1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 22:09:08
スレ立てました。みなさんよろしくお願いします。
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 22:17:09
ビンをSP3かSPX4かで迷っています。
ブーツはシナプス・ワイドです。先輩方、インプレお願いします。
4
やっぱSPX4だと思うよ。デザイン的に・・・
というか某量販店で04シークエンスが¥19800だった。
買いそびれた。絶対買いの値段だよねコレ。
FORECAST ERAが気になってるんですが、
プレスやるにはちょっと硬いでしょうか?
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 23:11:12
6
大丈夫。理由・ERAでもできるから。
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 01:20:04
盛り上がんねぇな。早くサロ信あらわれろ。誰か漏れと一緒のJD使い恋
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 02:43:51
俺もSPX4にシナプス。シナプス、2年くらい前の型落ちだけどね・・・
>>7 やはり脚力次第ですよねorz
いやこの板の堅さはどんな感じだろうと思いまして。
漏れもシナプス・ワイド買ったんだけど、ビン迷い中。
ビンもそろえるのがいいのはわかってるんだけど、サロモンって重いのね・・・
バートンのミッションあたりが軽くて素敵なんだが・・・合うのかなあ。
どう思う?
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 00:34:04
前スレにもあったけど相性良いってよ。Bバインとサロブーシ
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:24:32
サロブーツとドレイクはどうでしょうか?
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 19:08:57
奴隷かぁー。んー。わからん。ってかオクでJD6マソ切ってるじゃん。後悔。まぁ並行だからいいや。シナプソも25000かよ。欲しい。
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 22:00:27
今年のダイアログ使ってるシト。
レポキボンです
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 01:00:49
AMP使っている人いないですか?
感想聞かせてください。
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 03:53:31
AMPの感想
デッキだせぇ。黒ならヨシ。。
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 13:42:15
MAORIのBOAブーツを見たのですが、これってMAORI並みの
履き心地を持っていそうでしょうか?
そもそもMAORIって履き心地は?
>>19 履き心地は人によるだろ
つーか見たなら履いてみりゃいいじゃねーか
並行輸入と正規代理店とのちのちなんかある?
別に並行でもよくない?
>>14 サロブーツと奴隷苦は最悪よ!
ダイアログとマトリクス、全くかみ合わない。
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 14:51:44
>>21 やっぱそうですか。滑走二日目のド素人にも何か変と分かった気がしました。 ちなみに前はエーペックスのブーツにドレイクビンでした。
>>18 ネットで板の紹介がのっていて気に入ったので。
初級者に毛が生えた程度の実力だと思うのですが
使いやすいでしょうか?
長く使おうと思っています。
フリーランからグラトリまでこなせると書いてありました。
すまん。ダセエは言いすぎた。スペックみるとなんにでも対応できそうだね!前スレにも結構載っていたけど前シーズンも評判良かったね。サロ者使ってる人多いよね!
前シーズンも評判よかったんですね!
今長さをどれにするか迷っているのですが
身長163で体重62・ブーツのサイズ27です。
脚力は標準レベルだと思います。
149じゃ短いような気がして
154じゃ少し長いかなって悩んでます。
今の所154を買うつもりです。
みなさんならどちらをオススメしますか?
>>25 149でいいんじゃない??フリランをメインでするなら154でも
良さそうだが。
俺、今期のAMP乗ってるけど凄くいいよ。
欠点といえばグラが地味なのとスキンフレームが何か気持ち悪いって事
くらいかな
もうステップ・イン出さないのかな?
むかし出してましたよね〜
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 03:11:28
AMPとERAってどちらが上級者向けなのですか?
>>26 今期のAMP凄くいいんですね。
149のがよさそうですか
後は店の人とも相談して決めてみます。
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 17:07:43
SPX4かいますた!シナプスワイド買ってあまりの履き心地のよさに
すっかりサロモン大好きになってしまいますた。
初心者に毛の生えたようなレベルでオーバースペックなのは
重々承知ですが、早く上手くなりたいと日々努力です。
去年の初心者激安セットから卒業できてよかった。。。
板まで金が回らなかったので安物板ですが・・・。
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 21:16:37
漏れも来期はサロボア買うかな。。
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 23:52:42
何かブーツスレでサロモンマンセーな意見があるのですが、サロモンの
ブーツってそんなに良いのですか?
あとFLUXのバインディングとの相性って良いですか?
>>33 好き好きだと思うけど。
でも、FLUXのビンとの相性は抜群にいいよ。
サロ×サロの組み合わせよりいいかも
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 00:13:38
人それぞれだと思うけど、俺は最高にフィットした。
もう他は履けないくらいね。バートンもかなりよかったけど。
フラックスは相性いいらしいよ。
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 01:22:58
>>25 個人的には154オススメします。
やっぱり、最初はフリーランメインになると思うし。
そもそも、SALOMONの板ってフリーラン向けだし。
もし、まわしたいとか、擦りたいってなったら、
SALOMONの他にも良い板あると思いますよ!
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 02:15:03
漏れ
JD-ERAだけどなんでもやりやすいぞ。。
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 08:48:08
>>33-36 ネタでないとしたら、フラックスってところのバインディングは
そんなに良いんだ・・・。俺はそのメーカー知らなかったよ。
FLUX知らないほうが、ネタっぽいぞ
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 12:35:03
AMP買って使ってたけど、思ったよりフレックスが硬くて、プレスの練習しようとしたら全然板上がらなかった。
上手い人ならできるのかもしれないけど、これからグラトリ始めるような人にはお勧めしません。
すごく軽いし、キレもいいし、しっかり感があってシャープな感じがするので
フリーランにはいい板だと思いました。
黒バージョンで見た目も気に入ってました。地味なのがイヤならステッカーでも貼ればいいし。
しかし!俺はグラトリ練習したかったから数回しか使わないうちに友達に売ってしまいました。(´・ω・`)
>>25 149も154も有効エッジは変わらないので、ソールの色が気に入った方とかでもいいんじゃないでしょうか?
板はいろんな要素が関係するみたいだけど、身長だけで考えたら149がいいと思います。
俺は162cm・56kg・25cmですが、振り回したいなら149でも長いくらいだと言われ、
154は長すぎると言われましたよ。
>>25とは体重と足のサイズが違うから微妙なとこですけど。
いろんな意見がありますね。
あまり頻繁に買い換えるのもしんどいので
中級者になってもしばらく使えるようにこの板を選んでみたのですが・・・
あまりグラトリの練習には向かないようですね!?
カービングからグラトリまで中級レベルくらいまでなら問題なくいけるって書いてありましたが。
一応他の板も調べてみます。
意見ありがとうございます。
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 17:14:20
グラトリは初級者にはフレックソ硬いとヤリニクイが、AMPのスペック位なら誰でも慣れるハズ。
やべぇ。初級者だったか。。。スンマソ。。。
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 18:17:33
AMP ほしなー 形落ちかうか。
AMPって初心者用からしたら固めなんですか?
スペックの見方がよくわからなくて。
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 18:56:27
いや、スペックで判断するのは良くないって。実際に店で触ってみれば
他にもっと柔らかい板がたくさんあるから、中級者用だってのがわかる。
でもこれだってあなたにとっては初心者用かもしれないから、絶対に
手にとって見た方がいいよ。
今期のAMP乗りです。
買い替えで前の板が安物の柔らかい板だったから、
初めて乗ったときは硬く感じてオーリーもまともにできなかったけど、今は慣れたよ。
AMPが2枚目の板で比較対象が少ないから、はっきりとは言えないけど、柔らかい板ではない気がする。
硬い板に乗ったことがないから、硬い板かどうかは分からない。
完全な初心者や、脚力にまったく自信がない人以外なら買ってもいいと思うよ。
当方、白デッキのAMPなんだがダサいかなぁ・・・
でも、良い悪いは主観だし、気に入って買ったものだから気にせず滑ります!
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 19:54:09
購入時は店で触ってみたり、店員や、友達(巧い奴)からアドバイス貰った方が良いよね。AMPでなく、その下にもラインナップあるワケだし。。前板〜新板に乗り換え時はみんな苦労するよ。。慣れないから。
AMPは使いこなす自信ないなら、SUBSTANCEもいいかもよ。
俺も今期のAMP乗り。
軟くはないが特別硬くもなく、自分は脚力大したないほうだが
しっかり踏み込めるし癖もなく乗りやすいと思う。
脱初心者を目指してる人にはいい板だと思う
51 :
sage:05/01/16 20:22:11
教えて下さい。
5年前に無名ブランド3点セットを買ってひたすら滑ってきましたが、
物がヘタってきたのと、そろそろステップアップしたいと思って買い換えました。
板はAMP、ビンはSPX4、ブーツはダイアログです。
ボードを回す練習を始めるなら板の長さはどのくらいが最適でしょうか?
ちなみに身長178cm、体重70`、足は26cmです。
サッカー経験者なので、脚力はあると思います。
これまで何も知らずに使ってきた板は154だったので今回も同じにしましたが、
身長-15〜20cm位って話をよく聞くので、短すぎたかもと不安です。
まだ未使用なので変更も可能とのことなんですが、どうでしょうか?
長文スマソ。
初心者じゃなければフリーランにはお勧めできると思う。
けど、俺はグラトリ練習したかったから、プレスがやりにくいAMPはダメでした。
スキンフレームをギザギザに折った紙に例えると、
縦(フレックス)は曲げにくいですが、ねじれ(トーション)は柔らかいままです。
それを考えてもフレックスを利用するプレスは硬くてやりづらいというのも
納得できるんじゃないかと思います。
>>51 オレ同じほぼスペックだけど158くらいでも余裕。
最初は短いほうがトリックやりやすい気がするけど、すぐに慣れるよ。
五年も滑ってりゃフリーランもうまいだろうし
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 21:25:29
まぁ体重もそこそこだから
156位が妥当では。
>>48 お前は俺かって言うくらい意見が同じだよw
>>51 身長179cm、体重73kgでAMPの159cm乗ってるよ。
漏れは164と迷って159にした。154だとちょっと短い気がするかな。
>>55 板がどういうものかを説明するのって自信がなかったから、
同意してもらえると、少しほっとするよ。
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 08:25:51
漏れは身長183体重66で
159のJD-ERA乗ってるよ。丁度良いよ。
ってか圧倒的にAMPのほうが人気ありそうだな。
ERAは上級者イメージがあるな
硬そう
ERA出スピード出すとカラカラって音するんだけどなんで?
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 22:55:29
音するか?AMPじゃん?
ストラクチャーの音だな。
>>53,54,56,57
レスありがとうございます。
一般的に見れば短めということみたいですね。
159は在庫がなかったので未だ迷い中なんですが、
やっぱりここは皆様の意見を参考にして入荷待ちしようかな。
在庫切れか。AMPそんなに売れてるんだ??すげぇ人気。。オクでは並行だけどあんま下がらないね。25パーが限度か?
ERAですよ。
前スレでAMPで風切り音するって話は出てたけど、
風切り音じゃなくてカラカラカラって乾いた音がする。
えっ?そんな音しないよ。。。どこらへんから聞こえるの?エッジ?デッキのボコボコ?それともバイン?
>63
カラカラ音はしないけどイボイボが剥がれた、しかも2回目で・・・
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 08:07:36
>>63 昔1シーズンだけでたエチロンが高速時にカラカラなるって聞いたことある。
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 09:21:07
まあ何故AMPがこんなに数ある板の中で人気なのかは
理由不明な謎ではあるな。
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 09:28:17
サロモンの板がほしいのですが、
Bの粕と対抗するのはACE AMP ですか?
ベースからかエッジからか。
イボイボやバインからじゃない感じ。
カラカラカラと言うかコロコロコロと言うか、なんかそんな音。
ストラクチャ変えてあるから、それが原因かな。。。
70 :
sage:05/01/18 18:28:01
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 21:06:36
スペースフレームage
forecast ERA って興味あるんですけど、
フリランでのクセってありますか?
あと、真ん中のふくらみで板がかなりかたくなるのでしょうか?
私の滑走日数は25日程度ですが、レベル的に
いかがなものでしょうか?
真ん中の突起の説明は店員にききませぅ。
25日ならやめたほぅがいいんじゃん?ちゃんと板踏める人でなぃとショートとかむずいらしぃ。
>>75 板が踏めるように練習するには最適な板ということですか?
今使っている板は使いやすくて、疲れてしっかり踏めなくなってきても
サイドエッジ使って簡単にカービングも出来ちゃうんです。
ERAを使ってステップアップというのは、、、止めた方が良いでしょうか?
そこまで出来るんならいいんじゃん?ライダーのインプレ前聞いたけど中級位ならおもしろい板だって言ってたよ!フォーキャス。ってか漏れはJDだけど、高速安定するし、逆に低速でも回せるからかなりおすすめ。ERA。
>>77 ありがとうです!候補として考えてみます!!
eraって、硬くねぇか?オーリーあガンネェヨ。
フォーキャスは、万人受けする板じゃないな
そぅですね。硬いね。でも反発つかえれば、高く飛べるよ。ってかなにげに、ノーズとテールは結構軟らかい希ガスるよ。。確かにフォーキャス〜上は万人ウケでなぃな。なんか違う乗り物って感じ。
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 14:16:27
ERAやAMPの人多いけど、04モデルのDefnition Aliumを使ってる人いませんか?
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 17:44:45
俺,今年のERA使い。去年04デフィつかってたよ。
よかったですよね。デフィ・・・
何でなくなっちゃったんだろう?
あの硬さはもはや求められてないのかな・・・
でもERAもなかなか調子よいです。
とくに,トーションがよくて,ターンでとらえがばっちり決まりますな。
デフィほどとは言わなくても,もう少しフレックスが硬ければERA文句なし。
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 20:34:38
今、サロモンのAMPとBURTONのCruzerまたは、clashの
どれかに買い換えようと考え中です。
今使ってる板は4年前に買った名もない板です。
普通にすべるくらいでパイプやトリック等は考えてません。
皆さんなら、何買います?
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 20:57:02
総滑走日数わからないからなんとも言えないよ。
まぁ四年で年に5回位なら、クラッシュよりランク上でもいいんじゃん?妥当に粕とかカスとか………。フリランのみなら違うブランドの方が……。
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 21:06:39
総滑走日数は大体20〜30日くらいです。
違うブランドはまだ、調べてないんでなんともいえないですが
、何かいいブランドあれば教えてください。
あと、予算も3万5000がげんかいです・・・
>>85 k2、RIDEあたりかな。
てゆーか微妙にスレ違いな質問だよ、ここサロ板だしね^^
87 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 21:46:09
参考にします。ありがとございます。
じゃあ、ここで人気の
AMPでいいんじゃん?評判いいらしいし。オクで並行新品で三万五千位であるよ。
>>83 AMPはフレックス固め、トーション程よく軟めでフリランにはいいよ。
飛びたくなったら飛んでも問題ないし
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 23:41:59
ERAのボコボコはカービングプレートらしいですよ。
自分もFORECAST ERA乗ってます。
サロモンの試乗会で一通り乗ってFORECASTに決めました。
カービングプレートって何?
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 23:50:20
AMPやLINKも乗ってみました。
ERAを柔らかくした感じで、癖も一緒な感じで乗りやすかったですよ♪
えっ?そんな名称あったんだね!
単なるバインの高さ調整じゃないの?
カービングしやすくなるの?
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 23:58:06
カービングプレートは、スキーではもうあたりまえになっているものなんですが、
少ない力でもかなり強く踏めたり、板の切り替えしを早くしてくれたり、アーチをきれいに出してくれたりと、フリーランメインの人には是非オススメなプレートです。有ると無いとの差は大きいですよ!
へぇー!すごいじゃん!ゴリゴリ。フリーランうまくなったって言われたのはこのお陰かな?。。。
所謂昔のまな板のこと??
ERAの凸はあれがないとエッジング不能なだけだろ
ERAは確かに厚みがあるからその効果はあるかもね
99 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 12:25:49
これまで使っていたクラシックを履き潰して、04モデルのDefnition Aliumを
型落ちでゲットしたんだけど、サロ板の硬さを再認識!
前の板に比べ、板の長さと体重が合ってない事も有るのかな?なんて、ちょっと、
後悔しつつ。常に後ろ足に踏み付け感て言うか、サルの足が自分に生えたように、雪
面を感じていないと、ターンの途中でテールが流れそうな錯覚(?)が、ERAは
そんな事ってないの?
プレートを入れることによってブーツのポジションが高くなります。
そうすることでスキーが角付けされ大きく傾いたときに
内足のブーツの外側が雪面に当たりにくくなります。
雪の抵抗を受けにくくなると同時にポジションが高くなることで
スキーを傾けやすくなるわけです。。
ほほぅ。。。
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 13:37:05
助言を頂いた上、甚だ失礼だったりしないかと心配しつつ、
〈内足のブーツの外側が雪面に当たりにくくなります。
雪の抵抗を受けにくくなると同時にポジションが高くなることで
スキーを傾けやすくなるわけです。。〉
バックサイドの際、踵が雪面に当たりにくくなり、雪の抵抗を受
けにくくなると同時にポジションが高くなることで、更に容易に
深く倒し込めると云う理解で、よろしいでしょうか。
プレートも一度は考えたんですが、硬い板がプレートの影響で、
更に、硬い感じになってしまうなんてことは・・・?
もし、そういった影響が少ないのなら、これまでも必要に迫ら
れた事も有ったのですが、取り付け角を変えたりしながら、踵に
当る雪の抵抗を減らしながら滑走してたのですが、もう一度、プ
レート購入を検討しようかと、心傾きつつ・・・
どんなモンなんでしょうか?
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 14:11:14
↑↑基礎さん?ならサロでなくオガのFC、モスのキングの方が………。スレ違いスンマソ。
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 14:13:33
スノボートと間違えました¥
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 14:37:55
103>ボードの話だよ。
106 :
105:05/01/20 14:39:48
間違えた。100の内容かよ。
逝ってきます。
>>101 プレートネタならバッジスレの方がわかる人が多いかと。
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 16:27:50
AMPってサロの中で最軽量なんだってね。今知ったよ。ムラスポで15パーOFFだったよ。。買うわけないが。
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 16:36:43
99の101だよ。
元に戻すね。プレートネタは派生的に始まっただけで、話の始まりは99の話だよ。
04モデルのDefnition Aliumを使ってる人や新しいERA使ってる人に話したか
っただけだよ。
オレ、ゲレンデでハネちゃッうことはあっても、飛んだり回ったりしないから、A
MPとかの、より軟らかく扱いやすいってのは、クラシックで体験したからオレに
はちょっと違うかなと思って書いたんだけど・・・
AMP、トーションはやわいけど、フレックスは硬めだよ
>>109 初代Def→05ERAです。
えっと、、、何を話したいのでしょうか?
CLASSICって550とか450とかあったときのエントリーモデルだっけ?
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 18:58:39
F24にBトンミッションの人っている?
踵は奥まで入ります?
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 21:36:46
このスレなどを見てAMPって性能良さそうなのですが
初級者が中級者目指して練習するにはいい板ですか?
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 22:53:56
MANDATEがかなり安く売ってるのを見つけたんですが、
この板、何で新しいモデルが無いんですか?
人気が無い、などのほかに問題になるような理由があったのでしょうか?
116 :
113:05/01/20 23:00:05
>>114 わかりました!さっそく明日見に行ってきます。
>>113 御茶ノ水のヒマ○ヤが閉店セールで安くなってるよ。
都内に住んでるのなら一度行ってみたら!
