1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
消えたので立てました。
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 22:26:26
2
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 22:37:16
今年こそは、テク! クラ! と目指している方々はどの様なオフを過ごしてますか?
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 22:44:07
ウエイトトレーニングとジョギング
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 22:44:36
クラウンと合同にすれば参加したのに
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/28(土) 23:29:21
この気違いを引き取ってください。1級スレで暴れてます。
技術は2級、オツムでっかちです。
922 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2006/10/28(土) 10:04:12
スレの趣旨から外れるかもしれませんが、スラロームの練習はコブの練習になると思います。
下の最初の選手は、コブのバンク滑りを実践していると思いませんか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=h4jFeHg_53o
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 00:14:40
↑嫌
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 17:42:05
やっぱテクレベルにもなると夏と冬をくっきり分けてて、オフシーズンはいないのか?
5月中旬から11月中旬までスポーツクラブに行ってます。
筋力2割UP,体脂肪-4%。
シーズンまでに体重-1kg。今年は予定通り。
シーズンインまでに5kg体重落とすぞと思って
週5日ジョギングしてたら、股関節が痛くなってきた。
せっかく4kgまで落ちてあと少しなのにと、もんもんしながら
1週間休んでみたけど、体重2kg戻って痛み変わらず orz
このままシーズンインまで温存すべきか構わず走るか
悩む36歳の秋
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 18:51:42
>>10 つ医者
素人がおかしなストレッチして「グキッ!」とかなったら最悪ですよ。
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 13:25:11
>>10 無理すんな。それよか医者に通って、食う量減らせ。
13 :
10:2006/10/31(火) 19:00:36
>>11 日常生活で何ともなくて、運動すると痛むので医者に行くほどでもないかなと思ってたのですが、
やっぱり一度見てもらったほうが良いのかな。確かにストレッチとかすると痛い。
>>12 なるべく食う量は減らさずに体重落としたくて、必死に走ってたのですよ。
食事制限は長続きしないうえにリバウンドするもので。
14 :
11:2006/10/31(火) 21:11:27
>>13 オレも「走って落とす」派なので気持ちはよくわかりますよ。
ただ、今は痛くなくても寒いゲレンデにでたらどうなるやら。
お歳もそれなりだし慎重に行くべきですよ。
どうしても運動したいなら、負担小さいウォーキングはどうでしょ?
ストライド小さめ、ピッチ早めにすれば股関節への負担も減ると思いますが。
15 :
10:2006/11/01(水) 19:01:35
昨日、11さんの言うとおりペース落としてストライド小さめに走ってみたら、痛くならなかったですよ。
週4日に落としてみて、様子を見てみます。アドバイスありがとうでした。
今年オフトレ始めた時に、筋肉痛が翌々日にきたので、あらためて年齢を思い知らされましたよ。
16 :
11:2006/11/02(木) 00:46:31
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/05(日) 23:50:59
日程が載っているページはありますか?
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/06(月) 19:31:06
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/06(月) 20:15:53
ベクターグライドのオムニーでテク受けるのは無謀でしょうか?
ちなみに、1級はオムニーで受かりました。
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/06(月) 20:35:43
テク検定を1台の板で望む(拘ってる)人いますか?ちなみに板は何を使ってますか?教えて下さいm(_ _)m
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/06(月) 22:59:25
一台で十分です
2台使えるようなバーンなら2台あっても良いかもね
1台の人の方が多い印象あります
160から170cmくらいの板で良いと思うよ
ちなみに私は04年にオガケオッズFT160一本で受かっちゃった
検定種目変わった年は合格者多いのにジャストでしたが・・
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 17:07:51
自分はテク所有者ですが1台です。
普段1台で滑っていればそれでいいし,普段から2台を使い分けているのであれば2台にすればいいのでは?
慣れたことを検定でもするのが一番だと思います。
今はクラウン挑戦中ですが,相変わらず1台です。ショートに合わせているので,高速ロング系で安定性に
不安があるのかもしれません。
学生時代は競技をしていたので,2台,3台を種目で使い分けていましたが,今は面倒だし,基礎ではそこ
まで板に左右されないと思い1台で通しています。今や趣味にお金をつぎ込めませんし(__;)
見た感じ、プライズ合格者は種目を
1台でこなす人が多いように思います。
北海道では1台の人が多いぞ。
>>22さん。
わたしはR14でクラを取りました。
高速大回りでの、小回り板使うハンデよりも
ショートでの、大回り板使うハンデのほうが
大きいと思います。
22さんの洗濯は合っていると思います。
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 13:35:16
>>27 十分に上手いレベルだと思いますよ。テクを目指すという前提だと、
小回りは、腕の位置とか細かいことはすぐに直ると思うので触れないけど、板の走りが無いですね。
あと、板の出所が体の後ろから出せれば、もっとターン弧を出せると思います。
フリーを見る限り、ターン初期から外向が強く、板に前後差がありますよね。
外足に乗り切れていなく、板の走りがありません。
大回りは滑り方を根本的に変えないと、壁に当たると思います。
この動画を見る限りなので、実際に見ればもっと上手い方かもしれないし、
余計なアドバイスはしないでおきますね。
29 :
27:2006/12/01(金) 15:49:30
>>28 いえいえ、十分参考になります。ありがとうございます。
言われることが全て思い当たることばかりです。。。
特に大回り。。。全くその通りで壁に当たってるんですよね。
外向が強い、昔のクセが抜けません。
昨シーズンは、上体の向きとか色々考えて滑ってたんですけど、
オフシーズンに思いついたのは、上体の向きより腰の向きを
スキー進行方向に合わせる意識がいいのかなってことなんですが
こういう意識は正しいですか?
っていうか合格レベルなんじゃ?
うん、どこの1級落ちたの???
32 :
27:2006/12/01(金) 18:35:22
>>30 テク合格レベルってことでつか?いや、それはないのでは。。。(^O^;
>>31 白馬八○です。
不整地小回りで転倒しますた。。。orz
あとは70オール。でも本番の滑りはもっと小ぢんまりしてたかもです。
ムカついたので今年は全種目加点で合格してやります。(笑)
1級持ってるんだからテク受験にして下さい
お金の無駄です
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 20:59:46
自分の金なんだから勝手にさせとけ
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 23:01:15
確かに不正地には弱そうな感じもするな。黒菱三分の一でいいから一気に滑れる?
36 :
テク後3点の人:2006/12/01(金) 23:12:24
>>27 遠慮なく意見言っていいですか?競技引退したテク餅の人と滑ってるのでその人との比較ですが、
@スタンスがやや狭い
A上の方が言われてますが外向
B小回りX脚、大回りくの字(外向のせいでしたっけ?)
C小回りはもっとトップコントロールで回しこむ滑りが出来るといいと思います。
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 00:02:34
とにかく切り替え遅っ
ターン初期に自分から作りにいっている外向がその原因
結果としてトップコントロールができない
とゆうところかと
板がフラットになったときには次の外足を踏めるポジションができていないと先には進めなそうですね
ターン後半のポジションは悪くないのでそこからフラットにする間に次の外足を意識しておくと良いかも知れません
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 03:09:18
良スレ上げ
27さん小回りは合格点でそうですね。
うまいです。
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 07:14:50
今どきその程度で文句いうやつがクズ
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 13:03:06
右足後半のチェックだけやけに無理してるように見えるのだが…
俺だけ?
