずれ!
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/01(火) 21:09:58
>>775
1ゴン前の斜面はたしかに切れていたが、第1ロマンス
降り場へ向かう迂回路へ逃げられたのでは?

ライブカメラ見てたけど、今日は奥志賀停まってたね。
最初、事情を知らず、やる気ないのかと思ったよ。

ski○○○○氏のレポートでは、朝のうちはリフトは
動いていたみたいだったけど。
780775:2007/05/01(火) 21:40:26
>>779
レスサンクス。
漏れは第3ロマンス方面に抜け奥志賀に下ったかなと思った。
奥志賀から見る限り逝けそうだったが、逝くのには躊躇したよ。
781779:2007/05/01(火) 22:49:08
>>780
そうだね、そのほうが自然だね。
1ゴン前まで降りても車がないとな。(バスはある。
以前、漏れもバスの時間見てやったことある。)

それから第3Bコース経由で志賀に降りたことも数度。
コブが適度に潰れていて滑りやすいのだ。

それから2ロマ下のわずかな雪でキッカー作っている
人たち、金かけなさ杉。
782781:2007/05/02(水) 00:15:34
× 志賀に降りた
○ 奥志賀に降りた

30日の夕方、第1トンネルは轍以外光ってました(氷?)
第3トンネルを下るとき、濡れたマンホールで少しズリっ
た感じがした。
まだ朝晩は要注意ですね。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/02(水) 01:43:42
>>781
山田峠なら作り放題なのに。馬鹿としか思えんw
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/02(水) 10:21:24
昨日の奥志賀は風速30メートルちかく吹いてた。今日は午後から荒れるらしい…雪がヤバい…
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/02(水) 14:04:05
ただいま熊の湯。
昼からずっと雨&ガスorz
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/02(水) 15:09:55
29日に焼額テレインパークのレストハウス前のキッカー跡地を整備して飛んでた
連中がいたな〜
結構立派なサイズだった。もう雪無いだろうけどね。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/02(水) 15:20:53
横手のゲレンデサイドはもうチン毛ボーボーでしょう?!
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/02(水) 18:00:43
ほんとにウンチだのチン毛だのが大好きだよな
幼児は

789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/03(木) 08:27:22
今日は天気いいでしょう...
逝ける人達ウラヤマシス
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/03(木) 11:49:30
今、奥志賀はポカポカの春スキー日より。
6日まで雪もつのか?
ダウンヒルも一部雪を端にかき集めて、辛うじて生存してる。
焼額山の方が実質1コースしかないが、ましだった。
午後は移動を検討中。
791sage:2007/05/03(木) 13:01:27
こちらは一ノ瀬と寺子屋を滑った

しかし、人少ないな
一ノ瀬はまあ雪はある
コブもあまし大きくない
パーク系アイテムはない

寺子屋は所々に土がでてる

こちらも移動検討中
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/03(木) 15:40:59


もの凄いチン毛ボーボー
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/03(木) 16:58:16
一の瀬逝って来た
雪が汚く石もゴロゴロ
板傷だらけ_| ̄|○
794791:2007/05/03(木) 18:36:32
渋峠に逝ってきた
雪はきれいだった
コース外には土も出ているが、コースは問題ない
夕方だったので雪も締まってた
地形で遊べて、以外に楽しいとこだった


草津の残雪でキッカー等つくってる人が多いなあ
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/03(木) 18:38:25
渋峠、貸しきり状態で気持ちいいぞ

奥志賀からくるのがめんどうだけど・・・
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/03(木) 21:09:18
もう終わりだよ。
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/03(木) 21:16:03
今日逝ったヤシの乾燥は?
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/03(木) 21:47:22
HP見る限りかなりキテルネ。
横手も来週位でオーバーかな・・・。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/03(木) 21:49:21
アシストタイム発動
800志賀高原番長:2007/05/03(木) 21:49:33
志賀高原は永遠に不滅です。
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/04(金) 11:07:24
志賀高原は永遠にチン毛ボーボーです
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/04(金) 13:27:26
お子ちゃ魔w
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/04(金) 16:41:43




