テクニカル目指してるヤシ集まれ!3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 13:02:20
>>932
バンクすべるならSL系のデモ板の方が滑りやすい。
縦に攻めたいならある程度長くて軽い板がよい。

とRC4SCとRX10とルーナー、S500使ってるおいらが言ってみる。
まぁどれでも滑れないことないです。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:47:00
テク検で板を変える奴はたまに見るが
ブーツも変える奴って見たことないな。そういえば

ウェアも変えたらウケるかな?
「不整地用のウェアです」みたいに
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 11:30:34
大回り、小回りはワンピ。
ポールもGSとSL用で交換。
不整地では、昔のモーグル用(膝の所に色がついてるやつ)
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 14:52:00
>>936
それいいかもw
整地はレース用のタイツ
不整地は動きやすい程度のダボパン
勇気ある奴やってくれ
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 18:51:00
>>936
期待してるぞ。受けるときは教えてくれ。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 19:20:32
テクごときでいちいちマテリアルやウェアを変えてるヤシ

自分がヘタクソだと自覚しておらず、自分の中で勝手に技術選ごっこを
しているだけのドキュン

とっても恥ずかしいことなので、良い子は真似しないようにね。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 20:24:16
>>940
この前1級っぽい集団の中に2セット持ってる奴いたw
サイドカットが違うDEMO板を持ってたけど、よく20万も払えるなぁ・・・って脇から見てた
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 21:03:21
板によってずいぶんと差があるからなあ・・・オールマイティの板ってなんかある?
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 21:09:10
>>940
良いんじゃないの?
種目の特性を考えれば本来変えるべきだ。
とはいえ
技術でフォローするなり、いくつかの種目で高得点だすなりして
1本使いで合格の方がカッコは良いよな。

ところでコブの話。
小回り用デモ板でコブ入ろうとしたら
”それで入るの?”って講習の先生に言われた。
個人的には足裏辺りのエッジしか使わないのだから
サイドカーブなんてどうでも良いと思うのだが。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 21:17:12
>>943
俺もSL板で入ったりするよ
特に何も感じないけど周りからは「レース用の板でよく滑れるね」って言われる
俺からすれば「よく何本も板買えるね」って言いたい
チューンナップの料金とか半端じゃないだろうなぁ〜
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:02:34
大回りのときの手の位置を教えてください。どの位置にあるのが一番、バランスがよくみえますか?
ご意見お聞かせください。
946940:2006/01/23(月) 22:09:37
>>943
まあ、板を変える事は悪くないね。その日のコンディションや気分で。
でも、たかが検定(それも1級やテク程度で)板をこまめにかえるのはやはりカコ悪い。
1台でそれなりに対応してそつなく合格する方がクールでカコイイ。

コブの話だが、はっきり言って、どんな板でコブに入るかによって、
滑りのパターンがある程度決まるけど、どんな板で入っても上手ければ対応可能。
傾向としては、サイドカーブ強い板だと、トップから押しつぶすような
入り方した際に大きく切れ上がる傾向があるけど、技術で対応できる。

「講習の先生」がいかほどの先生様か知らないが、「これで入るけど、何か?」と
言って欲しかった。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:18:49
>>946
元デモ、実際コブを含め上手い人だったから
板を変えるべきかホントに悩んでしまったよ。

>>945
両手を広げたくらいのボールを
抱えてるくらいの大きさだと思います。
但し、ターンに見合った内倒と、ターン内側を向く
上体(というか胸の向き)にシンクロした感じで。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:56:21
まぁ940は元デモの先生様よりは相当上手いんだろうなw
949947:2006/01/23(月) 23:02:48
>>948
おいおい荒らすなよ。
”あんたらのレベルじゃぁもっと使いやすい板があるでしょ”って
アドバイスだったと思ってるよ。
その講師の先生はいろんな板乗った事あるだろうから
コブをすべるに良い板も知っていただろうし、

まぁ、2年に1本買えるかどうかの俺には無縁の世界だが。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:05:05
>>947

