水平面で2軸感覚は内足主導でナンバ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 10:22:58
ポールの中では、エッジング角を深くするために一瞬だけガニることはあるが、
基礎屋みたいにガニったまま山回りすることはない。
エッジング角を深くするからといって、体軸まで内傾させると、次のターンに入るのが遅れる。
谷回りは内向してるけど、山回りで内向しちゃったら、これも次のターンに入るのが遅れる。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 11:19:49
>>952 すごく普通のこと言ってるがSAJじゃダメ出しされるよ
水平面理論が無くなり市野が叩かれようがやってることは同じSAJ

954マジレスくん(まったり):2005/06/04(土) 17:33:02
平川先生は肉眼で骨盤っと股関節が透けて見えるだす。

多分、街を歩く女のコのコンなとこやアンなとこも・・・ウラヤマシイ出す、マジで。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 17:33:31
いやもう変わってきている。
技術選の解説から内足主導の文字がない。
トップだテールだではないスキー全体コントロールの滑りなんて言ってる。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 17:57:43
>927
>要は、横滑りに近い状態になります。問題なのは、
>トップコントロールの谷回りは、この状態が長く続きますと、
>谷回りになりません。

遅レスになるけどこの部分のことだが、確かに説明が悪いが、

ターン始動が遅くなり、とくに問題なるのは、
ターンが間延びしコントロールしていることにならないので、
完成度の高い正確なターンになりません。

と訳すべし
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 18:15:51
>>956
ちがうちがうそんなことを問題にしているのではないのだよ。

>要は、横滑りに近い状態になります。問題なのは、
>トップコントロールの谷回りは、この状態が長く続きますと、
>谷回りになりません。

ここはね、水平面理論が破綻しているポイントなんだよ。
切替でね、この場面では絶対水平面フラットなんだよ。(ターンしてないから)
ここから水平面理論では水平面に対して角付けすればターンが起きなきゃいけないわけ。
で、絶対水平面フラットからマイナス角付けしてもターン始まらないでしょ。
(キョウジュは苦し紛れに横滑りに近い状態とか言ってるが)
雪面に対して角付けされて(斜面に対してフラットを越えて角付けが切り替わって)
はじめてターンが始まるわけでしょ。

水平面に角付けではターンは定義できないって自白してるってことだよ。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 18:43:55
>957
>雪面に対して角付けされて(斜面に対してフラットを越えて角付けが切り替わって)
>はじめてターンが始まるわけでしょ。

雪面に角付けされターンが始まるンじゃ遅いから

“水平面に荷重角付けでターンする”を
→ “ 水平面に荷重角付けでターンするようにする”と書き換えればいい

>水平面に対して角付けすればターンが起きなきゃいけない
→→水平面に対して角付けすればターンを起こさなければならない

水平面に角付けしてもターンしないヤツは必死でターンするように工夫するワケだ
これが水平面理論の良いところだ
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 18:59:08
日本語勉強したほうがいい
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 19:22:27
>>958
つまらん・・・と釣られてやるよ かわいそうだから
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 19:46:24
>>958=>>908
完全勝利だね
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 20:01:01
>水平面」に対してフラットなら斜滑降、
>「サイドカーブの異なる板は、異なる形状で雪面に接することになります。
>これらが、「水平」であるだけで同じ動きをするのは、
>どういう根拠によるものでしょうか?

A、初心者の時に斜滑降するように叩き込まれるから
歩き方を覚えるようなもの

>水平面に荷重角付けでターンする
ターンするようにする・・・・・問題なし、実害無し、OK牧場!!

963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 20:03:48
>>962
908 教祖のフォローご苦労様
教祖の失言も見事にカバー
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 20:53:39
@体幹部(と内脚を結んだライン)は、ターン内側に傾けられる−「内傾」
A体幹部は、落下運動(抵抗)の方向に向けられる−「内向」
Bターン内側のスキーを主に働かせる−「内スキー主導」
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 21:15:46
>>962
148も敵わないほどのバカ
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 21:35:16
>>958=>>908〓962


 .。◎o★o◎。.
 ◇δ☆∧_∧☆∂◇
 ☆。◇(*゜∀゜)◇。☆
 | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
 |・勝利宣言!!|
▼|_______|▼
96739:2005/06/04(土) 21:50:05
>>953
水平面理論が無くなっても確かにやることはあまり変わらないかも。
イチノ理論のためにターン前半過度の内向と過度の内足荷重が蔓延してしまったが
やりすぎは良くないにしても前半の内傾内向は板を走らせるには有効だから。

