【jeke】BURTON SNOWBOARDS Part19【buron】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
公式サイト
burton http://www.burton.com/
バートンショップ
http://top.vis.ne.jp/burtonshop

前スレ
【jeke】BURTON SNOWBOARDS Part18【burton】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1092574294/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 06:57:34
過去スレ 1〜10

BURTON SNOWBOARDS
http://sports.2ch.net/ski/kako/1014/10148/1014819507.html
BURTON SNOWBOARDS Part2
http://sports.2ch.net/ski/kako/1019/10194/1019465917.html
【No1】BURTON SNOWBOARDS Part3【怠惰】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1027667070/
【No1】BURTON SNOWBOARDS Part4【怠惰】
http://sports.2ch.net/ski/kako/1031/10316/1031656570.html
【No1】BURTON SNOWBOARDS Part5【Bヲタ】
http://sports.2ch.net/ski/kako/1034/10345/1034504229.html
【トップ】 BURTON SNOWBOARDS Part6 【ブランド】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1038349723/
【独走】 BURTON SNOWBOARDS Part7 【迷走】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043157680/
【No.1】 BURTON SNOWBOARDS Part8 【No.1】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046178736/
【No.1】 BURTON SNOWBOARDS Part9 【No.1】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1053135859/
【B】 BURTON SNOWBOARDS Part9 【d】※本当はPart10
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1059060757/
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 06:59:12
過去スレ 11〜17

【....5】 BURTON SNOWBOARDS Part11 【SL-6】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1064179239/
【ギフト】 BURTON SNOWBOARDS Part12 【8年目?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1067702172/
【B】 BURTON SNOWBOARDS Part13 【13】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1070572406/
【並行】 BURTON SNOWBOARDS Part14 【正規品】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1073566727/
【ヨハンは】BurtonSnowboards Part15【何処へ?】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1075741102/
【EXライダー】BurtonSnowboards Part16【不在】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1078667068/
【基本】BURTON SNOWBOARDS Part17【安心】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1085221460/
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 06:59:16
マンコ
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 07:00:34
関連スレ

【BIG】ヨハン・オロフソン【MOUNTAIN
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1049181346/
【大漁】BURTON Fish【豊漁】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074409472/
クレッグ・ケリー世代集合!!なつかしの・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1021745451/
【レジェンド】クレッグ・ケリー世代集合!Part.2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1068865883/
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 07:02:09
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 07:03:39
>>1
乙カレー。
ジェケブロンって原形とどめてないやんけ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 10:43:01
1乙かれー
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 11:47:56
バートングッズはオンラインカジノで儲けませんか?
決して損させませんので覗いて見てください。

http://awake0726.fc2web.com/
なるほどバートングッズはオンラインカジノで儲けるのか。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 15:15:28
激しく既出で論破されてるかもしれんが、今年のバインのキャップストラップ。
あれ大丈夫なの?力学的に?実物を最近見てきたのだが、「トゥ浮かね?これ」て
みんなで( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 実際試乗した人、もう一回インプレ頼む。おねがい。
ちなみに脳内で想像カキコはお断り。
1312:04/09/25 15:19:59
不安に思った点
@トゥ浮き
Aゆるいからってガン締めするとブーツのアウターによって軟いのへしゃげるんちゃうか?
B先っちょ、ドラグの応酬で禿げるんちゃう?
Cカップ、他メーカーのと合うのん?
キャップストラップ俺も興味ある。
昨シーズンガシガシ使った人のインプレキボン
>>13
去年ミッショングリード使ってたけど、
 
 トゥー浮き → 全く浮かない
 柔いのへしゃげる → そんなきつく締めないではめる感じでok
 禿げる → 禿げない
 他のメーカーと → 連れがDCで試乗しても問題なさそうだった。
 
個人的感想では、初めは不安だったけど締め付け感も無いし反応も良いし、
はっきり言って通常のトゥーストラップには戻れなくなりましたw
>>15
ありがトン
やっぱP1いっとくかな
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 20:13:21
cap単体ってもうそろそろ出回るのか?
03以降なら装着可?02CFXは可??
俺も去年OLS使ってたけど通常のトゥーストラップよりつま先のホールド感が増した感じがする。
自分はかなりお気に入りでした。
CFXはOKって型録に載ってたよ。
ところで03-04のP1はOKって載ってなかったんだけど、今年と去年のP1の、トゥストラップのラチェットの取り付け部分の形状を見比べると、同じに見えるんだけど、付かないのかな?
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 21:22:37
遅まきながらP1今日始めて触って来たけど、去年に比べてなんかめっちゃ柔いね。
スカイバッコーを煩わしく感じる俺にはいいかも。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 21:25:56
カーテルのレイトってロングファイバー?
>>21
ショート
21
チームスカイバコーと同じモンでは?
>>23
ベースのことでは?
25波田陽区 ◆kdKWG6OpMc :04/09/25 22:36:37
じゃあ今年のカーテル購入見送り。。。斬り
>>23
素人は黙っていたほうがいい
26みたいなんが出てくると荒れる飢餓汁今日この頃。
てか素人てなんの素人?










プッ
>>27
23の間違いわかってる?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 23:38:29
23=27素人(プ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 00:05:36
>>27
ド素人は黙っていたほうがいい           ププッ

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =




↓でやっぱり今期のP1のストラップもプリプリ裂けると思う?
3212:04/09/26 00:20:55
>>15-18
ハゲシクサンクヌ。従来のものよりホールド感増す、反応いい、前には戻れねぇ、ってのがかなりそそられる・・。
買うならC60、P1あたりが候補だが、C60は塗装が禿げそうな悪寒。あいかわらず“値段高えぇ!”
あの黄色のワンポイントはフェラーリをパロった感があるが、赤がイイ!
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 00:36:03
>>23
ただのナイロンじゃねぇーか。
Skybackまた硬くなったのか!?と期待してた
このやるせない気持ちをどぉしてくれるプンプン
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 01:29:10
>26
>27
>28
>29
>30
土素人は黙ってろや!!
3515:04/09/26 01:41:31
>>32
あんまマンセすぎるので一つだけ不満点を

トゥーストラップのラチェットを強く締めすぎるとベルトの目を舐めやすかったよ。
昨シーズンで3回くらい目が無くなりベルト変えたよ。
幸い正規品だったから無償交換してくれたけどね。
たぶんラチェットの力の掛かり具合が斜めになってる気がしたんだけど、今期は改善されてるのかな?

わかりにくくてスマソ
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 02:18:42
>>35
折れも同じだった。
2回Bトンにクレームでベルトの方交換してもらった、正規品だったから問題無いけど。
capストラップの場合だと、きつく締めすぎてベルトの目まで削ってしまう場合が多いみたい。
きつく締めても脚の感覚はそんなにきつく感じないんだよね、capって。
結構折れのまわりはクレーム多かったね。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 02:53:14
俺はトゥーストラップきつく締めないとブーツの中でつま先が動くので、
ノーマルに変えていた。

俺だけ?
それはブーツのサイズ選びを間違ってるだけだろ
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 03:34:39
サイズ合っていても、つま先動くだろ。
動かないなら、お前がサイズ選びを間違えている。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 04:05:32
ブーツのサイズ選びじゃなくてブーツ選びを間違ってるんだよ
04-05カーテル、04-05Deeスパークで室内でためしますたが、緩み等は問題なし。
ただ、フォワードリーンとスカイバックのために、かなり後ろから押されてる感じがした。
その代わり、反応は早い!
早くゲレで試したいす。
4212:04/09/26 04:45:42
>>15
わかりまっすよ。で、問題はどっち側にあったのかメーカーorショップから説明か何かあった?