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 23:44:44
117>ナンパーオフ?
119 :
113:05/01/20 23:56:19
>>117 千葉なんで御茶ノ水行ってみます!
ヒマ○ヤって閉店しちゃうんですか?それとも移転かなんかなんですかね・・・。
120 :
51:05/01/21 00:07:45
>>119 ヒマ○ヤも安かったけどア○ペンの方が安かったから
ア○ペンでAMPを買いました。40%オフでした。
>>61に書いたように板の長さは154しか残ってないみたいだけど。
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 00:22:54
アルペン安いなぁ。
ERAの在庫キボンヌ
ナンパーセントオフでつか?サロの他のも。
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 00:23:55
123 :
51:05/01/21 00:36:32
AMP以外はよく確認してません。
買ったのは先週の土曜で、いつまでやってるかはわかんないです。
ああ、早く滑りたひ。
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 02:17:30
御茶ノ水に行くとサロ板探しに、フ○ウ?書き難いな○ソウっていう裏通りの
ショップに行くけど、ここに来る人は、興味無い?
サロ系の掘り出し物って、いつもそこで探すんだけど・・・
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 00:20:47
>>124 行ってみたいのでもう少し詳しく教えてください。
どの店の近くですか?
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 06:35:29
割り込みスマソ フィアスってどーですか?マジレスお願いしまつ
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 09:59:19
125さんへ
過剰な期待は避けて下さいね。靖国通りを挟んでスタバやミナミがある側です。
明大前を下って来た駿河台下の交差点の近くだと思うんですけど、靖国通りから見る
と小さなスキー屋(フ○ウだったような?)として見えますが、その横と言うか裏と
言う位置関係で小さなボード屋が隠れているはずです。
正確に説明できませんが、神田の巨大なノラ猫になったつもりで、靖国通りの一本裏
の路地を探して見て下さい。悪しからず。
128 :
125:05/01/22 16:01:45
>>127 情報ありがとうございます。
日曜あたり行けたら見てきます。
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 16:33:05
AMPとLINKの違いってなんでしょうか?
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 17:13:31
128さんへ
ヒマ○ヤ(2号店?)って前後に店舗あるの解りますか?店舗の間の路地のとなり
にいつも巨大なノラ猫(家猫?路地猫?)がいるんですが。そこら辺を起点にして
靖国通りを常に右手に見ながら、路地裏を数ブロック歩くとあったような・・・
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 00:24:57
ここには女はいないんですか?
RADIANTってどう?
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 06:38:41
126です。21歳女です。
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 18:38:56
でフィアスってどーなんでしょうか?SP4と一緒に買いました。来月志賀初滑り行ってきまーす
マラミュート27cmの場合FLUXビンはMで大丈夫かしら?
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 21:17:37
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 21:41:20
そろそろビンの話題出ないかな?
SPX5買おうと思うけどビンの調整ってどの辺までできるかな?
例えばつま先の部分前に出せるとか・・
ちなみに板はAMP昨年モデル。
>>138 つま先部分は1cm前に出すことが出来るよ。手動でOK。
フォワードリンは手動でOK。
ハイバックのローテーションは六角レンチ&プラスドライバーが必要。
ハイバックはつま先側に移動させることが出来るような穴があいているけど、
距離的にどうなんだろう?
あとハイバックの上部中央に巨大なネジ。何の飾りも無い普通のネジ。
多分SHAPEDはこの部分を取り替えているだけなんだなと思う。
詳しくは店頭で見てみてね。
>139
サンクス
参考になりました、今結構前のS4ビン使用なのでどれだけ進化してるか
楽しみです。ディーラックスとの相性が気になるけど・・
AMPに乗ってる人に質問です。
買おうと思うのですが
ソールはシンタードではないですよね?
あとこの板ってデッキパッド貼れますか?
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 00:47:23
サロのビンはバートソのボードに合うようなこと聞きましたがマジですか?
バートンって穴の形が普通じゃないですが。
ビンは根気のSPX4です。来期用の板探してて。。。
旧モデルブーツの一部が9800円なんだけど
買い?
>>141 シンタードじゃないよ。
デッキパッドは貼れないこともないがすぐはがれると思う。
スキンフレームの凸凹が意外とデッキパッド的な役割してるよ。
>>142 プレートを買えば大丈夫
145 :
21歳女@東京:05/01/24 10:12:47
結局フィアスについて回答得られなかったw またスノボ情報のために覗きにくるかもですのでその時はよろしくぅ
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 11:25:01
サロの27センチのブーツだったらSP3のMで大丈夫ですよね?
149 :
147:05/01/24 16:16:40
>>144 参考になりました。
シンタードじゃないんですね。
スレ違いかもしれませんが、シンタードじゃなくても
ホットワックスはした方がいいですよね?
エクストルードでもホットワクースの方が効果は長持ち。
ただしシンタードほどワクースのかけ具合が気持ち良くない。と、思う。
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 18:38:48
マオリ25.5にサロMのビンの場合、ディスクをたてにして、一番後ろにビスあわせてもまだまだセンターでない。
Mで間違い無いと思うが、25.5ならこんなもんか?
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 12:58:26
サロビンのディスクのビス穴って正式には縦なの横なの?
セットバックの微調整用かビンのセンター出し用??
ワタクチは進行方向に対して縦にしてセットバックをいじってますが・・・
へたくそで違いが分らないですっ!プン!プン!
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 14:41:03
SPX4をオーバースペックと重々承知して買いましたが
今までの安物バインとは全てが違い感動・・・。
ところで穴が沢山空いてましたが、バートンに標準で対応してるんでしょうか?
やっぱり3Dディスクが必要なのかな???
156 :
153:05/01/25 17:21:34
>>154 ありがとう。今度友人に自慢げに話すよ。
>>155 3Dには対応してるらしいが調整幅が無くて不便だとか・・・
3Dディスクは無かったと思う。
>>157 そうなんだ。一応、対応はしてるんですね。ありがとう。
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 22:12:14
ビン、ブーツをサロモンにしました。
この際、板もサロモンにしてみようと思ってますが
初心者向けの柔らかい板、扱いやすい板のオススメありますか?
雑誌のインプレ見ましたが素人には意味不明です。
ちなみに♂です。
こんびにわ、みなさん。
初心者に毛が生えたような私に少しばかりお知恵を貸してください。
今年、5年ほど前に3点セットで買ったボードセットを久しぶりに使用すると
尋常ではない足の痛みに襲われ、詳しい友人にブーツの買い替えを勧められ、
Synapse Jp fitの25.5cmを買い、本日使用してみました。
足の痛みですが、全く無くなりました。ブーツ交換だけでここまで変わるとは驚きました。
で、ブーツ交換のついでに、ビンディングとボードも買い換えたいなぁと思うようになりました。
私が今考えているのは、FORECAST ERAの147か153+FLUXのSuper Titan 2 TmsのMサイズの組み合わせです。
友人曰く、板は何でもこなせる万能なタイプだそうで、ビンディングは私的につま先を覆うタイプに興味があるからです。
身長は168cm、体重57kgです。
スタイルはフリースタイルですが、ターンがやり易い方が好みです。
このままの構成で問題無いでしょうか?
詳しい方、アドバイスおながいします。
シナプス買ったけど
滑ってるとアウターのタンが左にずれる・・・鬱
脚が変なのか?前のブーツはそんなことなかったのに。
他にそんな人いますか?
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 23:58:13
>159
>160
AMP買っとけ。
とりあえずは間違えないやろう。
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 02:49:02
>161
去年買ったダイアログを履いてるけど、やっぱりずれるんだよね。
オレの場合、インナーごとずれるから、インナーのタンはとりあえず、テーピングの
幅3cmぐらいのテープで止めてる。
164 :
JD-ERA:05/01/26 13:34:13
インプレ。今期山8回目。最近は、フリーよりも、ジブ系にハマっていて、なんだか違う板の方が扱いやすいのでは?と疑問に思う今日この頃です。まぁ高速は安定してるからいいが、グラトリもそこそこできるので、age!。
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 14:24:31
>>161 >>163 やっぱりそうなんだ!
オレもずれる。ふくらはぎが人より太いせいかと思ってた。
足首の曲げ方が、斜めなんだよねきっと。
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 00:53:42
今日、05-06のサロモン試乗会見てきたよ
ディーラー対象だったから乗れなかったけど
グラは来期の方がカコイイと思った。
DBプロモデルはERAバージョンと通常の板の2種類。
DBERAは156だけで、通常の板のDBは結構サイズがあった。
プロスペクトは相変わらず通常のサンドイッチ構造。
来期の最大の特徴はERAモデルの「重い」っていう欠点がなくなってた
ERAモデルは全体的に今年より柔らかくなるみたい。
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 01:01:52
>165
しっかり前足つかえてるサンだからいいんじゃない?多分。
168 :
164:05/01/27 08:19:13
来期は、柔らかくなって軽くなるのね!
いいじゃん!ってかJDも出るのかな?
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 08:25:51
来年は、装備一式サロにしよっと
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 11:09:32
サロのウェアーが欲しいんだけろ
通販品揃えウマーな所知ってますか?
教えてください
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 12:05:03
ボンファイアね!
普通に安くないか?
楽天とか……。
来期のカタログまだかなぁ?
172 :
170:05/01/27 14:59:06
>>171 探してたけど、見つからなかったはずだょ
いつから、名前変わったんだ・・・
>>172 相当前からbonfireになってる。
俺が着てるbonfireは5年物だし。
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 15:07:21
なんだぃ・・・俺が知らなかっただけかよ(w
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 15:11:57
楽天にはないみたいだが
tp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&v=2&g=101070&sitem=bonfire
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 15:21:37
>>176 ありがとう。あなたは神ですね
ゲレでの健闘を祈ってます。
ボンファイアを着て骨まで燃えないように健康だけは気つけてくだされ
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 15:36:33
>>176のページの
David Benedekが着てるのが欲しい。
どこに在るじゃろかい?
違った。bonfireのページだ
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 16:03:42
02-03のSP4を使ってるんですが、今年のモデルは多少軽くなってますかねぇ?
正直、他のメーカーより重いような気がするんですけど。その辺どうでしょ。
181 :
171:05/01/27 19:58:26
みんな。すまん。憶測で物を言ってしまったよ。。 今期結構山で着てる人見て思ったんだが、かっこいいじゃん!サロ板買ったせぃか、サロ物調べていくうちに、すっかり信者になりつつあります。バイン以外。
サロスレに限らず、この板全般でAMPの評判って良すぎない?
サロ自体に同価格帯の商品がまだあるのに、何でAMPに
人気が集中するのでしょう?
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:33:53
シナプスワイドの27センチにSPX4のM使ってる人いませんか?
ビンから外すときにカカトが引っかかる感じになりませんか?
俺のだけなのかな??・・・
184 :
171:05/01/27 23:13:13
AMPは、安いからじゃん?漏れはJDだし、AMP試乗してなぃからスペックはわかるけど、板自体の性能はわからん。確かに、リンク、ファクションはここでは聞かないね。。ファクションなんか良さそうだが。
>>183 漏れまったく同じサイズだし、そうなる。
それがジャストフィットってことだと思うけど。
名器でつよ。
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 00:23:27
オレもAMP乗りだけど安いし中級者向けってので買いやすいし滑りやすいから
評判もいいんでしょ。
同じスキンフレームカーボンビーム入ってるリンクも同じような感覚じゃないかと
思ってる。
187 :
461です。:05/01/28 02:33:15
サロ板は、以前から硬さを問題視されることが多かったんだけど、フレックスやトー
ションに手を加え、しかも価格設定をお手頃価格にしたって宣伝したのが“AMP”なわけ
変にこだわらず、使い勝手が良い板を求める人に、当然のようにウケタって感じ
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 10:33:29
今年も売れてんのかね?
しかしながら、04モデルのAMPほどシンプルな板はないね。
エアーマックスみたいに復刻されないかね・・・
AMP ERAカコイイ!!age
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 10:43:46
どなたか、ACE 買った人いませんか
インプ希望
買いたいと思ってるのでお願いします。
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 14:41:07
エース
誰もいないみたいね。
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 17:09:08
ホントだね、
じゃー素直にAMP買うよ、、
キャップってどうなの?
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 18:04:17
2枚目の板でAMP買いました!
ソールが変わった感じですね。繋ぎ目?みたいのがあって
サロの板はみんなこんな感じなんですか?
なんかホットワックスするのが少し心配・・・問題ないですよね?
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 18:11:52
釣りか?
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 18:39:05
いや。
ストラクチャーの意味わかってない希ガスる。
ワックスも初心者とみた。
釣りではないですよ。
周りに経験者もいないもんで・・・。
ワックスも前の板で2・3回やった程度です。
ストラクチャーってなんですか?
オレのAMPは04モデルのシルバーで個人的にはシンプルで
気に入ってるんだけどどれが1番人気あるのかな?
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 22:06:18
質問
今期のシナプス、ダイアログは
オーブンでインナー成型出来るって聞いたんですが
どなたか成型したシトいます?
>>197 去年のシナプスだけど焼いてもらったよ。
ちょっと教えてくれ
02〜03年モデルのForcastに乗ってるんだが
現行で同等の板ってどれになるの?
種類が増えすぎてさっぱりわからん_| ̄|〇
昔は250、350、450、550って感じで判りやすかったのに・・・・・・・
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 22:34:30
>198
どんな感じです?
そのままでも結構フィットするのに、
成型したら夢のようなブーツになる気がして・・・
>>200 んとね、俺はそのままでは若干難があったけど、
焼いてもらったらジャストフィットだよ。
自分の足で型取ってんだから当然だけど。
ちょっとでも気にくわないところがあるなら絶対焼いてもらった方がいいと思います。
あくまで主観なんで、その辺はあしからず…。
>202
dクス。
DEEとちがって後で焼くのもアリですね
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 23:19:06
サロのいたほしいんだけど、
今期モデルのどれが最も優秀でつか?
>>201 たびたびごめん
Forcast ERAってやつでいいのかな?
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 00:07:14
02フォーキャスと同等なら
リンクあたりじゃん?
今のフォーキャスはERAだからちがくなぃか?
207 :
461です。:05/01/29 09:51:07
02フォーキャストですか。
今年モデルのリンクだと、スペック的に見劣りするかも
02フォーキャストを買った頃よりは、多少なりにも上達したのでは?
うまけりゃ板なんて、なんでもいいのかもと思いつつ、素直にForcast ERAあたり
の板に注目してみては・・・
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 17:23:43
シナプスの25cmなら、FLUXはSサイズ?Mサイズ?
先週友達のERA-158に乗ったけど、固い!
自分のは02Forcast-156。
01の550-159もあるけど今期ERAの方が多少固かった&激重かった。
なのでそれを考慮するとForcast ERAがForcastに近いのでは?
たぶん多少固くなってるかも。
以前00の450-157に乗ってたけど02Forcast-156の方が粘りがある感じだから、Forcast ERAはさらに粘りがあるのでは?
Forcast ERAのソールがERAと同じならかっこいいのに。。。
去年から02−03のPROSPECT159,5で滑っているんですが
フリーラン(カービング)しやすい、グラトリするには重い。
性能活かせてない気がする。
って感じなんですがこの板使っている方、
使っていた方はどのように感じられていますか?
ちなみに滑走日数は3年間で30日弱です。
>>208 余裕でS
Mだとサイズの前にセンタリング不可能
当方シナプス25.5でS
212 :
461です。:05/01/30 01:27:53
型落ちモデル03−04ディフェに代えました。
参考になり難い話ですが、サロ板クラシックと云うタイプです。
サロ板は身長の兼ね合いで長さを決めて選んだ場合、硬く感じるように思います。
普段から、かなり踏み込んだ(踏み付けた?)スベリをしないと、カービングの際の
板の特性は、発揮されないように思います。
重心を後ろ足に下げ、踏み込んでいって初めて、ターン後半にトップに近いエッジが、じ
わ〜っと浮き上がってくるような、心地良いカービング感覚は生まれて来るように感じつつ、
我は新しい(型落ち)板を楽しんでいます。
チョッとだけ、強い踏み込みでサロ板を楽しんでは如何でしょう。
反発力のある板が、以外に切れのある“切り返し”や鋭いカービングが楽しめるのでは・・・
213 :
461です。:05/01/30 01:29:49
以前、使っていたのが、サロ板“クラシック”と云うタイプです。
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 10:50:05
ボンファイヤがどこにも売ってない(´・ω・`)
クリーム色の迷彩が欲しい…
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 14:28:55
今期ERAを15回程山で試した結果、直進安定性悪くないか??重い、フレ硬いのになんでだ?キッカーのリップで抜けの際ツルン度高いぞ。。漏れが下手だからか?
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 14:46:50
>>215 漏れはForcast ERAだから性能の違いはあるかもしれないが
フレックスは硬めだが、トーションはすげー柔かった。
高速直進している時に、少し片足に力入れたり、少し引き上げてみると
板がねじれるのが凄いよくわかる。
初滑りの時、カービングしようとしたらドリフトターンによくなってた。
そんな訳で、ERA構造タイプは普通の板で滑る時とは
力の使い方が全然違うと思うのよ。
スタンス幅変えたり、ビン角度変えたりしてみ
217 :
215:05/01/30 15:08:07
サンクス!
変えてみる。バインのセンター出しを。
>>206 >>207 >>209 遅レススマソ
>多少なりにも上達したのでは?
滑りはフリーランメインで活動してます
イマイチ自分の技術がどの程度か判りませんがJSBA2級は持ってます
1級には大きな壁を感じています
とりあえずForcast ERAで検討してみます
ありがとうございました。
219 :
192:05/01/31 00:13:08
前にも質問させてもらったのですが
ストラクチャーってなんですか?教えてください。
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 00:32:23
Malamuteはどんな感じですか?
ちなみにバートンのビンとの相性はいいんでしょうか?
221 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 01:21:04
ストラクチャーの意味ここで聞くなよ。死ぬほど教えて欲しいなら、店員に聞けよ。それか、メアド晒せよ。完璧な答え教えてあげるよ。
222 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 01:26:42
マラミュート。Poweflex10
ライダーが足元を完全なコントロール下に置くことを可能にしたモデル。フリーライド向け。
Bのバインとの相性○
223 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 02:05:49
>>219 ソールに入った溝の事。詳しくは自分で調べるとよし。
マラミュートはいいよ〜
俺はあまりにもフィットしすぎて脱げなくなるけど・・・
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 20:55:34
今年モデルのビンてトゥストラップが外れなくて装着が手早いって
書いてあるけど実際に使った人どう?
SPX5買ったんだけどレポートあったらよろしく。
227 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 21:13:46
サロバインは
重たくないか?
人の好みによるが。
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 22:28:30
SPX4には、SP3に+4000円して買うほどの価値はありますか?
実質の滑りに関係する違いがなければ、SP3でいいのですが。
>>226 今年モデルだけではなく、数年前からだったと思います。
FAST FIT SYSTEM ってやつですね。
最初みたときは、なんかカコワルイって思ってたけど、使ってみると
なかなか便利ですね。
ちなみに、昨年モデルのSPX-Pro使ってます。
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 22:59:27
違うんだ、サロバインはディスクが取れないだろ、他のメーカーはディスク無しで店頭に並んでるからくらべると重く感じる。ホントは三番目くらいに軽いメーカーらしいよ。板はやっぱリンクがカッケーナ
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 23:33:04
俺、バインもブーツもサロで特にブーツのフィット感が大好きなんだけど、
板はどうしてもサンドが譲れなくて国産のってます。
サロの板は今年もサンド出してないの?
