野麦峠スキー場

このエントリーをはてなブックマークに追加
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
●金持ち減税の「つけ」は消費税でw
 この前、消費税を値上げは許されないと書いた。そのときに法人税の引き下げ、所得最高税率の引き下げの金持ち優遇をしてきたと書いた。以前、税率を調べていたメモが出てきたので、ここに書いときます。違っているかもしれませんので確認してください。
・法人税率→42%→40%→37.5%→34.5%→30%(現在)
・所得最高税率→70%→50%→37%(現在)
 このように減税をすれば当然、税収が落ち込むことになる。そして落ち込んだ税収を補うために、どっかから減税分を穴埋めしなければならない。その帳尻のために定率減税の廃止であり、消費税の値上げということだ。
 この数字を見ると月給が多いほど税率の負担が軽くなるということで、ほとんどのサラリーマンにとって減税も縮小されて納得できるわけがない。
 竹中が突然、議員をやめることになったが、これは今週の週刊現代で明らかになった竹中に対する政治資金の不透明さを臨時国会で追及される前に、辞めたということ。
 議員のままだと参考人召致をやられかねない。民間人なら何やっても民間取引で問題にならないからな。植草も自滅したし、また大学に戻るんでしょう。元大臣だから講演料も青天井でしょう。講演も「財テク大臣の節税法」というのがいいでしょうかw
 でも手鏡だけはお持ちにならないようにねw