例えば ラチェットの歯など機構に問題があるのか、オス(ギザギザ)の方の素材がいつぞやの時(型番リコール)みたくいけてなかったとか。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 06:04:45
03-04 Customのフォワードリン調節するための
ハイバックに付いてる金具を外すにはどうすればよいの?
>>39
おまえアフォか?アウターシェルの上からストラップをきつく締めて
つま先を固定するなんて問題外な訳だがw その状況じゃ踵も甲も正しく固定されてねーだろ。
まったく動かないのもありえないが、動きすぎるのはもっとありえねぇつーの。
踵と甲が正しくサポートされていて、なおかつ足先は稼動方向を中心に若干の遊びをもたせる。
これが正しいブーツのありかたなのだが。

もちろん君はブーツ&インソールの成形出来るんだよね?
じゃなかったらテキトーな事言うなっつーの。
>>39
素人は黙ってたほうがいい

>>44
B厨相手にマジレス乙カレー(w
テケテケがテケテケにアドバイス。これぞBスレ!
ほっときな〜。
>45
君、最近テケテケって表現好きだね
                   , -‐‐ク ―-- 、 _
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
       __  _,. -‐―/´TEKE:::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rーr--‐¬'"   ̄     {:::::::TEKE:::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 11:14:28
>>43
ミッション以外は外せないんぢゃなかった?
ウチのスカイバッコーの場合はピンを削って取った。後には戻れないがなー

俺もトォストラップきつく締めてつま先固定する人だなあ
インナーの中で、指の上の方がどうしても空間が余ってしまう。かと言って小さいブーツだと当然指先痛くなるし。
まあインナーにパッドで補強すりゃいいんだろうけどさー
リフトの上じゃ確かに痛い
でもコブじゃ絶対的安定感、レスポン酢だからなー
P1の購入を考えている者ですけど、キャップストラップだとブーツはしっかり
固定されるけど爪先はフリーに近い状態になるんだーなるほどね。
俺はサーモインナーの爪先を結構余裕持たせて焼いてるんですけど
それだと爪先が落ち着かない感じになるのかな。
試着したいなぁ。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 11:52:06
>44
オマエすごいな。トゥストラップの締め方で、踵の状況までわかるのか。
ブーツ成形できる奴は神
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 14:12:26
P1にMISSIONのラチェットつけられる?
去年はだめだったけど・・・
プラスチックの歯だと割れちゃうからMISSIONの硬い歯のをつかいたいんですよね。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 14:14:08
カーテルOLSってMサイズだけしか発売されないのですか?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 16:16:10
>>53
糞業者氏ね
5515:04/09/26 18:35:36
>>42
ショップからの説明では、キャップはあまり強く締めないではめる程度で十分だって事でした。
なので>>36の言うとおりに、締めすぎてる感覚無く強く締めすぎてたのも原因かなと思いますが…
  
使ってる側の意見としては、
ラチェットを動かす角度がベルトに対して斜めに力を加えてしまうため舐めるのではと思いました。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 20:23:06
>48
いや、昨シーズン一回折れて店で取り替えて貰ってるから
外せると思うんよ。
ハイバック毎のとりかえではなくて、金具(フラットっていうの?)だけ
取り外せるみたい。
店の人が自分の目の前で作業していたわけではないんで
取り外し方が不明なのです。
どなたかご存じないですか?
>>56
まわせ
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 20:59:49
>>53
その情報ってまじなの?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 23:07:54
P1カーボンかカーテル買おうかなと思うんですけど、俺に会うのはどっちですか?
ボード三年目! テーブルトップで360くらいならできます。 
今年は、グラトリもやろうと思うのですが、どちらのほうがいいのですか?

まじめな話で、試着した方や詳しい方お願いします。
とりあえず来月イエティOPEN。
12月の1週目〜2週目位にピラタス、それまで御坂ナイターかイエティ
早くキャップストラップとカーテル試したい。
自分なりのインプレします。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 23:20:02
>>59
ミッチョンで充分すぎる
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 23:22:59
>>そのての答えが来るとおもっていたのですがやはりそうでしたか・・・。

どちらかといったらどっち?ですか?お願いします。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 23:28:25
>>62は59氏?
なんにも知らずにレスしますが
カーテルって結構硬いんじゃなかったっけ?
それ以上にカチカチなカーボンでグラトリは・・・。
やっぱりミッションかカスタムで。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 23:30:38
硬いとやはり自由度がへるということですかね。

そうなるとP1にするというのもてですね。ご意見ありがとうございます。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 23:34:13
ミッションかカスタムで
明日は某所にJake来るってよ。
そりゃどこかしらには行くだろうよ
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 00:18:52
東京だよ
カーテルは他のビンディングに比べて肉抜きしてあって、
程よい硬さと弾力だと思います。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 01:38:12
Bォタはプロモツアーにも行くの?
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 03:41:45
04 BURTON MISSION OLS売ってる店しりませんか?
出来れば関西で。関東でも通販対応ならOKです。
出来れば去年のモデルなんで半額くらいで
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 04:02:39
俺のん売っちゃる
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 07:33:48
>>71
04って03-04モデルって事?
今年のMISSIONの方が良かろうに。
yahooに出てたよ。全サイズ
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 10:49:57
よくデッドストックされてたな・・・
163を未だに持ってるけど。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c71748355
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 11:44:27
p1とカーテルとミッションかいる順番で教えて!
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 12:45:39
Bオタの皆さんへ。
Bだけがスノーボードじゃ無い。
こんな物良い訳無いじゃ無いか!
って思ってる物が実は、かなり良かった。
何て事があるんだよ。
これを見たらそれが分かる。
http://2.csx.jp/users/playmate1379/haizi.mpeg
そろそろBオタ卒業しようよ。
思い込みを拭い去れ!
7771:04/09/27 15:48:30
>>72
マジでか?じゃあ売ってくれ。
>>73
ヤフオクできないんで店で買うしかないのです。
今年のMissionの方が良いんかな?
CUSTOM Xって真っ黒?濃紺?
7971:04/09/27 18:42:43
>>78
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 20:56:15
>>71
俺は先シーズンの終わりに買おうとしたらどこも売ってなかったorz

そんな今の俺はミッション+C16のラチェット+チームスカイバッコー
8173:04/09/27 21:03:03
>>71
俺が今年買い換えるんだったら売っても良かったんだけどね。
でも俺だったら去年のバイン買うなら、今年の買うなぁ。
ついでに今年買うならMISSIONかCUSTOMのリミテッド。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 21:22:14
>>80
C16のラチェット付けるとなんか良いことあるの?
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 23:45:26
前スレにあったBINの質量比較してたサイトのアドレス
誰か持ってない?引っかからねぇっす。頼む、貼ってくらさい。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 00:14:55
>>82
今年のカーテルもそうだけど、
ミッション、カスタムのラチェとは別物とまで言える鴨
店で見てみれ
舐めにくく、締めやすいラチェになってるから
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 00:20:34
Bヲタってわけでもないし、国産でも結構欲しいのあったりするけど
お金ないのでバーとん買ってます。
Bって安いよね。いつでもどこでも買えるし。
>>83
ttp://homepage3.nifty.com/flux/

ちゃんとホームページから見てあげましょう。面白いから。
漏れがお世話になってるショップでつ
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 01:27:39
                     /                       ○  >>86、あんがと
              |_     \                ○     /\
      \/\    _|   \/     _  ○/     | ̄    \
_| ̄|○    /○   ○   ○   ○|_|    \/\    ̄|    / 
FLUXのBINと3D用ディスク購入!
2Xホール用のディスクがあればとは思わずにいられない
今期BINのラチェ驚く程スルっと外せるな。こりゃいいわ。

ちなみにプラ歯にはプラ歯が一番相性よろし。
'05のミッチョン買ったんだけど、ビソの角度決める目盛が右足はクッキリあるんだけど
左足はちゃんとなってないんだよねー。。メモリが読み取れないんだよねー
これはクレムとしてオケ?
Bはそんなの多いよね。少なくとも02-03まではそう言う事は今より少なかった。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 18:05:27
>>89
タン(ベロの方。ラチェットじゃなくて)は2、3種類あるぞ

組み合わせを間違えると、柔らかい方を舐めてまう
でも吊しでも舐めるか…
>>88
俺も、店頭で「2XはFULXには使用できません。」
って言われてかなり悩んだ。
BINまで、買う金はねーよ(`Д´)ノ
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 19:29:58
>>84
去年C16使ってたけど
たしかに舐めにくく、締めやすかった。
けど俺のだけかもしれないが
やけに凍り付いて締められない事が多く大変だったような気がする。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 19:41:35
このスレ読んでるとみんないい板やビン使ってるんだな。
>>95
ドへたばかりだけどな
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 21:50:36
>>96
そうひがむなよ。
同情はするよ。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 21:59:15
>>97
B買ったら金持ちなの?
君の生活水準の低さを自慢されても困るよ
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:17:23
96=98
だからひがむなって。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:19:53
>>99
同情するよ
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:30:49
たしかにBオタは金あるかもな。
まー下手かもしれんが。
ただ98は馬鹿っぽい。

ちなみに折れは金がなく今年も04モデル…
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:32:19
ドミってキッカーでも使おうと思うと柔らか過ぎたりします?
Bヲタを象徴するような>>102の質問
>>102
キミのレベルじゃキッカーでどんな板使っても問題なし。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:47:05
96=98=103=104
に1票!
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:53:25
>>105
君には心底同情するよ
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:58:21
>>106
ばれたのがくやしいらしい。
また同情して。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 23:03:21
IDIOMの発売はいつ?
買わないけど見たいからおせーて。
バートンてそんなに高くないでしょ。俺的にはモスや真空とかみたいな国産メーカーの方が高く感じるけど。

