★スキーバッチテスト1級を目指してるやつら 3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
骨盤縦割れが出来ない人多いですよね
結果、前後差になって現れるんだと思いますが
内足の緊張(処理)と荷重は別物と考えてレスしています

自分でシェーレンになっているって気付くレベルの人なら
自分でならないように工夫して(骨盤で調整するとか内足引くとか)対応可能じゃないかと。。
内倒に関しては、滑りの技術を勘違いしている人に多く見られるんじゃないかと思います
足を外側回したいので突っ張って回すとか


外足荷重で回るってストッチングターンが基本なんですけどね
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 11:30:37
>>951
>内足にほとんど荷重されていなくても、外足が切れていれば内スキーが外と平行である限り
>内スキーも切れているはずです。

これは反論ありです。荷重量がちがえば、スキーの挙動は違ってくるはずです。
荷重していない内スキーが外スキーと同様の挙動を示すはずがありません。
同時操作とは、荷重の同時操作も伴わなければ意味がありません。
後半の悪い癖の羅列は、内足が荷重できるポジションにないことが原因です。
つまり、同時操作の滑りを前提とした欠点です。
逆に、内足を意識しない外足一本の滑りなら、スキーの前後差がつき同時操作
にならないことは理にかなっていますから、悪いポジションではありませんし、
外足荷重をするのに理想的なフォームを取ればおかしなフォームにはなりません。

スキーでは、何が何でも同時操作をしなければならないわけではありません。
理にかなった動きが出来ればよい。
なので外足派は、内足にこだわらない滑りでも一級合格できるのではないか?というのです。
無論、内足をもターンに生かす滑りのほうが高度な技術ではあるでしょうがね。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 11:30:40
ストッチングターンって何?
聞いたことねぇけど
ストレッチングターンね 

訂正
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 11:41:29
センタンはでてきてはいけません
>>外足荷重で回るって・・・
古いですね〜
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 11:44:51
>947
そりゃ、高いレベルの方のズラシが芸術的なのは知ってますよ。
実際に、そういうズラシを目の当たりにして、すごくゆっくり滑っているけど
あの人が一番このゲレンデで上手だと分かったし。
ちなみにその人は、我が雪有り県のデモだと後で分かった。

そういうハイレベルなズラシであれば、1級合格出すでしょう。
けど、1級受験レベルの人がそんな素晴らしいズラシができるはずないってば。
ズラシも極めれば素晴らしい、まず1級はズラシでコントロールしろ、完璧に
コントロールできればテールコントロールでも合格するんだ、って主張する人が
繰り返し出てくるけど、1級レベルにそんなの無理だってば。
だから、1級はズラシでは受からん、という話になるんだよ。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 11:54:26
どっちにしても、1級レベルで完璧なカービングもスキッティングも無理なんだよ
それを言い始めたら無限ループで永遠に終わらん
出来れば合格、出来なきゃ不合格の理屈に間違いは無い

要は、その時の斜面設定に対して、自分はどちらに主点を置いた滑りを選択するか、そしてその選択が正しいかを検定員に示せればよいの
大体落ちるのはその選択を間違えたか、もしくは示す以前にレベル到達度が低かったからだ
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 11:56:35
↑ センタンの逃げ口上
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 11:57:14
>>957

そうかな?ほとんどの人は、ズラシは2級でやる程度のレベルの低い技術だから、
完璧にこなしても受からないという意味で「1級はズラシでは受からん」と
言っているようにしか見えんがな。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 11:57:45
3級も合格出来ないセンタンが偉そうに語るスレはここですね
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 12:01:54
                ↑ 下手糞ボーダーの煽り
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 12:02:13
>完璧にこなしても

そんな非現実な話してどうするの。
だから脳内って言われるんだよ
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 12:11:36
>>963
よく読めよ。
ほとんどのズラシでは受からんと言ってる人は、レベルの低い技術だといってるんだぜ。
当然、自分は完璧にこなしてると思ってるだろうよ。
彼らは非現実的じゃないと本気で思ってる。
というか、その非現実的なレベルを知らんのだろうな。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 12:19:10
>960
そんなこと言ってる人、誰もいないと思うし、自分のズラシ技術が完璧なんて
思っている人いないと思うけど。
講師達と同レベルのズラシでさえ、自分は出来てるなんて思う人いないでしょ。

