【ブランク】俺のスキー板、2m超【懐古主義】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/05(木) 14:38:33
YamahaがHartでKoflachがAtomicになってるのをこのスレで知った。
9321033:2006/01/05(木) 23:08:20
>>930
だからこそ大切に!
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 07:35:07
俺がいまだに乗ってるのは、カザマの193センチ
去年5年ぶりに滑った

板自体は8年位前のかな?
新しいのも欲しいけれども…
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 08:21:09
>>933
すでにメーカーそのものが絶滅してます。。。

その残滓はKEI-SKIに。。。
935☆ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2006/01/07(土) 21:25:50
   ∧__∧
  (  ・ω・)  先日 初スキーで鷲ヶ岳へ・・・帰りに温泉施設「美人の湯」
 //\ ̄ ̄旦.\  に寄って 雪見で露天風呂を堪能。スキー帰りの温泉はいいね。  
// ※\___\  
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ

936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 23:18:44
>>934
何故かアルペンにカザマの板が…
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 23:27:31
カザマとハートはアルペンのPBになりました(商標をジャパーナが買収)。
ハートの上級モデルは、旧ヤマハのスキー部門で作ってるので、物はGOOD!
安い奴やカザマは(ry・・・
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 23:35:50
スキーを始めたときに、カーボン製のストックと一緒にいただいた
オガサカ(モデル名不明)の210cmくらいの銀色の板。
十分古かったのですが、大事に5年ほど愛用させていただきました。

今からは考えられないほど重くて硬くて、周りの人が軽々と板を運ぶのを見て、
「スキーにはこれくらい軽々と運ぶ筋力が必要なんだ」と信じていました。
腕のない私はうまく曲がれず、ただひたすらに転び方が上手くなりました。

木に激突、保護網に絡まる、果てはコース外ジャンプなど、
この板は私を殺そうとしているんじゃないか? と考えることもありましたが、
一度も大きな怪我をしなかったことはなかったです。

先日、新しくスキーを始める友人が板を買うときに、
数千円の値下げと引き換えに下取りされていきました。
いらない板だと思ってたのに、なんだかとても悲しくなりますた。

ちらしの裏でごめん。他に書くとこ知らないんで。
939☆ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2006/01/08(日) 23:50:24
>>938
初めての自分の板には思い入れがあるのが普通ですよ。
私はロシの「ソラリス」でした。全然知識のない初心者
でしたからあの板がどのレベルの代物かわかりませんでした。
粗大ごみに出して ちょっと後悔したので取りに行ったら他
の誰かに持ち去られていました。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 00:11:21
>>939

そう言ってもらえるとうれしいです。

ちなみに、一緒にもらったカーボンのストックは
かなり早いうちにスキー場で持ち去られてしまったので、
あまり思い入れはありませんでした。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 00:34:56
ストックもなんか短くなっちゃたよねぇ・・・
「俺のストック、120cm超」てスレでも立てるか(立てるなつーの>俺w)

今年とうとうカービング板買ったので125cmのCOBRAは物置で寝てます。
今時どれくらいの長さにすれば良いのか判らないので伸縮式のを買ったよ。
942☆ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2006/01/09(月) 00:49:34
>>941
    ∬
    ∫    ∧_∧     
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、    何?ストックまで短くするものなのか?
      ///   /_/:::::/    それは初耳。ストックは昔のやつを使っているが・・・。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  逆さにして ネズミ返しみたいな所の下を持って 肘が
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       直角になる長さ。
  /______/ | |
  | |-----------|
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 01:23:50
俺はカービングスキーに慣れるにしたがって、ストックが長く感じられる
ようになったな。思うに、昔よりワイドスタンスになり、ポジションが
低くなったからだと思う。今使っているストックは以前のものより10センチ
短いが、これでちょうどいい感じだ。俺はホープレーサーが物置に眠ってる。

