【スキー】   ターン前半の作り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
大回り 小回り それぞれですが、ターン前半の作り方について
考えましょう。
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 17:55:08
うんこっこ?
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 17:55:41
っちぃ
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 17:58:08
大回り
斜滑降からフォールライン方向へ上半身を向けて斜面に垂直に立ち
重心もフォールラインに落とし込みながら脚を斜め後方へ踏みけるように
押し出していく

小回り
わからん
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 17:59:36
急なスキー操作をしない
ゆっくり丁寧に雪に回してもらう
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 18:05:47
ぶったおせば板は曲がる
要は気合 
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 18:38:40
1.プルークでスキッディングで丸いターン弧を描く
2.シュテムターンでスキッディングで丸いターン弧を描く
3.パラレルターンでスキッディングで丸いターン弧を描く
4.パラレルターンでカービングで丸いターン弧を描く
と段階を踏んで練習していけばいいのでは
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 18:41:13
作るんじゃない・・・

感じるんだ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 19:16:38
重心をターン内側に運ばないと前半は作れないよ。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 19:55:15
板のトップで雪面を捉えるってどんな感じ?
「出来てない」って言われるんだけど・・・。

あと、外足と内足では何か違う?
同時操作だから外も内も同じように捉えるのかな。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 19:59:07
雪面抵抗の分だけ
踏んであげるのさ
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 20:35:45
>>10
トップが雪の抵抗で撓んで拇指球が下から上に押し上げられる感じ
内足も使うが外足荷重を意識していればよい
同時操作ではなく交互操作です
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 20:41:42
内脚は引き気味で
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 20:42:35
>>12
d
その感覚を覚えるまでがんがって滑ろう・・・
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 20:44:59
>>7
斜滑降でスタートして・・・だよね?
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 20:53:40
>>15
できるだけ長い距離を連続ターンで練習した方がいいので、スタートはどうでもいいです
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:15:59
>板のトップで雪面を捉えるってどんな感じ?

切り換えで腰を前に出す
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:20:36
>切り換えで腰を前に出す
おまえ他のスレでもそんこと言ってねーか?
ひょっとして脳内か?
腰を前に出すってチン○挿入のように前にだすのか?

腰を前に出すにはな足の動きが必要なんだよ、
具体的にどうすれば腰が前にでるか言ってみろよ!

でねーとゲレンデでチン○挿入動作する奴でてくるぞ!
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:21:31
ぎゅぅ〜んってな
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:26:43
>>18
馬鹿だな。本当にお前馬鹿w
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:30:17
中足(チン○)を前に出すんじゃないだろ。
外足を出す。
コンパスで円を書く場合、中心の針の付いた足よりも、外側の芯の付いた足が先行するだろ。

22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:35:22
>板のトップで雪面を捉えるってどんな感じ?

>切り換えで腰を前に出す

>外足を出す。

ではそれを一級スレで言って、結果を報告してくれ!
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:37:03
>>21
カービングもどきレールターンで大回り最高の
人の場合そうなります。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:37:52
>>21
馬鹿だな。本当にお前馬鹿w
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:38:17
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/show/rating?userID=tfo_m&role=seller&filter=-1&u=

落札したけど、コピーらしいのでキャンセルしたら評価を下げられました
どうしたらいいですか?
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:39:24
>>23
外足を出すとは
伊東デモも井山デモも言ってますが、何か?
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:45:29
斜滑降からフォールライン方向へ上半身を向けて斜面に垂直に立ち
重心もフォールラインに落とし込みながら脚を斜め後方へ踏みけるように
押し出していく
>>4にあるが、足を踏み蹴る時にすばやく伸ばした方がいいのか
ゆっくりの方がいいのかどちらなんでしょ?
急斜面のクラスト斜面の場合やコブの大回りだと素早いというか
物凄く早くエアーターンでやってますが。
普通の整地、斜度23度ぐらいならどちらかな?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:46:04
>>26
馬鹿だな。本当にお前馬鹿w
と使わせてもらう。

状況によって違うだろ?
大回りと小回りでぜんぜん違うだろ?
っていうか>>4が小回りわからんって言った時から
大回りの話か?

俺にはここは大回りなんちゃってカービング暴走族の
集まりにしか思えん。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:51:37
>>28
何言いたいのかわからんw
304:2007/01/21(日) 21:54:15
小回り(普通のやつ)

ターン後半からの雪からの圧を使い、一番圧が高まったところで
ストックを突く。圧の力をもらって、足を伸ばしながら、そこから重心を
フォールラインに持っていく。
体をフォールライン方向へ投げ出す気持ちで。
持って行かないとターン前半が作れない。

間違ってたら教えて
314:2007/01/21(日) 21:57:20
切り換えで腰を前に出さないと板のトップを踏むことはできないねぇ
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:58:41
>30
いいんでないの?
ついでにその時、

切り返しで腰を前に出し=?外足を前に出す動作をすると
どうなるか?できるか?

考えてみよう!
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 22:01:49
>>1
ジャーナルに書いてあるような複雑怪奇なレスなんて読まん方がいいぞ
そんな複雑な運動なんていりませんってwww
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 22:02:35
>>32
カービングにコンプレックスでもあるのかな?
354:2007/01/21(日) 22:02:40
>>32
板が走りますね。足首の甲を持ち上げるとさらに加速します。
でも板からの反発の処理が難しくなってリズムがおかしくなりこけそうになります。
走らせるのこわ〜い
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 22:04:35
>>31
いろいろ意見あるけど
本当にそうなのか、ウマイ人に聞いてみよう。

ついでに言うと、

板のトップを踏むのは何故?
その必要はあるのか?
踏むとはどういう感じ?
言葉のままに本当に踏むとスキーはどうなる?
トップを踏んだ後は真ん中荷重に戻せる?
そんな微妙な事できるほど上手ですか?

伊東デモも井山デモとか言う前に
どのような人が、どのような事を改善するためにという
前提が違いませんか?
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 22:04:41
>>33
2級レベルにはわからんだろ?
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 22:08:23
小回りで体を前へ持っていくってやってみると何も感じないんですが。
やっぱりテールが浮くぐらい前?
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 23:33:04
>>36
>板のトップを踏むのは何故?
トップを力づくで撓ませたいのでは?
>その必要はあるのか?
ないと思う
>踏むとはどういう感じ?
さぁ
足で体重をかけて上から下にスキーを押さえるのかな?
ブーツのタングを前に押してトップを力づくで押さえるのかな?
>言葉のままに本当に踏むとスキーはどうなる?
硬い斜面→トップが撓んで雪面を捉えるけど、トップがつまってブレーキになるかも
軟らかい斜面→トップがずるずる外側に逃げていくかも
・・・・・・・・




40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 23:53:27
来週6年ぶりにスキーに行こうと思うのですが
私の板は当時の常識で2メートルあります