ただ、スクール行けば、1級はトップコントロールで頑張れ、ズラして滑ると
駄目だと言われちゃうから、「1級ではズラシ受からない」って言ってるだけでしょ。
1級受かる前なんて、検定員とかスクールで言われたことを忠実に守らなければ
受からないんじゃないかと不安に思ってる人が多いんだから。
ズラシでいいって明言する検定員がほとんどいない以上、ズラシで1級OKという
意見には反対してるだけと思うけど。
966949:2005/03/30(水) 12:20:01
>自分でシェーレンになっているって気付くレベルの人なら
>自分でならないように工夫して(骨盤で調整するとか内足引くとか)対応可能じゃないかと。。

そういう人は程なくして必然的に同時操作ができるところまで上達するので、概念的には「外足1本で切る良い滑り」は
有り得ても、現状のマテリアルを使う限り、そういう滑りの実例を見る機会はほとんどないだろう、と言っているのです。

>>953
>これは反論ありです。荷重量がちがえば、スキーの挙動は違ってくるはずです。
>荷重していない内スキーが外スキーと同様の挙動を示すはずがありません。

私は「内足にほとんど荷重されていなくても」と書きましたが、荷重しなくてもとは書いていません。
ほぼ雪面に置いただけで荷重が小さな内スキーでも、外スキーと平行で前後差が揃い、外スキーが
切れていれば、内スキーも彫り込んだ細いシュプールになります。これが同時操作の原型です。
現在の教程ではSAJはトップ&テールコントロールも同時操作と考えています。
その方針がある限り、トップ&テールコントロールでないと合格点を出さない会場では、外足荷重では
合格しないことになります。
外足のみを使うトップ&テールコントロールの滑りは、未熟であり、合格点に達しないということです。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 12:47:55
何か技術用語だけが一人歩きしているな
トップ&テールと言うのはターンに入る時には重心がトップにあり
ターンが終わる時には重心がテールにあると言うことで
死語では申し訳ないがターンそのものはカービングでもスキッティング
でも両方でもよい
要は重心が前後に動かせていること又内足が使えていればなお良し
1級は左右、上下、前後方向に身体が動かせることが表現できれば
合格の範疇
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 12:54:50
>トップ&テールと言うのはターンに入る時には重心がトップにあり
>ターンが終わる時には重心がテールにあると言うことで

間違い。
おまえ、「日本スキー教程」持ってないだろ。
教程読まないやつが1級取ろうというのがおかしいんだよ。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 12:55:28
>>966
>私は「内足にほとんど荷重されていなくても」と書きましたが、荷重しなくてもとは書いていません。

うーん、それじゃ、スキーコントロールに荷重はあんまり関係ないと言うのですか?
外スキーと荷重量以外を同じ状況にしてやれば、同じ弧を描くと?
ありえません。
掘り込んだシュプールになるのは荷重してるからです。

>トップ&テールコントロールでないと合格点を出さない会場では、…

勝手に条件を足されては困ります。
逆に合格点を出す会場ならば問題ないわけですね。
外足荷重メインのテールコントロールで受かったという報告が、このスレでも散見されますし。
外足のみのトップ&テールコントロールでは、未熟で受からないのは同意です。
トップ&テールコントロールがしたいのに外足のみという、理にかなってない滑り
をしてしまっているわけですから。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 13:05:13
>>968
持っていても合格できないんじゃなかったの
教程どおりに表現できるかどうかは殉死からでねーの
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 13:12:14
ズラして落ちてる細大の理由


滑走速度が遅すぎる
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 13:54:58
>>954
上下運動のことだよ。ターンに入るときケツを前に出して体を一度ニュートラルにする。
カービングの重要な運動。大回りでこれが出来てないとまず1級は受かりません。
>>971
そうだね。1級の最大所見はターンの質よりまず高速時の安定感だからね。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 13:58:24
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 13:58:36
>>972
ストレッチングは、伸ばし切替え曲げ回しのこと。