チン毛ボーボー
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/04(金) 16:54:34
熊の湯って初めて行ったけどこの時期としては最高でした
休み場所が少ないのが欠点かなw
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/04(金) 18:27:55
横手はこの時期、斜面が荒れると昼間でもピステンいれてくれるのがいいね
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/04(金) 20:49:56
今日は横手山、渋峠、午後から焼額滑った。
1番人多かったのが、横手山。
横手山、渋は来週まで持ちそう。
一瀬ファミリーは下から見た限りだと上部はヤバゲだったけど、明日もやるのかな?
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/05(土) 13:02:32
skivaca氏によれば、奥志賀のダウンヒルは13時で終了ということ。
明日で、横手・熊・渋以外は終わりだものね。
夏眠が近づいたな。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/05(土) 13:05:13
国道292号線 渋峠から草津間は積雪があるため、
現在チェ−ン規制を行なっております。スタッドレスタイヤか
タイヤチェ−ンを装着していないと通行できませんのでご注意ください。
この道路は路面状況により、通行止めにすることがございます。
ご通行の際交通情報などでお確かめください。
  ―  最終更新日時: 05/05/2007 07:55:16
と横手のHPにあったが、昨日は雪だったんだな。恐るべし志賀草津道路。
ノーマルな漏れにはまだまだ厳しい!
809携帯から失礼します:2007/05/05(土) 20:54:43
今日、焼額山と一ノ瀬ファミリーに行ってきましたが、午後には各所で水溜まりが出来てました。
確か道路標識の温度計で13時頃20℃を指してました。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/05(土) 22:32:04
熊ノ湯に佐々木明来てたんだね
知ってたら見に行ったのになぁ
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 02:33:53
>>810
今シーズンからアシスタントコーチになった山本さち子の旦那のカラミかな?
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 15:08:39
渋峠はまだチン毛ボーボーになりませんか?!
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 15:33:39
>>812

渋峠、まだ大丈夫ですよ。
でも今年はクワッドがないから輸送力が・・・
人数はいないからいいんだけど、スピードが遅いよ。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 15:48:08
クワッドどうしたの?故障??
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 16:02:09
>>814
電気代、人件費、整備代節約のため休止
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 16:32:01
>>815

そしてこの夏取り壊し予定
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 19:26:23
>>816
どこぞに売るんだろうな。
使えるうちに売るのは頭いいな。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 21:03:36
8泊9日から帰ってきた。
4日5日以外はなんだか空いていた。
楽しかったなぁ。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 22:44:52
>>818
ski○aca氏ですか?
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 23:10:07
>>819

残念ながら○の中は「v」じゃなくて「b」だけどね。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/06(日) 23:32:10
>>806
ファミリーは 5/6 15:30 まで営業していたよ。
822818:2007/05/06(日) 23:37:36
>>819
おいらはシーズン券の有効期限でシーズン終了。
今週末からは行きません。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 12:29:25
公式HPもリファイン!
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 12:37:34
横手のHPに渋峠第1ロマンスが掲載されている。
やはり、吸収されたのは本当だったのね。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 13:04:13
渋来シーズンボード桶?
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 13:19:42
チン毛ボーボーか?!
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 15:26:31
>>825

いや、来シーズンは横手山同様SKI Onlyになるみたいだ
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 17:53:18
今シーズンもカウントダウンですね。
横手山第2、3スカイリフト:平成19年5月13日(日)まで(予定)
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 23:11:57
渋峠も今週イッパイで終わりのよーで。。。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 23:23:33
え゛ー!?今週で終わり!?てか来期、横&渋ボードオンリーってマジっすか!?
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 23:30:42
まがえた!スキーオンリーってマジっすか!?
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 23:31:32
>>830さん
http://www.shigakogen-ski.com/Lift/20.php?PlaceID=23
ここに書いてあるよ。

来期はスキーオンリーじゃないの??


833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/07(月) 23:40:57
スキーオンリーのソースだせよコラァ!!
834832:2007/05/07(月) 23:47:13
おれは>>827さんの意見を丸呑みにしたんだけど。。。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/08(火) 00:13:29
>>832サン
本当だ・・・どっかのスキー場情報サイトには6/7までって書いてあったから、でも本HPで書いてあるなら間違えじゃないですね泣 てかスキーオンリーも・・・ダブルショッキングです泣
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/08(火) 12:23:24
今、横手にいます。天気良くて気持ちいいですよ
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/08(火) 20:50:50
さすがに過疎ってきたね〜。
そろそろ出番じゃない?
「BMWは日本車のコピー」だっけ?
838志賀高原番長:2007/05/08(火) 23:18:39
押忍。
渋峠で特訓開始。
雪はザラメだが、そこそこ滑りやすい。
ウェイバーは巾一杯使えているので、来週も行けそうだが、
ゲミュートは雪寄せして巾が半分位で来週は厳しそうだ。
横手は第2がまだ巾一杯いけてたので、来週もやってくれるんじゃないかと期待。
ただ第2のショートカット林間の昆布は底割れしていて今週末もすでに厳しそうだ。
横手と併せても今日の客は30人くらいか。
ただ、山頂観光に来ている輩は多く、山頂のパンを買い占めていた。
去年までの経営姿勢なら、来週も出来る限りやるのだろうが、
今年は13日終了予定と出しているだけに雪があってもやらないつもりなのかもな。
チケットは渋で買ったがMt.Yokote春スキー2007となっていた。
経営が一体化したのがこんなところにも出てるぞ。
余談だが、渋峠で買ったチケットホルダーは年代もので中々渋い。
地図に石の湯が出てるだけでもプレミアものだ。マニアの舎弟にお勧めだ。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/08(火) 23:42:51
エー・・・やっぱり今週末で終わりなの?
熊の湯も「7日以降は共通券は使用できません」などと
思わせぶりなことを書いていたけど、終わっちゃった
ものね。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/08(火) 23:42:58
来年ボードの滑走不可なら、今期で渋峠での滑り収めか!?
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 11:50:14
GW行ったけど、横手山頂のパン屋の高慢な態度は相変わらずだったな
一般観光客とスキーヤーでごった返しの大混雑なのに、
客を誘導するとか、パンが焼けるまであと何分とかアナウンスするとかあるだろうに
買いたきゃ勝手に並んでろ的な態度がウンザリ
2分間並んでたけどすぐ止めたよ