俺がバートンに一番魅力を感じるのは、品質的なこともさることながら、修理の対応が早いところかな。先シーズンは、板一回、バイン二回修理に出したけど、どれも一週間以内に帰ってきたね。おかげで大会に間に合ったよ。
他のメーカーはどうなんだろう?なにげに重要な事だと思うんだけど。
中身はk2のクセに堂々と9万円代の値で売る某国産メーカーとかなw
111古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/28 23:20:05
今期は税込み表示で、大台に乗ってるんちゃう?
正直言って、アレにはビビリますた。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 23:23:42
>>109
大手なら板もビンもすぐに戻ってくるよ
金の無い一部の国産なんかはシーズン途中になると
ストックも切らしてうやむやにされる事がある
>>111
ギリギリセーフ。
レイトは12万くらいの板出すらしいけどバカが買うんだろうね。
114古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/28 23:34:36
>>113
おおう、そうなんか。
よく考えたらおれが見てビビったのはトルクだっけかな?
お礼にオモロイの見つけたから、スレ違いだけどアゲル↓
ttp://members.jcom.home.ne.jp/clicksnow/savan.html
エッジの研磨もいらないんですって。

ちなみにおれも、先シーズンに型落ち新品を超激安で買った口です。
おれ的にもBは、1年経ったら無条件に半値、って感じ。
115古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/28 23:53:23
今気が付いたけど、>>114は思い切り個人のサイトですな。
何も考えずに貼ってもうた、反省します。
ついでに言うと、散々ガイシュツの↓と同じレベルのカキモノだと思ってますた(w
ttp://members.aol.com/syouryu/dokumamusi/savander.htm
先入観ってコワイね。
>>114
なんだか微笑ましいHPですな
ドス黒い性分のオレとしてはなんとなく近寄りがたいですハイ
瓶だってミションとか安いよな。ウエアも比較的安い気がする
海外との価格差考えたらあと5,000円から1万円安くてもいい
でもそうなたらさすがに国産やばい
なんとなく並行のT6買った
アルミハニカムの真骨頂見せてもらおうか
というかハイエンドくらいハイエンドに相当する
ソールを乗っけろやマジで
エンジン、フレームが良くてもタイヤがお粗末なら
どんないい車でも走らんだろ

ユーザーをバカにしやがって
>>118
わからないわけでもないけど、車のタイヤはノーメンテでいけるわけで・・・。
例えが、良くないよ。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 02:09:00
去年のP1のハイバックを簡単に倒す方法ない?
横のネジゆるめないとやっぱ無理かな?
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 03:00:29
>>119
オヤジが必死に考えた例えじゃないの
ツッコミ入れちゃ哀れだわw

なんとなくT6買う人間にソールの良し悪しがわかるワケないわなw
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 03:34:23
>>118
スノーボードの乗り手を車に例えればドライバーだよな
ハイエンドに相当する腕前あんのか?
どんないい車でもドライバーがお粗末なら駄目だろ
というレスを期待した釣りですか?
ソールが気に入らないのに何で買ったんだ?
ケチ付けて買わないのなら解るけど。
あぁさてはおっさん、ただのエロ数奇屋だな?おおかた不純な動機でテーろく選んだろ?
バートン乗ってりゃいいってもんじゃないんだぞ?
要するにバートンのソールは糞だって事?
125古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/29 09:04:09
>>120
コレ↓と同じ内容か?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1096163907/31-37
つーか、別の人?
126120:04/09/29 10:14:17
>>125
別ですわ。去年のP1でもそれ使える?
127古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/29 10:26:21
>>126
あー、あっちのスレで別に聞いてた人ね。
持ってないから知らんけど、構造が同じだからできるんちゃう?
とりあえずやってみたら?
モノ買ったり、やって壊れるもんでもないし。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 12:51:24
03 uninc 52 譲ってくらさい
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 13:12:35
03にunincはないわけだが・・・
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 13:19:39
03-04って事やない?
俺はロメインを半額で買ったよ。
頑張って捜せば見つかるやろ。
バートンのカタログ見て、シンタードWFOの説明で
ワックス不要なのか、思ってしまいそうです
132126:04/09/29 20:12:26
>>127
いまいちやり方が理解できないのだが・・・。頭悪くてスマン
もうちょうい分かりやすく教えていただきたい
133古スレふぁん:04/09/29 23:43:23
>132
引っ掛かってる部分をムリヤリ外そうとしないで、
引っ掛かってる部分を引っ掛からないまで押してやりゃいいのよ
134132:04/09/30 00:29:45
>>133
それはハイバックローテーションをカチッって音がするまできつくはめなくても
すぐにハイバックが倒れる程度でいいってこと?
何度も何度もスマソ
135古スレふぁん:04/09/30 00:44:04
うーん、おれは負荷の少ない外し方を聞いただけなんで、
使ってないからこれ以上答えらんないですわ
でも、外しやすくするためにセティングを変えると言うのは、
ちょっと筋違いかと思われる
136132:04/09/30 00:47:55
そうか〜。何度も何度もありがd!
ひさしさんがんばって
がんばりまつ。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 15:34:04
P1のハイバックは、真っすぐ押すのではなく、斜め方向に押すと(ハイバックをねじるような感じ)、ロックが外れやすいよ。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 22:52:59
今日ION届きました。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 23:13:49
今年の板ってメチャ仕上がり悪くないか?
俺のT6なんて2mm以上コンケープしてるぞ
ショップに問い合わせたら
バートンの板は全てコンケープですが何か?と言われた
ステンエッジはとくに薄いので2mmも絶対削れないよ
>>141
そんな酷いショップとは縁を切るのが吉
143141:04/09/30 23:27:23
>>142
もう04/05モデルを手に入れたのなら定規でソールを見て。
オレはそのショップに
バートンジャパンへ問い合わせてもいいとまで言われたよ。
まぁ糞ショップなのは承知なんだけどさ。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 23:33:25
>>143
え!?それ正規なの?
145142:04/09/30 23:44:58
>>143
なんかBジャパンに訴えられそうなDQNショップだね、そこ。
確かにゆがみのある板もある。でもちゃんとしたプロショップなら
検品してお客に売れないと判断した板は返品してるはず。
オレはそういう店で買ってるけど当然ながら酷くゆがんだ板は買ったこと無いよ。

ちなみにその店の話だとR社の品質は酷いらしいね(返品率異常に高い)
mossやオガサカはほぼ100%大丈夫らしい。
146141:04/09/30 23:49:28
>>144
違うよ

それで俺も納得できなかったので正規店へ出向き
恥を捨てて定規をあてにいったよ
と言っても3本しか見れなかったけど
カスタムXとT6はコンケープしてた
さすがに2mmも反ってなかったけしチューンで十分収まる程度
ユシは目視でコンケープは分らなかった

どちらにせよ返品はすると思う

>>145
安さに釣られて通販で買ったのがいけなかった
メールのやりとりでもなんかおかしいな、とは思ってたけどね
危険じゃない範囲で、それとなく、
そのshop晒してくれると嬉しい。
148142:04/10/01 00:02:15
バートンの板好きなんだけどやっぱり舶来の板は
当たりはずれがあるんだよね。

オレにはそれを見分ける目はないから
信頼できるプロショップにお願いしてる。
価格的には高くつくけどなんか納得いかないモノを
使い続けるのもイヤだし。
そういうところなら困ったときにも相談に乗ってくれるし
客観的にアドバイスしてくれるので物欲に振り回されなくてもいいしね。

問題はイイショップを見つけるのが難しいことだが・・・・
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 00:06:45
正規でもコンケーブの板は結構あるね。
SEVENとかは価格がお手頃なのか全部凹だった。
レイトのスパカスや初期のレイトT6は完璧なフラットで生産数が少なければ仕上げはきっちり
やってるんだなーと思った。
並行も正規も完璧にフラットが出ていたからレイトに限っては並行もありでは。

150141:04/10/01 00:25:48
>>147
楽天の店舗だよ
ファーストクオリティー云々や1年保証もアナウンスしてる
物を確認できないのがやっぱイタいね
最初はきちんと板の説明をして交換してくれませんかとメールしたんだけど
思いっきり開き直られたんで
こんな業者の板は返品しか無いなと思った次第
ちょっとモメそうかもしれないけどね、、
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 00:28:53
そんな所で買ってるお前も十分イタイ
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 00:31:24
晒して欲しい。
>>141を助ける為に2chのみんなで
知恵を絞って悪徳業者をギャフンと言わせたい。
そして次の被害者を出さない為にも。
153142:04/10/01 00:39:08
並行屋はメーカーにクレーム返品できないから
在庫捌くのに必死なんだろうな。

こういう香具師が有ること無いこと言って
客がそれを真に受けると”Bは品質悪い、対応最悪”って評価につながる。

Bが並行屋叩くのもわからんでもないナ・・・
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 01:05:21
折れなんか数年前、BJからクレームの代替として帰ってきた新品の板が
目視で分かるくらいの思い切りコンケ〜〜〜プ!!!
何度もゴルァしれ

何でもいいけどageるヤシが多いなここ・・・
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 01:10:56
>155
へ?
安物買いの銭失いとはまさにこの事。
金が無いなら型落ちの正規品の方がいいだろ。
カッコつけてニューモデルなんか買おうとするからそんなことになるんだよ。
店とやりあう労力とか、精神的ダメージなんかを考えたら、たかが数万円の差額なんか埋まっちゃうだろ。
しかも正規品ならしっかりした保障もついてくるんだぞ?

