悩みの無いスキーヤーはいません。
春の問題テーマを朝まで語らいましょう。
一人で悩んでいるより、語らってるうちに何かが見つかるかも
しれません。
自分自身の滑りって、実は自分が一番分かってない事が多いんですね。
問題があったら、誰かに打ち明けてみると、思わぬ解決の道が開けるかもしれません。
そっと、打ち明けてみませんか?
変えられる技術は、変える努力をしましょう。
変えられない技術は、そのまま受け入れましょう。
できない技術を嘆いているよりも、
これから出来る事をみんなで一緒に考えましょう。
2 :
は:2005/04/05(火) 18:56:42
2
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 18:59:43
悪雪は内足を使うと危険だよね、転ぶし
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:00:58
悪雪はフルカービングできないからつまらない
春になるとゲレンデに人がいなくなるのはこれの理由
自分の技術も無いのに雪のせいにしてる。
ばっかじゃねーのw
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:04:23
2軸感覚で滑れば楽しい。
>>5 気温が上がった午後のシャビシャビの氷水の上ではすぐ止まってつまらんでのう。
春スキーは雪が締まっている午前中で上がって昼はビールと焼き肉、
ひと風呂浴びて酔いを醒ましてアディオス、ってパターンじゃない?
やせがまんはダメダメ。
板をフラットにしていると足元取られやすいよね。
エッジングしている状態を保つように心がければ、そうそうこけないよ。
それはそうと、腐れ雪にA社のメトロン、めちゃ良いよ。
スキー限定なのか
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:23:44
悪雪で逆エッジやって頭を強打、30分くらい意識が混濁した経験あり
ボードはあれ以来やってません
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:24:28
>>7 板をフラットというか横向けるとまずいということじゃない?
メトロンかうあなたは金持ち。
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:25:23
内足をあげればよろし
>>8 ボダは春の湿り雪好きな人も多いでしょ
パークで積極的になれるしね
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:29:28
バシャバシャ雪は、ズラシを少なめに入れてで、細目のシュプールで行くがヨロシ
引っかからないし、足も疲れない。
上越出身の俺は、春の雪は悪雪どころか滑りやすくて仕方ない。
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:31:22
それはそうと、腐れ雪ってワックスが雪面の汚れを吸着してすぐ滑らなくならない?
ウエス持参でまめに汚れを落とすしかないのかな?
それとも、あらかじめ厚塗りしておいて、スクレーパー持参で削り落とすか
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:35:27
ワックスが雪面の汚れを吸着?初めて聞いた
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:36:13
>13
>ズラシを少なめに入れてで、細目のシュプールで行くがヨロシ
斜面がきついとできないのでは?
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 20:09:30
悪雪はどのあたりがおすすめ?
外足派
↑
1.常に外足100%が理想
2.ターン始動期は内足を多少使うのもありだが、基本は外足100%
3.外足でターン始動、仕上げで内足に荷重分散
4.ターン始動期は内足も使うが中盤からは両足、後半は外足
5.切り換え両足、後半は外足
6.ターン始動期は内足も使うが中盤からは両足
7.ターン始動期は内足100%、中盤からは両足、後半は外足100%
8.ターン始動期から外足を使う場合もあるが、基本は内足から両足
9.ターン始動期は内足100%が理想で中盤からは両足
10.常に内足100%が理想
↓
内足派
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 20:12:12
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 20:19:27
>>15 春の腐れ雪でよく経験するのだが、
ホットワックスビシッとかけてるのに、滑ってるとそのうちすぐ止まってしまう。
ワックスが落ちたのかと思ってソールを触ってみると充分残ってる(春向け厚塗り仕様)。
スクレーパーで一層落としてみたらまた元のように滑るようになるけどリフト二本くらいでまた滑らなくなる。
削り落としたワックス屑が黒く汚れていたから、土ぼこり混じりのシーズン最後の雪だったからかな、と思っている。
>19
ソールをクレンザーでコスリながら滑ってるようなもんだから、
滑り悪くて当然。
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 21:05:37
>>19 それってなんだろうね?詳しい内容が知りたい。
その厚塗りが悪いという事はないんでしょうかね?
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 21:07:46
厚塗りか最初からワックスをかけて徹底的にスクレイパーでかきとる
のとどっちがいいのだろう?
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 21:10:27
悪雪にはかかと支点のトップコントロール最強
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 21:24:28
>>22 厚塗りしても徹底スクレープ・ブラシ仕上げでも、結局砂ぼこりで滑らなくなる。
どうせ滑らないなら、厚塗りのほうが板の保護になってよろしい。
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 21:27:19
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 21:28:34
やっぱnotwaxしかないのか・・・・
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 22:24:40
テレホン人生相談
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 01:09:38
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 18:11:17
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 18:14:43
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 18:52:57
直滑降が抵抗になるから
いつもどっちかのエッジに乗っています
言ってみれば、カービングの連続ターンが出来れば
思ったよりも抵抗無く滑れるよ。
なんかアタマ悪そう
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 22:21:01
>>24厚塗りのほうが板の保護
絶対駄目!ゴミがへばりついてゼンゼン滑りません
春はカスカスの方がまだ良いよ
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 23:34:12
>>33 銀パラのマニュアルには厚く塗れって書いてあるけど
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 00:01:25
銀パラは溶かしてはけ塗りじゃよ
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 18:56:18
a
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 21:37:08
腐れ雪で小回りしていると板を横にずらしていけない
だから振り幅の狭いすべりになり迫力がない
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 22:18:18
ずらさなければ良いんでないの?
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 23:11:32
このスレ駄目っぽいね
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 00:27:23
いまどき銀パラ・・・カス
たいしてスピードが出ないので直滑降を楽しむ
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 00:42:17
舟上骨,立方骨使えば
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 17:50:21
銀パラをバカにすんなゴルァ
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 18:02:58
切り替えで上体を上方向へ伸ばすといいんでは?
エアターンもいれて。
滑れないやつはスピードが遅い。
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 18:13:53
スキーを縦に滑らす
>>14 某チューンショップHPに
灯油をしみこませたハンカチを密閉容器にいれ,
持ち歩き,汚れた滑走面をかるく1拭きで
すごくよくなるとかいてありすた。
明日ためすてみます。
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 18:44:22
すべてエアターン最強
一拭きってのがポイントですよ
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 19:39:01
>>46 メニメニサンクス!
オレも試してみる!
とりあえずは火気厳禁で。
>>46 ケーブルカーが火災になるから、止めとけ。
>>14 緩斜面には逝かない。
急斜面だけ滑る。
>>37 横にずらすことと振り幅が広いことと迫力があることの
相関関係がよく判らん?
抵抗が大きい分、落差を増やして対抗するじゃだめなの?
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 17:44:50
913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 10:22:48
春スキーで午後とかに緩くなったうえボコボコになった緩斜面で
カービングの大回りで降りると内足が雪に足を取られてバランスを崩しそうになります。緩斜面だからと言って嘗めていたわけではありませんが・・・
両足に加重かければいいんでしょうかね?
それともこんな状態でカービング大回り
なんて間違ってますかね?
雪も重かったし、そこの斜面を滑るのがかなり億劫でした。 滑走日数は40日くらいですが、春スキーは
初めてでした。
914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 11:25:43
>>913 それってカービングになってないから内足とられるんちゃう?
917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 13:04:38
>>913 弧が細ければ雪が重くても引っかかったりしない。
914が言う通りカービングができていないんだと思う。
たぶん
>>913は外足はあるていどキレるものの、内足がずれていて、しかも
シェーレンしたりして外足と平行ではない。
まず両足の同時操作をきちんとできるようになることだ。
919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 17:40:48
>>917 馬鹿ですか?何語っているのですか?偉そうに。カッコ悪すぎます。
弧が細いというのはそれだけエッジ角度があるということです。
要するに板を体から遠くで回っていること。
春の雪は板を体の真下でなるべく操作することです。
内足はやや上げ気味に操作しましょう。
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 21:37:12
悪雪って体重のある人間なら比較的 楽に滑ることができると思うんだよね・・・。
俺は50kgしかないのだが、まわりの先輩は7,80kgのゴツイ人ばかり。
なんつーかでかい人と一緒に滑ると俺、推進力ねーな・・・と思うわけです。
技術力は抜きにしてスキーの場合、体重差とかそこんとこどうなの?
