エッジ研ぎ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
自分でエッジも研ぎたいでつよ。
2:2006/03/05(日) 01:25:01
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 12:25:35
毎回研いでる?
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 07:23:07
専用の道具で、5回に1回くらい磨いてるよ
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 08:05:33
ベース90サイド90で研いてます。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 10:36:21
漏れ、ベース0・サイド89
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 19:42:26
前スレが見当たらないので
質問良いかな?

店に売ってる2000〜3000円のエッジシャープナーの
効果はどうなのでしょうか?
使用にはある程度の熟練が必要ですか?

ある程度エッジが研げれば良い位で
それほどのクオリティーは求めてないのですが
やらないよりマシ?
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 19:47:21
ベースは素人がいじらん方がええ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 18:15:26
>>7
色々つかったけど、タダのL字鉄板にヤスリをハサミ(洗濯ばさみの強力なやつね)ではさむのが一番。
面倒なら、中目やすりの中で比較的細かめのものをチョイスすべし。
角度は88〜89くらいが対応力広いかな。
ベースはチューンショップでやってもらえ。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 21:20:36
今日研いだ。
今シーズン最後かな。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/28(火) 13:04:18
zoromemania11
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 22:14:30
エッジボロボロ orz
チューンナップに出して、回復するかなぁ(´д`)
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/10(月) 12:52:36
研ぐのってシーズンイン前?
今はそのままでさび止めだけしておけばいいのかな?
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/10(月) 23:39:35
基礎鋤屋ですけど、ベース0度と1度では全然違う感じでしょうか?
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/11(火) 00:02:58
やってみりゃいーじゃん
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/11(火) 00:04:40
>>15
0度を1度にするのはすぐ出来そうだけど、1度を0度に戻すのが大変そう。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/11(火) 03:02:26
>>16
右側が1度で左側が0度ってのはどう?
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/11(火) 18:28:41
>>14
全くと言っていいほど違う。
別の板かと思うぐらい。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/11(火) 20:07:13
↑それはボードでも?
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/11(火) 20:18:46
ターンの入り易さ
深く傾けたときの食いつきが
だいぶ違いますよ。
21名無しさん@デレンデいっぱい。:2006/04/11(火) 20:29:54
>>14,>>18

斜面に対するエッジの「喰い付き」が明らかに違ってきます(0度 > 1度)。

硬く急なバーンになればなるほど、その違いは歴然とした差になります。

ただし、今みたいなクソ雪にはエッジが引っかかりやすく、非常に鬱になります(0度)。。。orz
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/11(火) 20:31:45
0度とか1度とか意味が分からん
勉強できるサイト教えて
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/11(火) 21:07:14
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/16(日) 09:33:10
hosyu
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/22(土) 11:56:47
89/1にしてみた。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/30(日) 10:17:04
それでどう変わりましたか?
れぽよろ。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/30(日) 11:04:06
食いつきがいいが引っかかりやすい0°
食いつきはイマイチだが引っかかりにくい−1°

すなわちこういう訳ですね。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/30(日) 13:19:19
ボダですか?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/30(日) 15:15:06
数寄屋橋
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/17(水) 07:03:04
>>27
比べれば引っかかりやすいけど、
別に引っかからないよね。
補足
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/22(月) 22:04:23
ダイヤモンドファイルで研いでストーンで仕上げするのが調子良いような気がしてきた。
エッジ面のflatが出しやすいみたい。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/28(日) 01:00:51
うぃ
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/28(日) 07:58:58
ベース面の角度0.5度位までが常用可能範囲かと思うんだけど。
どう思う?1度とかエッジ掛からな杉じゃないか?

もうめんどくさいから直角直角で仕上げてるんだがこないだICIいったら88度しかなくて鬱。
コンパクトで90度でストーンとダイヤモンドしっかり固定できるシャープナー出してくれ。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/30(火) 03:16:52
漏れボダだけど古い板でホルメンHPのエッジ削り見てベース89サイド88をやってみる。これも勉強でし(汗)
((((;゜д゜)))ドキドキガクガクブルブル
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/01(木) 20:02:34
GS板は知らないが
最近の板は幅が広いから0度に仕上げにくいんじゃないかと思う
それにゲレンデではソールが縮んでコンケーブ気味になるので
エッジを垂らす時にソールまで一緒に削っている
つまりエッジから数ミリのソールまで垂らしてある

最近中古の10日ちょっとしか乗っていない板を手に入れたが
ソールが綺麗な割にコスメにはつまらない小傷が結構ある
エッジに爪を当ててみてびっくり
ものすごいバリ
聞いてみたら機会仕上げのお手軽プレチューンに出したまま滑っていたそうだ
おそらくまともに滑れないでつまらない事でボテごけした傷なんだろう
プレチューンに出した先はどうしても教えてくれなかったが
モデルチェンジしたばかりの来シーズンも現行モデル
たぶん¥100k近くしたんだろうか
¥30kで買って乗りやすくして使い倒すつもり
ストラクチャーもしっかり残っているし
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/29(木) 03:20:09
良スレ保守
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/29(木) 17:52:09
ボードだとサイドエッジビベリング作業には必要なボーダーカッターなんだけど、みんなはどこの使ってる?
俺の場合、ボーダーカッター持ってないから三角彫刻刀で少しずつ削ってるけど力加減失敗すると横にそれて削れてしまう(ry
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/29(木) 18:02:26
>>37
俺は目の粗いファイルの角を使って削ってます。
これまた力加減が(ry
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/29(木) 19:08:30
>38->37
力加減難しいよな(ry
俺はエッジシャープナー付属の粗目ファイルはずして斜め角でゴリゴリ削ってるけど板を立てるバイス持ってないからコンクリートブロック2個にタオル巻いて板はさんでる。もうイヤ(ry
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/30(金) 11:42:28
俺は寿司職人から大工になって包丁から鑿のみに変わったものの、毎日刃物を研いでる。
スキーの板を研がせれば、俺の右に出る香具師はいない。
ウェアが破けやすいから勧めないがな。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/30(金) 12:11:05
>40
( ゚Д゚)ハァ?
42腹1号 ◆tunerMWAc. :2006/06/30(金) 14:51:14
過疎ってるから釣られてみるw

>>40
で、どーやって研ぐの?
焼きが入ってたらどーすんの?
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/30(金) 15:45:34
焼きなんてのは序の口
職人が使う刃物はそこいらの鉄と違い何度も叩いてるから硬い
ガイド付きファイルでお手軽にやるのとは次元の違う話
俺の研いだ鉋かんなの削りカスは透けて見える
日本人の職人芸にかかればスキーのエッジなんて仕事のうちに入らんわ
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/30(金) 17:40:00
>43
で…何が言いたいニダ?
(´σ゜゜`)ホジホジ
45腹1号 ◆tunerMWAc. :2006/06/30(金) 17:54:33
もうちょっと釣られてみるw

>>43
>職人が使う刃物
もう少し詳しく
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/30(金) 19:09:08
ああ
俺の表現が悪かった。
職人の使う刃物とは包丁、鉋、鑿の事。
しかしこれも手入れ次第。
スキー関係の店より工具屋とかコーナンに行け。
安くて良い物たくさんある。
俺は砥石にこだわりがあるから数十種類試した。
なかでも●●屋●●幣がいい。
あとは自力で頑張れ。
失敗をすればするほど腕前が上がる事を書き記して俺は去る。


47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/30(金) 20:03:29
>46
あっ!逃げた!
48腹1号 ◆tunerMWAc. :2006/06/30(金) 22:45:22
もうちょっと釣られてみるw

>>46
で、どーやってヌキーのエッジ研ぐの?
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/30(金) 22:47:26
鋭角に研ぐ必要がある刃物と、直角付近で研ぐエッジは
違うものな気がするんだが・・・
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/30(金) 22:57:13
ヒント
試しに紙(ケント紙がgood)を鋭利なハサミで88°にカットしてみろ
切り口の先をシャープにしたければどうする?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/02(日) 01:25:30
あげとくか
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/20(木) 00:53:03
あげ
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/24(月) 09:23:43
>>46
>>スキー関係の店より工具屋とかコーナンに行け。
>>安くて良い物たくさんある。

まだ見てるかなぁ。
工具屋とかコーナンでファイル買いたいんだけど、どれがいいの?
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/01(火) 12:53:32
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/26(土) 00:02:31
そろそろ研ぐかな。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/14(木) 00:49:56
ベース1/サイド89で逝こう
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/14(木) 01:55:20
研ぐなら板よりてめーの足を鍛えた方が何倍も効果ある

明日早起きして42、195キロ走ってこい!
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/14(木) 13:23:39
訳分かんないこと言ってんじゃねー
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/28(木) 19:39:12
エッジがサビました。どうすればよいですか?
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/28(木) 20:48:57
・アイスバーン滑って削ってみる
・チューンに出して、一皮むいてもらう
・諦めてオクで売る

お好きなのをどうぞ
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/28(木) 20:53:09
漏れならチューンに出すな。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/28(木) 21:15:25
サンポールでも塗っとけ。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/28(木) 22:36:24
>>60
チューンにだしてみますね!


>>62
は?バカじゃねーの?
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/29(金) 10:28:19
ダイヤモンドファイルで研いどけばいいんでないの。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/29(金) 11:41:49
消しゴムみたいなやつでゴシゴシ、これ安全。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/29(金) 12:10:58
カーショップで錆落とし売っている

ただ、恐ろしく量が少ない
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/29(金) 13:28:16
アルティメイトなんとかに挑戦とか
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/19(木) 22:57:06
研げば研ぐほど板の寿命が orz
69 ◆tunerMWAc. :2006/10/19(木) 23:48:42
>>68
なにもしないで10年使えばいいとおもうお(´・ω・`)
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/20(金) 23:17:55
雪に茶色い跡を残せば、いい感じになるさ
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/21(土) 09:24:56
普段はダイヤモンドで研いどけばいいんでないかい。
石でも踏まない限りそんなに削り込まなくちゃいけないことはないっしょ。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/21(土) 18:13:48
>71
ココ山岡で買ったダイヤモンドでも削れますか?
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/25(水) 07:44:15
削れますよ
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 20:17:40
茶碗の底はどうですか包丁は研げるんですが
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 22:02:40
実はすごく削れる。悲しくなるほどエッジが減る。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 18:11:12
誰か丼の底でエッジを立てる動画をUPしてくれ
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 18:13:28
そういやエッジの材質って何なんだろう?
ステンレスやアルミではないとは思うが
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 18:41:30
鉄系のなにか。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 19:01:30
今日、家の前にバイス台だして、自分の板2台。
長男の板を1台エッジ削った。
オフシーズンは野球やっているから暇なくて