ま、自業自得なんじゃないのかな。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 01:32:21
って言うか、Bは10年前ならどの板もいい仕上がりで安心だったけど、
最近は製造本数大杉で不良品も多い。
やっぱり、並行で無保証品を買うならギャンブルだと思った方がいい。
それでも価値あるくらい安いと思うが・・・・・・。
コンケーブだとなんで悪いの?
説明できるやついるんだろうか?
そして フラットがいいというやつ。
なんでいいのか 説明できるのかな?笑
>>160
最近は国産でもコンケープあるよ。(SCOOTERとか)
MOSSはコンベックスだな。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 06:48:21
大学生の方は大学生専用スレにも遊びに来てください。


大学生なら【スノーボード】するよな?
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1095855006/
>>158
BJ正規モノだろうと海外正規仕入れの並行モノだろうと
工場で良品として出されている以上、板のクオリティは残念ながら全く一緒。
違いはBJでの保証があるかないかだ。後はホロシールだけな。
並行屋でも自分の所で保証やってる店もある。レスポンスはBJほど早くはないが。

たいしたギャンブルじゃないわな。俺ならオウンリスクで安い方買うw

>>160
だから それは聞きかじりの知識だよ。頭でっかちくん。
体験して 分からなければ
コンケーブでもコンベックスでも 同じだ。
それに 雪山でまた変化するわけだしな。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 11:18:42
おい '05MISSION買った人に質問。
ラチェット矢豆くね?
婆豚のブーシUS8,5でMサイズなんだが、ラチェット一番長くしないと届かない…。
こんなもんか?
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 11:23:08
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない
S−WEARなら間違いないS−WEARなら間違いない^^
ラチェットじゃないだろ?
168165:04/10/01 11:49:23
そやった。
ストラップ一番長くしないと…だった。
スマソ。。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 12:31:44
>>163
これだから学生は、、、。(ぷ
生産数増えれば、バラツキも増えるだろ。
規格ギリギリのヤツがたくさん出回る。
>>169
割合は同じ。
これだから学生は、、、。(ぷ
割合が同じでも、生産数が多いから、ダメなやつが多く出回るってことでFA?
>>171
だから?
何に対して「多く」といえるのかな?笑
>>163
その解釈は違います。
BJはBJ独自の品質基準を設けており、その基準を満たさない物は市場には出さないのです。

並行品の場合、正規品と同等の品質の物も当然ありますが、逆にBJの品質基準から大きく外れた物も存在するわけです。
並行品は、その仕入れのルートが不明確なため、極端な話、もしかすると本来廃棄処分になるはずの物が、売りに出されている可能性も否定できないのです。
ですので、並行品を買われる方は、それなりのリスクがあるということを認識された方が良いでしょう。
正規品と並行品の価格の差は、安心感の差と私は考えています。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 14:08:25
>>173
>BJはBJ独自の品質基準を設けており、その基準を満たさない物は市場には出さないのです。

こんなことまだ信じてる人いたんだ、じゃあ基準を満たさない板はアメリカに送り返すんか?
高品質って売り文句にする気持ちはわかるが、それを全部信じるのもどうかと?


175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 15:00:02
IONってど?
>>174
簡単に言えばその通りです。ただバートンもバカじゃありません、超お得意様である日本へ輸出する板にはそれなりに気を遣っています。日本人は細かい事にうるさいのをわかっていますから。
177141:04/10/01 16:43:57
今日BJに電話して色々聞いた
BJは独自に3段階の検品を行いそこでダメな物は日本で売らないらしい
(ハネられた物が後々どうなるかまでは聞かなかった)
でもってソールの凸凹はどの位までが合格ラインなの?と聞いたら
当然ながら社外秘ですと言われた、、が
2mmのコンケープはどんな判断でしょうかと聞いたら
ハッキリとした返事はもらえずにお茶を濁された
気になるのならば一度ショップに持っていって下さいと言われたし
多分このくらいのコンケープは正規でも店に流してるかもと感じ取った
もしそうであれば数年前の検品レベルに比べたら著しくレベルが低くなってる
今回の件で色々ショップで見てきたので何とも言えないけど
良板は並行にも正規にもあるけど
粗悪板は並行のみという印象
私的には保証が付いていて現物を確認できる並行板を買うのが
1番の選択だと思った
《連絡事項》
コンケープではなく、コンケーブです。
>>173
BJが独自の基準を設けているというのは理解できる。
事実かどうかは別として。
その基準を満たさないものは日本の市場に出さないというのも
わかる。
平行品の中にBJの基準を大きく外れるものがあるかもしれない
というのも理解できる。
事実かどうかは別ね。

しかし、平行品のなかに廃棄処分になるものがあるというのが
わからない。
上記の話から なぜそれが導き出されるんだ??
廃棄処分の板を売ったところで
メーカーにはなんのメリットも無い。
むしろ評判を落とすだけだ。
これで売ってたら 三菱と同じ。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 19:23:16
>>177
楽天ショップの勝ちかよ、、、。
BJ恐るべし
>>181
楽天ショップは現物確認できないので論外
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 20:23:18
BJは知識のある人間が一定の基準を設けてしっかり検品してるよ
でも輸送によって(状態や温度、他)品質低下する事があるからね
BJは輸送状態にも気を遣ってるし、輸送による品質低下も前提に返品対策もしっかりしているよ
勿論海外から日本に入る状態(殆どが船便)や国内での取り扱い両方でね
ただ今のBJは一つの所から全国のディーラーに直接発送しているから前よりは悪くなったのかも?
(以前は各地区の代理店からディーラーに発送していた)

並行は素人がロクに検品もせず輸送状態も気を遣わず扱ってるので粗悪品は多いよ(つーか殆どじゃ…)
品質にこだわるようなレベルの人なら並行はやめた方が良いよ

並行が無くならないのはBに限らず国内の価格設定が高すぎるからなんで
BJは並行叩きする前に業界のプライスリーダーとしてもっと値下げした方が良いと思うけどね
このスポーツの為にも

BJは品質にこだわってるのに
なんでソールがデコボコなのか
なんでトップシートのラッカーがすぐに割れるのか
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 20:40:24
ぶっちゃけ量販店で売ってる2〜3万のK2の板の方が
遥かにフラットに近いソールに仕上がってる
輸送状態なんて関係ないね
Bは元が悪いんだよ元が
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 20:51:56
>>184
もし本当ならその正規店さらしてみなよ

ソールが目視でデコボコなのを販売していたのかい?チューンもしないで?
184はそれなのに買ったの?返品も出来るのになんでここで文句?
まあ、たまにそういうのがあってもその為にしっかり返品対策しているんだけどね

輸送対策も返品対策も検品も全く考えてない代理店やメーカーや並行業者や
元スキーヤーのオヤジがやっつけ仕事で検品するような某メーカーよかずっとマシだけどね
もちろんB以外でもしっかりやってるメーカーもあるけどね

まあBJが頑張っててもあれだけ高きゃあ当たり前か…



しかし並行屋も金儲け必死だな
187184:04/10/01 21:00:22
あのーココにいる人は板を買った状態でそのまま乗るのでしょうか?

どんなメーカーや工場ででもフラットに近いソールのものだけが出荷される訳では無いですし
高い品質を求めるユーザーに対し、その為のしっかりしたチューンも出来る正規店があります

輸送状態どころか保管状態だって関係あります
蒸し焼き状態のコンテナで運ばれるウッドやソール素材って…
コストだけ考え中国に生産をシフトしたK2は…
ところでバートンのコピー品なんてのは存在するのでしょうか?今のところそういった話は耳にしないのですが…
>>188
『コピー品』ってのは、いわゆるパチもんのことだと
思うけど、板の材料の原価はともかくとして、板を製
造するための機械にかけるコストがとんでもない金額
になるから、板の偽物はねぇじゃね?どっかの板工場
につくらせるとかって?

