おまいらのビンのセッティング教えろやpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 23:42:02
>>951黙れ!!!!
おめーなんちゃって君ですか?
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 23:45:25
慣れなんじゃねーの?
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 23:51:39
>>950あんた最悪だな。
個人の自由なんですけど
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 23:57:53
自由なのはあたりまえ
でもなんちゃって
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:01:38
自分の価値観が最強か・・。厨房?

>アングルの開きのトータルが30度までが基本だよね
↑の根拠は?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:05:22
>>956
青木玲が言ってた^^
958古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2007/01/10(水) 00:06:45
>>948
おれほとんどフリーランだけど15/-15だぞ。
もちろんこのセッティングに意味はある。
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:09:00
>>957
自分の意思が無いんだね
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:12:22
>>948 根拠は?
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:18:03
次のスレ

おまいらのビンのセッティングの根拠を教えろやpart4

これがいいなー
駄目?
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:22:37
>>958
−15でフェイキーしても簡単過ぎてつまらなくないか?
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:23:26
>>961
もう次のスレですか。。。
セッティングの根拠を書かない方もいるから個人的には良いかもな
964古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2007/01/10(水) 00:23:27
つーか考え方を変えると、前後にキックのあるFS板なら、
むしろ均等ダックこそが最もスタンダードだと思うんだけどな。
で、板や人によってどっち寄りに振るか、みたいな。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:26:05
>>964
なんちゃって君なのか^^
966古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2007/01/10(水) 00:28:49
>>962
-15は、ほとんどフェイキー出来ないときにセッティングした値だよ。
つーか、アングルを変えただけで簡単過ぎるほど滑れたら、
「フェイキー・スイッチ」なんてカテゴリが存在しなくなるだろ(w
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:32:18
>アングルを変えただけで簡単過ぎるほど滑れたら、
「フェイキー・スイッチ」なんてカテゴリが存在しなくなるだろ(w

頭おかしいんじゃないのか?
なんでカテゴリが存在しなくなんの?
利き足の問題でしょ?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:32:48
>>966
少ない角度のダックに比べたら滑り易いだろ?
なんか逃げてる感じがして負け組みみたいw
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:39:23
仲良くしな
970古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2007/01/10(水) 00:39:48
>>968
そんなら、最近良く見る後ろ足の方が角度強いライダー(ウエとか)は、負け組一直線な訳だな(w

まぁたまに一目で解るスイッチに憧れることもあるけどね。
でも、どっちが前か区別つかないくらい平然と滑るのも良くね?
そんなスタイル目指してるんだけど、しかも6〜7年くらい前から(w
971古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2007/01/10(水) 00:43:04
>>967の人にはレスしなくても良いよね?
「例え」の話なんだけどなぁ‥。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:44:05
ビンディングの設定で質問です。
身長152cm
体重39kg
板140cmで、
グラトリをやりたいのですが、どのような設定がいいでしょうか?
今は両方前を向いてる感じで適当です。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:44:24
自分の価値観が最強か・・。
厨房の身分の>>968>>970
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:46:05
>>972
15 -15が最適だと思われます。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:50:32
>>970
ウエと同じ位上手いのか?
すごいなお前w
どんなスタンス角度だろうとスィッチも同じ運動をして滑らなけりゃカッコ悪いのは俺も同感
実は俺も15、−15なんだが、後ろ足を0や-3とかにすると動きが鈍くなっておかしくなるw
976古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2007/01/10(水) 00:57:33
>>975
>>968の理屈が正しいなら」と書いてるだろ、良く読め(w
つか、3桁の数字いくつも覚えるの大変だし、
そろそろ1時になるからボク寝るね。オヤスミー
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:59:09
>>970
山崎勇亀プロは、あえてスクエアスタンスとかでフェイキートリックをしてるらしいです。
自分にとって難しい事をして飛んで滑るのが、おしゃれって言ってましたよw
978972:2007/01/10(水) 01:00:27
>>974
両方15ですね。
ありがとうございます。
次行くときに、それでやってみます。
初めて開いているスタンスなので、股がさけないか心配ですw
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 01:03:24
>>977 つ価値観の違い
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 01:06:28
価値観で言っていいなら前後前向きの角度で鬼ダックと同じ滑りをしてる奴は上手いと思うな
当然見た目はダサいからやらないけどw
981931:2007/01/10(水) 01:08:40
>>972
グラトリ専門でスイッチも余裕でこなすぜって言うなら15/-15か、
或いは女性なら12/-12とかでもいいと思う
でもフリーランに織り交ぜてグラトリって感じなら>>934-940を参考に
徐々にダックに移行したほうがいいかも(今まで両方前向きなら尚更)

>>944
ブーツのはみ出し具合で見ると>>922の説明がいちばん理解しやすいね
あとはそのズレを補正すべきなのかどうなのか…

>>945
>それに応じてディスクの穴をずらすのは正解ということになるね。
うん、俺もそれはそれで正解なのかなっても思うけど、
でも>>931に書いたとおり斜めに乗ってることになっちゃうんじゃないかと…

