★スキーバッジテスト1級を目指してるやつら 15★
1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
2ch閉鎖のうわさもあるけど、スキーシーズンはいよいよ本番!
今年も1級目指して頑張ろうぜ!
お約束通り、スス板荒らし「理論派◆0v0ph8iOGM」はアクセス禁止。
自分専用のオナニースレでシコってろカス。
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 01:18:24
じゃ前スレ埋めますか。
これだけ
>>1で忠告しても構ってチャンの理論派は必ず煽りにくるはず。
華麗にスルーをテーマでよろ。
スルーの仕方
・ひたすら放置プレー
・大人の対応で、お引取り頂く
・崇め奉りながら、ポールスレへ誘導
煽り返しは見苦しいのでNGの方向で
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 01:29:04
14ヌレで競技経歴凄い人が理論チャソに説教してたけど
自分より明らかに上の人間には
いつもの奇術論を吹っかけない理論チャソ
>自分より明らかに上の人間には
>いつもの奇術論を吹っかけない理論チャソ
それってチンピラの発想だよなw
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 13:36:57
昨年2級に合格し,1級をめざしている者です。板を買いたい,しかもオガの板がほしいのですが,いかがなものでしょう・・・。ちょっと生意気か・・・?
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 21:05:40
何級だからどこの板なんて事はないでしょ。
大事なのは自分の思う滑りと自分の可能な滑り、
それに合った板って事でしょ。
オガだろうがサロだろうが良いんじゃない?
オレ的には重要なのはトーション(ねじれ)強度。
サイドカーブがきつくてもトーション柔らかいとズレズレだし、
サイドカーブ緩くてもトーションしっかりしてると
きっちりキレるターンになる。
しっかり前に乗れない人がトーション強い板に乗ると
ズレずにキレてからだが置いてかれて後傾になっちゃうよ。
息子用に去年モデルのKS-ET買ったけど、良い具合だよ。
ズラすのも簡単だし、しっかり乗ればキレていくし。
今シーズンモデルだとKS-THってヤツ?
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 21:20:39
>>8 ありがとうございます。ずっと憧れがあり,店の人といろいろ話をしてTEを買おうかと思っています。
レベルアップしたら今度こそTHとかCHとか!!
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 11:15:35
ゲレンデにて練習中
中斜面だとだいたい思い通りの滑りができるけど
急斜面が全然ダメだ〜 orz
どうしてもブレーキング要素が出てしまう・・・
ひたすら滑り込むしかないか
>>10 ターン後半にエッジングが集中するとそうなると思います。
ターン前半の谷回り部分から徐々にずらす操作を覚えると急斜面も大丈夫です!
ガンガって下さい。(´・ω・`)
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 11:54:34
>>13 そういうSAJ用語で言うなら、トップアンドテールコントロールってことになると思います。
ブーツを中心にスキートップを内、テールを外に回旋させる動きです。
>>10は今ゲレンデなんだぁ〜。ウラヤマス
他の1級スレに、ガチャ目だと左右のターンに差が出ると書いてあり、俺の事を言っているのかとびっくり。
勿論、技術的な欠点もあるんだが、それも意識しないといかんのか。また課題が増えた・・・
>>10 単にスピードが怖いから、ズラす操作が出ちゃうんだと思う。
中斜面で思い通りに出来るようになったのなら、あとは急斜面で慣れれば良いよ。
ガチャ目って?
ガチャピンの目のこと
(Θ山Θ)
ガチャ目は矯正できんのか?
漏れは左右の視力違うけど、コンタクト入れたら同じ感じ。
21 :
10:2007/01/15(月) 13:49:43
気分転換にコブ入ったりしながらがんがってます
>>15 多分そのネタ振ったの漏れだと思う
話が変わるけど、こぶでバンク滑りの練習したとき、ターンのきっかけが早く取れると溝の受けているところで、あまりリバウンドを受けないことが分かった。
スマソ、スレ違いだったか。
23 :
10:2007/01/15(月) 22:21:31
ゴーグル焼けして帰宅。
>>16 試行錯誤しながらがんがります。
とりあえずうまそうな人の後ろについて同じスピードで滑ってみるかなぁ。
滑られる人がいるってことは不可能ではないってことだと思うし。
>>20 漏れの場合、物を感じる細胞(目玉の奥にあるらしい)の数が少ないんで
矯正しようがないでつ。
どうしてもというなら眼球移植になるらしく・・・。
片目でも日常生活に困ってるわけではないので、そこまではという感じでつ。
ちなみにゲレンデでゴーグルとか無しで滑ってる香具師を見ると
「雪目で見えなくなったらどうするんだ!」とマジで怒りを覚えまつ。
他の1級スレってどこ?
>15
ガチャ目だと、左右の視野に大きな違いが出るんだわ
通常の視力の香具師でも、物の見方は効き目中心になってる
遠方視野で2:1、至近視野はほぼ10:0の目の使い方になってる
物を見る時の姿勢は、効き目が後ろに来るようになってる
だから、通常は効き目側に曲がるターン弧のほうが得意になる
中心軸運動のターンや大回りでは、さほどの違いは出ないのだが
2軸の小回りをすると、すぐに粗が出る
ターンする側の目を軸に物を見るイメージもつと、肩のラインが
綺麗に回るようになるのだが、ガチャ目だとこの技が使えない
>>26 ホントだ!
漏れ滑り出しの最初のターンは無意識に左ターンになってる。
右ターンの特に大回りでは周囲の状況を見るために首動かしてるかも・・・。
ちなみにそんな状況なんで、フェイキーが上手くできません orz
28 :
15です:2007/01/16(火) 13:21:58
21と26は同じ人かな?いずれにしても、いいヒントや詳しい回答ありがとう。
残念ながら、現状以上の視力矯正は見込めないので、感覚のなかで意識してみようと思います。
スレ違いになりそうなのであとは他スレで聞きますね。
左が利き眼の俺も左ターンから滑り始めるし右が苦手なんだよな。
凄く詳しい人が居るもんだね。
妙に納得してしまった。
>29
学生時代に目を使うスポーツやってた物でね
簡単な矯正方法あるよ
・日常生活で、どっち側の足から踏み出してるか確認して、逆足から踏み出す練習
・効き目つぶって、逆側の山回りだけをひたすら練習
・物を見るとき、意識して逆目も使う
慣れてくれば、ターンサイドの目を使う技も出来るようになるよ
ageとこうか
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 04:44:41
八方の一級って斜面はどこを使うんですか?
21日八方で検定が有るんだろうな。
前スレで動画晒してた検定厨は受かるかな?
皆、予想しようぜww
>>33 すまん、どいつのことだ?
良ければ、再晒しをお願いしますつ。
前に八方で不整地で転倒して一点に泣いたとかいう奴。
また理論派の粘着が始まった。ウゼエェェェェェェェェェェェェェェ
大回り系の板(R15〜)だと、どうしてもターンにズレが出てしまい、
小回り系の板(〜R13)だと、ズレないでターンできる。
なんでだろ・・・
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 17:52:14
サイドカーブに乗ってるだけ、つまり板に乗せられてる滑りだからw
自分から板に働きかけること。これ大事。
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 21:20:58
>>40 理論派君、それがレーサーの技術ですか。すごいね。
でも君はできるのかな?
理論派じゃねえっつーのw
つーか、あの基地外オヤジに間違われたことが欝
OTZ
>>38 谷周りが出来てないからでは?谷周りから倒し込んで板タワませないとズレるよ。
谷周りが出来ないのはターン導入時のポジションがしっかりしてないから。緩斜面で練習あるのみ。
練習のコツはニュートラルで一度立ち上がって板の間上に乗れてるかターンごとに確認することと
常に目線を次のターンの内側に持ってくること。
>>42 「板に働きかける」なんて言うからだよ。
あのおじさんが好んで使いそうな曖昧な表現じゃん。
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 22:03:44
1級は谷周りが作れるかがポイントですね.
不整地は慣れること.
1級から可能性がいろいろと広がるので,決して難しいものではありません.
テクからが難しい.
46 :
38:2007/01/18(木) 22:11:44
皆さん、アドバイス有難うございます。
2級の検定はSL板で逃げれたけど・・・
1級からはそうもいかないだろうから、ツライです。
練習ではGS系の板を使うべきですか?
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 22:16:46
>>46 一級ならSLの板一本で十分です。
スピードよりも安定したコントローラブルなターンの方が好印象と思われます。
>38
最近は、ずれない板でいかにずらせるかがテーマです。
とは言っても、山回りで不細工にずれるのではなく
谷回りで、意図的にずらすのが上等です。
SL板だろうが、GS板だろうが、貴方自身が乗りやすいと思える方に
乗るのが上達の近道だと思いますよ。
それから、谷回りを綺麗に作りたいなら
決して急がず、直滑降区間を作って、ニュートラルポジションを作る事です。
級別テストでは、ターン数の縛りは無いと思いますので
小回りだろうが、大回りだろうが、大きめの落差を取って
ゆとりを持ったターンを心がけると、点数出ると思いますよ。
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 00:32:06
八方の1級って各種目どこの斜面使うんですか?
例年のこの時期は、整地は白樺、コブ斜面はリーゼン下部だったり名木山の大壁だったり。
今年は雪がないからもっと上部でやるかもね。特にコブは兎平かも。
51 :
38:2007/01/19(金) 02:27:42
ありがとうございます。大変助かりました。
いろんなスキー入門系のHPの板の選び方を見ると、
GS系でラディウスがきつくない板がよいという記述が目立ち、
このままSL系使うのはマズイのかな?ってちょっと心配でした。
>>51 SL系を使ってるとサイドカーブだけで曲がっていくから、上達の妨げになると思う。
強いて言うなら、SL系でいかに曲げないでターンできるかがポイント。
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 10:39:57
サイドカーブだけで曲がっていくなんて芸当はSL板でも無理。
テクくらいまでならSL板だけでOKです。
まーた、屁理屈こねて
SL板で四苦八苦してるようなら素直にオールラウンド板買え。
SL板ではなく、SLなサイズのデモ板なんだろ?
>>38はSL板がどうだのってこんなとこでぐだぐだ言ってねぇで1級受けてみれば?
何か技術的な問題があれば、事前講習でちゃんと教えてくれると思うよ。
で、何か教えてもらえたらここにフィードバックよろ。
煽るつもりじゃないんだけど一言言っとくと、
ズレがないターンが絶対良いと思い込んでる時点で1級は多分無理かな。
その辺の勘違いも事前講習で教えてくれると思うYO!
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 12:37:54
>>57 >ズレがないターンが絶対良いと思い込んでる時点で1級は多分無理かな。
ズレまくってても当然ダメなわけだが
要は、ズレちゃうんじゃなくって、自分で自在にズレを操れるかどうかだよな
ズレを操れればキレと使い分けるのは簡単
キレしか出来ない人は不整地小回りでグズグズになるのが目に見えてる
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 15:05:23
>>57-58 そのズレの量はどう判断するか、採点基準は公表されてるんですか?
整地の場合、フルカービングを目指すよりずらした方が点が高いなら
何%ズレ要素あるから、まだズレ不足とか採点されるのかな。
フルカービング出来るのにずらし過ぎと判断されるのが一番嫌なんだが
>>59 マジで言ってるんですか?
あえて釣られるけど、おまいが思ってるズラしと、上で語られてるズラしは違うと思う。
>>59 貴方が勘違いのなんちゃってカービングじゃなく、自分のコントロール下で
きっちりカービングターンが出来る上級者だと信じてマジレス。
その日の雪面状況とかによると思うけど、フルカービング出来るのであれば
当然そのほうが点は出ると思うよ。
ただ、一般的に1級受験レベル程度だと板に乗せられてるだけのなんちゃって
カービングの人がほとんどだから、
最近はことさらずらしてコントロールするトップアンドテールコントロールが
強調されているだけだと思われ。
ガンガレノシ
>59
すごく簡単な質問。コブの小回りは自信ある?
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 16:56:06
合格後の認定料\2,000、登録料\2,000って全国共通?
ああ
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 17:52:35
1級受験って板を変えるのを考慮してないから、スキー場によっては
サポートがいないと板変えは難しいかもしれないね。
とりあえず自分にとって違和感のない方の板で自信を持って
滑るのが良い結果につながるんじゃないかな。
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 20:15:08
不整地がコブじゃなく、アイスバーンや荒れたコースだった場合、
整地小回りと不整地小回りとで滑り方って変えた方がいいんですかね?
同じように滑ってもおk?
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 21:00:30
どこでも破綻しないで滑れれば一級くれてやるよ(´⊇`)
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 21:04:16
天狗? ↑
連れが3級に合格した模様・・・
なんか調子に乗ってて「検定なんて余裕じゃん。これなら
今シーズン中に1級まで取れるかな」とか行ってるし(´д`)
はいはい、がんがれがんがれ。
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 22:02:30
>>66 斜面にあった滑り方でOK。
前走の滑りを参考にすれ。
71 :
48:2007/01/20(土) 00:45:30
ずらしの要点は、内足の使い方ではないかと思います。
残念な方達は、山回りに行く過程で内足のエッジを、必要以上に立ててしまい
斜滑降区間でスピード出すぎ⇒必要以上の制動操作=NG となる傾向にあります。
テール系でいく場合に、谷ずらし⇒やや横滑り系の斜滑降⇒直滑降 と繋げられれば
評価はかなり高いと思いますよ。
Rがいくつの板であろうが、フラットに接地した時のズレの量は変わりません。
そのあたりのコントロールが自在に出来れば、1級以上の足並みは充分にあります。
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 01:32:51
ターンのどんな段階からでも自分の好きなようにターン弧を変更できれば問題ない。
目の前にどんな障害物が突然出現しても、物理的に不可能でない限り急停止、ターン弧変更でよけられること。
それができる限り好きなだけカービングしてかまわないと思うよ。
できないんだったらそれはなんちゃってカービングのレールターンもどき。
テールまでがっちり雪面に食い込ませてターン最初から最後までって言うのは物理的にできないんだよ。
Rがあわないから。テールをどううまく処理するかがキモ。
73 :
59:2007/01/20(土) 02:06:03
まじ質問でした。
一級でズレを扱えるところも見たいなら、ずらしの採点基準公表か、ずらし種目とカービング種目に
わかれていれば困らないのになぁ。
カービングつないで上から下まで加速し続けて検定員の前でガッと止まりたいんだが
問題ないのかね。
>>61 マジレス多謝。参考になりました。
>>62 コブ小回りは、谷間と頂上のどっちで曲がるかとか
溝と腹のどっちを進むかとかを数コブごとに判断して
一番気持ちよく降りられるルートを降ります。
全部のコブを同じ降り方で降りるのが検定なら、自信はないです
1級の不整地のコブってどの程度のでかさのコブ?
勿論積雪量やコースで変わるのはわかるけど、平均するとどの程度?
明日は八方の検定日だな。
受かるかな?
77 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 07:51:18
105 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2006/12/12(火) 20:51:15
物理的に考えても・・答えはやはり開脚である。
脚を閉じると内傾角が出来るときに股関節が窮屈になる。
曲げるにしても限界があるし、当然開脚時の方が有利である。
股関節が窮屈ということは内脚がスキーの走りを邪魔しているということである。
つまり左右に対して強いバランスを身に付けた者が行き着くところは・・・・開脚である。
プロフェッショナル中のプロフェッショナルだけが許される安定感のある開脚。
開脚は理論的合理的且つエレガントなのだ。
78 :
1033:2007/01/20(土) 10:34:06
俺はグッキーの滑りが大好きだった…
昭和64年(!)に1級とったオサーンだが、今のバッジテストって難しそうだな。
不整地(コブのことだろ?)の小回りなんて、当時できなかったからな。
なんにせよ、目標を持って練習することは良いことだ。
がんばってくれ>>all
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 11:13:34
昔、岩鞍でグッギーと風呂場で会った。そりゃデカかった。あれがあるから上手く滑れたんだろな‥
>>81 指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
>>80 オモリあると安定するからな。
問題はその納めどころ。
俺はその日の体調によって右か左か真ん中か使い分けてる。強いて言えば左が多い。
すみません 許可しました
70は厳しいかも
斜度があんまりきつそうじゃないのにワイパー気味なので
86 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 19:04:25
◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
下記リンクより携帯端末にURLを送信してご利用ください。
--------------------------------------------------------------------------------
このページを表示するには、お手持ちの携帯端末からアクセスする必要があります。
携帯にURLを送る
PCからのアクセス制限につきまして
※上記をクリックすると、お使いのメールソフトから携帯にURLを送ることができます
※携帯以外からのアクセスが許可されていない場合、パソコンやパケット削減サービス等からアクセスするとこのペ−ジが表示されます
--------------------------------------------------------------------------------
livedoor
@pic.to
◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
下記リンクより携帯端末にURLを送信してご利用ください。
--------------------------------------------------------------------------------
このページを表示するには、お手持ちの携帯端末からアクセスする必要があります。
携帯にURLを送る
PCからのアクセス制限につきまして
※上記をクリックすると、お使いのメールソフトから携帯にURLを送ることができます
※携帯以外からのアクセスが許可されていない場合、パソコンやパケット削減サービス等からアクセスするとこのペ−ジが表示されます
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 20:24:36
>74
MAX=20〜25、AVE=15〜20の斜面
大き目のコブなら、斜度甘め
深雪の無圧雪なら、斜度キツ目
89 :
前918:2007/01/20(土) 22:05:06
こんばんは。久々に書き込みます。
今ハポーに来てます。明日の検定を受けます。
今日は事前講習でしたが、切り替えの時の重心移動についていいコト教えて貰いました。
自分なりの解釈で、このイメージをちんぽビームと名付けました。(笑)
要は骨盤を立てた切り替え後の重心移動ってことです。
明日の結果は分かりませんけど、このちんぽビームで挑んでみます。
前849さん、見てますかー?
この前アドバイス頂いたストックワーク、効果テキメンでした。
間違いなく横の重心移動が大きく取れるようになって、事前講習でも誉められました!
ホントありがとうございます。
明日はこの小回りでガンガリます。
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 22:39:15
漏れも明日検定でつ。
受かるかどうかは微妙だけど、とりあえず自分のイメージ通りの滑りを
するようにしたいと思いまつ。
それが正しいかどうか、滑り方の方向性を確認する上でも
経験を積もうかと。
問題は小回りですね。
板を滑らせるためにターン後半で踵荷重にするようにしたんですが、
それがいいのかどうか・・・。
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 22:55:22
>板を滑らせるためにターン後半で踵荷重
それが未熟だと切り替えで失敗します。
1級で走らせるのは危険だと思いますが。
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 23:02:59
>>91 エエエェェ(´д`)ェェエエエ
去年の事前講習のときに、「小回りは板を走らせてください」って
言われたんでずっと意識してきたんだけど・・・。
・・・はぁ、なんか今から心配になってきた。
踵に乗って走らせてもいいのですが、ちゃんと重心をフォールラインに
戻せますか?できていればいいのですが。
内脚を引き気味で板を回しこむオーソドックスな小回りでは
そのスクールでは点が出ないのでしょうか?
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 23:18:46
意識的に走らせるのと、結果的に走るのとでは違う。
と、とりあえず明日試してみます。
事前講習で指摘されたら修正するかと思うけど。
96 :
元849:2007/01/21(日) 07:08:15
前918さん
そう言っていただけると嬉しいです。
前918さん、
>>90さん、ご健闘をお祈りします。
さて、結果を知りたいね。転倒しなければ、加点なしで合格じゃね。
98 :
前918:2007/01/21(日) 15:09:56
さっき終わりました。結果は整地小回りとフリーで71出て合格ですた。小回りは前849さんのおかげです。ありがとうございます!
詳しくは後でゆっくり書き込みます。
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 16:23:01
うんこっこ?
神奈川県から国体出るのと、八方で1級取るのどちらが難しいですか?
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 17:25:30
国体
神奈川県には速い選手が居ますよ
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 19:01:14
>>98 ここで評価した方々の意見は正しかったという事ですね。おめでとう。
104 :
90:2007/01/21(日) 19:38:39
・・・・・・正直スマンかった o......rz
緊張で脳内イメージの80%くらいの滑りだったけど、全然ダメでした。
というか問題外。
事前講習で踵荷重については特にチェックを受けませんでした。
それが問題ないということなのか問題外だから言ってもしょうがないという
ことなのかは結果が証明してるっぽ
>>63 今日受けたとこ(長野)は登録料三千円だった。
前918氏おめ
学生なら履歴書に書けるぞw
現役一級としてこれにコメントしてみては?
22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2007/01/21(日) 21:35:22
>板のトップで雪面を捉えるってどんな感じ?
↓
>切り換えで腰を前に出す
↓
>外足を出す。
ではそれを一級スレで言って、結果を報告してくれ!
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 01:24:19
前918氏の滑りでも小と総で1点ずつ加点でだけなのか…。
(もし、他が72だったらスマソ)
八方の1級とSIAゴールド、どっちがむずかしいんだろうか?
切ろうとすると「腰が外れてる」って言われます
凄く縦長ターン弧(普通のゲレでまず他人に抜かれることは無いぐらいの)でずらした方が無難でしょうか?
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 11:03:47
>>108 腰が外れてる=ターン前半で外向
たぶん角付け量が足りずに暴走カービングになってるので
深回りしてみては?
縦長の弧でズラして暴走だと合格しないかも
SAJ1級の人はそんなに美しい滑りじゃないね。
何でだろうか。癖がひどいね
111 :
は:2007/01/22(月) 11:20:51
111
>>98の続きです。
1/21(日)、八方で1級お受験してきますた。
検定バーンは、昨年と同じく整地種目は白樺ゲレンデ、不整地小回りは
うすばゲレンデ下部から白樺に抜けるところの端にあるコブ斜面でした。
整地大回り:69
整地小回り:71
整地中回り:70
フリー滑降:71
不整地小回り:70
合計351点で合格ですた。
1種目目の整地大回り、頭真っ白になったのでどう滑ったか覚えてませんw
後で合格手続きのときに検定員の方から聞いた話では、スキー操作は良かったが
ターン弧が小さすぎて中回りっぽかったので70出せなかったそうです。
あんまり横に引っ張りすぎないで早めに抜け出す意識が裏目でした。。。orz
整地小回りは、途中でスキーがすっぽ抜けそうになったのを何とかリカバリして
最後まで一定のスピードコントロールで深めターン弧のゆったりしたリズムで
滑りました。
中回りはよく分からないのでw リズムが一定になることだけを意識しました。
フリーは、下部1/3は斜面が緩斜面になる設定だったので、早めにリズム変化を
入れて思い通りの構成でアピールできました。
不整地小回りは、コブの谷間に少しブッシュが出てる状態を承知であえてコブの
ラインを行きましたが、ブッシュをなるべくかわそうとして少し動きが止まり気味に
なったかもしれません。何度かコブに煽られましたが無理矢理何とか破綻なく
降りてこれました。
合格者は、32人中4人でした。八方にしてはまぁまぁ多いほうじゃないかなと。
去年は60人以上受けて合格者2人とかだったんで。
続きです。
感想としては、やっぱり70フラットで5種目揃えるっていうのはなかなか難しいと
思うので、どれか加点が得意種目が1〜2種目あると合格しやすいと思います。
採点表をみると、どれか1種目69で、あとは70フラットの合計349点で1点足らず
って人が結構いたように思いました。去年の自分がそうなんですけどw
そんなわけで、私の八方1級お受験は無事終わりました。
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。
まだシーズン前半なんで、これから受験される方はガンガって下さい。
>>107 参考までにですが、私の場合SIAゴールドは7年前に既に合格してました。
でも、これも検定員の好みとか、スキー学校によって観点が違うかもしれないと
思います。
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 12:11:12
前918おめ!
