929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 23:42:56
おい、
>>928 頼まれてるぞ、答えてやれよ。
レスが無いと
>>928 がかわいそうじゃないか、
………
……
…
あれ?
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 01:42:51
ちょっと人と違うヤツをと思いバイク用の全天候ウエアを買いますた
冬物セールで買ったんだけど結構高く付いた、バートン上下充分買える。
オレのは上着もパウダーガードもどき付いてる
滑ってる限り文句無いんだけど分厚く剛性が高すぎて重いんね
歩いたりするとプロテクターや立体形状で動きにくい
休憩でリラックス出来ない、慣れるけどね、まあ安心感有るし。
あとデザインの選択肢が狭い、バイク独特のハデダサのは論外だけど
マトモなヤツは黒や灰ばかりですた。
リフト・コース規制が有るスキー場の
メーカー側からの滑走許可説得(?)などは
やってるのかな?
某県のフード付きリフトは乗れるのに、
赤倉・蔵王スキー場のフード付きリフト乗れない
(リフト形状に、大きな差は無いよね?)
*系列のスキー場は全くだめだし。
(´・ω・`)ショボーン
932 :
928:2006/02/13(月) 10:11:13
>>928 わりぃ、間違えた ▄█▀█●
想像通り、ホントは藻舞にパスしたかったんだよ
スマソ
じゃちょっと間をあけて、
>>935 に期待!
>>927 おいらは雑食。
雪降った次の日はパウダー
堅い日は切ってすべるし
いいコブあればチャレンジする(あくまでもチャレンジ)
パークがあればいく
コース脇の地形でちょい飛び
グランド360もする
ただ、ボードみたいにくるくる回れないよ。いいとこ360°
同じようなことはできないけど、スクートにしかできないこともある。
>>931 赤倉、フード付きは乗れるよ。先週乗ってきた。
チケットチェックゲートでも、リフト乗り場でも何も言われなかったんだが
たまたまだったのか?
ただし、ゴンドラはダメというところはまだあるね。アライがそうだった。
電話では中間までは乗れると言われてたのに、現場では断られたよ。
ん?スノーモトだけど、今年アライは中間駅まで乗れたよ
でも、中間じゃぁ意味がなかった
もっと上まで行けないと、あそこは楽しくない
936 :
934:2006/02/14(火) 00:50:18
>>935 スタッフの配慮にムラがあるのか、それともその時の気分次第か?
まぁ、その日は上は滑れるような状況では無かったらしいから
下で貸しきり状態で滑れたのは幸いだったかと。
半日でロングラン下部20本以上滑れれば元は取れてると思いたい。
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 14:53:01
ショートスキー一本分みたいな大きさのスクートって何だあれ?
スノープルじゃね?
>>938 もっと幅が狭くて本当に超ショートスキーみたいで
キックボードみたいな感じで二階建てっつーか、足乗せる板の下にスキー板が付いてる感じです
ふつーにモトじゃない?
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 01:15:35
942 :
941:2006/02/15(水) 01:20:48
言い忘れた
スノースキーターは踵で踏むブレーキが付いてて
ちょっとしたトリックに使えてなかなか面白い。
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 01:35:51
ちさとに有るのはもうちょとしっかりした昔SAIが売ってたヤツじゃないか?
似たようなもんだけどW
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/16(木) 23:23:27
スクートクロスがオリンピック競技になることはあるのか?
カーリングとかスケルトンとか、、知名度だけじゃないけどなぁ。。。
アメリカで流行らないと無理かな。
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 01:25:49
>>945 じゃ、モトの方が可能性有るのかっ!!
本家の守銭で他は作りたくても作れない状態だから無理だろね
開発者のトコがスノースクート名乗れないくらいだし
(スノーバイシクルマシーンだっけ?)
意匠、パテントフリーにしたら流行ると思うぞ。
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 22:45:32
モトってアメリカ生まれだったの?シランかった
スクートってヨーロッパと日本ぐらいでしか乗ってる人いないから
どっちみち無理ね。
>>926 ごめん
しっかり調べてなかった。
上国ではレンタルしてなかったけど滑走は可能だった。
ありがとう
949 :
948:2006/02/17(金) 23:07:00
また調べてなかった
ホテルのほうで上越国際でもレンタルしてた('A`)rz
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 16:37:18
やったぜJJ捨!守銭度数はLD社以上!
大幅コスト↓でクオリティ↓
マジでシドイ
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 22:07:51
へぇ、950踏んだら次スレ立てんとだめなん?
それにしてもメロのラップみたいだな
義務じゃないけど、950が一般的じゃない?
でも、あいつじゃ心配だなw
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 23:10:57
このスレ
シーズン中だというの書き込み少ないね。
数年前の関連スレは多少荒らしはいたが盛り上がってたのに…
スクートはもう廃れつつあるのかな?
寂しいな…
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 01:18:15
おはつ。スクート人口は長野では増えてます。ただ、まだ滑走できるゲレンデが少ない(T_T)見ていて、楽しいそうって言う人たくさんいるのにね。悲しいよ…
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 12:16:30
モトが800台完売したということなので人口は増えてるように思う。
実際にモトが滑ってるところを見たことはないが。
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 12:31:04
3/12の札幌国際のクロス出る人いる?
来シーズンモト買うお
<<957 出るお
ノースポイントのオリジナルフレーム
高けぇ…
B-MAXベースとかで安く作ってほすいw
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 14:42:21
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 18:35:52
スクート見ないね
今シーズン1,2回しかみとらん
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 12:10:19
>>961 お前はバイク欲しいって言ってる人に幼児用三輪車薦めるような馬鹿だろ?
体重軽いより
重い人の方がレース関係は有利なのかな?
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 16:10:01
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ |
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>961 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
966 :
964:2006/02/28(火) 07:08:51
誰もレス無いので自己レス
ウエイトトレーニング用の腕・足に巻くウエイトを
スクート本体、足などに付けて滑ってみます。
新雪の時、後ろにウエイト付けると良いかもね。
でも、ウエイト付けると、リフト乗っているとき疲れるな〜
>>966 確かに重い方が有利なことが多いとは思うけど、
ウエイトは、動き難くなるからやめといたほうが・・・
それより、筋トレして体重増やした方がよいよ。
まぁ今季は無理だろうけどねw
つか、マスターズに出るの?
がんがれよ〜
確かに体重選手権な感はあるなw
スクート乗りって、ヒトリスト多くね?
つるんで滑ってるの見たことないよ。
今シーズン唯一みかけたスクート乗りはカッポーだった
テラウラヤマシかったorz
レースでの勝敗要因は、
体重6割・技術4割?
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 01:34:56
もーボードでパウ滑れない季節になって来たからスクート引っ張り出して来たオリが来ましたよ
@堀江
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 01:38:35
何だか屋?ってのコテは今は
居ねーの?
すげーデブらしいが!
ライダーのほとんどがブログかミクスィに逝ったからココにはいないんじゃない
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 22:38:03
19日
さのさか、栂池のどちらに参加しようか迷うなぁ〜
さのさかはナニやるの?
栂池はなにやんの?
結局、普通の競技会みたいだね。
競技結果
上位に来るのは、某メーカー契約ライダーがほとんどか・・・・