DQN臭がプンプンの張り紙もあちこち

・パンを持ち帰って痛んでも責任持ちません
・持ち込みは罰金百万円
・犬が危害を加えても責任持ちません

競争原理が働かないからなんだろうけど、こんなとこさっさと潰れればいいのに
しかもみんながあれほど有難がるパンの味も、町のパン屋の方が普通に旨いw
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 13:20:49
>>839
横手から見る限り熊の湯一気に雪無くなったよ。
横手の雪を残す努力に感謝。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 13:36:33
>>841
昨日も年配の客が雪上車で大挙やってきて、
置いてあったパンを買い占めていた。
まずいとはいわないがあそこで食べるから
良いと思うのは漏れだけか?
おかげで漏れまでパンが回ってこなかったのは言うまでもない。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 14:00:06
>まずいとはいわないがあそこで食べるから
>良いと思うのは漏れだけか?

そのとおり。
あんな高い山の上に、そこそこ旨いパン屋があるから意味がある。
あそこで食べれば味は格別。
そう感じる人が多いから、人気があるのだよ。
文句があれば食わなきゃいい。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 14:45:05
>相変わらずだったな
ってコトは前にも同じ目に遭ってるんだろ
>こんなとこさっさと潰れればいいのに
だったら行かなきゃいいのに、それでも並んで買おうとしたんだろ。

人間って非論理的だなw
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 15:24:20
いちいちレスがヒネクレてるな無職はw

自分の意思と反して回りの希望に行動を合わせたとか
いくらでも該当するケースは考えられるだろ
そんなんだからいい歳して無職で友達もいなくて独身なんだよ
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 15:25:22
>文句があれば食わなきゃいい。

こういうバカがいるからいつまで経ってもパン屋は繁盛w
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 22:15:18
>>843>>844
論点が合ってるようで、
微妙にずれてるように感じるのは
おれだけ?
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 22:23:51
>>848
おれも。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 23:00:13
道路はどうですか? さすがにもうノーマルでも大丈夫ですよね?
851843:2007/05/09(水) 23:00:43
>>848
言いたいことは同じじゃないか?
漏れの国語力ではそう感じるが。
観光地で美味しいものはその場所というスパイスがあるからだと思う。
山頂のパンが良いのは、あの場所だからと言いたい。
山頂で買って里に降り、気圧で潰れたパンを見て何を思うかとも思うしね。
まぁ、金出した本人が良ければ余計なお世話ということかもしれんが。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 23:04:44
>>843>>851にも再掲してるとおり、
「そこで食うからいいんじゃないか」ってことがいいたい。

>>844
「文句があるなら食わなきゃいいじゃん」ってことがいいたい

と感じた。
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 23:23:03
昔からいってるけど味は落ちたとおもう。
とくにボルシチとか・・・

あと「皿割ったら罰金1万円」とかいう張り紙が
見えてなんだかなと思った。

ほんとに罰金取ってるかどうかはともかく、
一般のお客に見える場所に張ってるのは
客商売として失格だな。<横手パン屋
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/09(水) 23:57:01
正確な記述ではないが

「食べ物の持ち込みは罰金1万円」
「階段で転んだらあなたの責任」(トイレ)
「宿泊者以外お断り」(座敷)
「犬に噛まれても責任取らない」

だものなぁ・・・
下手にTVで取り上げられているのが良くないように思う
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/10(木) 10:24:31
すいてるときにいけば普通のサービスだよ。
混雑のときのサービスを文句言うってDQNもいいとこだわw
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/10(木) 13:07:40
あのパン屋は、要するに山小屋だろw