ビデオは撮ってないの?八方1級がどんな滑りか参考に見せて欲しい
うまいけど美しくないんだよね、SAJ1級。
何でだろ。んで直らない
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 12:31:38
前918氏おめでとう。
とりあえず、この勢いでテクニカルを受験してみてください。
八方一級との比較ができておもしろいと思います。
前918オメ!
テクは情報収集をして作戦を立てるのが合格の近道
この勢いで頑張れ
>>114 晒すのは構いませんけど、例によってスレが荒れる原因にならないか心配。。。
ご希望があれば晒してみます。
>>116>>117 スレ違いですみませんなのですが、実はテクニカルも3月に受験予定を立ててます。
場所は、八方のプライズは土日にはやらないってこともあり、元々受験予定の先輩に
連れてってもらって別のスキー場受けてみます。
受かるわけないので見学気分のかなり気楽モードですが。w
ただ、今のレベルでテクではどういう評価なのかを実感してみたいなって思ってます。
同じように、1級→テク目指すみんなの人柱になってきますー。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 14:43:06
理論派が加齢にスルーされてる件
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 17:20:01
>>120 就活だな。特技の欄にスキー1級と書いた。俺は
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 17:24:52
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
2えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
7殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
0こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
8社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
永久に評判良し
全く意味がわからん
∧_∧
(・ω・)
. ノ/ /ゞ ゴソゴソ
ノ ̄ゝ
.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o ッパ
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ / おめ!
ノ ̄ゝ
なんだかかなり信頼していただいちゃったようで恐縮です。
良い結果につながって私も安心しました。
テクも目の前に転がってると思います。是非がんばってください。
オレ昨日八方にいたよ 検定もちょっと見学してた
前918氏って変な金髪のヅラみたいな帽子被ってなかった?以前見た動画と同じウェアの人だったのでもしかして?と思ったんだけど、
その人小回りで71点出してガッツポーズしてた
もしそうだとしたら、級とか持ってないオレが言うのもなんだが実物はすげえ上手かったよ
でも回りの人にはちょっと嫌味な感じだったかも
ともかく合格おめ
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 20:24:57
>>前918の動画マダー?
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 20:26:15
>>125 髪の毛みたいのはコンテのことだろ。数年前に流行ったろ?
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:04:37
コンテってなに?ブランド?
コンテのパツキン帽を被る香具師は技選オタだ
地毛をプラチナにしてコンテのヘアバンをキメる香具師は
よく訓練された技選オタだ
>>130 技選には詳しくないんだけど、何で?
ちなみに漏れはメット着用。
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 01:05:30
漏れはリアルにヅラ着用
先生ノシ
外向気味らしく大回り中回りの点がでないですお。
これは時間かけて意識することでしかなおらない?
いい練習方法教えて(・ω・`)
>>125 。。。それ、間違いなく私です。
まさかネラーに見られたたとは思いませんでした。。。
後で採点表見たら小回りで71出てたのは一人だけだったし、
確かに金髪のコンテの帽子かぶってました。
ちょっとビックリw
↑HN入れ忘れました。。
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 14:58:16
コンテ被ってるのはアルペン崩れだと思ってたけど、基礎オタにも人気あるのか
漏れはコンテ被る勇気ありません。
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 15:47:06
未だにコンテってなんだかわからん。
なんで技術選とかアルペンスキーヤーなんだ?
わからんな〜。
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 16:32:36
SG誌の付録DVD「八方1級事前講習レポート」見ました。
あの生徒たちのレベルで八方の1級受かりますでしょうか。
私はこれはちょっと1級無理じゃないか、と見えたもので。
講師の大谷さんは「今のでいいです」みたいな事ばかり
言っていたので、このくらいのレベルで受かるのだろうか。
私も1級チャレンジしたいので教えてください。
ビデオで見て上手いと思えるのは、技術選に出てるような人の滑り。
1級に受かるかどうかって滑りを見ても上手いとは思えないね。
>>140 オレもそれ見た。
誉められてた女の子がいたけど、あれで不整地小回り69点、
他は70オールで1点足らずってとこじゃないかな。
他のヤツは問題外。
オレンジウェアのヲサーンは、最初の方の上体の外向が強い滑りで67、
後半の外向が少し直った滑りで68だね。
自分は同じDVDを見てうますぎだろうと思ってしまったのですが。 2度新潟で1級検定を落ちた自分からするとみな他で1級を取ってから来てるんだろうなという印象を受けました。 自分のレベルが低すぎるのかも知れません。
>>143 あおるつもりはないが、
>自分のレベルが低すぎるのかも知れません。
多分そう。てか八方は別格。
>>144 「八方の1級」と「どっかのテク」ってどっちが「おお〜」って感じ?
そりゃどっかのテクだろ
八方とは言え、所詮1級は1級
1級とテクの技術差はそれほど大きい
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 17:37:24
八方が別格って言う程難しいわけでもない。やはりあくまでも
採点が厳しい1級。
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 17:47:46
八方以外で採点の厳しいこありますか?
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 17:51:48
>>148 うちのクラブ。間違いなく八方より厳しい。
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 18:16:22
>>148 差し支えなければ、どこにあるクラブか教えてもらえますか。
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 18:21:29
浦佐、岩岳くらいかな
浦佐は最近レベルが落ちたって聞くけどな
尾瀬岩鞍もかなり厳しい。
石川の金沢セイモアもかなりレベル高ス……二級落ちたさ ぷ
>>153 岩鞍で1級落ちたヤシ乙w
尾瀬あたりのヌキー場の1級が厳しいなんて聞いたことないぞwww
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 18:43:09
岩岳って今でもレベル高いの?
昔ほど技術選も開催されていないみたいだけど…
学生スキー大会の影響で、まだ
ウンチク検定員残ってるんかな?
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 18:49:04
北海道だとどこが厳しいですか?
場所に寄って採点基準違うって変な話だよな
ある意味SAJの級の信頼度を落とす行為
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 19:20:47
>>159 突っ込みどころが見つからない漏れはまだまだだなぁ orz
いや、自分の滑りもそうだけど、人の滑りを判断する目も
必要かなと思うのよ。
「人の振り見て我が振り直せ」っていうしさ。
小回りもみたい
しかしこういう動画って斜度がわかりにくいのが問題だよなぁ。
DVDとかもそうだけど、これくらいの斜面なら自分でもできるとか
思っちゃうけど実際にコースに立つと思ったより急だったりで。
あっちで書いてあったけど、八方の白樺ゲレンデ、つまり1級検定バーンそのものらしいお
斜度は20度ちょっとだって いわゆる中急斜面ってとこか
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 20:11:11
やはり1級の滑りだと思うよ。
ワンターンの中で動きがないよね。このあたりが壁です。
>>155 そりゃ昔は落ちてたけどな、とっくに持ってるよ。今は岩鞍じゃないけどテク持ってるし。
2級の合格証の代わりに、余所の1級合格証持ってきて受けて、箸にも棒にも
かからず落ちてる人はみたことがある。
あと友達が岩鞍で2級受けてー2、次の週GALAで+4だったし。落ちてから練習した
訳でもないのに6点も変わるってのは・・・。
ネットで検索すると、同一シーズンで岩鞍4回うけて最高-2点が隣の戸鞍(同じ片品SS)で
+13とかあったw
わかったわかったw
必死だなwww
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 20:48:15
そんなステキな
>>165の滑りを見てみたいが、動画晒してくれyo
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 21:13:10
>>159 漏れも突っ込みどころがわからない、
っていうか
突っ込みどころがないのが問題なのだと思う。
簡単な斜面を簡単に滑ってるという感じ、
場所、滑り、ともにテクレベルではないと思う。
差しさわりのない動画選んだ?
って消極的に勘ぐられてもしょうがないと思う。
>>168 友達が申し込んでるのを見物してていたんだけど。
一時期2級なくても1級とれた時期があったでしょ。
そういう人がもう一回1級受けたいとかの場合にスクールの裁量でやってくれてるみたい。
あらら、別スレの方で晒した動画がいつの間にかこっちにもリンクされてるw
マルチポストになっちゃうので、こっちには敢えて貼らなかったんですけど。。。
まあいっか。
別スレでも言われたんですけど、
>>164の言う通り動きが足りないと思います。
さらに色々イメージが沸いてきたので、また試してみます。
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 21:19:36
159の動画の突っ込みどころは、
谷回り・・・消極的
山回り・・・頑張りすぎ
ってところだろう。
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 21:21:02
オイラも岩鞍の検定は厳しいと思う
採点というより検定バーンが
日曜日午後の女子国体沢コースは、斜度はないけど荒れすぎ
その状況で滑ってないと、他の群馬エリアで一級取ったばかりの
レベルでは、ほとんど駄目だと思う
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 21:25:46
大回り
斜滑降からフォールライン方向へ上半身を向けて斜面に垂直に立ち
重心もフォールラインに落とし込みながら脚を斜め後方へ踏みけるように
押し出していく
小回り(普通のやつ)
ターン後半からの雪からの圧を使い、一番圧が高まったところで
ストックを突く。圧の力をもらって、足を伸ばしながら、そこから重心を
フォールラインに持っていく。
体をフォールライン方向へ投げ出す気持ちで。
持って行かないとターン前半が作れない。
>>177 確かに春雪だから上手く見えないよな。
フリーと不整地大回りは74じゃなくて73でもいいと思う。
あと、整地小回り75出てるけど76でも良いと思う。むしろ大回り76が75だろう
勝手な批評をしてスマン。
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 23:50:05
・・・滑りに行きたい orz
ここであれこれ書くよりもゲレンデで1日滑った方が
上達すると思うんだが、なかなか難しい・・・。
最大の敵は経済的問題だな。
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 00:21:07
>180なるほど確かに小回りは上手い。
でも、これでも八方は71点しか出ないのか・・・。
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 00:31:03
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 00:35:05
自分で言ってたけど、途中で失敗があったんじゃね?
最後まで安定感があれば72出そう
>180
準指のテール小でも、桶かもしれない
>>前918
前にもアドバイスさせていただいたが、切替え前後に尽きると思うよ
とってあったらもう一度読んで欲しいなぁ
切替え直後の外向感覚に慣れているだろうから、意識して筋肉の動かし方を変えないと・・
切替えた次の内足の足首を潰す感じとか、
膝から下だけ引き付けて、足首より内膝が前にでるよう緊張させるとか。
電車の中でどぞ
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 06:21:46
>>180 1ターン毎に止まるような一気に圧を加えるような小回りになっていて、
後半中心で前半から体が落ちていくような動作がなく後ろ気味だから
71点は妥当かな。まぁうまい1級です。
前918の動画も見たけど、大回りはターン前半に外向がでているなあ、進歩していない。
ストックを上にかざして、フォールラインを向けその状態を崩さないように滑ることでずいぶん変わるよ。
小回りは、ずらしているようにしかみえない。もちろん1級には充分な滑りだけど。
もっとエッジングが短くて、横のふり幅が取れる滑りが、俺的には理想だな。
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 06:46:48
187 名前:理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/01/24(水) 06:44:24
前918の動画も見たけど、大回りはターン前半に外向がでているなあ、進歩していない。
ストックを上にかざして、フォールラインを向けその状態を崩さないように滑ることでずいぶん変わるよ。
小回りは、ずらしているようにしかみえない。もちろん1級には充分な滑りだけど。
もっとエッジングが短くて、横のふり幅が取れる滑りが、俺的には理想だな。
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 06:50:00
大回りはターン前半に外向がでているなあ、進歩していない。
大回りはターン前半に外向がでているなあ、進歩していない。
大回りはターン前半に外向がでているなあ、進歩していない。
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 06:54:46
進歩していない。進歩していない。進歩していない。
コテで書くと嵐が涌くようなので、今度から名無しにします。
どの程度の前半か判りませんが
谷回りで外向ということになると
見かけ上は、山頂側を向く事になりますね
山回りの前半での外向と言う意味なら
フォールラインを向いている事になるとは思いますが
この姿勢で、ストックを上にかざすと
個性的で、とても素敵なフォームになりますね
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 07:40:24
192 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/01/24(水) 07:10:38
どの程度の前半か判りませんが
谷回りで外向ということになると
見かけ上は、山頂側を向く事になりますね
山回りの前半での外向と言う意味なら
フォールラインを向いている事になるとは思いますが
この姿勢で、ストックを上にかざすと
個性的で、とても素敵なフォームになりますね
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 08:09:28
>>180 横移動を多くしたいのであれば、落差を取りながらターン前半を長くした方が
良いかもね。今でも十分うまいけど、落差がないのと、前半はただ振り回して
だけになってるのがもったいない。
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 09:19:50
フルカービングでのターンの際に、
ストックは別に体の前に出さなくても良いよね?
ショートカービングターンなんか腕がほとんど横になるのだが。
↑それがショートカービングターンだと思ってるのおまいさんだけw
回りから見たら、ただの危ない暴走ヌキーヤだよ
>>195 スピードによる
体が板においていかれないようにできればいいんじゃん?
ストック突くためにもショートカービングの方が
大回りよりも腕が前にでる必要がある気はするが
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 10:15:56
DVDとかでもショートカービングはノーストックじゃない?
つか1級目指すレベルでショートカービング
バロスwww
こぶしが前に出てないとショートターンもコブも無理ぽ
201 :
1033:2007/01/24(水) 10:32:34
>>199 禿同
カービングに拘りすぎかと…
あくまでも1級は上級者の入り口にすぎないと思うし先ずは安定感を出す方がさきかと
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 10:38:57
つかカービング小回りって気色悪いんだがね
何のためにするのかわからん滑り方だな
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 10:43:07
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 10:48:24
俺はカービング小回り練習したほうが良いと思うけどな。
切り替え時に相当谷側、というより前方に体重を抜かないとうまくいかない。
あと、早いリズムで右左に内向する感覚も大切。
>>187 コテ・名無しに関係なくムカつく文章だなw
昨日、ナイターでの出来事。
中級クラスを教えていた女の指導員がいたんだけどさ、小回りを重点的にやっていた。
で、たまたま近くになったので、聞き耳を立てていたら・・・
女指導員「ここは、カービングの小回りで行きますよ」
漏れの心の叫び「はぁ〜?」
2級レベルを教えてるのにカービング小回りだぁ〜?
で、その女指導員は膝下だけカクカクさせながら滑って行きましたよw
腹が理論派にムカつく理由何となく分かるw
最近自分が外向カービングだと知ったものです。
今は矯正するイメージとして足、腰、腕、肩を同調させることを意識してますが何かよいイメージはあれば教えて下さい。
>>207 腹だけじゃなくてみんなだと思うぞwww
腹は倉持、1級レベルの藻前らと違う理由だww
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 13:22:07
>>208 深いカービングターンをするときに、曲がる方向を見るようにする事が肝要。
谷に対して真横を見る、大げさに言えば山側まで回っていく位の気持ちを持てば
自然と内向・内傾になる。
バイクの運転がうまい人はすぐに感覚がつかめると思うよ。
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 13:26:57
佐藤久哉さんのデジトレ2でショートカービングについてわかり易く説明してたよ。
深回りの小回りって酔いそうだな。
小回りはズレ+キレを組み合わせた滑りが格好いい。
フルカービングは練習でアリだけど、現在の小回りとして
後世に伝えたくない滑りだ。大昔の基礎スキーの写真観て
メガバロスしちゃうのと一緒。流行技術で第1印象が格好悪いのは
時間が経つと抱腹絶倒ネタになる。
古い写真でも競技スキーが格好いいのとは対照的だ。
普遍的な技術とは・・・最近よくこんな事を考えるよ。
おまいらが思ってるフルーカビング小回りって、フルカービングじゃないよ。
ちゃんと谷回りでズラしてコントロールしてる。
そして、おまいらが実践してるフルカービング小回りは、単にサイドカーブだけでクルクル回ってるだけ。
いい加減、フルカービングなんて恥ずかしい言葉は辞めてくれないか?
DVD買いたいんだけど小回りが参考になる上手い人って誰?
>>211 208です。返答ありがとうございます。
視線の先行は心掛けていますが山を見てから山を見るとフォールライン方向の障害物が一瞬しか見えないため危ない思いをしたことがあります。
もっとゆっくり視線を移すべきなのでしょうか?
視線とは、目の動きだけで対象物を追うだけではダメ。
山側を見ろと言われて山側を見るバカはいない。
巡視持ちですがマジレス。
お願いですからカービングといわず「トップコントロール」といってくれ。
それとサイドカーブのみで滑るのはカービングとはいいません。
単なるレールターンです。215がいうのもわかる気がする。
それと前918は1級受験としたらかなりものです。さすが八方合格者。
下手な巡視もちよりよっぽど上手いよ。今度は不整地を晒してくれ。
特別な方(国体レベル)を除き、1級受験レベルで「フルカービング」が
出来たら技術選で全国選に出れますよ。
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 18:17:23
決してカービング小回りは、外向で上体を常に谷向きにして
レールターン風に腰から下だけのエッジの切り替えだけの滑りを
指すのでは無いのだが、
「トップコントロール」という言葉通り、
先ずは切り替え時に上体を内向で先行させ、
谷回り時にエッジのトップ部分から雪面を「切る」様に
膝と共に板を引っ張って行くイメージが大切。
正直「フルカービング」時では板をズラす要素は必要無いと思う。
221 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 18:25:16
1級受験でカービング小回りなんて必要なのか?
技術選ですら廃止になった種目だろう
100%ズレのないターンができる人なんているのだろうか?
222 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 18:26:59
受験には必要無いだろうね・・・
ただトレーニングには有効なのは認める。
223 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 18:40:36
>>218 >視線とは、目の動きだけで対象物を追うだけではダメ。
「視線」
1 目の向き。目で見ている方向。
2 目の中心と、見ている対象とを結ぶ線。
>山側を見ろと言われて山側を見るバカはいない。
普通の人は山側を見るわな
バカは山側を見ないかもしれんが
何言っとるのか意味不明だぞぉ
3つもレスを頂けるとは・・・
私は運がいい・・・
>>223 飲みが足らんと思います!!
225 :
二段腹:2007/01/24(水) 19:41:45
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 19:49:51
小回りは、
浦佐テクの>177より、
八方1級の>918の方が上手い気がするのはオレだけ?
オレだけですか、そうですか
どうせ見る目ないぽ。
227 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 20:30:07
>>226 雪の状態がまるで違うから比較はできないけど、
>>177はどのような
雪質でも対応可能な滑り、
>>180はグサグサ雪ではひっかりまくりで
同じ滑りはできない滑り。ポジションの悪さが気になるな。
>>177は立ち姿とウェアの着こなしでかなり損してるんじゃないかな。
立ち姿だけで2級くらいに見える。
↑177本人乙www
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 20:36:15
>>228 本人ではないよ。わかる人にはわかる話。
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 20:42:14
どっちが上手いかなんて野暮な事は言わないけど、
>>177と
>>180ではターン前半の移動距離がまるで違う。
ちょっと見比べて見れば面白いと思うよ。
>>230 動画は昨日見たけど、気付かなかった。今携帯なんで見れない。
どっちがどうなの?後で家帰ったら見てみる。
カービングだろうとトップコントロールと言おうとレールだろうと
あの小回りは気持ち悪いよ。
某女子優勝者のビデオ観てガニ股ブルドックみたいで
茶吹いた。これがおまいらがいうカービング小回りかと。
旨いと思う滑りはズレを使ったカービングである事は間違いない。
>230
撮影位置の関係もあると思うが、やっぱり177氏の方が谷回りが長くみえる。
しかも動きが一定で、エッジングのタイミングも前918氏より早いね。
前918氏は、ポジションと言うより、ちょっと上体がつぶれて骨盤が寝ている。
骨盤を立てた姿勢になれば、もっと脚の動きが使いやすくなると思うな。
234 :
226:2007/01/24(水) 21:01:08
スキートップの動きでどんな操作をしてるか分かるって聞いたことあるんだけど、
177はトップの移動が少なくてテールを外に大きく振りすぎで、
180はトップが良く動いてるのでこっちのほうが上手いのかなって思ったんだよね
どうだろう・・・
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 21:08:02
>>234 う〜ん20年くらい前の話ならそうかもしれん。落差を考えると
トップを振るなんて動作はマイナス要素になる。
但し、スキー操作のバリエーションの中では有りだとは思う。
まあ藻前ら餅つけ
テク既得と1級取り立て、そりゃテクのほうが上手いに決まってんだろwww
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 21:14:00
>>226 177のテク受験者は女だったよね。それはどうでもいいとして
重心の横方向への移動量が180とは全く違う。
180は1本のラインで177は2本のラインで滑っているよ。
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 21:16:36
なに荒らしてんだよwww
180の動画、出だしの頃は比較的横への重心移動があるけど、
後半は
>>237の言う通り1本のラインを落ちてきちゃってるね。
気が緩んだのか?w
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 21:24:51
理論派は2級
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 21:33:26
今帰宅。職場の飲み会があったので酒回ってるので微妙にピントずれてたらスマソ。
動画は1日たったんで消しました。
前918氏>>流石八方の1級だけあって上手いと思います。そんじょそこらの正指よかうまいかも。
切り替えでもうちょっとだけ身体が谷に落ちてくれば更に上のステップにいけると思う。
>>178 一応、2月に受けたんだけど、気温高すぎてTシャツで滑ってるヤシがいたぐらいの6月の
月山より条件悪かったっす。なお浦佐は検定なら1級でもコースセパレートしてくれるので、
一般スキーヤーが気になってしまう人にはおすすめです。
>>227 ウェアの着こなしと立ち姿・・・・・ ロンドンスポーツで上下併せて6000円がいけなかったか
一応サロモンって書いてあるんだが・・・・・・スキークロス用のウェアみたい
>>237 えっ、俺いつのまにか女になってるw 32歳のオサーンです。
ターンの移動距離とか谷周りは、見てる人の感想に任せます。
一応、参考までに受けたときの条件を。気温はさっきも書いたけど2月なのに気温高杉で
20度近くだった。標高の低い浦佐なので雪質は推してしるべし。
全般的にスタート地点からは斜度の関係で途中落ち込むためは見えず最初は若干ひねりを
使いつつ横移動を多くして安全策に、途中からゴール地点が見えてから落差を多めにし
てるので後半は横移動は減らしてます。
なので整地小・不整地大・不整地小については一つの種目でも横に移動したり落差を
多くしたりターン弧やずらしの量を変えてます。
っつうか、なんで岩鞍が厳しいって書いただけでこんなんになってるんだろ・・・・・・
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 22:47:26
つーか、雪質悪くて滑れん、とか言ってる時点で1級は受からない
ジャリ雪、湿雪、氷雪なんか好んで滑らないとダメね
どんな雪でもある程度板のコントロールができることが1級の最低条件だからねぇ
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 22:55:16
>>244 誰もそんな事言ってないと思うが・・・・・・
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 22:59:17
黄砂まみれの雪では1級でも滑れない。
>193
理論派にあてつけたレスを書いただけなのに
理論派呼ばわりされた・・・orz
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 23:25:46
>>244 1級の合否はともかく、そうできるようにありたいなと思う今日この頃。
よく検定で「今日はゲレンデのコンディションが悪いからなぁ」とか
言ってる香具師がいるけど、漏れとしてはあらゆるコンディションでも
きちんと滑られるというのが1級だと思う。
コンディションの良否は、加味して採点されているはずです。
コンディションが悪い状況であれば
きちんとコントロールすれば良いだけの事です。
何も、モサった雪面でトップコントロールを求めたりはしません。
ある程度の選択肢の幅と、状況判断力も
必要なわけね
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 01:09:31
>>243 そんなに必死にならんでいいよw
見る人が見れば、きちんと雪面受け取った情報に基づいたターンができてるのはわかる。
前918さんは十分うまいので、理想の滑りを自分から体現しようとし過ぎず、
板が返ってくる感覚さえつかめば、その域は近いと思います
外足に乗る感覚を覚える
外向補正
気分転換
にテレマークやってるんだけど、意味ないかな?