この板で行ってもいいのでしょうか?
今時のカービングとかいう板買おうかとも思うのですが
テクニックが違ってしまうなら それも面倒くさいと思うのであります
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 23:55:09
>>40
レンタルで一度カービングを借りて見ることを
お勧めします。
きっと、楽しいですよ。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 23:56:45
>>40
スレ違いだが問題ない。
今日漏れが行ったゲレンデは長板率が異常に高かった。
YAMAHAとか見てちょっと感動。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 23:59:46
>>41
漏れの親父は長板だったけど、スキー再開のときにレンタルで
カービングを履かせてみた。
親父曰く「簡単に曲がってつまらない」とのこと。
で、しばらく長板でがんがってたんだが、何を思ったのか
DEMO系最上位機種を購入してしまった。
脚前的には漏れでも扱えないのに大丈夫なんだろうかと不安
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:01:15
>>36
・・・
>板のトップを踏むのは何故?
トップを踏むんじゃなくてトップも踏む
>その必要はあるのか?
トップだけを踏むことはない
>踏むとはどういう感じ?
スキーが雪面を捉えればターンが始まってスキーから圧が帰ってくる
その圧の分だけ押し返してやる感じ
>トップを踏んだ後は真ん中荷重に戻せる?
つまりターン始動は真ん中荷重です
出来たら早めに踵前に乗りましょう
>そんな微妙な事できるほど上手ですか?
トップに乗るなんてそんな大雑把なことも出来ないのか藻前

45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:03:12
トップだけに乗ってテールを浮かす
アクロバチックな滑りを夢見てるのが藻前
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:07:36
隊長!
一級スレよりも専門的な話になってますが、
どうしましょう。

隊長だ!
みんなプロ並みの技術を持ってるはずだから
信じてやれ。

了解!
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:08:55
>>44
>スキーが雪面を捉えればターンが始まってスキーから圧が帰ってくる
>その圧の分だけ押し返してやる感じ
ということはスキーはその圧の2倍たわむわけですか?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:13:30
>>47
お前の理論だと
圧が来る+その分押し返す=2倍圧が板に作用
>2倍圧が来る+その分押し返す=4倍圧が板に作用
・・・
アフォ
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:14:14
素直に雪に回してもらえばよい
余計なことして仕事増やさないで省エネしましょう
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:15:06
>>44
>>47
たわんでその分圧かけるから、
また元のようにたわんだまんまなんでねーの。

たわむ前の話かもしれないかもしれないけど、
どっちにしても、できてない脳内なんだはきっと。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:19:38
長板しか知らない前述の私ですが
ウェーデルンとか板から帰ってくる反発力を抗力でグッと受け止めれば
ポンポンと自然と勝手に板が切り替わっちゃいますよね

切り込みやすいカービングでそのままの感じでやったら下半身が猛烈にねじられて
どうにかなっちゃったりしませんか?
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:20:23
>>50
脳内に脳内って言われた・・・
なんでもいいややってみてくれ
出来たらテクぐらいはとれるさー
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:23:01
(;´Д`)oO(子供のケンカだな・・)
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:23:47
あとコブなんかは コブの背中にも意識的に板先を落とし込みますよね
それだけターンが早く始められますから

というか長板しか知りませんが・・・
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:24:53
>>48
ふふふ
おまえに聞いてないんだがな
あえて振ってみたんだが、44の答えを聞き損ねたじゃないか
あ〜、つまんね
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:29:38
>>51
基本は同じだと思います。
板をたわませる→反発力を受けるというプロセスが
楽になっただけです。

誰か勘違いしてる、
トップを踏んでとか面倒なプロセスは必要ありません。
長板ではできる人もいたようですが。

基本的には板を踏めばたわむので、
ウマイ人ならそのタイミングや量は無意識にわかると思います。
反発を利用するのも同じです。

予想の通り
板をねじる操作はしなくていいです。(必要ない)
ねじると板が回りすぎたり、無理な力がかかって
バランスをくずか、ずれの滑りになったりします。

基本的にはすごくシンプルに楽しめます!
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:31:25
>>55
あっそれおれ(44=48=52)
ご心配なく
58名無しさん@ゲレンデいっぱい:2007/01/22(月) 00:31:51
>51
やってみるに限る。体感してみるのが一番
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:35:15
>>57
おぉそうか、レスサンクス
それはふつう踏んでるとは言わんのではないか?
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:36:01
>>52=44=48
>なんでもいいややってみてくれ

だからオマエの言うとおりにやれといっても、
意味がわかんないから、できないんだよ!!!!!
オマエの滑ってるのを素直に書いてくれ、

オマエそれとも
そんな小難しいこと考えて滑ってるのか?
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 00:38:21
(;´Д`)oO(まぁまぁ、落ち着けよ)
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 08:55:52
>>59
まあね
踏むってゆうか俺らは乗るって言ってる
と言うか乗り続けるのが普通だからそうゆうピンポイントで踏むとかは基本言わない
いい位置に乗り続けていい切り替えが出来ればいい前半になるからね
あれ?終了?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 09:04:10
ビデオに撮ると間違ってるのがわかるよ、脳内と
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 09:18:24
>>60
おれ?おれは…
どう斜面を使ってどんなラインを通ってどんなポジションで滑っているかしか考えないぞ
前半を作るなんて一級未満には関係ないし、お前がおれの言うことわからないならモチロン一級なんて持ってないだろうし
ただROMるとこのスレは一級未満対象みたいな
お前らに今必要なのは前半を作ることじゃないよ
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 09:35:57
ターン前半の作り方・・・

それは、ターン前半にズラすんだよ。
ズラす量・ズラす位置によって、速くもユックリも
大回り・中回り・小回りも滑り分けるんだよ。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 09:50:40
雪が粉のようにシュッと継続的に出る奴がうまい。
ターンの質。両足でカンナのごとくけずっているからだろう。
ターン後半には両足が反発で飛ぶ。それはターン後半をきちんと
している証拠。
曲げまわし、伸ばしまわし、ジャンプ、いろいろなパターンができる。
もちろん高速ではエッジの痕がきれいにターン弧を描いている。
その軌跡を見れば、一発でわかる。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 09:57:05
うまいやつは上から高速で降りてきても怖さを感じない。

切ることしかできない、ターン後半が
ワンパターンの人は信頼できない。それは一発でわかる。
スピードだけでふっとんで来ている感じ。きれいな粉が出ていずに
ターンが浅く、後半が無いから。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 10:04:48
SAJ系の高速パラレルだかまねしんぼ君も怖い。
ワンパターンだから一発でわかる。ずれのコントロールができない
から、削っていないのがわかるし、外足加重だけで内足の削りも
ないから、ターンで舞う粉雪の量が少ない。粗い雪が舞う。ずれの
コントロールができていない証拠。
うまい人はものすごい粉雪が大量に舞う。両足で薄く削れるから。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 10:16:15
うまい人はアイスバーンでも安定して滑る。両足で削るからだろう。
両足のスキーからラッセル車みたいに粉雪が継続的に出ている。
かつ同じリズムでコブをターンして方向を同一に降りていく。
コブできちんとターンするのも両足による薄い削りでスピードをコントロール
している。コブでの高速パラレルも両足から粉雪が舞っている。スピードコントロール
しての高速パラレルを行える。コブはもはや気にしていない。頂点をつないでいる。
下にいる人に威圧を与えないスピードを心得ている。
下手な人は上村のゴール近くのちゃらんぽらん風なターンだけは真似する。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 10:25:36
>>65→69
脳内乙
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 10:34:21
練習するならシュテムの山側を開きだして薄く削りながら戻すとかね。
内足での削りの感覚が覚えられるんじゃないの。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 10:35:16
>>64
すまん誰が誰だかもうわからん。
俺も
初心者相手に難しい事言ってる奴、疑問。
こっちは初心者のスタンスで、それは意味無いって言ってるのに。
できない奴に言われたくないって…キレてるの性格疑う。