まぁ1級ならたいがいの所で受かるレベルだとは思う
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 14:37:02
>>39 どうみても使ってないだろ。オタクなんなのw?
丸囲み数字ってマカーには見れないんじゃなかったっけ?
最近のは見れるようになったの?
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 14:42:41
>>43 携帯でさえ絵文字互換してる時代にマックはそんな不便があったのか。。。スマンかった。許せ
>>39
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 14:43:19
42さんへ
自殺しないでね
46 :
42:2006/12/02(土) 14:47:07
ここはほほえましいインターネッツですね
クスクス
ヌクヌク
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 17:10:16
>>27 捻り動作が上手な人の滑りだなって思いました。
小回りはどこで受けても1級かな。
切り替えの時の前後の動きが出れば、板がもっとたわむので、
それで生まれる走りをコントロールできればテクレベルだと思います。
フリーについては、
切り替えの時に腰が完全に山側を向いているために、ターン前半から外向型の強い捻り中心の滑りになっています。
そのためにに発生するズレの減速要素をカバーするために浅いターン弧でスピードキープしているようです。
雪面状況があまり良くないときは、この滑りが斜面状況に適合した滑りと評価され、
この程度のクロスオーバーを表現できれば1級レベルと見なしてもらえますが、
綺麗な状況の場合、もっとカービング要素を出さないと1級とは見てもらえないかもしれませんね。
ただ、大回りも小回りも綺麗な丸いターン弧を描けてますから、
その部分を中心に見る検定員ならば、文句なしに1級だと思います。
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 17:12:51
お前一級難しく考えすぎw
八方の検定員かよ
ここに常駐しているわけではないが27を書いておくと
伸ばしっぱなし加重滑りとでも名づけようか
脚の曲げ伸ばしと上体の移動方向への意識がまだまだ足りない
脚を伸ばして板が戻ってくる感覚は気持ちいいが
気持ちいいまま次のターンに入るので
間延びして切り替えが遅くなっていると同時に板の向きを下に向けるのが速すぎる
カービング病とも言う
このレベルあたりから落差についてよく考えなければならないだろうな
落差は板の撓みと一緒で体感できるものだよ
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 12:21:19
>>27 うまいな〜充分1級だとおもいますよ。
プライズ狙うなら見せる滑りが必要なので意識から変えないと
いけない部分があると思う。
スタンスを広く取らないと2軸の表現は難しいのでは。
スキーの動きもだしやすいです。
谷回りの外向は切り替えのフラットから内腰だけ少し引いてみれば。
2本のフォールラインをイメージ。
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 13:10:40
>>53 部分部分では間違ってないが、全体を通してバラバラですよ。
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 15:39:34
>>27 検定員の資格もないのにいうのもなんですが、小回りはうまいですよね。
フリーの大回りは皆さんが指摘されているように、ターン前半の外向が問題です。
この原因として、前のターンの外向を切り替え時に戻して、板と正対してしまっていることです。
従って、次のターンを始めるためにまた下半身のひねりが必要になり、胸の向きが外を向いてしまう外向が出るのです。
もっとフォールラインを意識して、ストックを二本、前に横にして滑るとか、上に構えて、胸をフォールラインに向けたまま滑る練習が良いでしょう。
深く曲げると、力みが入り、また外向が出る可能性があるので、レールターンのような浅回りで最初は練習しましょう。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 15:48:57
>>55 1級以下の糞コテレーサーはこのスレには要りませんので。
57 :
55:2006/12/03(日) 16:10:36
ヤレヤレ
せっかく、まじめに分かりやすく教えて上げたのにねぇ
>ストックを二本、前に横にして滑るとか、上に構えて、胸をフォールラインに向けたまま滑る
ストックの先端を前に突き出して常に板と同じ方向むくようにしながら滑るほうが
体の向きがわかりやすい気がするんだけどみなさんだったらどうする?
検定員の資格ないのに教えられてもねwwwwwwwwwwww
早くオフ会に出れるような腕前になるようガキに教えてもらえやw
>>58 >ストックの先端を前に突き出して常に板と同じ方向むくようにしながら滑る
これよりも、ストックの先端はフォールラインを向ける。
ストックを使う練習はアルペンに多いが、
単に他に教えるものを持ってない者がなんとなくやらせている場合が多い
体がうかつに回らないに越したことはないが、
一般レースレベルでは回ってもあまり変わらないだろうな
62 :
55:2006/12/03(日) 16:37:58
オイラ呼ばれてる?
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 16:40:55
なんで1級すらもってない人がこのスレで教える立場なん?
>>62 腰が板からはずれてんだよ
その練習方法では直りませんよー
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 18:24:02
てかなんでターン前半動けない奴がターン前半踏めない人に教えられるんだよ
いい加減にしてくれ
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 18:26:28
理論派というかその理論も間違っているのがコメントに困るw
ターン前半踏んでく→スキーが雪の抵抗で曲がる→外向が出る。
と思います。ターン前半は落下に任せましょう。
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 18:50:43
テク受験レベルとは思えない内容だなw
テクニカルは、ターン前半踏まないと受からないのですか?
71 :
75:2006/12/03(日) 19:06:10
前半の高い位置で外足を側方に押し出してる
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 19:29:45
まさかと思っていたが、ここにも理論派が。。。。
ここにもオイラがいます。。。
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 22:42:21
基本的にターンの前半を長く 後半は、短く。のイメージですね。
テクやクラウン、レースの滑りで受かりますよね。
まさか、テク、クラ専用の滑りがあるわけじゃないでしょうね。
あのターン前半、外向する滑りが求められているわけではないでよねw
あるお
↑ローテーション野郎消えろ!
てめぇ!
おり様のエロカコイイ滑りに嫉妬してんじゃぬえ〜
ぐふぇふぇふぇ
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 23:20:21
このスレもいらねーコテが集まりだしたか・・・
>>79 は76の俺のレスに対しての悪態だろう。
78の腹と被ったようだ。
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 23:32:53
レースの滑りでOKですよ 自分もそうですから。でも検定員にスピードも大事だが滑りをより力強く大きく見せれば尚良い点がつくって言われたょ
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 23:44:38
レースの滑りったってピンきりだろう・・・
テククラを純粋なレース滑りで取ろうと思ったら雪無し県は国体予選通過レベルになる
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 04:46:15
>27 さんへ
これで1級落ちるとは、考えられません。
滑りの欠点そのものについては、皆さん指摘しているとおりかと
思いますが、すごくうまいと思います。
大回りで、外向が出ているからといって、カービング要素が
出ていないわけではありませんし、そのせいで1級不合格ということも
ないと思います。総合的なスキーのうまさでは1級のレベルは十分超えていると思います。
テクとしては、大回りは外向が出ている等ということで、合格点つかない
かもしれません。ただ、スキーの走りとしては、ビデオであれぐらい
出ていれば、実際みるのであれば僕は走っていると思います。
「走っていない」というご意見もありましたがどうでしょうか?