気分転換8割だがw
気分転換こそ重要。
254 :
前918:2007/01/25(木) 09:52:56
こんにちは。みなさん色々コメントありがとうございました。
テク既得の
>>177さんと比べないで下さい。。。(´・ω・`)
あの緩んだ雪の中で、軟らかいタッチの横移動と落差の大きい滑りは
さすがだと思います。参考になりました。
私のは、大回りもそうなんですけど骨盤が寝てしまっているので
スキーが詰まるような動きになって落差が取れません。
事前講習でも上体を潰すなと指摘されました。
ただ、骨盤を起こす姿勢になると、ポジションは良くなるんですけど
なんかジャンプターンみたいになってターン前半が軽くなってしまう。
この辺が課題かな。もっと上手くなりたいのでさらに精進します。
燃料としていい感じに燃えたと思うので、動画は消しました。
さて、今週末は他のどなたかお受験する人いないのかな?
新たな燃料投下期待してますw
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 18:21:05
ところでこのスレを見てる人って板は何履いてるの?
やっぱX3とかオガサカが多い?
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 20:20:22
トラGとAMC800、たまにコブ王。
別にオガサカマンセーな訳ではないよ。
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 20:47:43
DEMO XR。
色で選んでしまったが、相当バランスの良い板で満足。
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 20:55:12
試乗してよければ何でもいい
型落ちのビン付き3万円くらいの板で十分だな
今はフォルクルP50
05/06のXR
一年我慢すりゃよかった…
ところで、バックル全開にしてなんちゃってテレマークターン
が外向の矯正になるって聞いたんだけど、本当かい?
ぶっちゃけ1級までならそんな高い板イランわな。
むしろ安めで柔らか目のやつのがいい。
硬い板だと本人は踏めてるつもりでも
実はそんなに踏めてないってパターン多いし。
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 22:07:24
ここが1級目指してるヤツばかりと思ったら大間違い
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 22:08:30
まぁおれは板を踏んでるつもりは無いけどな。
263 :
まいうーゲレンデ:2007/01/25(木) 22:09:26
今年1級を狙ってます。縦長の溝〈コブでは無く〉ライン外れたら整地斜面になる様な検定バーンてどう攻略するの?モーグラーの様にイヤン・イヤンの形で滑るの抵抗があってするきにもなりません。
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 22:11:11
>>261 その通り!!
俺は2級を目指している。
板ってのは踏みつけるんじゃなくて、板の反発力を受け止めるくらいで丁度いいんだけどな
その真理に気がつくと板の硬さはあまり関係なくなる
同じ硬くても遅くてもターンをすることでしなやかに撓むSL系の板と、速度を伴うターンで撓むGS系の板とでは扱いは全く違うけどね
おそらく、>260の言う硬い板ってのはGS系みたく常人では簡単に撓まない板のことを言っているんだろう
デモ系の板なら、トップモデルでも1級に近いレベルなら十分扱えると思うけどな
>>263 不整地小回りだから、なにも溝を滑る必要はないんじゃないか。
GS用でも選手用といわれているものは柔らかいものが多いですよ。
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 23:48:24
>>268 美しくない!醜い!やはりショートターンは足閉じてないと・・・・・
途中で見るのやめた。全然参考にならん。
>>269 >やはりショートターンは足閉じてないと
動画は見てないが、↑そうなの?
「スタンスは広めでも」ってよく言われるけど
1級未満のヤツは下手に開けるより閉じた方がかっこ良く見える。
>>270 実際動画見てみて。美しくない。がに股で格好悪い。
ショートターンは形式美でなければならない。
俺はショートターンは閉脚っていうか、腰幅のナチュラルスタンスです。整地でも、スラロームでも、コブでも、
もちろん上下のスタンスは出ますが、左右にはあまり広げません。
ロングターンはそれより、スキー板一枚ぐらい広いスタンスですね。
274 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 06:33:58
>>273 お前はでてくるなよ、精神化行け、クズ。
>>274 ヌルーしとけ。
いや、見えないフリをすればムカつかないよ。
2chブラウザでNGワード指定で桶
でも名無しでも書き込みやがるからムカツクよな
テクスレでの、上級者からの一斉拒否反応ワロスwww
さすがにテクスレだと全員自分より上の人だから、
いつもの「お前下手だろう」「動画晒してみろ」っていう決まり文句も通用しないしなwww
さあ荒らしさんピーンチ!どーする
wktk
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 11:19:27
テクスレ、おもしろ杉w
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 13:49:26
をまいら、あの理論派がテクスレで動画晒すらしいぞ
みんなで指差してプゲラしよう!
今夜は祭りだ〜
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 18:41:28
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 18:47:36
有名コテハンさんはきまつか? wktk
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 18:54:17
理論派君が受けると聞いてきてみたけどホント?
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 18:55:01
>>284 マジデ!!
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 18:56:01
ずいぶんマイナーなゲレンデだけどレベル的にはどうなの?
コブはあるの?
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 18:57:49
俺様の予想、絶対当たる
理論派40歳
大68
中68
小68
総69
不67転倒
288 :
ヨ ◆TtXyFopulE :2007/01/26(金) 19:00:46
桜 株主優待
>>286 レベル的には低い部類に入るんじゃないかと。
コース単調だしね。
コブはあったりなかったりです。
アイスバーン&日影で山が見えない朝コブを使ったり、
シャーベットんとこを不整地として使ったり。
コブ苦手な人にとっては不整地は有利かも。
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 19:05:44
コブができる、というレベルのゲレンデなのか?
やっぱり男ならコブに正々堂々戦いを挑むのが本物の男だと思う。
コブに勝ってこそ1級を得たい。
そのゲレンデは元々ないみたいだけど、人に聞かれて
「コブはないところだった」と言いたくないんだ。
俺はコブのあるところで取りたい。絶対に負けたくないんだ。
こぶから逃げて1級は。。。。。。
まーどんなところで受けても1級は1級だからねぇ。
向上心がある人は「コブを攻略してこそ」と思うだろうけど、
理論派とかだと、例えクラブ内検定でも1級持ってたら
「漏れは1級餅!」と大威張りしそうだし。
理論派とかだと、例えクラブ内検定でも1級持ってたら
「漏れは1級餅!」と大威張りしそうだし。
大威張りしそうだし
大威張りしそうだし
大威張りしそうだし
293 :
ヨ ◆TtXyFopulE :2007/01/26(金) 20:11:44
桜 株主優待
>>289 同意。
漏れが受けるのはここが練習用ゲレンデだからってのもある。
何となく、通ったところの1級は持っておきたいって気がするし。
無論それで満足するわけではなく、他んところでも1級やテクを
受検するつもりではいる。
あくまでも通過点であるし、ここで受からなきゃ他でも受からんだろうと
いう気持ちがあるからなぁ。
・・・・・受かりたいよ orz
434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 13:06:40
以前どっかに晒してた理論派の小回り見たことある
東京ウェーデルンっぽいテケテケ小回り
是非テク受けみてくれ、他の受験者全員爆笑だから
言っとくけど70以下の点出したら1級剥奪だぞw
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 20:32:39
>>293 動画があるなら晒してみれば?
みんな悪い人じゃないし、適切なコメントくれると思うよ(理論派は除く)
296 :
ヨ ◆TtXyFopulE :2007/01/26(金) 20:42:54
桜 株主優待
>>295 基本ヒトリストなんで動画ないです orz
ビデオで自分の滑りを確認したり、スクールに何度も通ったりするのが
大切なのはわかるんですけどねぇ。
その段階で上達を阻害しているんだろうけど・・・。
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 20:52:40
>>296 HAKUBA47にはレッスンでビデオを撮ってCDに焼いてくれたり、ビデオ撮りだけでもしてくれるスクールがありますよ
>>296 よい指導者に導かれないと結果的に早くは上手くならない。
効率のよい滑りを知れば技術の向上は弊害なく躍進する。
1シーズンで1回はスクールで見てもらったほうがいい。
>>298 素朴な疑問。
良い指導者ってどうやって見つける?
スクールに入ってもハズレ(相性が悪い)のイントラが当たる場合もあるわけだし。
同じスクールでもイントラでいろいろだし
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 22:00:51
>>299 分からないことやしっくり来ないことがあったら、遠慮なくその場でどしどし質問した方がいいよ
小回り専門のレッスンてあるの?
で>268は結局どうなのさ?オレは格好悪いとおもた
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 04:18:48
>>304 横倉の第二じゃん。
てかあんた知ってるしw
同じ格好をした人と、去年よくナイター来てたでしょ?
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 06:55:52
>>304 上下動が大きいな。まぁ、1級の中回りなら合格点が出ると思うけど。
初滑りでこれなら、相当巧いでしょ
2級の前走でも十分に出来るレベルでしょ
上半身使ってないのが、却って良いんじゃ…
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 09:08:21
>>305 そうやって「こいつ見つけた!」と言わんばかりに「w」までつけている奴を見ると
腹が立つね。
>>304の好意を丸潰れにしやがった。
だったらお前さんの動画を見せなよ。
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 09:42:26
>>304 上手です。4年でここまでとはスポーツマン?
上半身が使えないとの事ですが。これを言ったら反論ブーブーでしょうが、
動画のような緩い斜面ではコレでOKじゃない?
自分でも滑ってて違和感あまりないでしょ?
そうは言ってもバッジテストでは危ういので、
急斜面で同じ滑りをしてみましょう。
膝をもっとなめらかに使うことにより、上下運動がなくなると思います。
というより、そうしないと滑っていてキツイことに気づきます。
4年でここまでできるなら、自然にできると思います。
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 10:31:56
>>309 まぁまぁ、ムキになるなってオッサン
つか好意って・・w
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 11:02:08
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 11:47:50
オッサン必死杉w
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 12:10:28
304ってそんなに上下動大きいの?
上下動がない見本の動画ってないかな?
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 12:54:29
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 13:11:44
1級目指すレベルの奴らでもポジション高い奴が結構多いよな。
低速では高め、高速では低めのポジションがいいと
渡辺一樹が言ってた。
チンポジのこといってるのか?
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 14:04:11
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 14:15:01
ベンディングでの切り替えを意識するレベルから
自然と重心が低くなるよ。
>>319 誰がどうってわけじゃないけど。
「1級を目指してる」って大きな括りではあるが、
やっとこ2級受かったレベル 〜 場所によっては余裕で1級受かるレベル
まで様々だからな。
速度が上がれば自然に姿勢も低くなるよ
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 15:15:13
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 15:45:46
高速だから、低いポジション
低速だから、高いポジション
高速だから、ベンディング
低速では、ストレッチング
低速では膝による角付け
中速では股関節による角付け
高速では全身による角付け
SAJデモのお経w
馬鹿だネーw
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 17:04:51
>>328 ってことは、DHの高速深回りターンは低い姿勢なのか?
>>328 WCのGSは低速かな。ゴール切る時は低い姿勢だがな。
高い姿勢の方が高速ターンや長い距離を滑っても疲れないのでいいんだが、SAJは要求された演技をして疲れるすべりを志向してるからなぁ
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 19:00:54
336 :
304:2007/01/27(土) 21:20:16
304です。
レスしてくれた人ありがとうございます!参考にさせていただきます。
>>305 去年は受験でナイターは一度も行ってないので人違いですね。
>>313 scottoの04/05GSモデル120cmです。基礎にはむかないですね。
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 21:43:57
>>329って粘着オヤジだよね 大粘着バカオヤジクサww
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 22:22:06
>>304 マジレス。
エッジtoエッジの切り替えしだけの滑りで、スキーを操作する要素が足りません。
つまり汎用性のない滑りなので、スキー場によると思いますが2級レベルだと思います。
スキーを自分で回しこむ運動を覚えたほうがいいね。
>>338 んー難しいですね…
独学だけでは辛そうなのでスキースクールでも行ってみます…
って次にすべれるとしたら3月後半かorz
340 :
338:2007/01/27(土) 22:36:00
ターン前半の谷周り部分での角付け操作は出来ていると思うので、
角付けしたスキーを回旋する動きを覚えるといいのでは。
まずは緩斜面で、ターン前半からスキー全体をゆっくりずらしながら
そのスキーを身体の前までゆっくり回しこむ練習をすると、
回旋の動きは掴めるんじゃないかな。頑張ってね。
よくいる、角付けだけのなんちゃってカービングしか出来ないような
滑りになっちゃうと上達の弊害にもなるし、身体への負担も大きいね。
341 :
304:2007/01/27(土) 22:48:08
>>340 ありがとうございます!
わかりやすい的確なアドバイスで非常に助かります
次ぎすべる時はそこらへんを意識しながら頑張ってみます
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 00:52:54
>>340 便乗質問。
谷回りが上手く作れません orz
特に大回りがダメなんだけど、綺麗な谷回りを作るのに
具体的かつ的確な練習法ってありますか?
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 17:23:27
>>342 >谷回りが上手く作れません
もう少し具体的に症状を書かないとレスしようがないなー・・・
345 :
342:2007/01/28(日) 18:19:06
>>343 そこってマジスレなんですかね?
>>344 ええと大回りとして書くと、切り返し直後からのターン弧が
狙ったライン通りに描けないんです。
弧の調整ができない感じ。
山回りだと板より上体が山側にくるので落下に逆らう形に
なると思うんですが、谷回りだと上体が落下方向に向かいますよね。
その時に板をどう扱えばいいのか、どういうエッジングを意識すれば
いいのかがわからない感じです。
山回りはギルランデとかで感覚を掴むことは出来ると思うんですが、
谷回りでそういう反復練習みたいなのがあればなぁと。
>>304 少し外向だと思う。だから外側の膝が内側に倒れて
ターン後半トップが開くんじゃないか?
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 18:48:13
>>345 釣りか?
右足山回り主体のギルランデは左足谷回り主体のギルランデだぞ
だいたい狙ったラインより谷に行っちゃうのか山に行っちゃうのか書かないと具体的なものは何もでないぞ
>342
斜滑降⇒直滑降⇒斜滑降のイメージで滑るとよい
349 :
342:2007/01/28(日) 19:02:02
>>347 狙ったラインより内側に入ってしまう感じです。
なのでイメージよりも早く板が真下を向いてしまい
山回りが窮屈な感じになってると思うです。
>右足山回り主体のギルランデは左足谷回り主体のギルランデ
このあたり、詳しくおながいします。
>>348 やってみます。
>>304 ちょっと見ただけですが、上体は特に問題ないし、上下動もあって良いんじゃないですか。
胸はほぼフォールラインを向いているし。
気になるところは、前後差かな、太もものひねり主体になっているので、どうしても外膝が内膝の後ろに入ってくる。
腰の上、腰椎でくの字を作るようなエッジングを心がけてはいかがでしょうか。
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 20:26:23
>>342 中急斜面(25度程度)でレールターンの練習をしよう。
ノーストックで上下動を使わずに、棒立ちのまま重心移動のみでターンをすると
重心移動の方向がよくわかると思うよ。
この方向を変えることによって弧の調整は容易にできる。
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 20:39:40
>>304 いろいろ意見はあると思いますが・・・
外向過多でサイドーカーブに頼った下半身主体の動きになってなっています。ターンに合わせてナチュラルに上体の向きも
回転弧に合わせて、上体や骨盤をナチュラルに回していくと良いと思います。
脚の動きが良いので全身運動でターンすれば素晴らしい滑りに
なると思います。頑張って下さい。
353 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 20:41:30
ターンに合わせてナチュラルに上体の向きも
↑
削除して
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 20:47:02
355 :
342:2007/01/28(日) 20:48:59
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 20:49:05
>>304 角付けだけでターンしようと思ってないか?
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 21:38:58
>>349 切り替えで上体をターン方向に振り込んでない?
山回りで上体が回ってるよ、きっと
もしくは切り替え時に板の圧を抜きすぎてる
右足山回り主体のギルランデは右足山回りの練習になると同時に
左足谷回り主体のギルランデとして左足谷回りの練習になるでしょ・・・
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 21:42:39
1級受験者にみんな言えることだけど、大回り総合滑降の切り替えのとき腰が前に出てきていない。
もうね、、、、、、、、、
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
注意しても直そうとしない。それだといつまで経っても69点なのよ。
もういい加減に気にしてみたら?と思うんだけど、他に意識が行ってるみたいで
全然ダメ。とにかく腰を前なんだよ。何度言ったらわかるんだよ。
いい加減にしろ!
>>358 先生質問です(´д`)ノ
「腰を前に」ってのは膝を伸ばしつつ骨盤を起こす感じでしょうか?
(いわゆるチンコビーム)
あと「前に出す」ってのは板の方向なのか目指す進行方向なのか
どちらでしょう?
360 :
358:2007/01/28(日) 21:56:56
どっちでもいいんだよ。たいした問題ではない・・・とにかく出せ!
腰を前に出すってのは、ターン後半のポジションより前に出すってことだよな?
一度重心をリフトアップして、次のラインへ切り替える動作だよな?
(ストレッチ系のすべりですね、とか言う人がでてくるんだろうなぁ...)
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:12:31
>>358 それは生徒に何も伝わってないからだよ
ちょっと前までは、切り替えはベンディングで抱え込んで上下動を抑えて
谷回りはゆっくり脚を伸ばしながらフォールラインで脚の伸ばし最大
山回りは吸収しながら脚を縮めていって切り換えに〜って教えてたんだからな
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:15:13
>>363 デモの柏○の滑りがそうだもんな。
後傾に見える。
だって、高速はベンディングでしょw
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:19:40
理論派はストレッチ命ですが何か?
日本人の滑り方は特殊だと言われた。
イタリアのマエストロに。
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:32:24
みんな蟹股で低い姿勢、小回りはジャミラ
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:33:45
>>358 何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度言ったらわかるんだよ。
あんたの説明がわるいんだよな
370 :
358:2007/01/28(日) 22:35:35
361が正解。
371 :
358:2007/01/28(日) 22:39:50
本当に何度言ってもわかろうとしない。
エッジの切り替えがどうのこうの、重心いどうがどうのこうの
言ってる前にやることがあるだろうが!と思う。
なぜ理解できないんだろうね。腰を前にしないとそこからターン前半
が作れないのに。
こんな当たり前のことをやらずに板の性能のうんちくたれてる場合じゃないと思う。
特にサロモン系のコスメのまぶしい板の人たち。
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:42:41
>>370 切り換えはストレッチで谷回りも山回りも沈み込んでいって曲げ荷重でおk?
サロモン系のコスメのまぶしい板サロモン系のコスメのまぶしい板サロモン系のコスメのまぶしい板
>>361 わかりやすい解説dクスです。
ちょっと意識してみます。
>>371 荒れそうだけど、自身の教え方に問題があるって発想は?
「理解できない」んじゃなくて「理解させられてない」んじゃとも思う。
当たり前で大事なことなら何でそれが必要なのか出来てないとどうなるか
今の生徒はどういう状況でどこを直せば(意識すれば)いいのかを
的確に伝えるのも大事かと思う。
375 :
342:2007/01/28(日) 22:51:56
>>357 うわ・・・言われてみればそうかも・・・ orz
上体の振りって極端に言えば、ニュートラルでまっすぐで
ターン開始と同時に内側に向いて、ターン後半でまっすぐに
戻すって感じですかね。
ギルランデは思い違いでした。
前にSIAのスクールで「ギルランデ」と言われたのがソレだと思ってたんだけど、
山回りが終わった後に谷回りにつなげればいいんですね。
>>358 俺、あんたみたいな人にはスキー以外でも絶対教わりたくないなぁ・・・
何をどうしなきゃいけないか伝えずに怒るだけだもんね
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:57:19
>>375 多分・・・見てないからこれ以上はなんとも
SIAはわからん
が、そのつなげた谷回りを練習することはできるちゅうことで
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 22:57:59
では、切り替えのとき腰が前に出すには具体的にどうすればいいんですか?
この手の苦言をイントラからよく聞きますが、それには何か原因があるはずですよ
379 :
358 :2007/01/28(日) 22:58:33
わかろうとしないって何よ?
腰を前に出す、でわからないのか?
何言ってんだ?なんだそりゃ?
380 :
358 :2007/01/28(日) 23:01:46
腰を前に出す でわからない人は日本語がわからないんだろう。
切り替えで腰を出して、踵側に乗った重心を拇指球側に移動させる。
これでわかりましたか?
もう何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
言わせないで下さいね。
大学の基礎スキー部とかなら「自分で考えてみろよ!」って叱責も必要だろうけど
お客さん相手のスクールで
>>358みたいな態度とっちゃだめだろーなー。
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:03:20
379がどこまで本気で言ってるのか暖かく見守ろうじゃないかおまいら
とりあえず今までは指導能力のない検定員の振りをしてくれてるみたいだ
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:04:45
いままで(一昨年?)の指導と相反することを言ってませんか?