基礎スキーやってるオッサンてこんなの多いね。
体力とか衰えてるからあせってるのかね。
他のスポーツでも、連盟とかの古株はそんな感じだな

そういうオッサン自身も理論を理解するのに
何年もかかったはずなんだけどね。
それを忘れて初心者に理論が大事って押し付けるオッサン
多いな。…職業が教師とかに多いね…
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 13:00:12
>>72
まあしょうがない
教える側も教える側も頭でっかちが多い昨今とりあえず疑問に答えを出してやらねば
ただその疑問の答えがヤツらの滑りを変えるものかはヤツらの滑りを見てないからわからない
でも一級未満には前半がどうこうって正直いらないしおれにはいらなかった
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 14:02:37
1/24スケール ターン前半
価格1,800円
タミヤ模型より発売中!
(ターン後半は今のところ発売予定なし)

みんなで作ってみよう
75理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/01/22(月) 16:21:42
ターン前半はスキーの落下に任せた物とスキーヤーが自分でスキーの回旋を行うもの、二種類に別れますな。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 16:28:27
なんか虫がわいてきたな。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 17:08:16
ターン前半はスキーの落下に任せた理論派とスキーヤーが自分でスキーの回旋を行うもの、二種類に別れますな。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 18:48:17
149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。
スキー上達の秘訣は
SAJ:一流のスキー雑誌をよく読むことですね
SIA :スキー雑誌は読まないことですね
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 21:20:31
大回り
斜滑降からフォールライン方向へ上半身を向けて斜面に垂直に立ち
重心もフォールラインに落とし込みながら脚を斜め後方へ踏みけるように
押し出していく

小回り(普通のやつ)

ターン後半からの雪からの圧を使い、一番圧が高まったところで
ストックを突く。圧の力をもらって、足を伸ばしながら、そこから重心を
フォールラインに持っていく。
体をフォールライン方向へ投げ出す気持ちで。
持って行かないとターン前半が作れない。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 21:48:35
>>79
SJマンセー乙

>斜滑降から
ターンをやめちゃうんですか?
>フォールライン方向へ上半身を向けて
ターン弧の大きさによって外向する向きは違ってきます
>重心もフォールラインに落とし込みながら
重心って何処?
>脚を斜め後方へ踏みけるように押し出していく
テールがズルッとずれてしまいそうですね
>体をフォールライン方向へ投げ出す気持ちで。
転倒しちゃいそうですね

81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 21:58:32
>>80
理論派並みに精神障害者だなw
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:02:30
>81
79乙
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:11:21
>>81は、例の無職基地外だなw
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:11:22
>>80
必死ですねw
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:14:50
>84
79脳内数奇屋乙
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:26:42
>>85
必死ですねw
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:29:28
>>80
理論派並みに精神障害者だなw
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:30:24
>86=87
79乙
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 06:43:19
aa
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 13:41:50
ゆっくり、ゆっくり、ひとつ、ひとつ
ふぉーるらいんに、
じゅうしんを、
そのまえに
しゃかっこうしてるんだ
へえー
じかんがゆっくりながれる
あたまのなかでは

じっさいはあっというまにすぎていく

あれーこんなはずじゃなかったのに

うんどうしんけいがついてこないよ

えーん
えーん

おれはにちゃんではてきなしなのに
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 21:11:23
>>80
理論派並みに精神障害者だなw
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 21:34:53
本当のニュートラルってどこだと思いますか?
大抵の人々は山回りが終わって板が直進する辺りだと思ってるのでは?
この時右ターンなら僅かに右側のエッジが雪面に食い込んでます
実は雪面に対しフラットになった少し先の谷回りの角が立った辺りが本当のニュートラルなのです
ここからフォールラインまで踏み込めば板は回転し、且つ加速します
フォールラインを過ぎたら雪面から抵抗が襲ってくる山回りですね
遠心力と外力には吸収動作が適しているのは言うまでもありません
ここで突っ張っるとどうなるかはわかりますよね
切り替えで体軸を移動しつつ左右のエッジを切り替えます
ここから畳みこんでいた脚を伸展させれば加速します
谷回りから山回りにかけて板に常に一定の圧をかける
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 21:50:30
>>92
脳内乙
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 22:01:01
>>93
お前がわからないということはお前が下手糞ということ。
よろしい?クソボウズ
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 22:02:25
実践派現る(=92)
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 22:08:56
92の言っていることはほぼ正解だよ。特に
>切り替えで体軸を移動しつつ左右のエッジを切り替えます
ここから畳みこんでいた脚を伸展させれば加速します
谷回りから山回りにかけて板に常に一定の圧をかける

そのとおりですよね。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 22:10:31
>>96
実践派乙
9896:2007/01/23(火) 22:14:41
それが体得できなければ今以上の上達は望み薄。
ちなみに俺は実践派じゃないぞ!
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 22:15:08
畳み込まない奴は棒立ち
もしくは雪煙上がりまくり
どちらにしても理論派レベル
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 22:16:37
>>98
自作自演乙
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 22:59:15
>>96
そんな滑りじゃ抜けを全く感じられないだろうな。
102子供:2007/01/23(火) 23:55:04
切り替えしかできないパターンだな。
103受精前:2007/01/24(水) 00:35:41
つまり小回りできない

彼の小回り=普通の中回り
彼の大回り=レールターン

みたいな
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 21:35:59
187 名前:理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/01/24(水) 06:44:24
前918の動画も見たけど、大回りはターン前半に外向がでているなあ、進歩していない。
ストックを上にかざして、フォールラインを向けその状態を崩さないように滑ることでずいぶん変わるよ。
小回りは、ずらしているようにしかみえない。もちろん1級には充分な滑りだけど。
もっとエッジングが短くて、横のふり幅が取れる滑りが、俺的には理想だな。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 21:50:48
1級は癖ついてる奴多いな。
癖の付いた交互アルペン滑りしかできない奴も考えもの。
ワンパターン交互操作。

アルペントップスキーヤーを見てみろよ。
いろいろバリエーションがあるんだよ。
http://www.skinet.co.jp/ski-and-ski/work/MMitani/ProfessorsEye-07-7.html
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 21:53:23
>>105
佐々木明のおっさんの滑りは、他の人と比較すると外向が強いね。
やはり筋力がないせいなのかな。
107理論派 ◇0v0ph8iOGM:2007/01/24(水) 22:04:19
無職ゴキブリホイホイ
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 06:38:07
    

