くろえぼ
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/03(日) 22:32:59
席の配置って何?www
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/03(日) 22:33:24
735 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/03(日) 22:34:25
>>733 吹けば飛ぶよなプライドの順序だなwww
736 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/03(日) 23:51:15
こいつらなんでこんなにキモいの?
皿仕上げ
てかこれ単発スレだよね?
削除しまっすwww
737 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/03(日) 23:55:27
hu!アイスバーンごときで騒ぐおまえらがとてもカワイイ。
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/03(日) 23:59:37
猛者さん?w
真上からスキーの板の足の裏の部分だけで滑るようなつもりで滑ると。
>>739 いつでもそうだよアイスバーンでなくても
オレの場合は前後の荷重ポイントも自分の意識は足の裏の範囲内
それで十分だとおもう
足の裏より後ろだと後傾だし前だと突っ込みすぎだと思う。だもんで、そんな後ろに荷重イメージがある体制になった時はリカバリー対象
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/10(日) 00:39:31
疲れてくると意識的にやや前寄りに乗ってる漏れ!
常に真ん中に乗りたいのはやまやまなんだけど・・・
体が遅れた時の方がリカバリーがしんどいから絶対後傾に
なりたくないしな〜
ガスった斜面変化で潰れそうになる時も・・・トホホ
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/10(日) 12:53:56
>>718 いや、エッジ重要だろ、ってかみんなエッジちゃんと落としてるか?
エッジはトップからテールまで切れるように研いだ方が良いなんて思ってない?
アイスバーンでもそれじゃ引っかかって滑りにくいだけだから、、
初心者は板のまん中、長さにして1/3くらいが研いであって、先っぽとテールは
丸めてOK、滑走面合わせてくっつく所はこすっても手が切れないくらい完全に、
そこから中心のエッジが切れるとこまで自然につながる様に丸めればOK、
外エッジも内エッジもね、外エッジは完全丸めを少し長めでね、
そんな事したら曲がらなくなるんじゃないかって?
いや、ちゃんとカービングするし、曲がりやすいから、、
99cmの板もであなたより上手くアイスバーン滑ってる人いるでしょ?
(もちろんアレは疲れるので初心者向きではない、前後にエッジ甘いとこが
付いてた方が安定して滑りやすい。)
とにかく初心者は思いっきりエッジ落として良いよ、まん中以外は、
上手くなってくればスピードに応じたエッジの研ぎ方も自分で分かってくる。
板を左右で区別してインとアウトのダリング量を変えるのは
ノーマルスキーが主流だった頃の話で内科医?
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/10(日) 17:27:49
ずらしでもカービングでもしっかり雪面抵抗を捉えることが大切です。
スキー前後の雪面抵抗の差によってターンに必要な回転モーメントが得られるからです。
ところが、アイスバーンでは普段の軟雪と比べて雪面抵抗が少ないのです。
そこでエッジを立てて雪面抵抗を得ようとするわけです。
そして、その雪面抵抗を効率良く受け止めるためには、常にスキー板の真上(垂直)からウエイトを乗せられるようなスキーをすればよいことになります。
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/11(月) 22:44:43
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/11(月) 23:16:41
>>745 ん?その先はな
「そこで久米の仙人は・・・」と書いてあるが、何か?