街のレストランでもホテルでもない「山小屋」
山屋のための山小屋の延長でつよ
そんなとこに、街のサービスを求めても無理

ちょっと低脳でDQNな山小屋だけどねwww
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/10(木) 13:25:27
横手のパン屋は、お山の大将で〜〜〜す^^

あんなとこでパン屋をやるバカは他にいないので、日本でもまれな、
構造改革をまぬがれた、特殊環境により存続できています。
ま、そんな事を心に思いつつ、DQNな張り紙には末尾に『んなわけねーだろwww』
くらい付け加えてあげましょう。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/10(木) 15:34:32

降ったんか熊ノ湯が白い。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/10(木) 16:20:45
今、万座。雷と雪だ。ノーマルタイヤだよ。明日帰れるかな…?
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/10(木) 17:13:19

ほたる温泉大雪
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/10(木) 17:32:25
志賀草津ルート17時から通行止め
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/10(木) 23:22:42
今日渋峠行ったけど、昼頃カミナリでリフト運行中止。
折れ1日券買ったのに、12時半頃帰ったよorz
で、ヒョウがガン降りだったけど、道はヒョウが道に積もって軽く雪道になってた。
フロントが冬タイヤだったけど、軽く滑ったよ(滝汗。
863859:2007/05/11(金) 06:23:06
万座積雪3〜5cm天候ガス。見える範囲の万座ハイウェイは実質1車線、凍結の模様。帰れるのか?今日…
864859:2007/05/11(金) 06:29:33
万座積雪3〜5cm天候ガス。見える範囲の万座ハイウェイは実質1車線、凍結の模様。帰れるのか?今日…
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 06:34:11
>>859
朝風呂入って、ゆっくり帰れ。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 06:36:09
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 08:14:47
>>866
バイナリデータ
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 08:34:37
10cmくらい積もったのかな?
これで横手はもう少し期間延長するかもね
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 09:47:05
>>866

行けばよかったorz
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 14:33:20
10cmどころじゃねぇ〜
死ぬ気で登った(ノーマルタイヤで)渋はリフトが動かない始末・・・
ハイクしようとしたが雪崩の危険とのことでスタッフに止められた・・
今シーズン初のまともなパウダーが目の前にあるにも関わらず滑れない・・・
という一日だたお><

871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 14:35:45
>>870
ノーマルタイヤで死ぬ気で登れても下りはホントに死んじゃうかもよ?
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 15:17:29
>>871
なんとか降りました。すいませんでした。もう止めます。
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 16:13:39
>870
無事に下りられてなにより。
10cmどころじゃないって、いったいどんだけ降ったんだ?
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 19:03:52
志賀草津道路の通行止も解除されたな。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 21:03:39
あ〜雪なら風で全部とんだよ(^^ゞ
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 21:20:37
2月に降らしとけや
ボケ冬将軍が
市ね
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/11(金) 21:47:15
>>870みたいな奴のせいで他の車が迷惑する事を理解して欲しいもんだ

せめてチェーンくらい使えよ、常識的に考えて
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 00:22:41
さむーい 三月に逆戻りだw
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 07:41:39
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 10:28:31
横手山20日まで頑張るって。
http://www.shigakogen.jp/yokoteyama/
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 12:55:52
>>879
http://www.unified-partners.co.jp/pdf/2007_01.pdf
すでに北志賀竜王をグループ会社にしていたらしい。
相乗効果を高めるためには両者の間のゴンドラが欲しくなるわけだけど
そこまでやるかどうかは知らん。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 17:04:30
横手・渋峠行ってきた
おととい30cmほどの降雪があったとのこと
10時頃までは快適に滑れたけどその後は気温が上がってかなりのブレーキ雪になった
横手はピステンが入ってまあまあだったけど渋峠は全然滑らなくてかなりまいった

ついでに渋峠で来シーズンの事も聞いてきたが、
渋峠は来シーズン以降もボードは滑走可能
廃止・解体予定であった渋峠フォーイースター(クワッド)は
確定ではないがなんと来シーズン復活するかもしれないとのこと
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 18:05:34
>>882
30cmも降ったのか、どうりでゲレンデがきれいだった訳だ
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 18:18:56
奥志賀売却かぁ〜。
ご用達だったから、来年が心配やら、楽しみやら。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 18:26:49
横手には今週一杯頑張って欲しいもんだが・・・。
無理かな?
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 18:38:03
>>882
クワッドは復活して欲しいよね。
こっちも買収してくんないかなぁ〜。
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 18:39:30
無理ダス。
888志賀高原番長:2007/05/12(土) 18:39:41
ラスト
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 20:22:56
ファイト
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 20:46:38
二月に渋峠行った時にクワッド動いてないとは思って田が
廃止解体予定だったとわ・・・