     新顔 ◆WCDbuBEb.o ←みな知ってた?こいつの正体は理論派。



109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 06:40:10
>>108
冠スレでは真面目に書いてるけど?
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 11:23:06
スピード出てない(出せない)のに
「スピードに備えて」とかいって
ノロノロスピードで、

ワイドスタンスとってる

基礎スキーヤーって

キモイ
111:2007/01/25(木) 11:24:10
111
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 09:10:39
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 20:52:03
>>92
>実は雪面に対しフラットになった少し先の谷回りの角が立った辺りが本当のニュートラルなのです
それはニュートラルでなく、もう谷回りだよ
そこから運動が始まったらすでに遅い
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 20:57:42
>>113
実践派のコピペだからマジレスするのはアホらしいぞ
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 21:15:00
そうでもないが
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 21:47:14
大回り
斜滑降からフォールライン方向へ上半身を向けて斜面に垂直に立ち
重心もフォールラインに落とし込みながら脚を斜め後方へ踏みけるように
押し出していく

小回り(普通のやつ)

ターン後半からの雪からの圧を使い、一番圧が高まったところで
ストックを突く。圧の力をもらって、足を伸ばしながら、そこから重心を
フォールラインに持っていく。
体をフォールライン方向へ投げ出す気持ちで。
持って行かないとターン前半が作れない。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:00:41

話にならんな。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:03:13
>>117
おいカス、だったら書いてみろや、
119117:2007/01/28(日) 22:23:03
ターンには斜滑降なんて入り込む余地はないんだよ。
山回りでたたみこんだ脚をクロスオーバー直後に一気に伸ばし、フォールライン(ターンNAX)で
パワーポジションをとる。小回りでも一緒だ。

>体をフォールライン方向へ投げ出す気持ちで。
必ずしもフォールライン方向ではないが、・・・・まぁ、同意するが。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:28:15
80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 21:48:35
>>79
SJマンセー乙

>斜滑降から
ターンをやめちゃうんですか?
>フォールライン方向へ上半身を向けて
ターン弧の大きさによって外向する向きは違ってきます
>重心もフォールラインに落とし込みながら
重心って何処?
>脚を斜め後方へ踏みけるように押し出していく
テールがズルッとずれてしまいそうですね
>体をフォールライン方向へ投げ出す気持ちで。
転倒しちゃいそうですね
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:37:45
>>116
>>119
>>120
目くそ鼻くそ
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:43:03
>クロスオーバー直後に一気に伸ばし

一気?本当に?もう一度聞くが本当に?

>パワーポジションをとる

なんですかそれ?そのポジション取ればいいの?w
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:43:58
パワーポジションって何?
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 00:04:38
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 01:54:39
ターンNAXについて
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 01:57:08

 ) ←NAX

 )
127117:2007/01/29(月) 07:08:08
>>122
ターンMAX方向へ体を投げ出し(勢いよく倒れこむかんじ)、とにかく脚を伸ばせ。
そうすると一瞬体がのびる。その後、MAX付近で腰を落とす(鉛直方向に)。あとは
クロスオーバーにむけて脚をたたみこんでいく。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 07:49:34
この板では珍しく
いいテーマのスレだな
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 09:30:04
>>116
>>フォールライン方向へ上半身を向けて

そんな事をすれば、ターン前半にテールがズレる。
130元選手:2007/01/29(月) 10:01:39
直滑降から谷まわり、すぐ山まわり。ほら前半捉えたでしょ。
その後の説明はいらないのかなぁ?
有名デモに入った方が早いような気もするが・・・
小回りも一緒。大きさによって時間と運動、量が違うだけ。
うまくなるポイントは午前中ビデオ撮影。昼チェック、反省会。午後撮影。
帰ってDVDなどと比べる。自分の姿を見たこと無いんでは話にならん。
思った以上に下手なはず。
上手い奴は・・・自称デモだな。
選手権出れば解るよ。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 10:48:00
>>130
すいません。
直滑降からいきなり谷回りには移れないんですが・・・
132元選手:2007/01/29(月) 12:52:06
>>131
一般に山まわりと谷まわりを反対に勘違いしている人が多い。直滑降からプレターンが谷まわり。
ターン前半は、実は山まわりになります。プレターンからの推進力をいかに利用して次の足場にするか?
最大傾斜線では乗り込んでいく要領。って思っている内にターン後半、自然とスキーがたわんでターン終了。
実はターン後半では次の前半の為の上体の準備をしていなければいけない。
EXPになると前半からMAXにたわませて、後半はエッジの切り替えをイメージする。
角付けから平踏みの力をまた推進力にする。ここで初めて内足を折りたたんで両エッジを使う。
前半からMA]にかけて上体を倒し込めるかどうか?がターンの醍醐味!
後半でワイドスタンスを感じているのはちょっと違う。ワイドブレーキになってしまう。
このスレのように、ターン前半とは、非常に大切な事。EXPへの道です。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 17:37:07
>>132
>直滑降からプレターンが谷まわり。

プレターンはあくまでも「 プ レ 」であって、山でも谷でもない。

>ターン前半は、実は山まわりになります。

どこのジュニアチームで教わったの?
134元選手:2007/01/29(月) 18:45:15
>>133
プレの件ですが、確かにその通り!失礼しました。最初の谷まわりは削除で。
ここで言い合っても仕方ないので、いろいろ調べてみて下さい。
ただ内容から何かつかめる人は参考に。
レベルが低いと思った人はスルーでお願いします。

135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 20:49:22
なんかこの人、別でも書き込んでるけど。
教えてやってる的な態度はよくないな〜。

>>スルーでお願いします。

そう思うなら書き込まないで下さい。
何様のつもりでしょうか?

誰かに感謝されたい?
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 21:30:33
元選手=理論派
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 21:39:57
あの頭の悪さは筋金入りだから
何やってもモロバレ
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 21:43:14
元選手=理論派
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 21:58:22
笑わせるね
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 19:04:20
文章の書き方がまるで同じ。
141理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/04(日) 20:47:16
俺は元選手じゃないぞ
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 21:51:42
プゲラ
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 21:53:07
元選手を騙るなよ
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:04:05
狂子の莫迦親プ
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:05:07
狂子って誰?
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 23:13:25
緩斜面でのターン弧の大きいターンをするときの前半がムズイ。
低速での小回り時が特に。
147新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/02/07(水) 04:30:23
体から入れるからだ。ヒザを使って角付けを。
高速<体<低速
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 05:21:46
↑お前馬鹿だろw
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 06:02:01
>>146
体をフォールラインに向けたままにしておけばOK。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 09:14:19
腰を前に出す
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 15:33:18
と初級者が馬鹿の一つ覚えのように言ってますが・・
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 15:56:52
>腰を前に出す
フォーーー
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 23:55:55
>>149
大回りでそれはだめだろ


154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 21:58:54
板においてかれない方法って何よ?
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 21:28:05
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/18(日) 18:47:15
>>154粘着する
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/18(日) 18:53:39
リーシュコードつける
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 17:58:51
>>154
板より速く走る
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:55:49