基本的な用語も知らないでレスするのは痛い。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 13:59:06
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 13:59:08
もちろんテールコントロールのストレッチングもある。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:01:34
大体どこのスキー場逝っても1・2級は同じジャッジが同時に検定してるからな
明らかに2級よりは速度ないと点数はもらえない

2級も1級もやる内容はほとんど同じなんだから速度で違いみせなきゃ受からんわな

早い速度で2級以上の安定感 を演技(重要)出来ればヨシ ですな
978スキー侍:2005/03/30(水) 14:08:35
>>977

おまえさんのは、た だ の 暴 走 で す か ら〜


残念!
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:11:07
ベンディングは必要ないの?
980スキー侍:2005/03/30(水) 14:14:26
>>979
1級なら、整地にはベンディングは不要。
コブには必要。

トップコントロールはうまくなると、外足がベンディングのような
動きになる。とりあえず、同時操作の習熟が課題であるレベルの人
(ほとんどの1級受検者)は考える必要無し。
981972:2005/03/30(水) 14:24:41
>>974
>伸ばし切替え曲げ回し
それを実践すると上下運動じゃん。ケツを前に出すことにより腰をいったん高い位置に持ってくる。

>>979
ベンディング(抱え込み抜重)は高速小回りで必要になるが、1級では必要なし。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:28:34
トップコントロールの滑りにおいては、ベンディング ストレッチングともに不要。とくにストレッチングを用いるとダメターンになるよ。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:31:10
ストレッチングなしにどうトップコントロールしろと?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:33:46
>983

滑らかに演技すりゃいいんだヨ
ビット信号みたいにカクカクと動くとダメよ
正弦波見たく、滑らかに動けばいいの
ただ、動きが大きすぎるとマズイけど
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:39:45
>>981
>それを実践すると上下運動じゃん。

ストレッチングは上下運動だが、ベンディングも上下運動である。
上下運動、だけでは用語の本質を全く表していない。
カービングとも関係が無い。
ずらしのみでストレッチングはもちろんできる。
ともかく、おまえは何も知らないのだから黙っとれ。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:41:38
>>990の人次立てて
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:42:40
>>983
荷重し続けてトップコントロールすればよい。
ストレッチングで荷重を抜く瞬間があると
エッジに対する抑えが緩み、意図しないズレの原因になる。
>>982が言うように、ダメターンになるということだ。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:42:52
★スキーバッチテスト1級を目指してるやつら 4★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1112159619/
989972:2005/03/30(水) 14:51:15
>>985
これから1級受けようとする人間なら細かい説明はいらんだろと思って書いたんだが。
おまえは応用力のない奴だな。

ベンディングも上下運動と言ってる時点で終わっとる。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:56:41
>989
ベンディングは曲げ切替え伸ばし回しだ。上下運動だろうが。
もう書くなと言っただろ。聞いてないのかタコ。
無知晒してんじゃねえよパー。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:01:32
ベンディング=抱え込み抜重

抱え込んだ上にさらに上下運動も加えるとはどんなスキーをしているのか見てみたい。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:04:05
>>990
なんかおまえ上下運動を勘違いしてないか?
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:05:08
だから

べんでぃんぐ = 下半身の上下動
すとれっち = 上半身の上下動

って解釈でいいんじゃね?
あくまで見た目だが
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:07:59
バカが暴れてるな。
抱え込んだ後、どうするのか聞いてみたいな。
抱え込んで抜重したあと、抱えっぱなしでリフト乗り場まで滑るの?(笑)
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:10:13
これはまた極端な。煽りか?
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:13:10
だからベンディングが腰から下の上下動じゃないっていう>991-993は
抱え込んで、それからどうすんだ?
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:15:10
抱え込みってのは曲げだ。抜重はニュートラル。
曲げて、曲げたままかい?
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:15:57
ニュートラルの時、エッジはフラット。
つまり切替だ。
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:16:51
そのぐらい国語力あるなら文章から読みとれ
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:17:30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。