小回りは、スピードが少し足りないかなという感じでしょうか。
でも、スキーグラフィックに出ていた、検定合格の滑りよりは
ぜんぜんいいと思います。
>>85 特殊なところでの1級なんですよ。 人それぞれの価値観なのでとやかく言えません。
阻止
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 10:29:36
みなさん他人の滑りを見てよくいろいろコメントが出てきますね。
自分は他人の滑りを見ても全然言葉にできないので,ただただ感心するばかりです。
自分がテクを取るときにイントラから言われてたことは,「ターン切り替え時にひと仕事する」でした。
重力で落下していくだけでなく,ターン後半にたまった力を切り替えの時に落下方向へ開放して加速する
というようなことでした。
なるほど,不合格者を見ると切り替え時に力を感じない板に乗っているだけの滑りに見えました。
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 12:12:06
ちょっとナーバスになりすぎているのでは?
不整地が見たいんだが
ない?
↑だれの?
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 23:19:12
>>62は
「ターン前半の外向の悩み」を持ってる人の例ですか?
よく見る動画ですが、何を参考にすればいいのかわかりません。
やたらと晒したがるのではなくて、説明したいことを自分の中で
明確にしてから実行に移してください。
>>93 いつも胸の向きが下を向いているでしょう。
外を向くことはないでしょう。
↑理論派
だから何?
>>94 ド後傾のまま後半外向やってもあんまり意味ないと思うよ
國ちゃん、もうこれだけ総スカン喰らってるんだからスス板来るなよ
98 :
62:2006/12/05(火) 19:10:14
釣られたかorz
國ちゃんってあの某コテの本名なの?
華麗に100げと
でもsage進行w
動画そのものは後傾だが、動画の紹介の写真のターン前半の形はいいと思う。
軽く内傾して、フォールラインを胸が向いている。
>>101 板がフォールラインに絡んでるんだから体も下向くのは当たり前
あなたは動画より写真を重視するの?
検定に写真もっていって「ほら上手いでしょ?」ってやるの?
アホか。
検定に動画持ち込まれても困るよなぁ。。。
104 :
101:2006/12/05(火) 19:48:44
あそこで、胸が横向く、人けっこういると思うんだけどな。
いつも胸が横向いていて、切り替えで、ぱっとまた反対側を向く人。
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 19:52:04
浮上!
>>105 沈めとこうよwww
>>104 上体の向きのわずかな変化より
ド後傾・シェーレン・前後差つきまくりな点のほうが
よっぽど大きな減点要素。
75点は十分出るんじゃない?コブがしょぼいからこれ以上分からんが
by1級。
コブは分からん!
クラレベルだろ。
頭の位置を見ればわかるだろ。上下動してないだろ。
余裕で滑ってるんだぞ。
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 21:35:28
基地外コテか...
見る価値無し
コブの中でも高速大回り
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 21:39:57
ビデオはなぁ
撮影者と被写体の位置関係(角度)によって斜度感が変わってくるし、激遅に見えちゃうんだよなぁ
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 23:57:31
でも出ていきなりコブに当ててスピード落としに行ってるじゃん
ビデオもうちょっと引っ張って欲しかったw
あの部分だけで判断すると75がいいとこ
>>107 素晴らしい!!
エロカコイイとは正にこの様なお方の為にある言葉でし
>>111 オマイには嫁にオナヌー現場突入される呪いをかけておいた
センタンの動画か?ツマンネ
>>115 おりは経験ないが、突入されるとどうなった?
>>117 かすかな人の気配と
暗闇で静かに閉まるドア・・・
それだけだ
突入された経験は無い
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 22:54:39
>>107 板が回っているかどうか、トップが飛び出してアンコントロールになっていないかとか
足下が、溝に隠れてわからないからねえ。何ともいえないな。
ただ、やや深めの不規則なコブを安定して降りてきてるから、75点以上出ると思う。
>>107 丁度、斜度がきつくなってきたところで、ビデオが終わっている。もう少し見たかったな。あとアスペクト比があっていないね。
緩斜面であのぐらいのコブなら二級の連中でもあのくらいは滑れるようになる
その先をみせないところがミソだな
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/12(火) 09:24:20
二級の連中でもあのくらいは滑れるようになる
二級の連中でもあのくらいは滑れるようになる
二級の連中でもあのくらいは滑れるようになる
二級の連中でもあのくらいは滑れるようになる
二級の連中でもあのくらいは滑れるようになる
阻止
テクに落ち続けて気が狂ったヤツがいるようですね
125 :
準指ブロント ◆VENk5mkP7Y :2006/12/12(火) 20:24:25
それほどでもない
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/13(水) 22:19:05
>>107 ま〜頑張っても、テク合格レベルだろうな。
斜面もショボいし、あれじゃ1級程度のバーンだろ?
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/13(水) 23:16:18
緩斜面の浅いコブだぞ
よく見ろよ
>>126 巡視ブロントが巡視検定を受けた不整地は、107くらいの斜面。
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 08:50:03
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 03:58:18
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 13:57:54
>>130 新潟のは違うみたいだけどいかが?
自分が調べたのは,3/31-4/1神立,4/14-15かぐら,4/14-15関,5/4-5シャルマンとかあったけど。
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 13:03:49
SAJ登録しとらんが、どこの会場でも当日に「暫定登録」みたいの受け付けてくれるのか?
誰か知ってる人教えれ
>>132 もう一度、1級から受けなおせ。
70オールならテクは辞めておけw
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 17:00:17
>>133 レスdクス。
テク受験前に1級受けて合格して、SAJ登録手続きするって手があったな!
景気付けに1級受けてみることにするよ。
景気付けにならなかったらどーしよw
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 18:55:33
>>134 長野県なら事前講習の時に一時会員に登録できるよ(新潟もそうかも?)
正会員より1000円安かったと思うよ
>>134 > 景気付けにならなかったらどーしよw
テク受検レベルではないということが証明されるだけ。
わざわざ一級から受け直すって貢ぐの好きね
1級合格後、以前にも公認してもらってるから今回は公認の必要なしとの旨を伝えたら
「検定を冷やかしで受験するな!」と凄まれたおw
>>138 SSとしては資金稼ぎの場だからねぇ・・・。
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/19(火) 09:18:16
>>132 当日に登録できますよ。
自分はいつもシーズンが終わるのに4月,5月になって登録してます。
最初から登録している人ってチームに入っている人だけですよね。
会場は借りているだけ,スキースクールは人手を借りているだけ。
あくまでも主催は県連ですから,会場変わっても対応は同じです。
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/19(火) 10:12:54
あくまでもね…
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/19(火) 12:06:33
悪魔でもね…
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/19(火) 22:00:58
>>140 長野はスクール単位で開催じゃなかったっけ?
144 :
140:2006/12/20(水) 09:04:43
新潟の話しでした。
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 15:36:43
今年菅平でテクに初朝鮮予定なんだけど、誰か逝ったことあるヤツいない?