LINKはサイドウォール構造ってなってたからもしかしたらサンドか?
>>228 実際に使ったことはないが、カタログではSPX4=柔らかめ、
SP3=硬めと書いてあるので、そこんところも考えて選んだ
ほうが良いのではないかと。
高けりゃいいってものでもないと思う。
実際のところどうなんだろ?
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 00:39:59
マラミュートのインナーは焼く事ができるんですよね?
それならば購入時に焼くのがベスト?
履いてからなじませる事でもいいの?
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 01:00:16
>>233 焼けるときに焼いといたほうが良いだろ。
普通に履いてて馴染むっていってもたかが知れてるぞ。
とか偉そうなことを言っている俺は、マラミュートがどこまで成型可能なのか知らないorz
普通に履いてもフィットするなら焼く必要は無い。
最初から焼くとヘタりやすくなる。
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 11:45:00
230>>そのディスクが重いのでは?他メーカーのディスク付けても、たいして重量変わらないよ。三番目なはずなぃよ。。。
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 23:54:05
サロのブーツってどんなものかと試しに履いてみたらアキレス腱あたりの
フィット感に感激 脱ぐ時にインナーまでいっしょに脱げるなんて・・・
使っててへたってきてら焼き直しって何回までできんの?
>>237 オレもかかとのフィット感に感激して今期モデルのダイアローグを買った。
ショップで履いたときは丁度良かったのだけど、
ゲレンデで履いたら最初の2日アキレス腱が痛かった。
今は少し緩んだのか丁度良いです。
カスタムフィットってこのことなのかな?焼いた方がもっと良いとか?
上位モデルも気になります。
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 13:33:41
SP3はかたいのけ?
女子にはどうだろ・・・
Bのバインと比べると・・・どんなかんじか?
わかる人いるかね?
SP3はBよりも堅くもあるし柔らかくもある。
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 13:47:05
マオリーと相性いいビンってsp3かな?
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 14:08:51
BのミッションとSP3とでは?
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 14:31:06
今年からサラモンのブーツ履いてるんですけど、滑り始めて二時間ぐらいすると足首より上が紐が結構緩みます。タンもズレてるし。ロックが壊れてるんですかねえ?みなさんのも緩みます?
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 14:44:45
いやあ、緩まないが・・・
壊れてるのかもね
それ、緩んでるんじゃなくて圧力で足が細くなってんじゃないの?
朝、足がむくんでるに1ピョン
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 18:16:08
軽くて柔らかいのってやっぱA.M..かな?
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 18:35:51
B のブーツとサロのバインて相性いいの?
すいません、教えてください。
02-03FORECASTのソールはシンタードですか?
どなたかごぞんじの方いらっしゃいましたらお願いします。
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:01:47
おおお!
今日サロの板買ってスクレイピングしたら
ソールも一緒にそげたぞ!!
いいのかこれで
教えてください。
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:03:36
一緒にそげなかったが良かっただろうね(*^ー゜)bグッジョブ!!
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:08:40
>>252 まじで
サロ初心者です、ソールやわらかいのですか?
こんな事 初めてなんですけど、、、へこむなあ
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:40:07
下地厚めに塗れば何とかなるさ
そんなに落ち込まないで前剥いて行こう
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:46:21
もう、サロモン買いません。
よく、こんなソールでもんくでないな
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:48:27
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 21:02:50
都内でサロモン取り扱ってるショップってどこがあるます?
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 21:48:09
mario とspx4の相性ってどうですか?
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 22:39:09
>>258 まあ悪いわけはないよ。同じメーカー同士なんだし。
サロモンやすく打ってると子ない?
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 22:40:25
やべ、三点セットサロだけどマジでいいわ。
>>250 P-TEX4000グラファイト・ガリウム・シンタード
だったとおもいます。
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 23:51:42
サロモン都内だと売ってるとスポーツ店しか知らんが・・・。
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 00:26:39
salomonのautofit機能のブーツは熱成型をしたらいけないと誰かが言ってました!!
・・・・・本当ですか?
俺もブーツの紐は緩むよ、02/03のシナプスだけど。
だいたい昼飯食うときに一回締めなおすよ。
足にあってるから替える気ないです、ハイ。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 00:34:49
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 01:10:20
>263
誰かとは?
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 01:13:24
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 07:42:38
ブーツはSALOかDEEがいいね。
>>261 ありがとうございます。
FORECAST ERAと同じってことですね。
古いモデルのデータは調べても出てこなくて、、助かりました。
↑すいません、270=250です。
marioワロス
marioブロス
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 01:09:37
サロモンのウェアかっこいい
梵火炎衣WEAR
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 10:08:10
来期のカタログまだ?
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 17:40:28
ボード初心者です。
この前ネットでサロモンのRudeという
ボードが激安だったので購入しました。
この板はどんな感じなんでしょうね?
まだ使ってないーのです。
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 18:48:07
278>>早く山逝ってこい。
去年のバインSP4、ブーツF20使ってるんだけど
ここ最近足に血が通わなくて痺れるようになり、1日滑り終えた後に足の甲が赤く腫れます。
去年はそんなことなかったのですが・・・
ブーツ単体でのフィット感は上々で、平地ではシューズ感覚です。
バインを締めると若干ブーツが平たく潰れます(購入当初から)。
かといって緩めるとホールド感がなくなるし。。
これってブーツがヘタってきてるのかな?
それともバインとの相性が悪かったのか・・・
使用日数はともに40日程度です。
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 02:58:14
機能的な話じゃないんけど、サロ板のデザインって
去年(03−04モデル)は、アタリ年だった気がするのは、・・・だけ?
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 05:22:38
>>281 どうかな。俺は世紀末で自然・自然現象のグラフィックが多く書かれた99/00/01辺りのほうが好きだったな。最近はどうもな…
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 09:28:01
>>282 俺もその頃の方が好きかな
初代ディフィニッションのグラが好き
もう手放しちゃったけど
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 14:34:27
昔の板の方がグラかっこいぃ!って思ってる時点で、上スレの奴等みんな違うメーカーにしろよ。
はぃ。さようなら
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 18:41:34
ここんとこのサロの板はグラフィックよりもスキンフレームやスペースフレームの
ガタガタっていうか突起でそっちのが目立ってるよね。
俺はシンプルグラフィック好きなんで、98以前の方が好感もてる。
今年モデルも個人的には好み。
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 22:39:19
サロモンの板に試乗してみたいんだけど、上でも出てたサロモンステーションってERAとか上位機種って借りれるんですか?知ってる人教えてください。最寄りステーションは五竜です
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 23:15:06
streetracer10を買うんですが、この板にあったブーツはどんなのがいいと思いますか?
お店でフレックスがどうとかとか前傾角がどうとか言われて、何を買っていいかわからなくなってきました。
はいた感じ的にはLANGEのが全体的に良かったんだけど、SALOMON履いたときみたいに少しタイトなのが良い気もして。
よろしくお願いします
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 23:36:04
>>280 SP4、ブーツF20は、相性が良いと思う。
別に違和感はないぞ。ストラップの位置の調整が悪いだけじゃないの?
あとFは、アウターが小さいためバインのサイズに注意!
自分は、その組み合わせで60日ぐらい使用しているが問題なし。
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 00:51:55
フォーキャストERA 買おうかと思ってるんですけど。
今身長が168cmで ロシニョールの153cmの板で
フリー卵カービングしかしません。
で、フォーキャスト159cmが店で安いのですが、
漏れには長すぎでしょうか?
腕的には自称中級といっていいかもというレベルでし。
民などれくらぃの長さの板つかってる?
>>289 アリがd
26.5でMサイズ。
今度ストラップの位置変えて滑ってみます
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 02:06:40
SPX4のネジが外れない機能って便利だと思う反面
ウザイときないですか?
俺は結構ビンを外すのでネジの穴が見えなくて、非常にはめ辛いんですが。。。
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 03:23:28
>290
フォーキャスト159cmのメーカー側のデーターでは、ライダーの体重が60−90Kg位
を設定しているようです。
当方は、171cmで160cmのディフェを使用してますが、長さという点では、
戸惑われると思いますが、飛ばな系のカービング志向なら、最初だけ、ちょっと無理
をすれば、問題ないかな・・・
フォーキャストERAは、147、153、156、159、163cmが発売されましたが、ご自分に
合った長さの板は、おのずとお分かりなはずですよね。
チョッとだけ長めの板だと、分って使っていけば、大丈夫じゃないかな・・・
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 05:15:36
>>292 折れも毎回はずすので、正直ウザイと思う時がある。
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 06:37:24
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 06:38:27
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 09:31:55
>>293 レストンクスです
うーん、やっぱり長めには違いないですよね。
体重63キロくらいだし、やっぱりちょっと長すぎな悪寒が。。。
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 12:18:26
長すぎ。フリランこだわるなら、アルペソにシレ。もしくわ、オガ、モスの方がいい。
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 12:45:06
やっぱ長すぎですよね。
オガ、モス?具具ってくる・・
153くらいがちょうどいいですかね。
アルペンホスイけど、そんなに投資するあれもないし
って言いながら来年あたり買ってる悪寒
うんこっこ
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 14:07:45
フリなら
フォーキャスやめれ。意味ない。
302 :
298:05/02/06 16:47:07
perpetual というブーツをお履きの方いますか?
フレックスや履き心地など教えて下さい。
初心者向けでしょうか?
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 21:43:52
>>294 ですよね。あのミニ四駆の電流流すような金色のプレートを
引きちぎってやろうかと思います。
それはさすがに・・・と思うので他にディスクを買いたい。。。
量販店で売ってるヤツってどんなビンでも合うんですかね〜?
最近アンプ買って昨日屋内ゲレンデ滑ってきたんだけど
なんかあんまりホットワックスが効いてないようなんだが
アンプってシンダードじゃないの??
ディーラックスのでかアウターのおかげでSPX5のLサイズを買って
使ってみたら今まで微妙だったフェイキーがスイスイできるようになった!
今までのビンは00モデルのS4のMサイズ。コレに比べてホールド感が
バツグンによくなったので滑りも変わったのかな?
1つ鬱なのがネジをガンガンに締めたはずなのに何本か滑ったらビンが
グラグラしてきた・・板はAMPなのに相性悪いはずないよな。
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 00:00:20
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 00:55:01
エチロン使ってる方いますか?
なんか独特な癖のある板だって聞いたんですが、
実際どんな感じでしょう?
今更ながら買おうと思うんですけど・・・
ワンシーズンしか出なかったということは、評判悪かったのかなあ?
シナプス、つま先と甲はジャストフィットなんだけど
踵がキツイ。・゜・(ノД`)・゜・。
あの締め付け感が良いってて人もいるんだろうけど。
履いてれば気にならなくなるかな?
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 03:33:49
>>309 俺はあの踵がガッチリホールドされる感じが気に入ってるんだが・・・
というか最近やれてきてガッチリ感が薄れてきた。
でもまたサロモン買おうかな。あれに慣れると他を買う気がしない。
シューレースも楽チンだし。
というか今期から踵だけ焼けるようになったんじゃなかったっけ?
一部モデルだけ?
ダイアログでも焼けたと思うから、シナプスなら当然出来ると思うんだけど。
>>310 焼ける。かかとだけじゃなくて甲も焼けた希ガス
>>311 焼ける?そうなんだ・・・
焼くとどうなるのか分からないが、
今日別の店でもう一回履いてみたら
前回ほど気にならなかった。買っちゃおうかな高いけど。
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 23:10:11
MAIDEN乗ってる人いますか?主にカービングの練習をしたくて・・。
「IVY ERA」や「RADIANT」との比較ができる方がいたらご意見お願い
します。
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 23:14:17
AMPってシンタードを使ってるの?
それともエクストリュードです?
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 00:16:43
シナプスワイドでかかとが浮き気味だったけど
何かグッズで直った人いませんか?
インナーにパッドを貼ったけど、どうも意味がないようです。
中敷?でそんなためのグッズありますか?
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 01:28:20
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 01:46:19
>>316
どうもありがとうございます。
せっかく高いワックスセット買ったのに(ToT)
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 04:46:54
317>>ちゃんと調べろ
S-BASE1500 ってシンタードでオk?
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 05:16:11
>>318 一応公式ページは見たのですが、よくわかりませんでした。
カタログがあれば一番いいのですが。
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 05:17:47
>>319 エクストリュードらしいです。・゚・(ノД`)・゚・。
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 06:40:21
フォーラムBoAに合うサロモンのビンって無いかなぁ?
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 18:05:11
誰か答えてやれよ↑
だって独り言だろ?>322
325 :
308:05/02/08 18:20:01
それより誰かエチロンについて教えてくれよ(つд`)
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 00:55:12
古板なんか
眼中ねぇよ。なにがエチロンだよ!
今の方が性能平均して良いよ。そんなに知りたいなら自分で山逝って試してこぃや。
>>326 おいおい、そんな言い方ないだろう。もっと他に言いようはないのか?
恐怖でサロスレ人口が減ってしまうだろうが。
そんな俺も使ったことがないから答えられないわけだが。
すまん
>>325
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 01:45:41
>313
MAIDENだと、Woman'sモデルの真中だから、スペック的にMan'sモデル
のAMPと同等じゃないの!
男性より比較的体重の少ないと云われる、女性にはカービング志向の滑り方をするなら
軟らかいトーションは、板ズレを軽減してくれるんじゃない。
ちなみに、IVY ERAはFORECAST ERAの感じかな?
RADIANTは、どのイメージなのか、ちょっと・・・サブスタンスなのか、トラン
スファーなのか、シェイドなのか・・・
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 02:32:24
俺のイメージだと、サロの板をバートソに例えると
エチロン=ドラゴン
ERA=T6
デフィニション=バランス、コード
フォーカストERAあり=粕X
フォーカストERAなし=粕
プロスペクト=ドミナント
だと思うんだが、と
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 02:46:11
>329
ずっと、サロ板しか使ってないと、なかなか、他のメーカーに興味を持つ事も無った
から、サロの板は、バートンのどれみたいな感じっていう意見て、あんまり分んなか
ったりする訳で、相互に比較出来る人の意見て、貴重に感じる。
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 03:20:09
JJ=ファクションか?
ERA=T6は違うだろ。後者のほうが
柔い。よってBMC
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 13:49:45
332
>>325 エチロンの156にSPX6で使ってるよ!板は軽くて回しやすいよん。柔らかくもなく硬くもなく普通ダニ。しかしこんなスレあっただなんてミンナ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
サロの板買ったらバイン取り付けの穴にネジがはまらんのだけど。
この場合って保証で取り替えてもらえる?
安かったから去年のプロスペクトLimを買ったけど
全然滑らなくて(´・ω・`)ショボーン
がんばってワックスしたのに・・・シンタードじゃなかったのね
エクストリュードを走る板にするにはどうしたらいいのかな?
再来週北海道に行くんだけど板買いなおそうかな
プロスペクトってシンタードじゃなかったか?
ワックスちゃんと塗ったのか?
ベースのみ10回ほど重ねて、温度高い順に滑走を3層ほど・・・って具合に塗った?
>>336 まじっすか?2000ELECTRA +GALLUMって書いてます
>>337 2000ってメンテナンス指数だったはず。
>>338 ELECTRAっつーのは?
良く分からないけど異状に走らないのでこれでエクストリュードなのかなと思ったんです・・・
まじでシンタードなら会社から帰ってきたら毎晩ワックスかけますYO
2000以上からシンタード
サンクス!
明日からWAXがんばります
去年までの板より滑るように育てないと
残念ながら2000は最低クラスのシンタードだから・・・
(´・ω・`)ショボーン・・・やっぱ買い増しか
でも今年シーズンの残りは泊まりが3回と日帰り2回くらいと読んでいるから我慢してみる
>>343 塗り込め!
「塗る」のではなく「塗り込め」
塗り↓め
込
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 00:44:05
ERAは4000!
いいでしょ?楽だぜ!
エロチン
明日いってくる!
348 :
325:05/02/10 21:41:32
>>333 レスありがd。
軽いのはいいですね。けっこう普通な板なのか〜。
硬いんだろうなと思い込んでいたけど・・・
買ってみようかな。
サロのAMPを買おうと思っています。
身長175、体重68、足はサロのMAORI27、脚力は少々弱め、ぐらいです。
サイズで154と159で迷っています。
今使ってるのが古い160の板(有効エッジ不明)なんですが、
ちょっと長いかなという気がして154にしようかと思ったのですが、
154だと有効エッジが149のと同じで少し短めになる感じでしょうか。
飛んだり回したりする予定は当面ないのですが、
154と159、どちらがお勧めでしょうか?
>>349 わしは349と同じくらいの身長、体重でERAの154を使ってます。
ちなみに
AMP154→60〜75kg向け
AMP159→70〜90kg向け
体重から考えたら154でよさそうな気がするよ。
脚力が強くないならよけいにね。
>350
ありがとうございます。
明日にでも買いに行ってきます。
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 07:42:39
板のサイズ、普通身長−15cmくらいっていうけど、
これだとサロの適正体重って一般人の体重より重くないですか?
バ−トンとか同じ板の長さでも適正体重が軽いっすよね。
>349
オレとも身長体重似てるのでレス
オレは159を使ってるよ、理由はブーツがでかいのでなるべくウェストが広い方が
いいと思ったので使ってる。あと安定性を求めて長めにした。
跳ぶのには全く問題ないよ、安定感バツグン。
グラトリは始め長さが気になりできなかったけど板のしなり等を使えるように
なったので楽々廻せるようになった。
これはオレの事だけどSPX5バインつかってるけどネジが速攻でゆるんでくる
あの変なディスクが抜けない機構のおかげでネジの食いこみが浅いような気が
するけどどうなん?SPXシリーズ使ってる皆さんどうですか?
>>353 SPX5使っているけど、ネジは緩んだことがないな。
緩み防止用?のプラスチックカバー使っている?
オイラの板はForecastERA。
>>353 ねじ締めこむとかなりしまっていくよね。
あれ、バインと板の間に隙間が多くて、
閉めこむとひずんでる悪寒がするのだが、そういうせっけいでつか?
今期SPX-4購入しました。
だけどこれ結構やわらかいのね。
自称高速カービング房なのだが、ちょっと失敗したかも
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 22:56:27
↑馬鹿だな。
馬鹿っていうなあーーー
>354
プラスチックカバーってあのオレンジのやつかな?
バインに着いてるものはすべてつけて締めてるけどねぇ。
>355
バインとの隙間もそうだけどディスクのおかげで浮いてる感じがするよ
角度ずらそうとしてネジゆるめてずらすとバインごと取れちゃう・・
滑ってる時にネジゆるむとすごく怖いのよね・・
>>353 SP5じゃなくて2年前くらいのSP3なので参考にしかならんけど
板との相性もあるような気がする
板を3枚持ってるけど1枚だけなぜか緩みやすい
ただ緩みやすい板は他のビンでも緩みやすい気がするから
ビンよりも板自体の問題だと思う
俺的にはネジを無くさなくて良いから今の構造は好き
今期のAMPとSP3の組み合わせで使っています
今日1本滑ったあとに確認したらかなりゆるゆるでした・・・
で、1回締めなおしたら1日大丈夫でした。
家出る前しっかり締めたはずなのになぁ
俺もアンプとsp3でのってるけど、
全く緩まなかったよ。むしろ全力でもネジ回せなかった。
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 08:13:01
去年のアンプと3だけど緩まないよ
緩いのは彼女の・・・だけ(´・ω:;.:...