>>53 あー。そういえば漏れ悪雪でもぶっとばすわ。
体重軽い人は危ないからおすすめできないってことか。
納得。
ツレの、体が細い香具師が
春はいつもゆっくり降りてくる謎が解けた。
55 :
ふ:2005/04/12(火) 08:52:46
DD
雪に良いも悪いもない。
それは単なるお前らの主観だ。
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 08:59:05
みーじゅーくーもーのーめー
58 :
46:2005/04/12(火) 18:16:53
>>46 9日に横手いったんですが,雪もわりときれいで
一吹き前後での差わかりませんでしたっていうか,
フカなくても結構すべったので他の方で試した方おせーて。
ちなみに容器は50ccくらいの円筒形密閉プラスチック容器で
もれませんですた。
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 21:13:25
あげ
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 10:58:47
HOTWAXかけてキチット仕上げる
ゲレンデに着いたらnotWAXを塗布
昼飯や休憩の時にティッシュタイプのnotWAXを塗布
これが今までの経験上一番良く滑るな。
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 11:42:10
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 13:17:12
腕が悪いから聞いているので、やさしくおしえてください
この時期のコブのすべり方教えてください
この前行った時足とられまくって、にっちもさっちもいきませんでした
62よコブ初級スレに行きなさい
コブはひたすら滑って転ん(ry
ま、春の雪は、温度が高くてもその実は硬く、ソールが白くなっちゃう
しからば、ワックスも硬めを配合するとよろし
湿度が高い雪のときはフッ素配合を
雪が汚れているときは、黒ワックス
それぞれ、1:1:1でどうだろう?
それが基本だ
ま、そのうえで滑らなくなったらノットを加えつつ
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/20(水) 17:39:28
雪が悪いから滑れないと言う奴は要するにファッション&かっこつけ君
だと思う。板を横に向け、下半身での吸収動作ができない。
そんな奴はヒザが曲がってなくて棒立ちで滑ってる奴ら。
ボードもスキーも同じ。自分がヘタクソのくせに雪のせいにする奴は
さっさと山下りろよ。所かまわず座り込んでいて迷惑。
やる気がないなら帰れ
春SKIはいつもワックスなしで滑ってる。
引っ掛からなくていいyo
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 18:55:31
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 19:59:04
悪 霊 の 祟 り 方
に一瞬見えた
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 20:01:25
↑見えないって。でもワロタ
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 20:26:30
鉛をしこたま板にくっつけて滑ってみろ 超ラクチン・・・
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 22:23:59
4月に入ってから急斜面でズラシの小回りができなくなった…
かといってカービング系も力を入れると板がたわむ代わりに足下が崩れる感じでできなくなった…
この時期までスキーをするのははじめてなんですが、何かいい方法ありますかね。
硬めの板とプレート付きのビンディングって春の雪と相性が悪いのかなと思ったりしてます。
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 22:26:34
>>72 この時期に有効なのはパワー。
ハイシーズンで適当なことしてたらうまくいかない。
この時期にうまく滑れる香具師が本当にうまい香具師だ。
74 :
72:2005/04/21(木) 22:26:36
朝方は今でも調子がいいんですよ。
昼過ぎになると別人の滑りになりまつ。
良いアドバイスいただけたらと思います。
>72
緩い雪質でカー便具すると危ないよ
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 22:40:18
>>74 漏れもそんなもんだよw無理すると疲れるだけ。
午後はシュプールでレールが出来ちゃうんだよね。ひっかかるし
まあ通常はベンディングで滑るのがいいんだろうけど。
77 :
72:2005/04/21(木) 22:42:04
>>73 パワーですか、用具に自力がついて行っていないのかな。
反省しますた。
>>75 試してコケましたw
78 :
72:2005/04/21(木) 22:48:47
>>76 皆様やはりそうですか。ちょっと安心しますた。
ちなみに最近の自分のパターン。
朝、「漏れうまいよー」
昼、「初心者プロ様のお通りだぞー」
夕方「やっぱ漏れそこそこ滑れるじゃん」
みたいな感じ。
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 22:49:02
重い雪でもうまくズラシが入れられる力が必要だよね。
シーズン通して滑ってるならその力もあるでしょう。
ちと疲れるけど。
80 :
72:2005/04/21(木) 22:52:34
>>79 思いきり踵に力を入れてズラスのもありですかね。
疲れそうだいちいちリカバーが大変そうだけど試してみます。
それがパワーということかもしれませんね。
おれはこの時期の雪が大好きだ。
ザク雪は俺的には簡単な部類に入るな。
真冬のカチカチ、ピカピカの方が3倍くらい難しいとおもうぞ。
82 :
72:2005/04/21(木) 23:14:23
>>81 うっそー。
アイスバーンの方が100倍くらいやさしいし、楽しいと思うぞ。
83 :
81:2005/04/21(木) 23:18:39
>>82 まーアイスバーンにもいろいろ有るし、
ずるずる横ずれになってもOKならそうかもね。
俺はザラ雪派だな。
膝に負担はかかるけど、この雪のほうが楽しい。
アイスバーンはNZの硬い氷を数年経験してるから苦手ではないけど、
それでも春雪が楽しい。あったかいしね。
85 :
72:2005/04/21(木) 23:21:47
>>83 横ずれしないアイスバーンでし。
外足のパワーと適切な内向でし。
決まるととても気持がいいよ。
>>85 もしきみが言葉通りの滑りならザラ雪はさらに簡単だしスキーはバンバン走るはずじゃー
87 :
72:2005/04/21(木) 23:25:34
>>84 あったかいのはいいけど日焼けしすぎ。
今日、かぐらで見た人は真っ黒くろすけ君ばかりでした。
漏れも…鬱
>>72 >力を入れると板がたわむ代わりに足下が崩れる感じでできなくなった…
おれが思うにゆっくり踏むといいらしいぞ、有名な先生が昔言ってた。
固い板でも上手くしなるらしい、、、
89 :
72:2005/04/21(木) 23:30:04
>>86 ザラ雪もそれでいいんすか?
凹凸やモサ雪があるから全然それではダメっぽいが。
90 :
72:2005/04/21(木) 23:31:50
>>88 ゆっくり踏むですね。
今度それでカンガってみます。
>>72 もう一つ先生が言うには、かかとで踏む事だそうな。
トップが潜る云々ではなく抵抗にとても強くなるんだと。
でこぼこやモサ雪を蹴散らせるらしい。
92 :
72:2005/04/21(木) 23:36:32
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 23:45:46
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 04:13:56
>>72 >急斜面でズラシの小回りができなくなった
板を横に向けるから抵抗をもろに受けて切り返せない
多少弧が大きくなってもいいので板を縦にして回す意識を持とう
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 04:16:41
この時期スキーを縦方向に使える人と使えない人に差が出る。
ターンの前半に板を横方向へ振り出してしまうとターンをスムーズに
行えない。板を縦方向に使えるようにしよう。
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 09:30:07
だから、悪雪ってなんだよ。
そんなものは存在しない。
存在するとしたら、「多くの人が滑り難いと感じる雪」だ。
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 09:41:17
>>96 板を回す意識があなたの滑りをだめにします。
悪雪での板を回す意識があるあなたは上手く滑れませんね。
99 :
96:2005/04/22(金) 10:36:31
どんな雪でも、それなりに楽しい。
っていうか、この時期の方が滑る回数多いし。
>>99 たのしいよな、おれもそう思うぞ
しかもこの時期の方が寒くないし。
>>72 >>4月に入ってから急斜面でズラシの小回りができなくなった…
>>かといってカービング系も力を入れると板がたわむ代わりに足下が
>>崩れる感じでできなくなった…
この時期にズラシやカービングを区別しても意味ないと思うけど、
回し込む角度をへらして見ることをお薦め。
今まで60°ぐらい回していたと思うなら30°ぐらいに、
30°ぐらい回していたと思うなら15°ぐらいにする意識で
いいと思う。
抵抗が大きいからスピードコントロールに支障はないはず。
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 19:02:30
ザナデゥウ
ぐさぐさの雪は、角付けが少ないと上手くいかないわな
ずらすたって、それじゃ無理
角付けは強くしなきゃ
踏んでも、雪が崩れてずれるから、ずらすってよりエッジはきっちりと入れたうえで
踏んでずらす、ひねくってずらすカンジかな
ひねって、ぽよーんと反動を使うと切り替えやすい
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 22:02:05
この時期は絶対コブの練習をするべきだ。来シーズンのために。
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 22:12:40
>>104 そうそうザクザク雪のコブの方が練習しやすいよね。
そんなにスピードも出ないし。
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/23(土) 17:21:08
板を横に向ける奴は人生の敗北者
乙。
敗北者でっす。
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/21(土) 14:20:27
保守
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/24(火) 20:12:31
よーは。脚力と技術ないひと春きちゃだめ。
日向ぼっこしてなさい。気持ちいいよ。
111 :
は:2005/05/25(水) 06:49:42
111
新雪もコブもグサグサもビチョビチョも全部滑るから楽しいしうまくなるんじゃねーか!