>>941
伸縮式のストックを買ったのは正解だと思うよ。ワイドスタンスできっちり
板に乗れるようになれば、間違いなくストックを短くしたくなると思う。
そこで長さが決まったら、少々高価でもスイングウエイトの軽いストックを
買うことを勧める。ショートターンの楽しさが違うぞ。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 04:59:35
長い事ブランクがあるのだが、
最近、昔の友人に誘われ久々に復帰する事になった。
で問題になるのがブーツ選びなのですが、
長年お気に入りで使っていたのはダハシュタインV3。
ダハシュタインってシェルの形が長年変わってなかったですよね。
今でも同じシェルなのですか?
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 14:41:06
>>944
ダハはお亡くなりになりました。
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 15:38:44
ダハシュタインか。リヤエントリー全盛時にもバックルに拘っていた硬派だな。
当時のスキー雑誌に載っていたキャッチコピーが、「バックルの、ダハ」。
何のヒネリもないところに、清々しさすら感じたものだ。
947☆ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2006/01/09(月) 19:43:46
>>943
   ∧__∧
  (  ・ω・) 
 //\ ̄ ̄旦.\   なるほど・・・参考になりまつた。まだ ワイドスタンスの  
// ※\___\  低姿勢がきっちりできてないんだよ・・・
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ

948944:2006/01/09(月) 23:58:30
完全に浦島太郎みたいなのでちょっとスキーショップをのぞいてきました。
ロシがブーツを出したって事は知っているけど、
アトミック、ヘッドがブーツを出している・・・
ライケルは昔ながらのデザインで残っていると思ったらクナイスルとか書いてるし・・・
ダイナフィットとかコフラックも見当たらない・・・
REXXAMって何???
板は大きな変動ないみたいですね。
カービング&ファンが全盛ってのは知っていたので
板に関しては大きなカルチャーショックはなかったです。


949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 09:46:02
>>948
レクザムは国産ブーツですね。最近履いてる人増えてます。
ダイナフィットはアルペンからは撤退、コフラックはアトミックへ、
ロシニョールのブーツはカベール、ライケルはクナイスルに買収され
ブランドは近々消滅、サンマルコがヘッドとなっているはずです。
この辺のブランドやメーカーの相関関係も纏めておいた方がいいかなぁ。
もうこのスレのFAQですもんね。

先日某SAJの会合に行ってきたんですが、オガサカがすごく多い。
多分7〜8割はオガサカ。ブーツはドーベルマンとレクザムが多かったです。
ディアブロもちらほら。ラングはぐっと少なくなりました。
一時期、板はフィッシャー(というかシィニオ)が多かったんですが、
見かけなくなりましたね。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 22:17:04
>>949
サンマルコ→チロリア→ヘッドですな
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 00:16:40
>>949
色々ありがとうございます。
昔、お世話になっていたショップも今はなく
ブーツ選びに苦労しそうです・・・
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 02:42:03
シーズン真っ最中だというのにロシのスキースレが落ちた・・・
2ちゃんのスレで判断するなと言われそうだが人気全盛期を知るものにとっては
なんか寂しいなぁ。
レスの半分は4S〜スーパービラージュ時代を懐かしむレスだったし、
シーズン前にも「買うぞ!」「買った!」てレスが全然無かったしね。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 09:33:27
>>952
そうなんだ。
ウチ、12歳娘の板ロシ買ったとこだけど。在米だが。
確かに昔のロシのイメージとちゃうけどな。

各社とも日本とデザインがぜんぜんちがうんだけどロシはなんか他社と比較して地味だと思う。
個人的には悪くないと思うがマーケットにはあってないと思った。
アメリカは普通の板でもXゲームフレーバーばっかりだし。
954ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/11(水) 10:20:25
>>952
漏れもスーパービラージュ(初代)に乗ってた
確かハブル崩壊前夜くらいだった
ロシもバブってたな
しかし美しいデザインだった
ピンクの肢体にうっとりしたもんだ
シーズン前に家で履いたりしたな
もうあの頃のロシは戻ってこんな
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 10:51:19
ピンキーがこのスレまで。。。俺の行くスレピンキーあり。VOLKL乗りだし。w
俺もスーパービラージュは2シーズン続けて買った。
最初のシーズンは203mmが買えずに妥協して198mm買ったが、2月に志賀で盗まれた。
保険でディナスターのシナジーデモに交換してもらった。
次のシーズン、展示会で5月に203mmを予約して買った。
でも1年目ほどの感動もなく、ディナスター乗りになってた。