今年のSPX-Proを使っている香具師にお願い。
4x4のプレート、ビス込みで片足何グラムあるのか計測してくれる
心優しい香具師が居たら是非教えて欲しい。
FLUXからの買い換えを検討中なんだけど今のセットが
えらく重いのでなるべく軽くしたいので。。
>>364 割と重めなサロのビソにFLUXより軽さを求めるのはいかがなものか
>365
使っているFLUXが古いから現状よりは軽くなるだろうと期待してるんだけど。。
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 13:00:49
ビンそのモノの重さを云々してるようですが、その昔、お勉強したテコの原理のように
自分の脚力で、楽に力が板に伝わるような、スタンスや取り付け位置、その角度を、検
討して見てはどうでしょう?
アンクルストラップの締め付け具合だけでも、身体に伝わる板やビンの重量感は違って
来ると思うんですが・・・
手で持った重さより、足に伝わる重量感の方が・・・ね!
>>366 軽さを求めるならFLUXかBじゃない?
SP-BIN
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 00:07:53
'04シナプスを\16,000でgetできました。
足指がある程度動かせるのに、かかとはガッチリホールドされてイイ感じです。
脱ぐ時に必ずインナーブーツが足に付いて来ます。
ブーツの甲は少し低目かな。
ところで'04シナプスもcustomfitで焼けるんですか?
パーツ毎に素材を使い分けてるみたいなんですけど。
普通にDEEと同じ焼き方でOK?
インナーの丸洗いが可能みたいですけど実際に洗った人いますか。
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 14:12:00
SPX5 Shaped。あのハイバックはフリーランメインの俺にとってかなりいい感じ。
>>353 ネジは緩んだことはない。専用ワッシャーがあるからガッチリ締めこまなくても、均一に締まってれば大丈夫だと思うけど。
ちなみに板はオガFC
MAORI履いているんだけど、左足の内側のくるぶしがブーツのどこかに当たって
痛くてしかたありません。ちなみにグーフィーなので後ろ足です。
同じような症状の方、おりませんか?
そこそこのスキー経験者でボード滑走経験二日、ボードの魅力にはまって板を買おうと思うんですがshadeってのどうですか?
調べたら初心者向けの柔らかい板ってことですが。
近所に\15000ぐらいで売ってるとこあったんで気になってまつ。
あとブーツはサロ、ビンディングはバートンのエントリーモデルにしようと思ってます。
この組み合わせにもアドバイスあればおねがいしまつ
>>373 商品名も書けってば
ブーツのエントリーモデルは奨めかねるが
>>373 板はよろしいんじゃないかと思います。
ブーツはダイアログかマオリクラスで、
ビソはSPX4あたりを買っておけば後々も使える。
サロのトーストラップは着けるのが楽だよ。
Bのビソはラチェがすぐ壊れる。
>>374 すいません、売り場で目に付いたモデル名を忘失してしまったもので・・。
>>375 なるほど、上のほう一通り読んでみたとこ
Bのビンディングとサロのブーツは相性が良さげなこと書いてあったんでどうかなーっと。
参考にさせていただきまつ。
お二人ともありがとうございます
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 00:28:16
>>364 SPX-7は我慢できる重さだよ。
お店で持ち比べてみると良くわかる。
>>376 ブーツとビンは同じメーカーにしたほうが良いよ。
サロブーツ4年目で今年初サロビンにしたけど、
大げさに言えば、ブーツと板が直接くっついているような気がする。
(ビンの存在を感じさせない)
ブーツとビンの相性は大切だとしみじみ思った。
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 17:56:56
やっぱJDちと硬いや。フリーはいいが、キッカー、ジブ、グラトリには、やりにきぃーな。。まぁ漏れが下手なだけか。
俺なんかからすると、ジブなんて挑戦するだけで十分上手いぞ。
380 :
378:05/02/17 22:15:41
そぅか。なんかしんないけど、ありがとぅ!
でも周りのダチがマジウメェーから、刺激たっぷりなんだよ。。ジブって言っても、ボードスライドしか出来ないし。
自称中級ですが、今日値段につられてトランスファー買っちゃいました。
この板の評判ってどうですか?
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 01:16:10
>381
今年モデルのSHADEに次ぐ、下から2番目の入門モデル。
メーカー曰く“安定感のあるモノコック構造と耐久性の高いコアを使用することで、
オールコンディションのライディングを実現”だって!
過剰な期待が無ければ、もちろん、不可は無いモデル。 悪い板と言う人はいない
と思う。
遊び板としては、癖が少なそうだから、最適って感じじゃなぁ〜い!
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 02:12:15
自称中級で、その板の性能知らないで、買うってアホ?おまえは間違いなく、初級者だな。
すみません、友人からサロモンのsp5ってビンディングを譲ってもらったんですが、コレってどんな特徴なんでしょうか?
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 11:59:32
>384
年式が分らないけど、その年に発売されたサロビンの中では、一応、最上級じゃ無い
けど、中級でも無くって、上級モデルだと思うけど、特徴って売り手の目玉にした、
その年の味付けだから、そこまではちょっと分んない。
どんな風に使われていたかで、ストラップやラチェットだけで無く、ハイバックにも
劣化が出てたりしないか、ようく見てみたら。。。
譲られたとあるけど、ビンにもサイズがあるから、履くブーツが元彼のサイズと違い
過ぎると、相性が悪くなったりするかも・・・
でも、ブーツとビンの相性もあるけど、要は板へのビンのセッティングで、全然違っ
ちゃうからねぇ・・・ね!
サロのビンはデザインがアレなので購入に踏み切れない
387 :
382:05/02/18 12:30:07
>381への補足
中級モデルの板を履いた中級者が、板本来のスペックを引き出すには、上級者に近い
実力が必要になるけど、自称中級者なんでしょ!自分の滑りのステップUpには、初
級者に配慮して、開発された板は、以外に良いんじゃないの?
“こんな滑りを求めるライダーのために開発しました”なんて板よりも、変な癖が板
に無くってね、って事だよ。 いろいろ実験的な滑りが出来て、滑ること自体を、素
直に楽しむ事が出来るんじゃなにの?
>383
そう云う意味で、書いたんじゃ無いからね! パンフレットには、引き出された性能
が書かれてんだから、最初にも書いたけど、それを引き出せるかは、ライダーの実力
に掛って来るだよ!
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 13:25:54
、素
直に出来るんじゃなにの?
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 21:10:59
今、99の450に乗ってるんだが買い替えを検討中。
450クラスの板だと、今ならどれがいいんでしょ?
腕はまずまず自信あるけど…。
>>385 確か2シーズン前の物で友人は初心者、3回しか使ってないのでピカピカです。
つか、重いっすね、コレ。
丁寧なレスありがとございました
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 22:02:10
>389
漏れの彼女と同じ板じゃん!!
以上。
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:58:50
1
test
>>389 FORECAST ERA じゃないかな
450は確か02からFORECASTになって、今年ERAがついた
394 :
382:05/02/19 01:40:13
>390
重いのは、手で持った感覚? 手の力と足の力じゃ、ずっと違うから足で履いてみな
いと判んないよ。 自分の力が善く伝わるセッティングで板に取り付けて使えば、重
さなんて感じ無い、まるで羽根の生えた板を足に取り付けたように感じるよ!
ハイバックの先を持った全体の重さと、手の平に載せた感覚じゃ違うでしょ! 自分
にあったビンの角度やハイバックの倒し方、アンクルストラップやトゥーストラップ
の取り付け位置なんかがあると思うよ。 売ってるまんまが絶対じゃないもんね!
元が良いのなら、一番善いセットの仕方を見つけ易いかも・・・
勿論、自分には、まるっきり合わないことも、否定しないけどね!
いろいろ、試してごらんよ!!
>>394 漏れとしては、手に取った以上に装着時の方が重量比を感じるんだけどなぁ
397 :
382:05/02/19 03:46:35
>395
半分は自分の経験論的意見だから、人それぞれだと思うし、必ずしも全員の意見が一
致したりしないと思う。
同じ板でビンが壊れて、別の新品のビンを取り付けた時は、ストラップの位置を変え
たり、ビンの取り付け角を変えたり、スタンスの幅を変えたりして、しっくり来るま
でに、何日も掛ったし、ゲレンデでビンを板から外したのも、覚えてるだけでも5回
位いじって、 まあ、こんなモンかな・・・ なんて経験があったからで、いろいろ
セッティングを考えて見ては?って提案してるだけだよ。
>396
その感覚って、解んないかも・・・ もともと滑った後、リフトに乗る前、前足のビ
ンのストラップを、脱げない程度に緩めちゃうから。
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 04:58:04
サロ板は重たい。
サロバインはプレートが他社と比べて重たい。
以上。
399 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 07:07:24
サロモンは初心者の板ですよね
400 :
は阻止:05/02/19 07:54:33
400
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 07:55:21
>399
違うよ。
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 08:15:18
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 08:16:10
>402
硬いからか?
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 08:20:34
食い付き良いな。
JD乗り
誰か居ない?
04のsynapse履いてます
フリーラン3、パーク7ってな感じです
1.今年のMalamuteにするとかなり堅いですか?
2.ビンは04のMissionつこてますが、ブーツとビンは同メーカー
がいいと言いますのでサロの試そうかな、とおすすめは?
3.上記場合、ブーツ24.5なんですがビンのサイズはS?M?
ちなみにMissionはMです
しつもんばかりですがよろしくお願いします
>406
フラクソにしとけ
ヒールカップピッタリだよ
>>406 サロのカタログではSだな。
フリーラン3、パーク7でマラミュートにしたい意図がわからんが。
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 13:59:18
教えていただけますか?
AMP等の安いラインのソールって
色が落ちます?
WAXシートに色がついているような?
漏れもAMPでホットワックスしてるけど,色が落ちたことはないよ.
安いラインって,カードで買ってその支払いで金欠になってる漏れの立場は…
ま,確かに安いけどさ.
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 15:46:46
ソールはWAX落とすとき削れますか?
赤い削り粕が出たんですけど、、
そろそろ
来期06モデル
見れないのかな?
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 00:37:41
なんか上の方でも話題になってたけど
サロモンの自動政経のブーツ買った。熱政経できんの????
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 01:23:33
415 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 02:17:50
>>414 マジで?漏れは店に持っていったら、これはできないって断られたんだが。
誰かautofitのブーツを成型した勇猛な香具師はおらんのか?
416 :
413:05/02/20 02:49:11
417 :
414:05/02/20 02:50:51
↑↑名間違えたよ。。
来年はサロ板やーめた。
今期JD乗り。
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 08:42:21
MAORIのBOAって熱成型できますか?
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 10:19:40
MAORIは出来無い、残念
ダイアログ以上でないと・・・
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 17:26:41
アンプにデッキパット貼れないとですか?????????
サロのブーツって、ここで質問OKですか?
ダイアログかF24で迷っているんですけど、
あのシューレースシステムは、一緒ですよね?
あと、履き心地の違いを教えて欲しいんですけど。
両方履いたことある人!ヨロです。
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 18:14:25
>>420貼れる。
>421
カタログに違い書いてある。
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 18:47:50
ダイアログとF24なら、去年モデルなら履いてみたけど、なぜ悩んでいるか?
フリーライド(飛ばな系)なら、ダイアログかな? パークとかグラトリなんか、考えてるなら、F24て云うかFシリーズを考えるかな?
オーセンティック(?)とFシリーズは、使う側のニーズに求めらて開発されてるんだから、自分の利用の目的がはっきりすれば、自然に絞れるんじゃないかな・・・
むしろダイアログのが飛び系だろ。前はDBも使ってたし。
F24のフレックスがProgressive9であるのに対して
F DBがProgressive6、ダイアログがVersatile7であることを考えれば
フリーライド系がF24だろ。
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 19:31:21
F24か、ダイアって質問だから、パークはあんまやらないんじゃん?
足裏感覚、フリー重視なら前者じゃん?でもダイアはフリスタだしな。普通なら、F24だったら、マラかシナとの比較だしょ?
>>421 今季ダイアローグからF24履に履き替えたけどF24カナーリ硬いよ。しっかりタンを押せる人じゃないと辛いかも。
ただ足裏感覚や反応は凄いし、最初は違和感あったけど今や漏れの足にジャストフィットしてる。
F24はサイズ表記が他のブーツより大きめなので(漏れはダイアは27だったけどF24は28)、実際に履いてみることを激しくお勧めする。
あと27のダイアよりも28のF24のほうがブーツのシェルが小さかったりするので、バイソが合うかどうかも注意が必要。
こういう漏れはFreeRideでカービングがめいんでつ。
>>425 ですね。マラ、シナあたりと比べて購入しました
>>423-426 どうも、貴重なご意見を!
フリ―メインで、時々パークに入ります。
今はいてるダイアログ2シーズン目にしてだいぶ柔らかくなって
きたので、そろそろと。
F24は小さめですか。しかもシェルの大きさも違いますか。
試し履き必須ですね。サンクスです。
428 :
425:05/02/21 22:18:27
まぁ
ブーツは重要だもんね!
買って後悔のないように
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 00:37:39
SPX4って、カラーによって重さ違くないか?
赤のほうが黒に比べて重い気がするんだが…。
まぁそれはいいとして、malamuteとSPX4の組み合わせってどう思う?
バカ硬いmalamuteと柔らかめのSPX4って相殺し合ったりしないかな?
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 02:53:09
マラなら
プロ以上にシレ。
あっ。でもSPX4は、着けた時の感覚が少し柔らかいだけだから、いいんじゃん?
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 22:13:47
ライダーすき??
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 23:06:20
ずいぶん卑猥な言葉の飛び交うスレですね。
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 23:11:41
そうだよな、マラの性能を生かすならビンもそれなりだよね。
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 23:56:19
マラがビンビン
カービングなら
F24>マラでつか?
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 00:30:19
>>437 ブーツのライン的に
『F』はフリースタイル
『オーセンティック』はフリーライド
っつうのが俺の解釈だけど。
F24てそんなに硬いの?
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 01:04:27
カービングなら
マラだな
今年のエンボス加工って言うんですか?
驚いた勢いで買いそうになりました。
ど素人の目からは未来を感じたよ。
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 05:59:02
漏れ今期JD-ERA使いだけど、ジブ、グラトリにはやっぱ硬いような希ガスる。
みんな
どーよ?
中古で手に入りそうなのですが、
SPX5ってどうですか?
カービング滑走メインで、グラトリ、パークはちょこっとです。
SPX5いいよ!
がっしりホールドしてくれて最高。
444
>>443 ありがとん♪
買っちゃいます!
あの背バックの変な形は、何か意味があるのでしょうか??
>>445 SPX5は2種類あって、もらえるのはSHAPEDってやつじゃないかな。
横に広がっている奴でしょ?意味は…よくわからん。
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 18:22:35
AMPってグラトリの練習には硬いですか?
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:56:22
年々グラがダサくなってきてるよな
そろそろ歯止めかけて欲しい
>>446 そうです。shapedって言ってました。
横に広がってます。
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 23:36:04
くそぉおおおおおっ!!マラ上手く成型出来ねぇぇぇぇええ!!
ドライヤー突っ込んだだけじゃだめなのか・・・orz
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 23:52:24
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 06:38:01
>>451 ERAシリーズは重さ以外は最強なんだな・・・
よって軽い板を求める人には向かない。
PROSPECTでいいと思うよ。
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 07:17:47
455 :
452:05/03/01 07:27:05
>>453 フォーキャスERAとプロスペの重さ
調べたか?大体200グラムしかかわらない罠。軽さNO1ならA.M.P
>>451 固めの板となるとどうしても上級者用の板になるよ。
今の板が柔かいのなら慣れるのに時間がかかるかも。
レベルからいったら、特化した板じゃなくてオールラウンド
の板にしたほうがいいように思うけど。
そういう意味ではradiantは
>>451のレベルならすぐに乗れる
乗りやすい板だと思う。
ただ固さを求めているなら物足りないでしょう。
選ぶ基準はBOXとかをメインにやっていくのかフリーライド
中心でたまにBOXとかに入るのか、そこですね。
他メーカーを含めてレディスモデルの中から選ぶのが無難でしょう。
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 08:26:54
451に食い付き良すぎ。
つられて聞くが
JDは、どんなもんよ?
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 08:50:56
>>451 RADIANTもお薦めだけど軽い板求めるなら他のメーカーの方が良いかもね。漏れの彼女もサロの450って板だけど、無難にBのフィールグッドとか良さげだよ!個人的な意見なので。
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 21:07:49
みなさんありがとうございます。
今の板は硬くて重いです。
滑ってる時 気にならないんだけど
長い時間リフトに乗ってるとだんだん重みで
ひざにくるんで軽くて固めがいいなっておもってたんで。
今日友達の軽い板に乗せてもらったんですけど、
やわらかいせいもあってか不安定というか滑りにくかったので
慣れてる分硬いほうがいのかも?
>>456さんが言われるようにradiantは物足りないのでしたら
ERAシリーズで選ぶのが無難なのかな?
参考になりました。ホントみなさん親切ですね。
460 :
451:05/03/01 21:08:44
451です。書き忘れちゃった・・・。
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 21:12:18
アイビーERA
調子良いですよー!
462 :
451:05/03/03 02:31:25
463 :
461:05/03/03 03:02:21
>>462 スペースフレだけど、フレ普通の硬さだし、特にノーズ、テールは柔らかいです。トーションは普通より硬いかも。だから高速でも安定する感覚があります。重さはあるけどね。。
去年SP4とダイヤログを買って板は前からの安い板を使ってたのですが
最近、板が重い気がすることもあり、新しい板を買おうか迷ってます。
今は、キッカーやグラトリやってます(まだまだですが・・・)
何かお勧めの板ありますでしょうか?
カタログの、フレックスマネージメントの見方がわからん
頭の文字は気にせず数値で判断するしかないんじゃない?
漸進的9とか言われても意味わからんしw
>>464 ここの板的にA.M.P
漏れの板的にJD
一般的に他社の板
>>465 アウターの硬さ。。特に足首の(タン)重視。
AUTHENTICとFUSIONとはフレ比較しないほうが良い。Fの方が数値より1下げでAと同じ感じ。
469 :
451:05/03/04 00:56:30
>>461さん
高速でも安定する板がほしいので
この際重さは我慢ですね。
470 :
461:05/03/04 02:05:34
そうですね。リフトのみ我慢ですね。
471 :
464:05/03/04 09:36:36
>>467 他社の板ならどのようなものがあるでしょうか?
472 :
467:05/03/04 14:59:29
>>464 友達の中で今期おすすめが、RIDEの、セオリーらしいよ。四人位言ってた。扱いやすいってさ。あとは、無難にBとか、ロシのアリアスとか。
スレ違いスマン。
>>472 何度もすみません。
それらはビンとの相性もいいてことでいいんでしょうか?