>足の裏のどこをセンターとするか。
>この認識の違いでもセンタリングの仕方は変わってくるかなと思いました。
そうだね。俺はどこをセンターにするかと言うより、
 ・足裏のセンターを出してそれを基準にセンタリングするのか
 ・あくまでその角度における実際のかかとの中心点とトゥ側の基準点↓を元にセンタリングするのか
      (親指の付け根または拇指球もしくは親指の腹等の各自の基準)
の違いなのかなと思った
前者を採用すればディスクの穴をずらすのは不正解(←俺もこっちを採用してる)、
後者を採用すればディスクの穴をずらすのは正解ってことが言えると思う
ただ後者を採用すると何度も言うけど斜めに乗ってることになっちゃうんじゃないかと…
むむ…よく分からんし長文でホントにすまん
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 03:07:24
何だその定義は角度なんて何度でもいいのでは 何でしょうね女は12度?意味解らない
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 03:17:06
プロのデータとか調べて男女の差を見てみれば?
男女の骨格の違いだと思うけど女のほうが角度差は小さい傾向にあるよ。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 03:19:33
俺は、FLUXのビン使ってて18/-9で穴一個ズレ。

棒立ちしてるときは斜めで変な感じするけど、
実際に滑ってみるとずらしたときの方が滑りやすかった。

ソースは不明だが、>>365
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 04:41:10
ところで次スレのテンプレはセットバックも追加したらどうだろ?

1.身長:
2.体重:
3.ジャンル(比率):
4.長さ:
5.スタンス:
6.角度:
7.セットバック:
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 06:52:42
ちょっと相談いいですか
センタリングてブーツの爪先と踵を
均等にすることですよね?
この状態で滑ると爪先側のターンの反応が
早過ぎて滑りにくいです
踵側に一方的に寄せると滑りやすくなります
センタリングして滑りにくいのは
滑り方が悪いのでしょうか?
それとも、みなさんセンタリングなんかしないで
踵側に寄せてますか?
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 06:57:55
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>986
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
988古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2007/01/10(水) 08:59:37
>>972
今のセッティングが、本当の意味で「適当」なら、
いじる必要全く無し。
普通の滑りも含めて、やりにくかったら変更すればヨシ。

>>977
ふーん、そうなんだ。
んじゃ、自分もそう思うのならそうすれば?


>>986
それで滑り易いのなら、それが君のセンター。
偏ってても気にする必要無し。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 09:03:16
>986
あなたはまだターンの時に逆エッジになることがありませんか?
990916:2007/01/10(水) 11:01:41
>>981
いや、ディスクの穴をずらすと一見斜めに乗っているように見えるけど、
そうならないんじゃないかな?
足の中心を合わせるってした場合、>>945で書いたように、
センターがディスクの上だったら、ディスクの穴によって中心は当然ずれるけど、
違っていた場合、それぞれの足の中心(=センター)を合わせることになるからずれないよね?
角度をつけることによってセンターが変わるから。

その状態で板の軸をまっすぐにする(=ディスクの穴を同じに合わせる)と、
左右のセンターがずれることになるから乗りにくいのではないかな、想像だけど…
俺が思うに板の軸に合わせるのではなく、足の中心に合わせる。
そうすれば板に対して重心は、まっすぐに乗れると考えてる。
ただ「角度をつけることによる中心のズレ」は果たしてどれほど大きくなるのか。
ディスクの中心と自分のセンターが大きく離れていて、
その上で大きな角度差をつけなければ、ほとんどずれないような気もする。
0°を中心にしたと仮定して、15と-15では均等になるしね。
991977:2007/01/10(水) 12:59:43
>>988
もうやってますよ。
今は15、-3で滑ってます。
昔は後ろ足は-15とか-12でした。
まだ慣れてなく新鮮な感覚なんで前みたいな同じ滑りはやりにくいですね。
キャブスピンで抜けの時にタメが強くて少ない先行動作で回れるのがメリット大きいです。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 13:59:05
結局はメリットは大きいのかよっ
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 14:00:38
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてM畑44Xの
7某上野家系泰市の子泰和とその仲間たちは
6弱者を旅行中に自殺に見せかける計画と
4もしくは視覚障害者にする計画を
0実行しようとしていたが弱者不在により
2未遂に終わった
6こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
 社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
994古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2007/01/10(水) 14:17:28
>>991
>>977と矛盾してんじゃん(w

つか、>>988は「興味無いから好きにすれば?」って意味ね。
他人と方向性が違うわけで、亀がどうこう言われてもフーンとしか思わんよ。
995986:2007/01/10(水) 15:37:07
>>988
古スレふぁん様から初レスいただいた〜
ありがとう!
>>989
普通の滑りで逆エッジはありません
グラトリの時にたまーにあるくらいです
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 19:36:11
>>977
自己満だけど素敵やん
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 23:59:09
フロントサイドのとき踵が浮くんだけど
センタリングがずれてるのが原因ってありえる?
その場合もっとつま先側にずらすべき?
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 00:07:28
下撲どもさっさと次スレ立てろ!
まったく役に立たねーな。
ちゃんとこのスレをテンプレで検索するんだぞ
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 00:10:35
深雪滑ると左右のターンのやり易さが如実に表れてくるのでセンタリングに苦しんでる方は試してみるといい。
俺は若干踵寄りにセットして滑ってるがこれといった不都合はない。
1000ゲト








のアシスト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。