得点表示がその場でされるのか、後からまとめて発表なのか知りたい。
教えてくれ。
ショボショボの点数出しそうだから(´・ω・`)ショボーン
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 18:11:34
>>145 大会だと,その場で審査員が得点表示するけど。
検定って閉会式で合格者を発表した後に張り出されるまで得点はわからないのでは?
会場によって発表方式は違う?
でも検定の流れを考えたら,検定員がいちいち大会みたいにボードを使って点数を表示しないと思うけど。
八方以外に一種目ごとに点数出すとこなんて聞いたこと無いよ
菅平は受験者が多いと聞いたことがある
最盛期は200人以上とのこと
昔の一級(合格ライン全級ALL75点以上の相対評価時代)は、得点表示してたよ。
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 20:02:17
菅平は北斜面で雪は悪くないし、北信で一番南のスキー場だよな?昔なら混んだだろうな
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 20:13:14
質問!
事前講習の大回りで
「ターン後半に動きが無いので、ソトアシをもっと前へ動かして下さい」
と、言われたので動かして滑ってますが、なんかしっくりきません。
コツ(過重ポイントとか)教えて下さいm(_ _)m
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 20:14:18
内足をひく
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 20:20:20
>>150 きっと腰の外向が強いから山回りでスキーの動きが止まってると思われ
腰を外ヌキーと一緒に少し回してあげればいいんジャマイカ
踵でブーツを前に押し出すように踏むといいかも
と、今年でテクチャレンジ3年目の俺が言ってみる。。。orz
もっとタワミを使って切り替えを早くするために
舵取り中に体を板に近づけろってことじゃないかな
>>150 たぶん、板の走りが無いから動きが見えないんだと思う。
外足を動かすと言っても、荷重してる外足は動かせないのが定説。
そこで、ターン後半で踵よりに乗って板を走らすんですよ。
内足を基点に外足が回っていくイメージ。
車が曲がるとき、外側のタイヤの方が大きく回るでしょ。
ちなみに、ターン後半まで腰を回していくと回りすぎと判断され、古いタイプの検定員はダメ出しするよ。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 12:59:33
2シーズン前に、菅平で受けましたが月曜ということもあって、テク35人・クラ10人ほどでしたよ。
で合格者は、テク7人・クラ1人だったかな。
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 14:08:51
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 15:09:37
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 17:30:48
>>150 なんかセンスないよなぁ、SJ丸写しみたいな指導で
1 外脚が突っ張ってて圧の吸収していない
2 切り換えに向けて角付けを緩めていく動きがない
ということではないの?
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 22:40:43
>>150 >715 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:2006/12/21(木) 23:35:14
>
><中略>
>
>なお、指研修会で伊東デモと滑った際、トップエッジに圧を加えられる
>ポジション作り(結構上体が前のめり)と動きを止めて傾けるだけのカービング
>ターンの弊害(だから骨盤の向きと内足を上手に・・・)を力説してました。
>ご参考まで・・・では皆さん今冬も怪我のないよう頑張ってください!
答えは、↓
>トップエッジに圧を加えられる ポジション作り(結構上体が前のめり)と動き
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 09:07:08
デモの言うことは訳が分からん
分かり易く言えんのかな
角付けだけに頼ったカービングを薦めてたのはS○Jだったんだがな
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 13:08:56
>>160 社会人経験があるならその程度の矛盾はスルー汁www
ジジイの造った教科書と現場の口頭表現
イチイチ全部すり合わせなくてもいいんじゃね?
ノリが合わなきゃ他にいくらでもデモ居ますからw
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 13:43:10
>>161 まぁな、理不尽なことも少なくないのが世の中だからな。
上司の顔色伺ってるデモの連中よりも現場のスクールの方が安くてまともだしな。
163 :
150:2006/12/23(土) 19:02:04
貴重なご意見ありがとうございました。
私的には
>>153さんのカキコが動きを止めない流れのある滑りに繋がるのかなって思いました。
皆さんのカキコもう一度読み返して明日大回ってきます!
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 23:15:49
1級受かってからテク受かるのってどれくらいかかるのかな?
ことし早々に1級受かるつもり(去年3回続けて大回りで1点足らず落ち)だけど、
テクまでとろうとしてる自分は無謀?
一応、滑走日数は40〜50日くらい、クラブでそれなりの指導者(クラ・指導員資格保持)に
も恵まれているので、それなりに滑り込んでいきますけど・・・
無謀ではないでしょ。
俺はシーズン終わりに1級とり(+1)、次のシーズン約70日ほど滑って±0でテク受かった。
あなたの努力と才能と運次第で十分届く。
>>164 そんなん人によって全然違うよ。
ここで聞いてもしょうがないべ。
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 10:41:25
>164
そう考えると,オレは1級とってからテク合格したのが18年後だな。
1級も目指したわけじゃなく,スキー部合宿の休息日にお遊びで受験したんだけど。
テクは最近になり目指して,4シーズンくらい受験したかな。
>>164 3回連続69ということは間違いなくあなたの大回りは69
他で加点がないのも厳しい
テク合格するには難しいといわれるスキー場でも1級を楽勝で合格することが
できる脚前が最低必要と思われます
俺はテク合格する何年も前から1級ならどこでも合格する自信があったが
テク合格は遠かった
しかたがないので準指を取ってみたりして、その数年後やっとテク合格できた
テク合格して数年経つが未だにどこでもテクを合格できる自信無し
クラ受験したら予想通り全部79(自分ではほぼベストな滑りなのに・・)
1度受験すれば理解できるよ
上の級を初めて受験したときは大抵自分は下から数えた方が早いレベルだから
合格率1割としても合格するはずが無いのが現実
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 13:14:38
テクを受験してて思ったこと。
「1級」を持っている人のレベルは広く,「あれでも1級?」て人から「テクじゃないの?」って人まで。
その差はすっご〜〜〜く広いと思います。そしてテクは単純に1級の70点に5点をプラスしたというものではなく,
1級での1点とテクでの1点は全然その重みが違うということです。
雪国県の全日本レベルの元競技選手で,これまで検定と無縁だったためとりあえず1級から受験して合格,
その後テク受験という人なら,即テク合格もあり得るのでしょうけど。
1級不合格から合格に転じたレベルで即テク合格はありえないでしょう。
自分も10回以上テクを受験してやっと合格したけど,まわりの人の滑りを見て上手いと思う人もバンバン
落ちてるのが現実でした。
検定員の話しで印象的だったのが「どこで誰が見てもテクだと納得できる滑りでないと合格させない」でした。
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 16:23:03
テククラってぶっちゃけいらなくね?