アパレルなんかのラインでは偽物もあるだろうけど(
つうか、実際ヤフオクとかでは、偽物のティーシャツ
とか、偽物のAKなんかが売られていた)、どっかのス
レに書かれていたような板の偽物はないでしょ、。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 21:43:06
やっつけ仕事の検品
コストカットの為中国で生産
そんなメーカーよりも仕上がりがひどいBurton

偉そうに言うのなら少なくとも正規の板は
バリバリのクオリティーで店頭に並べてみろよ
>>189
偽物のドミナントが売ってるとかヤフーの掲示板に書いてる香具師がいたな。
アンチBか並行業者か知らんが




必死だな!
品質にこだわる人は
目も肥えているんじゃないかい?
>>183
どうでもいい人は平行でもいいと思われ。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:03:02
>>192
オレは正規屋が必死になってるとしか思えんが
品質にこだわらない人っていうかどうでもいい人は並行って事ね
スノボ君は並行って事で




糸冬了
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:05:20
BJが自らフラットの板なんて無いと言ってるので
そこらへんから考察しても検品の程度が分るだろう
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:06:57
>>195
あのさぁ
品質にこだわる人が近年のバートンの正規品を見て
納得できると思ってんの?
>>194
183や186は正規の品質は褒めても値段は高すぎって言ってるが…

並行業者の宣伝ウザいし必死そうだし
並行信者?は事情に疎くただの正規アンチにしか見えないが…

199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:09:23
さて、今期ではC60がきになってるんだけど、色剥げはどうなんかな?もう使ってる人いる?
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:12:17
>>198
正規の品質が悪いのに褒めてる時点でおかしいと思わないか?
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:13:02
並行屋の保障ってどの程度のもんなの?
>>197
良くないの混じってもそのまま乗る奴はいないだろ
しっかりしたチューンをしてれば修正したり返品するし
確かに近年のBは人減らしすぎてチェックが甘くなってるかも知れないが
他に比べても全く遜色が無いと思う
みんなどんなトコで板見てるんだ?
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:15:43
正規の品質が悪いって言ってるのはどこのスノボ君ですか?
少なくとも並行よりはずっとマシだろ
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:19:48
俺は正規でも並行でも自分の買いたい方で買えば良いだけだと思う

正規は価格が問題で
並行は品質が問題

どっちを取るかじゃん


俺は板とBINは正規でブーツは並行
ウエアはケースバイケース


205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:19:53
>>202
>他に比べても全く遜色が無いと思う
騙されたと思って量販店でいいからフラットチェックしてごらん

206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:22:31
>>203
正規=良品質
君みたいなテケテケは疑う事を知りません
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:23:00
品質こだわるような奴は量販店に行かんだろ
またどんな板買ったってそのまま乗らずフラット出しするだろ

スノボ君の言う事はわからん
208203:04/10/01 22:24:32
>>206
正規=良品質なんていってないよスノボ君
店頭にある状態でのフラットにこだわるスノボ君か…







チューンって知ってる?
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:26:12
>>208
要するに正規でも品質の悪いものは有るって事ですね
普通に考えれば当然だけどね
>>210
その粗悪品の割合は
並行>正規
って事だよスノボ君


店頭にある状態で買っても良いけど
どんな板でもそのまま乗らない方が良いよ

212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:29:35
>>209
あの〜
できるだけフラットに近い板のほうがチューンに出す時もいいよ
浅く削るだけでいいんだからね
>>211
バートン内の争いか、、w
他メ−カーの仕上がりとは比較すらできな(ry
>>209
あの〜
できるだけフラットに近い板のほうがチューンに出す時もいいよけど
殆ど変わらないよ




チューンに支障ある板があれば正規は取り替えれるが並行は…
スノボ君には関係無いかな?
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:36:40
>>214
要するにチューンに支障のある板をBJはショップに流してるんだね
君さっきから自爆ばかりしてるよ
>>213
そりゃあ素人がやってる代理店やおっさんがやっつけ仕事でやってるメーカーとは比べたらかわいそう
あるメーカーなんて何年も同じ板作ってるってNEWモデルって言ってるんだもんな
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:40:10
>>216
あぁ
モーションをインディで売りそのあとAIRで売るみたいな
つーか検品なんて規格統一されてないんだから
大げさに言ったもの勝ち
>>216
それはカスタムの事かね?
>>215
BJのチェックは良くても輸送状態で板の状態が悪くなる場合だってあるって書いてるでしょ
もっとチェック&他が酷いメーカーもあるんだよ
並行はもっとも酷いけどね


事情を知らないスノボ君は日本語ちゃんと読めますか?


並行業者って中国人なの?


カスタムって毎年スペックが変わってるが…

ある国産やリブは…
アンチ正規発言してる方々は、安さにつられて並行物を買ったものの、ここのカキコを見て不安になった、もしくはすでに後悔してる、いわば負け組と思われます。
並行ユーザーは、どんなあがいても正規の対応は受けられないので潔く諦めてください。
ご愁傷さまでございます。
チーン m(’’)
実は一部の正規店は並行のトラブルも対応してくれる所もあるよ
ただケースバイケースみたい



224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 22:48:40
>>220
お前なぁ
国内間の輸送なんて一晩、二晩、長くて三晩だ
そんな期間の中で状態が悪くなるってどんな板なんだよw
ちょっと考えれば小学生でも分る事だろ
それとも他メーカーの板がお前の粗チンみたいに
クニャクニャになってるのか?おい
>>222
対応を受けれるからいいんじゃなく
正規、並行かかわらず
対応を受けなければいけない板を供給してる時点で(ry
>>223
それは店自体の対応であって、BJが対応するわけではありません。
輸送や保管で状態が変わるケースもあるのはBに限らずどこでも一緒
対応を受けなければいけない板があるのもどこでも一緒

ただ
B正規&良いメーカー>B並行&粗悪メーカー
って事実に目をそらすスノボ君はある意味かわいそう

228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 23:04:23

ってゆうか前スレに続き並行オタいじめすぎ
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 23:06:46
>>221
リブをバカにすんなよ
Bオタが

今シーズンのレイトモデルとして、Bマークが入った定規が発売されるようです。
これさえあればソールの凸凹は一目瞭然。
さぁ、君もショップに行ってソールチェック!!!
B自体の品質をカキコってるヤシ、ちょっと話題がズレてるぞ。
今は正規VS並行で、両者の品質を含めた違いについてだ!!

ま、スノーボードの世界に限らず正規で買えるものの並行品は、マイナス要素イッパイだな。
よってこのスレで正規ユーザーは〔ネ申〕という結論がでる。
哀れ並行ユーザー。
232204:04/10/01 23:31:16
俺はどっち?
>>232
微妙だな。まあ今は板のことがメインだから神でいいんじゃない?
もともと品質はそれほど変わらないとおもうぞ。
同じめーかーだし。
バートンはもとは並行だしね。
輸入総代理店が自分の利益を守るために付加価値を後から
つけるにすぎないよね。結局。品質よりもサービスのはず。
で、そのアフターサービスの手離れを良くするために
いい商品を選ぶように変化するのは自然だな。
正規物って工場での検品でも高ランクの物が細かい事気にする日本向けになってるって聞いた
閉口物は品質にバラツキがあるかもね

昔対称アルペンボードのスタットにレーシングスペックのが一部紛れ込んじゃった事有ったよね〜走りが全然違ったとさ
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 23:38:54
>>231
現品を確認できるのならば並行の方がいいよ
どうせ正規も並行もたいした品質じゃないんだから
見る目のある奴が〔ネ申〕
>>235
でも反ってるよ
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 23:43:36
>>234
シリアルナンバー違うとかって話だっけ?
ヤナセのベンツも
並行のベンツも物は同じ
やたら品質やサービスを売りにするのは
正規店として当たり前の事です
そこでしか差別化できないしね
そりゃ並行より高い銭払ってるんだから
品質が良いと思わなければやっていけないって
正規品の方が品質がいいとか
並行品の方の品質が悪いとか言ってるけど
結局BJの言ってる内容で展開してるのがなんともね
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 23:51:45
ってゆうか最近は正規ヲタの方が必死に見えるな
242231:04/10/01 23:52:34
>>236
確かにその通り。
しかし何かあったときの保障はどうだ?やはり正規には勝てないだろ。
根本的に並行を買う理由は安い以外にないだろ?金があるのにわざわざ並行を買う奴はいないだろ。
結局安い買い物にはそれなりのリスクが伴うわけさ。
よってこのスレで正規ユーザーは〔ネ申〕という事だ。
並行はどこまで行っても並行。正規にはなれない。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 23:56:25
どうせ、BINは正規
他は並行でOK
って結論だろ、また
>>242
保証と品質は関係ないって事でFA?
BJの保証を否定することはないよ
だってその分お金取ってるんだからね
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 23:59:39
貧乏人=並行
心配性の貧乏人=正規
金持ち=出先で壊れてもいいように同じ並行物を2つ購入
バカな金持ち=出先で壊れてもいいように同じ正規物を2つ購入
よ〜するにBJの最後の砦は
アフターフォローとサービスのみって事だな。
後は国内限定?なんだかなぁ。。。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:09:55
車とは違うだろ。
でも並行のアストロはライトの向きも規格も正規と違うしラジオも聞けません。
修理は時間も金も正規よりかかります。
車と一緒なのは目先の金をケチって並行を買うのは失敗です。
>>247
どんな車買ったんだよw
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:13:25
事情も知らずに品質論に必死になる並行君みたいな貧乏人にはなりたくないなあ
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:16:08
shaun・whiteの板ってどう?
ミーハー杉?
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:16:50
どんな事情なのか
>>249の知ったか君が詳しく解説してくれますので今しばらくお待ち下さい
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:21:52
品質良いか悪いかって事じゃなく
実際に品質チェックを行いしっかりチューンするが値段はバカ高い正規か
蒸し焼きコンテナに運ばれどんな板もそのまま売るが値段はそこそこ安い並行か
って事だろ
そりゃあスノボくんとそうでない人では考えに差はあるよ
目先の金をケチるのも自由だし安物買いで銭失うのも自由
なぁ〜んの参考にもならん話題ばぁ〜っかり
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:25:09
Bが気に入らないやつはよそのを買えばいい
いくらでもあるんだしさー
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:25:16
B正規の事情はさんざん語られてるじゃん
並行は蒸し風呂輸送ですか…