もしそうなら、生徒は混乱して当然だと思うけどな
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:06:44
当事者以外はどうでもいい話題だな。どっちも早く寝ろ
385 :
358 :2007/01/28(日) 23:06:48
ホント毎日同じことばかり言ってると頭がおかしくなりそうだ。
同じことを言い続けているのにわかってくれない。
やれって言ってもやらない。1点上がりますよ といってもやらない。
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:08:58
>>380 >踵側に乗った重心を拇指球側に移動させる。
つま先立ちしなさいという指導は初めて聞きましたね
つま先立ちしなさいなんて書いてないがwwwwww
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:12:24
>>358 教えても分らなければ、違う方向から説明してみれば。
それだけ何度もっていうなら、教え方悪いんじゃね。
教え方も勉強だよ。
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:12:57
>>387 ふつうに拇指球で立とうとすると踵が軽くなって爪先立ちになるんだがな
390 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:13:59
やはりチンコビームは基本中の基本なんだな。
イントラさんの言うとおりだと思う。
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:15:02
ターンはトップでとらえてテールに抜くんだよ
そのために重心を前後移動する、スピードがアップしてくれば
+横方向(ターン内側)
ストレッチングだろうがベンディングだろうが、低い姿勢で速いリズムの小回り
だろうが、見た目でわからなくても、重心というのはたえず移動してるよ
あくまで足裏の感覚をたよりに動くべき
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:15:25
>>389 それはあんただけだろ?拇指球にのって爪先立ちになるのはwwwwwwwww
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:16:22
チンコビームの意味がわからねえ人は69点ということがよくわかりました
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:18:09
>>392 そんなことはない
拇指球だけにのってスクワットしてみ
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:25:38
チンコビーム使用70点
チンコビーム未使用万年69点
>>391 足の裏で?
体全体を使うのが当たり前。
>あくまで足裏の感覚をたよりに動くべき
この言葉の前では、体の向きなどただの結果に過ぎない。
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:51:37
>>380 それでわかって即実践できるようだったら
みんなすぐにクラウソになれるなw
399 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 00:01:05
>>358 何度言っても治らないって、オマエどんだけ指導力ないんだよwww
何で治らないか?どうすれば治るか?具体的な方法論を示してこそ指導者。
オマエは失格決定。
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 00:02:19
>>394 重心を拇指球側に移動させるだけなのに
何で「爪先立ち」まで飛躍するんだよ。
まさかお前は全く重心を拇指球に乗せないで滑ってるのか?
だからお前ヘタなんだよ。
>>399 禿同
教えるのがうまいイントラってのは
「なぜそれが必要で(点数の問題じゃない)」 「具体的にどういう動作をするのか」
「(治らない場合)どうやったら治るか」
これを わ か り や す く 示せる人。
イントラ自身がわかってるだけじゃ意味が無い。
生徒に伝わって生徒が実践できて初めてイントラは「仕事した」と言える。
「自分が滑るのうまい人」と「教えるのがうまい人」ってのは才能が別なんだよね。
ま、これはスキーに限らず勉強でも仕事でも同じだけどな。
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 01:37:39
>>403 ゴクリ・・・
まさかずっと踵に重心乗せて滑ってんのか?
ならもう何も言うまい。
ずっとそれでがんばってくれやw
ターンの切り替えがうまくいかない人って暴走することにビビって後傾のまま次のターンに
入ろうとするからうまく繋がらないんだよね。
おれも毎年初滑りの時は体が慣れるまで数本この状態が続くから良くわかる。
矯正方法は慣れるまで無理せず緩斜面で滑ること。
そしてその時気を付けるのは腰だけじゃなく腕を前に出し(←ここ大事)ストックを振り子にして
上体全部をゆっくり前に出しながら持ち上げる(立っちゃうぐらい)ことでビビらず余裕を持った
ターン始動が出来るようになる。
腕が引けると必ず体全体が引けるから腕は特に気を付ける。バイクを運転するイメージで。
スキーで一番大事なのはまずは腰。それに腕と外足の足首。この3つ。
腰をしっかり据えて上体が遅れないように腕を前に出し足首に重心を掛けるようにスキー全体に圧を加えていく。
スキーはバランスのスポーツだから上下運動、前後運動それぞれがうまく噛み合わないと
どうしても良いターンは生まれない。
この練習でギコチなさが抜ければ自然に板が雪面に食いついて谷周りから綺麗なターンが描けるようになる。
ビビりが入ると体が硬くなってスムーズな運動が出来なくなるからまずは恐くない緩斜面での
練習で体を
腰を前に出すのは簡単です。
エッジング雪面に近くなって、低い姿勢(結果的に太腿が寝ている)の状態から、
太腿を立てて行けば良いのです。
このとき、腰を持ち上げようとして、立ち上がる意識を持ってしまうと、
上体が起きてしまい、後傾になる恐れがあります。
あくまで、下半身の動きで上下動を行いましょう。
エッジングで足首の曲がった状態から、太腿を立てながらクロスオーバーする。
こんな感じです。
太腿を立てた状態で、腰が後ろにあることもあるわけだが。
太腿を立てることは、必要条件ではあるが、十分条件ではない。
そんなことも分からんやつは、すっ(ry
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 06:21:24
だから腰をただ出せばいいのに。
わかってるならもう合格でしょ?
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 06:45:08
腰をただ出せばいいのになにもせずにターンに入る。
何考えてるんだろうね。あれほど言ってもわからない。
簡単なことでしょう?教える教えないなんてそんなの関係ない。
ただ腰を前に出すだけで1点は上がるのに何もしない。
誠意を込めて言ってもまったく聞きもしない。
聞く耳のない人はいつまで経っても合格しないんだよ。
それを教える人間が悪いなんて言う奴はどうかしてる。
俺は腰を前に出せと何度も言ってる。やらない奴が悪い。
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 07:24:25
>>407 >太腿を立てた状態で、腰が後ろにあることもあるわけだが。
説明してみな
>俺は腰を前に出せと何度も言ってる。やらない奴が悪い。
んな、言われたことがすぐにほいほいと直るなら
今頃デモになってますがな(´・ω・`)
412 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 08:12:58
昔、指導員に
「ターンのはじめは拇指球に乗って、後半にかけてかかとへ荷重を移動する」
という話を聞いて、スキーが劇的に上達したのを思い出した。
はじめはプルークボーゲンでこの「板を回し込む」感覚を徹底的に覚える事をお勧めします。
腰の位置のネタが出ていたので便乗します。
スノボのように、最初から横を向いて左ターンと右ターンで異なるターンをするのも手です。
右ターンで内向で滑り、左ターンで外向で滑る。
こうすると、外向と内向で何がどう違うのか、よく分かると思います。
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 09:32:12
急斜面でうまくスピードをコントロールできないのは、
そのあたりが原因なんですかねー?
>>414 そうだよ。びびって腰が引けてるから。
びびらず腰から上を前に出して落下を楽しめるようになれば面白いようにコントロールできる。
1級かそれ未満かの差はこの「落下」が楽しめてるかどうかなんじゃないかな?
413氏が言う腰の回し方と、ヒビッて後傾になってるのは次元が違う話。
>>414の「そのあたり」がどのレスに対してなのかで状況は変わる。
418 :
416:2007/01/29(月) 10:30:41
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 16:08:00
>>412 同感。
板が外側を通っていく感じだな。
今の板は足裏全体で強く踏んで、たわみでターンをするものではない。
たわみでターンをするものではない
たわみでターンをするものではない
たわみでターンをするものではない
たわみでターンをするものではない
たわみでターンをするものではない
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 17:46:07
>>410 407ではないが
>太腿を立てた状態で、腰が後ろにあることもあるわけだが。
足首が緩んでいる場合、そのような状態になるな。
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 18:12:16
感覚は人によって違う でわからない人は日本語がわからないんだろう。
その人のレベル理解力によって、手を変え品を変えそれができるように指導する。
これでわかりましたか?
もう何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
言わせないで下さいね。
ただ教え方を変えるだけで良いイントラになれるのにのに何もしない。
誠意を込めて言ってもまったく聞きもしない。
聞く耳のない人はいつまで経っても良いイントラにはなれないんだよ。
それを教わる人間が悪いなんて言う奴はどうかしてる。
俺は教える引き出しをいっぱい持てと何度も言ってる。やらない奴が悪い。
↑釣りか?
指導者を教育するお前もまた指導者。
そのまんま鏡に向かって
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
自分の顔見て唱えてみろクズwww
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 18:41:21
380 :358 :2007/01/28(日) 23:01:46
腰を前に出す でわからない人は日本語がわからないんだろう。
切り替えで腰を出して、踵側に乗った重心を拇指球側に移動させる。
これでわかりましたか?
もう何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
言わせないで下さいね。
409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 06:45:08
腰をただ出せばいいのになにもせずにターンに入る。
何考えてるんだろうね。あれほど言ってもわからない。
簡単なことでしょう?教える教えないなんてそんなの関係ない。
ただ腰を前に出すだけで1点は上がるのに何もしない。
誠意を込めて言ってもまったく聞きもしない。
聞く耳のない人はいつまで経っても合格しないんだよ。
それを教える人間が悪いなんて言う奴はどうかしてる。
俺は腰を前に出せと何度も言ってる。やらない奴が悪い。
まったく手間のかかる野郎だ
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 20:16:44
>>404 スキー滑走中の人間の重心が何処にあるのかは知らないが、踵でずっと支えてる
がんばる必要はない
1級も踵を支点に滑って合格した
荷重点を前後に移動させないせいか、がんばらなくていいのでとても楽
蒼氷のアイスバーンだろうが、クラストだろうが、重い深雪だろうが、全く不自由していないので、これでいいと思ってる
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 20:27:01
PCで見れないとよ。
>426
ばってんPCから見えんたい
>>426 これマジ?釣り?
マジだとしたら1級目指すどころか2級でも63点とか出しそうな気がする。
左右ターン弧の不均等、上体の不安定、スピードコントロールNG(暴走)、
しかもこれ緩斜面でしょ?緩斜面であれじゃあ。。。
釣りであることを祈る。
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 21:32:33
ていうか携帯だけしか見られないサイトに動画上げるな。
俺らをなめてんのか?
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 21:45:29
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 21:55:01
750 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/01/29(月) 21:06:11
まぁ,1級とか2級とか言ってるレーサーは,草レーサーとかだよね.
社会人で始めたとか,大学の同好会でやってるとか.
岩岳とか目指すレベル.
やっぱりインカレとか国体レベルのレーサーなんかだと,
基礎は引退した後やることないから,やってみるみたいな.
位置づけだよね.
ゲレンデスキーヤーは協議やって基礎もやってってのが一般てきじゃない?
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 22:13:26
腰を前に出せない人は2級止まり
434 :
まいうーゲレンデ:2007/01/29(月) 22:13:27
検定時にハイここからスタートしてって言われたら縦長の深い溝コブならどう滑る?
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 22:18:48
姉さんろばぁ〜つ風にタンタンと滑る
正直混乱している。
切り替え→ニュートラルに斜めに滑る→山足インエッジを雪にかます
→身体を前に持っていく→フォールラインに身体を落とし込む→
内足のアウトエッジに加重する→腰を落とす→外足を踏ん張る
こういう意識で滑っているんだがあっているのだろうか?
どうも雪面が荒れているとうまくいかない。
>>436 荒れてるときはあんまり内足を意識しなくて外足主導でいいんじゃないかなぁ。
X脚にならない程度で内足と外足が同調してれば。
俺が1級とったときはドカ雪で内足を使いすぎると不安定なのでほぼ外足だけ
を使って問題なかったし、去年テクとった時も不整地種目はスタンス狭めで外足主導
のほうが点数出てた気がする(検定員が講評でバーンにあってないとダメと言ってた)。
あと、外足を踏ん張るの時に、伸ばして突っ張るのは、荒れたバーンでは
逆効果なので状況次第では曲げ動作の方が状況に適してると思う。
結局、雑誌に載ってるような技術選選手のようなハイレベルな滑りを検定では求めてる
わけじゃなくて、その雪面にあった滑りができるようになるのがいいと思われ。
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 23:58:56
>>436 あっていない、と言うよりおかしい。
イン、アウトにかかわらず、捉えるのはクロスオーバーの後になる。
切り替えの早い内足主導
安定のある外足主導
不整地で内足主導できるのは
よほどバランス良い香具師か
筋力ある香具師
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 00:29:31
内足主導なんて技術選以外では必要ありませんてwww
中回りは、一応トップコントロールを求められます
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 01:06:45
>>441 トップコントロール=内足主導というなら、トップコントロールも技術選以外では必要ありません
トップコントロール=カービング要素の高いターンと言うことなら、斜面状況によっては求められるでしょうがね
ハードパックされた整地斜面以外では当然良い評価はされませんよ
1級の中回りは、整地中斜面で行います
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 01:15:30
>>443 毎回ハードパックされた斜面(硬い斜面)が用意されるとは限りませんよ
全ては天候次第です
いずれにせよ内足主導は必要ありません
>>426 みましたよ。
亀レスになるが・・・。
知り合いに非常に似た滑りをする中学生がいて、予選通って東北大会に出場していましたw
よりいっそうの精進を。
1級に内足主導などいらぬ。
もっと基礎技術を充実しなされ
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 06:43:54
父曰く「昔からスキーの上達を妨げるのはスキー誌」
一つの技術に縛られず、色んな滑りが出来るようになると良いですね。
単に点数ageるだけなら、一つの技術を高める事も必要ですが
その先に逝こうと思うのであれば、やはり何でもこなせないと・・。
板のどの位置に乗って、体のどの部分を動かすと、どのような回り方をするか
緩斜面で色々試してみるのも、良いかも知れませんね。
ふかわりょう風に言うと、
内足主導とか雑誌に踊らされすぎだよ。
内足主導とか雑誌に踊らされすぎだよ。
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 08:42:29
ふかわりょう風に言うと、
お 前 の ス キ ー 短 く ね ー ?
おまいら、内足使ってんの?
器用だねぇ。
453 :
436:2007/01/30(火) 09:00:38
>>437 ありがとう、雪面が荒れてるときは内足はあんまり
意識しないほうがいいんですね。
検定バーンがけっこうな急斜面でやるので内足の
エッジがかからないとスピードに身体が負ける感じが
あるのは別の技術的欠点があるのですね。
今度SIAにでも見てもらいに行ってきます。
はじめまして
今度初めて八方で1級受けてみようと思っていますが、難易度がかなり高いと聞いています
上の方で八方の1級に合格した人がいましたけど、動画がもう削除されてて見れませんでした
八方の1級がどういう滑りか見てみたいのですが再度見せてもらえませんか?
誰かお願いします
八方のレベル高いと言われてるのって、気のせいだよ。
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 11:20:20
八方と言えども1級として許容範囲だから。1級は1級です。
八方って受験者数が多いから、滑走順が回ってくるまでモチベーションが保てなかったり、
数多く滑るから斜面が荒れるし、いつもどおりの滑りができない人が多いのでは?
1級は所詮1級ですって件には同意
だけど、実際ヨソの1級餅や、巡視持ちですら冷やかしで受験しても惨敗するのも事実
受験者のレベルは他より明らかに高く、また合格率は他より明らかに低いよ
藻レは、八方の検定員は、見る眼が厳しいというよりすごく正確に見ているんだと理解してる
単に合格率をキープするため。
テク餅が10人受けても10人は受からない。
飲み屋のねぇちゃんに、八方の1級だぜと、自慢しても無意味な件について。
さすがにテク餅が落ちることはないに1票
巡視はクラブ内検定とかの微妙なのも多いからな・・・
八方で70点オールで1級を取った人が、レベルが低い検定会場で1級を受けた場合、加点が付くのか?
煽りではなく、本当に疑問に思ったので聞いてみました。
もし、他会場で加点が付くなら、八方はレベルが高いんでしょう。
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 11:48:40
>>462 八方よりレベルが低いって仮定なら加点がつくのは当たり前じゃん。
>>462 その通り。
3年前に既に白樺湖エリアのスキー場で1級既得だけど、検定員によっては73付けた人もいた。
(3人のジャッジの平均で72.3点とか出てたので、72、72、73だと思われ)
↓
去年、ツレに付き合ってハポーで再受験したら、合計マイナス2点で惨敗。orz
>>463 バカですか?
>>462 実際、そういうことをした人を知らないので、何とも言えないけど、
八方でダメで、他スキー場で合格したって人はいるね。
まあ、八方1級の難易度を否定する香具師は、試しに八方1級を自分で取ってから言えってことだw
会場によって基準がバラバラな検定って正直権威ないぞ
名前だけ同じローカル検定のよせ集めでしかない
>>466 そういうお前は、八方の1級で満足してるのか?
正直、クラブ検定がバカにされたりするが、会場によってバラつきがあるなら
検定の公平性が無い。
青本見れば分かるが、八方の合格率見てみろ。
他とそんなに変わらんぞ。
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 11:54:00
もう八方ネタはいいよ。
荒れるだけだから。
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 11:54:22
>>465 バカですかって?楽しいかいそんなレスして。
検定会場が違えばある程度の点差なんて当たり前ってことだよ。
難易度に差こそあれ1級には違いないってこと。
漏れを含めて釣られた人達乙。
釣られついでに書くと、何処で取っても1級は1級であり、
八方ってチラつかせるのはナンセンス。
1級=1級であり、1級の上はテクニカル。
つか八方1級の動画見せてくれって言ってただけなのに何でこんな荒れるの?w
みんな八方1級に対するコンプレックス蟻杉www
コンプレックスっつうか、八方のレベルが実際高いなら、SAJは八方に基準を合わせるように強く指導するか、でなければ八方が他のスキー学校の基準がおかしいので基準を見直すようにSAJに働きかけなけりゃおかしい
判定基準が場所によって違う検定ならSAJの冠取って〜スキー学校検定とか言わないといけない
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 13:52:49
ゲレンデで練習中の漏れが通りますよ
>>469 合格率調整してるとかは?
って八方はその場で点が出るんだっけ
>>469 >青本見れば分かるが、八方の合格率見てみろ。
>他とそんなに変わらんぞ。
死導印なぞ目指してないから青本持ってないわけだが、
全国平均ってどれくらいなの?
ハポーは、もしかしたら合格率はそんなに低くないのかもしれんが、
受験者のレベルが高くて(マジで巡視餅や1級既得者がかなりの割合と思われる)
それで合格率が他と同じとするなら、やっぱり難易度は高いってことになるんジャマイカ
と釣られてみた
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 16:16:02
>>478の書き込みを見て巡視の挑戦者が増える予感。
俺も受けたくなってきた。
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 16:18:13
八方の1級はテク持ちも受験するらしい
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 16:20:03
俺はクラウン、マイナス3点のヘタレテク&巡視、でも受けてみたいよ。
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 18:04:36
八方か俺も腕試ししたいな
とりあえず三級に挑戦だ!!
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 18:30:34
>436
内足主導でなくても切り替えでパラレルスタンスがキープできる
くらいの意識は必要だと思うよ
切り替えのポイントとして見るとよく聞くが
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 18:33:44
スキーなんてうまくなってどうすんの?
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 18:40:57
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 18:46:00
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 18:58:52
>>485 >>486 なるほど。
俺も昔1級とったけど、何の役にもたたないからふとオマエラにきいてみた。
パンピーにとっては何の役にも立たないよね
指導員資格目指す人にとっては必須になるけど
基本的に、オナヌーと同じだもんなw
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 19:25:30
ゲレンデでレクザムにオガサカという典型的な基礎屋さんのスタイルの人が
いたので、その人の後ろについて勝手にトレインしてみた。
・・・ついていけね orz
何であのスピードであんなに細いシュプールが描けるんだろう・・・
はぁ、漏れもがんがらなきゃ
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 21:55:02
チャオ御岳は厳しい。あそこの検定員の目は八方気取り。
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 21:57:01
俺は八方で1級取った。
だから他のスクールならテクに受かるかどうかのレベルだと思う。
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 21:57:06
>>490 校長ってあのヒゲのおっさんだよね。すっごい良い人だよ。
>>491 オレも八方1級(加点アリ)だけど、
そのままテク受かるなんてどこのスクールでもそれは絶対ないと思う。
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 22:04:18
>>492 ひげのおじさんは有名な人らしいが、点数をつけるのが厳しすぎ。
別のスクールで(難易度は中より上だと思う)中回り70点だったのが、
ここだと68点だったよ。。。。。
何考えてんだここは。
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 22:08:49
>>494 おそらく滑りが競技系なら点数出ると思う
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 22:10:03
>>490 八方も御岳もSAN(長野県スキー連盟)だから合格基準は同レベルです
シーズン前に毎年目合わせをするそうで、何処のスクールもほとんど同じ点数を付けるとのことです
497 :
494:2007/01/30(火) 22:13:02
まあでも結局は人間のすることだからな、全く同じ基準というのは有り得ないと思われ
八方は、やっぱり過去に何人もの優秀な指導者、デモを輩出してきた伝統への自負から
厳しい眼で見てるのは事実だと思う
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 22:16:53
>>497 ほんとだ
岐阜って厳しいのか?
チャオは雪が多くてよさげだな
500 :
は:2007/01/30(火) 22:19:58
500級
>498
八方よりも、岩岳の方が厳しいんだけどな
>>499 岐阜で2度ほど受けたことがあるが、長野より厳しい気がした。
あと、検定自体が長野よりラフいというか・・・(SSのせいかもしれんが)
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 00:07:49
>503
こんなプリキュア
断じて認めんっ!
505 :
前918:2007/01/31(水) 00:34:57
>>454 こんばんは。
多分自分のことを言われてると思いますのでご参考になれば。。。
http://www.youtube.com/watch?v=wP-lRfjt06w 八方のレベルが云々って件ですが、
受かったから言うわけじゃないですけどそんなに他と比べて特別難しいって
いうことはないと思いますよ。少なくとも70点の基準は同じだと思ってます。
但し、加点の出し方については、正直八方は出辛いようには思います。。。
その場で点数が公開されるので、考えようによっては大会みたいで楽しめるかと。
是非ガンガって下さい。
70〜71点、72は無いと思う
確実な抑え目の、丁寧なエッジング
斜面のせいなのか、上の何ターンかで
右回りでの内傾が気になる気もする
507 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 01:00:58
確かに細かい事を言えば右ターンと左ターンでスキーの走りが違う。
右ターンが走って左ターンで抑えている感じが。。。
十分上手いけどね。
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 01:19:45
岐阜の、めいほうスキー場は難しいよ
ウンチク女性検定員にかかれば
二枚目でないと受からないと言う難しさがある!
君らなら絶対無理だ!