自分のはきちんとファイルガイド装着するけど、
息子の板はめんどくさいからガイドなし素手仕上げ。

まぁ、それでもエッジは立つ。
自分だけかもしれないけど、ガイドなしのほうがガリッていう失敗がなくて。。。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 23:41:35
カービングスキーでガイド使うとセンターとトップ・テール同じ角度が出ない件について
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 11:10:44
コンケーブか力の入れすぎ
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 05:10:56
少々角度違っても分からんよ
要は氷に立つかどうかだろ
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/01(水) 21:25:48
>>81ばか
>>82・・・
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 12:53:05
もしかして>83は板の幅が違うとバイスの角度が変わるとでも思ってるんじゃ?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 14:39:53
>>74
いいアイデアだ
近所を軽でウロウロしてるハサミ包丁研ぎ〜♪
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 14:43:13
俺のエッジは86°
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 15:54:18
レールこするときエッジが引っ掛からないようにサンダーで削ってまつ
88は対策本部:2006/11/09(木) 17:55:12
は阻止
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/10(金) 20:12:06
ベースを1度にしてあって、エッジの角は90度の場合って
1度/89度?
1度/90度?
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/11(土) 09:05:43
ベース:−1度
サイド:89度

これで90度
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/11(土) 18:52:40
>84

おまいの言っている意味が理会できんのだが
バイスの角度って、どーゆー意味だ?ファイルガイドの角度なら理解できるんだが
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/12(日) 09:55:20
失礼
×バイス
○ガイド
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/28(火) 23:34:20
錆びたエッジはどうやって磨いたらいいの?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 14:23:56
>93

一番楽な取り方  ゲレンデで滑る
但し、サビが根深い場合はヤスリで削るかしないと無理
自分では無理ならば、ショップに頼め
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 14:38:46
マグナのエッジ自分でやってるやついる?
9693:2006/11/29(水) 23:58:09
>>94
消しゴムで磨いたんだけど結構残ってんのよねorz
ソールごとヤスリで削っちまえばいいのか?
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/30(木) 23:30:25
サイドエッジをバリ取りついでに、エッジシャープナーで研ごうと思ってるのですが
90゚と88゚どちらで研ぐのが無難ですか?
ベースエッジが何度かわかりません。三年前のカスタムXなのですが…。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 06:30:05
主に滑る雪質によるんじゃあね。88つったら、硬〜い雪仕様だよん。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 08:11:00
出荷時のまま90度で良さそうだけど。
エッジ角度変えるとエッジの無駄遣いだし。
変えたい理由ができたら変えればいいんでは?
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 08:58:50
ダイヤモンどシャープナー
ttp://www.skinet.co.jp/plaza/tuneup/index.html
10197:2006/12/01(金) 12:29:40
>>98-99
アドヴァイスtexです!
ベースエッジとサイドエッジを足した角度ではなく、あくまでソールに対して90゚ってことですよね?
滑る雪質は様々です。じゃ、シャープナーの90゚の方を使って研いでみますね。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 22:06:43
>98

88は硬い雪仕様とか、ウソ教えちゃいかん
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 00:33:59
錆びた板をお店でやってもらうといくらくらいですか?
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 00:47:27
>>103新品でも錆びててもチューンに関係無い。
10597:2006/12/02(土) 07:05:45
>>102
正しい情報教えてください!
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 08:16:28
98だが、俺にも正しい情報を教えてよw
シャプナーで研ぐと面が傷つくから、ガムテープで保護すんだよ。
カーブに沿ってエッジの内側をマスキング。削りカスも小まめに取るんだよ。
で、最後にダイヤシャプナーか砥石でフィニッユ。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 10:55:33
あと、書き忘れたが。ベースが垂らしてあれば90で削ると鈍角になっちまうよ。
少し上に書かれてるなw
なんでもいいから、フラットな物をソールにあてて、たらし具合を見て決めるんだよ。
エッジ角91の板には乗った事はないが、3シーズンさわってなかったのなら気にする程のもんじゃあないかもな。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 11:57:56
出荷時からベースに角度入れるなんて器用なまねふつうしてないと思うんだが。
気になるなら滑走面からエッジにまっすぐなもの当てて調べてみればいい。
10993:2006/12/02(土) 17:53:01
ふつうに入ってますが?
バートンの場合、出荷時の角度はビンを付ける穴の辺り、ベースプレートで隠れる位置に書いてある。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 23:33:36
へー、このスレにボーダーも居たんだ。
全員スキーヤーだと思ってた。
111は対策本部:2006/12/03(日) 05:49:39
は は、いて欲しくないな。
11297:2006/12/03(日) 10:57:35

バインディングをはずして確認しましたが、N912という意味不明な数字が書いてありました。
それからベースエッジに定規を当ててみたら、目検で1゚〜2゚くらい角度ついてました。
謎は深まるばかり…orz
サイドエッジをソールに対して90゚に研げば結局エッジは
88゚〜89゚に仕上がるということでFA?
サイドを88゚で研ぐと鋭角になりすぎですもんね。何回もすみませんです。
11397:2006/12/03(日) 11:03:30
>>107
ちなみにベースの角度は上がってました。
垂らしてる場合もあるんですね。
11497:2006/12/03(日) 11:12:22
いや、この場合サイドを90゚で研ぐと鈍角になっちまうのか!
…逝ってきますorz
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 20:32:10
出荷時にプレチューンしてある板もあるんだよ。
116115:2006/12/03(日) 20:34:07
↑よく読んでなかった失敗例
1173連スマソ;:2006/12/03(日) 20:44:41
逆だよ逆。88で研げばいいんじゃあない。かなり労力いるが。
ソールに対してエッジがへこんでるだよね。こう斜めに/
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 23:29:27
>>117
そうです!↓こんな感じ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\

なんですよね。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 09:42:12
意味不明は不思議なやり取りが続いているが・・・

ベースエッジは滑走面が水平だとして何度垂らすか
-0.5 -1.0 -1.5 とか (プラスは有り得ない)
サイドエッジはその滑走面に対して何度立てるか
90 89 88 とか (90以上は有り得ない)

出来上がるエッジ角は例えば
89−(−1)=90 となる

ベースエッジに-0.5度から始めて0度を入れなかったのは
滑走面とエッジをチューンナップ時点でフラットにする事が不可能だから
滑走面はゲレンデで冷やされて縮む事を考慮してベースエッジを削る時に
滑走面側も数ミリの幅で一緒に削ってしまう
>>118の絵では斜めの/の部分がエッジだけでなく
エッジと一緒に削られた滑走面も含んでいる
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 10:27:43
てか要するに今までの角度をキープしとけば良かろう。
ファイルガイドちょっと当てて横から見て考えてみそ。
角度変えるとかなり感覚変わるのと、エッジが無駄遣い。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 10:29:10
ここでおたおたしているんじゃベース側には手かけない方がいいね。
バリとるくらいで。
122117:2006/12/05(火) 08:15:05
98−106−107が俺だが、
119のは、彼自身のやり方か考えだ。3スペース目から下ね。

普通は、
サンディングMでもストーンMでも、最初はフラットを出す。
ストラクチャー加工して、次にエッジ部分に決めた垂らしを入れる。流行のフルフラットの場合仕上げだけ。
その際温度は考慮されていない。
>>118
サイドシャプナーは、もう買ったんだよね。
その板はチューニングして出荷された良い板のようだ。
垂らしが、素人目に分かる程はいってる場合1以上はいっている。
このような場合、89仕上げになってもエッジの引っかかりも少ない。
だから88側を使って研げばいい>FA
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 08:47:18
基礎スキーヤーかな
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 11:41:27
1級のスレから誘導されてきました。
あっちのスレでは回答が得られなかったのでここで再度質問させてください。
今年1級取得を目指しています。
ビベル角とかサイド角とかあるのですが、
このあたりはどのようにするのが良いですか?
というか1度変えただけでの違うものなんですかね?
自分レベルだと滑っててわからないような気がするんですが。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 11:48:18
わからないようじゃ合格は無理
それくらい別物
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 12:07:48
まるめとけ!!安全大地!!
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 15:15:27
>>124 エッジの前に、カント調整したブーツを履いとかんと。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 15:18:01
>>124
今ので満足してるなら弄らない方がいいと思う。
逆に不満があるならどういう状況の時に板がどうなるのかを
説明すればアドバイスもできそうなんだが。

>>127
誰が上手いこと(ry
129119:2006/12/05(火) 18:24:35
>>122
別にヲレの個人的な考え方じゃない普通にやっている事
¥10k以上のチューンナップに出したスキーには当たり前の様にそうなっている

>>124
メーカーの出荷状態のデフォはヲレの経験ではこの位
ベース:0.75-1.00度垂らし
サイド:88.5-89.25度
エッジ角:89.25-90度

なんでこんな事が解るかというと
最近のエッジは表面に焼きを入れてあるので最初はバイスが掛からない
それでどの角度でどこに傷が付くかを調べる余裕がある

普通はベースを1度垂らしてサイドを89度にして90度
アイスバーンの小回りでエッジグリップが必要なら
いきなり全部立てないでセンターだけ0.5度くらい立ててみるのも手だと思う
エッジを「1度変えただけで」なんて言うのは論外
0.25度ずつ変える物
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 20:49:27
>129

>最近のエッジは表面に焼きを入れてあるので最初はバイスが掛からない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

意味わかんないんですけど
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 01:50:31
124です。ありがとうございました。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 10:03:53
素人質問ですいません。
なんでベースを垂らすのですか?
垂らしたらズレやすくなってしまうような気がするのですが。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 17:05:35
>>130
×バイス
○ファイル

>>132
ズレのコントロールをし易くしてターンの導入を楽にするため
傾けてしまえば1度や2度違っても関係ない
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 17:08:00
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)105
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1165239667/

◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 20:38:48
>>124 俺は新顔だが、ベースゲレンデがアイスバーン主体でない限り垂らし0.5〜1のどちらかで、
サイド89を勧める。カービング小回りやGSにトライするようになれば必要に応じて変えていけばいい。
ただし、トーションの弱い板ならもう少し立てる必要があるかもしれない。

>>132コントロール性を良くし、板の滑りを安定させ走りを良くする為にも垂らしは重要だ。

では、なぜフラットが流行っているか?
早い雪面の捉えが出来る、少ない傾きでも切れ感が表現できる。がその理由。

カーブtoカーブになるSLでもフラット化してきてるようだが、今後どうなるかな。
GSでは国体の常連選手でも、ベース1のサイド89の90で来る人もいる。
普段滑るのにフラットは疲れるのは確かで、俺は今年は垂らし1にした。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 21:20:23
フラットwww

プッ

ストラクチャーまともに入るのかよwww
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 22:48:48
晒しage
138 ◆2ch.net/cU :2006/12/08(金) 00:28:09
ストラクチャー刻む為にストーンマシンに入れるとエッジにまでストラクチャーが入りまつ
だからその分垂らしておく必要がある
話変わるが最近はワクシングより滑るエッジをメイクする方が有効との見方が、、、
レースでは殆どがエッジに乗っているでしょ
メッキみたいにピカピカに仕上げたエッジはタイムアップを約束する
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 09:25:18
最初はエッジごと入れちまうもんだよ。
フル フラット仕上げは正直どうしてるのかは知らん。
ごく浅い目ならベースエッジを磨くだけで済みそうだが。

船底塗装みたいに微量に剥がれる事によって滑るのもアリだな。
そこまでのマニアじゃあないが。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 11:37:07
>>138
オイルストーンで磨いたエッジにあえてダイヤファイル空研ぎでストイラクチャー入れるよ
141139:2006/12/21(木) 04:42:18
訂正だ、今は決まった幅でセンター部分にだけストラクチャーを入れる事が出来るようだ。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 04:51:14
てか、いらね〜
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 21:49:17
アルティメイトグリップ加工をやってる方いますか?
どうなのか最近気になって
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 19:59:00
トップからソール中心までは、ベース1度垂らして、
ソールからテールまではベースは落とさない。

サイドはトップからテールまで1度入れれば一番無難なんじゃね?