あのリフトは必要だよねヽ(´ー`)ノ
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 20:49:47
>>884
もう、地元鉄道資本では奥志賀を支えるのは無理だったのかな?
リフトとか、もう古かったし、リフトの係員の黄色い服は何か薄汚れたし。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 21:05:59
やんごとなき方々ご用達だから無くなりはせんだろう。
893891:2007/05/12(土) 21:26:56
そうですね、まだ商品価値があると判断したからこそハゲタカが手を出した
わけですし。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 21:32:13
奥志賀が竜王化するのか・・・欝だ
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 21:36:03
竜王と繋がれば、アクセスは良くなるがね。
でも奥志賀、スノボ解禁とか無いだろうな。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 21:37:35
>>895
奥志賀にスノボちゃんは似合わない。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 21:43:21
ダウンヒルやエキスパートが修羅場場番場だな。
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 21:47:00
イロイロありそうな、offシーズンになりそうだな。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 21:49:09
ファイナルアンサー
900志賀高原番長:2007/05/12(土) 21:50:06
さぁ行こうか最終100
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 22:23:05
えー・・・それで奥志賀、シーズン中にアンケートやって
たのか。来シーズン以降もスキーオンリー切望。

渋峠はやはりクワッドがないとな。で、今シーズン営業延
長はしないの?
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 22:36:58
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 02:23:35
奥志賀のボード解禁は現実問題としてありそうだな。
ペンションとかの旅館組合は要求してくるだろ?
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 02:44:23
>>901
>>903

奥志賀は来シーズンからボード解禁を検討しています。
ただ現在のダウンヒルコースや熊落としコースでは厳しいのでコース整備と
高速リフトの追加を並行して行う予定です。


905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 02:44:58
SIAのスノーボードのデモ認定受けてる女子イントラが
杉山SSの奥志賀校所属だね。

実際には焼額山校で、奥志賀は登録だけっぽいけど。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 07:50:29
横手、渋峠ともに20日まで営業予定。
渋峠は今の状況ならさらにもう1週間できるのではないかという話だった
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 12:02:57
毎年、GW過ぎに渋峠クワッドリフト下のコブを目当てに滑りに
行っています。
今年もリフト下に1本コブのラインはありますか?
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 12:47:25
無い。
以上
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 13:33:25
>>907

ないですね。
クワッドリフトそのものが今シーズン動いていないので、コースもかなり変わっちゃったのかも。
でも思ったより雪が積もったので、今週末までは余裕で平気そうですよ。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 17:20:40
国立公園は火気厳禁って・・・
BBQはホテルが庭先で客に出すのはOK?
夏場のキャンプファイヤーや、年越しで打上花火とか、いろいろやってるよね。
日帰り客がゲレンデ脇でやるからだめなの?
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 18:42:41
コブならみんなでつくるから大丈夫だ
今日はモグララインと基礎用ラインと二本できたぞ
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 19:19:03
奧志賀高ホテルも売却か・・・。
レストランとかどうなるのかなぁ。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 20:09:44
>>911
彫士の皆さん集結しましたか?
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 20:44:25
掲示板初心者なボーダーですが

「ボード滑走 : 全面滑走不可
 ※渋峠スキー場へ行く場合、スキー携帯必要」

の意味が良く解りません

http://www.shigakogen-ski.com/Lift/20.php?PlaceID=22
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 20:55:56
あと、

「当横手山スキー場は標高2305mと志賀高原で一番標高の高いゲレンデとなります。」

案内図を見る限り渋峠の方が上のようですが…
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 22:03:16
>>914
志賀草津ルートが開通する(例年だと4月20日頃)までは
渋峠に行くには横手を経由していくしか無い。
だが横手はボードの滑走が全面禁止でボーダーはリフトにも乗せてくれません。
ですので、ボーダーはスキーを履いてボードを担いで行くしかないのです。
志賀草津ルートが開通している現在は渋峠へ直接行けるのでスキーの携帯は必要ない。

>>915
横手第3の降り場が山頂で渋峠は反対側の斜面
百聞は一見にしかず・・・行ってみりゃわかる。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 22:11:59
横手山と渋峠スキー場は、標高は一緒だよ。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 22:27:04
そうだったんですか、丁寧に教えて頂きありがとうございました