509 :
新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/01/31(水) 02:01:31
>>505 板の走りも見える良い滑りだ。そのままテクは難しいが、
ベースが出来てるからコツを掴めば早そうだ。
ゲレンデによって、見るスキーヤーレベルに差がある。
上手いのばかり見てると必然点は辛くなると思われる。
>>508 じゃー俺は余裕で合格だな。
スーパーイケメンだしwww
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 06:42:18
959 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/01/31(水) 06:23:31
階段コブをズルズルドンとそれなりに滑っているのに、整地になるととたんに
ヘタクソになるやつがいたなあ。もろ後傾で、それでもコブを滑れてしまう。
ついたあだ名が「後傾君」。
あれでは、2級も受からないと思うがね。
>>505 普通に70点だと思うけどな。
十分に1級レベルで上手いと思うけど、加点が出ると思えない。
確実なエッジングで安定してるし、板も回しこんでるが、膝曲げ回しのストレッチング。
急激に圧をかけてグイッグイッて曲げるから、圧を逃がすためにストレッチングで上に逃がしてる。
もっと早い時期から雪面を捉えて、丁寧にエッジングし、圧は上に逃がさないで板を走らせる。
横の振り幅を広げる意識にすれば、加点は出ると思うけど。
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 10:31:50
>>512 いあいあ、俺なら71点はつけてもいいよ。一番最初に滑ったならね。
そうじゃないとうまくても69点しかつけられない奴がでてくる。
505氏の滑りで、板の走りが見えると言うレベルの検定員がいるスクールなら、余裕で加点が出ると思う。
>>515 それは、検定員の見る目があるところなら、って言ってるの?
それとも、検定員の目がフシアナだったら、ってこと?
どっちなのー?
フシアナ
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 15:15:08
>>508 めいほう厳しいのか・・・。
やっぱプライズ実施してるからなのかな。
>>509 上手いのばかり見ていても、基準は同じにすべきではと思うんだけど。
全員が基準に達していれば全員合格もありなんでしょ。
上手い人が多いから点が辛くなるってのは検定の趣旨と反してると思う。
>>513 そのために検定中の検定員目合わせがあるんじゃないの?
数人滑った後で検定員が相談してるじゃん。
71→69→69だったら、目合わせで72→70→70にするとかさ。
でないと「うまくても69しかつけられない」ってのは公平性に欠く。
519 :
513:2007/01/31(水) 15:20:42
>>518 俺は検定員だよ。目あわせの前に点数をつける場合の事を言ってる。
70か71から迷うレベルは、71にしてるということ。
八方のバッジテストは点が辛いなどと言われるが、俺が知る限り一番辛いのは八方じゃあありません。
一番点が辛いのは、SAJ系スクールが非常勤イントラのために行っている、スクール内検定です。
これは繁忙期にアシスタントを務めてくれた人たちへの恩返しに、混雑が一段落した頃、スクールが
格安(受検料全額スクール負担など)で行っているものです。
冬休みに山に篭っている学生さんなどが受けるのですが、これが落としまくり。
3級でもバシバシ落ちる。2級合格で普通のスクール検定1級の感覚。
合格を出したら、スクールは次の日からその人のバイト料を上げなければならない。だから必然的に
厳しくなる。
でも、スクールとしても上手なスキーヤーに手伝って欲しいわけで、その意味もあってバッジテストを
開催しているんですね。
同時に検定員の目合わせ会も行われます。
ドメインの違う話をされてもなw
>>521 ちょwww
3級落ちるってどんなんだよ。
3級って「中級コースで大回りと小回りの連続ターンができる」だろ。
ターンの質なんて求めてない、連続ターンができればいいんじゃないの?
それにSSとしたら資格餅が多い方がいいんじゃないか?
「巡視・製紙2〜3人で後全員2級です」ってとこより、
「巡視・製紙10人以上、他も全員1級です」って方が
なんかすごいなぁって気がするんだが。
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 18:48:56
非常勤イントラって2級以上もってないとできないんじゃないのかなぁ?
1級検定ならわかるけど、2級、3級検定うける人ってどんなイントラ?
キッズスクール専用の人??
>1級検定ならわかるけど、2級、3級検定うける人ってどんなイントラ?
イントラというよりは、居候に近い学生さん。
冬休みには大学のスキー部がまるごと引っ越して来たりするんだよ。
一年の時から先輩と一緒にスクール来て、毎年来るうちにだんだん上手くなって、
3年の終わりで1級を取ったりする。
級を持っていなくても、部屋の掃除をしたり、幼児のスキーを運んだり、アシスタントも
いろいろやることが有るんだよ。
でもはっきり言って、たぶんここのスレを読んでる人の多くは、スクール内検定をすれば、
3級合格・2級不合格くらいだ。
そんな検定、受けたくないな
527 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 19:42:15
>>525 スクール内検定で13点オーバーの俺は勝ち組み。
529 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 20:41:42
>>523 >3級落ちるってどんなんだよ。
おまえみたいな。つかマジで内部検定ならな。
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 23:04:26
すんません、助けてください
なぜか最近、舵取り初期で失敗すると内足一本で犬ションスタイルになってしまうのですが、何が原因でしょう
特に切ろうとはしてないんですが・・・
なんか、ここのところすべりが乱れてきているようで
いちおう、新潟県のスキー場で一級は4タテ食らってますが、全種目70点出したことはある程度の腕前です。
3級は、連盟の直轄スクールでもない限り
余程のヘタレでなければ落とされませんよ。
札●国際なんかじゃ「責任持って3級合格させます」という
パック講習もありますし、講習内検定をしている
スクールも多いのではないですか?
Cクラス以下のスクールの検定会では、2級もあるみたいですが。
>532
内倒でしょうか?
あるいはワイドスタンス過ぎて、外足伸びきってませんか?
スタンス閉じて、ターン時の屈伸運動を極端にするとか
ターンに入る時に、外側の股関節を前に出すイメージ持つとか
外足1本で、胸張って上体を出来るだけ前に持ってターンするとか
そんな練習試してみると、直すきっかけが見つかるかも知れませんね。
>>532 サイドカーブほとんどなくてゲロゲロに固い板乗ると直るよ
これホント
つーか直らないとまともに曲がれないからw
疲れてんじゃね?ちっと休め。
538 :
新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/02/01(木) 02:17:06
>>532 内倒なら、両ストック両引きずりや、両ストック外引きずりで直そう。
内脚ターンイン志向で、そうなるにしても。
それは内倒だから、外脚を踏めるように体を起こす必要がある。
>532
同じ様に、内倒してしまうので悩んでいるんですが、自分の場合、かえって内足を
意識するようにしたら治ってきました。
ターン動作中、常に重心を内足の真上に持ってくる感じで、内足で体を支える。
スキー切り替える時は頭の中でコサックダンスをイメージしています。
但し、外足を放り出す感じではなくて、特にストレッチング系は外スキーを雪面に
固定して、外足を伸ばしたまま倒していくイメージ。
この時、体の真下に内足を置いて、内足を曲げながら内側方向に体全体を移動
させていく感じですか。
こんなことを意識していたら、体が起きて大分安定してきました。
>>532 こうけい。
ずっと切ってばっかで踵荷重になってる。
>>532 皆さんが書いてるとおり、内倒、後傾などいろんな要素があるだろうが、
早く谷回りを開始しようとして、ターン内側に上体を突っ込み過ぎてるんだと思う。
特に中回りで酷くないか?
クロスオーバーで一呼吸置いて、ちゃんと外傾を保ちつつ外足に乗ってけ。
542 :
532:2007/02/01(木) 09:53:37
レスあんがとです。
>内倒でしょうか?
多分、あると思います。 内倒グセがあるようで
>あるいはワイドスタンス過ぎて、外足伸びきってませんか?
それ思い当たります。スタンスは広めなんで
>サイドカーブほとんどなくてゲロゲロに固い板乗ると直るよ
そうでしょうね、内足内エッジに乗っちゃってますから
>540
切る時はずっと踵に乗るんですか?知らなかった
>541
中回りより小回りでひどいです。外足に乗った後、内スキーをズラしにいったときに
内スキー内エッジが(切るモード)入ってしまって、その結果全体がズラせなくなって
犬ションレールターン直滑降になってしまうような感じです。
大抵、左ターンなんですが・・・
ってか、こんな所に技術を聞きに来るなよ。
文字だけじゃ分からんだろーが。
教えて欲しいなら動画を晒せ。
544 :
532:2007/02/01(木) 10:11:52
545 :
532:2007/02/01(木) 11:33:35
ニセモノデテキタネ
>>546 ごめんなさい。消しました。>454の人から特にレスがなかったようなので。。。
548 :
532:2007/02/01(木) 13:11:28
なんか、荒れるもとになってしまったようで
おしえて厨はだめですよね
>>532 俺も内倒癖があるんで、目下矯正中。
俺が教わった練習方法は、
1)緩斜面で外足のみでターンする。
内足を斜面に平行に持ち上げ、内スキーのスキートップを
外スキーのスキートップとクロスさせてターン。
慣れてきたら少しずつ斜度を上げていく。
2)両ストックを束ねて両手で持って肩の後ろに乗せ、
斜面と平行を保ってターンする。
おかげでだいぶ外足に乗れるようになった気がする。
その練習法だと外向傾になりませんか?
外向傾と言うか、スキー前後差が出るのを修正中
なんですが、苦労してます。
やっぱり内足使う練習しないとだめかなと感じてる
のですが。
内倒修正と外向傾修正で四苦八苦。
>>532 いや、相談は良いことだと思うよ。
ただ、犬ションになるのはいろんな要素が絡み合っての結果だから、
おまいさんの言葉だけ聞いても、おまいさんに合うアドバイスはしずらいってこと。
552 :
532:2007/02/01(木) 14:38:42
>>542 俺、その(1)の状態からそのまま旧外足1本で切り替えるドリルやらされた
フツーにこけた
「ま、それはできなくても腰が落ち着けば」だってさ
ド・・ドリル?
外向とか内向とか変な癖が出るのは外足加重の基礎が出来てないから。
両足加重は外足でスピードコントロール出来るようになれば自然と身に付くようになるから
それまで緩斜面でじっくり外足練習しろ。急がば回れだ。
>>550 カービングターンを目指すとしても
特にショートターンであれば、適度な外向は必要だと思うんだけど?
つか、片足ターンの練習で逆に外に傾きすぎてもバランスとれないしw
ミドルターン、ロングターンでもターン後半、切り替え直前では
外向してるはず。ターン中に外傾までしてしまうとまずいだろうけれど。
まあ、俺の場合、内倒して、内足に乗ってしまうことが多いので、
>>549のようなアドバイスを受けたんだと思うけど。
それと、ターン中に板の前後差が生じるのもある程度は必要では?
#イントラなどに前後差あり杉などと言われたのならスマソ
>>552 スピードはゆっくりで、1ターンずつで良いので、
正しいポジションに乗って、外足ターンでバランスが
取れるようになると良いらしいっす。
因みに俺の場合、右ターンの方が苦手で、なかなか
安定しなかったけど、1日頑張ったらだいぶ出来るようになった。
556 :
は:2007/02/01(木) 15:16:45
555
557 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 15:28:55
渡辺さんの「スキーバッジテスト絶対合格」ってどう?
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 17:27:40
腰を前に出さない奴はいつまで経っても合格できないよ。
何度も何度も言わせるなよ。
559 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 17:31:37
924 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/01(木) 09:15:59
コブのバンク滑りは、掘れたコースの攻略に役立つかも。
バンクを通る事でエッジングしないで曲がる事が出来る。多少遠回りになるかもしれないが、スピードに乗れタイムアップ出来るかも。
ま 状況にもよるがね。
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 17:55:12
腰を前に出さないからいつまでたっても車のワイパーみたいな小回りしか
できないんだよ。わかってるの?
またヘタレのイントラモドキかw
563 :
521:2007/02/01(木) 19:10:49
>>532 私が見たところ、532さんは外足に乗れないという段階は卒業しています。
思い切りズラシで外向外傾の1軸ターンをすることなら出来るはずです(外足一本でも)。
532さんのような症状は、2軸ターンへの過渡期によく見られるものです。
たぶん、内傾しているのに外向が出ているので膝から下の傾角が出ず、上体が内倒して
いるのです。外向外傾、内向内傾はどちらも正しい滑りですが、外向内傾というのは
おかしな滑りです。(ただし、カービングでもターン後半の外向はアリです)
>>558は煽りっぽいですが言う事はその通りで、外腰が出ないので外向になります。
解決法はご本人も気付いているとおり、極力スキーの前後差を付けないようにすることです。
意識するだけでは治らないので、プルークスタンスで外足を前に滑らせる練習をします。
緩斜面の外足が前に出るプルークボーゲンから始めて、プルークターンを経てパラレル
スタンスに持っていきます。内足を畳んで外足を伸ばす練習は、外向が解決しないと無理です。
>>529 >>533 3級のバッジテストも1級と同じカリカリアイスバーンの急斜面で行われた。
自分とすれば斜面設定からしてちょっとどうかと思ったけど、本当の話だから仕方ない。
3級に落ちた学生さん達も、外部のバッジテスト2級なら楽に受かるレベルだった。
>>555 内倒はなんとなく解るんですが、外向内向ってわからないんですよね
例えば急斜なんかで、止めにいくショートターンなんかの時は、谷回りは思いっきり内向だけど
山回りは思いっきり外向じゃないですか
それを漫然と「外向だ」とかいわれても?????なんですよね
こんなこと言うと、「お前の谷回りは、谷回りじゃなくて斜滑降してるだけだ」とか言われそうですけど
>それと、ターン中に板の前後差が生じるのもある程度は必要では?
「ゼロにはならないけど、上手くなると小さくなっていく」とは言われました
>正しいポジションに乗って、外足ターンでバランスが
いちおう捕らえてから、内足上げること自体は問題なく出来ます
でもこのドリルって2級合否ラインレベルでも十分出来ません?
「できないよ〜」って言ってる人でも
「足上げるのに必死で動きが止まってるからだよ、普段と同じような動きの中で安定させてから上げれば出来るはず」
って一言アドバイスするだけで出来るようになるように思いますけど
>>563 為になります。ありがとです。
>たぶん、内傾しているのに外向が出ているので膝から下の傾角が出ず、上体が内倒している
まったく同じことを行き付けのイントラに言われました。
たぶん、本とかでよく言われる内向を勘違いしてるんでしょうね。山周りで外向・谷周りで外腰を出すってのは
小回りと同じ容量でずっと谷向いてればいいんでしょうか?
あ・でも小回りで失敗するんだから、小回りの舵取り初期にも問題があるわけですよね
とりかくにも、外腰を出すっていっても、山回りでやるのは完全にNGですよね
565 :
532:2007/02/01(木) 22:51:40
ショートターンって自分でずらす意識もってやるものなんでしょうか。
例えば中斜面以上の斜度の深回りとか、切り替えで自分の体の下を板が通っていって、
そのまま板が横の方へ走っていくと、体が勝手に前に出て行く。
で、板が体から離れていくのにしたがって足が伸びてすねが倒れてくるので、
トップのエッジを雪面に食い込ませる様にすると勝手に板が回って
また戻ってくるような・・・。
ポジション高めにするとズレが多目で、低めにするとエッジが効いたターンに
って感覚で、てきとーにやってますけど。
もっと細かく時分割して、運動意識しないと1級レベルのターンにはならない
でしょうか・・・。
みんな足ばかりに気を取られてるようだけどショートターンで大事なのは正確なリズムのストックワークだぞ。
妙なショートターンしてるやつはみんな腕が引けてストックがもつれてる。
キモは中指・薬指・小指の三本を使った素早い手首の返しとストックを前に突くことだ。
>>567 禿同
ストックワークが悪いと後傾や、ローテイションを簡単に引き起こします。
手を前に構えて、手の位置をなるべく動かさないように。手首の返しを使って、
前に突きます。
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 10:24:25
>みんな足ばかりに気を取られてるようだけどショートターンで大事なのは正確なリズムのストックワークだぞ。
ストックワークができていてもワイパーだったら絶対に合格点は出ない
570 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 10:26:29
>>568 お約束通り、スス板荒らし「理論派◆0v0ph8iOGM」はアクセス禁止。
自分専用のオナニースレでシコってろカス。
ストックワークが悪い時は、逆にノーストックで滑ってタイミングを計るのが良いでしょう。
理論派が見事に釣られたスレ 恥ずかしい発言をまとめてみたよw
おい!石が出てるだろうが!修理代出せ!
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1167469303/ >>1 スキーは自然を相手にするスポーツ、今の時期の雪不足気味のスキー場では充分予想される。
そういう状況判断も出来ない奴は今年も1級無理だなwww
コラボ 1=ガキ 傷ぐらい滑りに影響でるわけないだろ、馬鹿
レースでもあまりタイムに関係ないぞ。 1のような奴が万年2級の正体だということが分かって、有意義だったw
1が自作自演の常習者で、いつも粘着荒らしをする張本人だということが分かり、有意義だったw
1級スレで分不相応のデモ10を使って、1級受かると宣言していた奴いたな。
しかも、デモ10買えない貧乏人はひがむなとかも言ってた。同じ奴だな。精神構造、幼稚杉w
1は本当にガキだね。 馬鹿だね。幼稚だね。 今シーズンも、これからもずっと1級は無理ぽ。
幼稚な精神構造を治さないと1級はおろか、普通の社会に適応出来ないだろうな。
もし、釣りだったら、お見事の一言で脱帽だw どっちが正解でしょうかw
都合が悪くなると名無しで話題のすり替えか。
こういう奴の常套手段だよなw ここで非難されているのは1だけ。
コテで書き込みしてるのは俺だけ。1の攻撃対象には丁度良いしなw
ガキだからすぐ分かるぞw お前、リアル厨房か、親のすねかじりの無職か、どっちかだな。
ここまでのやり取りを見れば、1がどういうやつか誰でも分かる。
人が嫌がることを書くのが、こいつの至上の喜び。
反社会性人格障害もあるねw どうも釣りじゃないみたいだよ。
反社会性人格障害で自己厨のリアルな心の叫びだ。
俺の楽しみは反社会性人格障害を見つけ出して叩き潰すことw
無職の引きこもりには、普通の家庭生活がうらまやしいのかなw
ところが、実際の生活は引きこもりの空想と違うんだなw
また、引きこもりの自作自演が始まったなw
573 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:04:55
>>567-568 前に突くって、それ古くねぇ?
20年前はそうだったかも市連が、いまは真横だぜ。
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:12:39
>>574 義戦見てみなよ。
小回りも姿勢がどんどん低くなった結果、横に突かざるを
得なくなってるんだよ。
あの姿勢で前に突いたらどうなるか、考えてみなよ。
>>575 横に突く?
まぁ、藻前がそうしたいなら、そうしなよ。
あと、義戦等で見る小回りは、低い姿勢って訳じゃない。
脚の伸ばし回しなので、切り替え時に低く見えるだけ。
基本は高い位置からエッジングしてるんだよ。
藻前さん、それを目指そうとしてベンディングしてるだろう?
576氏が言う脚の伸ばし回しでのストックワークなら、
リングの部分は真横を突いてるだろうが、
グリップ部は前方向を向いてると思うけどな。
グリップ部も真横向いてたら、上体が遅れるべ?
ちなみに、1級やテクでそんな技術はいらん。
先日動画を晒してた人のような脚の曲げ回しで十分だよ。
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:29:40
移動しながらつくわけだから意識は少なくとも前だな
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:30:52
動画希望
真横に突いてたら、案山子だろう
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:36:27
ワイパー小回りはするな、あれこそ最悪な点しかつかない。
姿勢を低くして弧を少し大きくして、ベンディングをフル活用すれば
今流行の小回りもどきになる。
ワイパーを高度にしたひねり系の小回りは、今流行の小回りより
技術が高度だ。
とにかくワイパーはするな!イントラがマジキレするし。
583 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:40:28
>576
内足曲げまわし、外足伸ばしまわし。傾がつくから実際に姿勢は低い。
技術選みたいには行かなくても、トップ小回りの真似事ができれば意味はわかるはず。
そのことも全然わからないで1級を受けようという、痛いあんたに乾杯。
低い姿勢ってw
真似事ってw
勝手に暴走してろよ。
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:45:07
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:46:56
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:49:15
>>584 わかんねえかなあ。
足が上体より遠くに出ていれば傾きがついて、どうしたって姿勢が低くなるでしょうが。
バッジテストで要求されることは技術選の滑りの劣化コピーだから、ストックワークも
同じスタイルだよ。漢数字の八のようにストックを構えて、そのまま突く。
|
/ ←足
勝負あったなw
>>587 おれ、理論派じゃねーけど、検定でそんな技術は求めねーよ。
その滑り方を理解してる?
もし理解して実践してるのであれば、すごいよ。
脚の伸ばし回しをやる上で、一般スキーヤーが陥りやすいミスとして、
谷回りの早い段階で雪面を捉えられないってこと。
要するに、脚を伸ばして雪面を捉えるのがターンマックスでの位置になりやすいので、
エッジングが山回りに集中してしまう。
その結果、過度に撓んだスキーが走ってコントロールできなくなるし、
その圧を逃がそうとしてベンディングになってしまう。
緩・中斜面だと、暴走まで行かないが急斜面だと辛くなる。
だいたい想像はつくよ。
技術船の真似事だけじゃダメなんだよ。
>>589 それを伸ばし回しと呼んでる時点で完全にアホ。
>>587 ちなみに、ストックは八のように突くが、それは前から見ての図だろ?
まぁ好きにしろよ。
>>590 確かに。
おまえの勘違い滑りを紹介してるだけで、伸ばし回しとは違うな。
うぜーよ。おめぇら。
私のためにケンカは辞めて(はぁと)
ふたりは、593をボコれば喧嘩が止むと気付いた。
>熱くなってるお二人へ
1級スレで何を必死になってんの?
1級受験レベル若しくは1級餅レベルで、そんな滑りができる訳無いじゃん。
テクスレや小回り専用スレでやったら?
596 :
575:2007/02/02(金) 17:15:25
>そんな滑りができる訳無いじゃん。
できるかできないかは、もともと関係が無い。
今の技術ではストックを横に突く、という話だ。
その理由として小回りの姿勢が低くなっている、という背景がある。
1級受検者レベルでは、そこまで姿勢が低いわけではないのだが、
SAJの技術が上から下に流れている関係で、受検者に求められる
ストックワークも昔とは違って横に突くスタイルに変わってきている、
ということ。
技術戦の小回りを見て真似してるやつって、大抵は膝下カクカクカービングじゃない?
ってか、ストックを真横に突く人の表現、中回りっぽくって書けば良いのでは?
598 :
575:2007/02/02(金) 17:20:42
>>597 そうそう。
今は、中回りをそのまま弧を小さくして、小回りなんだよ。
かならずしも、胸はずっと谷向き、ではなくなってる。
>>598 最初からそう書けば良いんだよ。
真横に突くって言うから、腕をやじろべぇのようにして突くのか?ってイジめられてたんだぞ。
600 :
は:2007/02/02(金) 17:25:46
600だが、おまえらどっかいけ
601 :
575:2007/02/02(金) 17:25:55
>>599 横に突くで、わからんほうがアフォだ。
というか、技術動向をぜんぜん見ていないことがわかる。
1級受けるんなら、教程くらい少しは眺めてみろと言いたい。
602 :
599:2007/02/02(金) 17:29:29
はぁ?
