【写真】フィルマーになりたい【映像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 21:20:25
フィルターイイすね。俺もいつかは…










と18の餓鬼が言ってみる。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 21:24:42
でもなんで「フィルマー」なんだろ?
フィルム・メーカーじゃんないの?
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 21:33:55
>12の>1
ホームビデオで「どこかで見た映像」なのは当たり前でしょw
そこをどう撮るかがフィルマーと編集の腕のみせどころでしょ
金出せばある程度の無茶はできるだろうけど、それには意味ないしね
ライダーの問題でもない
君のセンスが大事だよ
ただ撮るだけならマイホームパパにだって出来るんだし

がんばれ!
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 21:39:07
>>14
もっと国語の勉強がんばんな。







フィルター君♪
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 21:43:11
まずは業界に飛び込んでみるのもいいかもよ?
トランスで編集者募集中
http://www.twj.to/snow/
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 21:48:25
まずは助手から始める手もあるな。
soft on demand あたりに就職して実践を学ぶのもいい。
たまに男優にもなれそうだな。がんがれ。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 21:57:08
うーん、1はどれほど真剣なのか分からんが
とりあえずこのスレは悪くないんじゃないかなぁと思う。

俺もフィルマーとか興味はあるし。
しかし、もうすぐ32歳、現実の壁は厳しいだろうねぇorz

とりあえず>>1がんがれ!
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 22:27:38
撮影・編集に現在関わっている者としてのイチ意見です。
雑誌社なり製作会社なりに連絡をとって、自分の作品を見せるのが
いいと思います。技術ではなく、どれだけの気持ちがこもっているか、
なにかを感じれば反応はあると思います。
221:2005/10/24(月) 23:11:19
色々な意見ありがとうございました。
今期は山に通いながら映像を撮りためて
作品と作ろうと思います。
そして、出来上がったものを持ち込んで
自分を試してみようと思います。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 23:15:42
一番の問題は選曲とその著作権使用料の扱い。
241:2005/10/24(月) 23:22:32
>>23
そうですね。選曲しだいで映像の印象はかなり変わると思います。
自分は以前バンドをやっていたりして
音楽にはこだわりたいと思っています。
垂れ流しのBGMではなく曲にシンクロした映像を作りたいです。

25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 05:18:21
>>24
持ち込みなら、音楽入れないほーがいいよ
音楽だけでセンスがわかるから
とりあえず、ガンガレ
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 10:59:12
>>17スマソ
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 11:14:57
マジレスすっと誰だって映像撮ってくれるヤシは大歓迎だろ
あとは>1がどんだけ使える画が撮れるか

