〔栃木〕メイプル・鶏頂山を復活させよう〔関東圏〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 22:11:07
ねたきぼんぬ
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 18:42:30
kokoniittahitoiru?
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 20:01:38
本日エーデル逝って来ました。
初めて行ったけど小規模ながらコースもバラエティに富んでるし
パークやエア台、モーグルバーンなんかもあって結構楽しめた。
雪はまだまだ残ってるし、ちょっとアイスバーンのとこもあったけど
ベタって無かったよ。1時間くらい雪も降ったしね。
土曜なのに結構空いてたね。リフト待ちほとんど無し。
リフト券は身分証明書持ってれば1割引いてくれるし。
係員の態度も丁寧で好感持てた。
半玉よりこっちの方がいいかも。駐車場も無料だしね。
家族ズレにもお勧め。

日塩道路は全く雪なし。ノーマルで大丈夫。
(一番下のチェーン履場でいきなりゴムチェーン付けてるアホがいて大笑いしたが)

>88
>リフト券は身分証明書持ってれば1割引いてくれるし。
これ本当?
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/26(火) 15:55:36
メイプル、鶏頂山スキー場の経営母体ってどこだったんですか?
9191:2005/05/26(木) 09:16:08
>90
鶏頂山観光開発(株)
倒産して6年・・・バイトをしていたのだが、4月度の給料未払い・・・_| ̄|○
その後、日本ケーブルに経営権が譲渡されているハズ!
ただ、6年も野晒しで未整備だから、再開には莫大な金が掛かるかと!
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/31(火) 12:10:10
だれか写真Upしてほしい
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/17(日) 10:54:02
キッカー作り放題!
ハイクすればパウダー食い放題!!
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/22(金) 01:31:46
枯れ木から入ればパウダー食い放題

エーデルの経営は
鬼怒川の旅館組合あたりだから
(夏はライン下りやってるしね)

メープル・鶏頂・エーデルは
再生機構に税金使ってもらい
カモリあたりに売る!

栃木・茨城の人は
サイコー

メープルの○山氏は今頃....
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/25(月) 08:19:30
↑事情通!?
○山氏を知っていると言うことは・・・。

とりあえず大雪降った日は、ハンターの圧雪滑りに行っている場合ではないゾ!!
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/25(月) 12:16:05
バラさないでよ!

マッタリできぬ
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/15(月) 19:41:04
そう言えば、お金は無くともスキー場は出来ると豪語していたのを思い出す。
借金14億くらいで出来たらしい。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/20(土) 15:48:53
先シーズン何度か立ち寄ったが、センターハウスは見るも無残!
バブルの頃は夏に駐車場でカートやってたりしたのにねぇ・・・。

ところで、ハイクしたりキッカー作って遊んでた奴ってどれ位居る?
オレが行った時は、駐車場の入り口にミニキッカーが作ってあったがw
春先でクラストしてたから、ハイクは諦めたケド(^^;

99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/05(月) 18:31:28
age
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/05(月) 18:41:12
うんこっこ?
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 11:12:36
来シーズンも無理っぽいな!
6年も放置してたワケだし、搬機ももうダメだろう・・・。
山に戻る運命か?
まっ、大雪降ったらパウダー滑りに行ってみるケドw
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 17:40:03
age
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 09:35:34
ageつつ
エーデルワイスと繋げて1つの会社で経営したら広くなって
税金対策もウマーなんだけどなぁ
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 17:37:46
>103
維持管理費で大赤字だけどな
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/05(土) 00:17:00
メイプルは永久に不滅です
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/06(日) 05:17:10
俺が子供のころ初めてスキーにつれてってもらったのが鶏頂山でした。
愛は勝つが流れてたのを思い出します。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/06(日) 05:28:24
俺は、スキャットマンが流れていたのが懐かしい
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 08:44:40
今シーズンも何の情報も入って来ないし・・・
もうダメだな!
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 02:59:04
ヘリスキー専門ゲレンデで復活!
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 03:10:15
再開きぼんぬ
111:2005/11/17(木) 03:42:15
おっぱい
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 22:47:32
メイプル、白河高原復活キボン
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 09:35:28
リフト営業してなくても
入場者数がたくさんいれば、再開する気になるんじゃないか?

ってのは駄目ですか?
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 10:41:05
>>113
ハイクで!ってこと?
そんな物好きはごく少数でないカイ??
オレは新雪が積もったらハイクする物好きの一人だけどネ♪w
まあ、再開するにしても、リフト等の設備のメンテナンスに莫大な費用が
掛かるだろうねぇ・・・。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 11:47:28
いやね。。
いけないこととはわかっちゃいるが、、
ビール、弁当、スコップ持って、
俳句気分でってのは楽しそう。
実際いるのかな?入れるのかな?

今度見に行ってみよかな。。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 08:25:02
>>115
結構足跡残っているよ!
キッカーも作ってあったしw
ハイクするなら左端のコースから登った方が楽!
正面を滑るのも良し!裏側に滑るのも良し!!
キッカー作って遊ぶのも良し♪
センターハウスは廃墟になってたね・・・債権者の仕業かどうか知らないケド、
ガラスは割られて中は荒らされ放題だった。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 08:31:36
ここのゲレンデ秋に草刈してないだろ。
雪崩の危険があるぞ。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 10:48:44
自己責任
119ここをクリック!:2005/12/01(木) 23:42:34
お待たせしました。12/3にオープンです。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/01(木) 23:45:13
>>119
釣られる所だったぞなモシ〜!
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/02(金) 09:36:15
どう見ても再開する見込みはありません。
本当にありがとうございました。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 10:32:18
俺は信じる!
123:2005/12/05(月) 10:33:59
123
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 02:51:46
あげ
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 05:44:13
保守
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 19:16:17
白川高原ってなかったっけ?
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 19:55:49
白河
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 20:44:43
>>127
あるよ ジーパン山の隣に位置してる
山スキーの拠点になってるよ

休業ではなく完璧に閉鎖したので再開はありえないけどね
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 10:20:27
今シーズンは新雪祭りだ!
既にハイクした物好きな香具師は居るか?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 01:11:35
>>129
ノシ
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 17:40:22
雨が降っちゃったから、表層雪崩の危険大だな...
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 01:41:47
パウダー?関東に
あるわけ無いだろ!
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 10:25:54
雨のあとって全層が多いんで内科
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 09:21:15
昨日探検してきた。

絶望ですね。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>134
詳しくレポよろしく