>>957
俺でもよく分かる解説スバラスイ。

>>958
水平面信者は馬鹿?
あまりにも見事な馬鹿っぷりゆえアンチ水平面派が信者を装って
いかにも水平面信者は馬鹿だって印象づけているとしか考えられないのだが(w
それともスレ主が祭りのためのネタ提供?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 22:04:49
その>>前半の内傾内向 が
“水平面に荷重角付けでターン”を可能にするんだぞ>39

前半の内傾内向によって雪面角付け以前にスキーがターンして
スムーズなターン導入になり板が走った様に感じるんだぞ

これこそ水平面理論“水平面に荷重角付けでターン”だぜ!お解りかな?
96939:2005/06/04(土) 22:27:17
>>968
>雪面角付け以前にスキーがターン

返す言葉が見つからない・・・・・・・・・・
谷回りで角付け以前にスキーがターン・・・・・・・・・
>>957氏、俺馬鹿らしくて死にそう・・・・・・
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 22:43:29
908
148の再来だ!
角付けが切り替わらずに谷まわりに入る!
かつて148も「水平面理論でもない148理論」といわれた時期があったが
まさにその再来!
「水平面理論でもない908理論」
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 22:44:25
14パーから90パーへ
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 22:44:29
教わってばかりじゃなくて、自分の感覚を磨いて自分で考えなさい
>雪面角付け以前にスキーがターン の意義が解るよ
板を走らす為の その壱 なんてね!ガンバ生徒さん
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 22:55:55
>教わってばかりじゃなくて、自分の感覚を磨いて自分で考えなさい
>>雪面角付け以前にスキーがターン の意義が解るよ
>板を走らす為の その壱 なんてね!ガンバ生徒さん

ガンガレ信者!
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 02:36:19
水平面信者って、超緩斜面以外で滑ったことないんだろうな。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 10:23:22
水平面理論は、斜面を水平面と考えるのが前提になってるのじゃないのか?

どうもその辺がごっちゃに語られてるように思えるぞ
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 11:04:39
急斜面ほど、斜面が硬くなればなるほど
>雪面角付け以前にスキーがターン だろ
スキーヤーの軌道に合わせてスキーの向きをかえるだろが

あえてあえて市野的に表現すれば
>水平面に荷重角付けでターンする

雪面に角付けしないとすきーの向きが変わらないし
雪面に角付けするまではほうこうを変えないのかい?
雪面に角付けするまでにスキーの方向を合わせていかないとダメだぜ
スムーズに滑れないしスキーの走りは得られないぞ

前ターンのリバウンドを強く使ってじゃネぇ?
それが心地よくなちゃってない?
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 11:45:12
>>975
げらげら、それじゃスキーにならねーだろ。
元々、スキーにならねー話だってか?
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 11:47:18
>>976
人間がまわすのが自然のエネルギーだってか?
ダメなものをなんとかものにしようとして屁理屈つけても苦しくなるだけ。
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 12:43:36
馬鹿に付き合うのもこれを最後にしたいが・・・

>雪面に角付けするまではほうこうを変えないのかい?
キミのスキーは
角付けが切り替わっていない(逆エッジ)でターン(谷まわり)するんだね。

新オカルト理論=908理論誕生!
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 13:54:06
不自然のエネルギーでスキーは回りますってか?
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 22:05:11
ターン前半の捉えさえもできないヤツの声が一番大きいようだなw
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 22:15:39
908必死w
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 22:17:21
908=2パー1=14パー?
同程度なのは間違いない
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 23:20:54
281と148はどこへ行ったんだ?ニシダの自作自演ばかりでオモシロクないぞ!
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 00:44:50
昇天
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 00:52:54
次スレタイ
【横軸落下】水平面で2軸感覚は内足主導でナンバ【4講演目】
どう?
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 08:54:34
次は
【再検】市野理論【SAJ的釣堀】
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 09:33:31
あの市野っておじさん何者?
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 09:45:54
市野聖治
SAJ専門委員
SAJイグザミナー委員会委員長
SAJ教育本部企画委員長
SAJ教育部担当理事
愛知教育大学 教授

カービングターンの科学 の著者
カービング革命 水平面への角付けから始まる の著者
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 11:41:41
SAJ専門委員だがSAJ理事じゃないよ
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 11:48:41
次スレタイに水平面は入れて欲しい
992988:2005/06/06(月) 11:59:07
>>989
若かりし頃の実績あり?
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 12:00:06
実践はヘタクソだよw教授
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 12:18:09
理論モナ〜
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 12:44:44
もっこりコテハン大活躍w
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 12:55:35
【イチノ】水平面で2軸感覚は内足主導でナンバ【アポーン】だろ
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 12:59:11
文字数大丈夫か?
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 14:45:15
埋まらないねえ
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 14:45:29
うんこっこ?
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 14:45:45
うんこっこ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。