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 18:30:23
>>170 スキーをする上で目標になっていいと思うけど。
無目的に滑っても面白くないから。
とくに体育会系でやってきたオレは他人とちゃらちゃらゲレンデスキーはできないし。
今の級別検定をレベルアップさせればテククラはいらんね。
1級=テクレベルみたいな。
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 19:20:15
テク→基礎ヲタ2級
クラ→基礎ヲタ1級
とした方が一般大衆スキーヤーと差別化できてよいのでは
>>170 クラウンが増えすぎたので、そろそろセルシオかレクサスを作ってみるとか
トヨタの回し者ではないよ
それが全てな気がする。それ以上でもそれ以下でもない。
きれい事やストイックなスキー道をあてはめる事も必要ない。
現金収入として必要だったり、基礎ヲタを満足させる為だったり。
基礎スキーってスキーのジャンルの一つでしかないからね。
テク取ってもフリーライドやBC系エクストリーマーにはフーンだしw
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 23:13:58
12年前に八方で1級受かりそれっきりでしたが
家族にお許しがでたので、テクを受けようと思います。
いまどき、198/7Gでは、厳しいと思い、板を新規
購入しようと思います。そこで、テク検定用の板として
長さはどんなもんでしょうが、当方175センチ69キロ
です。ほかに検定用板鉄板がありましたら、ご推奨ください。
たとえば、我慢しておがくずTHでも買います。
サロモンX-WING10 + Z10 サイズ?cm
>>175 エクストリーム系だけどテク持ってるくらいの人はとりあえず急斜面ある山誘ってみるよ
ちょっと慣れれば技術的にはいける感じなんで、ちょっと期待しちゃう
なにせ同好の士が少なくてね〜
178 :
新顔:2006/12/28(木) 01:04:08
>>176 古代ロシ帝国の世界からようこそおいで下さいました。
試乗会で試す事をお勧めします。比較が出来ないからであります。
長さR共に165〜170だと言っても、それはカービング世代の話。
ブーツもストック(ポール)も今はカービング仕様。そして技術も。
179 :
新顔:2006/12/28(木) 01:15:34
>>177 山は、よくヒザ痛める人いるからね。無闇に誘わんほうがいいかもね。
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 09:25:43
>>176 何年か前の自分みたいです。
昔学生時代に1級をとり,十数年ぶりに検定に目覚めテクを取りました。
基礎スキーといえば,両足をピタッとくっつけるイメージだったので,
カービングの滑りにはびっくり。
自分は競技スキーをやっていたのに,その自分が講習ではもっとスタンスを広くするように
指導されるんです。基礎スキーヤーがみんな競技スキーヤーの滑りに見えました。カービングが
当たり前の人には,こんなこと言ってもわからないのかもしれませんが。
板はロング用で170,ショート用で165くらいでしょうか。身長175だともっと長めでも
いいかとも思います。今は基礎スキーでもあまりオガサカを履いてる人は見かけないような気がします。
まずはカービングスキーの曲がりやすさに驚くでしょう。そしてカービングスキーを生かす
滑りに改造しないと点数は出ません。雪質によってはズラシのテクニックも必要ですが,
基本はズレの少ないキレのいいターン弧を描く必要があります。もちろん見た目のフォームもあります。
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 17:18:17
>>180 まだまだ日本のスキーは見た目のシルエットが大事なんですねぇ
182 :
古代ロシ帝国:2006/12/28(木) 21:13:49
>板はロング用で170,ショート用で165くらいでしょうか
じゃ168位にしよう。もしかして、2台買いなさいと言うこと。
>カービングスキーの曲がりやすさに驚くでしょう
だから、おがくずは、ご主人様の指示無く曲がるスキーを調教して
勝手に曲がらないスキーを開発したそうだ。
>まだまだ日本のスキーは見た目のシルエットが大事なんですねぇ
そうそうロングで切替のときに、爺が杖ついてウンコしている姿勢
しないと逝けないらしい。そして、外足が前で、内足を引く。
スキー初めて直ぐにオレンジのZRを買ったが、靴が鬼のように
硬くて母子宮に乗れず、『爺が杖ついてウンコしている姿勢』と
よく言われた。今は最先端のテクらしい。しかし、日本人は短足で
O脚だから見栄えしないな。
それから、ひざから上がだぼだぼで膝下が忍者スタイル。ジャパニーズ
マーベリック。
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 22:00:17
>>147 かぐらSSが一種目ごとに点数表示しますよ〜。
広い日本他にもあるかも知れませんよ〜。
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 22:18:27
>>176 ブーツ新調した方がいいんじゃない?
テクなら板は1本で十分ですよ。あちこちのメーカーからDEMO用が
出てるのでその中から選べばいいと思います。
>>184 クラも一本で十分?
種目によって板を使い分けるのって技選くらいか?
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 22:28:18
>>176 120%合格するレベルになってから受けた方がいいですよ
受験費用も馬鹿になりませんし、先々のクラウン受験のことまで考えると
>>185 人によりけり。
1本にこだわるならそれもいいし
複数の板に十分乗り込んでるならそれもまた武器になる。
受験者みてると2本使ってる人のが多い気はする。
>>185 クラは受験したこと無いけど、もし受けるとしても1本しか持って行かないなぁ。
一人で板担いで検定バーン移動すんのめんどいもん(苦笑)
技選の時は同じソール長のブーツ履いてる人に使ってない方の板を履いてもらってるょ。
「んな事したらワックスが・・・」とか思う人もいるかもしれないけど
レーサーじゃないので、そこまでこだわらないよ。
こだわっても勝てないしorz
189 :
新顔:2006/12/29(金) 00:46:38
検定員によるな。シルエットしか見てないのは2本使わないとダメだし。
板まで見てる少数派なら1本でいける。
技選じゃあないんだから、本来は1本で山を滑る検定であるべき。
>>189 >>本来は1本で山を滑る検定であるべき
イイこと言った!
191 :
新顔:2006/12/29(金) 21:42:22
いあ、誰もが思う事をずうずうしく書きました。
恐れ入ります。
192 :
古代ロシ帝国:2006/12/29(金) 22:40:44
>ブーツ新調した方がいいんじゃない?
金欠(ToT )( ToT) ウルウル。ラングか?アトか?さろ?
ついでにカスタムインソールとか。
XR9じゃだめか?。
当方、305mm前後で甲普通、踝まわり普通だけど
ラングは、両側広げてました。フレックスは100前後で
十分です。
神田でこんな俺に合うお店を教えてください
194 :
古代ロシ帝国:2006/12/29(金) 23:05:08
↑レベルがあわん。
ここにいるお方に相談したい。
ラングのXR9は、いいものです。耐久性もあります。
この世界の定説は、直ぐに破られる。
つま先が狭い方が力が逃げない→つま先は開いたほうが安定する。
閉脚→超開脚。
外向→内向。
>>192 金欠とか言ってるが、板を2台買う事も検討されてるみたいなんで
それよりだったら、板1本とブーツを新調した方が
古いブーツで新品の板2本より理にかなってると思ったので。
それと板もブーツもニューモデルである必要なんて全然ないですから。
年落ちモデルを安く見つけて、浮いた予算で山行った方が良いと思いますよ。
ところでXR9って3世代くらい前のLANGEっすか?
SGのテクニカル・クラウン検定合格マニュアルってDVDを
見たんだが、受検者の滑りで両方の意味で「え〜、この滑りでこの点!?」と
いうのが何度かあった。
自分の技術を上げることも大切だけど、人の滑りを見てどこが悪いか、
自分はしっかり出来てるかを振り返られる目も必要だなぁと思ったよ。
>>196 そういう意味じゃ、ビデオトレーニングが一番効く。
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 14:29:48
1月の8日でしたっけ?岩岳のテク検受けに行く人います?