使ってみないことにはわかんないかな・・・
今日06モデル試乗してきます
475 :
472:05/03/05 14:24:26
>>473 あなたの持っているバインなら、相性っていうか、どの板とでも大丈夫だよ。Bは3Dディスク必要だけどね。
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 14:51:18
>>474 レポよろ!特に
来期JDまだあるか。どうか。。グラレポも。
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 23:09:04
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 00:11:32
02-03のPROVIDER 乗ってるヤシいる?軟らかくてグラトリ最高だよね!
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 04:40:01
既出だったらスマソがPOWER LACEシステムってどう?
05ダイアログレポキボン(`・ω・´)
04-05モデルでグラトリやりやすいやつってどれよ?
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 13:40:05
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 15:48:12
アンカー。
チガクナイ?
>>481 いくらなんでもBOAには適わんだろ・・・
紐をちょっとだけ楽にした感じじゃない?
486 :
481:05/03/06 17:57:42
>>485 SNOWBOARDING11月号126.127ページ参照。
BOA6紐2、8個中4位!
>>487 頭悪いね。本見ろよ。
BOAみたいに早く脱着出来るってこと。
POWER LACE & QUICK LACE
>>488 頭悪いって・・・随分な言いようだな
本が無いから分からんのよ
>BOAみたいに早く脱着出来るってこと。
おまえは両方とも持ってるのか?実際に試してみろよw
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 19:50:15
だから試したレポが本に載ってるんだってば。
だから最初にBOAと変わらないような言い方しただけだよ。
>>488 あっ、言い忘れた
お前も相当頭悪いよなw
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 19:51:43
そうかな?
頭悪いねは
言いすぎた。
スマン。
雑誌の受け売りか・・・w
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 19:53:40
ここの質問に答えただけだよ。。別に雑誌をすべて信じるわけではないよ。ただ細かく書いてあったの思い出してレスしたんだよ。
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 19:58:21
>>495 漏れが最初に言い過ぎたのが発端だから。すまん。
しかも
実はブーツ、サロ使ってないし。
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
498 :
496:05/03/06 20:01:48
板のみです。
華麗に500を
ゲッツ!
キリ番隊長見参!
502 :
498:05/03/06 20:17:58
あれま。SPX4とシナですか?
504 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 20:29:16
あっ間違えたか。チッ。
調子良いですか?
漏れは来期、
ばいんフラクソ
ぶーしコブラ
にしようか迷い中。
>>504 ダイアログは軟すぎて、ちょい不安ですけど問題なく使えてます
FLUXは使ってましたが良いですよ、コブラは・・・
今期、コブラの03BOA買ったんですが俺の足にあわず友達に譲りましたw
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 20:44:07
コブラ微妙だったのかぁ。。来期の03にしようと思っていたのだが……。
板も変えたいが、まだ26回位だからな。ちなみにJD。パイプ以外ならなんでもやるけど、やっぱ、フレ硬いかな。
>>499 遅れてスマソ
去年の試乗会はERAモデルとかもそろっていたのですが今年は規模が小さかったです。゚(゚´Д`゚)゚。
試乗できたのはデイビッドベネデクプロモデルのサンドイッチバージョンのみ、軽くて取り回しがよかったですー。
来期は「SCOTTY」というモデル名のたぶんツインチップでサンドイッチモデルがありました。
たぶんスコッティーアーノルドのシグネチャーモデルかと・・
来期はDB、SCOTTY、PROSPECTなどサンドイッチのツインチップパークモデルのラインナップがかなり増えそうです。
来期のバイソはどうなの?そろそろ買い替えを考えてるんだが、
今期とたいして変わらんならBにしようと思う。
509 :
499:05/03/06 22:58:05
レポサンクス!
そぅかぁ。やっぱ遊び重視かぁ。来期のにすればよかったかも。
JDあるのかな?
>>508 なにもかわらんはず
バインはBで決定でしょ
>>510 そっか。
ブーシを今期F24に変えたんでサロモソのバイソを・・と思ってたんだが。
あきらめるか
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 23:42:42
スレ違いだが
来期のFLUX
性能、グラ共にカコイーよ!
マラに入ってるインソールを、スノーTXプラスに入れ変えようかと画策中。
今期のMOARI(28.5)・SPX4(L)・AMP(159)の組み合わせです。
同じ店で全部買ったのでセッティングはお任せでした。(アングルは指定したけど)
使い始めの頃になんか違和感あったけど、そのうち慣れるかーって感じで使ってました。
なんか不安定といいますか、そんな感じのまま滑ってました。(下手だからだと思ってた)
今シーズンはもう滑らないので掃除のためにビンを外そうとしたら、
センター出しの調整が一番下側になってました。
なんかその状態でも結構カカトよりに見えます。
ひょっとしてビンはMの方が良かったんですか?
トゥーストラップが調整の限界近くまで締めあがったりしてたもので。
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 00:33:33
バインはLでも問題ないが、
センターそれで出てるのか??
店に任せるのも一つの考えだから良いが、自分で試してみ。
乗り心地悪かったら、色々試そうよ。山で。
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 00:36:51
いや、28.5ならLでサイズ的にはオッケーよ。
でも結構微妙なサイズだから、ビンが大きく感じるんだと思う。
(オーセンティックラインは28からLサイズ、フュージョンラインは29からLサイズ)
あとはトゥーパッドの位置調整なんかもしてやるといいよ。
まぁ、量販店で買ったわけじゃ無ければ正常に調整してあると思うから
あとは上手くなるよう精進すべし。
と、量販店勤務の漏れが言ってみるテスト。
517 :
515:05/03/07 00:42:36
トゥ寄りよりヒール寄りの方がまだマシだけど、あなたの能力や、向上、板の性能発揮できないから、セッティングは、慎重にやった方が後々良いと思われ。
生意気な言い方でスンマソ
518 :
515:05/03/07 00:46:01
>>516 のおっしゃる通りだね。
あー。漏れ、
スポーツ用品店に転職したくなってきたよ。
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 02:18:58
ブーツなんですけど、KIANAかF20かで迷ってます。
かかとが小さいので、しっかりサポートと言うか浮かないのを探してます。
履いてみないと分からないのは分かってるんですけど
アドバイスお願いします。
あとビンはANTIDOTEにしようかと思ってるんですけど
相性はどうですか?
サロ同士だから大丈夫かな?
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 03:34:55
>>519 相性は問題無いです。
二つのブーツを比べると、前者が、フリースタイル、パーク系、F20Wの方かな?は、フリーライド系ですね。
両方共に、サポート力はありますよ!後者の方が、足裏感覚優れていて、少し硬めですね。なにをやるかで決めてみては?
522 :
514:05/03/08 18:37:48
523 :
si:05/03/08 18:39:31
スノボで、パーク、パイプ、グランド等、オールラウンドでのりたいのですが、どんな板がいいとおもいますか?
K2のプッシュとか サロモンだとフォーキャスト、スロープスタイル、シークエンス、E・R・A バートンではカスタムとききましたが、どうでしょうか?どれがいいですか?
>>514 >>522の写真を見る限りでは、問題ないと思うんだけど。
ちゃんとセンターも出てるみたいだし。 まあ、弱冠ヒール寄りの気は
しないでもないけど。 どうしてもバックサイドが踏みにくいと思うなら、
ちょこっとだけハイバックの角度入れてみれそ。
>>514 ごめん、
>>524の「バックサイドが踏みにくいなら」は
「フロントサイドが踏みにくいなら」の間違えです。
ハイバックの角度入れる事によって、少しブーツがトゥ側に寄るから。
まあ、その分バックサイドも反応良くなっちゃうんだけど。
527 :
si:05/03/08 20:59:08
>>525 5こですm(_ _)m だってボードって値段高いから買うのも慎重になるしできるだけいっぱいの人の意見がききたかったから(..)
>>527 そんな質問を2chでする程度ならどれに乗っても対して変わらないと思う。
>>523 K2の「DARKSTAR」か「WWW」を買うといいよ。
財布にも優しいしね。
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 23:13:21
サロの板もらったのですが DANIEL FRANCK って書いてあります。
いつモデルかは分かりません^^;
この板どうなんでしょう?使ってみたほうが良いですかね?
>>530 えらい板もらったね
使いこなしたらすごいよ
スレ違いだけど
俺はVANSのダニエルフランクモデル使ってるよ
3年使ったから来年は買い換えるけど
534 :
519:05/03/09 00:35:19
>>520 たまにBOXとかオーリーしたりするけど
どちらかといえばフリーライド系なのでF20に決めました。
(かかとが小さいので)KIANAは履いた時にかかとの成型ができるとか
あったので、ちょっと気になってました・・・。
アドバイスありがとさんです。
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 00:54:55
サロモンのライダーさんってどうでしょうか?
>>519 そかそかー!そのブーツのおかげで
上達したら、またこの板来てねー!!今度はあなたが、レポ係だね!
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 01:09:38
伝説の男だにえるふらんく
ろうのうふなつでんじべい
>>524 ハイバックの角度調整やってみます。
アドバイスありがとうございます。
不安定だな〜と思ったのは安い道具からそれなりの道具に変わって
ポジションの悪さがごまかせなかった、って事かもしれないですね。
横滑りから逝ってきますw
540 :
519:05/03/09 22:29:07
>>536 今シーズン終わり頃からそこそこのスピード出しての
中周りターンができるようになったので
F20W買ってそのターンが確実にできるようがんばります!
来シーズンになるけどまた報告します。
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/11 16:18:19
皆さんに質問です。
ブーツなんですけどシナプスとダイアログを
買おうと思うんですけどふたつの特性に詳しいかた
いたらなにかアドバイスをお願いします。
ちなみにフリースタイル、グラトリメインです。
ビンはSPX4を使っています。
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/11 16:18:59
ダニエルフランクいる?
543 :
ダニエル:05/03/11 16:28:21
呼んだ?
>>541 シナプスのが硬い。日本人の足向きのモデルあり。
漏れはSPX4にシナプス使ってるけど、
キッカーやらグラトリで不便を感じたことはないな。
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 03:08:38
>541
何か身に付けようとしてるなら、良い靴にしたら。
どのみち靴は消耗品だから、特に困らなければ、安い靴でいいと思うけど。
滑り方もあるけど、ダイアログのタンは横ズレするって話があるよ。
実際、オレのダイアログのタンは、滑ってる内に横ズレするし、シナプスを勧める
人がいたら、その意見を聞いてみたら。
シナプスもずれます。漏れの場合滑りに影響するほどではないけど。
要はサロブーツはいくないのか
なぜその結論に至ったのか小一時間おっぱい揉みたい
ブーツはいいよブーツだけは・・・
ビンもいいよ
ビン頑丈でいいけど重い
頑丈+重い=糞
今シーズンのバインは、そんんなに重くないっしょ。
サロで一番軽いビンってどれ?
気軽に逝けるビンビンなサロンはどこにあるかだって?
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 19:15:16
salomonで、レディースのBOAがあったと思うのですが、
どなたか名前を教えていただけませんか?
公式見たけどわからなくて、、、、
神保町でまだ買えるかな?
サロモンてソールの質あんまイクナイ?
スキーメーカーのソールは品質いいよ
サロのバインは使いやすいけど、ベースがデカイからダメ。
ブーツのセンタリングじゃなくて、バインのセンタリングが必要ってどういう事よ。
ソールはいいですよ。
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/18 11:39:22
ソールは凄く走るよ
気に入ってる
堅さもすごく気に入ってる
グラフィックだけだね
と
A.M.P乗りが
おっしゃっております。
黒い方のAMPはかっこいいじゃん。
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/18 22:18:09
来期のカタログ見たー。とりあえず一部紹介。
主な変更点(バイン編)
・ラインナップからSPX7が消え、新たに「SPX88」と「SPX55」が加わった。
SPX55は一番硬いらしい。malamuteとの併用を推奨してた。
・トゥーストラップがキャップストラップみたいな使い方が出来るようになってた。
何よ「えすぴーえっくすえいてぃーえいと」って。ふざけてるの?
>>564 来期SPX55にはmalamute推奨ってあるけど、
今期のSPX5にぴったりのブーツってなんでしょう?
>>564 硬いとかはいいから、軽いのか?
そこが大きな問題だ
>>565 今期のSPX5は乗ったことないのでわかりませーん。
カタログスペックをそのまま信用するとすれば、やっぱり固めなんじゃない?
だとしたらフリーライドに使うのが基本だからマラかなぁ?
あ、そういえばシェイプドのラインナップを見ていない希ガス。
>>566 とりあえず、SPX4より上のモデルは軽くなっている模様。
ハイバックが肉抜きされてたりするしね。
ってか、普通軽さよりも剛性を重視しないか?
ブーツとのフィッティングが良ければ重さってあんまり感じないし。
まぁ、実際自分も履いてみたわけじゃないんで上手く聞き流してください。
>>567 >重さ
滑る分には問題ないが、リフト乗ってるとき足痛い。
サロは重いって言われるけど、その分見た目は頑丈そう
友達の板を借りた時に、板に付いていたミッションはストラップがすごく薄く感じたし
友達は実際に切ってる(>_<)
俺はビンはサロにして板をなるべく軽めの奴を使うようにしてる
レスサンクス。
今期SPX5とダイアローグだったんだけど、
もう少し力がダイレクトに伝わればいいなと感じたので、
来期は固めのブーツに換えてみようかな。
ビン サロ
マラ
エロい人ですね
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 02:40:12
サロのは基本的に重いよね
フレックスは硬いよね
サロの柔らかい=k2硬め な希ガス
そんなサロが漏れは好き
新雪深雪にはあんま向かないけど
ビンは軽くしてほしいな。ブーツは硬くていい感じなんだから。
軽くて頑丈なのを作ってこその技術だと思う
ACEのソール側のグラ、良く見ると二つのエース組み合わせて
「S」の字作ってるのな。
ところで、同じ価格帯のACEとA.M.Pだけど、
乗り味に明確な違いってあるのかな?
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 22:33:34
おぃおぃ
サロバインはベースプレートが重くて
SP4なんか840グラムだぞ!
漏れは使わないけど
サロのビンは持つと手首もげそうになる
サロのアンチ童貞はマラがビンビン!!
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 18:06:09
synapse jp fitって黒だけ?
他の色もある?
知ってる人いたら
教えてください
584 :
582:2005/03/22(火) 00:06:14
583さん、どーもです。
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 17:25:50
リブテックの板にサロのビンは
相性いいですかね?
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 17:46:18
FASTBACKって板が気になってます。
オールマウンテンとカタログに書いてありますが
オレは圧雪バーンでのフリーラン、カービングが目的です。
インプレキボンヌ
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 01:43:52
>>586 インプレでなくて申し訳ないんだが
圧雪バーンのカービングだったらERA系のが面白いかと思うよ
FASTBACKってどっちかってーと
オフピステ向きじゃないかな?
588 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/25(金) 09:21:42
新しいカタログまだですかー
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 08:54:39
だ・か・ら
来期カタは
ショップにあるよ!
全体的にヤワくなった。
以上。
昨日06JD乗ってきたけど、すごく乗りやすいね
板を捻りやすいから、カービングがすごく楽しかった
>>590 いいなぁ、JD。
グラトリとかしやすそう?
>>591 グラトリには不向き、って言うかフレックスは硬めなんでプレスはし辛いかも
トーションも強めで切り返しもクイックなんだけど、それでいて捻り易いから
思った通りのターン弧が作れるんでフリーランはすごく面白い
気に入ったんで、今日はDBとLOFTにも乗ってきたけどこれも良かった
バインディングも使ってみたけど、あまりの使い易さに( ゜д゜)
来期はマジでサロユーザーになりそうな予感
そうそう、グラトリやるならDBのERAじゃないモデルがいいと思うよ
593 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 08:55:25
>>592 DBにもERAじゃないモデルがあるんですか?
昨日DB ERA乗ってきましたけど、去年と比べて扱いやすくなってましたね。
オーリーかけても良く跳ねるので、面白かったです。
ちょっとノーズが柔らかいと思ったけど。
みなさんブーツって何シーズン使ってます?12月半ばから4月後半まで
ほぼ毎週末スベリに行ってますが、丸2シーズンほど履いたシナプスがかなり
ボロボロに。まだ履けるっていや履けるけどそろそろ買い換え時かなー
俺は4シーズン使った
2月あたりからヘタリを感じて買い替えが必要なのはわかっていたけど
中途半端な次期なので我慢した
自分で駄目だと思ったときが替え時でしょ
597 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 16:44:26
今期のJD乗りだけど、来期も硬いのか。。
変えるかな。。。
プロスペ06良さそうだね!
グラトリ、ジブ系に
598 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 17:37:37
教えてほしいんですけどRUDEって板どんな感じの板なんですか?
いい感じの板だよ〜
600 :
ふ:2005/03/29(火) 14:35:22
600
来季のカタログ見てきたよ。
俺はブーツメインで見てきたから板は解らんけど
来季のブーツはマジで良いらすいよ。
シナプスをかなりプッシュされた。
マラミュートは今季より硬いんだってさ。
店頭には9月頃並ぶらしい。
今年F24買った漏れの立場は・・・
604 :
601:2005/03/29(火) 20:09:12 ID:
Fシリーズはどうでも良いと言われてきた。
ちなみにムラスポ
606 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 01:18:10
>>F20買ったのに〜。
なにがどうでもいいの?
教えて604さん。
F24、見た目はほとんど変わらないね
そのかわり、パワーレースが新しくなってさらに締め易いらしい
(これは上位機種全て)
>>594 DB ERA面白いね
足元がしっかりしてるから、スピード出しても安定感あるし
良く跳ねるからパーク流してもすごく楽しい
ここしばらく長くて硬い板ばっかりだったけど、これは欲しくなった
DB+SPX88かJD+SPX55か真剣に悩んでます
ちなみに、DBのERAじゃないモデルはカタログに載ってません(JDも)
パークやレール向きって言ってたけど、なんかPROSPECTの柄変えっぽい悪寒
608 :
594:2005/03/31(木) 12:17:37
>>607 そうですか、カタログに無かったんで、聞いてみました。
ありがとうございます。
DBとかJDのERAじゃないモデルって、セレクトラインってやつになるのかな?
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 13:53:43
来期のボアは少しは進歩して良さげでしたか?
>>608 誤解させてしまった様ですが、JDはERAのみでカタログ未掲載です
おそらくセレクトラインってやつだと思います
(手持ちのカタログにも載ってないし、メーカーの人も別ラインって言ってました)
DBは153と157のラインナップ、デッキは専用デザインでソールはERAモデルと共通です
611 :
608:皇紀2665/04/01(金) 19:35:07
>>610 度々のレス、ありがとうございます。
まとめるとJDはERAのみ、DBはERAと別ラインがあるってことですね。
確かに長さを見ると、DBの別ラインはPROSPECTっぽいかも。
612 :
541:2005/04/03(日) 11:04:36
いろいろと迷ったんだけどシナプス買いました。
今までにないこの履き心地とフィット感がいいですね。
皆さんいろいろな意見ありがとうございました。
まだまだ山に行けるチャンスがあると思うので、
(残り少ないけど)実際滑って試してきます。
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 01:00:04
ダイアログのタンがずれる
脛から加重が抜けちゃうよorz
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 19:17:42
05-06ERAってどうですか?
デフィがなくなってサロなに買うか困ってます。
デフィの後継は?
デフィの後継がERAって話です。
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 21:43:44
でもデフィが出てたときからERAってあったよね・・・
サロモンのソールってもの凄いコンケーブなんですが
フルチューンの時どーやってるんでしょうね?