貧乏人はブザマだし哀れだ
ヲイ正規厨
正規もはるばる蒸し風呂コンテナだよ
252は正規厨の典型ですな
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:32:28
>>252
え??
BJはチューンしてから出荷するの??
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:34:45
無知って怖いねぇ〜
哀れ正規ヲタ
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:35:21
つーか正規だって毎年買ったりしてれば安くなるよ
板が3割税抜き位値引きしてもらった事もあるしビンは何年かに一回しか買わないけどパーツずっとただだしね
古い板は下取りしてくれたりウエア半額にしてくれたり
レールで折った板もクレーム扱いにしてくれたりその間板貸してくれたり
BC行く時にフィッシュ貸してくれたり春先試乗会でも無いのに来期モデル貸してくれたりね
しっかりした正規ディーラーで買ってたら色々良い事はある
ホント目先の金ケチんなくて実際は得してると思う
>>259
君はショップに依存してるだけ
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:38:34
>>259
それはその店独自にやってることで
他の店で買う分には意味ないじゃん
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:39:32
オイオイ正規は蒸し焼きコンテナじゃないぞ中国人
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:40:50
>>262
正規って冷暖房完備なんですか
>>262
だからそのへんの事情をしっかり説明してくれよ

正規は空輸なのか??
仮に空輸だとしてなんで蒸し風呂板並みに凸凹なんだ?
まぁロクでもないBJの糞社員どもを食わす為に
自称高品質の正規板でも買ってくれ
これからは助け合いの時代だからな
266259:04/10/02 00:46:52
多くの深い愛好者や上級者の殆どがプロショップと良い付き合いしてるよ
それを依存という人間のこのスポーツに対する認識がわかるね
こういう店との関係でプロやライダーになった知り合いや仲間も多くいるし
実際プロライダーのアマ時代は殆どがプロショップと良い付き合いをしてる人

並行出身?並行って…
スノボ君ってかわいそうだなあ
>>257
>BJはチューンしてから出荷するの??
バートンの工場内での話だと思う。
小倉からBJに変わった年って酷かったような気がします。
腰の抜けた奴とか、エッジの取り付け甘いのとか・・・
ボードもバブル時代で、製品ライン異常に増えた時期でもあるけど
PJ7.1を縦に割ったし
ソールがインサートの所だけ盛り上がってたりエッジ脇が凹んでたりくらいは
あの時代は普通だった

最軽量フリースタイルボードで参入した、リブテックなんかエッジがガタガタ、ジグザグに曲がってた(エッジが2センチくらいずつに切ってある)

スキーメーカーのボードは比較的フラット出てたし、素直なボードが多かったよ

今のCUSTOMって昔で言ったらAIR位にとらえると良いのかな?
AIR復活したけど??
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:50:10
>>266
俺は正規品買ってるけど安くなんかならないぞ
店を教えれ
>>266
ならばそういう人たちだけにBは板を供給すればいいのでは?
お前の言ってることはとても幼稚だよ
お前がショップから板を借りれるのも
ウェアを安く買えるのも下取りできるのも
一般ユーザーがいてこそだ
偉そうに語るな坊主
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:51:24
俺は正規のバカ高い価格には納得してないが
スノーボーダーじゃない人間がユーザーの後先考えず金儲けだけが目的でやってる並行業者より
遙かにBJの社員のがマシ
>>268
>俺は正規品買ってるけど安くなんかならないぞ
>店を教えれ
オレも20%引き&10%分の商品券ですが?
深い付き合いしてるから・・・その店で始めて買ったけど
例えば海外の正規店てどうなの?
それこそ売り切りなのかな?
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:56:24
>>271
だから店次第なんだろ。
正規品だろうがなんだろうが、割り引く店はあるだろ
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 00:58:31
>269
お前も親に食わしてもらったただろが。
偉そうに語るな小僧

生まれてから一人で生きてる人間なんていないんだよ
>>274
ショップ教えてくれないのかなあ
脳内ですか?
>>274
アタマ悪い奴は引っ込んでろよ
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 01:03:09
>274
おまえもな
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 01:06:15


              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 01:06:47
>>269
板を買い行きつけになれば誰だってなれる。ひがむなよオッサンみっともないよ
毎年アチコチの店行って値段比べるより同じ店で買い続けて「安くしてっ」て言う方が実際安くなるし
当たり前に仲良くなるし付き合いも増えるし「フィッシュ一回乗ってみたいな」って言えば貸してもくれる
正規並行選ぶのは自由だかこのスポーツを本気で楽しむんなら良いショップに出会う事だと思う
自分はおかげで撮影やパウダーのシークレットポイントを教えてもらったり仲間も増えたし山ででもそう
単純にお金に変えられるものでは無いと思う

しっかりした店で買えば誰だってそうなれるはず
並行店にはこういう事は無いのだろう

俺の買ってるショップは15%OFFだよ。
店の店員はクソだけどw
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 01:09:04
板ぐらい、定価で買えよ
>>279
すごい店だな。誰にでもなれるってのは言い過ぎだろ。
そこまでサービス満点のショップはごく少数派だとおもうよ。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 01:12:48
ちなみにBJは10%以上の割引は認められてないんで
ショップに迷惑がかかるので言えません

でもどこでもコッソリとやってるみたいですよ
それでBJにバレて注意されたって話も良く聞きます

価格操作してるBJは最悪だか…
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 01:21:09
どちらを選択するかは各個人の判断じゃないすか?
問題は正規品と並行品に品質の差はあるのかって事だと思う。

例) ビンディングの場合、BJは税金対策の為、パーツバラバラで輸入して、
国内で組み立てしてた。(最近は違うかもしれんけど)
その際、電動工具で組み立てる為、締めすぎてネジが潰れてたり、バカになってたりするのがあった。
また、素人の人がやってるいるのか、右ベースプレートに左ストラップとか、両方右ベースプレートとか…。
そういうのをBJは平気でSHOPに送る。 SHOPがちゃんと検品してれば返品になるが、
そうじゃない店なら、そのまま売られる。

 
並行、正規実際に使って比べても違いなんかわからねーよ。
正規品の思いでといえば
板が再生品だったようで、使ってるうちに
パテ埋めしてあった部分が剥がれた事があったな。
>>294
九州の福岡県内のショップじゃね?
>>279のすごいところは、
自分が行ってるショップ1件だけを例に挙げて
すべての正規店がそうであり
すべての並行店がそうでないと結論づける、
人並みはずれた妄想力だ。
>>264
ホントかしらんが、ショップでは1時便は空輸だって言ってたよ。
それ以降は船便だってさ。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 10:29:43
俺は正規店派
正規品だから高品質だとは思わないが、並行品に何万円も出す気にはなれない
正規品買ってるからメンバー登録できるし、プレゼント?も送られてくる
ずっと登録してたらジェイクツアーに招待してくれた
交通費、宿泊費タダでジェイクやUEと札幌国際で一緒に滑れた
SHOPでは特別な割引はあんまりないけど、非売品グッズもらったりはしてるかな
少なくとも行きつけのSHOPがあったほうが特典はあるよね
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 11:00:08
>>291
君は正規派と言うより信者なだけ
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 11:16:11
バートンの板にデッキパッド貼るのってどうなん?
>>293
普通。
>>293
デッキパッド貼るのってどうなん?って
聞いてる時点で 自主性なし。

君は 風見鶏??
貼ってるヤシいるけど、アレってどうなん?
イケてないと思うんだが。

ってことじゃないの?
>>293
そんなオマイにアミノ酸まとめてドーーーンッ!!!!!
>>296
実用品をいけてるいけてないというのもどうかと。
>>290
その通りだよ。古くから付き合いのある店や
大量発注してくれる店に早期に並べる分だけはAIRで送ってもらい、
その他はゆっくりのんびり船便で送られてくる。
しかも1つのカートンにビックリするほどの板が詰め込まれてくるから
蒸し風呂なんてもんじゃなく通勤電車なみの混みようだよw
BJはU.S.Aから何の板が何本でいくらって買うのではなくて
1カートンでいくら?って買ってるから1箱にたくさん入れたい訳。
で、蒸し風呂で擦れ合った板の中にはキズだらけになったり
ねじれたりするものが当然大量にでてくる。
でも売ってなんぼだから昔よりも甘い基準で市場に正規品として出す。
結果、ソールがたがたのも普通に売ってるってわけ。
確かに新港らがチェックしてた時よりもショップからの返品率は上がってるし、
11月頃にBJから各ショップに出回る在庫表にはトップシートがキズだらけの
ボードがセカンドクォリティーとして格安で大量にのってる。
これって、売れなかったら廃棄なんだよね。こいつらの仕入れ代も定価に乗せて
正規厨が払ってるのさ。
長文スマソ
>>299
なんでそんな事知ってんの?
あんた何者?
想像でモノ言うなやぁヴォケ
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 15:43:57
ドミってデッキパット貼れる?
>>300
別に普通だね。特別なことは書いてない。
輸入商品販売にかんする普通のことを書いているように
思えるけど。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 16:15:45
サイズについての質問です。