スタッドレスでは厳しい。チェーン巻け。
かわいいのう
かわいいのうw
よーーしよしよしww
749 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 21:51:15
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 18:59:37
そろそろ愛すバーンの季節ですね
751 :
廊下の出口 ◆RoukaPcD/c :2008/02/28(木) 22:26:43
開脚で滑ればいい
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 22:36:06
アイスバーンの季節になったら
素直にサーフィンに戻ります><
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 18:34:43
754 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 19:38:50
若い頃はアイスバーンでも滑ったもんだが、30過ぎたらアイスバーンなんぞ滑りたくもねぇ ぱふぱふの時しかいかないもんね
>>754 アイスバーンは午後にはたいてい腐れ雪になるから
ぱふぱふじゃなくてもてれてれするよ
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 18:56:11
からage食べたい。
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 19:13:49
膝に優しくないアイスバーンはできれば遠慮したいよな。
ヒアルロンサン取れ、コエンザイム飲め。
コンドロイチン取れ、グリチルリチン酸ジカリウム飲め。
ましゅまろいいよ、ましゅまろ。
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 02:19:09
山スキーヤーだけど参考までに。ブーツセンターへの垂直加重を心掛けて、とにかく意識して踏むこと。
姿勢は斜面に垂直に。切り替えまでに長目に踏むとよい。皆、基本のことだから、思い起こして試されてはいかが?
エッジは調整済みが前提ね。
こんなとこでいい気になってる素人は全員死ねよ。ぷ
アイスバーン だって。。。pうww
あいすばーんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来年来なくていいよww
763 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/02(金) 00:47:42
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/02(金) 17:58:16
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/03(土) 02:46:51
>764
お前の事じゃないのか?
766 :
1:2008/05/05(月) 20:43:05
このスレ終了。板のトーションが無かっただけ。エッジは関係無。
無事、プライズテストも合格!
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/06(日) 19:28:01
あっそ。
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/06(日) 21:32:17
>>766 テクに受かったぐらいでアイスバーンを制したと思うなよwぼうず!
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 11:58:31
ふーん
気狂いスレまだあったのかw
771 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 22:37:32
やっぱスパイクタイヤでしょう!
777アシスト
板のサイドを雪面に押し当てるように、図解を考えながら負担掛けないように滑ってみそ。
板のエッジ角が同じだからって同じ力が掛かっているわけじゃないぞ。
外に向かって押し出したら外れるに決まっている。
エッジだけ引っ掛けられるなら減速しないは埋まらないは足とられないは一番楽な雪質だよ
何にも考えなくていい。やわい雪は足とられて大怪我する可能性があるから緊張する。
エッジはしっかり立てといてね。
それは最低限。
ストレート内倒でも、外脇を締めてりゃあ簡単に横倒れしない。
ロッカ程の傾きは俺にとっても謎だが、ストレート気味でズレた事は何度もある。
仮に宙に浮いても、そのターンポジションはキープされる。
遠心力に支えられてるハズだが、支えを失っても一体でズレる謎。
776 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 10:04:54
理論派
777 :
は:2009/01/05(月) 10:05:03
777
やっぱスパイクタイヤでしょう!
779 :
猫顔:2009/01/05(月) 19:03:10
スキーをフラットにしてターン
これは正しいがこれだけではアイスバーンはうまくいかない。
アイスバーンで円弧を描こうとすると、遠心力でズレる危険が増えるので、
直線→ターン→直線がよい。
谷回りターンは体重移動で行い、脚で操作する意識を捨てる。
つまり、余計なエッジングを排除し自然にターンする力を誘発させる。
(それが板をフラットにという状況になるかもしれない)
山周りの後半でタイミングを見計い短い時間で強くエッジを立てる。
踵で押すとずれるので、トップから切り込みを入れる感じで。
(山周りでトップが浮き気味な人は普通の雪で練習するしかない)
(一度ビデオを取ってトップの浮き具合をチェックするとよい)
この地点が、ラインどりを決める重要な場所になる。
この一瞬が重要で、後での修正はつらいのがアイスバーンの難しさ。
その後の直線(斜滑降)では、余計な荷重をかけない(抜重)で滑り
きれいな弧を描くという理想は捨てる。
普通の雪よりも、一瞬の判断力と運動神経が必要。
走り出したらね、一度、平らなところでABSのきき具合をチェックする。
乾燥氷の上の粉雪に乗り上げるとABSすら効かなくなるから注意!!
それでも最近のスタッドレスタイヤはかなり性能がよくなったよ。