まぁそこそこ良い機材揃えたら、ひたすら撮りまくりなょ
とにかくカメラ回せ
取り方を常に研究汁

っつか俺撮って撮影の練習しなょ!w
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 11:20:33
まずは、プロの山岳ボーダーと仲良くなって、ヒマラヤとかアラスカのエクストリームフォトとかムービーを撮ることだと思うよ。
撮影技術よりもいかにいいフィルムを撮れる環境に自分が飛び込めるかじゃないかな。
そんな俺は、山岳写真→フィルマー志望→報道カメラマンだよん。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 11:45:11
ライダーだけ撮ってもだめだかんな。
風景や植物、地元の方々などが効果的にインサートされていると
いいフィルマーだなぁって思うよ。
代表例がLAMEだな。
301:2005/10/25(火) 11:55:34
>>25
音入れない方がいいんすか?
インディーズバンド知り合い多いから入れようと思ってますが・・・
>>27
機材そろえる余裕はありませんが、画質云々は気にしてません。
友人ではレベル低くて絵的に間が持ちませんので
今期は上手い人に声掛け捲って取らせてもらうつもりです。
ちなみにどちらで滑ってますか?
>>28
すごいですね!やっぱりいい環境に飛び込むのも大切なんですね!
>>29
実はLAME大好きです!
31カメライダー:2005/10/25(火) 13:40:15
>>23
おやサルサ君。それはリアルな経験談ですな!
>>1
ところでフィルマーって言うからにはスチールなのかな?もし映像の事言ってるならフィルムの機材買う気かな?
もしフィルムの機材買うなら山に篭もって勉強しながらor教えて貰いながら取りまくれば(ワンシーズンでマスター出来るのかな?)いきなり金に出来るかもよ。
でも今はDVだろうからまずはDVの民制器の最上機種のVX-2100あたりを買って山に篭もるのがリスクも少なく得策だと思う。
DVでもマニュアルでちゃんと取れれば国産ならほとんどの作品に使って貰えると思うよ。
ちなみに俺はショボイ機種のフルオートの画で使って貰えたけどもちろん金は発生しなかった・・・
まあ資金には余裕ありそうだからとにかく今期はVX-2100を買って山に篭もって勉強&練習しまくるべし!!
編集もするならそれなりのハードとソフトをすぐに用意して今から練習して身体に覚え込ませていこう。そうすれば来期(07)前には見れる作品を仕上げる事も可能なはず。
とにかく大変だろうけど金の余裕を有効に使うのが収入を得る(職業にする)近道だと思う。
とりあえず色んなプロダクションがカメラマンを欲しがってるよ。もちろん激安でだけど・・・
俺は滑るほうも忙しいから今はカメラはセミプロか素人に毛が生えた程度。まあがんばろうぜ!
>>ライダーとおぼしき方々
ぶっちゃけ画を撮って欲しいなら1に撮影会してもらうのどうかな?俺も画欲しいしそう思ってる奴は君らの回りにも多くいるでしょ?
そんな奴ら集めて1にお小遣い程度でもいいから払ってあげて撮らせてあげれば1もレベルの高め(ライダークラス)の被写体を一度に多く撮れるし下手すりゃそれで作品になるかもしれない。
ちなみに俺は一人\1000くらいで妥当だと思うけどどうかな?画欲しがってる奴20人くれば\20000だからフィルマーの日当にしては安いけどまだド素人の1には充分じゃね?
もし画がショボイようなら\500でも充分だが俺達ライダーからアングルや構え、撮影こなしてる奴なら機材や設定などアドバイスしてやれる事も多くあるんじゃないかな?
もちろん2ちゃんだけで撮影会の告知してもらっては困るけどねw

32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 14:08:25
撮ってって言った者だけど…

画質は良いに越した事は無いよ
ってかこだわるべき部分じゃないかな
悪かったらせっかく良い画撮れてもムービー作る時に使えないじゃん
ビデオカメラスレ見るなりしてそれなりなカメラとレンズは最低限揃えないと

俺、実はまだ今シーズンどこ行くか決まってないんだ
でも普段は溝の口に居るょw
室内の画なんてショボくて使えないけど魚眼でガッツリ追えば結構見られるもんだ
ちょっとした面白映像とかネタ的なカットには十分耐えうる

まぁとにかくホント最初は撮りまくってみなょ!
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 14:11:47
1日20000円なら十分良い値段だ!
しかも、20人集めるってことは、パークでしょ?
そんな楽な撮影してみたい・・・・

>1よ
とりあえず取り捲れ
あと、金は減るから貯めておけ!
人間力がないと、あの人と撮影はヤダってライダーの中で話がまわるぞ!
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 14:29:22
あーあと大事なのが…
カメラマンになりたいのかムービー製作やりたいのか

プロカメラマン志望ならそーゆートコで下積みからやらなきゃだょね
製作の方なら実践あるのみじゃない?
会社入っちゃうとやりたい事出来ないと思う

最近は素人の趣味がこうじて出来た作品でも売れちゃうくらいだから後はセンス次第!
頑張ってょ!!

