ゲレンデはどんな車で行ってますか?6車種目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 17:14:43
スノボ場って、スノーヴァとかに行ってるのか?
どんな車だって行けるだろ。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 17:17:56
スノボ場には、クローラ付きの雪上車じゃないと行けまてん
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 17:44:28
冷却水凍結の心配なんてしたことさえない俺って楽観的過ぎ?
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 19:38:30
俺も無ぇなあ
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 19:46:19
漏れもねーなー。
昔、志賀高原で-28℃の時があったけど。
957徳大寺:2005/12/15(木) 20:09:55
メルツェデス
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 20:28:16
ラジエター液は凝固点降下剤はいってるから平気じゃない?
何度で凍るんだろ??
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 20:30:00
>>945
ハイエースか
先日、東海北陸で事故って一人死んだのって、ハイエースじゃなかったっけな
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 21:17:12
>959
XC90を成り行きで買ってしまった。
カイエンが良かったのかも。。。。orz
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 21:44:17
>>958
ロングライフクーラント(原液)の濃度による。
30%で-16℃、50%で-35℃といったところ。
たいてい50%だと思うよ。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 21:50:59
>>960
それ中身はなんてフォルクスワーゲン?
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 22:02:00
>>962
トゥアレグ
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 22:06:41
>>960
デラかわいそっす
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 22:18:14
>>960
そんな大変なもん成り行きで買うなw うらみを買うぞ
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 22:22:18
>>960
金持ちですね。あんなボッタクリ価格の車を買えるなんて、スッゴイ!
日本価格はUSA価格の2倍くらいですね。酷い話だ・・・
http://autos.yahoo.com/newcars/model/overview.html;_ylt=ArrqumxMmRAiAKneaqH57XsEc78F?modelId=4483
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 22:36:22
>>960
まぁ、確かに車屋の友人がいて
お願いされるとついつい買っちゃうんだよナァ
長い付き合いだし、一生懸命薦めてくるし
とは言っても、そんなんで車買った時は納車までの間結構凹んだよ
でも結局納車の時は嬉しくてそのまま旅行行っちゃったけどなw



今はその車もガレージの奥でひっそりホコリ被ってます
やたらデカくて運転しづらいから家族誰も乗らないんだよ・・・。orz
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 22:55:00
スキーのためにワンボックスにしました。
中で着替えれるんでとっても便利です。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 23:16:04
>>967
VOLVOの中でもXC90は評判悪いですもんね(失礼)V8出るまで、車格に対して
エンジンが小さすぎましたしね。V8は値段がアレだしw
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 23:43:37
ボルボの中で一番評判が悪いのはXC70の
オーシャンリミテッドじゃないのか?
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 00:48:01
97年のグラチェロなんだけどそろそろエンジンがうるさくなってきた。
とてもV8とは思えない・・・
次の車検までには買い換えたいけど、欲しい車が無い・・・・
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 00:50:18
ヒント 耳栓
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 01:17:54
カウンタックくらいになると、車が軽くてタイヤがハンパ無く太いので
4駆じゃなくても雪道に強いと思う。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 01:37:46
>>973
最低地上高が低いので、スキー場つく前にフロントがボロボロになると思われる
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 01:49:47
カウンタックくらいになると、車が軽くてタイヤがハンパ無く太いので
雪じゃなくて雨でも充分にスリップすると思う。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 03:05:39
長野県では車高が低いくるまを除雪車とよぶ
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 10:02:42
北海道では車高が低くても除雪車とは呼ばれない。
最低地上高が低ければ除雪車と呼ばれる。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 10:41:36
ボルボは殆ど日本製
エンジンはヤマハだシャーシは
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 11:36:49
TAMIYA
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 12:17:38
JIRO
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 12:31:06
バキュームカー
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 16:23:31
1人   軽トラ
2人   MOVE
4〜6人 ハイエース

3人   行かない
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 17:33:08
3人ならステージア

車内に板も積める
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 18:14:59
セグウェイ
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 20:59:11
>>982
なんで3人だと行かないの?
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 21:03:30
ペアリフトで1人余るからだよ。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 21:26:46
家に3人でちょうど良さそうな車がないから無理からに4人集める。
基本的にハイエースは運転したくねぇんだけどな。
運転つまんないし。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 23:41:17
ハイエースが運転つまらないなら



何乗ってもつまらない
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 00:31:07
>>988

言い忘れてた。
MOVE(MT)
ハイエース(AT)
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 01:47:17
誰か次スレたてろや。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 07:59:33

    __
    |  |
    |次|
    |  |
    |ス|
    |  |
    |レ |
    |  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ああっ、もう次スレが立っているっっ
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 08:03:14
>>988
>ハイエースが運転つまらないなら
>何乗ってもつまらない

ハイエースは運転つまらない、MR-Sのほうが運転は面白い。
でもハイエースに乗ってる、って奴は普通にいるとオモ
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 10:22:18
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 17:49:50
はいはいわろすわろす
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 21:25:02
>>993の誘導は重複
正しい次スレはこれ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1134774396/l50
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 21:42:33
俺はミニカトッポでスキーに行ってます。
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 21:43:32
マツダ デミオ4WD
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 21:44:56
日産 マーチ4WD
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 21:45:56
ホンダ フィット4WD
トヨタ ランクス4WD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。