スキー技術においては、雪の抵抗は3つ
・摩擦抵抗
→μNってやつだ。μが雪質とかワックスとか滑走面で変化。雪に水分が多くなると大きくなる。
・除雪抵抗
→mg でいいかな。要は板が跳ね飛ばす雪のエネルギー。当然春雪などでは大きくなる。アイスバーンでは小さくなる。
・圧雪抵抗
→雪が圧縮(密度変化)することにより発生(逃げる)するエネルギー。新雪・深雪を滑る時めっちゃでかい。アイスバーンでは小さくなる。
悪雪ってのは、 板に対する抵抗が多い=滑りにくい(疲れやすい) となる訳だ。
早い話、これが苦手と言うのであれば、
・人間側の運動が効率的ではない。
・抵抗を受け止める運動に必要な筋力が足りない。
と言う事だっ
練習としては
「板をしっかり踏む事!」
「筋トレ!」
ですよ。
もし、悪雪滑るのが苦手だった人がある程度滑れるようになったら、
良雪で、悪雪のつもりでしっかりと踏んで滑って見てください。
アホみたいなくっきりしたレールがシュプールに残るようになりますよ。
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/26(日) 21:40:28
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/22(金) 19:26:14
昨シーズンに掴んだ滑り方を一つ・・・
板はTOPを押さえておけば曲がる。
確かに良雪ではかなり良い感じで滑ることができ、
「これだ!!」と思うこともできた。
が、春の悪雪のような状況だと、
TOPを押さえるだけだと雪に突き刺さり大転倒は確実・・・
そこで考えたのが、板の前を押さえながら重心は踵気味。
これで雪面には刺さらず、しかも(気分は)鋭いターンを描けました。
>115
こんなイメージで良いんですかね?
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/22(金) 20:45:16
おい、それえらい疲れねえか?
色々なやり方があると思うけど、
今やっている方法だとそんなには疲れないかなぁ・・・
GWの八方では大丈夫だったよ。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/18(木) 20:42:52
この時期は「滑り方」関連の板は伸びないね。
で、age。
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/19(金) 02:15:03
悪雪ならまかせとけ
パンチョ
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/13(火) 08:29:04
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/13(火) 09:24:48
悪雪のパンチョって、1960年代半ば〜後半のデモの佐藤氏のこと?
確か、熊の湯ホテルの社長だった人。
123 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/13(火) 12:10:03
ピンポン
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 18:08:41
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 16:43:39
そもそもなぜ販売終了になったのかな?
127 :
スキーヤー:2005/11/23(水) 17:52:21
悪雪のパンチョ 佐藤勝俊
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 17:52:22
カービングヴァカには滑る事が出来ない。
悪雪、深雪、コブ斜面。
スキーの醍醐味の半分も味わってない。
もちろんレールやパークで遊ぶ事もしないし、
技術の幅が狭いのでバックカントリーにも
連れて行けない。
SAJの大罪。
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 00:41:32
熊の湯
132 :
名無しさん@ゲレンデいいっぱい。:2005/12/17(土) 02:07:56
ふかふか
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 13:19:13
オープン
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 00:18:12
ここで語ってる悪雪はゲレンデ内の事?
オフピステのことではなさそうだが。
まあしばらくパウダーで遊ぶか。
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 00:26:04
春のビシャ雪にはガラコワイパーがおすすめ!
スレ違いのアホ
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 00:54:32
お前に言ってるのではない
ガラコはガラコスレに池
139 :
No Name:2005/12/20(火) 01:03:07
サンクラストは未だに巧く滑れた気がしない
表面凍って中フカフカ なんていうんだっけ?
あいつも難敵
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 01:49:56
ネタにマジレスしてるアホwwwwww
141 :
135:2005/12/20(火) 02:20:18
ネタじゃなくて理論的には雨を撥いてくれるガラコワイパーは水分を多く含んでいる春先の雪にはとても良いという話。
>135 >141
ネタじゃねぇ、勘違い厨ウゼェ。
もうだいぶ昔に外出だし、一々ここで言うまでもねぇの。
そんなのは数十メートルで取れて終わりだって。
>>139 そう、あれあれ 饅頭じゃないし羊羹でもないし
ハーゲンダッツでもないし宇治金時でもないし なんだっけ
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 10:07:22
>>139 もなかっていうんだよ。
さらに言うと、メルトフリーズクラスト、ウィンドクラストもあるぞ。
145 :
空気嫁:2005/12/20(火) 10:53:14
はぁ、も少しボケにつきあってもらいたかったのに…
143の名前にカーソル移動してみれ
146 :
144:2005/12/20(火) 13:14:36
>>145 スマン
ボケとはわかってたが、誰かバレバレのツッコミしといたほうが
いいかと思った
147 :
ピンキーバニー:2005/12/20(火) 13:18:40
クラストを大回れるヤシは漏れを弟子に汁
148 :
145:2005/12/20(火) 13:25:27
はは、謝られると恐縮しちゃうな
モナカは本当に難儀、ジャンプターンが苦手でいつも念力で曲げてる。
サンクラストの表面をうすく削って滑るのは楽しいね。
メルトフリーズクラストってのは?
149 :
146:2005/12/20(火) 21:12:15
>>145 クラストは積極的に割って滑れ、と本に書いてあるけど、漏れに
はちと無理。
サンクラスト:斜面の陽が当たるところだけに形成する薄い氷板。
表面ザラリ。
レインクラスト:弱い降雨の後に表面が凍る薄い氷板。表面ツルリ。
斜面の向きに関係なく広く形成。
ウィンドクラスト:尾根などの吹き溜まり。細かな雪で形成。固い。
メルトフリーズクラスト:気温の上昇で一旦溶けた雪が気温低下で
再度凍ったもの。斜面の向きあまり関係なし。春に
ザラメの表面がモナカになっている状況を参考に。
シーズン初めでも次の降雪までの間に気温上昇があ
れば形成。
間違いがあったら誰か訂正よろしく。
今年4月奥志賀で斜面が再凍結して顔から突っ込み唇切った...orz
150 :
145:2005/12/21(水) 01:32:36
>>146 tnx
クラストは練習しようにも場がなかなかないからねぇ
シュカブラなんてあったら最低 ハの字で通過です
ところでザラメとかの春のザク雪が苦手といっている皆様(スキー)
深雪滑れるとザク雪はなんでもなくなるよ
今のうちに練習してみて
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 23:29:13
クラスト滑りの名手といえばラークの校長でしょう。
152 :
全国的に大雪:2005/12/24(土) 13:37:48
勲さんだすけ。
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 20:14:58
とりあえず今はパウダー食いまくろうぜ!
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 23:06:40
シーズン始めの今はクラストよりもパウダーだね。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/31(土) 09:21:34
パウダーを「食う」と言うが、「食う」と言い始めた語源は何だろう。
スキーを食に例えたのかな?
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 16:13:32
スキーは食欲に例えられるな
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 21:02:23
パウダーは「食う」より「潜る」
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 18:01:05
悪雪に話題を戻せ
きれいなパウダーにシュプールがついていく様は、
草地が虫に喰われていくように見える。
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 22:03:18
悪雪といえば、年末年始の狭山の雪。重くて凹凸多し、転倒者多数。
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 21:17:54
苗場で雪崩。これも悪雪の一形態か…。
デブリは十分悪雪だわな
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 11:09:42
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 22:20:57
ワッフルというのは、雪乞いの掛け声でつか?
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 22:27:50
悪雪の対義語は由井正雪で良いですか?
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 20:34:14
三連休のスキー、どうでつたか?
167 :
名無しさん@ゲレンデいいっぱい。:2006/01/11(水) 03:46:46
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
164 :
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 18:15:56
>>155 パウダーの斜面を食う・・・のではなく
スキートップが巻き上げたパウダーが顔に飛んできて口に入る
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 13:28:49
∧ ∧ ゛゛∧_∧゛ ゛゛∧_∧
( ・∀・) __゛゛<丶`∀´> __゛,(,, ´∀`)
::::::: / `つつ \\゛(q )p ゙ \\゛(q )p ミンナデナカヨク♪
:::::: ( ) ,`::::: \乂| ) ),,| \乂| ) ),,|
:::::::: ,) )__)/:::::: ピュー Φ_)__),,,,Φ Φ_)__),,,,Φ
::::/(__ ) ./::::: \\\ \\\
(______,ノ::: \刧凵@ \刧
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 09:20:11
14・15どこへ行きまつか?