ありがとうございます。次回はそんなイメージで滑ってきます。
うまい人=フォームがきれいな人という印象がありますので、そのフォームを自然に出来るようにしたいです。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:22:40
各種目ごとにマテリアルを変えるほうがカッコイイ
自分の技術の無さを素直に認め、足りない部分を道具に全力で頼る
脚前を鍛えてから受けた方が、本当の実力が計れる
まわりの目も可哀想な人を見る目だろう
しかし、そんな事はいっさい気にしないで
数人の取り巻きを引き連れて受検。
そして1種目も合格点が無く途方に暮れる姿
最高にカッコイイ
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:23:52
>>940
先落ししてきっちりトップから入れば大きく切りあがる事はない。むしろその逆。
>>943
足裏辺りのエッジしか使わないなんて事はないだろ?
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:26:21
ホームセンターの雨ガッパにレンタルスキーで受験が最高にクールでカコイイ。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:35:09
全身レンタルで「合格」だったら超カコイイな
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:38:30
>>954

後ろのバックルでしか止めない靴だったらすげーなw
956947:2006/01/23(月) 23:47:10
初心者が紛れ込んで来たようなので
しばらく黙ります
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:56:17
初心者でもテクニカル目指しちゃいかんか?
きみらの仲間に入れておくれよ
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 00:46:35
イメトレすればテク合格確実。
脚を横に思いっきり出し、体をぶったおす。板を踏んで反発力を
もらう。コブはヒールキックを技として素早く切り返す。

俺はこのイメトレを欠かさない。絶対合格テク!!!
ヒールキックの技は柏木さんから盗んだ技術だ!
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 00:57:46
板を走らせる=圧を抜く
って思ってたんですけど、

こないだ滑っていたとき、切替時ですらも圧を完全に抜かずに常に圧を保っているように滑ってみたら
すごくいい感じで滑れました。(ベンディングのグリュニゲンターンみたいな感じで)

最初の1行目の認識が間違っていたのでしょうか?
それともたまたま気持ち良く滑れただけでしょうか?
よろしければみなさんの感覚を教えて頂けないでしょうか。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 01:25:52
少なくとも「抜く」じゃないな。

板とブーツが撓んで圧が貯まる

そのまま膝頭を谷にチョト向ける(角付けが緩む)

板シュワッチ


結局あなたの言う「こないだ」と同じかも。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 08:12:16
技選の地方予選に出てるんだが、整地小回りはカービング要素で行かないと点が出ない。
そう考えると、小回りと大回りで板を換えて行かないと、点が出ないのだ。
テクもそうだよ。
オールラウンド板でスキッド気味の小回りで75点出してもいいが、それじゃ物足りない。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 09:48:27
またバカが来たw
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 14:59:06
変えたい奴は変えればいいし変えない人はそれでもいいんじゃね?
ただ1本でやる方が格好いいみたいなのもどうかと思うけどね。
テクニカルとクラウンは、能力を表現する必要があるんだから
自分がやりやすい、扱いやすいと思ってる板で思い切りやればいいでしょ。

さすがに1級検定で板変えてると、小回り苦手なんだろうな、とか
板なりのターンなんだろうな、とは思っちゃうけどね。
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 15:36:01
技選予選出てるレベルなら、小回り用の板1本で余裕だと思うが。
同じチームのやつは、こぶ゙用で使って板1本で合格してたよw
合格が目的か、どこまで点数が出るか挑戦したいかで、ヤル気と板は変わってくるね。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 15:48:51
はいはい。お上手な方は板一本で何でも出来ますよね。

3行目は同意。
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 15:53:30
何度もテクに落ちてるおまいらのレベルで、1級を受けてもそんなに点数は出ないだろうが、
2級を受ければ、かなりの点数が出ると思う。
その2級を合格だけしたいのか、最高点数を狙うのかで板を替えて滑っても良いんじゃないか?