ソールは慣れないうちは手を出さない方がいいけど、
どうしてもというのなら、マジックでエッジを黒く塗って
少しずつ削り具合を確認しながらやったほうがいい。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 19:16:14
今シーズンは研いでないや・・・
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 11:06:09
スキー専用のファイルって高いじゃないですか、切れ味は変わらず
代用できる安いファイルって無いのですかね?
高いの買っても、5〜6台も研ぐと切れ味が悪くなってくる気がします。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 18:04:32
どうせ一定角度で同じ部分しか使わないんだから、
ちびちび折って新しい場所を使えばいいじゃん。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 14:15:15
>>147さん
ありがとうございます。
やっぱりそうしていますか!
特別な道具を使わずに、上手く折る?方法があったら教えて下さい。
なんとなく半分にするなら、無理矢理キックでなんとかなりそうなのですが、
できたら3等分で7〜8cmにしたいんです、でも上手くいくイメージが全く無いので
試すことも躊躇っています。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 14:43:42
>>148
万力で固定して金槌でぶっ叩くw
あらかじめ降りたい場所にニッパーなどで傷を付けておいて
弱い部分を作っておくと、そこから折れる・・・はず。
150名無し@7年ぶりスキー:2007/01/29(月) 15:04:06
7年ぶりでスキーを始め様と思い、スキーの板(06Dynastar・BANSHEE/COURSE172)をインターネットで購入しました。
新しい板ってチューニングした方が良いのですか?
昔(カービングじゃない頃)は新品の板はよく前と後ろだけエッジを削ったりしていましたが、今の板でも同じなのでしょうか??
もし分る方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 15:07:10
>>150
プレチューンは好み。
ソールがフラットで無くともいいっていう場合(競技とかじゃなくレジャーで
滑られればいいとか)しなくてもいいだろうし。
エッジのダリングは今でも漏れはやってるけどなぁ。
軽くダリングしておいた方がずらすときに楽だし。
152名無し@7年ぶりスキー:2007/01/29(月) 15:23:56
>>151
ご回答ありがとうございます!!
ダリングですが、内スキーと外スキーどちらを削るべきでしょうか?
それとも両方やっておいた方が良いのでしょうか?
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 15:25:49
>>152
漏れは板の左右を決めてないんで両方やってます
154148:2007/01/30(火) 15:08:36
>>149
ありがとうございました。・・・はず ですね。
とりあえず古くなったファイルをぶっ叩いてみます。
へんな傷付けないように、全体をタオルとかで包んだほうが良い筈だよね。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 18:09:03
ここで言っているダリングは細かいペーパーでサッと一二度撫でる程度だよね
でもそれならトップテールだけ0.5度余計に垂らしたら良いんじゃ無いかと
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:06:21
ヘ?
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 18:43:28
 エッジ
  /
 / ←サイドのビベリング(入れる)89度〜
 \__板___  
     雪面  
 ↑     
ソールのビベリング(垂らす)0.5度〜1度

ダリングとはエッジを丸めること。やるのはトップとテールの雪接点までを軽く。

ちなみにおいらの今の板は何もやってないw
158155:2007/02/02(金) 20:45:56
「トップとテールの雪接点まで」
雪接点と最大幅が違う板という前提でも最大幅と雪接点の間隔は数センチ
最大幅より先は出荷状態でヤスリで丸めてある

あえてダリングという事を言っているので
昔の様な雪接点から10数センチという範囲をダリングしているのかと思った
実際にレース経験者はえーっじが噛むイコールスピードロスと考える者もいるので
159スキーヤー:2007/02/07(水) 01:26:22
転倒して板同士がぶつかってエッジを部分的にツブした時、エッジを削って綺麗に直しますか?
それともバリだけ取ってエッジは削らず温存?しますか?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 02:28:36
バリ取りで済ましとくのが吉
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 10:56:20
エッジ調整はオフシーズンにメンテへ出したほうがイイ。
162理論派@携帯:2007/02/07(水) 11:06:59
>>161
一般の人はそれでいいかも。
俺はワキシングの時、エッジを触って甘くなってれば研ぎます。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 11:09:47
>>161
それで済むやつが羨ましい。
164スキーヤー:2007/02/07(水) 14:04:49
今まではエッジが凹んだりツブれたりしたら、削って綺麗に直してたんですが、
そうするとエッジが無くなってしまいます
ツブれなかったら滑った次の日にオイルストーンで研ぐようにしています
165新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/02/16(金) 02:44:11
硬い所ばかり滑ってると、1シーズンでサイドエッジが半分以下になる位研いでた。
最近は、ズレるなぁと思いながらサボってるw
エッジ磨耗は、アイスよりザラメの方が早いと思う。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 23:48:21
うぜぇよ理論おやじ
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 23:30:59
皆さん、トップ部分はどのように研いでますか?
接雪面の辺りがうまく研げず、捉えがイマイチです。
新しい頃は、よかったのですが、、。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 00:30:55
>>167
トップは研がないなぁ。
むしろダリングする。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 01:36:04
>>167
ボーダーっていうかトップエッジの落としが甘いんじゃないか。
170新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/03/16(金) 16:50:40
スキーの今板は、端から端まで使うから落とすなよ
171古びたツラ:2007/03/16(金) 17:57:38
今のスキーは使うところ以外は落としてある
ただしシャベル部分の最大幅のあたりは研がなくても良い
傾け始めに柔らかい雪が引っかかる
最近の板のシャベルは尖ってないからな
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/10(火) 00:29:38
 
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/20(金) 21:20:19
お手軽エッジシャープナーだけ買って、ベースもサイドもこれで削れると
思ってた俺が来ましたよ。

ガイドか…
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 01:57:06
ベース/サイド兼用タイプのシャープナーも有るけどガイドとファイルでしっかりやるのとは比べ物にならんわな。

と言いつつ安物買いの銭失いを繰り返してる俺が来ましたよw

SWIXのイグザクターU
http://www.swix.co.jp/swix/tune_up/holde/holde.htm
こいつはダメダメだった。
ローラーの動きが悪いし大きさが足りなくてベース削ってると板から外れてしまう。
付属のファイルの切れ味も良くない。

今シーズン買ったのはクンツマンのKFK-3100
http://kizaki.ailesys.co.jp/product_kunzmann1.html
こいつは大きくて安定してるしファイルの切れも良いので結構満足。
ベースも結構綺麗に削れた。
調子にのってGS板にベース1.5つけたら「まっすぐ走らないGS板」になってしまったw

175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 13:00:38
>>174
参考になりもうす。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 14:20:45
STEEP 2のダブルファイルエッジシャープナーで、俺は十分。。。

ベースとサイドが、1度と89度で固定で2千円ぐらいのやつ。

高いのを買うともっときれいに研げるんだろうなぁ。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/21(土) 21:10:44
鉄鋼用ヤスリと0.2mmのビニールテープとtan1度で
なんとかする覚悟ザマス
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/23(月) 23:26:47
>>174
そのキザキのサイト。
オラも買うべと見てみたが、ベース・サイドと一杯あって
何買ったらいいかわからない。
もうちっと系統別に値段でクラスが分かれてるとか
そういう並びかたじゃないと・・・

174師がKFK-3100を選んだのはどういうポイント?
179174:2007/04/24(火) 00:17:40
>>178
実はずいぶん前にKFK-3108(90度と88度のサイド専用タイプ)を買ってて切れ味と安定感を気に入っていた。

FISCHERのAMC800を買ったんだがこれが最初からサイド87度、ベース0.8度(ワールドカップエッジって奴)

88度掛けたら走らないのなんのw
87度に戻せる奴が必要だしついでにベースも弄れる奴をて事でイグザクターU買って見たんだが>>174の通りダメダメ。

で、クンツマン信者に戻るべなと。

お手ごろな価格でサイド、ベースともに「任意の(0.5度ステップだけど)」角度が選べるのはKFK-3100しか無いから。
なおかつイグザクターの時に「小さい奴は使いにくい」てのが懲りたので大きいのをと。

ちなみにイグザクターUはベースを削る場合角度表示の70%になる。
目盛り1度にあわせると0.7度、1.5度なら1.05度(サイドはもちろん目盛り通りの角度)
KFK-3100はベースも目盛り通り。

レーシングコンビとかの上位モデルでも良かったんだけど偶々行った店にベースも削れるタイプのが無かったのでKFK-3100にした。
値段半分てのも結構大きいけどw
自分はレジャースキーヤーでエッジの手入れはあくまで「趣味」だからね。

サイトの写真が実物の大きさと比例して無いのが判りにくいわな。
「ポケット」と名の付く奴は本当に小さいし。
上のほうの列のローラーが三つ付いてるモデルは実物見ると「デカ!」だし。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/24(火) 00:40:19
>>179
師父、スキーの人だったんだ…

それはともかくクンツマン信者がここにも1人誕生し、
同じものを買いそうですわ。
多謝!
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/24(火) 01:00:38
うぉぉ通販じゃ売ってねぇー
GWに神田行くからその時なんとかするか・・・

しかしキザキはどこに納入してるんだ?
取り扱いショップ一覧も無いし。
いろんなキーワードでググっても大阪タナベスポーツ
以外でてこないし。
182174:2007/04/24(火) 22:56:11
確か「KUNZMANN」で検索するとラバーアンダーウェアが出てきたりするんだよねw

ちなみにKFK-3100は神田のビクトリアで、
KFK-3108は埼玉のアルペン(現在は閉店)で
イグザクターUは神田のICI石井スポーツで買った。

全部大型店だな。
昔はアルペンに結構あったんだけど埼玉の店が閉店する前に行った時は無かったんで今は置いて無いかも。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/25(水) 19:39:29
>>182
GWに備えて、キザキに電話して取扱店聞いたら、
代引きで送ってくれました。

