【岐阜県郡上市】奥美濃を語る16本目【高鷲白鳥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 20:30:21
SPが高鷲SPなのかSP白鳥高原なのかわかりづらい
940名無しさん:2005/12/11(日) 20:35:09
奥美濃の辺りは、8月頃でも小川でヒメボタルが見られるんだよね。
日帰り温泉ドライブにでも誘って、帰り際に見せてあげればムード満点。
真っ暗な星空の下をホタルが舞っているのは幻想的で、成功間違い無し。

まあ俺の場合はカミさんとだったので、何の盛り上がりもなかった訳だが。
スキーは楽しいが、独身者はそっちも頑張ってくれい。

奥美濃に行きたいが行けないスキーヤー
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 20:39:18
全部アルファベット2字で表現するなら

鷲が岳       =WT
高鷲スノーパーク=SP
ホワイトピア高鷲   =WP
めいほう      =MH
ダイナランド    =DL
ウイングヒルズ    =WH


どうよ。高鷲って言うとみんなスノーパークのほうだと思うけど
ホワイトピアも忘れないでね
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 20:40:09
>>939
漏れ的には
SPは高鷲のパークだと思う
943まさ:2005/12/11(日) 20:43:02
奥美濃でアイテムいっぱい出てるとこある?
高原はあんまり出てないみたいだし・・・
だれかレポってくれ!
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 20:43:51
高鷲スノーパークにはレールがいくつか出てたかな
俺やらんからよくわからんけど
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 20:51:37
ホワイトピア公式

★第1クワッド・第2クワッド運行中!
いよいよ「全面滑走!!」となりました!!(第3の下部を除く)
スキー場の取付道路は圧雪状態となっております。
スタッドレスタイヤ・もしくはタイヤチェーンが必要です。
東海北陸道は高鷲インターまでチェーン規制はありません。

946吉田の親父:2005/12/11(日) 20:57:02
浜松ナンバー見たら道あけろってゆっただろ?関西人マジウゼエな?軽くボコスよ?アン?
947まさ:2005/12/11(日) 21:01:32
>946
氏ね
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:02:35
軽くボコス? 

肝杉w
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:04:06
釣られるなって
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:05:34
>946
関西人とか東海人とかは、もういいんだよ!
ボケ
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:12:28
和泉ナンバー見たら道あけろってゆっただろ?名古屋人マジウゼエな?軽くいてまうよ?アハン?
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:13:50
練馬ナンバー見たら道あけろってゆっただろ?日本人マジウゼエな?軽くやっちゃうよ?オラエー?
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:18:12
>941
略すなら、誤解の少ない漢字の方が良いだろ。

鷲が岳       =鷲
高鷲スノーパーク=高鷲
ホワイトピア高鷲   =白
めいほう      =明
ダイナランド    =台
ウイングヒルズ    =羽
白鳥高原    =高原
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:21:42
ダイナランド様
早くキッカー開放お願いします!
来週末は無理でしょうか?
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:24:19
鷲が岳       =鷲
高鷲スノーパーク=高鷲
ホワイトピア高鷲   =ピア
めいほう      =めいほう
ダイナランド    =竜
ウイングヒルズ    =羽
白鳥高原    =高原

ちなみに
おんたけ     おんたけ
ちゃお御岳    チャオ
御岳ロープウェイ  ロープ
開田高原マイア   マイア  

俺はこういう略しかただな。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:28:38
>>954
こんなとこに書いてないで公式にメールすれば
ttp://www.dynaland.co.jp/mail/mail.html
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:41:56
よーし、来週はガンガン滑るぞ!
雪はもう十分に降ったので、
来週は青空のもと滑りたいですね。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:49:46
ボコス
ボコスボコス
ボコスボコスボコス
ボコスボコスボコスボコス



wwwwwwwwwwwwwwwww
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:59:04
ボコス の検索結果 約 1,520 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:59:44
う〜〜今日、高鷲SPに行ったんだけど、連れが怪我をしてしまって、昼前に帰ったよ。
コンディションがいいだけに残念だよ。
でも、連れの具合は思ったよりいいみたいだし安心!お前等も気を付けてな!
まだ、シーズン始まったばかりだからね。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:11:35
kooooooooooooooooooooooooooooooooooooooolなスレになってきますた。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:17:37
来週の天気見るとまだ降りそうだ。
明日の夜から寒くなるらしいし。