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 22:25:47
どこも行けず。14東京は大雨。
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 22:51:14
悪雪の時は内足ターンに切り替えて滑ってみたら
外足より回りやすくていいわ。去年まで引っかかっていたのが
うそみたいに、滑れて悪雪も面白くなってきたよ
>>172 それはどんな雪質の悪雪? ずれない雪でも有効?
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 23:42:18
>173
ずれない時の雪にはかなり有効だよ
一度ためしてみて
175 :
173:2006/01/17(火) 23:55:44
よっしゃ、今度ためしてみよ。
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 13:56:39
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:20:10
173-175
盛り上がらないからと言って嘘は書くな
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:08:09
都内も悪雪
いや別に俺はほんまかいなと質問してみただけでうそつきではないのだが…
177の考える滑りってどうやるのよ、いってみ
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 23:12:36
∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 17:49:55
悪雪の荷重とスタンス幅ってどうするのがいいんよ?
外脚荷重+ナチュラルスタンスという整地と同じ滑り方で悪雪滑ると
左右のスキーがバラけて股裂きになりやすい。
コブみたいに同調両脚荷重+閉脚スタンスにすると
股裂きにはならないが
ずれたりずれなかったりでバランスくずしてこけやすい。
ナチュラルスタンス+同調両脚荷重が理想な気もするけど
回旋しずらいしなぁ。
どーしたらいいんよ。
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 20:16:18
両足そろえて、上下運動だけでスキーを操作すると思う。
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 19:39:12
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 06:01:48
股裂けは板に乗れてないから。
あと183の言う通りエッジじゃなくて面に乗ることを覚えて下さい。
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 21:12:45
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 21:13:52
参加条件:1人で来るのが最低条件。他条件なし。男女で2人できたら
全員からボコられます。初級者も安心。女の子もおじさんも歓迎。
−予定−
1.9:30頃に上記の場所に集合。
(1分も遅れるな。ここで「2chの方ですか?と聞くと良い」)
2.全員で黒菱第2クワッド→アルペンクワッド→グラードクワッドにて山頂へ
3.リーゼングラードを軽く2本ほど滑ってから解散
4.その後はしばらくフリータイム
八方池山荘にて飯を喰うもよし、黒菱・兎平のコブを喰うのもよし
5.14:00にアルペンクワッド降りて右のcafe前に無事である事を確認する為に集合&解散。
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 23:33:14
悪雪は,閉脚で(特にももの間に何かを挟みながら滑る感覚で),
2枚のスキーを1枚の板のような感覚ですべる.
エッジをたてない面でなでるように.そうすると面白く滑れるよ.
まぁ,4月以降の雪をがんがん滑るとうまくなるよー.
厳冬期の雪とはまた違ったおもしろさがあるしね・・・.
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 21:28:26
八方ヒトリスト企画の結果報告キボーン
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/16(木) 20:52:06
土日で山へ行ってきたが、
テレマークターン < アルペンターン < プルークボーゲン
< 斜滑降 & キックターン と確信した。
それほどなす術なしの悪雪のオンパレードだった。トホホ
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 17:32:11
蹴散らしながらすべるのももうすぐだな
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 22:01:20
きょうの長野の飯縄高原はチョーべた雪の新雪。重くて死にそうだた。
ベンディングでようやく曲げられたヨ。でも、疲れた。けがする前に
撤退下。
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 09:58:21
悪雪は、スタンス広めで傾けすぎず板の面で滑るべし
板の間に第3の足を出してバランスをとるべし
テールジャンプしたら楽に滑れました。
コツは軽くジャンプする事。
思いっきりすると逆に疲れましたから
>>193 第三の足がエッジでスパッと切れそうで怖い。
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 04:49:44
悪雪は無理に板を回さないようにしてる。
普段以上にターンの前半に気を遣って板が下を向くまで我慢。
悪雪だからと言ってがんばらないようにする意識。
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 10:10:48
悪雪の悪説
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 18:36:06
>>193 広め。。。。。なんですか?本気でいってるのか?
200
>>196 そうだな。回さずに下に向けて押さえる。
201 :
は:2006/03/15(水) 09:20:52
200
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 10:13:36
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 09:23:01
この時期の狭山は悪雪練習になるぞ!
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 15:34:10
今、帰宅したところ。きょうのコンディションは最悪、途中で急ブレーキが
かかるような感じ。けがするかとおもた。ホットワックスちゃんとしてても
もうだめぽ。
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 15:56:19
ワックスのせいですかぁ・・
ちょっと質問。
悪雪とまったく関係ないわけじゃないんだけど、
滑走中のスキー板への荷重ポイントはどの部分をイメージしてる?
たまたまイントラに習う機会が多かったんだけど、やっぱり人それぞれイメージが違うんだよね。
自分の中でそれなりに消化して、必要な部分だけを抜き出してイメージしてるんだけど、
この板の人たちのイメージを聞いてみようかな?と思いまして・・・
ちなみにイントラが言ってた事を書くと
1人目…常に前を意識する。タングを常に押す。
2人目…カカトに荷重。ブーツのタングにはまったく触れないイメージ。
どっちの言ってる事もわかるんで、その中で良い所だけを抜き出してイメージしてます。
皆さん、どうでしょうか?
ターン導入は親指より、すぐに真ん中。
>207
>ターン導入は親指より、すぐに真ん中。
うーん、やっぱりそうですよね。
で、すぐに真ん中へ荷重ポイントを移動した後、
山回りで板を走らせるのはどんなイメージですか?
わたしは、フォールラインを向くにしたがって荷重ポイントを徐々にうしろへ移動させ、
山回りは板の動きを止めないように抜いていく。(←完全なベンディングではない)
です。
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 17:01:15
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 17:19:55
マジレス
ブーツとインソールに金を掛ける
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 18:58:05
私第三の足ないんだけどどうしたらいいですか?
第三の足って男性しかないものですよね?
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 19:24:24
>>206 1人目…小賀坂乗り
2人目…サロ・K2乗り
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 19:40:55
理屈はよく解らないけど朝の硬いバ−ンもシャ−ベットも楽しく滑れるからオッケ。
ちょい奮発して高いワックス塗ったらよく滑ったよ。
214 :
206:2006/03/27(月) 21:34:53
>212
>1人目…小賀坂乗り
>2人目…サロ・K2乗り
一人目は正解です。
二人目はアトでした。
サロ乗りは後ろ何ですかね?
自分はサロ乗りですが、良い悪いは別にして、
サロはどこを踏んでも、もしくは左右に重心を移動するだけで
曲がる雰囲気がありません?
215 :
212:2006/04/08(土) 18:24:35
前乗りは他に ディナ フィッシャー ハート
踵乗りは アトも可成り 他には ブリ フォルクル ノルデカ
踵乗りの板はトップを意識したり食いつかせようと考えないで
板が行こうとするのを妨げ無い様にして乗る
こう言うと曲がらなさそうだが
踵に体重を乗せれば板は効率よくたわむ
意識をつま先側に持っていくのは力のロス
こんな風に意識してる
>>215 ぉぉ。なんか納得した
今までフィッシャーでタンに意識して滑ってたんですが
最近k2に変えてそのままだと前につんのめる感覚があったので
かかと土踏まず辺りに意識したらいい感じになりました。
なんか変な癖ついちゃってるのかもと思ってたけど
そんなもんなんですね。。
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/09(日) 23:45:52
>214
俺はアト乗りだけど二人目と同じだな
ロシはどうなの??(´・ω・`)
219 :
206:2006/04/18(火) 23:17:13
悪雪のサロの乗り方がわかった・・・
後ろ気味のほうが、ターン後半で板が詰まらなくて良かった気がした。
正直なところ、これで良いのか迷ってます。
アドバイスをお願いします。
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:2006/04/21(金) 02:48:42
昨日の大雨で益々悪雪になったぞ
悪雪でもかっこよく滑れる香具師、尊敬するだぎゃ
たしかに
最後まで粘って悪雪で練習する人は上達するね
223 :
は阻止対策本部:2006/04/21(金) 09:37:22
222
224 :
212:2006/04/21(金) 12:39:25
ターンの前半でつま先より/後半で踵よりと
意識する位置が前後に移動するのが前乗りの板だと思う
身体を前に倒して母子指球に乗ったままはあり得ないが
ターンの導入をつま先で作ってしまうのでそう感じるのではないかと
逆にくるぶしの真下/土踏まずの後端に足裏感覚を集中して
センターのたわみで曲がる板が踵乗りの板ではないかと思う
そんな板のトップに荷重したら回り込みすぎるのではないかと
ロシもゼニスになってそうでも無くなったが
オーバーサイズ出始めは前よりだったと思う
サロのDEMO10パイロット3Vに乗ると最初はトップから回り込むけど
その内トップテールの張り出しが邪魔に感じられてきた
引っかかるので余計前後に動いていたのが原因だと思ったので
トップを浮かせ気味に乗ってみたらなんて楽な板かと
踵乗りの板のメリットとして板の前後差が出来にくい
乗る位置がいつも決まっているからではないだろか
225 :
206:2006/05/05(金) 21:55:47
212さんの言ってる事を意識しながら、ざぶざぶ雪を滑ってきました。
>トップを浮かせ気味に乗ってみたらなんて楽な板かと
確かにおっしゃる通り!!