あっさり解決w
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/18(金) 12:12:43
保守
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/19(火) 20:41:37
オフシーズンもエッジ研ぐよ!!
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/22(金) 00:54:02
終了時に砥いだから
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/04(土) 00:18:05
研ぎ保守
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/07(火) 12:54:05
>>185
今日も暑い中、研いでいますか?
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/13(月) 19:15:30
初めてエッジチューニングしたんだけど、サイドエッジシャープナー使うとすごく簡単だね。
でもあんな簡単な道具でサッサッと研いだだけで、本当に研げてるんかな?
あれってきちんと均一な角度でできてるもんなんですか?
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/13(月) 21:56:52
作業した本人がわからないんだから
研げてないんだろうな
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/13(月) 22:24:06
まじか。。
いや、確実に角は立ってるんですよ。もともとかなり丸まってたから全然効果はあったんだけど、
均一に研げてるかが分からないんですよね。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/13(月) 23:38:50
あんがい研げてないもんだよ。研いだあとバリが出ていて研げたと勘違いするんだ… エッジにマジックなどでマーキングしてからファイルあてると均一に研げるよ
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/14(火) 12:27:36
そうですか。
マーキングはいいですね!やってみます。ありがとう。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/01(土) 00:27:19
エッジ研ぐときは、
必殺仕事人のテーマを口ずさんでね!
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/01(土) 00:35:01
どんなんだっけ?
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/01(土) 01:38:42
♪てぃらり〜〜♪









♪鼻からぎゅ〜にゅ〜♪
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/10(月) 22:41:09
僕にはSWIXのイグザクター使いやすかったけどな。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/13(木) 13:43:33
ergoのダイヤモンドいいと思う。
かさばらないし。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/16(日) 23:31:01
(゚Д゚)<ボーダーカットシレバ安イノデモ多少研ゲル



│彡サッ
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/17(月) 09:35:39
うんこっこ?
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/17(月) 16:10:40
ボーダーカットはタイテイ板購入時に、
「ボーダーカットもお願いします」って言えば無料でやってくれるよ。


「ボーダーカットですか?少々お待ちください…、
 店長、ボーダーカットって何ですか?
 あちらのお客様が…」
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/18(火) 01:58:27
美容室でボーダーカットにしてくださいって言えばいいのか
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/18(火) 20:19:59
ヤフオクでボーダーカットを傷だと難癖つけられたことがある。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/23(日) 22:32:07
>203
オマエ、かわいそうだな…
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/12(金) 03:11:47
夏に仕上がるはずの板が、まだ返ってこない。

これで通常代金って酷くない?

店名と経緯を書いちゃおうかしら。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/12(金) 07:53:07
>>205
とりあえず店名は伏せ字にして、経緯から書いてもいいよ。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/12(金) 21:48:00
事実だったら店名だして書きまくれ
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/13(土) 09:21:51
もちろん事実さ。

板受け取る前には書き込まず、
受け取りが完了したら書き込むね。

受け取りは1・2週間先だけどさ。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 08:29:03
ttp://www.sanwakenma.co.jp/edg/sk/index.html

これってどうなんだろう?高くても買う価値あり?

使ってる香具師、レポお願ぃ.
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 08:41:37
ダイヤモンドシャープナーは消耗品なので、高価なのを使わずに、100均のかホームセンターので十分だよ
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 09:02:17
>>210
マジで代用してるの?
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 09:11:21
おぅ!
エッジの焼き付きなんかめったにないし十分だよ
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 10:46:28
ホームセンターので良いような気はするが。
ダイヤ一つでエッジの手入れすませてるんだけど何か問題あるかな。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 11:04:12
ど〜デモいい板だったら、100キソでもホームセンターでもいいだろうが…。

オレのDEMO板は遠慮しとくよ。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 12:29:45
エッジなんてやわらかい鉄だから、削りやすいね。
既出の大工じゃないけど、刃物研いでる奴から見れば
お遊びだ。

基礎スキー、遊びボダならレベルに関係なく、1度上げ、1度たらしで十分。
アルペンレーサーになると話は違うが。。

過去、1.25度というオーダーwwには参ったが。。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 12:49:04
エッジ87°ベース1°垂らし
良く切れる
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 14:36:33
レーサー?キソラー?どっち?
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 15:39:31
両ほう
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 16:36:13
オレもサイドは全部 87 度にしている。
ベースは仕上げするだけで適当。

87 度のガイドを買った時は周囲から笑われたがもう手放せない。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 19:12:59
スキーばかりで肩身が狭いな
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 20:59:15
>219
まったく同じだよ
バカ扱いされたが切れ味バツグン

今86°を買うか思案中
222:2007/10/15(月) 22:57:30
222
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/15(月) 23:16:04
87とか鋭角にすると、
エッジちびるのが早い気がするんだよなぁ。

競技思考じゃないけど、
フリーランで2日滑ったら軽く立ててたよ。
224219:2007/10/15(月) 23:31:07
>>223
確かに減るのは早くなる。
研ぎまくっても、エッジを使い切る前に、板がヘタるから気にしない。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/16(火) 02:29:43
確かに!
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/21(日) 00:55:49
2日も滑れば削るので普通じゃね?
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/21(日) 01:42:55
俺は毎回88度設定のダイヤで軽ーくといでるよ。

正しい方法かどうかはわからんけどな。
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/21(日) 08:02:18
正解!
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/21(日) 08:39:32
長年自己流で研いで満足してたけど
競技やってる友達に見せたら

「バリ立ってるから研げてる気がしてるだけ」って言われた。
難しいよね。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/23(火) 09:44:58
手始めにファイルは何を用意すればいいでつか?



231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/23(火) 10:55:47
ショップ行って聞いてみそ。
自分はダイヤだけでいいと常々主張しているが。
仕上げしっかりしないと結構滑走抵抗になる。
オイルストーンとかサンドペーパーとかダイヤとかセラミックとか。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/23(火) 16:15:16
やっぱり初心者にはコヤツ↓ミタイナもんがええの?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73615951
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r40549941

見栄えはこちらの方が良いんですけど…。
扱えませんかねぇ?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54571439
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/23(火) 17:10:58
下のシンプルなやつが色々つけられて便利。
ファイルとかストーンとかダイヤとか。
シャープナーチックな物は厚さとかサイズとかに引っかかって汎用品が使えないことがほとんど。
自分でクリップやら万力やらで固定する方が応用が利く。
シンプルなやつで角度だけ変えられれば最高なんだけどね。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/23(火) 17:46:19
>>233
アリガd
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/25(木) 07:11:07
今年買ったNewボード一度も使わないウチにエッジが錆びたYO・・・
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/25(木) 08:33:54
>>235
どんな保管方法だよw
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/25(木) 08:58:48
>>236
部屋に水槽があって湿気が異常だったんだな
昨日消しゴムでゴシゴシしたら少しとれた
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/25(木) 09:00:47
砂消し+556は最強
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/25(木) 09:53:23
>>237
まあ、そんな気にすんな
一回滑べりに行けば落ちる。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/25(木) 09:58:45
>>239
>>238
ありがと
とりあえず>>238の方法でゴシゴシしてみるよ

そんなオレは腰爆弾が爆発して今病院・・・
シーズン間近なのに終わってるわw
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/25(木) 13:43:52
待て、556はソールに致命的ダメージを与える。
直接吹くなよ。砂消しに吹いてつけるのだ。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/25(木) 14:16:19
>>241
了解です。
ちなみに致命的ダメージとはどんなことになるんですか(((;゚Д゚)))
素人ですんません
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/25(木) 15:48:33
致命的は言いすぎだが、ワックスの乗りが悪くなってすべりが悪くなる。
ソールに油分は大敵。
刃物を研ぐときはホーニングオイルをつかうオイルストーンも
エッジ研ぐときはソールへの影響を考えて水で研ぐ。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 01:17:08
>>243
サンクス
なるほど。休みに地道にゴシゴシやります
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 01:35:42
つーかやんないでいいと思うぞ
滑ってりゃ勝手に落ちるし、消しゴム使うとエッジが角が落ちる
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 08:37:17
5-56はソール劣化させるぞ。
やめとき。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 08:55:40
CRCでもダメか?
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 10:57:16
俺の知り合いは、わざわざ家から大きいペットボトルに
水いれてきて、板を洗って拭き取ってから帰ってたな。
硫安で錆びるからだといってたけど
正直、そこまでする必要あるのかなとオモタ。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 11:10:26
>>248
エッジ研ぎスレに来る程板に拘ってるんだから
せめて濡れた雑巾で拭いやれ
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 14:04:41
家帰ってから水ぶっかけておくのは良いアイデアかもしらね。
放置しとくとダメージでかそう。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 14:37:15
春の岩鞍だと駐車場脇に板洗い用のホース用意してあって板洗う人の行列できるぉ
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 14:43:50
月山と同じだな4
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 19:13:19
かぐらも水道あったけど
俺しかつかってなかったよ
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 19:23:53
車山はエアガンだな。
スキー場で水かけたら氷っちまわね?
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 19:28:49
昨シーズンは、凍るようないい気温の日はなかったよ
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 22:44:26
月山は夏、岩鞍は春って言ってるじゃないか。だいたい凍るようなとき水道つかわねーよ
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/26(金) 22:46:02
そうか
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/27(土) 00:00:19
シーズン中チョットしたメンテで使う場合は、

TOKOの
グリーン=極細目 商品番号:T-0972 
レッド  =細目   商品番号:T-0973
これ二つ買っておけば問題ない?