去年の同時期の岩岳のテク検では、69や68点だった人もたくさんいたな〜。
今まで見た中で一番厳しい検定だった印象があります。
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 14:36:25
滑り込みが足りなかったからじゃないのかな?
オフシーズンにスキー誌が受験生を惑わせるような技術論を載せるせいかも知れんが
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 15:01:54
うんこっこ?
岩岳でできるのかな
雪ないのに
202 :
新顔:2007/01/04(木) 14:42:02
>>192ブーツ設計が昔とかなり違ってるので、最低5年前以降のやつを使いたい。
ショップで履いて、ヒザが真っ直ぐ前に入る物を選ぶ。
板2本よりブーツと板支持。ポールも短くカットしてもらえ。
雑誌の情報は役にたつが、鵜呑みしてはいかん。やって損はないが自分に合う選択が必要。
検定では、ベーシック部分の洗練と積極的に滑り込む演技で逝けるはず。
俺は
>>192じゃないけど久しぶり(10年以上)に基礎スキーの指導を受けた。
7年前のブーツを履いてるけど「前圧かけすぎ」と言われてしまう。
「まっすぐ立ってみろ」と言われるが立てない。前傾しちゃう。(w
ポールって今はどのくらいの長さですか?
身長の67%±5cmあたり
もっと短くてもOK
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 19:44:19
ブーツってヒザが真っ直ぐ前に入るものなのか?
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 20:10:23
テクニカル受験のためにっていうか今後のスキー上達のためにオススメの本ないだろうか?できればDVDつきキボンヌ。
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 22:44:55
>>207 「皆川賢太郎が教えるスキー完全上達」
1300円+税 DVD無し
209 :
新顔:2007/01/08(月) 11:09:45
>>206はいる人はラッキー。インソールの成型やインナー(内)サイドにパッドを貼って真っ直ぐに持っていく。
最終手段でカントをいじる。
ヒザが中に入る人は、いじらないと損。
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 11:16:37
膝が真っ直ぐ前に入るブーツと言えば、ドーベルマン、レクザム、旧ライケルくらいしか思い浮かばないんだがオススメは?
211 :
新顔:2007/01/08(月) 11:40:28
あいにくブーツ知識は1メーカーの新旧しか知らん。
ザウスで色々試せたのにな。残念。
212 :
195:2007/01/08(月) 22:25:23
お店で色々足入れしてみればいいさ。
んで、なんとなく「しっくり」くるブーツを選べばいいよ。
後は使ってるうちに馴染んでくるさ。つーか、慣れてくるさ。
板みたいに「ゲレンデ出るまで分からん」って訳じゃないんだから。
他メーカーのブーツに乗り換えるのって結構勇気いるよね(笑)
レグザムのDATAいいぞ。
今年からDATA良くなったね。
いや、REXXAMは前から良かったけど更に良くなった。
足の形や堅さ等の好みにもよるが、テクレベルならDATA110は良いと思う。
問題はあの配色が許せるかどうかw
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 14:55:43
ブーツスレ池とか言われそうだが、同じくテク目指すレベルのおまいらに質問
↑でDATA110とか言ってるが、みんなそんなに硬いブーツ履いてんの?
俺はレク寒だけど、フォルテだかリベロだかの95っていう軟らかめの中級モデル
っぽいやつ履いてるけど特に問題ないんだけど、
軟らかいとどういうデメリットがあるんだろう。てか硬いと何がいいんだろう。
マジレスきぼん。
ちなみに昨シーズンのテクでは整地小回りだけ75出してあとは74のレベル。
もちろん上で書いたブーツを履いてこの点数。
216 :
新顔:2007/01/09(火) 15:47:40
>215ブーツも柔め硬めは板と同じ。ブーツの〆方でかなり違ってくるが。
ちと、出かける。誰か硬い人語ってよ、楽しみ。
>212ビンとソールサイズも合わせたいしなw
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 17:31:29
>>215 俺は柔らかいと、ついついヒザを入れ過ぎちゃうんで、
硬いブーツの方が足首のロック具合が丁度いい。
ブーツの硬さは、個人の骨格、筋力、体重、好みによって
異なってくるは自然と思われる。
218 :
195:2007/01/09(火) 18:50:06
>215
あんま関係ないと思うよ。ほんと、好みの問題。
「柔らかい」を「ぐにゃる」と解釈するか「足首の自由度が高い」と解釈するかの違い。
>216
はいはい、硬い人ですょw
ラングLR-1(シェル硬度130)を一切加工せずに履いてます。
店では面白がって色々足入れしてみますが、実際にゲレンデに出て
滑った事があるのはラングのみなので、比較のしようがないです。orz
ブーツの硬度って同じ110でもメーカーによって硬さって違うの?
219 :
195:2007/01/09(火) 21:07:35
ゴメソ、RL-1でしたorz
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 21:08:52
>218
その数字の表記って、メーカーごとの相対値なんだろな。
ブーツの硬さを異なるメーカー同士が同じ指標で測定してるとは思えないし。
221 :
新顔:2007/01/09(火) 23:38:18
なんだよ2人だけか>< どっちも理にかなってるな。
硬さはメーカーで違うから数字は比べられない。
>>215 試しにバックルとパワーバンドを締め上げてGS風に滑ってみれば分かる。
硬いブーツはパワーが伝わるから板の走りに繋がる。
反面、ギャップとかの影響をモロに受けるから飛ばされやすい。
(柔いとコブ等不整地で飛ばされにくい)
設計者が聞いたら、それだけか?って言われそうだ。
俺は少し柔らかめを好んで使ってる。
222 :
は:2007/01/09(火) 23:45:43
222
試しに常に踵重心で滑ってみろ。
ブーツの固さなんて関係なくなるから。
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 12:13:16
シャトレーゼリゾート八ヶ岳でテク検受けた人います?
今年は2回開催のようですが、難しい斜面がない分採点が厳しいめなんですかね〜・・・。
>>223 その意味を知ってる(出来る)ヤツがテクニカルぐらいで困ることはないな。
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 13:24:38
>>224 そういうことを聞くやつは毎年レベルを問わず現れるが、
斜面斜度雪質の条件にあった滑りをすればいいだけのこと。
それがテクのレベルで出来れば受かるし、出来なければ落ちる。
おまいはまぐれでもいいからテクって称号を手に入れたいのか、
テクに合格できるほどに上手くなりたいのか、どっちなんだい。
と煽り口調でマジレスしてみる
227 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 15:15:36
>>226 そうそう,状況に合った滑りができないとテクには合格できないといいます。
自分はシーズン前半の雪だと点数が出なくて,春の悪雪の方が点数出てました。
検定員曰く,カービングだけでなくズラシのテクニックも必要とのこと。
結局テクに合格したのも5月のこと。全ての雪質に合わせた滑りが出来るというよりは,
自分の滑りに検定時の雪質が合ったのだと思っています。
228 :
新顔:2007/01/10(水) 16:07:19
>>223.225
カカトか、今度やってみよう。カービング時の弧の調整はどうやってやる?
