もっこりレーシングワンピース 冬本気モード

このエントリーをはてなブックマークに追加
誤爆はいかんな。。。誤爆は
933アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :2006/01/10(火) 21:16:13
>>930
4mmスペーサー、イイ感じならやってみようかな?
つうか反応が敏感じゃなく過敏なんですかあ

やはり左ひざの前十字と外側側副靭帯伸びちゃいました
ドクターストップ1ヶ月・・orz

ぐひゅぐひゅぐふう
ご愁傷さま
笑って無いですよ
ゲラゲラ
アルペンのワンピとショッカーの戦闘員がダブルんですが。。。

週末雪が緩むことを期待!
936アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :2006/01/11(水) 08:56:48
ワンピ黒じゃないですし

ヒィー ヒィー 言ってませんしw

937アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :2006/01/11(水) 08:58:22
靭帯は固定するほどでもないと言われましたよ
それだけでもよかった・・・orz
減らず口叩ける位元気なんだな
良かった 良かった

デラ掛け手を抜くなよ!
939腹 ◆tunerMWAc. :2006/01/11(水) 09:42:51
>>桃兎
嫁の愛車(トゥアレグ)メーターパネル廻りのイルミが消えっぱなしなんだが・・・
外し方おしえれ。自分でヤル
>>936

714 アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ sage 2005/12/02(金) 08:41:29
ヒィ――――――ッッ
[歴史]大穴スキー[伝統] (999) ★温泉近い最高★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1091317195/
941ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/11(水) 10:00:52
>>腹
メーターバイザーはワンウェイのクリップ4箇所程ではまってる(ボルトも4本程あった鴨)
理屈でいうとそこをウェス巻いたマイナスドライバでくりっと押しながら引っ張るとスパンと外れるんだが
結構、力が要るし下手するとツメが折れる
実は漏れの友達のナビ付けを手伝った時に
車速パルス取るのでバイザー外したんだが確かツメが折れた記憶がある
何知らぬ顔でそのままはめたがな
できればデラでやる事をお勧め汁
942腹 ◆tunerMWAc. :2006/01/11(水) 10:25:29
うはwwwおkwww把握

d
ウェスっすか
ビニルテープの使うっすよ。
944る ◆LiA2031rpk :2006/01/11(水) 19:15:38
内張りはがしって1つもっとくと便利っすよ。数百円。
945腹 ◆tunerMWAc. :2006/01/11(水) 19:35:35
ホームセンターに売ってる?
946アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :2006/01/11(水) 21:15:38
カー用品店。

カー用品を豊富に扱っているホームセンターならあるかもしれない。
947腹 ◆tunerMWAc. :2006/01/11(水) 21:20:34
d
948アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :2006/01/11(水) 22:27:49
>>938
なんだかんだ言っても俺のことを心配してくれてるんだなぁ〜

さすがセンタンさんだ!!
949理論派 ◆c4cM4md88g :2006/01/12(木) 07:10:30
そろそろ各地区で予選が始まりますね。
皆さん調子はいかがですか?
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 09:32:32
きいてまちぇん
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 09:35:54
相変わらずのエゴ
952名無しさん@ゲレソデいっぱい。:2006/01/12(木) 14:30:09
>>949

チョーシ イイッスヨー
調子もなにも風邪。。。
インフルエンザかなぁ

それもこれもみんなアルペンが悪い。
954アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :2006/01/13(金) 08:28:46
>>953
乙です
自分が滑れないとなると、他人も巻き込みたくなるものw
ワラ人形の効果が出ましたか(ワラ

でも今週末は気温が上がって山間部でも雨かも・・・
ワックスで悩むより家でゆっくりする方がいいのではないでしょうか(ワラ
無理してでも行きます
サポートに来い。
956アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :2006/01/13(金) 08:43:56
ドクターにデラかけもするなと言われました・・・
役立たず
ぼうりょくうさぎ並w
ぼうりょくうさぎに失礼だったかなぁ。。。
ポン太郎並に訂正
桃介じゃなくポン太郎。
959アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :2006/01/13(金) 08:52:02
わかりました
じゃあ、自宅よりサポートします。

雪崩に巻き込まれないよう安全祈願しておきますw
960アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :2006/01/13(金) 08:56:01
ぐひゅ〜〜
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 23:24:36
よくわからん
962実践派 ◆RC4WCCdFdI :2006/01/14(土) 02:26:21
現地リポート

八方 土砂降り まだ1月なのに・・・
やはり異常気象か・・・
窓の外は雨
雨が降ってる〜♪

気合も全て吹っ飛ぶ天気
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 09:49:00
14・15は雨か?
965実践派 ◆RC4WCCdFdI :2006/01/14(土) 17:50:10
この雨は明け方には雪に変わり、のち晴れるでしょう

春スキーやってるみたいだったよ
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 18:52:13
∩  ∩
(¥゜Д゜) < つぎたててやったぎゃ
♪初心者大歓迎もっこりわんぴーすの話スレ♪
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137232251/
967理論派 ◆c4cM4md88g :2006/01/15(日) 03:52:01
一月の粉雪に、雨が降り、そこに硫安撒いても、表面しか固まらず直ぐに穴が開いてかえって荒れたコースになった。
粉雪が雨で濡れたとしても、硫安は使うべきではなかったのでは思ってるが、皆さんの意見はどうですか?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 07:22:40
きいてまちぇんてば
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 17:53:21
目一杯デラのち硫安だな
全身筋肉痛

旗門入れすぎで振りすぎ!
次の時はSL板使うぞ ごるぁ

僕は転んでも泣かない。
R>21 合わないセットの方が多いよなぁ
つか
板振って入るターンばかり
972実践派 ◆RC4WCCdFdI :2006/01/16(月) 09:43:01
つ△RC4RC

automatic
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 22:19:16
どこの話をしているのやら
何処というか。。。
R24近い板に変えたんですが
結構辛いんだよな
滑りこみ不足だなw
975理論派 ◆c4cM4md88g :2006/01/17(火) 05:14:18
昨シーズン、長男がフルに使った板をチューンして使っているが、軟雪は良かったが、昨夜のアイスバーンはまったく歯がたたなかった。
ベントがなくなり、逆にセンターが低くなっているような感じさもする。(*)
やはり、選手用の2年使用は無理があるのかな。でも、スラロームモデルは、長男がフルに2年使って、明らかにヘタってたが、それでもポイントは上がってたし?
新しい板を使える人がうらやましい。ホントだ。
(*)板をあわせると、センターがくっついて、トップとテールが離れているようだ。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 06:37:15
きいてねーでしゅ
やはり選手用の板の寿命って短いですよね
柔らかいし

オイラの板はフリーで乗ると凄く楽しいのに
ゲートに入ると結構わがままなんですよ
つか練習不足で。。。

こんなときはアルペンをいびって憂さ晴らしが効果的なんだけど
最近見かけないな
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 10:34:18
アルペンは雪降ろしで逝ってしまいますた
979理論派 ◆c4cM4md88g :2006/01/17(火) 18:15:48
>>977
へたった板は駄目なのかな。でも、レースには使えなくともコース整備や雪上の移動の手段としては役に立ちます。
アルペンが何日ぐらいで雪上に復帰できるか。俺が前十字靭帯逝ったときは3週目には滑ってたな、ショートスキーで。
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 00:58:12
>>979
しちゅこいでしゅ。うんこ
オークションで中古の選手用
危険な掛けですな。