正視・テクで北海道予選の決勝まで残るレベルですが何か?
そうか、教程を見ないから本選に出れないんだな。
教程を読んで今年のルスツは頑張るよ。
603 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:35:59
ちょっと静観してたけど、そろそろ辞めてくれないか?
勘違いする受験者が増えそう。
漏れが指導するときは、トップコントロール?な小回りは教えないし、
従来のトップ&テールしか教えない。
ちなみに、中回りでのストックの使い方は、真横に突けなんて教えないんだけどな〜
そもそも、トップコントロールで突くという表現はおかしいと思う。
604 :
575:2007/02/02(金) 17:36:24
>>602 おまえさんは、意味がわかってるから中回りって書いたんだろうが。
つか道予選頑張れよ。
ここは2級君が、1級を目指すスレですのでよろしく。
全て理論派の自作自演なんだよ!
あの、それで1級を目指す2級餅は、ショートターンで
ストックをどこに突けばいいんでしょうか?(×o×)
前ですか横ですか?
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:46:02
2軸の小回りをしないと70点が出ない所が多いみたいですよ。
いまどきひねりは整地で使わないんでしょう。
ヒネリを使っていいのはコブ。
>>607 真横かどうかはしらんが
>>587 >漢数字の八のようにストックを構えて、そのまま突く。
これはホント。
ストックを構えて、そのまま真下につく
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:12:10
こんな人たちじゃ、1級落ちるわけだよなー
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:29:45
>>608 全く身体を捻らないで滑れるんですか?
2軸なんて1級でもプライズでも全く必要ありませんね
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:34:32
>>614 ここのスレッドは、2級に受からない方は、立ち入り禁止なのですが。
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:36:48
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:38:25
ウシロでつ
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:40:08
>>616 百歩譲って1級だったとしても、プライズ検定のことについて発言する資格は全くありませんね。
ちゃんちゃら可笑しいというのです。
どうせ1級もウソに決まっていますが。
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:40:57
>>608 え〜とね、なにか勘違いしてるようだけど、1級には2軸なんて必要ありません。
ではクラウンで必要かと言えば、昔ながらの小回りでも余裕で80は出ます。
んじゃ技術選では?というと、どっちでもうまい方が点がでる。
じゃなにが違うというと、1軸であろうが2軸であろうがスキーに圧をかける
ポイント、抜け、横移動のスピードが点数に大きく影響するんです。
そんなわけで2軸とか拘る必要は全くありません。
ぷっ。
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:45:14
>>614 禿同
お前らいい加減にしろ
ただスピードと傾きとポジションは影響するから2軸有利は確か
622 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:45:24
>>618 譲らんでも1級だ
ありますね
A級検定員の直々のご意見ですから
なぜかテクの人も受けに来るようですが何か?
623 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:50:53
>ではクラウンで必要かと言えば、昔ながらの小回りでも余裕で80は出ます。
1級の人が書いてると思うと笑える。
その1級も見栄はってウソ書いてると思うともっと笑える。
ほんとはこいつ、2級も持ってないな(笑)
いや、クラブのドヘタジジイ検定員が恵んでくれた2級くらいはあるかな。
↑なんなんこの基地外集団
>>623 酷いクラブ検定あるからなあ。
1級受かったって高齢者と滑ったけど、完全にズレズレで異様に遅く、マトモなスクールなら2級も確実に落ちるというレベル。
こんな人が準指の養成に来たら、講師が怒っちゃうよ。
さすがにクラブが受検を阻止するだろうけどな。
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:56:30
>>623 619はオレではない
もっとスキーの上手い人だろう
SAJやSJに翻弄されるもアホらしいぞ
スクールに入ってコツコツ練習してれば合格するから頑張りなさい
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:57:49
628 :
619:2007/02/02(金) 21:00:42
>>627 >>626さんとは違うよ。なにか気に障ったのなら申し訳ない。ちょっと言い方がまずかったかも。
へたのよこ好きスキーヤーのたわ言なんで気にしないでください。
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:03:06
1軸だろうが2軸だろうが検定員にどういった滑りなのかを
はっきりと示せるレベルなら受かるんじゃないか。
なんだかんだで基本ができてるかを一番見てるんだろうから。
>>625 スレが違うかも知れないが。
うちのクラブも、けっこう1級乱発してる…。orz
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:03:47
>>625 でも高齢者や何らかの理由で体力のない者だと合格できない検定って意味があるのだろうか?(プライズテストは別だが)
ズラしたっていいじゃないかと思うんだがな
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:08:01
>>627 超お情けでそうだとしても、あなたが上手くなるわけではない
1軸や2軸を他の受験生に押し付けるんじゃあないぞぉ
みんなで仲良く受験しましょう
633 :
625:2007/02/02(金) 21:08:09
>>631 少しでもずれたらダメとは言ってない。
だいたいが、トップコントロールに限るなどという合格基準は無い。
また、ある程度は年齢性別などの考慮は必要かもしれない。
ただし、ものには限度があって、あまりにも遅すぎズレすぎは1級として認めがたいだろ。
状況が許す限り、なるべくスピードを出して(そのためにはなるべく細い弧で)滑るほうが点が高いのだ。
634 :
625:2007/02/02(金) 21:17:29
635 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:20:02
>>633 年齢や状況だけじゃないのよ
今の中高年は働きづめで、ヲタな人の想像以上に体力が落ちまくってるんだな
プライズ検定でも状況によってズラシの量を調整しながら滑らなきゃならんのだから1級でもそれは同じだろう
「状況が許す限り、なるべくスピードを出して」って考え自体どうかな?と思ってしまう(それではレースと一緒では?)
本来、一般スキーヤーが対象の基礎スキーは安全が全てに優先するのではないでしょうか?
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:22:22
一級どころか二級も受からない俺
どうやら、身長に板の長さが合ってなかったらしい
今シーズンのサロモン新しく買ったから
頑張ってみるか
637 :
625:2007/02/02(金) 21:24:07
>>635 おまえさんの周りの中高年は体力落ちまくりかもしれないが、俺の周囲には毎週山登りをしているような爺さんや、
マスターズで優勝するような人もいるぞ。
おまえさんの理想はともかくとして、スキーのバッジテストは絶対評価なのだから、そもそも年齢が過分に評価に入るのはおかしい。
とにかく安全が優先というのなら、全部プルークスタンスで良いことになる。
638 :
625:2007/02/02(金) 21:26:27
状況が許す限り、なるべくスピードを出したほうが評価が高いのは、5級から技術選まで全部一緒だあ。
639 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:26:44
>>634 では、硬めの整地斜面では馬やチーターのように内足主導の2軸で滑らなきゃいけないんですね?
640 :
625:2007/02/02(金) 21:28:55
>>639 >では、硬めの整地斜面では
斜度にもよる。あんまりキツけりゃ、トップCやりたくても無理だろ。
そこまで1級は求めないよ。
電車もいれてくだちい
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:31:37
>>634 斜面状況に応じて安定して安全に降りてくればいいんだよ。
2軸滑るべしとはクリニックでも言われてないから大丈夫。
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:33:28
>>637 では、女性は永遠に不利になりますね
そんなにスピードを出したければタイムでも計測してみては?
ズラシを自由自在にコントロールするのにも高い技量を必要としますよ
それはその通りだが、シュテムターンの方が楽ですね
644 :
625:2007/02/02(金) 21:36:27
>>642 安定安全だけではダメ。
完全なトップCである必要はないが、可能な斜面なら少なくともトップC要素が入らないと。
それが現在の1級だ。
そして、トップCは2軸だよ。
645 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:37:10
>>640 ビンディングとブーツは2セットいるんですか?
646 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:38:18
>>644 う〜ん嘘はいかんよ。
1級小回りにそこまで求められていないから
今度指導員にでも聞いて見た方がいい。
2軸ってなんだ?
正確に言えるやつっているのか?
じっさい競技スキーをやってるひとは、不整地さえなんとかすれば
楽に1級受かるよね。
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:39:52
>>647 そもそもパクリのでっち上げだから定義がないらしい
650 :
625:2007/02/02(金) 21:41:09
>>646 1級小回りはトップコントロールまで要求されないよ。
条件状況に対応してって書いてあるでしょうが。
ちゃねらーと一緒の脳内か?
652 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:42:21
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:45:04
>>650 技術選ですら「意義全くなし」で廃止になったカービング小回りを検定で復活させたいの?
>>645 ブーツは1足でよいでしょう。ただし、スキーは複数必要です。
整地大回り で 1セット (トライアンGなど)
整地中回り と 小回り で1セット (トライアンSなど)
不整地小回り で 1セット (絶版ですが コブ王など)
合計3セット必要です。必ず用意してください。
655 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:46:44
>>654 すげーーーー。
飛行機に乗る際はスリッパを用意してくださいという話を
思い出した。
656 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:47:44
>>654 ゴルフバッグに入れていった方がいいでしょうか?
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:47:56
>>653 >技術選ですら「意義全くなし」で廃止になったカービング小回りを
いつの話してんだタコ
658 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:48:58
>>655 飛行機にはスリッパは用意されているものじゃねえのか?
ビジネスクラスにしか乗ったことないから、エコノミーのことは知らない。
659 :
625:2007/02/02(金) 21:52:52
>652
>みんな小回りの話をしてるんだが。
みんなって誰だ? 俺は全般的な話をしている。
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:53:40
>>659 んじゃお前がアホ。話が噛みあうはずがない。
>>654 フリー滑走(総滑)はどのスキーで滑ればいいのでしょうか?
>>661 >フリー滑走(総滑)はどのスキーで滑ればいいのでしょうか?
HEADのSupershape Sl CP 13 166cmが良いようです。
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 21:59:17
>>656 できればキャディーさんに持ってもらってください。
664 :
625:2007/02/02(金) 22:00:05
実際のところ、1級検定で板を履き替えてる人いるの?
>>665 どだろ。
不得意な不整地でモーグル板とか使う人はいるかもね。
トップが柔らかくてブレーキもかかって滑りやすいから。
俺の知ってる準指の女性、軽の4WDの助手席倒して、板4台積んでる(マジ)
いつも一人で行くんだとさ・・・。(´Д`;)
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 22:05:34
669 :
625:2007/02/02(金) 22:08:08
おいおい、人が真面目にレスしてんのに、ネタスレかよ。
1級レベルで板を履き替えるのもどうかと・・・
>>669 なに熱くなってんの?
そろそろ辞めておけ
672 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 22:11:06
>>670 なら俺は2級でワンピ着てメットかぶって、板はGS用、SL用、インスペ用の3セット使って挑戦する
673 :
625:2007/02/02(金) 22:11:40
1級レベルのおまえらには関係無いかもしれないが、板の履き替えは、実際本当に大変だぞ。
サポートがいないと辛いものがある。
1台抱えてリフトに乗るのだって一苦労だぜ。それが2台とか増えてみろ。
バーンの移動もあるしな。
674 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 22:12:42
いたたたたたた
675 :
625:2007/02/02(金) 22:13:12
>>672 >インスペ用の3セット
そこまで行かなくても、インスペクションで内エッジを丸めないために、左右を履き替えるくらいはするぞ。
>>672 止めはしないが、検定員が笑いをこらえるの大変そうだ。
ってか、インスペ用はいつ使うんだよ・・・
先日、Jr2級でワンピ着て受けてた子がいたが、不合格でしたw
677 :
625:2007/02/02(金) 22:16:56
おまえらに親切な忠告。
1級受けるくらいのやつなら、エッジ研ぎくらい覚えとけ。
それもワザのうちだ。下手でスキーを横に出すから流れやすい、とか茶々入れるやつもいるだろうが、
エッジは鋭いに越したことはない。
スキー場の雪質にもよるけどな。
はいはい。ワロスワロス
>>676 んでもさ、ワンピで1秒は違うよww
持ってない場合は、ウエアを脱いでアンダージャケットで滑るといいらしい。
寒いけど一瞬。
>>677 ふかわりょう風に言わせてもらうと、
「おまえ、上級者面して得意になってるけど、影で笑われてるぞ」
「おまえ、上級者面して得意になってるけど、影で笑われてるぞ」
>>679 ダブダブなウェアーを着ると加点が出るぜ。
たいしてスピード出てないのに、バタつくからスピード感を演出しやすい。
漏れ、ボードのウェアーで大回り73点出たw
682 :
625:2007/02/02(金) 22:23:32
笑うのも勝手だが、エッジちゃんと研いでるか?
研いでないだろ。
アイスバーンでズレズレターンする前に、用具くらいきちんとしろ。
素人はエッジに手を出さない方がいいぞ。
>>681 バッジテストはJr以外はタイム計らないで見た目だけだからね。
ダブダブウエア、こんどビデオに撮って比較してみるわww
685 :
625:2007/02/02(金) 22:26:20
>>683 んなこと言ってるからおまえさんはダメなんだよ。
失敗しても惜しくない古いスキーでエッジ立てる練習してみろ。
686 :
681:2007/02/02(金) 22:28:02
>>685 エッジを研ぐより、ボードのウェアーの方が加点出るんだもん。
687 :
625:2007/02/02(金) 22:29:20
>686
そりゃ大変結構だが、たまたま硬い斜面ではなかったというだけだろ。
>>625 おまえのトークはエッジがきいてないよ。
689 :
625:2007/02/02(金) 22:31:57
もう飽きたから寝る。明日は早いしな。じゃ喪休み。
永遠に寝てろ!ボケ。
北海道工業大学基礎スキー部に入って動画デビューしたい。
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 22:51:58
時々ベレー帽かぶって滑ってる奴がいるが、あれって冷たくないの?
笑うところだ、準備はいいか?
↓
バンダナつけて滑っている渡辺一樹が一番寒い
694 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 23:00:09
まじで、メット暖ったけえぞ。
耳まで被るやつだと、耳も冷たくならんでヨイ。
695 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 23:02:07
メットは蒸れるから嫌い。
>>695 レーサーなメット?
フリースタイルなメットだと、ベンチレーションがいっぱいあるから蒸れないよ。
>>625 真っ赤な顔して過剰にエッジ立てて踏ん張ってるイタイタしい姿が目に浮かぶよw
面で滑る意識、なんて言っても通じないんだろうなぁ
上級者ならみんな知ってるんだけどね、3級君乙www
>>697 あ、それどういうことか説明して。
前から気になってた。
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 00:19:50
>625
高齢者なら別にズレズレでもいいんじゃないか?技選のような
滑りは体力的に無理だし。
SIAデモの合宿でも、高齢者向けの技術指導を重点的やった
みたいな事が雑誌に書いてあったな。
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 00:20:56
うんこっこ?
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 00:26:28
>>625 若い者しか指導できないということは若い者しかできないスポーツだと言いたいのか?
考え方を改めた方がよいと思う
SIAにはジュニアだけでなく、マスターズのカテゴリーもあるみたいだね
ただし、カテゴリー毎に求めてるものが違うからね
何歳になっても、1級は1級でしかないわけで
女子供にご老体だからといって、極端に手心加えることは無い
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 00:38:15
>702
では、はっきりと1級はカービングとスピードが命ですと公表すればよい
>>702 >何歳になっても、1級は1級でしかないわけで
>女子供にご老体だからといって、極端に手心加えることは無い
私もそれが当然だと思う。
高齢者ならズレズレでも良いなんて言ってる人って、かえって上手い高齢者に
失礼だぞ。下手な若者よりよっぽど技術も体力もある年寄りは居る。
705 :
ヨ ◆TtXyFopulE :2007/02/03(土) 00:43:58
桜 株主優待
>>703 >カービングとスピードが命です
考え方が単純すぎる。
不整地もあるんだよ。
>703
国家資格試験ではないので、そもそもそんな厳格な判断基準は
必要ない。
日本に国家資格のスキー教師資格が無いなんて、お寒い国ですなぁ。
>>705 いろいろと問題山積ですが、まず全体的に後傾。
大回りは内倒、シザース、なめらかな動きがない、谷回りがほとんど作れていない。
小回りはテールを横に押し出しているだけなので、もう少し縦に動かす要素がほしい。
小回りもターンになるように。そのためには雪面に仮想のカーブを描いて、
その上を滑る。
練習法は、まず緩斜面でプルークスタンスで外足を滑らせる練習。
ここは1級スレなので2級を持っている方だと思うのですが、正直うちのSSだったら
到底2級には受かりません。
後傾の治し方ですが、テールジャンプや、ターンしながら歩いてみるなどが
有効です。あと普段のすべりの中で、積極的に前後左右にポジションを移動させて
みます。
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 01:14:03
>>706 皮肉っただけだw
華麗にスルーしてくれ
ズラシ=下手としてるのが気に入らないだけ
ズレも自分の支配下において自由自在にコントロールできれば良しってことで
>>705さん、こんばんは。
大回りは自分も苦手なんで、小回りについてだけ。。。w
小回りは、ブーツを中心にトップを内、テールを外に捻る、いわゆる
トップアンドテールコントロールを習得するといいと思います。
練習方法ですが、いきなりフォールラインに絡んで滑るとスピードが出て
難しいと思うので、まずはギルランデで練習するといいんじゃないですか?
スキーのトップを動かせるようになると、回転弧もスピードもコントロールが
利くようになると思います。ガンガって下さい。
連投スマンです。
>>698さん
697の書き込みは自分じゃないですがコメントしていいですか?
この「面で滑る」っていうのは、結構いろんな指導者が言ってます。
簡単に言うと、角を立ててスキーのサイドカーブだけで滑るんじゃなくて、
スキーが進んでいく方向に対して迎え角を作ることでスキーの滑走面が
雪面からの圧を受けてたわみ、そのたわみを生かしてターンしていくと
いうことだと思います。
アイスバーンとかでは特に、角を立てる意識が強いほど逆にズレてしまう
と思いますので、滑走面で滑る意識が必要だと教わりました。
でも、言うのは簡単ですけど、実際には難しいです。w
>>710 つまり基礎が出来てないから2級から
やり直せってことでFA?
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 01:35:33
スレ違いかもしれないんですが今度スキーのレッスンを受けます。
しかし、自分のレベルがどのくらいなのかわからないので、
どのくらいのレベルのレッスンで受ければいいか迷ってます。
自分は年に4〜5回程度スキーにいきます。上手だな〜と思うひと
の後には急斜面でもついていけます。ただし、無理やりついていってる
感じで滑っている感じではないです。急斜面でコブがあると対処
できないです。スクールにどのくらいのレベルか?ときかれたときに
なんと答えていいのでしょうか・・・。よろしこです。
>>716 受付にそのとおり言えばいいんじゃねえの?
中級とか言っても、スクールによっても違うし。
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 01:45:56
>>717氏
自分でもカキコしながらそう思ったのでそうします(w
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■速報@ゲーハー板 ver.2075■■ [ハード・業界]
【北海道は】神羅万象ヲチスレ10【○○の温床】 [ネットwatch]
女神転生IMAGIN part91 [mmominor]
【Intelli】マイクロソフトマウスPart24【Mouse】 [ハードウェア]
■■速報@ゲーハー板 ver.2066■■ [ハード・業界]
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 02:37:05
>>705 とりあえずスタンス狭くして外脚一本に乗る練習したほうがいいと思います。
いわゆる「外向傾」の形ができるように。
あまりにも加重できてない感じがするので。
あと大回りのときの視線が気になります。
板の前方3メートルくらいのところ見続けてませんか?
目線が板の動き追っちゃうと体が回って内倒しやすくなります(たぶん)。
常に斜面真下方向を見るくらいのつもりで滑っていいと思います。
>>713 トップ動かすのは段階としてもうちょい先では・・・?
>713
ほう、トップ&テールコントね
言うのは簡単だけど、おまいさん自分がちゃんと実践できてる?
所詮1級は1級、テールコントでも暴走しなきゃ1級なんて桶なのよ
八方の1級だってことを自慢したいの??
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 04:41:04
>721
1級受かってるてことは「出来る」てことだろ。
どうもー
トップでーす。
テールでーす。
2人そろって、トップ&テール。
ここでつまらないコントなどを一席披露させて(ry
トップです!
テールです!
この滑りに出会えたのは奇跡ですっ!!
ありゃ、誰も笑ってないよ。
おまえのギャグセンスないなー。
いや、おまえの突っ込みが悪いし。
いやいや、雪だけによくスベール。
おあとがよろしいようで。
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 06:36:04
こいつ早く死ねばいいのに
568 名前:理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/03(土) 06:24:15
コブも滑れるようになったし、テクでもとスクールのパンフ見てみたら、案の定
レースの予定もしくは仕事とバッチリ重なっている。
おまけに、2日間の拘束。やってられませんな。
受検料も金一万円!
これじゃ何度も、落ちれませんね。
おまけに、テクのままでいつまでもいれば、あいつは、テク止まりと言われそう。
万年2級が、2級止まりと思われるように。
やはり、クラウンまで取らないと駄目だろうな。
もっともゲレンデ滑っている人を見て、荒れが、1級、あれがテク止まり。荒れがクラウンと
識別できる人いるかなw
ま、2ちゃんでモニターの2ちゃんのページとテク合格章を同時にとって、晒して自慢するのが、関の山でしょうww
滑りも識別できないから万年2級。w
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 06:43:55
>>705 コブ斜面に行ってください。
コブに行くと嫌でもベンディングを覚えることになります。
整地でベンディングを使えられれば見違えるほど上手くなりますよ。
もう少し円い弧ができると思います。
2軸をイメージしているからなのか、スタンス広めにされてますが
幅がターンごとに変わっているようなので、もう少し狭いスタンスで
安定するようになってから、2軸のイメージに移行した方が良いかも。
大回り・小回りともに言える事ですが、上体が遅れたままの切り替えの為
ズレ量も大きく、重心移動も見えないようです。
切り替え前に、きちんと上体(腰というイメージもありますが)を前に出す
あるいは、フォールラインに体を落としていくイメージを持ってみて下さい。
上体が上にすっぽ抜けるような抜重は、減点されるのでNGです。
それからゴールでは、検定員の手前できちんと止まりましょう。
人によっては(特に年配)ゴーグル外して礼すると、オマケのageもあるようです。
雪煙ぶっかけたり、ゴールライン素通りだと1〜2は減点されます。
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 11:13:16
お前ら2軸2軸うるせーwww
どんな物体でも重心から地上まで軸は1本ですよ?