俺は、1前圧を強める。2角付けを強める。を同時にやってるが。
ここにいるのが、テクで困ってる奴とは限らない罠w
230 :
ふぅ:2007/01/10(水) 16:39:16
テクでつまずいてる人達が集ってるのはここですか
>>228 223だが、ここで書くとSAJ教程信者や基地外コテが騒ぎ立てそうなので辞めときます。
SAJの教程を否定するところから始まりますのでw
踵乗りは欧州の風を感じたことがあるレーサーなら知ってると思いますよ。
225氏は、欧州の風を感じた人なんでしょうか?
漏れは欧州の風を感じた人にフィードバックしてもらった一般人だけどね。
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 18:42:06
欧州の風
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 18:47:56
欧米かっ!
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 21:55:21
バスガイトとスッチーのどちらが危険な職業なんだろうか?
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 22:50:32
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 23:24:15
理論派が書き込まないスレはここですか?
おい聞いてるだろ?
>>223 ブーツ硬くて足首入らないと、急斜面を踵荷重で滑るの難しいぞ
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 23:44:25
んじゃSAJ教信者?から
今年は踵乗り、前圧不可らしいよ
ちなみに弧の調整は大きければ全身による角付け
小さければ足元に近い関節で角付けとなる
ドーベル130でのコブは疲れる・・・
239 :
新顔:2007/01/11(木) 05:56:50
カカト乗りは、長板の頃にもあった。まるで流行だな。
カービングコントロールで、角付けより重要な前圧操作は、無くなる事はない。
231で考えられるのは、スイング&カーブだが。
それでも、前圧操作をしてないとは考えにくい。
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 07:20:58
>228
1の前圧を自分からかけていくような操作をしちゃうと減速要素になると思う
>>239 長板の頃の踵乗りって、踵捻り回しじゃないの?
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 08:43:06
長い板の頃は、ターン前半前、ターン後半後ろが基本だった。
程度の差こそあれ、今とそんなに変わらないじゃないか。
>>239 それはね、SAJとおまえの考えが古いからだよ。
>>238 なぜ、前圧不可の踵乗りをするか分かってないようだな。
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 09:20:22
>>244の言う「前圧」とは何?
言いたい事があるならもったいぶらず、
男らしく話した方がいい。
238氏が前圧不可って書いてるから、それを引用しただけ。
詳しくは238氏に聞いてください。
と、基地外コテのような返答をしてみる。
>>238 それ、何処よ?
研修会に参加したけど、そんなこと一言も言ってなかったぞ。
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 13:32:07
中央研修会でもなかったな、そんな説明。
踵と前圧の関係に関してマジレスなんだけどさ、
これって相反することのように言われるけど、実は同時に行うこともあるんじゃない?
俺は、特に中〜小回りで、切り替え直前にスキーを走らせようとするときに
重心は踵、だけど足首はつま先を上げるように使うから前圧もかかる気がする。
前圧があるから結果的にブーツを通してスキーに脚の力が伝達出来るってことに
なんないかな?どーよ。
ブーツでパワーを伝えると考えてる人は不整地で乗れないだろう?
251 :
250:2007/01/11(木) 13:52:32
試しに、平地でスキーを脱いで拇指球重心、拇指球〜踵重心、踵重心で立ってみな。
誰かに背中を押してもらって、バランスを崩さないのは、どの位置なのか分かると思う。
252 :
249:2007/01/11(木) 13:53:08
不整地と整地は滑り変えるだろ普通?
俺は不整地だと閉脚で兎に角エッジを立てないようにして自分から力は使わない。
だから板に力を伝えるという意識はないな。
つか変に煽るなよw
マターリ語ろうYO!
253 :
249:2007/01/11(木) 13:58:26
あれ?もう一つレスが付いてたね。
煽るつもりは全くないんで誤解しないで欲しいけど、
>>251にはちょっと疑問を感じるな。
整地で止まった状態と、斜面を移動している状態で同じなわけないと思う。
しかもターン中にポジションは足裏の範囲で動くよな?
俺のイメージは、拇指球で入って踵で仕上げる感じ。
というか、ゴメンいまいち
>>251の主張が理解できてないわ。
踵重心はちがうだろ、ってことを言いたいの?
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 14:08:27
踵重心って骨格からそこが一番パワーを伝達できるってだけの話じゃないか?
もしかして・・・・・
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 14:35:49
ジムに行って45度レッグプレスで押すなり、重さに耐えるなりしてごらん。
拇指球を支えにするのが良いか、踵を支えにするのが良いか?は簡単に分かると思うよ。
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 14:38:42
残念ながらわが町にはジムなんて無い。
257 :
249:2007/01/11(木) 14:40:25
うーん。いまいち話が噛みあわないな。
斜面を「移動」しているとき、フォールライン方向への重力と迎え角方向からの抵抗が来るよね。
45度レッグプレスってどんなんだか分からないんだけど、迎え角方向から受ける抵抗のない状況で
ターン中のバランスはシミュレートできないと思うんだけどな。
つかトップで入ってテールで抜けってのは以前から言い古されてる基本だと思うんだけど。
>>257 安心しろ。
おまいさんの滑り方で正解だ。
259 :
249:2007/01/11(木) 15:16:18
釣りだったのかぁ。。。orz
修行が足らんなオレ。出直すわ。ノシ
260 :
新顔:2007/01/11(木) 17:37:14
>>240 早く切り上げる為のベストだと思うが、他の方法があれば言ってくれ。
>>241 あの頃は、たしかカカト支点のつま先ひねりだった、薄い記憶。
カカト支点の理由は、255と同意だった20年前の記憶。
>>249 そう言わず、語っていってくれよ。俺は少しでかける。^^ノシ
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 19:07:46
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 19:35:41
つまらん。
理論スレでやれ。
263 :
195:2007/01/11(木) 20:16:11
前圧→タンによっかる
踵重心→後傾で暴走
これでいいか?
ところで、研修会に行けなかったんだけど、今年はどんな内容だったの?
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 21:17:59
前圧ってそうなんだ。腰を前に出す事かと思ってたよ。
トップに圧をかけてもタングに圧をかけるなんて事はしないから、わからんかった。
265 :
238:2007/01/11(木) 23:19:38
まあまあ燃えたかな?この燃料
中央研修会なんて行ってないし
今年はひたすらナンバ直滑降と内足軸での外側回しだったらしいが
このスレだと前圧不可は意味わかんないよね
あくまで指導のための前圧不可だから263の意味
逆にゆうとタンに触れ続けて踵ちょい前重心で滑り続ける
この踵ちょい前重心で滑り続けるのって難しいね
できたらクラウン受かるかなあ
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 22:25:02
>>265 中央研修会では、股関節をいつでも動かせる状態にして、内足を軸に
外足、外腰、外肩を滑らすように回して行くというような事を言ってたな。
今シーズンはそんな動作が点が出やすいかもね。
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 22:42:08
中央研修会の内容がプライズテストに降りてくることはないでしょう
例によって来年には無くなってしまうでしょうからね
思いつきで人を評価するのやめろよ・・
科学的態度のかけらもないな。
その程度のこと理解できるレベルの人間もいないんだね。
269 :
195:2007/01/13(土) 02:00:57
>268 誤爆??