毎シーズンオフはオーバーホールしてます。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/27(土) 00:49:30
オーバーホールって大げさすぎ
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/28(日) 05:34:34
彼女もオーバーホールしたい
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/28(日) 06:23:32
オレの元カノ
別れまぎわにオーバーホールしたら結構足りない部品多数発見したww

262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/28(日) 08:55:03
>>261
詳細レポ乞う
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/28(日) 09:05:25
まずアタマのネジが足りなかった
マソコに関しては、絞める筋肉が足りない。ガバガバだったw
すぐ寝る女はジャンク扱いだなww
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/28(日) 10:25:29
ジャンクは病気も持ってる
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/28(日) 14:51:31
ヤフオクに出せばいいじゃん

値段つかないか
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/29(月) 09:20:58
>>258
オマイお金持ちじゃのぉw
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/29(月) 13:06:14
ダイヤフェイス ムーンフレックス (ダイヤモンドシャープナー)
ttp://www.skinet.jp/plaza/tuneup/index.html

これ使ってる人イマスか?
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 08:06:55
ベース1度タラ氏で、再度89度と88度では、
滑ってみると違いを体感出来ますか?
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 11:01:50
普通のメーカーのやつ買え

一度違えば
エッジグリップ向上は体感できるぜ
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 11:22:12
>>269
ファイルあてるのが怖いんです。
ダイヤモンドファイルだったら、失敗無さそうだし…。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 11:34:57
ファイルは最初から巧くはいかないよ

ダイヤは砥石みたいな使い方だからダイヤだけでは研げない
ファイルを当てたあとの目たてと考えたほうが良い。

まずはいらない板でファイル掛けの練習してね
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 12:36:14
>>268
できる。ただし人による
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 12:51:49
しっかり滑走面に押し当てて角度変わらないように。
ガリッとやってしまうのが一番キツイ。
あとはしっかりとしたアングルであらかた無問題。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 16:36:49
>>271
荒・中・仕上げ用と3つのダイヤファイルを用意してもダメでしょうか?
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 16:49:44
がたがたになったときにエッジを削り込むのは不可能だけど。
こういうときはサイドからだけ削っても限界があるから似たようなもん。
普通に使った分を立て直すのは可能。
でも高いやつ買ってくると潰したときショックでかいからホームセンターので良いかも。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 18:08:48
ファイルも削る度に少し角度を変えてやるとうまく削れる。
付けるの角度方向に動かすのではなく、削る面と平行方向にファイルの角度を動かす。

俺はファイルであら毛釣りして、ダイヤの使用は中のみ。

角度つけるならダイヤだけでは無理やろ!
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 19:05:51
>>276
中でフィニッシュ?(←釣りじゃない)
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/30(火) 20:59:02
腹でフィニッシュ
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 09:53:03
中にこだわるんだ

つうかやっぱり中だよね
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 09:54:35
中よりいいものあったらおしえて?
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 09:59:50
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 10:54:59
舌上
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 11:13:24
口と鼻の間
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 11:42:24
↑おまえすごい
感性の持ち主だな


まいった
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 11:45:05
JKと遊ぶ場合は
髪の毛で決まり
絶対シャワー浴びるから
バスルームにいったら
速攻で服着てダッシュでつ
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 12:05:12
アタマいいな!
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 13:02:53
汚ギャルに通用するか美尿?
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 13:55:46
中までいく場合は怪我をしないように慎重に作業をしないとね
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 19:31:00
中以上にしてやって違いがわかる輩ここにいるくわ?
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 20:46:43
>>285
ww最低だなww
ん、はずかしくないか?
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 20:47:40
>>290
黙っててくれ。

DQNの講義中だw
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 21:16:28
おい!
話しがそれてるぞ!

俺はうなじにかけるのが萌える
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 21:22:28
眼射して速攻ダッシュは?
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/31(水) 22:40:28
オマンら、エッジよりも感性とチ○ポを研ぎなさい。

ダイアモンドファイルで。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/01(木) 00:15:34
部長の
クロなす
黒ビカリ!
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/01(木) 03:34:51
最大1万円まででお奨めの簡易型シャープナーはありますか?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/01(木) 13:21:55
>>174のKFK-3100あたりかな?これだとダイヤの中まではめられるw
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/02(金) 01:08:30
>>294
純正品じゃないダイヤモンドファイルでも使えるということですか?
SWIXとかに比べてもいいですか?
299アズラエル軍曹:2007/11/02(金) 03:00:24
アシスト
300:2007/11/02(金) 04:08:17
300
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/02(金) 12:21:55
>>294チ○ポをダイヤファイルで研く方法おしえてくれ

おれはめろにチェンジした方が研けると思うのが
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/10(土) 09:23:17
Age diamonds
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/20(火) 12:45:38
オイルストンとか、ダイヤとかすぐ目詰まりするんですけど、
目詰まりしたらどうやってメンテしたらいいですか?
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/23(金) 08:20:24
老いる豚は80番くらいの紙やすりでごしごし
ダイヤは御徒町で鑑定じゃなくって、自負とかクレンザーでごしごし
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/23(金) 08:27:51
上の補習
紙やすりは平らな固い面において、老いる豚を持ってごしごし
ダイヤは、ローション塗って親指の腹でしこしこだ
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/26(月) 13:58:13
研がなくてもいいように最初から焼きが入っているエッジがあれば良くなくないか
307219:2007/11/26(月) 14:28:10
>>306
フィッシャーのプラズマエッジだな。
http://www.fischer.co.jp/alpine/ski/women/03.html
http://www.fischer.co.jp/alpine/ski/women/04.html
手を入れようとすると、逆にとっても大変。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/26(月) 15:11:05
ボートにはないのか ショボン
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/26(月) 21:11:31
サイドのエッジを研ぐ時に仕上げは何を使ったらいいですか?誰かエロい人教えて
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/27(火) 02:39:45
研石だ。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/06(木) 10:57:25
ベースエッジを研いでからサイドエッジを研ぐのか
しかして、その逆か?

皆さんは遺憾にしてマス?
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/06(木) 11:53:32
ベース→サイド。
313311:2007/12/06(木) 15:12:01
>>312
なるヘソ、、どもです。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/07(金) 09:14:45
ベース→サイドって、どういう意味でそうなるの?
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/08(土) 18:57:15
バリが出るからサイド→ベースが良いと思うオレ
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/08(土) 20:11:49
そっちの方がバリが取れないで残るだろ
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/08(土) 20:27:42
おいらは、サイド→ベース
この順じゃないと、バリ出てアイロンが引っ掛かる

仕上げはダイヤモンドストーン1000番
砥石までやらなくても十分と思ってる
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/08(土) 20:41:18
ダイヤの1000番ある?おせーて!
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/08(土) 20:49:59
SWIXで1000番あるよ
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/08(土) 21:51:38
バリだけ後でとればいいじゃん

ベースは基本的にいじらない俺がおおくりしました
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/09(日) 00:33:30
swix1000番
http://www.swix.co.jp/swix/tune_up/stone/stone.htm

バリだけって、どうやって取るの?
砥石?
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/09(日) 00:39:25
SWIXのHPに書いてありました。m(_ _)m
砥石ですね。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/09(日) 08:16:20
サンクス
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/16(日) 23:04:20

 ベースエッジ研いで見た。明日はサイドも削るつもり。
 すべるのが楽しみ。しかしホントにきちんと研げてるのかなあ?
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/17(月) 00:12:30
エッジ砥ぎの初心者です
サイドにガリウム、ベースに柄の無い平ヤスリにビニールテープを巻いたものを使ってます

326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/19(水) 02:28:07
サンデーボーダーの僕ちんは、
ダイヤモンドシャープナーの極細目と細目の2つだけ・・・

未だに研ぎすぎてしまうファイルは、
なんとなーく怖くて使えないですよ。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/19(水) 21:50:50
>>326
いくじなし!
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/20(木) 07:17:00
角度を変えないなら鉄ファイルはいらねーよ
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/21(金) 20:27:41
>>327
そう言う言い方もダリだな!
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/22(土) 20:24:52
エッジは全くの素人ですが、オイルストーンで軽く撫でるだけである程度角を
保てると聞き、買いました。
どうやって使えばいいんでしょうか?一方向に軽く掛けるだけ?
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/22(土) 21:46:39
角度をイヂらないなら錆落とし位しか効用はないと思いますが、ノーズからテールに向かって当てて下さい。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 13:52:23
オイルストーンだからといって油を付けて使ったら駄目。
必ず水を付けてエッジの角を落とさないように水平に使って。
333:2007/12/25(火) 14:13:58
333
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/26(水) 15:28:50
俺が333とりたかったのに!

絶対にとりたかったのに!

444は必ずとる!

怪盗るぱん
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/30(日) 23:50:32
チューンショップなどはベースエッジ削る際にどんな機材で削るんですか?
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/31(月) 12:17:31
専用のマシンか手淫だ
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/31(月) 19:01:05
その専用のマシーンはどんな仕組みでベースエッジを削るんですか?見た事ないんでさっぱりイメージ出来ません。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/01(火) 22:34:10
>>337
グリングリンと回ってるやつでガガーッってやるんだ
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/01(火) 22:38:41
サンダー
であるか?
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/01(火) 22:42:31
馬鹿!カミナリは関係ねぇ!
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/07(月) 09:03:02
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 19:11:07
夜のエッジ研ぎ
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 19:28:14
大人のエッジ研ぎ
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 19:53:24
流れがよい方向に…
おーいおまいらもH磨げ!
345337:2008/01/09(水) 21:12:40
>>341
サンクス!初めて見ました。おもいっきり専用マシンなんですね。DIYで真似たかったけど無理だなw
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 01:25:42
swixのエッジシャープナー使い方いまいち分からん・・・
教えて
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 10:57:18
>>346
エッジに当てて削ります
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 12:57:35
所でどの程度●まったら研ぎ時?

研いでどの程度切れれば終了なの?

それって・・・人それぞれ?
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 13:20:31
角度ってそんなに重要か?
サンドペーパーでサビ落としのおいらは逝ってよしですか?
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/13(日) 09:17:36
ピンピンじゃなくなったら研ぐ。

2回滑走に1回くらいぐらいね。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/13(日) 10:38:15
エッジの手入れをきちんとする様になってから上達速度が
上がった。角度をいじり始めたらその少しの違いで想像以上に
乗り味が変わってしまう事がわかった。(特にソール側)
面倒でショップに出したらバカ板になっちゃって損した気分になった。
いい店がわからないし、帰ってくるまで期間がかかっちゃうから
今はまたなるべく自分でやってる。スキーと一緒で色々工夫して
考えたり、聞いたりしながらやってるうちに上手くゆくように
なってきた。失敗したときも自分のせいだから納得できるし。
楽しみがひろがるyo。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/13(日) 17:16:43
>>350 351さん
親切な返答誠にありがとうございます。
確かに楽しみが広がりますね〜〜
じゃぁさっそくやってみます。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/22(火) 12:18:41
ビッテリーに最適なエッジ角ってどうですか?
ベースのビベリングは入れない方がいいでしょうか。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/22(火) 13:15:07
ベースは−1
サイドは好みで
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/22(火) 23:42:55
−1って、コンケープにするってことですか?