71 :理論派:2007/02/21(水) 08:15:45
   だいたい、自分ではテク以上のレベルにあると思ってるのでw


      参照動画・パパは自称テク異常 
   http://www.youtube.com/watch?v=66VhDnFL-j0


      < 理論派さ〜ん 郵便でぇ〜す♪
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     池沼陽性      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 19:45:42
ターン前半からしっかり拇指球で荷重するよう言われたのですが、
ずっと拇指球はダメなんですよね?
足裏全体になるのはターンのどのあたりなんでしょうか?
161腹 ◆tunerMWAc. :2007/02/26(月) 20:06:55
ターン前半のちょっと前くらい

プロペラ上手に出来るようになったら
ポジショニングも含めてかなり矯正できるお
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 20:49:52
>>160
フォールライン付近。つまり、パワーポジションをとっているときです。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 22:31:24
ありがとうこの次意識して練習してみます。
小回りでも足裏の中で重心移動していますか?
小回りだとずっと前側にあるままな気がします。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 22:59:47
>>163
小回りしていても前後に動くだろ?
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 09:59:23
〜か、上級者が後で思いだして気づくことだから
(ここで悩むようなレベルの人間が)考えてやろうなんて無理。
ある程度思い通りにスキーを操作できるレベルでない人間が
やっても変な癖がついたりするからね。
最悪なパターンは思い描いてるイメージと(上級者が)言葉で教えたイメージが
別だったりする場合。でも間違いに気づかないわけだ。
そうするといつまでたっても上達しない理論人間ができあがるわけだ。

小回りでの足裏の重心?普通に滑ってればそんな小難しいこと普通気にしないね。
上手くなった奴もそんな事気にしないで上達したはず。
そんなこと気にするのは、ここにいる人間とは別世界の上の人達なんだよ。

まずは足裏の重心をいろいろ自分で変えてみて、滑りがどう変わるか試せば良いじゃないの?
それをやらないで、近道しようとする奴多すぎ。
やっても違いがわからないなら、それ以前の足前だから、
前ステップに戻って練習したほうが良いね。
それかスキーを辞める。
それか「理論スキーヤー」って名乗ること。
166指導員@たいへんです:2007/02/28(水) 22:52:30
>>165
だいたい合ってる。
中級レベル(2級)で何年も足踏み状態の方々に限って
重心ポイントの事細かい質問が多すぎ。
スキーの何センチ前やら何センチ後ろやら、そんなの教えて出来るのならば
あなたはとっくに1級取れてますよ〜。って感じです。
勉強は大事ですけど、スポーツって頭でっかちの人間程上達が遅いのは周知の事実。
習うより馴れろと言いたい。

と言いながらも、中級レベル(2級)で何年も足踏み状態の方々って
スクールにとっては大のお得意様ですけどね。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 23:37:06
>>165
> まずは足裏の重心をいろいろ自分で変えてみて、滑りがどう変わるか試せば良いじゃないの?
イントラがよく言うけど、1級くらいになると地味練習をしなくなるっぽいね。
ある程度滑られるもんだからとにかくがんがん飛ばして滑って満足してるっぽ。
漏れはプルークからやり直したり、敢えてド後傾や前傾過多で滑ってみて
板がどういう動きをするのか確認したりしてる。
こういう操作をすると板はこう動くってのを体感するのは悪いことではないと思う。
もっともゲレンデでは「変な奴」と思われてるかもしれないが(゚ε゚)キニシナイ!!
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 17:18:13
>>167
実際は、2級以前よりもプルークやってる時間が長くなるけど
1級取ってから、指導員コースに進むと、一日中プルークもざら
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 01:26:12
緩斜面・低速の深回りカービングを出来るようになれば
自ずと正確な谷回りを習得出来る。
暴走系スピード命の自称上級者は間違いなくこれが出来ない。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 15:21:34
>>169
確かに。そういう人に限って
「低速だとスキーに過重かけれないからカービングは無理」
みたいな言い訳するんだよな。
はっきり言って体の重さがあれば板は十分にわわむので、
低速でもズレのない深い小回りカービングはぜんぜん可能。
(ズレる=止まるは不可能だからでなく、やり方が悪い)
勢いにまかせられないから、体勢作りはシビア。
それに失敗すると超低速で転ぶから恥ずかしい。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 21:00:53
>>169
>>170
過度の内倒内傾と勢いで誤魔化すカービングしか出来ない香具師には耳が痛い話だな。
例えば「理論派」w
172名無しさん@ゲレンデいっぱい:2007/03/03(土) 00:32:56
>>170に聞きたいです
深い小回りカービング?それってずれてないつもり?
無理でしょ。大回り&中回りならともかく小回りで?
レールターンして小回りカービングしてるつもり?
そんな板の動きだったら意味ないでしょ
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 10:41:27
>>172
カービングは、ずれていない、ってわけじゃないよ
ずれを最小限の中でコントロールするんだよ
只板のカーブに乗って滑るだけのはカービングとは言わないよ

そこが解るかどうかが、プライズレベルになれるかどうかなんじゃないのかな
174170:2007/03/03(土) 21:06:05
>>172
レールターンじゃないよ。
確かに100%カービングって訳じゃないけど、
滑った跡はレールターンのような綺麗な細い2本線が描ける。
リフト乗り場に並ぶまでの、ゆっくり滑る時間がもったいないんで、
人はどこまで低速でターンをできるかと、何回もやってると、
初めは無理でも、結構できるようになるものです。
後ろ滑りとかと同じようなレベルですよ。
見た人は一様にびっくりしますけど。

本当に神経使う滑りだから、意味があるのかと言われれば、
気分的なものかもしれないですね。
175169:2007/03/03(土) 21:53:49
いやいや、十分に意味があるでしょう。

>本当に神経使う滑りだから
だからこそだと思う。

俺は家族連れでファミリーゲレンデ滑走が中心の時は
子供のスピードに合わせて極低速深回りカービングの練習を一日中しています。
昔は嫁に子供を任せて一人で上部ゲレンデに行ってたけど。
低速練習のきっかけは、佐々木明の超低速フリー(内手どころか内腰が雪面に着きそう!)をキャンプで目の当たりにした事と
その重要性の説明に衝撃を受けたからです。

でも、低速練習の最初の頃は、谷回りでの内足荷重過多でコケそうになってばかりで
如何に今迄誤魔化しのスキー操作をしてきたのかを思い知った。
極低速深回りカービングは、スピードから来る外力が殆ど無い為
骨盤の位置や荷重ポイント、内足を畳むタイミング等
全てが正確にシンクロしないと絶対に出来ないし。

今は大分馴れて、緩斜面低速で山回りを斜面を駆け登る迄切り上げてのターン(連続Cターン深回り)
が面白いと感じる迄になった。
急斜面やハイスピード域では切り替えで板が走り過ぎても
体が遅れる事無く、意識せずとも谷回りから体を落とし込む事が出来るようになった。

176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 22:05:48
>>175
おい貴様!死ぬほど驚きました。俺様もやります!
がんばります!
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 22:08:45
>佐々木明の超低速フリー(内手どころか内腰が雪面に着きそう!)