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 21:32:42
どこのショップ行けばカタログあるんですか?
来期思い切って三点買おうかなぁと思っているんですが…
友人曰く、レンタルよりマイボートの方が上達早いと言われたので。
近くのムラサキ行っても、全部サーフィンに変わっていました…
近場の取り扱い店行きゃあるでしょ
ぶっちゃけ、ムラサキでカタログ見せてくれって言えば出してくれるだろうし
とりあえず、
>>618の詳しい住所わからなきゃアドバイスしようがないな
620 :
618:2005/04/19(火) 22:26:25
>>619 すいません
自分は小田原なんですよ。
学校は町田です。
一方的な書き込みしてすいませんでした
Deeスレで町田か成瀬に「焼き」に関しては評判の良い店が有ったな。
でも、漏れは一度も行った事がないから正直どんな店だかしらね。
店員がみんな関西弁でしゃべるらしいが。
>>621 ビーズイースト
悪い店じゃないが、常連びいきな感じが
好きじゃない。
>>620 町田のムラスポは(・△・)イクナイ
623 :
621:2005/04/20(水) 11:12:17
>>622 サンクスコ。
たまに町田近辺を通るから一度行ってみようと思ったんだけど
常連びいきに感じる人がいる店ってインプットしておくよ。
予めインプットしておけば不快感も和らぐだろうしw
>>621 うpは出来ないがカタログ持ってるし、試乗もしたから聞きたい事あれば言ってくれ
>>624 06モデルのセレクトラインは試乗しました?
プロスペLTDとスコティのスタンス鬼広ボードはプロスペクトベースなのはわかるんですが
DBのサンドイッチはどういう板なのでしょうか?
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/23(土) 01:46:34
来期のバインディングは随分軽量化されてるよなぁ。
思わずSPX-88予約しちまったよ。
SPX88と55だと、どのくらい重さが違うのでしょうか?
トゥーストラップに興味あるんですけど、それならバートン選んだ方がいいのかな。
持ち比べた訳じゃないけど、55と88じゃそんなに違わなかったと思う
CAPストラップが欲しければBだと思うけど、
そうじゃなきゃトゥもアンクルもSALOMONの方が良い出来だと思った
(今は03P1HDユーザー)
来期のサロのバインは、マジでよさげなんだけど。
デザインも一新されてるし、ハイバックくり抜きで軽量化。
ストラップも新しくなってホールド感ウマー。
しかも、値段ちょっぴり下がってるね。
SPX−88 SPX-55 SPX-PRO この3つがよさげだった。
防止挙げ
どっかで来期のビソ画像見れる?
サロモンがアディダスから売却されたね
どうなんのかな
この業界で、買収されて品質良くなった前例はあるのだろうか
>>632 今後もdmkのニュースに注目してくださいねw
635 :
601:2005/05/04(水) 02:29:55
来季シナプスのサンプル予約してきました。
6月下旬には入荷との事なんで、
履いたらイメージインプレ噛まします。
写真撮らせてくれるかなぁ?
インターナショナルとJPNフィットの2種類(両27cm)でつ。
ムラスポでは板、BIN、靴の入荷は
9月上旬〜との事。
足繁く通うんで、また情報があればうpします。
636 :
601:2005/05/04(水) 02:37:53
追加。
すべてのサンプルは6月頃に
各店舗に配布されるらしいから、
興味のある連中は最寄のムラスポに聞いてみるべし。
店に並べる予定の無い物でも
サンプルという形で取り寄せ、気に入ったら
その店舗で予約ってのも可能との事だす。
ムラスポ情報でスマヌ。
ちなみに俺は本厚木店。
637 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/05(木) 21:21:46 BE:132370496-
今期のsynapse wide買った。過去に買った四足のブーツの中で
最高、抜群のフィット感。ずっと苦しんでた足の痛みからも
開放された。
けど足首弱い自分にはちょっと柔らかい。
そのせいかsynapseにしてから、持病の慢性足首捻挫が
悪化した。
マラミュートのJPフィットでてくれないかなぁ。
お願いしますよ。サロモンさん。
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/06(金) 05:02:18
来期サロモンに乗ろうと思ってるサロモン初心者です。ERAてどんな機能なんですか?パーク用でツイン、サンド、硬すぎないモデルはどれですか?教えてください!
>>638 ERAシリーズはまったく新しいスノーボードの構造で
硬い板の長所と柔らかい板の長所を両方持ってる板です。
でも短所として、重い。あとは万人向けの板ではないのでしっかり乗れる人じゃないと気に入らないかも
サロモンというブランドイメージ、グラフィック、スパイン構造の怪しさで今年も売れないであろうモデルですw
俺はサロモン信者なので一昨年から使ってますが、まずパークライディングにはERAモデルは必要ないですね。
もうちょっとスイスイ軽快に滑るのであれば
サンドイッチで今年からさらにフレックスも柔らかくなるPROSEPECTとかがかなりオススメです。
俺はパークライドはフルツインじゃないとソワソワするので、パウダーやフリーラン、ナチュラルヒットでERAを使用しています。
>>638 ERA構造は固いフレックスと柔軟なトーションを両立させた構造ッス
高速安定性を高めつつ、よりコントロール性を持たせる為の構造
ただし、板をしっかり踏んで(捻って)乗れる人じゃないと効果は感じられ無いと思う
>パーク用でツイン、サンド、硬すぎないモデルはどれですか?
DBのERAじゃないモデルがおすすめ(中の人はプロスペかもしれんが)
俺はオールラウンドに使いたいからDB ERA買うさ
641 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/06(金) 14:42:15
今最終モデルの450使ってます。
シーズンイン〜3月中旬フリーラン7パーク3
3月中旬以降フリーラン2パーク8ってな感じなんですが
Forcastってあってそうですか?
450の後継みたいに聞きましたが結構違いますか?
ForcastERAならまったく別物。後継とかは考えないほうがいいです。
あとForcastはオールマウンテンボードなので
パーク8割ならERA、DBERA、PROSPECTとかがいいと思います。
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/06(金) 15:34:49
639 640 詳しく教えてくれてありがとう!DB152買おうと思うのですが、どんな感じの板ですか?
来期のサンドイッチDB??
スコティアーノルドのシグネチャーはホールパターン以外はまんまプロスペだけど
DBは8マソくらいした気がするよ・・
たぶんプロスペをそのままバァージョンアップした板じゃない?
DBERAに比べてソールの耐久性も高いし、柔らかいからジブもガンガンいけると思います。
もちろんキッカーもいけるし、最近のパイプの大会でもサロモンライダーがプロスペのセレクトライン乗ってました
645 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/06(金) 20:27:25
DB152とDBERA155の違いは硬さくらいですかね?152の方が柔らかいですか?ARNIEはどんな板ですか?
DB152のほうはまだ得体がわかりませんw
でもDB152のほうがDBERAに比べて柔らかくジブ向きだと思います。
ARNIEは中身はまったくプロスペでもスタンス幅がありえなく広いです。
154のモデルで最大で62センチくらいに設定できます。
>>645 構造が全然違う
DB152はサンドイッチ構造、DBERAはERA構造
ERAの方がフレックス、トーションともに硬めで足元もしっかりしてる
648 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 13:05:54
自分は今AMPかForcastERAどっち買うか迷っています。
滑走日数25日位で滑りに関しては自分ではまだまだ
未熟だと思っています。
これからグラトリを取り入れていきたいと思っています。
カービング、グラトリメインでやっていきたいです。
SALOMONの先輩方、お勧めの板があったら良きアドバイスを
宜しくお願いします。
ちなみにブーツはシナプス、ビンはSPX4です。
>>648 AMPでも十分だけど、もっといい板が欲しいと思ったらPROSPECTがオススメです。
ERAシリーズはもうちょっと修行をつんでから考えてみてもいいと思います。
650 :
648:2005/05/07(土) 14:47:07
>>649さん
アドバイスありがとうございました。
早速PROSPECT調べてみました。
かなりパーク向きみたいですね。
結構欲しくなってきたかも。
カービングはやりづらいんでしょうかねぇ?
まぁこれからグラトリの練習始めるから
フリラン寄りの板のがいいんでしょうね。
今はオーリーしかできません。(笑
ERAシリーズはもうひとまわりレベル上げてから
考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
651 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 15:18:32
450最終モデル使ってるんですけど、高速フリランしてると少し板がバタつくような感じがします。高速でも安定するような板は今期、来期モデルでしたらなんですか?
652 :
650:2005/05/07(土) 15:26:22
>フリラン寄りの板のがいいんでしょうね。
フリスタの間違いでした。
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 16:04:56
板のデッキに付いてるゴムみたいなの何?どんな効果得られるの?
>>650 プロスペクトはツインですけどカービングも問題ないですよ。
パイプの大会で使うプロもたくさんいますし。
>>651 高速での安定性とかも求めるのならERAとかがいいかと思います。
>>653 あのゴムは板のデッキを盛り上げたためのただの高さ調整ですな
656 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 18:41:51
>>651 最終450だったかは覚えてないんですけど
450から04-05ForcastERAに変えました
ERA系は重いと言われていますが、450からの移行だと非常に軽く感じられますよw
高速安定もいいし、トーションがかなり柔らかく感じられるので
450時代よりもショートターンも楽々こなせるようになりました。
ただ最高速、トップスピードの伸びでは450の方がよかったですね。
450の板のバタツキってのは、もしかしたら経年劣化じゃないかな?
99-00の450セカンドで持ってますが、相当劣化してるってこと
になるのか・・・orz
年間どの程度滑るか分からんが、5年も使ってればかなりへたってるだろう
>>657 二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 買い替え!買い替え!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと買い替え!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/12(木) 05:38:42
ARNIE 5000はスコッティのシグネチャーですか?
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/12(木) 07:55:05
うん。
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/12(木) 08:42:47
ERAとサイドウォールが合体した奴が気になる
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/12(木) 10:52:33
来期のSPX44が気になるんだけど、サロモンビンて調子良い?
BやFのビンと比べてどお?
B>S>>>>>>>>>F
665 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/12(木) 11:43:36
やはりBが一番イイすか。
666 :
は:2005/05/12(木) 11:47:38
666
667 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 17:28:12
来年から出るBURNERってどんな板なの?
試乗会でも見かけなかったけど,カタログではERA以上にPOWERの値が大きかったということはかなり硬いのかな?
超フリーライドな板。
パウダーとかオールマウンテンライディングですな
ERAの最強版が別に出るよ→L.O.F.T
669 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 17:40:07
<<668
早速のお返事ありがとうございます。
基礎系やエアをちょっと飛ぶくらいには向いてないですか?
ERAの最強版 L.O.F.T・・
とっても興味あります。
ERAとどう違うんですか?
BURNERは去年までのERA系に比べてあまりエアーは向いてないと思います。
L.O.F.TはERAにサンドイッチ構造をプラス。
操作性やエッジグリップがアップ。ノーズとテールには従来のモノコック構造で耐久性を確保。
さらにコアはハニカムコアになって超軽量化みたいなカンジの板でしたね。
671 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 17:57:02
ありがとうございます。
BURNERはカービングとかはどうなんでしょうか?
BXとかで勝てそうな板なのでしょうか?
L.O.F.Tは軽量化されているということは硬いというよりしなりがいいという感じでしょうか?
ERA BURNER L.O.F.Tを硬い順に並べるとどんな感じになるでしょうか?
教えていただけるとうれしいです。
フレックスについてはわかんないですけど
ERAとかLOFTあたりはBXでもいい感じだと思いますよ
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 20:29:58
なるほど・・・
さらに興味が出てきました。ありがとうございます。
BURNERやL.O.F.Tについて紹介されているHPとかないですか?
Burnerは一番短い157でもウエスト253mmもあるよ
ブーツサイズが9以上で、脚力に自信があれば乗ってみるのもいいかも
BXでも、乗りこなせれば強力な武器になると思う
基礎的な滑りには向いてないんじゃないかな
LOFTは全く正反対で、切り返しも楽な気楽に遊べる板だと感じた
こっちはBXより基礎的な滑りに向いてると思う
LOFTはAMPみたいな感じ?
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/19(木) 00:07:57
ちがうっしょ
ERAの最強版ってあったし
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/19(木) 05:24:23
お勧めの板教えてください!ライダースペックは、
172cm、70kg、27.0cmで、 キッカー6のジブ4です。お願いします!
神田界隈で、サロモンのビンとブーツ買うならどこがいいですか?
若いバイトの兄さんが「調子いいっすよ!最高っすよ!」的なお店は避けたいです。
サロモンのビンとブーツって決めてるなら
別に「調子いいっすよ」の兄ちゃんの所でも安けりゃいいんでね?
681 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/21(土) 13:18:16
<<678
君にはサロモンでなくネイキッドがいいかと
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/21(土) 18:52:03
LOFT思ったより軽かった
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/22(日) 10:06:38
ダニエル様、今何してるん?
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/03(金) 17:45:07
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 13:02:19
プロスペクト リミテッドエディション
て どんな感じですか
情報 キボンぬ
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 21:57:28
へえ
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/12(日) 22:25:19
LOFT
軽くてびっくり!
誰か試乗した人います?
LOFTどうでした?
今期のRADIANTって、ソールがOPTIONのロゴみたいじゃね?
間違えて買うやついそう。
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/05(火) 07:48:37
ソロマンライダーが着てるジャケットが欲しいんですけど
ライオが移籍したね
694 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/06(水) 16:52:00
ドコに?
695 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/07(木) 00:30:04
サロモン
696 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/07(木) 23:14:39
今期モデルのブーツはもう店頭に並んでるのでしょうか?
神田あたりで。
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/09(土) 19:45:46
ちょこちょこ店頭にでてるよ
まだ予約だけど
ARNIE太いね、足大きいのかな?
硬さはどうですか?ドミナントみたいなスペックだけど。
柔らかったら遊び用に買おうかな。
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/21(木) 08:52:10
トップの座ってる方が着ている洋服はサロ製?ボン製?
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/21(木) 08:56:07
700
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/23(土) 21:14:35
今年SYNAPSE買おう思ってるねんけど、硬い?柔かい? 誰か使った事ある人どんな感じか聞かせて! あとSYNAPSEって婆豚のカーテルとの相性どうなんやろ?
質問ばっかでゴメンやけど誰か教えて下さい。
04-05のシナプスはやや固めだけど履き心地良し。
熱成型もできるみたいだし。
フリラン・キッカー問題なくやってます。
タンがずれるのが難ありだけど今年は改善されるみたいだし、
いいと思うよ。
板とbinってあまり相性とかなくね?
はみ出さなきゃ使えるじゃん
あ、ブーツの話ね
恥
705 :
Bスレの135:2005/07/24(日) 14:04:20
>>701 自分は05のシナプス使ってるけど、世間一般的に言うと平均よりやや
固め位じゃないかな。まさにサロがカタログで使ってる数字通りかな。
確か6か7じゃなかったっけ?
ショップの人曰く04のシナプスはもっと固かったらしいよ。
IONはサロの数字でいうと8〜9位、多分マラミュートなんかと同じ
位だと思う。
ビンディングに関してはカーテル、P1で全く問題なし。サイズが
あってればの話だけど。
SPX44のグレー、届いたけどなんか安っぽい・・・黒にすればよかった・・・orz
サロモン商品自体が安っぽ(ry
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/30(土) 22:36:16
今日ブーツを色々試着してみて、シナプスJPが一番しっくりきたんでコレに決めちゃおうかなと
思ってるんですけど、Bindingで思いっきり迷ってます。
候補はBurtonのP1かCartel、もしくはメーカー合わせてサロモン。カタログ見た限りFast Fit2が
便利そうなのでSPX88、SPX PRO、SPX55のどれか・・。以前”サロモンは丈夫でとても壊れにくい”
ってきいたので、それならサロモンにしようかなと思ってます。(今シーズン篭る予定なので。)
サロモンの場合、上記3点でお勧めなのはどれなんでしょう?;
当方フリーランメインで、キッカーちょっとかじったりする程度です。
教えて君で申し訳無いですが、よろしくお願いします。
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/30(土) 22:54:24
サロにバートンかよ
>>709 ブランド統一にこだわるスノボちゃん発見
確かにサロにバートンはどうかと
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 01:43:23
ありえんな〜。サロにバートン…。
俺は板サロですが
binはBですが何か?
まぁ、人それぞれだし・・・いいんじゃない?(ププ
715 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 20:35:56
靴とbinの問題かと
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 21:17:44
恥じらいは大事。W
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 21:23:46
そうだよな、B豚のBINなんて恥ずかしくて使えないよ
今時B豚BIN使ってるのなんて、信者か何も知らないで買っちゃった初心者くらいだろ
718 :
708:2005/08/02(火) 09:24:27
サロにケテーイな流れで書いたつもりだったんだけど・・・。
大人しくSPX88にしときまつ。お騒がせしますた〜。
04-05モデルの話だけど、Linkってどんな板?
神田でampと変わらんぐらいの値段で売ってんだけど
ampっぽい板じゃない?
昨シーズンはダイアローグをつかっていたんですが
もう少し固いブーツが欲しくなったので、
来シーズンはマラミュートかシナプスで悩んでます。
いきなりマラミュートって固すぎ?
ビンはSPX5なので丁度いい気もするんですが
マラミュート買っちゃった。
インナーを締め付けるベルトがお気に入り。
来月から板にワックス塗るぜぃ
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/22(月) 16:21:35
去年シナプスJP買ったんだけど、もっと固いのが欲しくて
今日神田で今期のマラミュート試着してきました。
が、甲高幅広の自分には幅が狭すぎで足をいれるのすら大変で
全然合ってないみたいでした。試しにシナプス履いてみたらスルッと
履けてしかも凄いフィットかんだった。
マラミュートがだめだと残るのはF24くらいなんだけど、幅はマラミュートと
あんまりかわらないですかね?まだ物がなかったので試着できませんでした。
教えてエロイ人!
サロのブーツとbinって結構素人向きってよく聞くんだけど他と比べて実際どうなの?
>>723 今期からマラミュートにも日本人向け版が出てるんじゃなかったっけ?
試したのはどっち?
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/25(木) 21:35:59
サロブーツにフラクスはどうなの?
>>725 723じゃないけどJPフィットは
シナプスとダイアローグだけだよ
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/27(土) 13:04:57
F DBってFシリーズの何にあたりますか?22アタリですか?
729 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/27(土) 13:20:57
マラが何だって?ベルトとか、縛るとか?
しまるマン○
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/30(火) 11:56:19
>>726 このスレの
>>33あたりで書いてあったけど相性いいみたいだよ。
俺は04-05のシナプス履いてるんだけどフィット感はすごく良いが
ブーツを脱ぐときにインナーも一緒に脱げてくるのは
どうにかならないものですかなぁ。
シナプス履いてる人、脱ぎにくくないですか?
>>724 ブーツはどうかわからないけど、バインは初心者向きではない感じがしました。
モデルにもよるんだろうけど、ベースが厚くて反応が早く、遊びが少なく感じられたので。
>>730 ちゃんとタンを押さえながら脱げばすぽっと脱げる。
それより滑ってるとタンがずれるのが気になる。
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/04(日) 12:29:29
Hey!ブラザーたちよ、
板、ビン、ブーツを全てサロモンで揃えようと思ってるのですが
揃えちゃってもOKですか?