ようするに渋峠は4/20までは事実上スキーオンリーなのですね
標高についても↓の図を見て不思議に思ったのですが、裏側を無理やりねじ込んだってところなのでしょうね

http://www.shigakogen-ski.com/ski.html
919志賀高原番長:2007/05/13(日) 22:56:47
>>918
まぁ、山頂ヒュッテか渋峠ホテルに泊まれば、
陽坂の駐車場まで雪上車で迎えがくるから
スノボちゃんでもハイシーズンの渋峠滑れるけどな。
ハイシーズン稀にスノボちゃんを見かけることはある。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 23:13:54
>>915
横手山第3リフト降り場の位置が高いからではないか?
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 23:24:13
長野電鉄 奥志賀高原スキー場・周辺施設を投融資会社に譲渡
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179005142/
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/14(月) 11:47:04
奥志賀高原ホテルも売っちゃうのかぁ
値段相応の食事は修学旅行な志賀の宿と一線引いて
気に入ってたんだけど。
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/14(月) 12:35:45
>>907
どうせ、13日でもう終わりだから心配ご無用。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/14(月) 15:43:02
チン毛はボーボーになってきたのか?!
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/14(月) 18:04:29
明日、漏れがレポートしてやるよ。
926907:2007/05/14(月) 20:00:45
>>908
>>909
>>911
情報ありがとうございます。
とりあえず、今週末はコブが無いことを覚悟した上で
逝ってみます。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/14(月) 22:55:11
>>919

なにこいつ「志賀高原番長」はあ?オタがあ!

「スノボちゃんでも」はあ?今更スノボもできねード中年以上があ
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/14(月) 23:02:48
>>927
お前みたいなクソガキは奥志賀に来なくてよろしい。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/14(月) 23:14:45
今の時期滑れるのは奥志賀とかくら位しかない
限られたパイなのだから皆仲良くやって欲しい
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/14(月) 23:48:03
杉山SSは大いに期待しているって。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 00:37:12
スノボ?

カネもない馬鹿ガキの遊びだろ?
まあお前は幾つになっても裕福という言葉には縁はないだろうな。
お前じゃなくてよかったよ俺。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 05:43:57
志賀高原番長
志賀高原番長

コテハン志賀高原番長とそれを応援する奇妙な名無しさんたち

きっと50歳以上で未婚でリストラされPCのみが生きがいで
せめて板の上では番長を気取りたいいう哀れな爺であろう
関わらない方が無難
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 08:14:07
まっ今更精神病の志賀高原番長を叩いたり議論したり、ボード擁護論等する気はないけどね

例えば今30歳の人はボードが流行する前はスキーをしており、それだけスキーはつまらないという証左なんだけど
それはさておき、今後若い人は、親父がカチカチのスキーヤーでもなければまず、ボードをやるから
スキーヤーの割合はどんどんへるよね

その時横手山のようなボーダーになめた態度をとっていたスキー場がどう豹変するか
下手をすると木曽駒みたく潰れるか
ある意味楽しみであり見守っているよ
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 08:42:11
渋峠、ミゾレ雪降ってます。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 09:10:41
横手はつぶれんと思うよ
万が一ヤバくなったときにスノボに解放すればいいだけのこと

解放されたらされたでホイホイ行くだろ
その時は滑れる場所も少なくなってるだろうしな
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 13:26:40
>例えば今30歳の人はボードが流行する前はスキーをしており、スキーはつまらないという証左なんだけど
>スキーヤーの割合はどんどんへるよね

チンカスによる思い込みの持論だねw
むしろ数奇屋が最近増えてんじゃねえのか
データ持ってる人いる?
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 13:37:13
ボドをやろうというヤツは流行にすぐ飛びつくが去るのも早い。

あくまでも自分の主観だがボダは減ってきているように感じる。
パークを縮小しているスキー場もポツポツでてきた。
リフト券を買わずにハイクして1日中遊んでいるタダ乗りボダが増えた為。

938志賀高原番長:2007/05/15(火) 13:38:13
押忍。ニート番長参上
渋峠0℃で小雪舞う。午前中は霰がふり一面真っ白。
陽坂4℃。午前中は雨。今はくもり。
横手はついに第二の雪寄せ開始。幅が三分の二位に。
営業開始してから雪寄せ雪剥しを始めたので邪魔だった。
ついに雪もラストスパートだ。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 13:56:47
ティンカスボーダ-は、日本全国どこにでもいる。

奥志賀は、うまくてマナーの良いボーダー以外は入山禁止にすればよい。
>927のような低IQは、入山に際してテストの実施www
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 14:09:39
>>937
同意
ボーダーも10年前に比べたら、うまくなってきたが
アルペン系のボーダー(数奇屋的なボーダー)とパークに分けると、
ティンカスボーダ-は、パーク系だと思う。
こいつら、スキー場で金を使うどころか、悪さをするのが多い。
冬季五輪でひんしゅく買ったカス選手も、パークのボーダーだったでしょ。
やっぱり数奇屋という人が増えてるらしい。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 14:10:17
俺はギターが好きですけど?
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 14:29:24
ワシは尺八が好きじゃ
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 15:01:07
別にスキヤ増えてないよ
それより、ここのスレでオリンピックの頭にいちいち冬季てつける下手くそスキヤが増えてると思われ
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 15:30:09
>別にスキヤ増えてないよ

根拠は?