今まで持っていた感覚より一段と楽でした。
この感覚を忘れないようにイメトレと
『マル秘メモ』に書いておくことにします。
今シーズンは長かった・・・
See you next season!!
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/09(火) 09:12:34
>>215 なかなかわかり易いメーカー分けですね。
アト乗りですが、試乗会で、いい感じだったメーカーが
踵乗りのメーカーばかりだったので自分のスタイルがわかった。
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/09(火) 23:11:28
>>227 たしかに、アトミックは踵に乗るとキレるよなー。
俺的には、前乗りなんだけど、アトミックが好き(T_T
229 :
212:2006/05/10(水) 01:02:29
中高年になって反射神経が落ちてきて踵乗りに成るスキーヤーが居ます
それとインラインとかスキボもセンターバランスと言って踵を意識します
つま先に乗ると膝が前に出るような気がします
年齢や怪我で膝に故障があると膝はなるべく前に出したくないです
そういう場合膝が前に出ていると体重を乗せにくかったり遅れたりするみたいです
実はこのオフシーズンはラテラルサイトレーナーでリハビリだったりします
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/28(日) 02:03:06
バーベルスクワットやランニングではつま先荷重というのはまず考えられません。
膝が不安定になり怪我をしやすくなります。強い負荷に耐えるには踵荷重が合理的だと思いますよ。
231 :
206:2006/05/28(日) 20:30:24
久々に覗いてみました。
>230
>バーベルスクワットやランニングではつま先荷重というのはまず考えられません。
>膝が不安定になり怪我をしやすくなります。強い負荷に耐えるには踵荷重が合理的だと思いますよ。
なるほど・・・
イメージ的には、踵を基準にして、
ターン中にバランスを取るために重心を前後する感じですか?
来シーズンは今以上にそのあたりを意識してみます。
ところで、このスレの住人で月山とかに行ってる人はいます?
行ったことが無いんで雰囲気がわからないので・・・・
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/09(金) 23:27:09
233 :
212:2006/06/19(月) 23:12:46
左右でターンのに違いがある人は多いと思う
板の前乗り踵乗りの違いは実は左右の足にも有る
利き足ははっきり言ってどちらでも使い分けられるが
そうじゃ無い方の足はフラットの時でもぶれやすいので踵乗りの方が楽
MBTを履かなくても同じように足裏を丸く意識して歩くと
利き足では無い方か怪我してかばっている方の足は
地面に踵が着いた後土踏まずを通り越していきなりつま先に重心が移動しやすい
これを左右に置き換えるとエッジからエッジのなんちゃってカービング
ここ数年シーズン初めに左膝を痛めてかばう様な乗り方の癖が付いてしまい
足裏の重心位置が余り移動しない踵乗りの板を好む様になってしまったらしい
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/15(土) 14:33:54
age
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/15(火) 07:52:28
お盆保守
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/29(火) 21:53:32
雪はまだか・・・
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/11(月) 22:44:44
オールマウンテンタイプの浮力のある板なら、悪雪もたいしたテクが無くても勘違い起こすくらい滑れるよ。
10月保守
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/08(日) 00:33:41
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/09(月) 23:14:15
富士山初冠雪
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/12(木) 10:58:13
何?このスレ
>>19 ワックスの厚塗りだとか
>>23 かかと支点のトップコントロールとか
意味わかんね
ジョークスレ?
>241
わかるかなぁ〜、わっかんないだろうなぁ〜。
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/16(月) 11:29:28
>>242 わかるわけね〜だろ!
じゃあ、説明してくれ
かかと支点のトップコントロール
雪はまだ?
きょう北海道でチラついたらしい
ほうほう、寒いからね。
ちなみに、静岡の裾野市でスキー場がオープンしたね。
でも、乗用車2台がすれ違える位の幅しかないみたい。
もう少し冷えないとだめだね。
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 22:06:11
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 23:39:48
>>243 242さんとは別人ですが、敢えて書きます。
かかとを回転軸にして、
ひざをグッと前下に押さえ込んで、
足裏(もしくは拇指球)から板に力を加えると、
板の前面にグッと力がかかるかんじ。
あとは、急なアクションを入れずに、ねっとりと滑る感じですか?
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 23:43:11
248の続き、
かかとの回転軸は、身体を軸とする回転方向、
ひざや、足裏にかける力は、前下方向。
動作方向を分担させるので、お間違えなく。
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 01:20:30
ザラメ雪はスキーを優しく扱うに限る。力任せのターンや内足を意識し過ぎると滑りにくい。
いつもより長めに両足加重し、雪面の状態を意識しながら滑ると良いかも。ハイスピードの状態でも同じでミスが減ると思うよ。
クラストは体からスキーをあまり離さず、しっかり踏んで表面を破る。すると、スキーがしなって返ってくるからその反動を利用して次のターンに入ると楽ですよ。
おぉー!!248さん、ありがとう。
私のイメージは、膝をぐっとタングに押し付けて、踵を押し付ける感じですかねぇ。
そうやれば、足の裏(拇指球)にも荷重をかけられるような感じがします。
でも、足首の可動域が狭くて十分に曲げられない人は
「踵支点のトップコントロール」は理解しにくいかも。
踵に支点があったとしても、可動域の狭い人の場合は、
足首を曲げられる人よりは拇指球への荷重が弱くなると思うので、
この感覚を掴みにくいでしょうね。
そんなタイプの人は、足裏をべた踏みする、
もしくは拇指球へ直に荷重する感覚でなければ、
トップを使えない(使いにくい)のではないかと・・・・
どうでしょうか?
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 23:28:13
>>251 言われていることは、よくわかります。
雑誌にも、同じような表現があるので、正しいと思います。
ただ、私が実際に感じた表現方法は、
「足首を曲げて、足の甲を靴にくっつけながら、
ひざをぐっと前下に押さえ込むかんじ」
すると、つま先が自由に左右に動くので、
かかとを支点にクルクルと動作させられる。
自分も、足首の可動域はそれほど大きくないですが、十分イケます。
ただ、前提として、足裏感覚が必要なので、
そんなに簡単じゃないですが・・・
>252
>かかとを支点にクルクルと動作させられる。
その感覚は無かったです。
かかと支点で動かす=大腿のひねり
ですかね?
もし上の関係が正しいなら、大腿をひねる(絞込む)のも
かかと支点の方がやりやすそうですね。
どうでしょうか?