これについてですが、佐々木明は超低速でフルバンクしたのですか?
それなら泣きそうな位驚きです。
178169:2007/03/03(土) 22:11:31
>>176
がんばって下さい!

>>177
まさにその通り。
あれにはマジでブッたまげた。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 22:20:20
>>147
膝じゃなくて拇指球小指球じゃない?
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 22:35:34
>>175
極低速で内足を畳む?
極低速じゃ、そこまで内傾角を取れるほどの遠心力が得られないでしょ?
つうか、外力が得られないといっていながら矛盾してねーか?
外足だけカービングのクランマーターンとかの落ちじゃないよね?
181169:2007/03/03(土) 23:08:24
>>180
斜度5度のファミリーバーンで、プレターンの距離が約10mあれば
しょっぱなから十分内傾角が取れますよ。
3ターン目くらいにはハンドタッチするし。
板は特別なカーバー仕様って訳でもなく、R12.5のSL板。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 23:09:09
言葉にした次点で情報の80%は失われる。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 23:50:55
見てみたいな。俺思いっきり暴走系スピード命で、緩斜面でもどんどんスピードあがってくw
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 23:51:49
>>181
論点がズレそうなんでもう一度確認すると、極低速の話なんだよね?
プレターン10mでめちゃめちゃこいでスピード稼ぐわけじゃないんだよね?
10mあれば手を擦れるスピードが十分に稼げるという話ではないよね?

いずれにしても、カービングすれば減速要素0ではなく、ターンする事自体に、向心力と引き換えに
減速する力が生じるんだよね。力学的に(下のURL参照)。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/skilab/art-mecha-turn.html
100%カービングでも、斜度5度でギュンギュンターンしたら止まっちゃうよん。

ま、それでもできるのだから仕方がないと言われればそれまでだけどな。
そんなすごい滑りなら一度見てみたいものだが、かなわぬ夢か・・・。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 00:19:43
もちろん佐々木明ほどではないが俺の友人にも一人そういう人がいる。
はっきり言ってそいつの滑りを見ると、いい意味でかなり引く。
そして俺の一級はなんのためにあるんだ?と力の差に落ち込む…
186169:2007/03/04(日) 01:56:38
>論点がズレそうなんでもう一度確認すると、極低速の話なんだよね?
>プレターン10mでめちゃめちゃこいでスピード稼ぐわけじゃないんだよね?
>10mあれば手を擦れるスピードが十分に稼げるという話ではないよね?

プレターンはスケーティングやストックを使ったりせず、あくまで自然落下です。
スピードは一般のランニング程度ですね。
ターンはクランマーターンやレールターンではないです。
正直言って難しい力学的な理論は分からないので勘弁して下さい。
2ch的にはその方がいいんでしょうけど。

私が言えるのは、一般的である外力に合わせ体をコーディネートする滑りではなく
これから来る(作る)外力を予想し体をコーディネートする事でスキーをリードする滑り。
低速でこれが出来れば本物。
・・・佐々木明本人の受け売りですが。。
バランスボールでトレーニングする等、体幹バランスを研ぎ澄ますのも効果的らしいです。

ちなみに緩斜面低速深回りでのターンリズムは中回りで、ギュンギュンという感じではなく

谷回り(拇指球荷重)「・・ックククググ」

山回り(土踏まず→踵荷重)「グゥゥゥゥーーン」

ニュートラル(踵→フラット)「ンン・・・」
※ニュートラルでは完全に立ち上がってる状態

・・・何か長嶋さんっぽい表現になってしまいましたが、こんな感じです。すみません。
バーンが硬ければ硬い程深回りはやりやすいですね。
スピードが出るからでは無く、ターンの荷重(板のしなり)が逃げないという意味で。

佐々木明の緩斜面低速フリーは凄かったけど、明らかにバランスを崩す場面がありましたし何回かコケてました。
逆に言うとこける迄に低速深回りの限界を見せてくれた事に感激しました。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 03:01:05
1【緩斜面】で
2【ランニング程度のスピード】から
3【フルカービング】で
4【深回り】







1〜3迄なら出来るけど4は無理…orz
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 19:54:27
愛してる
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/30(金) 13:38:57
おい、
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/31(土) 08:30:33
暖冬で終了すね
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 20:04:27
azumakyoujyuno soukaisin desu
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/08(日) 23:40:53
せっかく面白い話になっていたのに>>180がレベルの低い
つっこみを入れたせいで、つまらない話になり、とうとう流れ
が完全に止まった。。。。あほ
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/10(火) 23:42:34
とりあえず>185に来シーズン
その友人の滑りをうpしてほしす。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/13(金) 21:42:20
愛してる
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/14(土) 14:11:31
・・・
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/22(火) 21:30:42
愛してる
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/24(木) 15:37:24
い〜つまでも〜♪
空に太陽が〜あるかぎ〜り♪♪
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/25(金) 11:36:34
>ターン前半の作り方

遅れたポジションを戻す動作を、マタ〜リとしているうちに
ターンの前半(板がフォールラインを向くとこまで)は完了してます。

遅れたポジションを戻す動作 = ターンの前半

199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/12(木) 21:20:02
外脚滑らせ重心は内脚つま先の上
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/14(土) 10:21:12
うんこっこ?
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/16(月) 02:16:37
ターン前半を作るにはターン後半を少なくする。愛してる
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/18(水) 18:20:56
ターン前半?
何もしないよ
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/18(水) 21:20:40
>>202
プ
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/09(木) 00:14:15
雪面キッス
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/31(金) 06:48:30
愛してる
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/31(金) 22:20:46
オイラも愛してる
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/31(金) 22:30:17
オレ、3軸運動考えついたぜ

208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/03(水) 20:05:00
愛してる
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/03(水) 21:52:05
好きだよ
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/03(水) 22:02:26
ターン前半は自分から板を振らないで、
レールターンのようにすれば、板がバラけず、
いい感じになりました。
これって板を撓ませてないのですかね?
というか、間違ってます?
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/03(水) 22:09:29
 倒す
  ↓
 曲がる
  ↓
 雪面から抗力を受ける

のループ。
玉子が先か鶏が先かのジレンマだ。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/03(水) 22:36:27
>>45
ノーズプレス?
おれ一瞬だけならできるお(^ω^)
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/10(水) 01:39:07
2chのスキーヤーって言っても、どのくらい滑れるのかわからんし
上手いのもいると思うが(FIS表彰台クラス)から反面、口ばっかりの
(クラ取って得意になってるヤツ)までいろいろいる。
所詮、ここで技術の話などしても、理解できないやつ、理解してないやつ
頭でっかちなヤツ、これまたいろいろいるので、土台無理な話。
それに、自慢大会になるのが見ていて、、
まあいいか。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/27(土) 01:32:17
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/27(土) 02:03:45
ぼくはインラインならアップヒルで振るバンクしちゃうよん
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 16:58:20
うんこっこ?
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/02(金) 15:21:02
うんこっこ、は、    まもなくです
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/03(土) 02:52:55
愛してるって言うけど結局私の体だけが目的なの?
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/03(土) 05:32:21
小回りのターン前半の作り方聞いていいですか?