>266 >267
去年とあんまかわんないね。
って事は、去年の内容が今年無くなってないって事じゃんw
技選はおもいっきり見られますよ。
って事は、プライズテストも検定員が研修に参加している以上は
今年の研修内容の着目点に留意していることが見えるような滑りをすれば
点数に影響するんじゃないかなぁ。
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 07:51:00
「技術選のような滑りをしてもそれが完成されたものでなければ評価致しません」
とS○Nの某有名スクールの検定では言っていましたよ
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 09:06:52
平○の内足軸での外側回しって丸○の内足ターン&外足回しをパクって平○二軸感覚と合体させたやつだろ
インタースキーで発表するみたいだし、マイナーチェンジってことで残ってるんじゃね?
市○の水平面もどっかにいっちゃったからなぁ
来年は金○のゆる体操させられるかと思うと憂鬱だ
>>270 当たり前じゃん。
技術選の真似ばっかするやつが増えてるけど、あくまで真似。
さあ外足にしっかり荷重しましょうか
つか正直理論に振り回されすぎ。
内足がとか二軸がとかいうんだったら、それ以前の検定合格者は
全て無効にすべきだよ。
内足荷重なんてのが無かった時代に検定受かった人と
今の検定受かった人とで同列なのはなぁ。
新しい理論に基づいて検定内容を変えるなら、もう一度2級から
取り直してやるべきかと思う。
・・・勿論巡視・精子も検定員もデモも全員新しい理論に従って
運動をしないとダメってことで。
え、内足に荷重してんの?
正直、内脚の同調は意識するけど、それはシルエット的な綺麗さを求めただけのことで
決して内脚には乗らないなぁ。
少し前にエキストリームカービングが流行った?ときには内脚に乗るような滑りもしたけど
膝への負担が大きすぎてやめたよ。
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 15:44:54
いつの間にか無職ちゃんがこんなところまで侵食してるwww
1級スレでは飽き足らなくなったか
クラウンスレが平和で良かった
>277 なんなのこいつ?
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 16:44:57
↑さっそくここでも釣れましたwww
>>278 おまえ、耐性が無いな。
だから不整地大回りで点数が出ないんだぞ。
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 16:48:58
↑2級ちゃんに不整地大回りは必要ねーよwww
>279
キティが楽しそうだなwww
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 17:27:52
また無職ちゃんに構って欲しくて沸いて出たゴミムシだろ、気にスンナ。
一時期、無職無職騒いでたのはクラウンスレ住人だったのか
情けない・・・orz
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 18:22:50
理論派が名無しでいるの?
いや、違うヤツじゃない?
無職ちゃんとやらにスパイウェアでも仕込んだんじゃねえの。
だとすれば立派なネット犯罪でタイーホだな。
↑スパイウェア仕込まれた無職ちゃん乙www
無職ちゃんは何をやらかしてスパイウェア送り込まれたんだ?
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 22:29:46
家で何かバランストレーニングしてる香具師いる?
漏れバランス感覚が鈍いんで、家でもバランス感覚を
磨けるといいなと思ったんだけど・・・。
バランスボールとかUFOを逆さまにしたようなのとかあるけど
実際どうなんでしょ?
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 23:14:53
2月にテク受検しようと思っているんだけど、不正地小回りって、今時の「バンク滑り」しないと点数出ないのかな?
自分は、昔ながらの「コブ当て滑り」しかできません。
エロい人誰か教えて。
しばらくバッジテストから遠ざかっている親父からの質問です。
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 23:37:25
>290
コブの中でもしっかりと丸い弧を描いてターンすれば合格点は出ます
横滑りの連続でコブに当てていくような滑りだとアウトですね
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 00:46:41
プライズテストになると道具の重要性って
どれくらい比率が高くなるんでしょう?
1級までだとどんな板でも受かるみたいな
感じが漂ってますが。
例えばプライズでも19,800円とかで売られてる
初心者向けの板でも合格することは可能なんでしょうかね?
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 00:52:29
それは無理
上級者の出すスピードを前提には設計してないだろう
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 12:12:39
エッジが噛まないとキツイよ。
なにもできん。
デモ板くらい履いたほうがよくね?
>>290 スピードを殺さず加速するくらいのつもりで,上体を安定させ衝撃を吸収して飛ばされず,
ラインも乱れないことだと思います。結果としてズレ幅の少ない丸い弧を描きます。
「パンク滑り」ってわかりませんが,コブでよく見かける直線的にコブを踏みつぶしていく
ような(乗り越えていくような?)滑りではテクは無理です。
あくまでもしっかりターンして弧は丸くです。
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 14:09:55
>>295 >スピードを殺さず加速するくらいのつもりで
>ズレ幅の少ない
それはやり過ぎ
バンク滑りなんてのも牧歌的でのんびりしてるけどきっちり点数は出ます
298 :
新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/01/17(水) 14:38:02
コブをかっ飛ばす必要はないから、
ベロンチョターンの要領でちょい早めのエッジングをすりゃあダメかねw
姿勢はちょい起こして首がコックンにならんように、
これは検定員の目に付くからな。
テクならコブあてに+αがあれば十分いけるのがふつうだけどな
例えば上下動とってコブ対応に安定させるとか、先行動作で突っ込んで早めの対応するとか、
コブの背中に向かって先落としできればかなりの点かなwww
wwwって。 何が可笑しい。
それができればクラ受験者だろうな〜と思ったからwwwwww
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 19:38:32
ズルズルドンでOK
但しスピードは出さないとだめよ
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 22:21:37
>303
ズルズルドンじゃダメでしょ
ズルズルドンはダメだが
ズルドンズルドンならOK
73点のオレが言うのも何だけど、ドンがあっちゃダメなんじゃないの?
ドンでターンが止まっちゃうし、弧を描けないし。
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 01:40:39
>>298 ベロンチョターンを知っているとは
新顔さんは某スクールのある村の方でしょうか?
308 :
新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/01/18(木) 02:54:08
>306
板を横にしてドンと行くと止まってしまうが、
トップから着地してズラシて来たテールがドンとくるのは大丈夫。
スピード出すぎたり、ハング気味なら板の腹でドン。多用はダメ。
>307
知り合いは多いし、この世界は狭い。その手の問いはパス
>>306 ズルドンの「ドン」がでかい人は点がでにくいかな。
コブの状況にもよるけど、「ズル」が重要。
>>306 おまいさんが言うドンは、板を横にして止めちゃうことだね。
みんながいってるズルドンは、ドンと当てたときに吸収し、
脚を切り替えてトップを先落としすること。
点が出る滑りを意識するのも良いが、コブは失敗するというリスクもあるし、
無難にコントロールできる滑り方で75を狙うのが良いと思う。
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
おまえらよくズルドンで理解できるなww