ちなみに初めて板とか買います。
好きにしなさい
同じブランドのほうが無難と言えば無難です
735 :
733:2005/09/04(日) 14:35:25
736 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/04(日) 19:08:37
マラミュートを履いた…あ〜このフィット感がたまらんわぁ〜
脱ごうとした…ぬ、脱げん!!!
やっと脱いだ…インナー外してみようかな
インナー外してみた…今度は、は、入らん!!!
緩め方が足りなかっただけなんだけど…疲れた。
ブーツとビンを買いたいなと思ってます。
次のうち選ぶならどれ??
SYNAPSE + SPX88
MALMUTE + SPX55
SYNAPSE + SPX-PRO
板は去年のERAなんですが・・
>>739 どの組み合わせでも滑りは変わらんと思うから一番安いのにしとけ。
'01・'02モデルのキアナ
b・sportで中古10500円は高いよね。
気になるんだけど経年劣化で寿命かな?
新作ERAが俺を呼んでいる・・・が、俺の財布さんが泣いている・・・・・
>>741 そろそろ昨年モデル処分の時季。
あと5,000円くらい追加して新品ゲット汁。
今年新しくビンを買い換えようと思うのだが、
この前SPX88を試着したのだが、いまいちストラップの長さが
余裕無かったのだが大丈夫かな?
ちなみにブーツは4年前の位のDEEをつかっています(;´Д`)
質問age
↑ミスッた…orz
スピードパワーレースタイプのブーシで、足首のとこロックしてくれる留め具あるじゃん。
あの留め具、裏からビス打って固定してあるんだがそのビスとれた事ある人いる?
漏れのシナプス、買ってまだ滑ってもないのに壊れたんだが…
単に運が悪かっただけか? それとも壊れやすいのか? 情報キボソ。
>747
つクレーム交換
>>749 ホームページの正規取扱店、
特にロモンの公認販売員(名札つけてる人まだいるのかな?)
のいる店で買ったのなら、早くお店に相談したほうがよいよ。
シーズン前でまだ店が閉まっているなら、
サロモンのカスタマーサービスセンターに相談。
店印の押された保証書と、領収書があって保証期間内なら無問題。
数年前に送料自分もちで、不良品をカスタマーセンターに送って、
交換してもらったことがあります。
>748、749
いや、正規品でもう修理には出してきたんだがシーズン中、
同じように壊れると洒落にならんなぁと思ってね…
店員は、今回壊れたとこの修理依頼は初めてってたけど実際どうなのかな…と。
AMPとLINKってどう違うんすか?
買ったばっかのブーツのインナーが臭うから、
俺が買う前に足の臭いヤツに試し履きされたんだなと、
orzしていたんだけど、消臭インナーのかほりなんだね。
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/21(水) 13:36:35
04−05のシナプス最高だな。足が痛くならないし
オレには合ってる。で、05−06のシナプスなんだ
けどさ足の指周りかなぁ〜広いよ!日本人ってこんな足
型が多いの?って・・・でも締めつければいいかな?
ってことで購入しちゃった!FLUX使ってるけど、グ〜
よん!
一年でブーツ買い替えかよ
すごいな
755 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 14:48:30
室内ゲレが近いというナイス環境なんで。
いいブーツもへたりまっす。でもシナプス
いいのよ〜。。。自己マン?
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/23(金) 14:59:59
PROSPECTっていう板ってロボットのイラストが
書いてあるほうがテール側ですよね?
その場合、レギュラースタンスで乗ったらロボットの
上下が逆になってしまうんですね。
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/23(金) 16:20:51
>>756 レギュでもグフでもイラストは逆になんね〜ぞ?
スイッチなら別だが
758 :
756:2005/09/23(金) 16:51:24
>>757 すいません、言い方が悪かったと言うか、
つまりロボット側じゃない方が進行方向ですよね。
何が言いたいのかわからん
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 03:10:40
どっちがノーズでテールか、って事じゃね?
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 15:51:24
ライオの板って何?
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 17:39:08
>>758 進行方向ってかノーズ側ね。
ロボットのグラのほうがテール。
>>761 ライオ移籍してきたんだ?知らなかった。
何の板使うんだろうね。
763 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 21:49:33
ProspectでX−TRAILL出るっていってたよ。ビンはSPXPROかレイトの柔らかいやつだって。
ブーツはどうやらレイトカラー?のダイアログだと。
ボンファイアーもきるらしい。
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 01:12:27
ライオってプロスペクトなんだ
んじゃ今年は結構売れそうだね
俺も買おうかなぁ
でもサロ板重いもんなぁ・・・
>でもサロ板重いもんなぁ・・・
サロモンいいのがあったけどサイズが合わなかった
ブーツにフィットしたのあるけど、made in chainaでないってことで、
サロのBINを選びました。
SPX88フォーーーーー!
使い心地は、これから確認。
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 02:29:59
>>767 ある程度、店で試してから買ったんだよな?
踵浮いても知らんぞ。。。
でも、確かにサロのビンってルーマニア製なんだよな。
珍しい。おれも一通りチェックしたけどほとんど中国製だった気がする。
欧州をメインターゲットに考えてるんだろうな、欧州への輸送を考えたら中国から運ぶより安いか。
豚のビンをみると、サロのビンはシンプル過ぎる気がする
って言うか88って、ツールフリーと言いつつフォワードリーン直すのも工具必要でないかい?
PROか55の方がいい気がする。
どちらにしても観想を待つage
去年買った板には冥途inチュニジアって書いてあるな
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/27(火) 15:51:59
あんまり日本では見かけない国ですね。
チュニジア、アフリカの方か。
確かにヨーロッパ向けなら、中国よりこっちで作ったほうが輸送は楽そうだ。
でも、滑りにはあんまり関係ない。。。
今期の板買った人は、もう室内とかで試してみましたか?
感想聞きたいです。
age
↑間違い・・・再度age
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 09:02:16
FastFit2ってどのくらいしっかりした機構なの?
トウ側に付けた時、滑走中に外れたりしないよな…(`∀´ノ)ノ
誰かインプレよろ。
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 16:33:43
確かに、あれは普通のストラップと変わらないように見えるな。
シナプスとかダイアログって日本のカタログだとJPFITとか言っていかにも
日本人むけに作りましたって感じだけど、
海外サイトでSYNAPSE WIDEって名前ででてるのと物は同じだよね?
AMPてどうなの フリーラン主体ならどうですか?
あと、ソールの種類はなんですかね?教えてくんでスマソ。
>>776 AMPはフリースタイルよりって聞いたような・・・(´・ω・`)
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 16:10:44
>>778 AMPはフリースタイル用のスノボーですよ。
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 16:23:11
ライオは、別にライダーってわけじゃないよ。
契約は、どちらかと言うとアドバイザーなんだって。
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 18:49:34
>>773 まだ、実際に滑ってはみていないけど、ブーツ履いてあわせてみました。
バートンほどではないけど、思ったよりトーストラップは広めで、FITします。
ただラチェットできつく締め上げてゆくと足の小指に圧力がかかります。
もう少し改善は必要かと思います。(サロモンのブーツではないからかもしれませんが)
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 22:26:13
AMPはフリースタイルボードなんだぁ
PROSPECTと比較するとどーなんだろ?
AMPがアルペンボードじゃないのは見ればわかるっ手羽先
>>782 AMPを更にフリースタイルにした感じかな。多分(´・ω・`)
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 04:17:39
PROSPECTは初級者には向かないですか?
>>777 ソールはエクスリュードだよ。
AMPは結構カッチリしてる板だから、フリーラン主体でも大丈夫だと思う。
フリーラン主体で考えるなら、LINKの方がいいかな。
PROSPECTと同じ型で、スキンフレームを使ったのが初代AMP(今は別の型だったと思います)
初心者がPROSPECTでもいんじゃない、トーション弱めだから、扱えると思うよ。
サイズ選びは、わかってる人にアドバイスもらった方がいい。
787 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 02:09:28
サロモンの日本サイトと海外サイト(アメリカ)では、同じ板でも硬さの数値が違うんだけど・・・
正規品は日本サイトの数値を、並行輸入品は海外サイトの数値を見ればいいのかな?
そこら辺はどうなんだろう
来期のビンはスゴイことになるみたいだな…
789 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 21:54:04
なになに? まさかパイロットシステム?
790 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 22:08:14
ヒールカップがないんだかうごくんだとかきいたぞ
ライオが開発してるらしい
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 04:18:27
今、04-05のSPX4使っているんですが、FastFit2使ってみたいんで
SPX88のトゥーストラップに換るためにメーカーから客注できるでしょうか?
というかそもそも交換可能なのですかコレは。
>793
パーツの注文はできるよ。が、パーツで買うとケコーウ高い。
サロは特に高いのではないかと・・・。
交換できるかは知らん。店で聞いてみれ。
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 21:32:03
サロのブーツとフラクスって、どうなの?
マジレスたのむ。
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 22:54:26
PROSPECT→AMPへの買い替えを考えてます。
AMPってどんな感じの板ですか?
PROSPECTと比較してどーなんだろ??
ご存知の方ヨロシクです。
さんざん既出
798 :
β反 ネ申 イ憂 月券 ネ斤 原頁 ◆q.E.rgU3Fs :2005/10/12(水) 21:29:14
>791
リンク先の文章を読むと「日本人がブーツとビンをサロで合わせる
と相性が悪い」みたいな書き方に思えるのだが・・・。
「JPFIT」って、何がダメなんだろう?
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 21:53:03
パワーレースの紐切れることある
人いますか?
そう簡単には切れるものではないですかねぇ?
>>796 オールマイティーを謳った板だけど、フリーランよりトリック用に近いと思う。
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 21:55:10
うんこっこ?
>>799 俺の友達は70日くらい使ってたけど、切れはしなかったよ。
徐々にほつれてはいくけど。
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 21:56:30
スキーのイメージが強くて乗る気にならない
でも性能はいいのかな?
ソールは良い
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 15:03:47
LOFTホスィ・・・
オレもホスィ…
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 18:32:13
SCOPE スノーボード 03/04 ROSSIGNOL scope
こいつのソール素材を知りたい。 シンタードかどうかを知りたいの。
去年JD乗ってたけど、今年はプロスペ買おうと思う。。スペースフレームかてぇーよ。。。。
スレ違い
>>808 新開発のベース素材「Zeolit」が使用されています
つーかさ、ERA系の板の上に貼ってあるヤツをなんとかして欲しい。ダサくね?
あれがイヤで、LINKにしようと考え中。
>812
カービングプレートのこと??
814 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 23:36:00
>>799 俺2年滑走回数35日だけど、紐がチン毛になってきたんでレースだけ買い換えたよ。
1000円くらい。
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 01:38:20
816 :
↑:2005/10/23(日) 01:39:20
換えること
連投スマソ
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:36:28
去年のsp4Mつかってます。
ダイアロブのJPFIT25センチ買おうとおもってるんですが、
Mのままでセンターでますか?
818 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:51:42
今期、板、ビン、ブーツを購入する予定なのですが、
FORECASTにするかLOFTにするかで悩んでいます。
購入するならどちらがいいと思いますか?
一応、ビンは、SPX88、ブーツはシナプスか
F22にしようと思っています。
>>818 それだけの情報から考えろってのか?
安いほうにしたら?w
>>818 ブーツはサロに拘らずに足に合うブランドから選んだ方がいい。
ビンはまあ好きなのでいいと思うが一応ブーツに合うか確認する。
板はお好みで。
>818
Forecast + SPX88 + F22
SALOMONのライダーでこんなセットアップの人いるみたいやね。
参考までに。。
ちなみにLOFTの推奨セットアップは
LOFT+ SPX88 + F LTD
って感じみたい。
ただデザイン的にはSPX88はForecastやLOFTには微妙な気がする・・
SPX88の色はERAのために作られているとしか思えない・・
>>817 ベースのヒールカップが調整できないから、
Sは2.5cm、Mは28cm、Lは30.5cm前後でないと
ディスクでセンター出すのは難しくないかと思う。
俺は25cmでSです。
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 21:30:23
今までレンタルだったのですが一式揃えようと思っています
板はバートンで
ブーツは昨年のダイアログ27cmです
ビンを考えなんですがアドバイスくれたらうれしいです
あとビンのサイズはMでおkでしょうか?
824 :
814:2005/10/24(月) 21:53:53
>>815 図工の通知簿2で不器用の俺でもできたらできると思うよ。
手とつとこのネジはずして、紐はさみで切って、とおしてちょい結んで
ネジしめるだけだよ
825 :
815:2005/10/24(月) 23:12:12
サロ板はいつからハイブリ形状になったの?
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 21:41:10
PROSPECTですが
去年モデルと今年モデルの構造上の違いってありますか?
ライオ課長かよ…w
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/30(日) 21:02:34
solaceってブーツがオフィシャルページに載ってないけど、型落ち?
今日ヒマラヤで試着したけど、ダイアログJPより良かったんだけど・・・
830 :
818:2005/10/30(日) 21:49:31
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/30(日) 21:50:29
05のAMP使っているんですが、良いデッキパッドありますか?
昨シーズンはなしで使ってました。
無しで大丈夫だったなら いらないじゃん
AMPならいらない気がする
凸凹だし
昨年モデルなのですがKAMA ERAってどうなのでしょうか?
どなたかインプレお願いします!
>834
体重軽い人向けのERAだっけ?
153cmしかなかったような?
ERAにしてはやわらかめだったはず。。。
836 :
β反 ネ申 イ憂 月券 ネ斤 原頁 ◆q.E.rgU3Fs :2005/11/06(日) 22:32:47
サロのブーツ買おうかと思うけど、ビンディングはMサイズでも
27.0のブーツOKなんだよな〜。今までLだったから、どうし
ようかな〜。
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/06(日) 23:32:01
AMPって板どーなの?
今、PROSPECT使ってるんだけど
838 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/07(月) 00:17:49
02-03の450使ってたけどそろそろへたってきたので買い替えようかとおもうけど、適度な堅さのバランスとれた板って何?モデルの後継ならFORCASTなんだろうけど
サロモンのブーツに変えようと思ってるのですが、エースレーンには変えの紐はあるんですか?
arnie 5000 インプレヨロ
具具っても、スタンスのことしか情報無い、
軟らかいか硬いかだけでも教えてください。
ビンのカバーっていうかネジの上に付いてるプレートってどうやったら外せますか?
SPX44です
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 16:11:51
>>840 有効エッジ1190mm
セットバック 0
サイドカット8.33m
ウエスト幅254
ノーズ幅29.4cm
硬さ10段階中4
154のスペック
>>842 ありがとう
硬くは無いってことでいいのかな?
暇ができたら買いに行きます。
御茶ノ水神田界隈でサロモン製品が多めに置いてあるショップって
どこかありますかね?
専門店は無いって聞いたんだが・・・・
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 20:42:25
サロモンならたいていのお店に置いてあると思うし
今ならサイズがなくても違う店を回れば普通に見つかると思うが
846 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 20:56:45
サロモン、今期のモデル、ショップでもう割引されてた。
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 21:13:31
DANIEL FRANCK153 ってどんな板ですか?
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 23:51:24
849 :
844:2005/11/15(火) 07:09:29
850 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 07:37:31
割引の程度は分からんけど
定価販売されてるほうがレアだと思うが
>>850 なるほど。
そういうもんだったのか。これまではレンタルばかり
だったので知らなかったぜ・・・
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 23:03:13
853 :
483:2005/11/16(水) 01:25:47
昨年のシナプスJFを買おうと思っているんですが今期のサイズと一緒ので大丈夫ですかね。
今期のは履きました。
試着できるとこがないので教えて下さい。
>>844 たしか、アキバスポーツが多い筈
週末ならサロ社員が来たり、契約ライダーが来ていたりする。
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 00:33:10
ampについて教えて
>>855 ジブトリック寄りのオールラウンド板ってことになってるけど、
フリーランで走る板ではないと思っています。
先日、昨年モデルのAMPのチューンをショップに頼んでみたところ、
「この板はかなりコンケープだからフラット出しで結構削ることになりそうだ。
デッキ面に凸凹があるので、機械で削る時にムラが出そうで心配だ。」
と言われました。
そこのショップではデッキ面をローラーで押し付けて削るそうなんです。
AMPは接地面全体に凸凹あるわけではなく、接地面の前端・後端の
デッキ面は平らな作りになっています。
この形がショップでは不安らしいのです。
やめておいた方がいいのでしょうか?エッジが引っかかるような感じがしていたので
チューンしてみようと思ったんですけど・・・。
どの程度のコンケーブか知らないけど、ビベリングだけ入れたらどう?
>>858 ジブ板のフラット出しなんて必要ないわ。レールとノーズライドですぐに捩れるわ。
861 :
858:2005/11/18(金) 23:24:55
>>859 そういう方法があるんですね。思いつかなかったorz
チューンって、ソールをフラットにしてエッジのビベリング っていうのしか無いと思ってました。
ショップの人に相談してみます。
>>860 レールとかは入らないですよ。ほぼフリーランで使ってました。
二人とも即レスありが豚
862 :
858:2005/11/19(土) 13:03:42
ショップから連絡ありました。
担当の方が他のショップに相談してくれたみたいです。
「デッキの凸凹の件ですが、凸の方がデッキ面の平らな部分と同じ高さだから
大丈夫です。ムラにならずにキレイに削る事出来ます。」
だそうです。板はショップに預けてるので現時点では確認できませんが、
お願いしてみようと思います。
お騒がせしました。
新規にMAIDENを購入したのですが、デッキパッドって必要ですか?
あの凸凹で十分滑らないのでしょうか?
必要かと言うと、必要ではない
あったほうが良いけど
ま、あなた次第
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 21:42:40
2004-2005AMPを購入したのですがホットワックスのワックスは
何を使えば
よいですかね?できればベースワックスと滑走ワックスの
両方が一度でできるようなものがよいのですが。
よければおすすめやみなさんが使っているものを教えてください
866 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 21:47:01
サロモンだけは乗りたくないね!
>>865 toko トコのオールインワンがエクストリュードには打って付け
868 :
β反 ネ申 イ憂 月券 ネ斤 原頁 ◆q.E.rgU3Fs :2005/11/19(土) 22:09:36
>865
もちろん「戦国WAX」だろう。
>>865 ぶっちゃけベース1〜2回程度いれたら
1シーズンスプレーワックスで通してもいいかと
870 :
β反 ネ申 イ憂 月券 ネ斤 原頁 ◆q.E.rgU3Fs :2005/11/20(日) 08:50:16
国内メーカーにリペア出すと、酸化した表面を少し削ってくれる
からね。確かにスプレーで通すと表面は傷むが、まあ削れば直るし
ね。
カナダ産の板使ってたけど、オガサカでリペアしてくれたよ。値段
は、そこら辺のショップや量販店よりも高かったけど。
板をサロモンに代えてからはリペア出してないな〜。
そうそう、そう言えばサロモンの並行物って確かに「スリーワイ」が
かなりの数を扱ってたね。たまーに、シリアルナンバー削ってない上位
種も置いてあった。
871 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 12:43:43
>>867 868 869
ありがとうございました。友人もオールインワンを進めてくれていたので
オールインワンにしたいと思います。
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 20:04:25
今期のシナプスJPに合う金具はどれでしょうか?