>下手くそスキヤが増えてると思われ

おまえ、ティンカスボーダ-だな
もっとオツムを鍛えろ
おまえのIQだと入山不可www

945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 15:54:00
同じリフト料金を払っているのにボダには人件費と機材を注いでパークを作るスキー場っておかしいと思わない?

パークを作る経費はボダのリフト料金に上乗せしろ!
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 16:06:38
>>944急騰湯沸かし機か!
落ち着けやハゲ
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 16:09:43
"急騰湯沸かし機" に一致するページは見つかりませんでした。

ホントぼーだってアホなのね
>944は怒っても無いと思うけど。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 16:33:51
と、時代に乗れないハゲスキヤが申しております
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 16:36:01
>>945レベルの高い数寄屋は、パークでも楽しんでるよん
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 16:38:51
レベルって
趣味でだろ
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 17:08:06
>>949
レベルの高い数寄屋はパークなどで遊ばない。

パークで遊ぶ数寄板の事を2つに割れたボードって呼んでるよん。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 17:24:05
矧げ
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 18:30:52
ティンカスボーダ-は、
2ちゃんのカキコさえ理解がおぼつかない低脳ってことでおk?

伝統ある志賀高原の諸スキー場には、ティンカスボーダ-の入山試験を実施する事を
おすすめするw

カスをふるいにかけて入山を阻止するだけで、数奇屋・ボーダーともに
快適な環境で冬のスポーツを満喫できるであろう。

ティンカスボーダ-とは:たとえば >927 >946 は、カスだとすぐわかる...........
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 18:48:36
ワシはハゲだが数奇もボードもするぞい。
数寄は某S●Jの、某ライセンス所持、昔はレーサーですじゃw
ボードは2年前に始めたが、カスボーダーには楽勝だがよw

だがの、近年、ワシの愛する志賀がカスどもに汚染されていくのが
なんとも悲しいのう。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 19:41:38
スキーでもボードでもティンカスでも他人の事なんて、どうでもいいじゃないか。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 19:50:37
ボダとスキーヤー、いつまでたっても仲が悪いねーなんとかならないものか・・
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 21:38:00
>>956
ボーダーがマナーを弁えてくれれば問題ないのだがなー。

横に並ばない、ゲレンデで座り込まない、いきなり横に滑り出さない、
ゲレンデで歩かない、コブを壊さない、滑走不可区域を滑らない、
リフトの定員乗車を守る、ゴンドラに裸の板を持ち込まない。

インストラクター自身がマナーを弁えてないし。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 21:44:30
あと、コース上部でスキーヤーが停まっている時は、
他の人と接触しないようコースが空くのを待っている
か、コブのラインを待っているのだが。

それを無視して滑り降りていくのは、いつも「空気読
めねぇなぁ」と思う。
959958:2007/05/15(火) 21:46:14
なんか話題が逸れていっている気がするが・・・

法坂のライブカメラ見ようとすると、のうとん先
生が怒るんだが、何故?
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 21:57:02
オレがちょっとつついてやったら
千客万来とばかりなんだこのスレの投稿数は

ボーダー役もスキーヤー役もご苦労なこったな
今時ボーダーVSスキーヤーかよ!
一生そうやってカモが紛れて来るのを心待ちにしてろや、自称”番長”さんよ!!
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 22:18:59
>>957
>>インストラクター自身がマナーを弁えてないし。

SAJ志賀高原スキー学校のボード担当インチキラクターのことだな。

生徒が横に並んで座っていても当り前のことだと思っているからな。
「生徒さんが危険ですよ」と何度注意しても無視だもんな。

自分の身が可愛かったらあそこの講習は止めた方がいい。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/16(水) 02:35:25
まあまあ、みんな落ち着けよ。
春なんだから、もっと余裕もとうぜ。
子供じゃないんだからさ。
スキヤには感謝してるよ。ボーダーにはコブ作れないから。
多少は壊しちまうけど悪気はないんだ。
申し訳なく思ってるよ。多目にみてくれよ。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/16(水) 09:31:41
そろそろ皆でギターでも弾かないか?
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/16(水) 10:25:25
ていうか、ボーダーは別に何とも思ってないのにハゲ数寄屋が必死なのが哀れ
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/16(水) 10:44:54
>ボーダーは別に何とも思ってないのに