中学生からやり直せ
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 11:31:40
2軸ときいて、イメージできる人が上達。
2軸ときいて、イメージできない人が停滞
2軸ときいて、言葉のまま誤解しておかしくなるのが〜730
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 12:17:04
そして2軸と唱え続ける奴は滑れないヒッキーちゃん
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 12:48:06
>>731 そう思わせるのがSAJの狙いなんだろうなぁ
「これできないと(orわからないと)流行に遅れますよ」
「これできないと(orわからないと)ヘタクソですよ」
「これできないと(orわからないと)恥ずかしいですよ」
と思わせてスキーヤーを極めて不健全な精神状態に導くのであろう
無駄に混乱させ上達を遅らせてヲタからのお布施を増やしたいのかもね
普通の人はそっぽを向いて二度とスキーをしなくなるか、SAJにお布施はしなくなるだろうがね
2時食ってどんなイメージ?
教えてけろ、上手い人
735 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 13:00:23
2軸に洗脳されてる香具師は数年前も水平面に洗脳されてるだろ
学習能力なしのS●Jマンセー君
736 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 13:08:23
>721
彼は小回り余裕で加点でつお
上のほう参照
737 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 13:17:31
いまだにスキーバブルの栄光が忘れられないんだよ
スキーヤーはみんな技術選だのデモだのに憧れてると勘違いしてる
一級までは流行り廃りにバカみたいに左右されない基本の技術習得に特化するべき
そのあとでその人の好みで基礎、モーグル、競技、フリー、山、等に分かれればいい
本当は基礎スキーってのが基本のスキーを習得するジャンルのはずなのに
2軸だ内脚だカービングだとお題目を並べ立てて初、中級者を混乱させ上達の妨げをしてる
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 13:36:43
基礎スキーなんてもともとゲレンデスキーヤー相手に商売するためのカテゴリー
本気で基礎的に考えるならターンを規制された場所を早く滑るアルペンがいいに決まってる
商売カテゴリーである以上新製品を売り出すのは当然
この板にいる人はお客様でいらっしゃいますが色々悩んでいただきたいと思います
その上で当スクールもご利用いただければ幸いに存じます
ただし最近の上客はもっぱらお金持ちのご子息ご令嬢様やシニアの半ばガイド目的のプライベートですが
739 :
新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/02/03(土) 14:50:52
だれか、ブランシュの検定の難易度を知らない?
2級なんだが、比較的ムズイかね?
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 15:31:01
1級程度で技術選の真似みたいな小回り(ストックは横につくだの何だの)
で受験するやつって、実際にいるのか?
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 15:32:17
キショイよなぁ
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 15:34:41
なりきり渡辺一樹
雪振ってるのにバンダナにグラサン
demo10でカービング小回り(風)
>>705 亀レスごめんなさい。
皆さんのおっしゃるように、後傾です。
手の位置が後ろだから、後傾になるのです。ストックをもったまま、ストックを突かないで、手をもっと前に出して
滑って見ましょう。もちろん、すねがブーツのタンに当たる感覚は、大回り、小回りを問わず持ってください。
手の構えだけでもポジションがずいぶん変わりますよ。あと、手も前に伸ばした方が良いでしょう。
背筋にも力が加わり、パワーポジション、(カービングポジション)が得られます。
後は、外傾を使って外スキーに体重を預けてやります。最初は外肩を下げながらずらして、外傾の力の入れ方を覚えて、
スピードが出てくれば、同じ体の使い方をして肩は水平です。
外肩を下げる時に外ストックを引きずるのも良いでしょう。
あと大事なのは、フォールライン意識、常に胸は谷を向けておきましょう。
ターン前半で外向が出ます。今の内から直しておかないと、なかなか直りませんよ。
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 18:01:35
>>734 2軸ときくと拒否反応を起こすやつが多いようだが、そんなに毛嫌いすることもない。
ようは、「内脚も有効に使おう」ということだ。
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 18:10:25
小回り限定で話せば、2軸でも1軸でもどっちでもいい。2軸に拘る人間がキショイだけ。
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 18:23:53
体を回し込め、じゃないの?
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 18:30:24
>>744 内脚を使った小回りをやってみな。面白いほどきれいな谷回りができるよ。
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 18:33:16
自分にレスしてしまった・・・・欝
749 :
698:2007/02/03(土) 19:23:19
>>713, 714
ありがとうございます。
もう少し確認させてください。
迎え角を作ってたわませる→スキーを雪面にフラットに置くわけではない
角付けはするけどエッジングのためではなく板をたわませるため
ということですか?
面で滑るの俺のイメージは、スキーを斜めに外に押し出すように圧をかけると圧のかかった雪がバンクのようになる
そのバンクに沿って滑るイメージ
シュプール見ると、実際バンクになっている
縦方向にずらすっていうのかな
横方向にはずれないからちょうど板幅分の綺麗なラインが残る
しかし、アイスバーンでは全然つかえないから違うかもね
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 20:06:59
>>739 簡単です
それより隣のエコーバレーに行きませう
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 21:17:35
で、
>>705はこれだけみんな親身になっているのに、返事もなしか?
754 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 21:22:51
ここの連中は釣りやら悪態つくけど、いい奴ばかりだ。
>>705はみんなにお礼を言おうよ。
755 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 21:42:13
休日だし、スキーに行ってるんだろう
756 :
705:2007/02/03(土) 21:50:49
スマソ
現在アク禁中なんで個別にコメントできないけど
頂いたアドバイスを参考にがんがりまつ。
取り急ぎお礼を・・・
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 21:52:27
ほんと年寄りは気が短くて困る
758 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 22:08:35
理論派は本当にダメだな
759 :
新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/02/03(土) 22:12:10
>>751 お、サンキュー^^エコーバレーの方がより簡単かね。
まあ、コース的にもそうかもな。ありがと。
>>714 まだ分からないようだね。まあ、1級を何回も合格する人だから仕方がないが。
>スキーが進んでいく方向に対して迎え角を作ることで
これがターン前半の外向の原因。
切り替えで板に正対しているので、曲がらない。
それで、迎え角を創りに行くことが、ひねり、外向の原因となるんだ。
当然板は走らないよなあ。
この説明なら小学生でも分かるでしょw
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 06:15:41
580 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/03(土) 22:07:41
人それぞれ価値観が違うので、とやかく言えないが、
俺はプライズテストを受ける選択をしなかったのが正解だと思っている。
一人の一般スキーヤー(成人してスキーを始めたと仮定して)が1級を取り、
テクニカル、クラウンまで行くには、それこそ涙ぐましい労力と金銭面での負担があろう。
雪無し県ではなおさらだろう。そういった努力が報われることは、喜ばしい。
だが、そこで得たものは、テクニカル、クラウンと一般の人にはなじまない言葉のみ。
自己満足と言えばそれまでだが、それこそ血道を上げてやるものだろうか。
所詮検定など、検定員の気持ちでどうにでもつけられる。そこで出た結果に一喜一憂してもしょうがない。
本当に、自分が上手くなかったのか、それとも検定員の目がなかったのか、はたしてどっちだろう。
どこの誰かも知らない検定員に、一万円も託して自分の滑りを見てもらうことが納得できない。
一度受かった、1級を難関といわれるスキー場で受けなおす。これも時間とお金の無駄。
そういうやつらに、上手くなりたいのか、資格がほしいのか聞いてみたい。
知り合いの2級(万年に近かった)は上手くならなくても良いから資格がほしいと言ってたなあ。
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 06:42:01
>>761 級を取るのはお前みたいなやつが、自分より下の級に向かって
万年とか下手糞とかいうやつがいるから取るんだよ。
一番の原因はお前みたいなやつのため。
いつまで経っても子供だねw
>>762 お前コピペにレスしてるぜ
さすが馬鹿だね!
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 13:10:57
>>760 >これがターン前半の外向の原因。
>切り替えで板に正対しているので、曲がらない。
>それで、迎え角を創りに行くことが、ひねり、外向の原因となるんだ。
作りに行かんでもスキーは勝手に回って「ひねられる」んだが、そこをわかってないようだな
知ったかぶりして、仕様もない嫌味を発揮せんでよろしい
そうです。スキーが回って来るからひねられるのです。
ターン後半の外向はこうしてでます。
766 :
705:2007/02/04(日) 19:44:26
携帯からスマソ
皆様から頂いたご指摘を参考にナイターで練習してます
自己流だけど新しい練習法をやったりしてます
帰るまでに何か一つは成果を得たいと思いつつ
ガンガン滑ってきます(・ω・)ノシ
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 21:29:26
またキチガイが暴れ始めたねwww
ヌルーい目で眺めてよ。wkwk
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 00:28:02
>>765 切り替えで板と上体が同じ方向を向いているので、スキーを曲げるためにスキーに迎え角を与えざるを得なくまっている。
それでターン前半の外向が出て、スキーの走りが出ない。
この欠点本当に多い。
レーサーで全中に行く中学生にも見られた。
理論派乙
てか、外向でも1級受かるよ?
ターン開始直後から外向いてても整地は全部70出た
コブは72
前にスクール入ったときに外向で外足加重は基本って言われたし
実際、ここの奴らが語ってる小難しい事考えなくても素直に曲がる
>>772 理論派は「脳内」理論派だから無視して桶w
こんなインチキ野郎の戯言と、公認検定員の検定結果どっちが正しいかは自明だよな.。
合格オメ!
>>772 1級ならターン前半に外向出ていても問題なく受かるでしょう。
ってか、検定員も外向が出ている滑りしている可能性大だw
基礎なんてそんなものw
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 20:40:29
1級は外足荷重で十分.
しっかりした土台のある滑りができればOK.
>>766さんはまず緩斜面で丁寧に滑ることだと思うなあ。
777 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 20:43:01
>>775 >1級は外足荷重で十分.
そのバッジテスト会場は、具体的にどこですか?
そういうレベルのバッジテストをするSSは少ないよ。
まともなスクールなら、トップコントロール要素を求められる。
778 :
ヨ ◆TtXyFopulE :2007/02/05(月) 20:48:51
桜 株主優待
ようやくアク禁解除になったので・・・
>>776 昨夜は緩斜面ばかり滑ってきました。
思いっきり前傾してみたり後傾してみたり、
体を左右に倒してみたりといろいろやってみました。
具体的にコレを掴んだというのは難しいですが、
何となく何か掴めたような気がします。
明日はSSでチェックしてもらう予定・・・。
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 20:54:43
>>774 うまけりゃなんでも受かるという意味ではは禿げるほど同意。
1級なら多少問題ありでも受かる。全部ズレで滑っても受かるよ。
ただ技術の目標としては最先端と言われてる技術を目標に
するのは良い事だよね。その時その時のの滑りができるようになれば、
対応能力抜群の最強スキーヤーになる事は間違い無し。
>>778 ストックを外し、狭めのプルークスタンスで、内足膝に両手を添えてターンしてみなされ。
右ターンをする時に右膝、左ターンで左膝です。
谷回りから両手を沿えて、ニュートラルで切り替えです。
谷回りは早めに入ること。
これで何かをつかむかもです。
種明かしをすれば、外向やシザースのクセを矯正するバリエーションなのです。
後傾になりにくいメリットもあります。
俺もその方法を練習して、昔の板の滑りから現在の板に対応した滑りになった。
>>777 775じゃないけど、ケンテー員です。
単に外足だけに乗ってるような滑りじゃダメだろうけど、基本は外足・外傾・外向だよ。
そこから谷回りでどーとかしていく訳だが、基本が出来て安定してれば70は出す。
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:13:56
>>779 最先端と言われてる技術=対応能力抜群の最強スキー技術
とは思えないんだけど 勘違いかな?
784 :
ヨ ◆TtXyFopulE :2007/02/05(月) 21:13:57
桜 株主優待
>>780 あ、それもやりました。
途中30分の食事休憩以外は滑りまくってましたね。
何本滑ったのか覚えてないです(^^;;;
いろいろなバリエーションを大・中・小の3通りで試してました。
他の人から見たら変なことやってるって感じですが、基礎屋なんで(゚ε゚)キニシナイ!!
とりあえずストックの意識とシザースは以前よりはだいぶ良くなってるんじゃ
ないかなと思ってます。
滑っていて思いましたが、敢えて極端に後傾にしてみたりすると面白いですね。
滑りながら「こうすると板はこう動くのか」というのを体で覚えるというかそんな感じで。
雑誌やDVDを見るのも損ではないと思うけど、やはり実走にかなうものはないなぁと
つくづく思いました。
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:14:17
>>777 まともなレベルのスクールなら上級スキーヤーは
どのような滑りでも正当に評価するよ。
トップコントロールでなければいけないなんて、
スクールは聞いたことがない。しいて言えば
トップコントロール推奨だな。
>>782 俺もC級だけど一応検定員だ。
この前も目合わせ会があったけど、うちのSS(長野)だと板の性能を使えていない
滑り、つまりトップ要素の入らない滑りじゃ、整地大回りなんかだと絶対70出さないな。
もちろんトップCだけという意味ではないよ。それは非現実的だし、状況に対応して
いるとも言えない。別にずれてもいいのだ。ただトップ要素をちゃんと入れること。
そのための滑りの基本は、外向じゃなくて正対。
787 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:22:11
>>786 ほうほう、では、ターン前半に板全体で圧をとらえて、抵抗を作りながら
板を撓ませていくようなテクニカルクラスでも出来ない滑りでも1級では
評価されないと・・・・・1級って難しいね。
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:27:58
愛知県や神奈川県のクラブ検定員だと不幸だな
>>786 >板の性能を使えていない滑り、つまりトップ要素の入らない滑りじゃ、
板の性能とトップ要素の関係をkwsk!
脚前よりもオーバースペックな板だと乗りこなせないというのは
わからんでもないけど・・・。
最先端の技術って...
お試し版の技術でしょ。こうやって滑れるのかなぁ〜っていう。
言いだしっぺ本人がいってるんだから。
真に受けちゃだめだってばさ。
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 22:18:00
>>777 外足中心の荷重と、トップコントロールって両立しないのか?
786じゃないからよくわからんけど、今の板は正しく荷重すればエッジに乗ってきれいにターンできるから、
ただ横に振り出しているような滑りではだめだというような意味だと思われ
>791
するだろ
>>791 外脚荷重だからって必ずトップコントロールにはならんと思うけど。
テールもトップアンドテールも外脚中心の荷重なんだから。
そういう意味の問いかけではない?
おれがスキーを始めた1985年頃は、今から思えば交互操作が主流だったな。
子供だったけど八方のスクールで歩くように滑りましょうと言われ、内足を上げて回る練習をしたのを覚えている。
100%の極端な外足荷重。
今はぜんぜん違うぜ。検定で内足上げたかったら勝手にどうぞ。
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 22:32:35
外脚荷重をより生かして板を走らせる為、積極的に内足リードでターンをコントロールしていく
=トップコントロール
外足荷重がしっかりしていないのにトップコントロール云々と講釈を垂れる人
=傍迷惑な暴走莫迦
外足荷重がしっかりできてることって、どっちかっていうと2級の課題じゃねえか?
>>796
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 22:40:45
>>797 やっと外足荷重の基本が出来たばかりの2級の香具師
情報鵜呑みで内足の呪縛に陥りステップアップのつもりがステップダウン
=よくある話
って事
スクールのイントラに外と内の荷重の配分は50:50くらいですかと聞いたら、
そもそも自分から荷重するという意識は必要ないと言われた。
雪面からの圧をもらいに行く感覚で、そのためには荷重するのではなく
腰の向きが大切なんだと。
で、その結果として荷重の配分は、場合によって異なるそうな。
800 :
800:2007/02/05(月) 23:04:10
華麗に揚げ
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 23:04:51
>>799 板を踏むとかたわませるとか走らせるとか意識的にやらんでも1級は取れるよね。
切り替えをよく見るとよく聞くけど、切り替える前の板のズレ(ターン後半の)
を意識的に重心を下げて吸収させる動作をしないと、切り替えで上手くいかない
と思う。これってベンディングなんだけど、やってる受験者は少ないんだよなぁ。
ただ突っ立って切り替えてるから体が後ろに行くし、切り替えも遅くなる。
これをやるのとやらんのではえらい違いだと思う。1点は加点されるのでわ?
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 23:10:16
ベンディングは大回り中回り小回りコブでもすべて必要。
これがわかっていないと合格は無理でしょう。突っ立ち君はだめです。
803 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 23:17:50
>>799 うちの正指受験組でそんなこと聞いてきたバカがいたなあ・・・
板にいいポジションで乗って動かせてればベンディングだろうがそうじゃなかろうが関係ねーよ
てか1級クラスは切り替えで一瞬荷重が抜ける程度はご愛嬌だし
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 23:18:59
過程ありき⇒結果
結果だけを真似しようとおかしな方向に迷走
例:谷回り⇒拇指球荷重
↓
土踏まず荷重
↓
山回り⇒踵荷重
カービングの技術解説にありがちな上記を
足裏感覚の意識でやっているとしたら紙
(過程)ターン導入拇指球荷重基本で外腰(外足)を山側から谷側にスムーズに回しこむ
↓
(結果)自然と拇指球⇒土踏まず⇒踵と荷重ポイントが
意識せずともオートマチックに移動
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 23:20:46
>>803 >板にいいポジションで乗って
よくいるよなこれを言う人w
アドバイスはいつもバックルはずしw
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 23:26:01
今の靴はフィッティングがイイから
バックルを外したくらいでポジションを端正するのは無理。
緩斜面低速プルークを徹底的にやらせた方がいい。
807 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 23:39:58
>>799 >そもそも自分から荷重するという意識は必要ないと言われた。
この指導員は下手だな。
重心移動しているつもりが、足突っ張って内倒したりしてるのを見て
「とりあえずスキーの真上に乗っとけ!」という意味で言ったんじゃないか?
に100ウオン
>>808 だったら、50:50でいいけど
切り替え時には膝伸ばすんじゃなくて
膝と腰を谷に向けろ!
じゃないか?まともな先生の表現なら。
SAJのブロック技術員だって、人によって言ってる事まちまちだよ
求めている物は多分同じなんだけど、見え方や教え方に個性が出る
言ってる事が正しいかどうかよりも、お手本の滑りと自分の滑りが
どのくらい違うかを理解する方が先決だと思う
自分の欠点を知った上で、アドバイス求めた方が上達早い
まぁ、言っている事がまちまちなのは間違えないが
そういうことを言っているんじゃなくて
>今自分が滑る時の意識を言うだけ
>>799 >めんどくさくて適当にあしらう
>>808 のが問題なんであって
本人が上達するためにやってきたことを
伝えるのが指導員の義務なんじゃないのか?
外足100%で確実な捉え
シェーレン禁止
ストレッチングターン
これで十分。
あのな、スピードが乗った本当の両足加重ってもの凄い脚力が必要だぞ?
1級じゃそこまで求めないから一般的な脚力で十分受かるが、ここで低速
レールターンもどき両足加重の講釈垂れてる奴は恥を知れ。
別に恥じることは無いかと。。。
姿勢
高い位置から 整地小回り 大回り
中間姿勢 中回り 不整地
状況に応じて フリー
とか
バリエーション考えると良いと思うけどなぁ。
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 01:55:02
>>813 あんたスキーできるの?
片足荷重のほうが、板もたわんで脚力が必要だよ。
816 :
新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/02/06(火) 02:14:54
そこだよ。
外脚に強く荷重した方が、板はよく走る。さらにコントロール性も良い。
そしてリカバリーしやすい。
なぜ、外脚荷重にしない?
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 02:16:17
学生の頃戸隠で一級取りました。かれこれ20年前の話です。
うんなこたぁーどうだっていいけど
今年は本当に雪ないねぇー
何故だか結婚を境にスキーいかなくなったんだけど(嫁が雪山が嫌い)
ふと新聞の積雪情報みたら、関でも2Mしかないのな。
リフト場のおっちゃんたち可哀想だな。
ところで今のスキー技術はどういうのが流行りなんだろうね。
つか、その時々で技術のありようは変わるよ。
でも、今のって
>>801 >板を踏むとかたわませるとか走らせるとか意識的にやらんでも
1級は取れるよね。
なの?
俺の時代はそんなんじゃ2級がせいぜいだったけどなぁー
時代は変わったのね。
ちら裏すまんかった。
>>815 低速君は黙ってろよ。
姿勢も軌跡もしっかり教科書どおり綺麗だが低速で滑ってる奴見ると虫酸が走るんだよ。
本当のカービングっつーのは高速制御のための技術だ。
おまえは板に積極的に働きかけてエッジをしっかり雪面に食い込ませてるのか?
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 02:44:23
>>818 お前は脳味噌にエッジが食い込んでいるような莫迦だな。w
俺は高速ロングターンの時100%外足荷重いや加重かな?
そして、いつもすねがターンに押し付けられているか確認です。
ターン導入部分から、マキシマムまで母指丘にポイントを置いて足裏感覚で探っています。
母指丘荷重じゃなく、足裏全体に加重してのですが、母指丘でコントロールする感じ。
以上チラシの裏でしたw
内足にはほとんど意識がない。
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 06:24:46
>>802 &大多数
前から思っていたのだが、「ベンディング」と「脚のたたみ込み」を一緒にしていないか?
まったく別物だぞ。
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 06:36:45
>>821 違うものと認識している君の方が・・・・・・
823 :
821:2007/02/06(火) 06:39:15
↑
ゲラゲラ・・・プっ
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 06:42:21
>>822 まぁ全然違うものなんだけど。毎年変わるスキーテクニックは、スキー技術の
バリエーションくらいに思ってた方がいい。SAJスキー教程の信者大杉。
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 07:19:14
教程だけじゃなくて、指導者養成の技術テーマも毎年バラバラですね。
毎年「受験者のために」の滑り方見本がガラッと変ってしまうので
滑り方が固まってる受験者は、何年掛かって合格出来ないようです。
2級まではともかく、1級受験者もある程度はこの影響受けるのですが
言われた事通りの体の使い方が、それなりに表現できて
前走の滑り見て、何をやってるのかを自分なりに理解出来れば
技術用語に振り回されることも無いと思われます。
因みに、今年のテーマですが
テール系で外足荷重の際も、外向傾をあまり作らないのと
切替を谷足で立ち上げる事のようですね。
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 08:08:35
ここに登場する外足荷重重視の人って、内足を浮かせられる位外足にウェイトが乗っている訳?
気付かない内に内足も使っていると思うけど。
現在のズレ系のショートターンでは2軸とも表現されるように板がかなり外側を通る。
つまりは腰から下がかなり内傾する訳だが、これはとてもじゃないけど
内足浮かした状態ではバランスが取れない。
レールターンからでもいいから、カービングを徹底的に練習すること。
上達してくると、内足も外側を弧を描くように回していく感覚が養われる。
(チャールストンのトップコントロールができているような感じ)
どの教本やDVDでもやたらとカービングについて取り上げているのも、
結局は板を回し込む技術とは深いつながりがあるから。
繰り返すが、ズレ系のショートターンをマスターするにはスタンス広めのフルカービングを
徹底的に練習しましょう!