バートンのカス+カスでそろえようと思っているのですが、
板の方が友人のお店では151,161cmのサイズしかないようで。
私の身長が175cmでメインの用途はグラトリなのですが、
どちらのサイズがよいでしょうか?
体重は軽いです。力は並かな。

ご意見よろしくお願いします。
>>303
悪いことはいわんから158にしとけ
>>304
158店に無いんだよ、わかった?
>>303
151でしょ。161じゃなくて162だと思うんだけど、162でもやれるけど、グラトリメインとするならば151の方が板回しやすいからね。
あとはブーツのサイズがUS10ぐらいまでなら問題なし。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 17:06:48
>>303
断然151だね!まぁパウダーには向いてないけど、かなり遊べるよ
>>300
浄式
307303:04/10/02 17:11:20
たくさんのご回答どーも!

151の方向で考えたいと思います。
サイズもUS8.5ですので。

滑り重視の際にはもう一本別のもの考えます。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 17:45:18
セカンドクオリティーの板ってソールに張ってあるシールにスタンプ押してない?
去年ヤフオクにカスタムXが格安で出品されてたよ。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 22:17:10
セカンドクオリティーな。
ソール部のノーズにもSECOUNDって焼き押しの刻印もあるでよ。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 22:20:13
セカンドクオリティーのこと詳しくしりたいのですが、
それはヤフオクでしか出回ってないのでしょうか?
カスXはどの程度の価格だったのでしょうか?
みんな、タイパニックでも見てるのか
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 22:38:12
151・・・ありえへん
>>303
友達の店で買わないで他で158か154買う。
おれも友達店やってるけどそんなサイズしかないなら
他で買ってって言ってくれるけどな。
151は後悔すると思う。
身長175でボード151??

バランス悪いね。。
買わないほうがいいよ。
158と161って大差なくね?
>315
3cmは大きいと思うが
大体、量産板がもう無いなんて事言ってるのもおかしな話だな。
BJには腐るほど在庫あるんじゃない?
長さより太さが気になる僕は変ですか?
319303:04/10/02 22:59:56
まだまだ話し合いしていただいてどうもです。
ちなみに詳細は私、176cmの55kgです。
ほかのお店で154、158買うのがいいのか。。。
>303
体重的には51でピッタリなんだな
でももっと筋肉つけれ
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 23:09:45
>>301
貼るな!
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 23:15:40
メインがグラトリなら俺だったら別の板買うな
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 23:19:57
>>322
俺もグラトリメインなら、ドミナントか....5にするな。
324299:04/10/02 23:20:04
>>300
想像じゃないよ、事実だよ。
毎年在庫リスト見てるけど、去年はセカンド多すぎだった。
マジ、ありえないくらいね。
で、かなり安いからカスX買おうと思って画像見せてもらったら
デッキ一面にがりがりの擦り傷!!
多少のキズだったらステッカーで隠せばいいやと思っていたのだが
あれじゃ、無理。他のモデルも聞いたけどそんなのばっかだったよ。
キズが少ないやつは普通にショップで売られてるみたいだよ。
気をつけな


325299:04/10/02 23:21:19
ちなみに俺の入り値は定価の70%OFFでした。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 23:23:57
まぁネタみたいだけど
327299:04/10/02 23:54:41
>>326
正規厨はそう思うだろね
328279:04/10/03 00:27:17
>>289
一つのショップで良い付き合いをすれば他のショップの仲間や知り合いも当然増えるし
それぞれの山でも同様
キモオタやオッサンはそんな事もわからないんだろうな
ある意味哀れだ
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 00:33:09
このスレは並行厨というか現実を知らないスノボ君が沢山いる事を知った
インターネットにかじりつくよりショップや山で得る情報のが確かだよ

並行厨、キモオタ、オッサンはどこまでめブザマだし哀れだ
そんな奴でもこのスポーツに愛着はあるんだろうか…
>>329
さよなら
>>329
どこまでめ?

めブザマだし〜
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 00:42:51
>>329
俺にはおまえがインターネットにかじりついているように見えるが
おまえらダルイ
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 00:48:25
>>329
ゴロが抜けただけ
正規というかしっかりしたプロショップで上手くなったりプロになったり楽しんだりする人が多くいる
並行で安物買いをし喜ぶスノボ君がいる

それだけ
それぞれが楽しめば良い
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 00:53:53
また並行で目先の金をケチるスノボ君と
正規というかしっかりしたプロショップで色々な付加価値を得て楽しむ人がいる

それだけ

人それぞれ

338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 00:58:13
並行で買いインターネットで活躍するスノボ君
正規というかしっかりしたプロショップで買いプロやライダーになったり普通に楽しんだりと山で活躍するスノーボーダー

どっちもいいんじゃない?
差は歴然だが…
どっちでもいいんだけどさ、
>>279とか>>329って他人を見下してるだけなのよ。
340296:04/10/03 01:15:19
>>298
俺に言うなボケ。クソボケ。

ていうか無くてもいい物を「実用品」とは言わない。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 01:22:35
藻前等くだらん事でよく熱くなれるな

>>341
Bスレならではの楽しみ方なんだからそう言うなよ…。
>>341
暑くなってねぇよ!!あほんだた!!!
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 02:04:09
つか、>>299を想像とか言ってる時点で性器厨君の無知っぷりは明らかだ罠w
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 02:21:26
というかレールで折った板、クレーム扱いする様なヤツがいるから
何時までたっても正規の値段下がらないんだろ。

長年の付き合いで融通利かせてくれるって??
ただの癒着だろ。アフォ。

あとボードをレジャーで捉えてる一般人は、年に10回も行きません。
正規品をプロショップで買うよりも、並行品を安く買った方が賢い買い物だとおもうのだが。
ネイキッド等という手もあるが、Bという一種のステータスを格安で買えるのは魅力的では無いですか?
カービングが出来るか出来ないかでボード人生を終了する大部分の人にとって、
ソールのフラットなんて、そんな体感できないと思うのだが。

それより上を目指すレベルになってから、正規品を頑張って買えばいいじゃん。

>>並行で安物買いをし喜ぶスノボ君がいる
  
 世間大部分はスノボ君。そんなスノボ君が、高い金出して正規買うのは、
 ロクに滑れないヤツがシグネチャー板持ってるのと同じくらいイタイと思うがどうか?
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 02:27:36
……。。。。('A`)マダヤテル
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 02:36:00
Bスレですから
>>343
ワロタ
>299
すみません、セカンドクォリティーって今期はもう出回ってますか?
在庫から欲しい板をBJに探してもらって、9月ごろ見つかったと
SHOPから回答がありましたが、納期が10月なんです。
これってセカンドクォリティーの可能性大ですか?
みんなBが好きなんだね。まあ正規、並行どちらを買うかは人それぞれだけど、じぶんのニーズに合った賢い選択をしようね。
まあ簡単に分ければ、Bの性能に乗りたい人は正規、Bというブランドに乗りたい人は並行って感じだね。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 02:51:56
279が良いショップに恵まれているのは羨ましいし良いプロショップが
与えてくれるメリットは俺も理解できるんだけど279が妙に自慢気なのが
激しくイタイんだよなぁ
















・・・・・・・・・俺やっぱ釣られてるのか?
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 03:36:23
>>310
去年ヤフオクで見たセカンドクオリティーの粕Xは
たしかシーズン迎える前に5万くらいで売ってたよ。
商品説明ではソールには全然問題なく表のCUSTOMのCが無かったです。画像ありました。
あとはソールのシールにSecond Qualityと赤いスタンプが押してあった。
もちろん正規なのでホロシールも貼ってありました。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 03:57:08
>349
229じゃないけど、
2ndはカードにスタンプが押してあるから、直ぐわかるよ。
もし、その板が2ndなら店がちゃんと教えてくれると思うけど。

このスレで2ndの存在を知って、
ショップで「〜の2nd下さい」みたいな事言うバカがいませんように…。
355349:04/10/03 03:57:29
7月頭に予約したんですが、在庫確保が8月20日ごろでした。
BJの返事が遅い理由が在庫の数が多いので、探すのが大変とのことでした。
                 ↑これって船便の可能性大?
いい板欲しくて、正規品予約したのにセカンドクオリティーだとショック大です・・・
356349:04/10/03 04:02:10
>354さん、レスありがとです。
正規SHOPだと大丈夫なのかな?
多分271さんと同じ店で買ってますが。。
357354:04/10/03 04:20:24
>356
確か、2ndはワランティの登録が出来ない筈だから、
店側も誤魔化したりは出来んと思う。
その板が船便なのか空輸かまでは解らんが…。

>正規SHOPだと大丈夫なのかな?