それと楽曲提供者が居るのは良いね
上手く行けばお互いプラスになるし
そんでイベント仕掛けてでっかく一山当てる前に倒れない様に業界を底辺から盛り上げてsnowバブルをも1度膨らまそうw
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 14:31:42
高い機材を揃えたほうが良いとの意見が多いけど
まだ素人の1には逆に手に入る範囲の機材で勉強したほうが
良いと思うよ。
所詮、pcで編集すれば画質なんて落ちるんだし、
そこは撮影アングルとか取り方でカバーするほうが勉強になるよ。

>>1は今どんな機材つかってるんだ?
36カメライダー:2005/10/25(火) 16:05:16
>>33
この撮影会が楽と言うあなたは相当しっかりした仕事をするカメラマンさんとお見受けしますがフリーの方ですか?
一人\1000の金額には、もちろん各ライダー別に画を抜いて渡すまでの諸経費も含まれる訳ですがそれでも\20000て金額設定は甘やかせすぎですかね?
もしこの条件が良いと言われるほどの事をされている方でしたら是非撮影をお願いして末永くお付き合いさせて頂きたいのですが、どうにか連絡付きませんかね?
マジで良い(色んな意味で)カメラマンさん探してます。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 22:07:16
マジレスすると料理の上手いカメラマンはよくお呼びがかかる。特に海外。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 22:18:49
>>31
OLのパンティーを剥ぎ取り
まで読んだ
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 12:42:28
伸びねーのは>1の出現頻度が少ないせいだな
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 12:55:19
アロマ企画とかに売り込みにいけばいいと思う
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 15:28:40
どうもフィルマーやってる者です

スノー業界ではまだまだフィルマーの地位が低くて
メーカーなんかも、写真には金出せるけど
映像には出せないって感じです

フォトグラファーの撮ったシークエンスが15万なんて話も聞くけど、
俺の撮った1カットはせいぜい2万円ってどうなってるんだ?
まあ雑誌なんかにもDVD付きはじめて、
これから仕事が増えてきそうな気はするけど

新しくはじめて仕事がもらえるかって言うと、
かなり厳しいと思います。
この業界なんだかんだコネが大きいからね

>1に伝えたいのは、とにかく知り合いのライダーを増やすこと
とりあえず、1シーズン山で暮らしてみて、
できそうか様子見るのもいいかと思います。
421:2005/10/28(金) 20:26:38
しばらく来れなくてすいませんでした。
アレからすぐに仕事終ってから、カメラ買うためにバイトを始めました。
HDR-FX1は高すぎですね・・・周辺機器そろえると約40マソ以上。
その他、編集ソフトなんかにも金がかかるし、年内は仕事、バイトって感じです。

こんな俺のためにたくさんマジなレス頂いていてすごく嬉しいです。
今シーズンは準備期間として仕事しながらゲレに通い、色んな方と知り合いになって
来シーズンは篭ろうか、と思っています。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/29(土) 08:25:07
>>1
神奈川県連のホムペの下の方に

電脳オキナさん

一見の価値あるからぐぐってみて
44すのぼさん ◆UEQ7f51nFc :2005/10/31(月) 22:49:18
>>1
参考になる?
ttp://www.self-ignition.com/
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/01(火) 11:58:22
何度も言ってるだろうが
sarusa様に聞けと
46122:2005/11/01(火) 12:19:54
>>1
まじがんばれよ!
俺若いとき自分のやりたい事するために上京したはいいが
なかなか行動に移せなくて結局都落ち…
中途半端すぎて今でも自分に頭くる。
だから頑張ってる奴みると本気で応援したくなるのよ。

