【激減】日本でスキーヤーが激減しているワケ【上等】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 12:43:22
>>941 そうだな。
ボードに移ったスキーヤーがそろそろ飽きて戻って来る頃かもな。

そうでなくても、全てにおいてパフォーマンスはスキーの方が上だしな。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 13:47:18
ボダども、おまえらも加齢臭してるの気がついてねえの?

あ、クリーニング出す金なくて匂ってるだけか。
ゲレ行ってもリフト券買う金もなく、とぼとぼ歩いて登るような
金も常識も品位もプライドも何もないヤツらばっかだもんな。
臭いのも当然か。

全員視ね。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 13:54:32
粕じじいが年甲斐もなく熱くなって
ますます加齢臭ビーム前回だなw

くちゃいでちゅ。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 14:18:24
↑IQ低めのボダが冷静装ってファビョりはじめたか?w
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 14:26:38
なんでもそうだけど、動かす部分が少ない方が、操作は楽なんだよね。
よくボードは簡単というけど、両足が固定されてて、
スタンスが初めから決まるから、慣れさえすれば、
すぐにそれなりに滑れるようになる。

車で言うと、クラッチ操作が不要なAT車かな。

誰にでも出来てすぐに上手くなる、
ボード人口が増えるのは当然といえば当然。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/23(木) 00:18:59
バカ?
ボードなんてもう辞めてるよ
948名無しオヤジ:2006/12/05(火) 13:42:09
まぁ〜両方やってる俺が思うに、
スキーやってりゃ、ボードは邪魔だし、
ボードやってりゃスキーはうざいし。
ようは、ゲレンデにいる人間のマナーですわな。
あえて敵対視する必要もないでしょ。
仲良くいきましょ〜。や。
俺から言わすと、高いリフト代はらっているんだし、
もっと管理をしっかりしてください。と思う。
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 08:20:40
ゴールは近い

そろそろまとめに入れ!
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 11:52:34
JR西「シュプール号」廃止…スキー人口激減
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061205p302.htm
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 11:58:33
西日本なんかどうでもいい…
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 12:32:10
あしたから研修かいだけどスキーのおっさんばっかでつまらない…
きついっす(;_;)
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 12:34:04
そもそも今どき シュプール号 って・・・・
わたすき世代のおっさんの俺でもなんか陰鬱な気分になります。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 13:44:02
西日本は夜行列車もなくなったし、夜行バスも少なくなったからな。
高額の交通費がかかる車でなきゃ行けないスキー後進地方になってしまった。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 14:54:57
加齢臭
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 14:58:15
>>953
シュプールって古臭いかな?
パラレル号とかよりマシだと思うんだけど。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 19:18:37
クリスチャニア号とかよりマシだろう
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 21:27:26
ひろみ郷
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 21:39:27
20代でスキーやってる奴ってほんとにいるんか?特に女
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 21:43:17
その年代の人口はバブルの頃の半分くらいなんだが、平日のゲレンデ見ると20代というより人そのものがいない。

961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 21:57:13
俺はひっそりと増えてきていると
信じているし、実感している
フリースキーだよ…
基礎とかアルペンは知らない
海外ではちびっこにはスキーもスノボもどっちも
かっこいいの認識
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 22:12:57
フリースキーは認知されてきてるし盛り上がってきてるけど
ボトムの人口がまだまだ少ない
フリースキーの専門の雑誌は今シーズン三紙創刊された
世界的には、きてるんだけどな…日本もあと数年でかなり 変わると信じてます
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 22:34:06
確かにツインチップはいた若いこ増えてるなぁ。でもスノーボードからの転向がほとんどじゃないの?
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 22:35:47
ガキの頃死ぬほどスキーやった地元民やインライン出身で今ボードならともかく
1からスキーやる奴いるのかなぁ。
フリースタイルつっても蟹股できましたぁじゃなくて板を操れるスキルないと始まんないし
スキーはある程度まで基本練習期間地味で長いしぃ
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 22:43:28
仕方ないからオレがまとめる。

バブルの頃にブームにしたからいけない。流行で女とゲレンデにくる奴が
淘汰されたんだろ。他の男が女をゲレンデに連れて行ってるから俺も負けずに

なんてワケで一時期スキー人口2000万人とかいう時代があった。
その大半はスキーより女の方が目当てだからブームが去ればゲレンデに用は
無いわけで人口激減する。
当たり前だわね。

これからの展望を考えれば、スキーは奥が深いしそれなりの体力が必要。最近の子供は体力全然ないし
根気も忍耐力もない。

「疲れるのイヤ。」「寒いのイヤ。」「転ぶと痛いのイヤ。」
こんな調子だから手っ取り早くネットゲーやらプレステで満足。これが大人に
なるとメタボリック型の朝鮮玉入れ大好き人間になるわけだ。

つまりウインタースポーツは衰退するが朝鮮玉入れ屋は繁盛すると思う。
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 23:08:52
ゲレンデで20代を見た事がない
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 23:15:28
どこのゲレンデも主力は定年したオッサン・オバハンか独身貴族。
しかも腕前は上級で態度やマナーは低級のオッサン連中が多い。