単に1度落とすって事ですよね...
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 10:12:52
ホードでアルティメイトグリップ使ってる方いますか?
興味があるのでどんな感じか聞かせて下さい!
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 10:13:48
ホード←×
ボード←〇
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 13:18:47
賛否両論
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 20:57:04
>>358
レスd。良い面悪い面があるって事ですか?よければ理由なんかも教えて下さい。m(__)m
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/15(金) 22:42:35
久々に真剣にエッジ研いだ。
忘れてて無造作に持ったら手が切れたwww
361ノコギリ:2008/03/02(日) 14:24:48
お前はアホか?
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/03(月) 22:45:06
初めてボードのエッジ研ぎに挑戦したい者です。(サイドのみ)

バイスはガリウムマルチワックススタンド
ファイル、ファイルガイドはsk-pro
ボーダーカッターはswixのTJ100
を考えています。

やはりスタンドだと固定に不安が残りそうです。
しかし家にバイス噛まして良い机がありません。
先輩方の意見をお聞かせ願います。
363362:2008/03/03(月) 22:46:13
age忘れました。すみません。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/10(木) 01:03:29
ひさしぶりに研いでみたら
エッジがガッタガタになってたー
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/12(土) 09:13:12
保守
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/17(木) 15:31:31
一応自分でやってみたけど、ベースは不安が残るね。
雑誌のHow to見ながらやったけど、ベースエッジの全体というよりは、
エッジの先っちょだけ研がれることになってそう。触ってもよくわかんない。
───\  ←エッジ拡大図。こうなってそう。これはちょっと極端だけど。
充実感はあったけど、結果が伴ってないかも。

サイドは、しっかりしたガイドがあるから問題なさそうだけどな。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/17(木) 18:24:07
ソールまで削れてればいいんじゃね?
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/17(木) 21:02:46
>>367
ソールにはファイルが触れないように、ファイルに角度つくように新聞紙巻いてやったから、
ソールは削れてないんだよ。
だから、うまくいってるかわからないのだ。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/01(木) 15:29:37
サイドエッジだけにしときな
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/01(木) 15:36:00
60°位でサイド研いでる人見たことあるが、危険なんてレベルじゃないだろ。
暗器かよ。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/02(金) 01:39:55
そう極端に尖らすとどうなるんだ?
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/02(金) 09:13:37
ネタにマジレス?
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/16(金) 15:04:17
愛を込めて研げ
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/12(金) 21:02:59
ageる。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/14(日) 02:49:34
一般ゲレンデで研ぐ意味あんのか?
素人が変に研いでエッジがガリガリになったら引っ掛かってあぶなくね?
376ソースカツ丼 ◆Sauce/P5jE :2008/09/14(日) 08:57:20
そりゃあーた、ヘンに研いでガタガタにしちゃったらどこだって危ないさ。
でも、ナマクラでも同じように危ないし、うまく滑れないし、疲れるよ。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/14(日) 11:40:18
一般ゲレンデならナマクラでもいいんじゃないか
アルペンやってるとか大会とかに出るなら研がなきゃいけないかしれないが
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/14(日) 14:24:08
>368

理屈的に、ソールを全く削らずエッジは削れないよ
当たらないように何か巻き付ければその分角度が狂うし、ソールよりのエッジが平らという変なエッジになる
多角形なエッジを作りたいなら俺は止めないけど?
379ソースカツ丼 ◆Sauce/P5jE :2008/09/14(日) 15:40:26
>>377
エッジというのは、車で行えばハンドルとブレーキに相当するんだよ。
正確に言えばタイヤかもしれんが。

いざというとき曲がれない止まれないじゃ困るよ。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/15(月) 00:47:52
>>379
確かにハンドルとブレーキに相当します
ですが雪の上を普通に滑ってる分にはエッジが丸くなったりすることはありません
買ったままの角度のまま錆のない状態にしておけば問題ないと思いますよ
381ソースカツ丼 ◆Sauce/P5jE :2008/09/15(月) 02:23:35
確かに。普通に雪の上だけを滑ってればそうそう減らないけども、
シーズン始めなどの雪が少ないときには石などを踏んでしまいがち。

最低でも、シーズン終了後と、シーズンイン前になまってないか確認したほうがいいよ。

スキー板は刃物。折角買った安くは無い道具。常にその性能を発揮できるように配慮してあげよう。
もちろんスノーボードも同じ。

ま、参考までに。
ttp://www1.bbiq.jp/egapemoh01-21/ski100-2000/q-a/q-a60.html
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 15:09:05
あー、みなさん。
言っとくけど角度を固定してくれるシャープナーを使ったからといって
きちんと同じ角度で均等に削れるなんて甘いもんじゃないから。

383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 15:12:52
あとバリ取りをちゃんと仕上るとまた全然操作性が変わるから。
しょっちゅう真面目に研いでる人ならわかってると思うけどww
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 23:03:18
そんなことよりもみんな必ず軍手しろよ 
勢いあまって流血する人のなんと多いことか
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 23:10:31
>>384
そんなことはどうでもいい。
全く書き込む価値は無い。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 23:15:50
エッヂを研いでど〜すんの?

誰か斬るの?
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 23:19:39
いいや。雪面を斬るのさ。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 23:21:53
こだわる人はこだわるんだな〜って関心しました

でもジブとかやったら?
やらないのですか?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/16(火) 23:48:32
ジブなんてSK8でやれよ。

広いゲレンデでチマチマして気持ち良いのか?
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/17(水) 00:21:28
>>388
ジブやる時はジブ板でやりますよもちろん
何をやるかはその日の雪質次第
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/17(水) 00:29:15
ジブ用板を持ってくのが面倒なので、手がでない。
見た目も地味だし。
392新顔 ◆E243yYjKrc :2008/09/17(水) 11:07:19
包丁をアルミ箔で直角Tの字に当てて数回砥ぐと、不思議な事によく切れる。
今度スキーでもやってみるかな。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/01(水) 13:21:54
>>392
ばかじゃねーの。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/01(水) 15:00:44
バカではないです
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/01(水) 16:30:03
んなもんでエッチが回復するか?
バイアグラでも飲め!
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/01(水) 17:26:02
江頭?
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/02(木) 10:42:28
江頭なら出撃時間が早漏だな
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/02(木) 14:28:39
>>392
死んでいいよ。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/02(木) 15:56:09
アルミ箔で砥いだエッジでリストカットでもしたら結果が出るがなW
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/02(木) 15:58:34
生`
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/03(金) 18:53:37
400
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/04(土) 07:55:31
>392

つーか、アルミが切れないほうが問題だろうが
バカ?
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/04(火) 16:07:12
新品のスノボですが自分でフラットチェックをしてフラットが出ている
みたいでした。新しい滑走面を出すためにホルメンのサイト↓では
ttp://www.holmenkol.org/manual/sb_tuneup.html#06
サンドペーパーをファイルに巻いて滑走面を削っているみたいですが
完全にフラットが出ている場合はこの時にベースエッジも一緒に削るのですか?

滑走面とベースエッジで段差がない場合、滑走面だけサンドペーパーで
削ると段差ができてしまうのではないか?という考えです。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/04(火) 16:25:32
エッジは心を込めて引くのだ!

もっと心を込めて引くのだー!

ビッシーン!
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/04(火) 21:48:58
>>403
素人の個人的な経験知だが、
ベース削るとソールも削れるから
ソールサンディングするならついでにベースも
って感じだ

耐水ペーパーの番手をいくつも変えてソールを仕上げるのにくらべたら
ベース削るのなんてらくなもんだ、ってのと
コンベックス気味にしあがってもいいやって前提があるけど
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/04(火) 22:59:13
>>403
奇妙な事を言うねwww
キミはエッジは全く削らずに滑走面だけをサンドペーパーで
削る事が出来ると言うのかい?www
道理を考えられずに見よう見まねで真似事的に削るくらいなら
やらないほうがましなんじゃないの。
おじさんに言わせれば
多分キミが削るとその板の仕上がりはコンケーブ方向になるだろうね。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/04(火) 23:36:43
403です。レスつけてくださった方々ありがとうございます。
ガリウムのサイトの解説ではベースエッジは削っていないみたいでしたし
ホルメンのサイトの様にブラシでやったらエッジは削れないと思ったので。

>>406
道理は403に書いてあるとおり
「滑走面だけサンドペーパーで削ると段差ができてしまうのではないか?という考えです。 」
故に、コンケーブ気味になるということじゃないでしょうか?

この手のことは、これから勉強していくとなるとトライアンドエラーに
なるのは当然だと思っています。最初は見よう見まねで真似事に削って
失敗を繰り返してうまくなっていくものだと思いますが。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/05(水) 00:25:38
失敗を繰り返してうまくなっていくなら大したもんだよ。
自分で削った人の板はなるべく見せてもらうようにしてるんだけどね。
まぁ、真剣に上手くなりたいとかじゃなくてレジャーならそれで
いいんじゃない?
職人を気取って板を削るのも楽しいものだし。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 16:10:40
ベース削る ソール削る 違いってなんや?
410ソースカツ丼 ◆Sauce/P5jE :2008/11/10(月) 00:07:21
ベースってベースエッジのことだと思うぜ
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/10(月) 12:45:29
納豆食う サンクス
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/24(月) 08:20:09
ダリングってどの程度まで丸くなればいいんでしょうか?
有効エッジ以外が少しだけ角がないような状態なんですが
あからさまに分かる程度まで丸める方がいいんでしょうか?
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/24(月) 08:21:27

ちなみにボードです
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/24(月) 08:27:37
バリ取りのつもりで2、3回ペーパーでなでるくらい

あとは実際滑ってみて調整
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/24(月) 09:13:07
SWIX?から出たステンレスのファイルって試した人いる?
あれホントに切れ味10倍長持ちなの?
非常に気になるんだが、値段も10倍近いのでなかなか手が出せん・・・
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/24(月) 19:18:37
>>415
http://poka-poka-ski.cocolog-nifty.com/tsune/2008/01/post_1d4b.html

ここ見る限り良さそうだけど、個人のブログだからヨイショは無さそうだし
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/24(月) 23:55:08
ステンレスのヤスリか…
エッジが鉄だから、それより硬ければ、ヤスリ本体の溝(刃)の入れ方次第じゃないかな

値段次第だけど、スキーメーカーより
刃物屋(職人系・ナイフ業界)の方が研ぎに関してはイイ道具ある
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 00:27:27
http://www.musashino.kiwametaippin.jp/tools/toishi_denchaku.html

こんなのが近場のホームセンターで売ってて(1000円)
サイドカーブに合うようにバイスでひん曲げました。
すげー良い感じです。
水霧吹きでつけながらさくさく研げます。
大きいだけあって使いやすいです。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 11:12:35
ダイヤモンドファイルでいいだろ
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 18:00:23
ステンレスファイルすごいよ
おととい初めて使ったけど今までのファイルがヤスリ、ダイヤモンドファイルが
細かいサンドペーパーだとしたらこれはカンナ
空研ぎでも全くバリなし、このまま仕上げでOK
削るときも全く力いらず、ファイルガイドに付けてエッジに当ててそっと引くだけ
確かに高価だけどそれだけの価値はあると思う。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 18:04:23
ベースとサイド、研ぐ順番ってあんの?
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 19:38:50
サイド → ベース

でないの?
バリが雪面方向に飛び出たらずれにくくなるじゃん
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 23:32:36
ベース→サイドかと思ってたぜ

つかベースは気軽に削れないから
サイドで調整するアレだからアレなんだ
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 09:49:41
ベース→サイド
だよ。バリが横方向に出てたらエッジが掛からないから。
>>422の順だと、残念ながらエッジ頑張って削っても効果半減だよ
バリを雪面方向に出した上で、バリの量を微調整して掛かりやすさを
調整するんだよ。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 15:00:28
このスレ見てソースカツ丼見直した
426ソースカツ丼 ◆Sauce/P5jE :2008/12/13(土) 16:08:57
なんでさ?
おれなんかしたっけ?
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 15:21:06
>>424
TCSのおっさんのDVDではサイド→ベースの順だと言ってたけどなぁ
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/16(火) 19:11:56
>>427
TCSのホームページの作業工程だと
ベース⇒サイドの順でやってるように見受けられるが?
どっちなんだおっさん!!
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 02:00:15
手作業 サイド → ベース
機械 ベース → サイド