自分はカスだという自覚の無さが、痛いんだよな
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/16(水) 12:31:48
と、哀れなヘタレスキヤがいつまでもかまってもらいたがってます
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/16(水) 13:36:08
チンカスは志賀に来るな
チョン国のスキー場へでも池
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/16(水) 13:51:27
奥志賀買ったファンドの社長は朝鮮人だけどな。
9691033:2007/05/16(水) 16:36:05
昨日立山行ってきたのだが半島の方の多さに唖然とした

あちらの富裕層ってわざわざあんなとこまでくんのな
間違いない日本人より数で圧倒していたよ
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/16(水) 21:01:03
へたれボダは緩斜面ではしゃいでなよ。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/16(水) 22:34:39

ところで雪の状態はどうですか?
20日までもちそう?
972志賀高原番長:2007/05/16(水) 22:55:04
寄せてるから大丈夫だろ。
ただ、これからの雨が心配だ。
渋は来週もいけるんじゃないか?
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 00:30:48
渋は20日までじゃないの?
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 00:43:35
チョンは国がやばいから、北がきらいなやつは、日本へ緊急避難するんで内科。
いやだな
英国ほど、大々的に植民地経営したわけでもないのに、
良心的に日本化政策しただけなのに、
なんでチョンは、日本にたたるのかな。

>奥志賀買ったファンドの社長は朝鮮人だけどな。

はあ、英国におけるエジプト人やインド系みたいなもんか
スキー場でだけは、チョンとかかわりたくない・・・・・
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 06:06:01
奥志賀にかの法則が発動します。
潰れる前に行っとくか・・・
けど皇室御用達だから踏ん張るか?
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 08:58:39
>>970必死になるなよ
みっともない
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 11:05:25
今日は雪か?
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 11:21:56
>>970そんなにボダが妬ましいか?
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 11:57:46
HP更新されたね。
横手は20日まで、渋峠は27日まで。

ttp://www.shigakogen.jp/yokoteyama/
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 15:35:39
長野電鉄(笠原甲一社長)は、奥志賀高原スキー場(山ノ内町)や周辺のホテルなど
リゾート施設を野村ホールディングス系の投融資会社ユニファイド・パートナーズ
(キム・チョーホー社長)に譲渡することで基本合意した。

 譲渡されるのは、同スキー場とそのリフト、ゴンドラなどの設備のほか、奥志賀高原
ホテルと付属のホール「森の音楽堂」などの施設一式。投融資会社は「従業員の雇用を
継続し、歴史あるリゾート事業を継承する」としており、経営は存続される方針だ。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 15:41:18
シブトウゲはどうですか?石出てるかな?
982志賀高原番長:2007/05/17(木) 17:51:19
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 17:52:06
渋峠も20日以降はチン毛ボーボーですか?!
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 17:54:35
いよいよラストが近づいてきました!横手山は今週末
の20日まで、渋峠は来週末の27日までです!もち
ろん平日も休まずリフト運行いたします。今日の天候
は雨、山頂・渋峠辺りではミゾレとなっております。
ひょっとして雪に変わるかな? 残すところあとわずか。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 17:56:14
横手の第3は21日から下段に架け替えするかな?
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 18:54:21
スノボちゃん
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 19:03:14
艦載人いらね
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 20:10:41
>>980
>歴史あるリゾート事業を継承する

どうせ日本の文化を全否定して、
キムチのフルコースとか●ンコ鍋とか出すんだろ。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 20:21:16
>>988
>キムチのフルコース
それがゲレ食にあったら、俺注文するよ。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 20:35:24
        ∧ .∧    /
__      (n´・ω・)η  終わりですよ!!!
    ̄ "  ̄(    ノ.  \ 、_
 " ""      v v'´"""  "  ,ヽ          /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|      /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森


991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/17(木) 20:36:12
        ∧ .∧    /
__      (n´・ω・)η  頑張りやー!!!
    ̄ "  ̄(    ノ.  \ 、_
 " ""      v v'´"""  "  ,ヽ          /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|      /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森


992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/18(金) 11:10:36
>>982
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/18(金) 20:02:16
        ∧ .∧    /
__      (n´・ω・)η  1000取りいくよー!!!
    ̄ "  ̄(    ノ.  \ 、_
 " ""      v v'´"""  "  ,ヽ          /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|      /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森

994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/18(金) 20:30:54
簿田半家
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/18(金) 20:33:47
ボダは糞だから志賀にはいらね。
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/18(金) 20:35:33
さぁ、迫ってきましたよ。
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/18(金) 20:37:46
あおりの正室
艦載人
DQN簿太
粘着質、しつこい味
ヒモもしくはミート君
モットーは自分に優しく、他人に厳しく
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/18(金) 20:38:52
さぁ、やってくれ
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/18(金) 20:39:36
志賀高原番長
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/18(金) 20:40:20
志賀高原番長
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。