>>827 内足はもちろん使ってるさ。
ただ、内足から始動するとか、内足に乗ってとか、そういう意識は無い。
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 08:48:52
スキーのヤリ過ぎで、普段歩いている時、
曲がる時はなんか内足主導になっている事に気が付いた!
アイススケートではコーナー曲がる時に、かなり内足が重要だよ。
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 08:53:51
>>827 外足荷重って内足を使わないってことじゃないですよ。基本は外足荷重ってことです。
外足で圧を感じながら内足を使っていくような感じでしょうか。
まぁ結局は感覚の違いであって、実際の操作は同じなんてことになると思います。
傾けて曲がるという意味を履き違えて、内倒してる人って多いよね。
で、内倒してる人に限って内足に乗るとか言う。
おれに言わせれば、内倒してるから外足が踏めてないだけだ。
俺も
>>828と同じだ
外足100%の意識でも滑った後見ると内足もしっかり食い込んでるよ
>>829 そうかな・・・
俺は外脚を内へ内へと意識してる
まぁスケートは前傾、後傾を直す程度にしかやってないけど
>>831 倒れすぎて内足1本で苦しそうに曲がる奴いるよね
外足はブレブレで飾り同然
あれは片足が無いスキーヤーに失礼だね
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 09:21:40
かなりの脚前なのに、狭いスタンスでしかカービングできない人も多い。
それがかっこいいという意見もあるが、スタンス広めで、山回り時に深回りで
かなり内向&内傾して、そこから切り替えで一気に思いっきり谷に先行して落ちていく。
このクロスオーバーを徹底的にやると内足の重要性が自ずと理解できると思う。
といか、この状態で外足だけで内倒しない人はいないんじゃないかな?
まあ、ズレのブレーキ要素は外足(谷足)で行うものだと思うので、
現在のトップ&テールのショートターンでは前半の舵取りはカービング要素、
後半はスキッディングなので、ターンの始動では内足主導と言われるのは間違いではないと思うよ。
リフトで他のスキーヤーをチェックする際は、板を深く回しこんでる人を参考にしましょうね。
振り幅の狭いワイパー系は真似しちゃだめですよ!
834 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 09:25:39
バリバリの基礎スキーヤーだけど、俺は基本は競技の連中を参考にしてるよ。
結果から得られるシルエットではなく、結果に至る過程が重要だと思ってる。
>>833 何が言いたいのかわからんけど、
山回りで内向&内傾しちゃいかんでしょ。
深回りとかそうんなレベルじゃないよ。
単に、山回りを引っ張りすぎてるだけ。
836 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 09:37:17
いろんな意見があるが、内足主導はエキスパートなら必ず理解していると思うけどね。
皆川健太郎さんの最近の著書を立ち読みしたが、外足加重派にとってマンセーな記事があったのでチェケラ!
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 09:41:25
>>833の滑りでは、山回りし過ぎで、
切り替えのポイントが遅く、
フラットを通過する感覚もなく
一揆に切り替えるダメダメな典型的な
滑りに思える。
>>836 テクレベルぐらいなら、外足マンセーで十分。
1級レベルで内足に気持ちが行くとおかしいことになる。
基本の外足・外傾・外向が出来てこそ、内足主導ができる。
漏れが書いたことや、上で書かれてる外足荷重って100%外足じゃないと思うよ。
いまどき、そんなヤツいないでしょ。
外足で荷重することで、必然的に内足にも乗っている。
そこを勘違いしないで欲しい。
そこから味付けしていくのが、内足主導ってこと。
>>838 いやミナケンが外足マンセーだから・・・・
頭でっかちなバカばかりw
>>834 もともとカービングは競技スキーの高速化と用具の発達で必然的に生まれたメソッドだからね。
ステンマルク然りトンバ然りカービングを制してものがレースを制してきた歴史がある。
競技スキーを参考にするのが一番理にかなってると思うよ。
基礎スキーの狭い範疇だけで見てると上の方のような妙な考えになる。
今でも競技見てると内足はあくまで外足の補助でしかないことが確認できる。
842 :
838:2007/02/06(火) 09:49:53
>>839 すまん、ちょっと熱くなりすぎて外足も内足も字が読めなくなってたw
これから、ハイヒールで外足荷重されてきます。
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 10:00:09
>>835 山回りで外向したら板はズレるだろ。
フルカービングのクロスオーバーはあくまで重心がターンの内側になる様にする為のトレーニングの話。
ショートターンではフォールラインに向いているから、体は谷に落ちて、
板は斜め後ろから前に回しこむようなイメージ。
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 10:07:03
>>843 つっこみどころ満載過ぎるから
初心者スレで大回りの仕方を
聞いてきた方がいいんじゃないか?
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 10:21:12
ワイパーなら外足主導+内足引き寄せでオッケイ!
846 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 10:40:22
>>827 >ここに登場する外足荷重重視の人って、内足を浮かせられる位外足にウェイトが乗っている訳?
彼らは内足が体の真下にしかないから、どうしても内足にも荷重されてしまう感覚がわからないんだよ。
つまり2軸の滑りを体感したことがないから、否定することしかできない。
2級レベルの人が、自分が出来ない1級の課題にケチをつけているわけです。
827も846も言ってることおかしいってことは素人のオレでもわかった
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 10:42:10
>>846 おもろい。次は全くその逆のバージョンを作ってくれ。
そのまま、+内足引き寄せがなくなれば70点もオッケイ
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 10:59:03
そんなにカービングしたかったらレースやればいいんだよ。
ライヒやミラーのやっているのが世界最高のカービングだ。
そこに異論のつけいる余地はあるまい。
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:02:24
>>851 そんな滑りは駄目です。ターン始動時内足に乗ってないし、片足が持ち上がるし、
内足を軸に外足滑らしてないし、教程とは違う滑りなので1級は取れません。
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:04:51
ここで問題。
ずれのないカービングは外向してても可能でしょうか?
>>853 笑い死にそうなんでもう止めてもらえませんかね?
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:10:41
答えてやれよ
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:29:34
この板で正しい事を言っている人の割合を見てると、
ゲレンデで板を回し込む動きができている人の割合と似ているな。
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:29:49
SAJの教程に文句を言う人が、バッジテストスレにいる不思議。
スレタイ読んでからエッジをよく研いで、頚動脈を切りましょう。
861 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:31:20
いやー、現在の教程以外の滑りでは1級取れないと思ってる方がおかしい。
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:33:56
>>860 禿同
いくらオーストリー国家検定指導員や
SIAの指導員と言えども、SAJスキー教程
に沿わない滑りじゃ1級の取得は絶対に無理
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:34:53
教程以外の滑りでは1級を取れない。
反論があったら、是非合格してビデオ晒してくれ。
じゃなきゃ、ただの口だけ。口だけなら何でも言えるからな。
864 :
862:2007/02/06(火) 11:35:49
俺は冗談で言ってるのでマジレスしないでね。
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:36:58
そうそう。
講師が古くて長板乗ってる団体のバッジテスト受けてくださいw
特に内足は必要ないとか言ってる人は
866 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:38:38
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:40:15
カービングスキーでは内足は必要だろ
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:41:33
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:44:14
>>864 あえてマジレス。
本当にうまいやつは、前走の滑りを見て何が求められているかを察して
自分の滑りを変えて検定で求められる滑りをしてしまうんだよな。
だいたいがSAJ内部の人間でも教程だけが正しい滑りだと思っているわけでも
なく、うちの県連でも外向外傾外足オンリーのオーストリアデモを呼んできて、
わざわざセミナーを催した事があったくらい。
くだらねーことに何レス使ってんだよ。
ここにいる住人って巡視・正視もいるだろうが、
先日動画を晒してた下手糞なヤツばかりなんだろ?
そんなレベルでよく技術を語れるね。
871 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 11:51:08
ここに書き込んでる奴全員、緩斜面での板を回し込むプルークやってこい。
板を回し込む板を回し込むってなんだか変な奴がいるな〜
>>872 最近、そういうことを習ってきたんだよ。
で、得意になってんじゃない?w
1級なんて、なんちゃってカービング以外はうまけれゃ何でもうかる
2級スレ逝ってみ、もっとひどいから。
おまえらは、理論派の名無しに釣られすぎだよ。
877 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 12:14:10
腰を前に!
よりはマシだろ
そもそも、腰を前に!ってどういうこと?
激烈バカ風にスーパーカクカクしちゃうじゃん。
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 12:23:27
「板を回し込む」って、2軸の滑りの事?
覚えたての用語を使ったっていいじゃない。
だって人間なんだもの。
みつを
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 12:45:00
「板を回し込む」技術はこのスレでは上達の弊害になります。
久哉風
その場の雰囲気で滑り方変えりゃいいじゃん
内足、外足なんかも配分の調整くらい普通出来るだろ
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 12:52:58
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 12:54:19
まー
うまい人で外足主導を主張(理論は)
うまい人で内足主導を主張(感性は)
って事で、やってる事は同じなんじゃね。
でも、外足主導を主張する人の中には
只の下手糞が大勢混じっておりますと
思うのです。
886 :
882:2007/02/06(火) 12:54:53
お、いきなり誰か特定された?
霊能者ですか?
すごいッス
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 12:56:31
みん掲みたいだな
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 13:03:35
>>882 内と外の荷重の配分、なんて意識になってること自体おかしい。
先シーズン、WCの滑りを手本に練習し受かりました。
滑りに躍動感があるとのことで総滑に至っては4点オーバーでした。
落とされた人々は皆、動きの少ないレールターンもどきでした。藁
>>884に賛成。
だれだったか忘れたけど、自分は外足一本ですって言ってるレーサーの写真見ると、
内足も雪面に深く食い込んでたりする。
ここで外足外足言ってるやつは、ただのヘタクソがほとんどだろ。
>>891 内足を使ってないとは誰も言ってないから、それに該当する奴は1人もいない。
893 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 13:09:15
>>891 とりあえず外足一本で滑ると主張してる奴を指名して
話をしてくれ。スレも読まず雰囲気だけでバカな話を
するのはやめてくれないか?
オフでもやったら?
外足派と内足派で滑って速くてかっこうよい方が勝ち
ちょいと聞くが内足主導の両足加重を唱えてる奴は当然雪面を「深く」削り込めてるんだろうな?
舐める程度の二本線でゴタクを並べてるようじゃ外足加重からやり直せってことだからな。
>>896 スレタイどおり1級を目指してるレベルだったらありえん
ここはどんなのいるか知らんけど
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 13:29:44
内足主導もしくはカービングとトップコントロールの関係が理解できる人は
テク・クラスレに行った方がためになると思うよ。
脳内だけしったか気取りで内足主導を切々と書き込んでくる奴がウザいんだよ
ちょっと通ります
だいたいが今のSAJのスクールだと、あまり外足荷重を教えないよ。
外足とか荷重ということを教えると上達が遅くなるからだ。
プルークボーゲンから、そのまま正対した基礎パラに行くから、初めから
カービングに近い速いターンを覚えてしまう。
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 13:41:24
>>901 外足荷重というのはテクニックではなく結果。そのものを教えるので
なくターンの外足荷重の少なさなどは普通に指摘してる。
ここで外足外足といってる人は、むかしからスクールで習っている上達の遅い人?
>>903 ちげーよ。ちゃんとスキーの基本動作が分かってる人だよ。
>>903 滑りの古い人だろ。荷重という言葉だけで何となく古くさい。
906 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 13:58:10
デモレッスンなんか参加すると良く言われるフレーズは
「基本は外足荷重」なんですよね。
ポールキャンプに行くと尚更外足荷重を強調して言われる。
これが出来て初めて、内足がうまく使えるようになる。
今、内足と騒いでる人は、これから上手くなっていくと、
外足と言ってた意味が分かってくると思うよ。
ちなみに、外足に意識して乗るのではなく、結果として外足に乗っている。
908 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:00:28
>>904 違うだろ。
カービング以前の板の滑り方が現在のカービングスキーでも全く同じだと信じてる奴だ。
昔の長板を大事に乗っておられたらごめんなさい。
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:01:34
外足ひねりで1級は受かる!
>>908 おまえバカだな。ってか哀れだな。
早く上達するといいね。
>>908 ごめん、今はそんな低レベルな話はしてないんだ。
出直してくれるかな?
あー皆川健太郎だ。外足一本って言ってるのは。
実際写真やビデオを見ると、よく内足にも荷重されている。
そういうのを聞いてここのアホは、本当に外足一本で滑るものだと思ってる。
俺は908じゃないけど、中級者に外足荷重を強調するのは長板でのメソッドだったのよ。
今は901にも書いたように、1級受検者にそもそも荷重しろと言わないし、外に乗れとも内に乗れとも言わない。
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:09:23
>>913 スレをきちんと読め、今のところ外足一本で滑るなんて話は誰がしてる?
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:11:08
みんな、カービングしてるときはどっちの足でもいいが「荷重」してる?
おれは全くしてない。
ただ、スキーを前方に回し込む事は意識してる。
917 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:15:53
>>916 荷重という表現はなんだが、傾きによって発生する
圧を受け止めるという事だろう。それが外足中心が
普通だと思うが、内足中心の人もいるらしいな。
外から受ける圧に耐えてる状態を荷重とか、踏んでると表現する人もいるね。
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:19:33
荷重が外足中心とか内足中心とかこだわるのは変。
カービングなら嫌でも内にも圧がかかってしまうから。
なんで外足外足いうの? 皆賢がいってたから?笑
>>919 キミも上手くなって滑走スピードが上がってきたら分かるよ。
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:22:00
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:22:41
条件がよければ、たしかに外だけでカービングもできる。
ただ斜面が硬くなったりスピードが出れば出るほど、内足も使わないと支えきれなくなる。
皆川のコメントだけ聞いて「外足荷重」意識で滑ってる人ははっきり言ってバカです。
それだと1級落ちるだけだし。
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:30:02
>>924 このスレを読んで、外足だけで滑ると主張してると理解する奴は
はっきり言って日本語もロクい読めないバカ。
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:31:37
このスレは一級前後を前提にしてるのに内足主導とか言ってるからイタタタな状態なんだよな
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:35:02
>外足だけで滑ると主張してると理解
「外足荷重意識で滑る」も一緒。
あんたら2級レベルがそれをやると、ただのズレ滑りになるだけだからさ。
自分が皆川とは違うことを認めなよ。
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:36:05
913と924は理論派。
あれ?正体がバレて書込みがなくなった。
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:55:18
>>925 そうやって逃げるなよ。
お前の様な奴がワイパーっぽい古い滑りをしてるんだよ。
技術選などの滑りを見てみろよ。
ああいう深い弧でのショートターンは内足主導でないと絶対不可能。
>>928 お前もそうだ。
正しい技術の習得を目標にして、一級はその通過点であるなら良いが、
一級止まりの技術を最初から目標にしてどうするんだよ。
みんなある程度テクはあるんだから、
「長板技術」は捨てて「カービングスキー対応技術」に順応しようぜ。
両方やれ
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:58:30
>>933 見た目に拘るな。意識の問題なんだから、見た目は同じでも
個々によって表現は全く異なる場合もある。
そんなんじゃうまくならんよ。
>>933 おまえ、ストックを横に付かなきゃダメと言ってた義戦マニアだな?
長板技術に激ワロス
>マニア
小回りの内足の使い方と大回りでの内足の使い方を一緒に語るなよ
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 15:08:11
>技術選などの滑りを見てみろよ。
>ああいう深い弧でのショートターンは内足主導でないと絶対不可能。
誰かそう言ってた?
ソースキボン
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 15:10:18
>ああいう深い弧でのショートターンは内足主導でないと絶対不可能。
よくぞ言い切った!
ストックを横に付けば深い弧でショートターンできるんだよ。
マニアがそう言ってたもん。
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 15:20:22
デモ選でもノーストックの小回りやってるだろ。
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 15:22:32
>>944 いや横に付かないと、あのような深い小回りは絶対不可能!
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 15:27:55
ノーストックでも相当深い弧だよ
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 15:39:12
SAJ主催のバッジテストなんだから、
SAJ教程内容通りやったほうが良いんじゃないの?
SAJは内足主導推奨のばずだが・・・
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 15:40:06
とまたループするわけだが・・・・
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 15:45:49
まあ、自分がかっこいいと思う滑りをすればいいんじゃない?
俺はスキー技術の研究はSAJやジャーナルにお任せして、
それを真似させてもらうけどね。
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 15:49:49
>>950 しかし今シーズンの内足を軸に外足、外腰、外肩を滑らすなんて理論は、
インタースキーで発表してほしくなかった。世界的な潮流からは、完全に
離れてる独自理論だからね。デモですらクビを傾げてる連中は多いし。
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 15:51:24
長板時代マンセー!
雪上ドリフト友の会 より
勝手に内足に乗ってろよ。
わざわざ騒ぎ立てることでも無い。
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 16:05:52
ターン前半から外板を押し潰す様に踏んでくれ
谷回りで腰を内向させていく動き、あれって内足のため?
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 16:13:22
弧を描いて滑ってる人は、
ターン前半はブレーキ要素が無く
ターン後半のかかとで荷重する量でスピードコントロールができる。
後半踏まなかったら・・・
高速8の字ターンになる。
ワイパーとは根本的に原理が違う滑りです。
>>957 1級なら70点出るんじゃね?
お決まりの辛口トークをさせてもらえれば、画像がブレて見づらい。
エッジングがターン後半に集中してるので、板の反発をストレッチングで開放してるよね。
なので、谷回りが出来てないというパターン。
内足を支点に外足を遠回りさせるイメージで滑ってみると良いです。
960 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 16:28:38
出ました「内足」!
みなさんどうぞ〜
>>960 外足派なオレだが、小回りは内足の意識が高いなぁ。
いや、内足だけって意味じゃないよ。
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 16:38:43
>>957 70点。
安定感はあるが後傾。
後傾だから谷回りのエッジングが甘く、
山回りで過度なエッジングでのスピードコントロールになっている。
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 17:58:00
>>957 俺なら72出す。
へんな言い方だけど、見た目が悪い割にはいい滑りだ。
どこがいいかというと、ちゃんとカービング板の性能を使って左右のスペースを取った
滑りになってる点。
惜しいのはターン後半、切り替え直前にぽーんと踏みつけていた力を上に抜いてしまう
こと。踏みつけたまんま、抜かずに回ればもっと良し。伸びは必要無い。
それと関係するのだが、外向して昔のウェーデルンのチェック動作のようなものも見られ、
これで板の動きが止まっている。急斜面にも強い滑りでもあるから間違いともいえない
けれど、見た目は良くない。できれば谷回りに故意にズラシを入れてチェック動作は
全廃したほうが更に上手く見える。山回りのエッジングでスピードコントロールと
いうのは
>>962の言う通りだが、板を滑らせるために後傾になるのは、このレベルなら
全く問題無しだ。むしろ最後の方の内倒が気になる。
この人は、それこそ「長板技術」から続けている人と見た。
957さんは、もうとっくに1級は持ってるんでしょ?
964 :
963:2007/02/06(火) 18:09:49
>急斜面にも強い滑りでもあるから
・・・と上で書いたけど。
ただ、アイスバーンには弱いはず。
急激なエッジングを硬い雪面で行うと、ずるっと来ます。
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 18:19:02
72はないでしょ。
966 :
957:2007/02/06(火) 18:25:56
レス下さった方々、ありがとう。
概ね皆様の仰るとおりですが、驚くべきは>963師の発言です。
たった10数秒の動画で、よくも漏れの全てを見抜かれましたね。
15年ほど前、ウェーデルンに憧れ必死に練習したものですw
次回からは>踏みつけたまんま、抜かずに回れ の言葉を意識します。
因みにアイスバーンには弱くありませんが、
軟雪とアイスバーンが入り混じった昆布斜面には全く歯が立ちません。
皆様の慧眼に痛く感激したので、今晩もう少し遅い時間に2.3動画をうPします。
今後の滑りへの参考にしたいので、是非 ご意見をオナガイシマス。
>>966 俺も70〜71点はいく躍動感のある良い滑りだと思う。
惜しむらくは、前半の処理、浮かして回すのではなく、
抵抗をとらえて板を撓ませる事ができれば72点以上
は狙える滑りだと思う。
>内足を支点に・・・
バカ100%
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 19:02:35
凄まじい自演臭が漂ってるんですけどココ・・・
つうかモロ検定中の動画だしwww
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 19:16:47
957の動画のページにリストアップされている他の動画が結構面白い
渡部一樹も良いが自衛隊が笑えた
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 19:42:37
何でも自作自演だとか、
どんな発言も妄想だとか、
誰が書いても無職ちゃんだとか、
いちいちケチつけないと気がすまない哀れな構ってチョンは放置でよろ
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 21:01:12
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 21:03:46
バッジテストで一級を取得すると
何かいいことあるの?
このくらいのことができますよってのを人に話すときに楽かな。
「ああ、そこそこ滑れるんだー」って思ってもらえるから。
99%の自己満足と1%の自慢話ネタ
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 21:28:32
>>975 スキー学校のイントラ採用条件に1級からとなってるところも多い。
1級未満でもアシスタントで採ってくれるところもあるけど、給与が
ほとんどタダに近かったりで、冷遇される。
週末イントラをやりたい人だったら、最低1級は持っていたほうが得。
ああ、それはあるね。
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 21:45:10
皆さん、ご回答ありがとうございました。
>>974 それって、悪いけど内足主導のシュプールw
埋め立て!
梅!
宇目ー
楳
膿め
988 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 08:15:42
しっかしよー、ココって
>>957レベルのやつがウヨウヨしてんのか?
大回り見たけど、なにあれ?
あんなレベルで内足がどーとか、腰の位置がどーとか言ってんじゃねーよ。
989 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 08:47:55
>>988 確かに。
雑誌やDVDを見て知識先行なヤツ多いね。
ヒドイのは技術選を見て、それを真似るヤツ。
昨日の日中に騒いでたヤツの中に、何人かは居ただろうな。
990 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 08:51:00
991 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 09:08:41
>>988 >>989おまえらは最初からうまかったのか?
だれにでも下手な時期があって当然。
それを馬鹿にするやつらはスキー辞めたほうがいいよ。
>>957が本当に70未満に見えたやつは滑りが見えてない。
あれは切って回してるぜ。
70を取れる滑りを正当に評価できないということは、自分の
腕が70未満ということ。
別に下手なら下手でいいさ。
下手糞のくせに薀蓄たれるからむかつくんだよ。この早漏野郎!
いくら匿名掲示板とは言え、使ったら相手に不快感を与える表現はまずい。
これだから検定ヲタには魂のレベルが低い、低級霊しか付いていないのだw
理論派 ハウス!
Λ△Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<検定バカにする奴は低級霊が食べちゃうぞー
( ∪ ∪ \__________________
| |
) /
ν′
1000なら理論派が10年ぶりに勃起する
999 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 10:13:18
>>995 いやでも正しいことは言ってるよ、一行目は、
二行目で思いっきり不快感を与えてるのは、さすがというところだろう。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。