4メートルも吹いてたら、危なくて飛べんわ。
漏れは平気
じゃあ漏れも平気
ジャンプ台踏み切った瞬間ハリケーン・カトリーナ号が
飛んできたら世界記録樹立
Place レイク・プラシッド, NY (USA) Discipline HS100
Date 09.10.2005 Category コンチネンタルカップ
Rank Bib FIS Code Name Year Nation Jump 1 Jump 2 Points
1 56 2934 アンデルス・バーダル 1982 NOR 94.5 95.5 251.0
2 58 2036 マルチン・バハレダ 1982 POL 96.0 93.0 250.0
3 51 2812 モルテン・ソレム 1980 NOR 95.0 91.5 244.0
4 53 2035 ヴォイチェフ・スクーピエン 1976 POL 92.0 92.5 239.0
5 49 4215 ジュリアン・ムショル 1986 GER 93.0 90.0 233.5
6 57 3157 クリント・ジョーンズ 1984 USA 93.5 86.5 227.0
>912
もしかしてゲームのこと?
来年の雪印杯はやるんですか?
今年雪印杯やりました?
2ちゃんねら杯
大貴手術したんだね
整形手術?
>>933のつまんない書き込みはおいといて、
近眼って、手術でいつの間に直せるようになったんだ?
>>934 10年ぐらい前から
日本はまだ認可されて5年ぐらい
それなりにリスクもある
失明とかするの?
手術自体は難しくないらしいけど、ヘボ医者とか、
下手すると眼科医じゃない医者がやってたりする
場合もあるので要注意。
包茎手術は屎尿器科医が専門ですか?
今日の記録会の様子
知ってる人、手上げて
今日もやってるの??
どうして外人ジャンパーを帰化させて五輪に臨まないんだろう・・・・
日本が勝っちゃうと、また敵つくることになって
やりにくくなるから
選考会は今日と明日です。
>>940 昨日の練習では、伊藤謙司郎、竹内択あたりがよかったらしい。
若い世代が台頭してますな。
ところでW杯前半で、調子悪いのは入れ替えるって言ってるけど、全替えしないとならなくなるんじゃないかと不安
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 14:49:52
俺大学生なんだが、とうとう札幌世界選手権に逝くための貯金ができたぜ
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 16:03:44
今日の選考会、山田がトップだってぇーっ!?
大貴(1日目7位)は明日上がってきそうだけど、
葛西(11位)、宮平(12位)、船木(14位)はもうダメかな?
伊東大貴、伊藤謙司郎、山田、竹内、東、岡部・・・
トリノ代表は思いもよらないメンバーになるかもしれん・・・
3位4位5位は誰だったんだろうな
何にしても実績無視なら凄い面子になりそうだ
Place 白馬 Discipline HS131
Date 15.10.2005 Category 記録会
(1)山田大起(北野建設)232・6点(1回目121メートル、2回目118・5)
(2)岡部(雪印)232・5
(3)小山内(日大)215・5
(4)桜井(雪印)212・6
(5)伊藤(北海道・下川商高)209・5
(6)竹内(飯山ク)207・6
(7)伊東(土屋ホーム)201・7
(8)一戸(アインズ)201・0
(9)重松(東京美装)199・2
(10)坂野(雪印)193・7
953 :
952:2005/10/15(土) 18:44:08
あ・・・土屋のHPにわかり易いリザルト出てた。
山田は本番ダメポだから辞退しるっ!
やっぱり東、一戸調子いいんだな。1本目いいジャンプしてる。
山田岡部はポイント見る限り
明日やらかさなければほぼ確定か
Wイトウとタク、推薦枠で葛西を予想。
賛成!
いずれにせよ、明日が勝負だね
W杯だと、山田26位、岡部27位くらいのレベルなんだろうな。
あれ?
記録会本戦はやっぱ明日なのかな?
土屋の掲示板見ると・・・
選考会は今日と明日で、明日は何かの大会も兼ねていて
選考対象外の人も多数参加するということでは?
中学生でもW杯に選ばれるのか?
今日の結果は結局関係無いってことですか?
2日間の合計じゃなかったか?
白馬カップは2日もやらんだろう
W杯派遣候補は2日間の通算成績を基に選考される。
しかし、今日は条件にバラつきがあったようにも思える。あくまで結果しか見てないが。
10本位飛ばせてもっと正確な実力を計って欲しい気もする。
>>968 10本も飛ばせたら実力通りの結果になるから選考会の意味無くなるよ
>>969 実力通りでいいじゃん。たまたまラッキーパンチが当たって
それで選ればれるのも面白いけど。
>969
お前おもしろいな