あのころの板としては、スーパービラージュは表面の仕上げや発色など
出色の出来だったように思う。
当然、チロリアの限定ビンディングとそろえて購入したし、
家の中で、布団の上で履いたりしてた。w
今となっては良い思い出だね。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 11:04:25
倉庫に'95ロシRNX205cmと'98ロシRNS198cmと'98ヤマハProtoSL198cmが眠ってまつ。
あと実家には'93ヤマハProtoSL203cmも永眠中。アルベールビル五輪男子スラロームを制したのと同じモデルね。
ロシにはサロのかなり良い金具が付いているので部品取り用にと思っているのだが最近の板はどれもこれも金具付き。
近いうちにロシRNXは粗大ゴミとして処分する予定。
957☆ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2006/01/14(土) 16:32:57
3月に富良野行きますよ。
新プリに2泊するけど、夕食パック(一食4,200円)を付けたが、結構な値段。
プリンスだから仕方ないか・・・。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 02:57:56
王子の時代は終わっています。いろんな意味で。
前と同じサービスは期待しない方がよい。
959MidNight:2006/01/15(日) 03:53:17
初めまして! 懐かしい時代を語っていたので書き込みました
私の学生時代は映画「私をスキーに連れていって!」
出演[三上博史 原田知世 原田貴和子]が大ブレイクして
主人公、三上君の設定年齢26歳までウェーデルンが完璧に出来る様になろうと
週末バカみたいにスキー場に通っていました 
行き帰りに車内は必ずユーミンのアルバム「Delight Slight Light KISS」の
「リフレインが叫んでる」か 「ブリザード」が流れていました〜♪
出発する前、当時スキーのデモ・ビデオがあまり出回って無かったので
仲間達と「私をスキー〜」のビデオを見てイメージを脳裏に焼き付けてから
出掛けたものです←バカじゃの〜!
当然スキー場は志賀が多かったカナ その後、ちょっと上手くなったら
白のデモパンを穿いて今じゃ考えられない程ターンの難しい
GL系板ロシニョール7G(188cm)を無理やり力尽くで曲げて
自慢げにゲレンデをカッ飛でいました
一緒に連れてきたエレッセのボディコン風(死語)のウエアーを着た
女の子達の視線を浴びるのが気持ちよかったです。←今思うとアホだ〜!
これが私の青春時代でした 一緒に行った可愛い女の子の一人は
現在、書生の妻です。 

960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 08:15:22
道の実家にDynastar(98年位)の2mと1.95m眠ってる。
今年引っ越して板新調したよ…、NORDICAの1.70な。
NORDICAのブーツは履いていたことがあるが、板があってビックリしたよ。

今週末5年ぶりくらいにゲレンデ逝ってくる。
961☆ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2006/01/15(日) 09:52:14
>>959
ごく普通な青春時代だと思います。当時 みんな似たようなものだよ。
「私スキ」でイメージなんてもろ一緒。海和の片足滑りに憧れたよ。
ミーハーだったでしょ?(ミーハーって死語?)
>>960
いってらっしゃい 気をつけて・・・けど5年のブランクなら大丈夫。

960かぁ〜 1年以上かかったなぁ。もう1さんも来ないだろうし、
かなりマッタリしてるから1000ギリギリで次スレ建てるかな。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 10:16:03
FCO
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 10:18:48

年末にとうとう、7S 4G棄てました… 学生の時岩岳で 履いたのが最後。ダハシュタインも一緒に棄てました。白に 蛍光ピンクでV3 ハイセンスだったなぁ、、

サロモンが板出したのも この頃かな、

ドウテイ棄てたのもこの頃だ…

964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 01:52:13
↑それって白のシェルに蛍光ピンクのバックルが5個あるダハシュタインV3かな?
たしか1987年頃でカッコいいモデルだったね〜。
ダイナフィットの3Fと、どっち買おうか迷って、結局ダイナ買ったよ。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 02:34:45
みんな、若いときからイイもの使ってたんだね。
おれなんか、「HAKUBA」とか「スワロー」だったもんね。
メタルグラスだぜー!w
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 05:46:15
家の事情でスキーを捨てた私ですが、
今度10年ぶりにスキーに行くことになりました。

これを機に、オヤジスキーヤーとして再燃したいと思っているのですが、
>>930さんの書かれたように今は皆カービングばかりなのでしょうか?

昔みたいな板はもう売ってもないって事なんですか?

明日やっと休みがとれたので、一式買い揃えに行こうと思ってたんですが…。

私が昔はいていたのは叔父のお下がりのELANと書かれた重くて硬くて210pもある真っ黒でしゃれっけの無いものでした。
が、私にスキーの楽しさを教えてくれた板でした。

明日、神田に行こうかと思っていたんですが、売ってますでしょうか…?