968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 23:52:05
>>967
会社でうだつがあがらんのか?
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 20:12:24
北海道のRスキー場。20cmのパウダー。
ズン券の指導員っぽい白髪オヤジ。S○Jのウエァ。リフト乗り場でタバコぷかぷか。
いきなり俺の前に滑べり込んできて、俺の板踏んでも知らん振り。
意地でもゲレンデ一番乗りがしたいらしい。
本当は俺が先頭だが譲ってやったよ。モメたくないから。
それでパウダー滑るのかと思ったら整地滑ってやんの〜。
あんなのがいるんだからスキーヤーは馬鹿にされる。
今日だよ今日。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 04:51:43
昭和スタイルがきもい。ついでにマナー最悪!特に40代50代。ゴンドラなんか相乗り勘弁。ファブリーズしてきなさい。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 05:48:02
40代50代はマジでどうにかならんか

10代クソガキ簿駄より態度悪いぞ
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 12:12:31
205cmで朝、超高速で抜けるダウンヒルはたまらん。
GSXR1100と同じだ。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 14:01:52
ここに限らず2ちゃんで中立的な発言や「
他の人が何を考えようが自由じゃない」等の発言で
場を収めようとする人が多々いるけど、
それは意味のない事っていつまでたっても気づかないんだね。
誰もが中立で他者の意見に対して興味がない人ばかりでは
成り立たないでしょ。こういう場所は。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 15:02:56
20代のスキーヤーは見たことない
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 15:34:03
この前スキースクールで大学生のお兄さんと一緒になった。なぜボードにしないのか
小一時間。。以下略
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 15:34:43
10代スキーヤーの俺は一体・・・
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 15:41:15
>>974
ヒント;普通の人は、滑ってるスキーヤーの年齢は確認しようがない。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 16:27:43
若くて(ちびっ子じゃないよ)スキーをしてる奴はださく見えるのは俺だけだべか
特に女  ボーダーの方がスキーヤーよりかわいく見えるのも俺だけだべか
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 16:30:02
俺高校生ですがスキーもボードも両方やりますが何か?
スキーはコブとか深雪滑るの楽しいし、ボードは横乗り感覚が気持ちよくてどっちも最高っすよ。
どっちも出来ればこんな哀れないがみ合いしなくても暮らせていけるのにw

980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 16:34:52
>>978
あんた、雪無し県出身だろ?
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 16:37:54
>>978
女に関してはスキーやってる方が断然カワイイ。ボードでダックスタンスで股広げてる奴とかもう見てらんない。
現にスキーヤーの女ってのはかわいい子ばっかなんだよな。というかそれは田舎の子がかわいいからなんだよな。
都心のブサイク女ばかりボードやるから困る・・・・
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 16:57:29
スキーの女が可愛いとか、ボードの女が可愛いとかは分からんが、都心の女はボードしかやらないというのは、その通りだと思う。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 17:30:17
こんな経験がある。擁護する気になれんと思う。

ゴンドラで相乗りした40代オッサン組みが煙草吸いやがった。
天井と扉のスライド窓を開けて、これで大丈夫だときた。
滑っている人の滑りを解説し始め、内脚がどーの骨盤がどーのと
延々馬鹿みたいな話を大声で続けていた。
最後に吸い終わった煙草を窓から放り投げた。睨みつけたが
ミラーのゴーグルじゃ伝わらなかったかもしれん。

2,30代の常識とは別世界に住んでいるのかもしれない。
スキーやボード、マナーについて異なった困った価値観らしい。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 18:56:47
スキーヤー撲滅キャンペーン中!
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 19:08:12
40,50代の人達がスキーヤーなのは当たり前じゃない。
この人達が若い頃はスキーしかなかったんだから。
ボードとスキーの順序が逆なら
【激減】日本でボーダーが激減しているワケ【上等】2ってスレが
たっててもおかしくないでしょ。


986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 19:40:22

スキーってあまりハマルと婚期逃すから気をつけよう
昔のデモあがりの結婚率って結構低いんじゃねーの
あと大きなお世話だけど子供も早く作ったほうがいいよ
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 15:39:53
昨日もゲレで思ったけど
スキーってほんとおじいちゃんの遊びになりつつあるな。
若いのが本当に少ない。ちびっ子はまあそれなりにいるけど。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 15:44:23
若年スキーヤーが増えないとオリンピックでメダル少なくなるよ!!!!!!!!!!!
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 16:48:43
スキーが悪いんじゃなくて今の若い奴等が馬鹿なんだろ?
子供の頃から外で遊んでない奴等が、わざわざ寒い冬にスキーなんてするわけないじゃん。
ファッションでボードはやってみるけど、しょせん形だけ。当然長続きはしない。
今の若い奴等に期待してはダメ。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 21:20:40
>>989
馬鹿という単語で煽るなwww
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>988
増えても選手の育成資金も環境もないから、金持ちの子供しかメダルは無理