>自分も、足首の可動域はそれほど大きくないですが、十分イケます。
>ただ、前提として、足裏感覚が必要なので、
>そんなに簡単じゃないですが・・・
足首の可動域はあまり関係無いですか。
同じクラブの後輩にレッスンするとき、「かかと支点」をイメージさせながら
教えたりもするのですが、
「かかと支点」をやってもらうと必ず後傾に・・・・
なぜだか理由がわからないまま冬が過ぎ、
そんなことを忘れていた今年の夏、
直立不動から踵を浮かさず膝頭もそろえたまましゃがんでもらうと、
しゃがみこめず後方へひっくり返ってしまいました。
よくよく調べてみると、足首の可動域が狭い傾向が・・・・
難しそうですが、足裏感覚も意識してもらいながら滑れば、
改善しそうですね。
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 23:37:38
>>253 かかと支点でつま先を動かすときは、
感覚的に、つま先だけをチョイチョイ動かすだけです。
大げさに考えないほうが、無難だと思います。
敢えて言えば、チョイチョイ動かせるように、準備しておくだけです。
かかと支点を強調すると、後傾になるので、
足首を曲げて、スネを靴に押し付ける動作を80%、
足の甲を靴につける動作を20%
あとは大回りをしながら慣れると、結果的にかかと支点になると思います。
あと、靴底の土踏まずから、かかとまで、3〜5mm程度、底上げをするとラクかもしれません。
私は、シダスの靴底に、100円ショップで買ったキズ防止クッションを貼ってます。
255 :
212:2006/11/01(水) 09:05:12
踵乗りはインラインやスキーボードでよく言われますが
基礎で言う所のセンター荷重と同じ事だと思います
足裏に体重を伝えるのはくるぶしの関節しか有りません
その真下は土踏まずの後ろ側1/3位でTVショッピングの
ウォークフリーでも使わないと直接体重は掛かりません
実際には体重のほとんどが踵に掛かり残りを広い面積で支えて居ると思います
足首の可動範囲というのは関節が曲がる範囲ではなく
バランスを取れる範囲ではないかと思います
つまり重心位置から大きく離れたつま先に支点を持ってくると
収拾がつかなくなるのではないでしょうか
そういう板が前乗りの板で経験の浅い人や年輩者には難しい
前に乗るために踵を上げる事には賛成出来ません
実際にブーツを履いて平らな所に立って片方の踵で何かを踏んでみると
ほんの数ミリでも可成り膝が前にでます
つまりインソールに同じ事をすればブーツのタングを押して
ビンディングのフロントピースを雪に押しつける事になります
また膝が前に出ていると強い力が掛かった時に
体力がないと膝が前に落ちた感じになってつま先立ちに成りやすいです
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/01(水) 18:11:37
>>255 あくまで、つま先立ちにならないように、ほんの少し上げるだけです。
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/01(水) 22:03:32
感覚は人それぞれだけど、わたしはどんな雪質でも踵支点でスキートップ方向から圧をもらうようにしています
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/01(水) 22:05:42
5mmってほんの少しじゃないね、レクザム履くとオイオイッてくらい前傾になる。
レクザム嫌いはあの上からの圧が抜ける感じが嫌いナンだと。
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/01(水) 23:29:30
>>258 レグザムを履いているひとにおすすめするわけではなく、
そして、元々強く前傾になる靴を使っているひとに、おすすめしているわけでもありません。
どうにも後傾になるひとを、いちどリセットするために、
一時的にやってみるために、おすすめしているだけです。
わざと、思いっきり厚くしたり、1本滑るごとに厚みを変えて様子をみたり。
飽くまで、自分の体型を見直すための手段でしかありません。
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/02(木) 10:25:51
あのさー
かかとを回転軸にした時点で重心はかかとよりだろ?
ってことは足首の力でトップを抑えるわけね?
トップコントロールにはならんと思うけど?
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/02(木) 10:34:56
まあ正直、トップコントロールの意味自体がよくわからないんだけど・・・
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/02(木) 17:28:44
後傾だからと言って前に倒せばいいなんて大昔の基礎屋みたい。
前だろうが後ろだろうが軸がぶれている事に変わりがない。
普通に真っ直ぐが一番。
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/02(木) 19:21:30
>>261 SAJが勝手に作った技術言葉だからなぁ
外国人には理解不能だし、翻訳もできんだろう
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/03(金) 05:12:08
悪雪と後傾の罠について言えばだな、
先ず操作はトップからテールに抜くのが大事でだな、
フォールラインに板が向かう時に斜度に対して板を平行にするように気をつけるのがミソ。
体の位置に関係なくその時はトップを下げて行くわけだ。
で、中盤からは足元からテールを沈めて行くのだ。
トップ沈するとフォローできねえから、逃げるなら後ろの意識で頑張るのだ。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/03(金) 15:24:26
>>264 意味不明
どなたか、この意味分かりやすく説明していただけませんか?
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/04(土) 09:11:46
後傾なのでスピードが無くて板が沈む
無理して先落としでスピードを出そうとしたが身体が置いて行かれて
また後傾になった
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/04(土) 11:36:39
>>266 上体(とくに肩)を、もうすこし前にもっていきましょう。
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/04(土) 18:55:41
269 :
264:2006/11/06(月) 23:12:55
ザラメとかじゃあなくって悪雪の話な。
266は近いよ、いい線いってる。
後傾の方がスピードは出るって点が違ってるがな。
意味は初心者向けじゃあない話だし、詳しく書くと長くなるからな。すまんな。
悪雪では横方向にずらそうとするとこけるので
フォールラインまでの谷周りはカービングラインで
フォールラインからの山周りで後傾ぎみにかかと荷重にして
ソールを押し出すように縦にずらしてスピードコントロールする。
と読んだ。
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 07:02:04
セミファットで滑れば無問題。
272 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 07:07:56
スピードコントロールはフォールラインを向くまでに完了させるのが基本です
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/13(月) 10:29:00
最悪の悪雪になるとだな、板の上でもヒザまで沈んで歩くのも苦労なんだが、
あきらめちゃあいけない。
こうなると、板の返りも来ないから自分で足を曲げて素早く抜くわけだ。
あ、その前に積雪状態のチェクは必須、アイス層があれば100M程度でもやばい。
今年の春雪崩た針の木は、20cm下と60cm下にアイス層があった。
その上が流れて凄いデブリになってた、ゲレンデでも甘く見れないのを覚えとくといい。
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 03:43:08
良スレagェ♪
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 00:51:19
ガチガチのアイスバーンをうまく小回りするいい方法を教えください。どうしても暴走してしまいます。
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 01:31:55
テール使えば少しはスピード制御出来ないか?
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 06:22:38
よく研がれたエッジ&切って行ける板を使用の前提で。数奇ね。
先ず、しっかり切り上げる事。下に対して90度までのイメージで。
ガッガッと落とされる場合は踏み込みが遅い。
回って来た板を切り返し、山に向かってエッジを立てる意識で。
板は体の横遠方から前に、トップからテールに走らして深く回し込むわけだ。
当然ターン弧は大きめになり、カービング化してくる。
直線的に攻めるならピボット操作になるが、ヒザを痛め安いので勧めない。
ピボットの場合も早く踏む意識と深く回す意識が必要。
楽に滑るならズラシで、どの場合も急斜なら山回り部の最後は板が体よりしっかり谷にある。
重心を落としたポジションから始めよう。
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 01:26:41
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 01:39:46
>>276 こちらが先の斜面に進んでいくのではなくて、先の斜面がこちらに向かってくるというイメージで滑ってみ
体が遅れなくなるよ
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 22:16:07
>>277 >>278 >>276は単に腰が引けているだけと思われる
あちこちに書き込んでいる様だ
後傾にエッジの立った板で山回りは無駄だと思う
ずり落ちるのなら別だが
エッジを立てずに谷回りでずらす事を覚えるべきだと思う
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 23:25:11
雪が降らない・・・・
今の状況も、ある意味『悪雪』かも。
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 22:25:26
石が出てる・・・
これはかなり悪いな
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 22:13:56
age
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 21:47:00
交互操作じゃ無理。
287 :
新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/01/25(木) 13:33:57
交互でもやってやれない事もない。
雪にまみれて強くなれ。ふっwふっw
不人気項目、伸びねえな><
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 15:33:46
アイスバーンの上に薄く新雪。上手く滑るコツは?
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 15:37:06
290 :
新顔 ◆WCDbuBEb.o :2007/01/29(月) 17:02:31
288アイスバーンが滑れるなら無問題。
アイスバーンに所々新雪溜まりは、非常に危険だ。
低いポジションでツンノメリを回避しよう。
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 22:00:17
暖冬で土の上でも滑りたい気持ちです。
滑った事あられる方、いらっしゃいますか?土。
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 00:39:38
>>292 あるよ。
雪降り始め時期で気温が低ければ、枯れ草斜面は結構いける。
土オンリーはあまりそういう斜面がないのでわからん。
雪解け時期は粘着するので無理。
真夏の砂利斜面(ていうか林道ですが)は斜度があれば滑れる。
ずれずれになるのは想像の通りだが、結構面白い。
小学生の頃に田舎に住んでて、たまに裏山でスキーしてました。
雪が無くともボロ板で滑ってました。
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 08:26:55
オフトレメニューに採用だな
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 20:31:09
1級持ち、パウダーも大好きなのだが、暖気→冷え込みの時に良くできるモナカ雪
(サンクラストと言うのか?)に全く歯が立たない。それこそボーゲンもできなくなる。
表面は硬いのに踏んだらズブリと沈む雪はどう攻略したら良いのでしょう。
いつも、尻減速でしか滑れないのが情けない。
滑り方がまるで見当がつかないっす。
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 21:21:47
>>295 踏まなきゃいい
両スキーで雪を撫でてやる感じ
なでる?...
滑り出した時点でレールのように足がはまってしまいます
モナカは悪雪のホームラン王です。
接雪しながら曲がるのは無理だから連続エアターンの小回りでいくしかない。
ジャンプした勢いでかかと落としを決めて砕氷船のごとくクラスト層をぶち割っていく。
ちなみに俺もできない。
オレも
>>298のようにはできないので、
常にクラストを破壊しながら滑る。
スピードとパワーがいるので、一本でせいいっぱい。
壊さないように滑っても、いつか破綻する。
阻止
>>295 緩斜面なら昔ながらの交互操作。
一番引っかかる内スキートップの雪を持ち上げて蹴散らす感じ。当然浅い小回り。
それが出来ないくらい硬いならシュテムの直滑降が無難。格好悪いが。
急斜面ならジャンプターン。理想としては落差を取りつつ谷回りで雪を破壊しつつ
弧を描きたい。15ターンくらいで疲れるけど。
弧が描けないくらい硬いなら山回りで一旦停止。それからキックターンでいいんじゃね?