と、ちゃうけ?
430新顔 ◆E243yYjKrc :2008/12/17(水) 10:22:46
サイドを研いだら、面から仕上げるな。

チューニングする場合は、最初に機械に掛け次にサイドを研磨する。
拠って仕上げ順は面からサイドさ。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 22:13:46
馬鹿が面が最後で、小手や胴は無い
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 22:38:13
面倒なやつだ
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/22(月) 12:18:25
ボードが倒れてコンクリートの角で1mmぐらいエッジが欠けてしまいました。
修理って出来るのかなぁ・・どなたか教えて下さい。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/22(月) 12:23:11
エッジは付け替えられるらしいけど
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/22(月) 12:46:44
付け替えですかぁ・・修理代に相当掛っちゃいますね
ありがと
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/22(月) 23:42:13
>>433
アルティメットエッジだと思えば解決
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 12:20:31
436に拍手w
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/24(土) 09:13:01
息子の板を1級検定用にチューニングしたいのだが
ズラシを主体として、カービング要素を重視してないそうなので
ベース2度 サイド88°で間違いないのかな?
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/24(土) 10:29:38
1級受けさせる程なら知ってるでしょうに

因みに僕は知りません
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/24(土) 10:41:17
おk
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/25(日) 19:09:09
DHの検定でもするんくわ
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/26(月) 20:01:53
>>438
エッジ角度自体を88度にしてみなよ

いや、知らんけどね
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/28(水) 11:30:56
>>438
0.5度ごとに削って、自分でテールコントロールして試乗しなよ
面倒くさいけどね、、
444:2009/01/28(水) 11:36:19
444
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/28(水) 11:45:21
>>444

444度

くらい書けよ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/28(水) 12:24:34
>>438
いつものにしとけカス
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/01(日) 21:53:39
検定は基本的に体の動きを見ている、
板に小細工しても無駄無駄。

アナタが思っているより検定員は馬鹿じゃないし、
アナタより遥かにスキーが上手いのよ。

小細工で検定をパスしようとするアナタの薄汚い精神が、
子供にうつらなければいいけどね。

ちゃお!
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/05(木) 17:18:23
引っ掛り防止のノーズとテ−ルのダウジングはどのくらい入れますか?
教えてちょ・・上手い人
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/05(木) 17:39:16
ダウジングするんなら、まず針金を90度に曲げた物を両手に一本ずつ前に向けて持ってウロウロしてみな。
水道管や水脈のあるところで持ってる針金が開くから。





ダリングの事だとは知ってて答えてみた。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/05(木) 20:02:02
遭難した時に役立ちそうだな。
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/05(木) 22:36:13
おれはツリーと思った
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/06(金) 22:32:48
チューニングとワックスがけ用のバイスの購入で
今時の鎖で下に引っ張って固定するのと
昔のバイスではさむタイプでどちらにしようか迷っています。
昔のならオークション等で安く買えそうですが
最近の板は使いにくそうだし。
板は家族分6台あって断面が台形のやら、かまぼこ型のやら色々あるのですが
高くても今時のバイスがいいでしょうかね。
使い勝手はいかがでしょうか?
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/07(土) 00:14:20
>>449
それもやはり90゚か...
疑う余地はないかもな。
てかテレ東でダウってるw
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/07(土) 11:07:58
>>452
昔ながらのバイスが良いと思うよ
ただし、センターで固定して、トップとテールは台だけのやつ
センター部分なら、必ずやどこかで固定できるから。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/07(土) 13:01:01
>>453
上級者は88度でより鋭くお宝に切り込むんだぜ
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/09(月) 04:20:13
サロモンのボーダー…

削り難ぃー('A`)
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/10(火) 03:10:36
ベースエッジのガイドには何を使っていますか?
ご紹介いただきたく。

当方、用途としてダイヤモンドファイルを使ってのバリ取りから
を考えていますが、テープを巻いて作業する方法は、
作業にやや不安が残っています。
ワックス前に気になったタイミングで、
サイドエッジは88度で軽く研磨しています。

今のところの購入対象として、
HOLMENKOLのベースエッジファイルガイドか、
クンツマンのKFK-3165を考えています。

HP情報によると、
HOLMENKOLのガイドはクンツマンの0.5刻み調整に対して、
0.25刻みで調整できるようですが、
説明にダイヤモンドファイルを使用する件がなく悩く思っております。


ご存知の方、ご教示くださいませ。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/11(水) 13:11:11
素人はサイドエッジだけにしとけ。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/12(木) 10:30:23
アイスバーン以外で、エッジ角度1,2度の差は体感できる物でしょうか?
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/13(金) 22:51:59
>>458
>>8
さんと同一の方でしょうか。同様のことが書いてありますね。
結局、HOLMENKOLを購入することにいたしました。

>>459
板にも因るとは思いますが、緩んだ雪でも体感しやすいと思います。
調整されるなら、まずは出来ればもう少し細かい調整幅で
されてはいかがでしょうか。新しい楽しみが見えてくるかもしれません。

ただしご自分で作業される場合は、皆さんが書き込まれているとおりの
リスクが在りますね。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/13(金) 23:58:34
>>459

僕はシャバけた雪以外はハッキリと違いを感じれると思うよ、
鈍感でなけりゃ。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/18(水) 23:45:12
初めてエッジ削った
サイドエッジだけ88度にしてみました
次行くのが楽しみです

ガリガリ削れて楽しいね
全部削りたくなっちゃう
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/25(水) 14:03:51
レーサーだけでしょうか、最初から88度になっていますよね。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/26(木) 08:42:28
>>459
>>461に胴衣。1度でも体感できる。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/26(木) 18:37:35
ずっとKFK-3100を使ってきたんですが、
いろんなファイルを取り付けやすいものを買おうかと思ってます。
ローラー付いたのがありますよね。ビベリングで削った部分に乗ってしまいません?
KFK-3100もソールに傷は付いたりするので、
シンプルなのがいいのかローラー付がいいのか迷ってます。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/01(日) 22:20:48
ギンギンに砥いだエッジでオチンチンの皮を切ってみたら
気持ち良いだろうなwww
血とか出ちゃったりしてねww
想像するだけでイっちゃいそうだよwww
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/06(金) 10:58:28
>>466
それいいな!
血とか出たらいいだろうなぁww
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/08(日) 18:23:29
age
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/08(日) 18:45:59
sk-proのシャープナー使っている人いませんか?
もし、いらしたらどんなもんか教えてもらえませんか?
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/09(月) 08:31:45
>>469
青いガイド本体に、マグネットでファイル取付けるベースシャープナータイプなら持っている
ファイルは200、500、1000の3種類だったかな?(手元にないので適当)

0・0.5・1.0・1.5度で調整できて使い勝手がよいので重宝している。
砥石用にダイアモンドファイルを購入しないと2、3回程度でお飾りになるのが問題だ。
471469:2009/03/09(月) 18:56:39
なるほど、使い勝手が良いのですか。
質問ばっかりで申し訳ないのですが、砥石用ダイアモンドファイルとは
ドレッサーの事でしょうか?
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/09(月) 23:12:10
砥石用ダイヤモンドドレッサー


...研磨機かよ
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/13(金) 22:49:02
ステンのファイルって、ステンのエッジにも強いか?
俺のステンエッジ、すぐファイルが死んじゃうよ。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/14(土) 09:28:57
普通のファイルよりは強いだろうけどステンレスファイルは
高いからもったいないよ
ダイヤモンドファイルを使うのが無難
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/15(日) 09:36:59
買っちまったorz
ホムセンでダイヤも見てくるかな
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/15(日) 11:03:01
板はT6か?
それなら100番と400番のダイヤが良いぜ!
1000番は必要なし。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/15(日) 22:50:05
えぇ、当たりです。見ましたね?w
ホムセンには細いのしかなくて、噂の百均ダイヤ買ってきました。
粒度までは書いてなかったです。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/16(月) 01:32:51
チタンエッジのボードが出るみたいだけど、エッジを研磨するのに何を使えばいいのでしょうか?
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/16(月) 07:11:46
オリハルコンだな。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/16(月) 12:12:06
ダイヤなら確実
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/16(月) 18:41:02
いや…オリハルコンだな
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/16(月) 19:47:07
やっぱりそうか。
どこに行けば買える?
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/16(月) 19:53:33
アリアハンとかじゃね?
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/16(月) 19:54:57
ここに入手方法書いてある
http://ameblo.jp/abstract1/entry-10040174570.html
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/07(火) 18:26:46
ビンビンですよ
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/07(火) 18:54:24
こうゆースレに
上手い人いないって
本当なんだなぁ
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/08(水) 07:54:46
自問自答してるのか?
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/27(月) 20:04:04
フリスタボードです
今サイド88で調子良いですが
87ならもっと良くなんじゃね?
っていうスケベ心が湧いてきます

鋭角にし過ぎの弊害をお教え頂ければ幸いです。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/27(月) 22:37:49
じゃ私も質問を。アルティメイトグリップ試された方います?過去見るの面倒だったんで既出ならすいません。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/27(月) 22:54:16
アルティメットは確かにエッジグリップは上がるよ。でも、メンテ普通にサイド88度で十分切れるからいらね。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/27(月) 23:46:06
グリップは上がるだろうけど、抵抗も増えそうだよな
あの形
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/28(火) 08:37:34
アルティメットは、グリップが上がるって言うよりも、引っかかりを増やしてるんだろ
実際抵抗は、かなり増えてる
主流にならないことが、全てを物語る
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/28(火) 16:23:40
なるへそ。皆さんトンくす。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/28(火) 20:11:02
春先に土の出てるところでターンすると
アルティメットグリップ加工になるよね
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/29(水) 05:48:55
↑笑ろた
4964 88:2009/05/09(土) 17:53:07
頼みます
僕の質問に答えてくれるグレートな方
自分前振りなのでアルペンの方
スキーの方も鋭角にし過ぎた弊害お願いします
m(_ _)m

自分感じろってなら来期捨て板で試してみます
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/10(日) 11:17:39
>496
弊害なんてないけど、
エッジを立てる・戻すの時期と量をコントロール出来てない人だと、
エッジ食いすぎで山周りで板が跳ねるかもね。
498488:2009/05/11(月) 00:25:07
>>497
ありがとうございます。
エアターンは条件が良ければ出来る&好きなので
(良くギャップで吹っ飛びますが)
試してみます