将来への投資が4.50マン程度だったら安いもんじゃね?
親なんか俺にいくらつぎ込んでんだよ…しかも回収不能だし…oTL
47蝶野 ◆kcOraeedO. :2005/11/11(金) 11:46:38
良スレの悪寒!!!
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 17:17:27
>>1
フィルマーとして活動して上で、映像を撮るのがうまいのは当たり前のことです。
ライダーがスノーボードがうまいのと一緒で、フィルマーの役割の一部です。
その他色々とやることが腐るほどありますが、活動する上で一番大切なのは人間関係です。
とくにライダーといかにうまくやっていくかが重要。
ライダーはモノではなく人間なので一人の人間と深くどう関係を築いていくかが大切です。
しかもDVDなどの作品を作るとなれば多くのライダーと付き合うことになります。
すべてのライダーの性格も違うし、求める映像も違います。
例えば自分の考え・意見を伝えるにしてもライダー一人一人の性格を考え言い方も変えていかないといけません。
「スノーボードの映像を撮る」という意識よりも、「スノーボードを通して一人の人間を撮る」意識が必要です。
自分自身にこういった人間性が備わっていれば、自然な形で多くのライダーが自分を必要としてくれます。
いくら撮るのがうまくても、あなたと一緒に生活したり過ごす時間が精神的に快適でなければライダーも必要としてくれません。
フィルマーにもライダーを選ぶ権利はありますが、ライダーもフィルマーを選ぶ権利はあります。

最低限それができなければ、又はできる自信がないならやっても無理です。やめておきましょう。

49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 04:35:36
んで、>1はどーしたんだ?
今シーズンの予定と近況を報告せよ
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 15:04:10

HDR-FX1は買わない方がいいですよ。
ハイビジョンはデータが重すぎて編集が困難です。
最も業務用規模の機材が揃っていれば別ですが・・・。
DV規格で撮るならHDR-FX1よりvx-2100の方をお勧めします。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 00:46:10
うーん
漏れは趣味で一眼レフ担いで滑ることが多いが
(ツレを撮るのにパークでうろちょろしたり風景写真撮ったり)
やぱーり動画とかとってもらいたいんかな?
手持ちのビデオはソニーのTR−3300(ハイエイトだw)

つか、パークとかでしらん人に声かけて撮らしてもらうのってありですか?
漏れは撮るのが楽しいので・・・・
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 11:11:44
>51
スチールでももちろん大歓迎です!
皆なかなか良い画が残らなくて苦労してるんです
撮って貰えるならすごく嬉ですね
普段はどの辺りに居るんですか?
5351:2005/11/20(日) 14:22:29
滋賀(奥伊吹か余呉)〜奥美濃(ダイナ・高鷲・ワッシー) 飛騨(ほうのき)も逝きますyo
ちなみに漏れのはフィルムカメラだからすぐみれないのが欠点・・・
頼まれればお手持ちのカメラ(ムービーでも)預かって撮ったりするかもよ
54名無しさん@ゲレンデいいっぱい。:2005/11/21(月) 23:23:22
>51
ってか、知らない人にこえ掛けられたら引きますけど・・・
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 00:46:13
>>54
そうか・・・やっぱそうだよな。
知り合いのみ撮影にとどめるべきやね。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/01(木) 18:03:32
ジュニアの大会とかで勝手に写真とって親に売る
ていゆうのが昔あった
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 09:56:11
昨日届いたPowder Magazine(たしか2006/1月号だったと思う)に、
プロカメラマンのシチュエーション別装備って特集があったよ。
興味のある人は、洋雑誌コーナーとかで探してみてちょ。
58名無しさん@ゲレンデいいっぱい。:2005/12/13(火) 01:14:25
フィルマ-さんもう登場しないの
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 02:03:16
フィルマーの定理
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 13:38:42
フィルマータ
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 22:38:35
良スレなので保守

>>1は元気かな?
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 19:13:49
.WEAR SWUT メンバー募集

内容 ビデオカメラマン
年齢 関係なし

これからスノー業界で食いたい奴らを募集します!!
ビデオカメラはVX2000で撮ってもらいます。
本気でやりたい奴募集します!!

詳しくは [email protected]まで!!
面接の上採用します!!
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。
はじめまして
とあるビデオプロダクションのものです
本気でやりたいのなら、今カメラマン探してるのでお話してもいいですよ
別にDVXやVXもってなくても、撮影は可能です
肝心なのは、収入が少なくても耐えていけるかです
特に今年はビデオの販売数が全体的に少なく、カメラマンには厳しいです
いかがですか?