「体が前に出てこないからターン前半で板が雪面をとらえられない、だからターン後半でテールを振るんだよ」
とよく言われるのですが、何か解決策ないでしょうか。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/03(土) 09:07:22
>219
今一級スレでその話題で盛り上がっていますよ
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/04(日) 10:24:08
ほほう
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/04(日) 10:24:39
うんこっこ捕獲宣言!
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/04(日) 10:35:22
>>219
まずは小回りより中回りで正確な操作を覚える。その中回りの弧を少しずる
小さくして行く。ただし上体は必ずホールライン方向をキープします。
小回りはけして細かく板を左右に振り出す滑りじゃない。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/04(日) 10:41:29
ホールライン?
マンスジのこと?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/04(日) 10:46:54
>>224
すまん。フォールラインですた。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/04(日) 10:53:24
このすれにフォールラインは詳しくても
ホールラインについて詳しい奴は居ないんだろな!
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/04(日) 15:37:01
http://mansuzi.blog80.fc2.com/

マンスジ画像↑
228219:2007/11/04(日) 18:39:37
>>223
ありがとうございます。シーズンインとともに早速試してみます。

アドバイスありがとうございまして早漏。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/16(金) 04:26:13
I love 湯 love バスクリン
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/08(土) 23:39:48
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/20(木) 21:58:48
age
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/23(日) 02:32:52
愛してる
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/23(日) 12:55:57
ごめんなさい
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/29(土) 22:33:42
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/01(火) 02:03:24
あけましておめでとうございます
今年も理論派と732をいたぶって参りたいと思います
既に奴らはいないということだが
いるということを信じて今年も精一杯、四六時中
粘着することをここに宣言します
あたかも実在してるかのように自演することも辞さない覚悟ですw
応援よろ
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/11(金) 18:31:44
自動車用鋼板
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 12:20:23
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/14(木) 08:03:30
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/15(金) 00:08:13
板のしなりを感じてくれ〜〜〜。
トップからテールまで・・。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 16:42:39
初めまして。モーグルの体の真下で角付けと外足荷重、膝のひねりでのターンと基礎系のターンとでは全く違うのでしょうか?
膝を密着させてのターンを試すと、板がバラヶてしまいバランスを崩してしまいます。
下半身のヒネリ不足なのか…初心者でくだらない質問ですみません。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 18:33:44
>>240
外脚荷重がしっかりできていないからばらけるのです。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 21:48:48
≫241 ありがとうございます。
幾分、内脚に体重が残っているような気はしておりました。
外脚に乗り切るよう練習します。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 22:19:57
>>241
それ違くね?
ターンがきちんと終了していないうちに無理に荷重を移そうとしてバラけてんじゃね?

>>240
中間姿勢の意識あるかい?
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/19(火) 01:07:33
>>240
カービングスキーだと膝を捻る必要はあまりないし、中高速だと膝に負担がかかりすぎて危険です。
モーグルの寸胴板でも高速域で膝を捻る滑りは膝に負担がかかるのでおすすめできません。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/19(火) 04:20:21
240ですが、滑って練習しているうちに後傾を意識しすぎて前のめり過ぎている気がします。
ターンの際にも内脚に乗りすぎているような気がしてます。ワイドスタンスではいいんですが、クローズスタンスにすると
途端にバラヶてしまいます。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/19(火) 04:44:54
>>245
足裏感覚が板のどの部分に伝わっているか?を感じましよう。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/19(火) 11:46:08
無理に膝をピッタリくっつけた密脚を意識しなくも基礎でいうナチュラル
スタンスでいいんじゃない。モーグル志向なのか、単にモーグルの滑りを
参考にする程度なのかわからないけど、上村愛子だってカービングの板にし
てからは膝に隙間あるナチュラルスタンスになってるし、ストックも以前よ
り広く構えてるよ。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/04(火) 08:06:41
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 03:01:29
ターン後半を緩める
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 00:18:22
ターンに関するスレはここで良いのでしょうか?
Atomic ST11 という小回りデモ板で大回りの練習をしているのですが、
小回り板なので回りすぎて困っています。
回転弧を大きくすると、ヒザや手をするまで倒せません。
こんなんで大回りの練習になるのでしょうか?
足前は1級です。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 01:41:09
その板じゃ無理。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 11:34:33
>>250
簡単ではないけど
スピード上げて、荷重コントロールができれば問題ないよ。

もしかして
荷重が大ざっぱなんでないかい?
板を傾けて「エイヤー!」て真横(外側)荷重する滑りとか?
その滑りで単純に荷重を弱くすると、傾けれなくなる。
外側に荷重する感覚を、前に逃がすように滑ると、
スキーが前に走るようにスルリと逃げてきます。
(上体もそれについていくように体勢を整えないといけない)

結構難しいと思うから、
検定とるのが目的なら板を変えたほうが楽でいい。
スキーを楽しみたいならやってみるといいよ。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 20:17:36
ももを起こすように重心移動
これが重要
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/25(金) 18:52:19
カービングは アルペンスノーボーダーに 聞け。くの字姿勢が、次のターンの内傾軸に変わります。なので前半から踏めます。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/29(木) 13:43:52
ブーツのタンを押しつぶすのではなく、脛と足首を近づけるイメージ。
足首、膝、股関節を曲げる量、タイミングを合わせる。
ターン内側に傾いているが、雪面から受ける圧は体軸に垂直に感じる。
後半切れあがる感覚よりも、前半谷に落ちる感覚を楽しむ。
フォールラインに絡んだときが、一番傾いている。
軸の傾きは、メトロノームのように常に変化する。
一本一本集中して滑る!
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/29(木) 23:45:18
少し直して、自分の言葉のように書くなよ
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/30(金) 09:42:08
>>256
あんまりいいこと書かれたからってひがむなよ。
だまされたと思って素直にやってみな。
理解できればの話だが。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/30(金) 13:17:35
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/30(金) 22:27:52
誰が書いたのか分からんが、俺にはせいぜい
一級が受かるかどうかのレベルの奴にしか感じられない。
クラ受かった奴に比べるとなんか浅い。
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/31(土) 10:38:53
>>259
255さんの言ってること理解して実行できれば
80は出ると思いますよ。
ちなみにあなたの足前は?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/31(土) 11:42:18
うるせー、シンドローム野郎!
スキージャーナル丸写しじゃねーか。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1141815014/l50/968

こっちの方が簡潔で判りやすいんだよ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1141815014/l50/964

262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/31(土) 12:10:26
誰それ?それあんたじゃないの(笑)
MTB震度労務。プッ..w
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/04(水) 07:25:06
森さんのすぃんぐ&ぐらい度はダメですか
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 23:33:16
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 23:44:23
後半も作れよwww 頼むからww
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/25(土) 15:25:32