木曜か金曜あたりがいい感じかも?
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:23:01
奥美濃でいまやってるゲレンデで行きやすいとこおしえてください。
今度、初ヒトリストしようと思ってるけど、坂道で動けなくなったりするのはやなんで。。。
高鷲スノーパークは道険しかったでしょうか?ウイングヒルズで坂上れずに死にそうになったことあるんで。
一応、4WD・スタッドレスですけど。   
964まさ:2005/12/11(日) 22:25:27
>963
4WDスタッドレスで坂のぼれないの?ダサッ
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:27:16
>>963
たぶん大丈夫
鷲までの道のりが一番険しくないかな
高鷲までは4WDスタッドレスならたぶん大丈夫
途中の橋が滑りやすいので気をつけて
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:30:14
>>963
つ【ひるがの】
967吉田の親父:2005/12/11(日) 22:41:29
浜松最強やね!浜松のチーマーのオレ様最強!ウザガキ関西人は消えろや
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:42:13
>>964
石徹の峠ではよく見かけるけどな、4駆スタッドレスではまってるヒト。
何回か押してやったことアルヨ。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:45:43
ボコス再来wwwwwwwwwwwwwwwww
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:47:31
>963
高鷲SPなんてへちょい部類でしょ。
でも平日ヒトリストならピアがオススメ。
駐車場料金払うと次回招待券くれるからシーズン終わるまで1回1000円で滑れる。
俺の場合は月3回計10回くらいピアに通って、2月下旬には招待券をオクで売って
3月はチャオ通い。


971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:49:06
奥美濃の4WD率はどれくらい?
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:51:04
奥美濃方面の道路状況って4駆スタッドレスで乗り切れないほど険しいの?
信越方面でもスタックや走行不能の経験ないんですけど。
ちなみに年間10往復以上×歴10年以上です。
今度 高鷲行くので聞かせて下さい。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:54:27
>>972
おそらく余裕かと。。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:55:41
奥美濃以外のとこばかり行ってると
奥美濃でたまに雪降った時、前の車が慎重すぎてイライラするよ
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:58:15
次スレ


【帰ってきた】koolな奥美濃を語る17本目【郡上市】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1134309423/
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 23:06:30
>>973 >>974 レスども
途轍もなく道が険しいのかと心配してしまいました。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 23:10:29
>>972
オレはFFスタッドレスで奥美濃だけでなく信越へも毎年通ってるが、
走行不能になることなんて一度もなかったよ。
そりゃ4駆スタッドレスの方が走行安定性には分があるだろうけど、
ラッセルやるのでもなければ大して問題ないよ。

2,30年前は、スタッドレスはおろかスパイクタイヤや金属チェーンで、
今とは比較にならない程の悪路を何の電子デバイスもないFR車で走破したものだよ。

4WDシステムやスタッドレスタイヤ、電子制御デバイス等は
もちろんあるに越した事はないだろうけど、それらを過信しないで
状況把握とそれに応じた運転を心がけることが一番のセーフドライブではないかい?
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 23:11:39
ダイナ降ってねええええええええええええええええええええええええ
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 23:15:09
今日、羽丘行ってきたよ。ヒトリストで。
「ちょっくら行くぞ」って連れに言っても「嫁が、、」「仕事が、、」だったんで。
20後半で、徐々にヒトリスト化してきた・・。

9時頃着で立体駐車場の屋上に止めれた。
道中は所々凍結。>>972のような人なら余裕で走れるレベル。
但し慣れてない人はスタッドレスにチェーンがいりそうな状況。

ゲレンデは空いていて、リフト待ちはほぼなし。ゴンドラが5〜10分待ち。

雪質はまあまあ。少々重いが、足が取られる程でもない。

日曜日にこれだけ楽しめりゃ最高だな。
ハイシーズンみたいに激しく混んだら、こんなに楽しめないだろうなあ。
980吉田の親父:2005/12/11(日) 23:16:40
浜松人は運転ウメーからノーマルでオッケーだぜ?
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 23:22:56
>>974
雪道では慎重に越したことはないでしょ

うっすら雪道を法定速度で走ってる時に、他府県ナンバーの車がぶち抜いていって
直後のコーナーでガードレールに突っ込んでいったことあるよ
幸い乗員はなんともなくて良かったけど、怪我でもされてたら助けなきゃならんの
こっちなんだから勘弁してくんろって感じでした
遠方から来たスキー客さん「雪道でその車間、おまえバカか?」的な
車間でせまるのはマジで勘弁してくれ
巻き添えくらいたくねーしな
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 23:29:52
奥美濃は交通マナーが良いので大丈夫でしょう。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 23:46:07
>>981
言ってることはわかるけど
凍結してない直進道路で20kmとかだぞ
せめて道譲ってよ、と思うけどな
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 00:09:44
土日、高鷲スノパいってきますた。
土曜は重かったけど上級コースをチョッカリで何度も滑れたので楽しかった。
日曜は11時からゴンドラが点検中とかいって1時半になっても動かなかったから早めに切り上げて帰ってきました。
帰りにゴンドラ休止のお詫びにとかで半額券もらえたのでラッキーでした。
あと土曜日になかったのに次の日曜になってゴンドラ前のぽこじゃんキッカーができあがってました。
去年とおんなじかんじだけどもーちょっとリップの角度がほすい
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 06:16:38
>>963
高鷲スノパの駐車場で4区でスタックしたのは私です
他の所より傾斜が若干キツイんだ。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 10:32:01
スミマコって人しらん?
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 10:42:55
>>983
さすがにそれはちとやりすぎかなと思う
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ヤフーのめいほうのユーザーレビュー
超kool