それとも素直にカービング板にするしかないのでしょうか?
昔から流行にうとかったので現状を何ひとつ知らないのですが、よければアドバイスをいただけると嬉しいです。
お願いします。
967ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/16(月) 09:55:27
>>966
カービングばかりでしょうかって
カービングの板で何か不都合があるのか?
おまいの意見は「俺のブレーキ操作は神だから
ABS無しのファミリーカー欲しい」と言ってる様なもん
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 11:39:03
>>966
新品はカービングスキーばかりですね。
性能、持ち運びの便利性等考えても、カービングの方がいいですよ。
板の長さについては、カービングの1本目という事で、160〜170位でいいかと。
ロングターン主体なら、もうちっと長くてもいいかもしれません。
210はいてたのなら、お店の人と相談して、各メーカーのセカンドorサードモデル
のなかから選べばいいのではないかと思います。
メーカーの浮き沈みが結構ありましたが、ELANはまだ、バリバリですよ。
その他、2chでは、フィッシャー、HEAD、オガサカあたりが、割と評判いいみたいです。
コブや、飛んだり跳ねたりするのであれば、それなりのスレで相談してみてください。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 20:56:35
>それとも素直にカービング板にするしかないのでしょうか?

おれ208cmから155cmカービングに変えたけど
滑って10分で気に入ったよ
正直2mには戻れません
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 21:01:50
カ−ビングは5年分くらいの練習をはしょった位に楽ですぜ。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 21:52:03
>>967
ピンキー、、、すばらしい喩えだ。目から鱗だよ。w

>>966
再デビューおめでとうございます。雪山はあなたを待ってたんですよ〜。
時々2メートルの昔の板を振り回す豪快なおじさんも、まだいますけど、
カービングの板はいろんな意味でスキー操作が楽です。どうぞ試してみてください。
こうやって昔の仲間たちがゲレンデに戻ってきてくれるのは、うれしいものです。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 01:57:26
>こうやって昔の仲間たちがゲレンデに戻ってきてくれるのは、うれしいものです。

禿同。
昔のスキー仲間連中の内、未だにスキーやってんのオレだけだよ・・・ (´・ω・`)ショボーン
9731033:2006/01/17(火) 07:01:01
俺もアルペンボード5年ほどかなり真剣にやってたんだが、2回骨折してスキーに戻ってきました・・・
スキーではたいした怪我も無かったのだが、昨年半月盤の摘出手術をした。
まっ、楽しむ程度には滑れるけどね。

友人たちは40を過ぎて、ほとんど滑りに行かなくなっちゃったみたいね。
年賀状には「また滑りに行きましょう」みたいなこと書いてあるのだが・・・
974966です。:2006/01/17(火) 07:27:02
みなさんありがとうです。

>>967さん。
そう受け取られちゃいましたか…。
すいません。

僕は技術なんて無いんですが
お気に障ったらすいませんでした。

>>968さん
やさしく教えてくださってありがとうございます!!
わかりました!
やはりELANの板を買いたいと思います!
飛んだり跳ねたりは無理ですが、コブはちょっとだけ攻めたいです。
でもまずはちょっと体をならしに行こうかと思います!
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 08:00:40
連かきすいません。
>>970さん
5年…そんなに…ですか?ワクワクしちゃいます!

>>971さん
ありがとうございます!
操作が楽って凄いですね。
全然想像がつかないです。

971さんのようなスキーヤーがいて、
出戻りする自分はとても嬉しく思います。

>>972さん
僕の周りでも僕だけですよ…。
みんなボードにいっちゃいました。

今度山に行くのですが周りの人間はほとんどボーダーです。
…でもスキーをやったことないからやってみたいって子もいるので、その子に自分のしっているスキーの面白さ、楽しさ、喜びを少しでも知ってもらえたらと思っています!

最後に、長文、スレ違いな文などすいませんでした。
皆さんのお言葉を本当に有り難く思っています。

有り難うございました!
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 12:02:12
どう見ても浦島太郎です。
本当にありがとうございました。
977☆ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2006/01/17(火) 23:48:57
>>975
また来て下さい。復帰レポ待ってます。
978☆ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2006/01/19(木) 22:28:43
保守
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 00:12:28
単純な質問でスマソ
ワテ 身長168cm 板190cm 板長いんでしょうか?
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>979
スレタイ嫁
短いぐらいだw

てかカービング以前なら全然普通。