267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/15(土) 10:34:43
    
        無情
                           
                           
連呼厨はいつも、変わっているから
その周りだけが、悲しい思いをする
変わらないものを、何かにたとえて
その度崩れちゃ、そいつのせいにする

レンコチュウの波通り過ぎてゆく
変わらない現実を、流れに求めて
スレの流れを止めて、変わらない夢を
見たがる者たちと、戦うため

奴はとても、臆病な猫だから
他愛のない嘘を、いつもついている
包帯のような嘘を、見破ることで
奴は世間を見たような気になる

レンコチュウの波、通り過ぎてゆく
変わらない夢を、流れに求めて
スレの流れを止めて、変わらない夢を
見たがる者たちと、戦うため




268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/15(土) 12:43:22
    ******************
    *  ヒスババとは 2 *     現実にいます! 
    ******************           

スキー場、スクール、イントラ及びテククラ等の上級者にに敵対的感情を持つ。

自分の考えをスレタイに反映させてスレを乱立させるところから、自己中心的で攻撃的な歪んだ
性格がうかがえる。自分が上手くいかないのは廻りが悪いという論理。その点加藤智○容疑者
と共通した部分が認められる。プライドが高く、相手の口の利き方には相当うるさいようである。
技術を習得するに当たり、素直な自己反省ができず、うわべの立場にこだわる。
《未確定情報では部屋は汚く真性包茎で童貞という噂》

立てたスレは多く、↓いかが代表的。 特徴は「朝まで語りましょう」と誘う。
このスレを立てたのだから現実に必ずいるのです。

「ヒスババという言葉を作った被害妄想さんへ」
「★  スキースクールの裏事情  ★」
「これから超不景気がはじまりスキー場は潰れまくる」
「スキーが流行らないのはスキー指導員の傲慢な態度が」
「クラウンテク所持者は何故下級者にタメ口なのか?」
「ウンチクウゼカス★ スキーイントラの本音 ★ヘタクソウゼカス」
「-=・=- スキー検定での不正行為 2  -=・=-」

これらの煽りスレで自分の気に入らないものを攻撃しようとしている。他人に扮して連投自演をし
話の流れを自らコントロールしようとする。不利になると初心者質問のレスを入れ、話題替えも
得意技。自演はかなり巧妙に行うが、しかし最近はヒスババを嫌う者たちから数々の指摘が入る。
スキーの実力がない割には講釈したがる性質を持つ。

キレると同じ書込みや質問を反復繰り返し執拗に粘着する特徴がある。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 21:24:22
過疎っていますが、質問させてください。
当方、脱初級(中級?)程度の脚前です。ここ数年は20日程度/シーズンの滑走日数です。
滑りのスタイルは整地でのスキッディングがメインです。シュプールは三日月型ですので、
スキッディングは出来ているのだと勝手に思いこんでいます。

スキッディングで滑る時の切換動作は、ここで議論されているカービングの時と同じでしょうか?
自分自身での感覚では、ターン前半を捉えるために切り返しでやや腿を起こすような感じで
重心を谷側に移動しています。その時少しだけつま先方向(拇指球)荷重になりますが、
すぐに踝下に体重がかかります。このときスピードを抑えたいときはやや外側に力を働かせて
いる意識です。

こんな感じで意識はあっていますか?


270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 23:19:30
誰か答えてやってくれ
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 23:20:48
難しい事はよくわからないや
272269:2008/12/16(火) 20:15:40
もう一つ質問させてください。
このスレの主旨とは少し離れてしまうかも知れませんが、上の質問の関連として
書き込ませてください。

スキッディング主体の滑りの場合、板の撓みに対する感覚はどのようなものになりますか?
私の場合、切っていったときのようには板の撓みを感じないのですが、この感覚は正しいですか?
板を履き比べた経験がないものでよくわからないのですが、スキッディングで滑るのであれば、
板の硬さはあまり関係ないと考えてよいのでしょうか?

重ねての質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授いただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 19:07:25
>>272
スキッディングでも、撓み感はある。
露骨に板を雪面にフラットにして面でズラせば別だけど
ある程度角付けをしてズラせば板は撓む。
シュプールが三日月とは、ショートターンならともかく
大中まわりで三日月ってありえない。シュプールが太めに
なると言うならわかるが。
カービングとズレズレの両極端じゃなくて、中間の調整
が出来て、いつでも撓みを感じらる滑りを目指すことを
お進めします。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 19:43:05
>>273
おお、何と言う的確なアドバイスw
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 21:23:50
>>272
スキッドの場合、板が軟らか過ぎると高速域や不整地で板が板バネ状にしなって
操作しにくい事があったお
逆に固いとターンに入る切っ掛けも作りにくくなる

そこでトップが軟らかくてテールが固い+R標準レベルという方向で板を探したら
コブ初心者向けのモーグル板という右斜め上45度の選択肢になってしまったオレ様が通りますよ
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 23:06:49
>>273
レスをありがとうございます。
三日月はショートをしたときです。わかりにくい書き方で申し訳ないです。
ただ感覚的にはロングでもミドルでも同じ操作をしているのですんごく
細長い三日月型になっているのだと思っていました。それは違うんでしょうか?
最終的にはスレ切れを自在に使い分ける滑るを目指したいと思います。
ありがとうございました。

>>275
板のたわみは感じるべきなんですね。もう一度感覚に気をつけてすべて
みます。ところで「右斜め上45度の選択肢」とはどういう意味ですか?
ちなみに私はsalomonのdemo xtに乗っています。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 21:45:08
>右斜め上45度
常識では思いもよらなかった事
通常では中々ありえない事態
奇想天外

まあ、どちらかというとあまり良い意味では使わんな
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/02(金) 09:51:39
ていうか今頃。。。。。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/22(木) 20:31:00
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/22(木) 22:28:09
レスサンクス レクサス
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/23(金) 16:06:18
ふざけてんのか?
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/24(火) 18:47:51
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/10(火) 22:54:11
----------------------------------------------------------------
848 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:30:23
検定員は検定発表だけやってさっさと逃げる奴が多い
合格発表後に何がわるかったか話をしてやると言うくせに
数人の話をしたらさっさと事務所に逃げていきやがる
ちゃんと椅子に座って話をしろよ いつでも逃げれるように
立ち話なんだろ?
金払って遠くまで来てる俺たちにそこまでやって検定員だ
違うのか?落としまくってまた這い上がってこいだと?
違うというなら話を聞いてやる 書いててみろよ

849 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:37:05
無料でビデオにとって見たい奴だけ見せるくらいのことはしろよ
実際やってるところもあるけど そこは数少ない優秀なスクールだよ
ほとんどのところは落ちた奴にかかわりたくないからさっさとトンズラしやがる
この体質がむかつくんだよ 
---------------------------------------------------------------
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/03(金) 23:17:27
おめでとうございます!! あなたの商品が落札されました。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/15(土) 14:27:23
age
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/14(月) 00:56:22
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/15(火) 00:09:37

 
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/15(火) 00:57:57
内足主導とはどういうことだろうか。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2級にはさっぱりわかりません