★ スキーなんでも相談室(初級)Part16 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
916912:2006/01/28(土) 21:57:43
>>914
そうです!すいません分かりづらくて。
周辺で安いレンタル屋ってあるものなんですか?
お願いします。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 22:00:39
>>910 スキー板何か有るのか?
ボード関係なら見た事有るが
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 22:22:48
>>912
移動手段が分からないけど、こんなお得なパックもあるよ。

http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/skip2006/skip6.html
919912:2006/01/28(土) 22:52:07
すいません。
宿はもう決まってまして、ホテルの送迎バスで行く予定です。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 02:08:01
>>919
キロロの周辺は、キロロ関連施設しかないからレンタル屋なんてないよ
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 08:49:45
残念でしたね。つーか、友達からかりたらいいじゃん。友達全員と行くわけじゃねーべ?
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 10:33:25
キロロはリゾートなのでホテルしかないよ
一般のショップはありません
札幌か小樽のホテル周辺で調達になる
923912:2006/01/29(日) 21:47:27
大変参考になりました。
どうもありがとうございます。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 22:16:11
>>923

参考になっただろうけど、解決してないw
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 22:49:59
スノボウェアでスキーをやるのか問題ありますか?
その逆はどうでしょうか?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 22:52:16
                   ┌┐                         ┏┓┏┓        ┏━┓   
┌─────┐ ┌─┘└─┐                    ┏┓┗┛┗┛┏┓    ┗┓┃
└───┐  │ └─┐┌─┘            ┏┓┏━┛┗━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
      ┌┘  │ ┌─┘└─┐            ┃┃┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛ 
    ┌┘  ┌┘ └─┐┌─┘  / ̄ ̄ ̄ ̄/   ┃┃    ┃┃        ┃┃  ┃┃
  ┌┘┌┐└┐     ││       ̄ ̄ ̄ ̄     ┃┃┏━┛┗━┓    ┃┃  ┃┃     
┌┘┌┘└┐└┐   ││               ┃┗┫ ━ ┏┓┃    ┃┃┏┛┃     
└─┘    └─┘   └┘               ┗━┻━━┛┗┛    ┗┛┗━┛ 

    |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}       `"       
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 22:54:25
>>925
何回も同じ質問が出てくるが、問題ないです
終了
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 23:01:50
>>925

問題ないです。むしろ俺的にはお勧めです。っつうか俺もそうです。

逆はちょっとねー
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 09:40:13
スキーウェアでボードやると初心者は特にケツびしょびしょになるよな
スノーボードのウェア
エッジガードが付いていないのでスキーのエッジでウェア破ける事があるので
注意が必要。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 10:46:43
つうか、最近のスキーウェアはエッジガードがない物も多い
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 13:45:35
付いてるのか付いてないのかわからんものもあるな。
ちょっと不安。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 19:20:21
スキーウエアのパンツにもケツの縫い目が目止めしてあるのがある
ヲリのオンヨネ製は2本ともそうなっている

エッジで裾が切れると滑っている内に雪が入ってぱんぱんに膨らんでしまう
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 21:58:49
>>931

昔みたいにビタ足(閉脚)で滑らないからね。
エッジガードなんて必要感じないね。

俺はスノーボードもやるけど、ほとんど座らないからケツは濡れない。
立ったままビン付けるし、立ち上がるときはヒザを着くし、どっちかって
言うと、ヒザパッドが役立っている。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 00:16:26
>>934
コブとか悪雪では普通閉脚使うけど、開脚で滑ってんの?
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 08:55:59
>935
漏れも気になる。
(・ω・)ノ
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 11:24:49
SIAとSIAの検定レベルについて教えてください。

SIA銀 = SAJ2級
SIA金 = SAJ1級

という認識で合ってる?
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 11:27:29
おけ
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 11:28:51
SIAの検定レベルは上から
SAJ1級
SIA金
SAJ2級
SIA銀
だと思うよ。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 11:29:59
1級
ゴールド
2級=セミゴールド
シルバー
941937:2006/01/31(火) 11:37:21
即&多レスありがとうです。
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 11:42:29
だれか、ちくさの1日券5枚全部で1万でいらんか〜?
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 11:48:52
ボードからスキーに転向しようと思うのですが、ショートスキーって、どんな感じですか?
かなり魅力的に感じるのですが…。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 12:11:02
一般的にSIA金はSAJ1級より難しいと思うが……

テク>金>1級>セミ金>2級>銀
って感じだと思う。
今まで、スス板でこの話題が出たときも大抵こんな意見だったような。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 12:41:07
1級
ゴールド
2級=セミゴールド
シルバー