メーカーにこだわりはありません。素直にサロモンにしとけばいいかな。
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 21:05:29
素直にサロにしとけ
サイズ合わせは忘れずに
サロなら物も良いし、マッチングとか凝ると疲れる
874 :
β反 ネ申 イ憂 月券 ネ斤 原頁 ◆q.E.rgU3Fs :2005/11/20(日) 21:22:28
>872
昨日、実際に店であわせてみたけど「シナプスJP」は「PRO」で
ピッタリだったよ。「ダイアログJP」も同じく。やっぱ同メーカーが
無難だと思うよ。
>>872 他は知らんけど、SPX44はベストフィットしましたよ。
固さもちょうどイイっス。個人的に。
876 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 20:58:12
今日ダイアログJPとシナプスJPを試着してきたんだけど
どちらにしようか迷っています。サイズはどちらも28センチです。
スノーボードを始めて3シーズン目です。
とりあえずはフリーランで今期はカービングターンを練習します。
ダイアログのほうが柔かいらしいけど、どうなんでしょうか、アドバイスお願いします。
877 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 21:07:30
俺はシナプス買ったよ
正直、好きなほうを買えば良いと思う程度しか変わらん
そうだなーデザインで気に入った方でいいかもな。
素直にシナ。
今年は、やわいブーツほしくてダイアログJP
買ったけど、フリランに向いているとは思えなかった。
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 00:31:46
>835さん
SPX44のFAST FIT2ってどうですか?
足の爪痛くなったりしないですか?
足28.5cmですがFORECASTの163で大丈夫ですかね?
素直にワイドボード探した方いいんでしょうか?
>>880 SPX44はFastFit2ではありませんよ。
ちなみに、シナプスJPに対する違和感・異物感は特に感じません。
>882
カタログのFastFit2の対象モデルって所にSPX88・SPX44って誤植してるね。
製品写真の所ではFastFitの標示も抜けてるし。
884 :
880:2005/11/23(水) 01:53:47
誤植だったんですね・・・orz
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 15:05:41
去年モデルのSHADEってのが激安で売ってたけど
どんなモデルでしょうか?
>>885 初心者向けの、一番下のグレードの板
でもサブボードとしては意外に悪くないと思うぞ
>872
サロ&FLUXも結構ビタッとフィットするよ。
TMSもばっちり合うし。
結構いるよこの組み合わせ。
因みにおれは06シナプスJP&FLUXUNIONです
888 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/25(金) 23:13:23
アンドゥー結婚おめ!
買ったばかりの「シナプスJP」をゲレンデで早速使ってみたが、硬いの
なんのって・・・。足首が使えない・・・。まあ、ヘタるまで待つかな。
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 19:29:06
シナプスJPとWIDEって違うもの?
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 20:33:47
サロ、フラックスって結構いるよね。中井孝治も昔そうだったっけ?
ちなみに俺はダイアログ25.5ですが、ビンFLUXのTITANの場合は
Sでいいですか?
「FLUX」自体が、結構色々なメーカーのブーツに合う様に設計
されているのでは無いかな?
ビン自体が柔らかいから、そこまでシビアなマッチングは求められ
無いだろうし。
柔らかいのより固めの方がゆくゆくは
自分に合ってくるような気がして好きだな。
05のSP7ってどんな感じですか?かなり硬いビンディングなんでしょうか?
895 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 22:51:38
ビンとブーツの相性ってそんなにあるの?
去年までブーツ:VANS ビン:サロで問題なかった
今年はブーツをサロにしたので、今のところ同じメーカーになったけど正直ビンディングも買い替えたい
ただ色に良いのがないからサロ以外で検討中
>>895 カップとブーツの形状が合わないと踵浮いたりしますが(ハマらないので)
マッチングってやつか。
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 02:22:24
DEEのブーツにMISSIONのBIN使ってた。
ヒールはまぁまぁよかったんだけど、CAPストラップが合わないせいか
爪先がずれてBINの横にブーツが乗っかっちゃったりしたよ。
サイズも微妙だったんだけど、他スレでFLUXのTMSでも同じ症状になってた人いたし、
CAPやTMSやFAST FIT2とか、斜めから締めるトゥストラップのBINは
特にマッチング重要なんじゃないかと思ったよ。
店員の勧めでSPX55買ったんだけど、シッカリ締めないとずれる・・・。
ところで、ベースのセンターにかぶせるプレートが付属してたんですが、
これってセンタリングやスタンスをずらすと付けられないですよね?
ビスなんかを無くさない機構になってますけど、これの赤い部品が邪魔で
プレートが付けられないっぽいし、板にBINを装着する時もネジ穴が見えづらいし、
意外と迷惑に感じたりする・・・。(´・ω・`)
簡単に外せそうにもないしなぁ。
>>895 俺もSPXPROあたりがよかったんだけど、色で55にしてしまったよ。
サロのBINは1モデルに1色とか2色だから、バリエが少なすぎるよね。
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 03:01:49
サロブーツにK2ビンって合いますか?
ダイアログ買ったのですが、何かしっくりこなくて。
まぁ、ブーツ買い換えてセッティングやりなおすの
忘れたせいかなと思って、セッティングはやり直した
のですが・・・
もともと相性悪いってのもあんのかなって今更ながら
思いましたorz
誰かサロにK2の人いましたら教えてくらさい。
900 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 04:15:42
阻止
>>898 >CAPやTMSやFAST FIT2とか、斜めから締めるトゥストラップのBINは
>特にマッチング重要なんじゃないかと思ったよ
オレがFAST FIT2のヤツを買わなかった理由が正にそれ。
こんな事いちいち気にしたくないからねえ。バートンのCAPなんかは
形状決まってるからまだ分かりやすそうだけどね。
昨日神田のミナミとヴィエント行ったら旧モデルのSPX4が安く置いてあった。
今期SPX44と機能に大差なさそうだし、板・ブーツ・ウェアのボトムスが黒系だから
ワンポイントとしてあーいう目立つ色(赤系)のバインが欲しかった… orz
近所の行き着けのショップにSPX44のGSが置いてあれば買ってたんだけどなあ
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 11:48:04
>>899 SBJのデータによると、ダイアログにK2のV7だと
25から26.5ならMサイズで適合になってるみたいだよ。
>>901 FAST FIT2は従来通り、上から締めることもできるから購入決定した。
でも上から締めるとラチェットがブーツに食い込む感じで痛い・・・。
誤算でした。orz
>>902 安心しました!
ありがとうございました〜!
>>901 俺の方が黒いパーツ多いかも
さらに俺はウェアの上もゴーグルも黒
ニットキャップは黒だったけど白か赤に買える予定
ビンはFLUXのチタンの赤かアドバンスの黄色を考えてる
サロももっと派手な色を用意し欲しいYO
3年前くらいのSPX3赤を愛用していたが
ファーストフィットとネジが取れないのもけっこう便利だった
機能的にはサロ好きだよ
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 20:33:57
PROSPECT使いこなしてる方いますか?
スレ全部読んだけど、実際どうなんだろ。
微妙なんだよな。
奴隷苦のバイン(F60)使ってまして、サロのブーツを新しく買おうと思ってるんですが
この板読む限り高評価のシナプスとの相性ってどんなもんなんでしょうかね。
バイン持って行って、合わせてみるしかないかしらん。
ドレイクのMはサロのMに比べると小さい
サロブーツの26cmだとドレイクのMは小さいが、サロのMはぴったり
もう大分安くなってきてるんだな。
ERA、シナプス、SP3を纏めて購入したんだが、12万切ってた。
どこも同じぐらいなのかな?
>>908 纏め買いじゃ同じ組み合わせで買った人にしかわからんだろ
一月前に買ったけどシナプスJPが32310円だった
910 :
β反 ネ申 イ憂 月券 ネ斤 原頁 ◆q.E.rgU3Fs :2005/11/29(火) 19:17:02
>890
「シナプスJP」のソール内に貼ってあるシールを見たら「SYNAPS
WIDE」って書いてあった。
日本向けはカタログ上「シナプスJP」ってしてあるだけなのかもね。
911 :
β反 ネ申 イ憂 月券 ネ斤 原頁 ◆q.E.rgU3Fs :2005/11/29(火) 19:20:54
>908
アルペンで、似たようなセットを買ったが14万以上だった。
ビンディングと板は注文扱いだったのでセット割引き無しだった。
ビンディングの見本が無い状態で注文したのでハラハラドキドキだっ
た。まあ、ブーツと合わせてみたが、悪くなさそう。「SPX88」だ
が結構軽いね。初代の「SP5」に比べて。パーツは増えているのに。
>>908 ショップの会員割引とかも入ってると考えると
ERA・・・70000前後
シナプス・・・3000前後
SP3・・・20000前後
こんな感じか?
シナプス3000かよ・・・orz
914 :
912:2005/11/29(火) 21:02:25
>>912 |
|ω・`)・・・シナプスは30000前後に脳内変換頼む・・・
|⊂
|
915 :
912:2005/11/29(火) 21:03:33
今度はアンカーミスか・・・・・゚・(つД`)・゚・
もうだめぽ
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 16:53:08
友人が2〜3年前?に買ったというサロの「PROVIDER」
という板をもらったのですが、スペック的にはどうですか?
初心者にも扱いやすいですか?
あと俺は163cm・57kgなんですけど、157cmの板は
長いですよねぇ…
>891
SでOK、センタリングど真ん中で出るよ。
センタリングってかかと&母指球の説があるんで気持ちトーよりが
良いと思う今日この頃。
板の長さは身長の90%ぐらいが適正じゃないかと思うが。
>青梅
身長より長い板に乗っていますが何か?
920 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/01(木) 14:29:32
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/01(木) 22:43:28
今年
prospectは結構軽くなったのに
何故forecastは重いままなんだろう?
loftって上2枚と比べてどうなんだろ?
強いて言えばどっちに近いのかな?
知ってる人教えて
>921
Forcast--->156cm 3100g
Prospect-->157cm 2980g
LOFT----->156cm 2700g
回答になっているか?
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 01:19:33
>>922 LOFTの位置付け的にはどんなもんなでしょ?
どの店行っても「ライオ課長オススメ」とか貼ってあるんですけど
今、3本のどれにするか迷ってます
ちなみに今はPROSPECT使ってます
924 :
匿名:2005/12/03(土) 01:30:05
突然申し訳ありません。質問させていただきたいのですが、ブーツサロモンのダイアログ(28p ) ビン フラックスのユニオン(L)は相性よいでしょうか?みなさん、お返事よろしくお願いします。
ERAとLOFTを手にとって比べてみたけど
明らかに重さが違ったな。
置いてる店は少なかったが。
>>923 LOFTはサロモンの板にしてはセットバック控えめなので、
若干ツイン寄りの板なのかも
この前店に行ったら値札に書いてあったんだが、
サロブーツのSYMBIOって、体温成型なん?
サイト見てもそんな事書いてなかったけどなあ・・
ロフトのほうがERAよりトーション、フレックスが柔らかかったよ。
サロのブーツにバートンのビンって相性はどうでしょうか?
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 00:09:09
931 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 00:13:21
去年のspx4使ってます。
サロモンのビンて、トウストラップをTMSのように
つま先に引っ掛けてつかうことはかのうですか?
ちなみにブーツもサロです。
>>930 そうなの?
漏れF24だけど06P1 CARBON買っちゃった
>>932 一般的には相性はイク(・д・)ナイ!
でも、Fusionラインについてはわからんです。
>>931 去年のタイプは無理。悪いことは言わないからやめといたほうが(・∀・)イイ!!
今年からFastFit2つってトウにも掛けれるようなストラップが登用されてます。
まぁ、使用感のほうは次の方どうぞ↓
SALOMONに詳しいミナサマに ( ゚д゚)ノ質問!
古いモデルだと思うんだけど、SALOMONで「lightbody-300」って書いてあるボードについて教えてもらえませんか?
正確なモデル名も分からないので・・・。
ちなみに144cmで色は青味よりのグリーン。
当方女、身長152cm体重43kg脚力は弱め。
レベルは、初中級ゲレンデをこけない程度に、でも重心移動が下手で完成しきれてないターンしかできません。
去年7回滑りました。上達は運動神経が悪いこともあり、遅いです。
上記ボードを中古で購入して、今まで乗ってたんだけど、ふと自分が乗ってる板について何も知らないなぁと思い・・・。
板が重いような気がするんだが気のせい?硬さは初心者にはどうなんだ?といまさらながらに謎だらけ。
今シーズンはもっとレベルアップしたいので、不都合があればギアの買い替えも視野に入れてます。
コレだけの情報で板について何か分かる方、またはこんなあたいにオススメのギアがあれば教えてください。
後半微妙にスレ違いスマソ
>>935 どんな板か知らんけど、今のままで充分かと
どーしても気になるんなら、換えるのはブーツ→バイン→板 の順で
937 :
935:2005/12/06(火) 21:10:21
>>936 レスアリガd
やっぱ今のままでいいのかな。
あ、ブーツは今年既に買い換えて、ビンは去年だけど新品かいました。
順番逆なんだろうケド、一応合うことは(自己判断だけど)確認したよ。
両方ともSALOMONだす。
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 17:40:26
あのー、シナプスもらったんですけど、自分足の形に形成し直したい時
どうやったらいいんすか?
コタツに入れて暖めろ
ドライヤーつっこんでしばらく放置
↓
充分温まったらきちんと履く
↓
たまに歩いたりしながら10分程待つ
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 00:10:54
bonfireのビーニーとグローブが欲しいです。
通販できるとこ知りませんか?
Maori BoaとFLOWのPRO-FSで考えてますが、
FLOWとの組み合わせって相性どうですか?
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 01:33:24
今年のシナプスとシナプスjpとさんざん履き比べたあげく
シナプスを買いました。
最近パークで遊ぶよりフリーランが楽しくなってきたので
少し固めのブーツが欲しくて選びました
jpの方は楽だけど少し緩い感じ・・・・
ノーマルのシナプスはjpに比べて足の甲当たりのフィット感が強く全体的に締め付けがきつかったです。
それで楽なjpか全体的なフィット感がベストなノーマルか迷った挙句ノーマル版にしました。
ピッタリフィットしてると思うんだけどどうしてもjpと比べるときついんで
ゲレンデで一日中滑って明日痛くならないか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このスレではjp履いてる人が大部分だけどノーマル版率は低いのかな?
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 02:51:23
>>935 SALOMONで「lightbody-300」←この板去年まで乗ってました。
身長体重は935さんと同じぐらいです。
重いのは重いけど、高速ターンでのばたつきがなく
安定しているので、私は乗りやすい板でした。
あんまりいいアドバイスはできないけど、
高速で滑る時、自分に負けない!!
怖くなってもしっかり踏み込んで体重移動してね。
ひざを使って(屈伸するようなイメージ?)
頭の中で、ひざ〜ひざ〜って意識しながらがんばって下さいねー。
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 03:49:23
そうこみたいにブスになりたくないからサロモン買わない
俺はjpモデルの方が合わないな
>942
モデルは覚えてないが、前にシナプスワイドとかるく合わせてみたら
可もなく不可もなくって感じダタヨ。うまくセッティングだせれば多分
問題ないんじゃあるまいか。
948 :
935:2005/12/08(木) 23:13:19
>>944 レス アリガト!(´▽`)
ヤサシイアドバイス嬉しいよ〜。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
頑張って練習するよ!ひざ〜ひざ〜!
漏れのツレの娘が、メイデンとB豚バイン(カスタム)をセットで62kで買った。
もうちょっと安くできないのかな… でも店頭割引はこれが限界でした…orz
ACEって人気ないのね。
今日ACE買いました。
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 04:45:47
いづみちゃん結婚したのね!おめ〜
あんどぅはすげえ奴だ。
末永くお幸せに…
>>949 正規ならそんなもんじゃね?
並行なら、45000位か?
近所で今年のAMPと去年のやつが何故か同じ値段だった
39800円だった
正直買おうかと思った
近所のビクト○アに去年のACEが4万円台で置いてある
正直何の冗談かと
誰かが知らずに買うんだよ
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 23:38:59
シナプスjpでビンディング迷ってるんだけど、バートンのビンと合わせてる人っている?
どうしてもトゥーストラップが良いのだけど。
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 23:46:13
550新品なら買うんだが
>>953 靴と、ビンディングとセットで8万でした。
960 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 01:25:54
そうこキモ
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 01:31:07
>>957 サロモンにバートンは止めとけ。
最悪だぞ!
>957
店で合わせてみてヒールカップあたりに問題なければいけるかと。
サイズによっては>961みたいなことがあるのかもしれんが、
たまたま自分のサイズが合わなかっただけでサイアクとか言うヤシも・・・
つーかサロも今期はトーストラップ方式で使えるのがあるじゃん。
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 10:08:32
そうこ デブでぶさいく
FOECASTってヤシ衝動買いしちゃったんだが
これってどんな感じの板ですか?
ほぼフリランでたまに途中で飛んだり回ったり
ぐらいだと勿体無いかな。
スピードは出したいほうです。
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 12:43:30
>>964 それは、フリースタイル寄りの板だった気が(´・ω・`)
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 12:55:20
>>962 サロモンのビンディングはどうしても安っぽくてなあ。
誰かバートンと組み合わせてる人いない?
やっぱりやめたほうがいいかな
( ̄口 ̄)しくじったか!?
まあいいや。毛妻歴6年の俺にはどんな板でも素晴らしいさ!
>>968 Forecastって良い板じゃね
>>967 バートンのはキャップストラップだと突っ込んでみる
逆にトゥーストラップじゃないのはステップインとかFLOWのスリッパ見たいなやつだけだろ
ところでどこら辺が安っぽいと感じるの?
久々の買い替えでFLUXのアドバンスと迷ったがSPX55を買った
ネジが外れないのとファーストストラップに慣れてるのでSPX55を買った
FLUXも斜めからトゥーストラップかけられるよ
>>967 バートンとの組み合わせなんて店で試せば良いんじゃない?
bdのCAPストラップはサロのつま先に全く合わないぞ!
サロのつま先がが丸いんだな。FLUXがいいよ
972 :
967:2005/12/14(水) 00:12:15
FLUXとSALOのはずれるからトゥには向いてないよ
つまり、バインもサロにしとけと
975 :
spx:2005/12/15(木) 23:00:12
spxproって実際のところハイバックに肉抜きしてないんですが、それなりに
軽量化されているのでしょうか?
SPX44とPROでなやんでいるのですが、いまいち結論が付けられません。
価格的にも、肉抜きされたデザインからも、44のほうがいいのですが、PRO
で利用できるファーストストラップ2も魅力的です。
それぞれの柔らかさはそれほどかわらないのでしょうか?ぜひ乗って見えるかたや
さわられた方おしえてください。
なかなかみにいけず、実際店にあってもどちらかしかないこともあり、なかなか比較できず、
悩んでします。
シナプス(型落ち 05)の密着性に感動した。
ネットで19000円也。
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 23:30:03
>976さんそのきもちよくわかります。俺も踵の吸い付くような履き心地に
今年の春先、即決してしまいました。
漏れもケツマからサロブーツにして開発力を感じたよ。
履くときにはスッと入って、脱ぐとき引っかかるウロコみたいな素材つかってるよな。
他メーカも同じ事してんのかな。
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 14:24:21
>>976 オレも感動した
年40日くらい滑るので、インナーのヘタリ考え予備も買った
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 22:14:26
>>978 素材云々と言うより、毛並みの向きが内向きなだけだお。
>>976 19000円か。予備ブーツで買うのもありかな。
今期のampは04-05のときみたいに人気出てるんか?