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 23:09:17
>山回りで一旦停止。それからキックターンでいいんじゃね?
もはや”滑り”とは言えない気が。
トップデモとかがモナカ雪を滑ってるDVDとか無いのかな?
>>295 オレ様は
アルイテクダリマツ… orz
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 09:58:11
理論派最悪
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 10:57:38
よく最近ツインチップ履いてる奴がウィリーしたままターンしてるけど、あの方法なら結構イケんじゃないか?
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 11:31:41
悪雪のパンチョ。
パンチョターンで悪雪を踏み砕け!
>>305 テールターンってやつですね。多分基礎用の硬い板だとキツイと思われ。
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 11:48:06
>>306 「悪雪のパンチョ」を知ってるとは、
オマイも相当年だな。
そういうオイラもかなりのもんだが。
それとも「悪雪のパンチョ」の異名を取るスキーヤー、て今もいるのか?
昨日、BCへ行って、
最悪モナカに半泣きしてきたよ、トホホ・・・・
309 :
301:2007/03/04(日) 12:15:31
>>308 BCなら、最悪の場合は樹につかまりながら減速したり停止したりするよ。
後はケツから転ぶ「ケツ制動」、ストックを股間に構え付きながらゆっくり滑る「金玉制動」とか…。
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 12:25:45
>>308 昔の彼女の家でニュージーランドだかで春スキーをやっているビデオ(テ
レマークで有名な高梨氏)を見た事があるが、彼らでさえモナカ斜面では
斜滑降していた。
ま、滑落したら死ぬか再起不能になりそうなBCだから当然といえば当然
だが。
オレはモナカの滑り方が全く分からない。
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 18:38:07
昔読んだステンマルクの本では、どうも落差を大き目に取って、反対にエッジングは短か目にして、
クラストを壊しながらステンマルクは滑ったらしい。
浅い弧で縦に縦に曲げていく感じかなぁ。リスキーな感じがするけど。
ジャーナルでは児玉毅さんなんかはクラストでも基本的な滑り方は変わらないと曰っていましたけど。
パワーと繊細なバランス感覚があればなんとかなるのだろうか?
ちなみに私のモナカへの対処法は・・・覚悟を決めてケツで受け身を取ることにしています。
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 18:39:31
>>311 そのステンマルクの滑りの技法は極初期のパラレルターンっぽいね。
313 :
301:2007/03/04(日) 18:55:39
上手い奴が滑った後は
(
)
↑じゃなくて
(
)
↑こうなるよ。
314 :
訂正:2007/03/04(日) 19:03:39
(
)
↓
(
)
(
)
↓
(
)
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 20:12:06
>>314 スマヌ、よくわかんないよ。
話をかえて申し訳ないが。
昼に急斜面(〜30度〜)を滑ってたら、雪がジャリジャリでした。
夕方になってもう一度行ったら、
跳ねた雪や、半分破壊された変なコブのまんま凍ってた。
エッジ取られるし、ズラすと引っかかるし。もうお手上げでした。
ジャンプターンで行けそうな気がしたんでやってみたら、
着地した後制動できず、暴走…。
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 21:04:07
ベタ雪なのでブーツの隙間から水が侵入してきて
帰りの車中では足からブーツから刺激臭が充満します。
自分でも臭うくらいですから、友人と出かけたときは
どう対処すればいいのでしょう
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 21:41:47
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 21:57:09
それはイビキ防止のアイテムなのでは
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 22:04:35
>>315 荒れたアイスバーン化してたということですか。30度の斜面では想像するだにおっかないです。
>>312 聞いた話では、極初期のパラレルターンは立ち上がり抜重+上体のローテーションで行っていた
そうです。アントン・ゼーロスの時代(マニアックな知識です)。かつ体を思いっきり前傾させて
いたようです。それこそジャンプの飛型なみに。
クラシックな技法は以外とオフピステで有効かも知れませんね。
ステンマルクが実際にどう滑ったのか映像があれば見たいですね。
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 22:38:54
平日が休みなので、どこのゲレンデもガラ空きです。
8人乗りゴンドラに10回乗車しても7〜8回は一人なので
暇つぶしにオナニーしています。
部屋でする行為とは違い、頂上駅に到着する前に完了させなければ
ならない使命感と、下りのゴンドラとすれ違うときに誰か乗車して
いたらどうしようという緊張感を適度に味わえます。
ちなみに白濁液は、床か対面の座席に放出します
行為の際は、ゴンドラの小窓を開放しておくのがマナーでしょう
>>316 一回洗って、天日で干せ;濡れたまま放置するからそうなる。
後、テープで目止め。スピード出す奴は、横からも入って来るから、横もイン側にテープ。
>>315そんなのでも、慣れればなんとかなる。力強く蹴散らして池。
2回滑りたいとは、思わないが。
322 :
316:2007/03/04(日) 23:29:33
>>321 横イン側のテープ位置がわかりません。
テープはビニールの絶縁でいいのでしょうか?
>>315 基本はストックに頼ってジャンプターンだな。
1ターン毎にしっかりズラして、回しこんで足場を作ってから又ターン。
安全第一で、止まるくらい減速してもいいかと。
30度の急斜面なら中回りくらいがベスト。一番不安定な谷回りで凍った雪の塊や凸凹に遭遇したらアドリブで回避。
具体的にはダブルストックやクイックターンとか。
>>316 ファブリーズだよな。即効性は無いかもしれんが。
書き方悪かったm。
インナーを抜いた内側から、両サイドの凹部分に幅広のテープで塞ぐ。
粘着部分が露出するから、そこにも貼っとく。種類は、何でもいいんじゃない。
325 :
316:2007/03/04(日) 23:48:30
ファブも試したけど、二日酔いがガムかんだ程度の効果
でした。
ゲレンデのトイレの洗面所で誰もいないのを確認して
足を洗ったり、ブーツや使用後のソックスを可燃ゴミの袋を
2重にして梱包してますが、どうにも臭ってくるのです。
マジでかなり困っています
326 :
316:2007/03/04(日) 23:56:59
>>324 それ、かなり防水性が高そうですね。
さっそく試してみます。
>>325 マジレスするが、先ずは薬局でオキシドールをいっぱい買って来い。
デカい薬局なら500mlのお徳用みたいなのもある。
出来る事なら、30リットルくらい買え。
そして風呂に入る前、洗面器にオキシドールを入れて両足を浸す。
お前の足からは凄まじい勢いで泡が出てくるだろう。
それはお前の足に潜む臭いを作り出す病原菌だ。
これを一ヶ月続けろ。
一週間くらいすると菌に冒された足の皮がベロベロ剥がれ落ちるが
気にせず兎に角一ヶ月。
足の悪臭どころか水虫も間違いなく治る。
保障する。
329 :
325:2007/03/06(火) 13:01:03
>>327 ググってみたら、オキシ500mlが250円でした。
お試しコースとして5gほど買ってみます
家族同居なのですが、この入浴剤を一番風呂で投入
するのは危険を伴うでしょうか?
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 14:48:36
風呂には直接入れないよ
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 16:02:01
325さん
ブーツ&ブーツインナーまぢ洗いしな!
除菌用の洗剤使って、あとゎしっかり天日干し。そして次から一回滑った後ゎ必ず、インナー抜いて干しなさい!!
みかねてマジレス。
オキシドールは菌も殺すが健康な組織も強烈に痛めつける。
そんなもんに浸かったら皮膚ボロボロになって病院行きだぞ。
菌の増えやすい環境(餌になってる汚れ+湿気)
があるかぎりすぐ菌が増えて悪臭を放つ。
一時的に殺菌しても無駄。
きちんとあらってきちんと干すこと。
以後関係ない話するやつは一生モナカ雪しか滑れない地獄に落ちる。
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 18:31:22
333
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 19:09:32
先日奥美濃へ滑りに行ったときだが
日中の高温でシャバ雪化した後、夕方にはお決まりのアイス化・・・
雪面はかなり荒れており、30度近くのバーンを降りなければならなかったのだが、
デモ選で見たシュテムでの降下が非常に有効だという事に気がつきました。
まあ、デモレベルだと普段はこんなシチュエーションでもショートターンで降りるんだろうな・・・
いくらデモレベルでも、その斜面じゃ3本が限界なのでは?