ってかさ、板1本なんて指導系かレジャースキーヤーだけだろ。
上手いヤツは、最低でも2本使ってる。
そして、上手いから板を使い分けれる。

967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:32:51
それでも、真の達人を目指すなら一本の板で滑りたいね
どんなターンも斜面もものともせず、ってのはカッコイイとかじゃなく目指すべき最高の目標だと思う
板を替えるってことは、極端な話その板でないとその状況は滑れないと言っているようなもんだし

まぁ、そこらは点取りたいのか、滑りの質を極めたいのかの差だと思う
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 19:15:31
板2本  きもい  板2本は検定がどうであれカッコワルイ
969名無し@田舎:2006/01/24(火) 20:01:29
テク以上はやっぱかなりのレベルを求められますよ。板1本で賄えればそれにこした事ないけど。使うなら2本あって損はない。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 20:04:36
俺はなぜか、160センチの大回り板と170センチの小回り板を持っています。
どうつかいわけたら良いのだろう。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 20:10:15
最低でも大回りと小回りの2本は使うだろ〜
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 20:11:59
買ってから使い道を考える人はバカ
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 20:18:36
>>969
必ずしも、という訳じゃないけどな。
コース幅が狭いとか、斜度が緩いところだったりしたら、大回り用の板使わなくても行けるところはある。
臨機応変にね。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 20:37:57
>>972

漏れだ。。。orz
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 21:12:30
俺の今の技術では持ってるR=15mの板では回り過ぎて
イマイチ気持ち良くない。
正直18〜19の板がもう一本欲しいとは思っている。
検定でどういう結果になるかは知らん。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 21:14:11
やっぱ、小回りでカービング要素を求められると、小回り板じゃねーと厳しいな。
中〜急斜面ならR15ぐらいの板でも行けるが、急斜面だとかなり厳しい。
まぁ、クサレ雪でしかお受験しないようなヤツには関係無い話だろうが。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 21:23:18
急斜でそんなRのキツイ板使ってお前反動処理し切れるのか?

あ反動来ない
それはそれは(プゲゲ
978976:2006/01/24(火) 21:24:43
>>977
反動ってなに?プケラ
おまいは板を踏みすぎ&山回りでしか踏めないから板に跳ねられるんだよw
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 21:56:46
煽りに煽りで反応すんなよ…。
980940:2006/01/24(火) 23:44:22
随分イタの履き替えの件で話が続いているみたいだな。
オレが言いたいのは、イタを履き替えることが悪いってことじゃなくて、
イタを履き替えて自分だけ「技術選気分」で挑んでいる(実はただの1級)香具師
がカッコ悪いということ。
この際だからいうけど、オレは既にテクもクラウンも持ってる。
何点で受かるかっていうよりも、とりあえず受かれば良いという理由で、1本のイタで受験した。
その時一緒に受験した香具師で、やたらイタ変えたりして気合充分の
ヘタクソがいたけど、それがとても滑稽に見えたので今回あえて言わせてもらった。
オレはGSイタ1本だったので、種目によってはカービングでも何でも
なかったが、滑り手としてのポテンシャルとしては、充分にテクもクラも
クリアできたと思ってるし、結果的にも受かった。
当初、少々皮肉めいた言い方でレスしてしまったことは詫びるが、
たかがバッジテストの延長を受験するのに、あまり選手気取りで望むなと
言いたかっただけ。皆、完全にスキー業界の商業主義に踊らされてるよ。
もう消えるわ。失礼。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:58:05
>>980
No.1には、理由がある

まで読んだ。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 01:40:30
いいじゃないの、選手気取りでも。
遊びなんだし
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 04:53:04
>たかがバッジテストの延長を受験するのに、あまり選手気取りで望むなと

たかが に必死だった君はいつしか偉そうに たかが をバカにする
醜い人になってしまった
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。
いや、940は自分がプライズを取っても無いのに、あたかも取っているように見栄張ってるだけだよ。

>サイドカーブ強い板だと、トップから押しつぶすような
>入り方した際に大きく切れ上がる傾向があるけど、

あんたはヘタ。クラウンどころ、テクも持ってないことが明らか。
見栄張りのアホ。