こっちが正しいよ
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 14:58:01
>>943
ショートスキーって120cmくらいの短いスキーのこと?
それとも100cmくらいのファンスキー(スキーボード)のこと?
魅力的に感じるってのは具体的にどこらへんがどんなふうに感じる?
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 18:32:03
>>943
外見通り、スノボを小さくしたような物。
エッジを上手く使えないと安定性はないがクルクル回って楽しい。
横滑りするインライン。
スノボと違って歩いて移動出来る。

>>946
誰かが質問するとどうでも良い様な細かい事を着てくるヤツウザイ。
だいたい、違いも解らないから聞いてくるんだろ。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 18:40:32
>947

細かいかは別に、ショートスキーとファンスキーは別物だろうが
別物を同じに答えることはできないと思うのは俺だけか
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 19:26:46
>948
そうだよな。
たとえば、ショートスキーが簡単そうだからって理由で本当は普通のカービングをやりたい
とかだったら、「今までスノボやってたんだから、いきなり普通の長さのいけるんじゃない」とか、
ファンスキーでくるくる回りたいっていうなら、「いいねー、お気をつけてどうぞ」となるもんな。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 20:14:42
ぐぐってみたのですが、よく分からなかったので質問させていただきます。
現在新しい板を買うことを検討しています。
それで、テールが丸い、又はカットされてるような形など色々ありますが、すべる際に
どういう影響があるのか教えてください、お願いします。

951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 20:24:59
>>950
後ろ向きに滑らなければ、あんまり関係ない。

それからフリーライド系で、テールが曲がっている板は、
ゴンドラに乗る時に苦労するので、そのつもりで。
板を指すところに入らないんだな。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 20:28:27
>>951

ああそうなんですか、後ろ向きにすべることはほとんどしないので
その辺も観点にして買うのを検討したいと思います。
返答ありがとうございました。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 20:42:51
>>952
それから、テールの先が曲がってなくても、後ろ向きに滑れないわけじゃない。
ちなみに、おれの板はデモモデルでテールは普通なんだけど、
圧雪ならくるくる回って遊ぶこともあるよ。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 20:53:06
>>950
板選ぶのにテールより
違う所を気にしなよ
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 21:18:57
>>953>>954
テール以外に観点をおいてみます。
さらに詳しくありがとうございました。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 21:33:57
インナーソールを無くしました
これだけいくら位でかえますか?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 21:34:56
>>956
買った店に相談しる
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 22:49:56
だな!
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 22:54:32
>>956
100円ショップの長靴用入れとけ。
それで十分。
ただし、固い奴にしな。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 22:57:23
>>956
どーせならカスタムソールつくるよろし。
かなりいいかんじよ。
フルカスタムだと万になるが
半既成品だと2000円ぐらいからある。

シダスとかスーパーフィートとかいろいろあるから
ショップできいてみれ。
961934:2006/01/31(火) 22:59:46
>>935

コブでは閉脚ですが、最近はパークばっかり、たまにパウダー、
コブ斜面にはあまり行く機会が無い。コブ行くと、パンツの裾より
ブーツが傷むし、テールに貼ったステッカーが剥がれる、、、

って、もしかしてコブが苦手じゃん。



パウダーではFATなんで、びったり閉脚では無いですね。
スノーシュー履いて、2時間くらいハイクして滑ってきます。
962934:2006/01/31(火) 23:01:24
>>943

何故だかスキーからもスノーボードからもバカにされる存在だが、
それを承知の上なら構わないでしょ。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 23:21:26
アドバイスをお願いします

大回りのとき板を揃えると体重が外の板に乗るため、内側の板がRが足りなくて
外側の板に乗るような感じになり危ない

膝をつけると自然立より立ち幅が小さくなりほんの少し板がぶれただけで
板が絡む

ちょっと上のレスで閉脚はモーグルとありますが、普通の斜面は閉脚するもんじゃない
のでしょうか?

あと外側のエッジで回る場合、つまり片足で滑るようなことをする場合のコツとかありましたら
教えてください

と書いたのですが、スレ全部読んでないので1から読んで見ます
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 23:34:17
単に滑り込み不足だと思うけど。
レベルはどのくらい?
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>963
カービングスキーは基本的にナチュラルスタンスです。
理由は
1・・・回旋動作の要素が減った。
2・・・強烈な圧に耐えられるポジションをとるため。
のふたつです。

ナチュラルスタンスが身につけば、
内スキーが外スキーに絡むことも減るなるとおもいます。