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 19:46:18
>>335 下見してたら余裕で小回り。
ぶっつけ本番なら滑り出しは慎重だろな。
>>332 知ったかぶりの知識をひけらかすなカス。
菌は皮膚組織の中に潜んでいるからそれごと駆除しなきゃ意味ねーだろ。
一生付き纏う足臭さと、一時の不便で足臭さから開放される事の二択に
本人以外のカスが首突っ込むんじゃねえよバカ。
菌と真菌の違いもわかってない奴に煽られたyo
おまえ一生モナカ地獄な。
足を切れば臭いも無くなるんじゃまいか?
>>339 頭で考え実践出来ないカスが案の定反応してるしw
理論派並みのバカだなコイツ。
いつから「悪雪の滑り方」から「悪臭の取り方」に変わったんだよw
上手い!
344 :
325:2007/03/07(水) 10:28:01
と、とりあえず右足だけオキシドールしてみまつ
オキシドールで簡単に死ぬ菌の殺し方より
煮ても焼いても食えないモナカ雪の喰らい方を教えて暮れよ。今年は悪雪大杉、うんざりしてるんだよ。
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 23:17:25
カー用品店へ行ってTOTOの『ハイドロテクト銀消臭スプレー』を買ってインナーブーツ、インソール、それぞれにしっとりするほど
散布。
そこを手でゴシゴシやって液を行き渡らせ、乾燥させれば臭いは消え、銀イオンの強力な殺菌力で防臭してくれる。
衣類用なんてなまっちょろい奴ではなく、自動車向けのが効くよ。
俺自身も実践してる。
光触媒効果はブーツの構造上期待できないが、銀イオンはかなり効いているよ。
348 :
301:2007/03/07(水) 23:35:13
クラスト小回りでの上手い奴のシュプールは山回りが消える。
空中に飛び出すから。
>>313のように(上手く表現出来なかったが)。
俺的には、センターで着地して雪の表面を割って中の雪をテールでずらす感じ。
シュプールは、実際は三角形に近い三日月型になる。
雪が硬い時は、テールから飛んでテールで着地するやり方もあるが体力が必要。
上体も遅れやすいな。
その場合はシュプールがジグザグになる。
ぬおー 整地でもプロペラできないのにー
やはり基礎体力が足りないんですかそうですか・・・orz
靴の中にI円玉数枚いれておくと、かなり臭いは取れるそうな。
スメルキラー
ここ何年もモナカに遭わないんで忘れたw
前は、ジャンプウエーデルンで滑ってたな。
シュプールは→\ \ \
/ /
ってな感じだったな。
あれ?上手く行かんな><
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 09:17:31
ジャンプウェーデルンは上手くいかない。
いつもタイミングがズレる。
コツってあるのかな?
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 09:47:07
>>349 違う。体力の問題ではない。ポジションの問題。
プロペラはアンギュレーションがちゃんとできてないとダメ。
>>354 多分、まず、かかとだけ飛ぶということができていない。
平らな所で、かかとだけ飛んでみる。できたら、ごく緩い所で直滑降しながらテールジャンプ。
小回りはその後。
モナカも、返りが来ないから疲れるな。
割らずに済むなら、そうしたいが。割れちゃうなら自分から割っていかないと
バランスを崩す。
スピードの出すぎはヤバイから、深く振ってガシャン。
コツは、分からんなあ。慣れかな。今度遭遇したら、考えて滑ってみるかな。
最近は、きれいに新雪状態で残ってるバーンなんて無いから、モナカも見ないな。
まあ、ゲレンデ内コースではモナカに出会うこともほとんど無いわな。
BCでは、今の時期はいい雪なんてほとんど無くてモナカの方が多い。
厳冬期パウダーが楽しめた斜面でも、
これからの時期はモナカになってることが多い。
BCではモナカ滑ってナンボだからねえ。
モナカでも色々あってねえ、
ザクザク腐りザラメの表面がバリバリに凍ったヤツ、これは最悪。
ジャンプしても着地で逆エッジが引っかかってつんのめるわ、でどうしようもない。
ひたすら斜滑降&キックターン(;。;)
最悪モナカは滑り出しが肝心だよ。
深雪のように直滑降で行くと、雪質が凶悪だとエッジが外れずズレずで、「犬のションベン状態」で沈没。
最初からフォールライン方向に浅いジャンプで入ったほうがいいな。雪湿を探りながら。
まぁ、どんなに慎重に滑っても、雪質が急に変わった時なんかは(日陰から日向に出たらクラストが溶けてスキーが一気に減速したりしたら)、
上手い奴でも転ぶ時は転ぶみたい。
格好よりも安全第一のBCなら、ジャンプターンの他には…
斜滑降か山回りターン、シュテムターン、キックターンが一番じゃね?
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 19:07:37
昔テレビで見た、和田好正さんのマッターホルン東壁滑降は、1から10までジャンプ
小回りでした。斜度60度くらいはあったかな。滑落したら死亡率100%って感じでしたが。
モナカとは関係ないですが
>>311,312,319
ステンマルクの本(スキージャーナルから出てる)、私も持ってます。連続写真だけを見ると、
クラストでも普通にゲレンデを滑ってるような感じです。山回りでスキーが浮いてるって
感じでもなかった。本当に普通の滑りのシルエット。
モナカ雪も緩斜面なら、上下動を思いっきり取れば何となく格好がつくと思う。ジャンプすると
いうより、伸び上がって抜重したときに結果としてスキーのトップが浮く感じ。
でも急斜面だったら無理だな。
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 15:33:01
ステンマルクのビデオが一部入ってるDVD(雑誌付録)を見ました。
本は持ってるのであわせてみると、クラストのシーンもありました。
初めて見たときはスルーしてたけど、もう一度見ると、
スゴイ!
あんな滑りはあり得ないです。一見普通の滑りにしか見えないんですが、
一瞬のエッジングの時に、バリバリって感じでクラストを割ってます。
エッジングのときにでる雪煙が、煙でなく巨大な雪の塊=クラスト破片です。
しかも強烈に飛んでるので、エッジングはかなり強烈でしょうね。
でも、ぱっと見ると全然わからないくらい、普通の滑りです。
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/30(金) 19:02:27
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/08(日) 23:51:32
モナカ雪遭遇記念age
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/08(日) 23:52:37
モナカ・ルインスキーって今、どうしているんだろ?
モナカってなぁに?
マナカナってどっち?
まぁまぁ
ここはまったり・・・・
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/21(月) 10:06:19
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/22(日) 23:56:55
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/15(土) 21:59:52
age
悪雪は外足加重に限る。
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/21(金) 00:42:54
悪雪だから特にこう滑ろう、っていうのは無いんじゃないの。
変なポジションに乗ってたらそれが如実に分かるだけだっけ。
373 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/27(土) 19:49:01
愛してる
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/05(月) 12:27:26
慣れるだけだよ
場合によっちゃあ。
ブーツの後ろに寄りかかってでもトップを浮かす必要がある。
気にすんな。それが悪雪滑りさ。
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/21(水) 22:48:58
ドッカンターボ
新顔 ◆E243yYjKrc
↑このシト、整地で2級レベル、不整地は全く駄目のへタレスキーヤー。
なのでこの人が何言っても信用しないように!
発砲のくら・てく・1きゅうDVDの不整地大回り。
あれは大変そうだなぁ。
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/21(金) 01:06:10
アゲ
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/26(水) 07:42:03
揚げ
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/03(木) 20:48:41
>>360 バリバリとクラストを割る?!
矢張りステンマルクは超人だな。
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/10(木) 18:53:38
北海道の去年の年末のような、
でこぼこアイスバーンの上に
氷の塊がゴロゴロしてるような斜面を
ステンマルクはどう滑るのだろう。
>>359 マッターホルン東壁滑降
夏の渓流でスキー履いて
滝をジャンプターンで降りてくるトレーニング。
あれはスキーでしょうか・・・
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 17:18:42
滝滑やガレ滑り、いわゆるロックスキーやサンドスキーは、
随分昔に聞いた事があるが俺はやろうとは思わんな。
387 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 10:31:41
>>383 突然暖かくなったりすると良くあるよね。
俺もそういう斜面は大の不得意。
ところでゲレンデでモナカって雪面はあんまり無い様な気がする。
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
>>325~
>>344 ちょっと時間かかるけど温泉の足湯つかってみたら?殺菌効果あるよ
特に効果強いのは強酸性の草津だけど普通のアルカリ温泉でもおk
足湯は無料開放してるとこ多いから
3日〜1週間で3〜5時間づつ本でも読みながら浸かれば完治するよ
ただブーツは・・・買い替えな^^;