ってか待てよ俺
吹っ飛ぶって事は
エッジを立てる・戻すの時期と量をコントロール出来てない人
ですね

ありがとうございました
来期痛い目に逢いながら試し考えます。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/11(月) 08:39:23
>>497
エッジが、丸まるのが早くなるのが弊害と言えば弊害
鋭さを保つのは、結構手間
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/11(月) 12:07:07
500
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 11:51:44
モーター式のエッヂ研ぎマシン見たことある人いませんか?
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 12:08:05
ドーソン
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/21(日) 17:01:18
つーか、アルティミットにした板は板として終わってると思うが?
あれだけ波刃にしたエッジは二度とフラットエッジには戻らないし半端に丸まったら鋭くすることも出来ない
過去に知り合いがやっていたが、只単にエッジの寿命を短縮しているようにしか見えない

なにより、グリップが増してターン性とかが増すならターン勝負のレース界で流行るはずだが、そんな話は聞かないし見ない
現在じゃレジャー界でも絶滅してんじゃね?見ないし
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/11(火) 01:54:08
age
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/14(金) 22:39:59
WCでは常識
超アイスバーンではグリップ命
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/17(月) 09:12:02
>>505
ソースくれ、そんな情報聞いたこと無い
エッジ角が、87度だとか、86度とかなら聞いたことがある
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/17(月) 22:53:57
>>506
醤油しかない
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 21:39:21
ローラー付のガイドに興味があります。
以前ソールに素のガイド押し当てて傷だらけになったので
ここ読んでガムテをソールに貼りつけてあまりをカッターで切ってから
サイドエッジを研いでます。

ローラー付ならガムテ要らずで楽でしょうか?
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 21:50:14
上げ忘れました
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/19(水) 09:26:33
>>508
こまめに切り粉をとらないと、ローラーでソールに押しつけるから、結局は同じ
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/19(水) 21:07:38
>>510
ありがとうございます。
普通のガイドでいきます。

カッターでエッジに触らずにガムテ切り技精進します。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/19(水) 22:30:42
俺はガムテより、マスキングテープや養生テープがオススメ
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/19(水) 23:54:17
俺は多少の傷はストラクチャーだと思って気にしない
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/14(月) 07:52:47
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 21:07:31
sk-proのファイルガイドってベース側とサイド側の両方買わないとだめなんですか?
>>513
君が正しい
エッジは大切だが
ソール縦に入った多少のコスリ傷など全くの無問題と言って良い
そんな事を気にする程の足前の奴が、煤板にいるとは思えません。

俺以外には・・

>>515
俺はずっとガイド使わずだよ
慣れればレーススタート前にもササッとエッジ調整できるから便利。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:10:55
やはりレーサーは87°とかなんですか?
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/24(土) 21:06:46
サイド88にカットするときにボーダーカットして心材出てきた人います?
ショップに出してたの確認してみたらデッキ側のウッドが出てるんです。大丈夫ですかね?
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/24(土) 23:57:32
ショップに苦情いれなよ
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/25(日) 00:24:08
普通ボーダーカットではデッキは削らないよ。

たぶんサンディングの時に、あやまって削ってしまったと思われるが、
バレれば弁償しなとダメだから、自分からは客には謝らない。
客が何も言わなければラッキー。

適当に想像してみました。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/25(日) 06:15:53
やってもらったのアルペンボードでウエストあたりかなり厚みがあってサイドウォールが直角なんですよね。
2度も削るとしたらどうしてもデッキ側落とさないとできないような感じなんです。
防水処理とかやってくれればよかったんだけど。
とりあえず車用のタッチペンでコーティングしてみます。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/25(日) 10:07:03
>>521
http://www.denka.co.jp/denzai/catalogue/download.php/catalogue/?item=40&id=302

C-355-20
ってのがいいらしいぞ。
某WAXマニアのサイトでめくれたサイドウォールの補修に使われてた。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/25(日) 11:08:24
521は何が聞きたかったんだよ
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/25(日) 12:29:54
主婦のだべりみないな
「ひどくなーい?」
「ひどいよねー」
って結論を出さない共感トークをしたかったんだろ
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:00:03
このダイヤモンドシャープナーはエッジ研ぎに使えますか?

http://item.rakuten.co.jp/lipre/00005163/?gclid=CLvisvCPoJ4CFc0vpAodrXT0mA
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 14:23:59
固定できれば使えなくは無いのかもしれないけど。
ホームセンターで1000円の平たいの買ってきたほうが良いと思うが。
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/05(土) 01:22:29
たけーよ

100均に売ってる
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 21:43:52
接雪面からトップとテールのダリングって完全に丸めながら接雪する点に向かってフェードアウトしたらいいんですかね?
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/04(月) 00:15:59
そう
そこから10cm中ほどと言ったもんだが、
そのあたりは自分の好みで
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 18:35:30
近所の量販店のチューンナップメニューの横にサンプルの板が置いてあって波々にフライスで削ったようなエッジの仕様が置いてあったんだけど、あれは何て言うチューンナップ?
出来れば謳い文句、インプレを教えてたもれ
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 19:25:46
>>530
アルティメットグリップ?
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 20:23:25
そういやぁagとか書いてたかなぁ
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 20:56:48
>>532
アルティメットグリップはUGだから多分別物だね
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 21:59:25
そんな細けえことにツッコミなんていらん
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 18:38:42
ハウツー本とか図解でみるとダリングの一番キツイところってエッジの幅が半径になるぐらい削り去ってるような仕上げを奨めてるよね?
チューンナップとかだしても少し落としてるかなって程度の仕上がりで帰ってくるんだけどあれは単に面倒臭いから? 他に何か深い意味はあるんだろうか?
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 12:31:47
ダリングの程度にも好みがあるので、
申し訳程度にしかしてないってこと。
あとは好みでどうぞ
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 15:33:16
滑走面を削るのは大変だからサイドエッジとベースエッジだけを
削ってそれでよしとしようと思うんだけど、
サイドエッジはいいとして、ベースエッジを(1度の角度です)
シーズン中に何度も削ってると滑走面に対してエッジの高さが
段々低くなってゆきますよね?
多かれ少なかれエッジだけじゃ削れなくて滑走面のソールの端っこまで
削るようになるはずですが、これってどの辺が限界なんですか?
他人の板だけどショップからあがってきたの見せてもらったら
ソールの端も1mm位エッジと一緒に削られているのを見た事は
あるんですけど・・。
やっぱりエッジが低くなるにつれて掛かりが悪くなって、しまいには
ズルズル状態になると思うんですよね。
わざとソールの方まで多めに削って引っかかりを無くすんだなんて
意見もあるようですが、どんなもんでしょうか?

538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 16:19:40
>>537
グラインダーでも使ってるの?
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 17:32:54
>>537
エッジは、一度研いだら、何度も波目ファイル当てて削ったりしないの
細目やストーンで丸まった分を立て直すだけ。

それにベース側は、最初のチューニングで垂らしたら、基本的にサイドしか削らない。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 18:53:23
>>539
やっぱりそうなんですか。
サイド側からだけの削りだとピシッとエッジが出るまでに削らなきゃ
ならない量が多すぎて面倒だから、滑走に問題ないレベルまでなら
ベース側からも削ってやろうかと思ったのですよ。
でも実際にコレを何回かやってエッジが低くなったら滑った感じは
どうなるんですかね?
自分の予想だと、エッジが低くなればなるほどビベル角度が2度とか
3度とか垂らしすぎた状態に似たような感じになるんじゃないかと
思うんですけど。
541たけろう(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE :2010/02/04(木) 00:19:21
ベビーサンダーで削ったら、うまくいかなかったよお(´・ω・`)
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 01:23:49
ひどい…なんてことを…
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 22:26:26
俺はマラサキで2.5k円位のswixの2x2で十分だった。
ベースも削れるしコンパクトだし。
ちなみにボダです。
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 14:28:52
>>543
あれでベースちゃんと削れるん?
swixでベースも削れるやつで、ダイヤル調整式のもあるね
545たけろう(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE :2010/02/09(火) 18:27:43
では、おいらも質問しますよお(´・ω・`)
前から気になっていたけどお(´・ω・`)
セカンドボードのサイドエッジが丸くなって、急斜やアイバンでエッジが効かないよお(´・ω・`)

サイドエッジシャープナーで90度にしたいけどお(´・ω・`)
ボードを固定するバイスがない、ガリウムのバイスは高いよお(´・ω・`)

ボード固定用バイスの代用品とかあるのかおな?(´・ω・`)
みんなはどうやって固定しているのお(´・ω・`)
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 18:57:12
人間バイス使用
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 19:43:42
>>545
ttp://item.rakuten.co.jp/fieldboss/25415/
これ適当な木材の端切れとかで十分
548たけろう(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE :2010/02/10(水) 21:12:53
ゴメンよお、なんかちょっといまいちなんだおな(´・ω・`)
ガリウムのマルチワックススタンド使っている人いるかお(´・ω・`)
なんかネジ回しのバイスみたいのが付いてる感じで、固定できそうなんだけど、どうなのかおな?(´・ω・`)
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 23:43:15
>>548
ウザイよ、おまえ。
いい加減にしろよ。
550たけろう(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE :2010/02/11(木) 16:24:57
応援どうもサンキューだよお(´・ω・`)
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 21:32:11
>>550
マジで黙れ。
ハゲ。
552たけろう(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE :2010/02/12(金) 10:27:53
ふぉーーーーう(´・ω・`)
おいらの仲間が増えたよお(´・ω・`)
次はどんなレス付けるつもりなのお?(´・ω・`)
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 08:27:19
エッジは磨くだけにしといて
角度出しはショップに丸投げ

これでみんな幸せ
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 02:07:21
ショップ幸せだな、乙
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 02:52:39
ベースいじったことあるけど、確かにあれはショップに任せたい。
556556:2010/02/27(土) 21:59:05
さび止めには 556
557たけろう(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE :2010/04/20(火) 00:00:52
おいらが上げてやるよお(´・ω・`)
みんな感謝しろよお(´・ω・`)
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/22(木) 10:26:17
悪いことは言わないからビベリングは店に任せた方がいいよ
サイドエッジを研ぐのとワックスは自分でやって当たり前だけど
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/29(木) 09:56:12
>>557
あげてくれたのか。ありがとう。
おまえもたまにはいい事するんだな。
>>558
そうかなー?
おれは店に任せてヘンな事になってからそれが嫌で自分でやるようになった
タイプだからなー。
店のおっちゃんは自分の板じゃないからって結構テキトーやってるって人も
いそう。
このスレ読んでるとチューンに出した板がヘンになったって人もいっぱい
いるでしょ。
いつでも調子いい板に乗りたければ自分でやるのが一番信用できる。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/29(木) 14:38:33
ビベリング(ベース側エッジ)をショップに任せる人は、石等を踏んだ時はどうしてるの?
自分で補修してる?それともショップに持って行ってるの?
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 00:30:23
バリだけとってそのまんま東
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
厳密にやり出したら滑走面の高さから変えなくちゃいけないからな。
覆水盆に帰らず。抵抗にならないように処理するしかない。