並行を扱う店にも良心的な店はあるし、
正規の店でも悪徳な店もあるよ。
どちらをえらぶかは、自分で判断すればそれでOK
ただ、それだけの事だよ。


358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 07:25:46
>>350みたいな奴は並行にホロだけ貼っていれば
Bの性能いい!とかいうタイプ
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 07:28:49
>>352

279はオナニーしてるだけだから
バートンの板そのものの事なんて一言も書いてないしね
こういうコバンザメみたいな奴はショップに沢山いるよ
おまいら! Bの板抱いてオナニーしる!!
>>354
ウソ漬け登録できるよ
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 11:13:53
ionってどなの?
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 12:19:31
>>362
買え!!買って使ってみろ。
俺は買った
364古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/03 12:28:57
>>362
買ってはないけど、あのヒモは良さそうよ。
インナーも今のブーツより個人的には全然良さげ。
金があれば( ゚д゚)ホスィ…
>>362
紐をきつめに締めない人なら良いかと
ただ、あのレーシングシステムならサロモンの方がいいね
IONよりきつく締められるし
366349:04/10/03 16:22:34
みなさんありがとう。
店の人は良心的だし、話のながれから、
セカンドクオリティーは無いみたいですね。安心しました。
でも船便の可能性は大かも・・・
つまりBJの船便のなかでも良品→通常品、品質問題あり→セカンドクオリティー
って認識でいいのかな?
船便なんてあるのか?
今年並行買ったけど梱包箱に
UNITED AIRLINEのDHLシールが貼ってあったぞ 。
重さも2.5kgって記してあるので
一箱1本でカートン積みで送ってくるのではないだろうが
並行がそれなのに正規で船便ってちょっとあり得ないと思う
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 16:35:27
板なんてどれ乗ったって同じだよ
369349:04/10/03 16:38:02
私もION買いました。
いざ買う段階でSL−7の足首の心地のよさに悩みましたが、
予定通りION買いました。理由は逆に足首が滑らか過ぎて怖かったからです。
サイズ的にはSL−7の方がゆとりがあるのか、
SL−7だと26でジャストフィット、IONだと26.5でフィットって感じでした。
細かく締め分けたい人にはヒモの方がいいかもしれませんが、
上と下で締め分けれれて、きつさの程度で十分なので、IONにしました。
正規のものでもチューン屋が泣きたくなるようなコンケーブだってあるよ
買う前にちゃんとチェックしてね、36だけじゃないんだよ。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 17:31:22
370
お前程度のレベルじゃそんな事心配しなくてもいいよ。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 17:40:06
>>371
オマエモナー
>>367
並行でも空便もあるだろうけど、正規でも船便がほとんどだよ。
たかがスノーボードの輸出だぞ、安く出来る方法を選ぶのが普通。
航空便だと逆にT-6なんかやばいよな。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 21:41:18
ありがとう!
IONよさげ。
かーてる、はどなの?
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 21:54:34
374、375
だからお前ら程度のレベルじゃそんな事心配しなくてもいいよ。俺もだけどな
>>375
T−6って飛行機の減圧程度の膨張で
おかしくなるほどやわなつくりなの?
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 22:09:28
>>375
じゃあ海外に滑りに行くときは?
>377
ここはにちゃんだぞ、素人が言いたいこと言ってりゃいいんだよ



   出ました!「ここは2ちゃんねる」発言!!
>>376
もちろん自分の足にIONが合うということが前提でね。
>>380
ここはツーちゃんねるです。
さすがBスレですね
>>387
人に聞いてどうする?
だいたいきいたところで参考にならんだろ。
自分で考えろ。

それにお前には関係ないだろ。
次、くだらない質問をお願いします。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 23:18:23
はい!質問!!
どうしてカッコつける人にかぎってバートンから国産に乗り換えて、ウエアがチョーダボダボになるんでつか?特にジバーになると同時に。
>>385
センスとか嗜好の問題だから、考えたってわからないものはわからないだろ。
>>387はB豚愛好家として、カッコつけがなぜBから離れていくのか
気になったから聞いてみただけだろうし、
気持ちを汲んでやってくれ。
質問です。
俺、170cmなんですけど、03-04のRONIN 2LパンツでLって長すぎですか?
ウエストは結構あるんででかすぎるってことなさそうなんですが、長さが気になります。
友人の友人が安く譲ってくれそうなんですが、実際に持ってきてもらう前に、
皆さんがどんなサイズはいてるか教えていただけると助かります。
友人いわく、どうやら今年のRONINとは長さとか違うそうです。
よろしくお願いします。
>>389
友人が持ってきてくれるのなら
その時の印象で買うか買わないか決めればいいじゃん
そもそもなんでそんなつまらない質問ができるの?
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 00:25:07
>>390
お前の煽りのほうがくだらん。

>>389
浪人って結構大きめだから身長170だと長いかもしれないね。
大きさは好みだけど、試着させてもらうのが一番良いと思うよ。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 00:30:28
>>391
ある意味389の方が煽りだと思う
俺浪人だとMだけどAKだとLだよ。
ラインによってサイズがまちまちなんだよな
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 00:49:03
>390は>389のどこが気に入らんのかと・(ry
今年のろーにんなら間違いなくMだろうが、去年のとなると微妙だな
確かに今年のは去年のよりもすげー長い
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 00:50:22
>>352
恵まれてなんかないよ、しっかりしたショップを探してその店だけとずっと付き合ってれば誰だってそうなるよ
今までの自分が店選び失敗してるからって279が自慢げに聞こえるってのは…嫉み?僻み?かわいそうだなあ
でも失敗はこれからでも取り戻せるよ、このスポーツでインターネットでは大した情報なんて得られないよ。頑張って
>395
おまえか、さっきからあっちこっちのスレで粘着絡み繰り返してんのは!
ついでに言うと、390も395だろ。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 02:03:04
今年のカスタムXはどうなんでしょうか?
購入しようかと考えているのですが、実際に乗った評価を聞かせてください。
どこぞの雑誌で布施がUNINCじゃない板もってたけど
ありゃシグか?シグなのか?
だったら買える日が楽しみだねえ。
BINがここのじゃないのでディスクを3Dにしてほしいところだ。

見間違いだったらスマソ
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 04:09:01
それはFuseのシグネチャー“TADASHI”だね。
形状はツインチップ、トーションなんかは柔らかめ。乗りごごちはUNINC.と0db-を足して2で割って、隠し味でパウダーでの楽しさを入れたって感じだね。
今期のレイトででるからよかったら乗ってよ。
Happyな気分になれるボードだよ。
またね。
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 16:43:20
忠シグ板ってウエストいくつサイドカーブは?
長さは154でツインって事しか知らんのだが…
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 17:15:21
正規品を定価で買う香具師は負け組み
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 17:23:22
>395は相当悔しかったんだな。キモい中年おやぢか・・・
キャップストラップいいね。固定されてるのに
締め付けられた感じがしない
405SL-6:04/10/04 19:39:05
>>おまいら全員
好きな板を納得した金額で買えばいいベ
406395:04/10/04 19:59:46
>>396-397
俺はこのスレ以外に書き込んでもいないし390でも無い
インターネットの重度の愛好者は妄想が激しいようで…


>>403
そうだね352の中年のキモオタはよっぽど悔しかったみたいだ
俺は別に恵まれてないのに「自慢気」ってヒガまれてもね…


とにかく目先の金にこだわるスノボ君なら並行がオススメだよ
ただ並行厨でこのスポーツでの勝ち組はいないと思う


>>406
勝ち組ってプロって事?
ほとんどの人はそんなの目指してない週末ボーダーだと思うが?
ただの遊びだよ?楽しめれば良いんだよ?
>>406
>とにかく目先の金にこだわるスノボ君なら並行がオススメだよ
  ただ並行厨でこのスポーツでの勝ち組はいないと思う

じゃあお前は勝ち組なの?
2ちゃんで精一杯の見栄を張って書き込みしてるお前が?w
勝ち組のキミならもちろんスポンサーくらいついてるよね?(´・∀・`)
>406
そのへんにしとけよ。
冷静になってるつもりだろうが
「勝ち組」なんて言ってる君が一番イタイぞ。
410406:04/10/04 20:26:15
>>407=408=409
俺は勝ち組負け組なんて無いと思うが
402が負け組って言葉を出したから使っただけ
俺にだけムキになる方がイタイしキモいよ


あえて言うなら勝ち組?はこのスポーツを深く楽しんでいる人の事だと思う

411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 20:29:17
>>410
ねぇ
なんで並行物乗ってると深く楽しんでないの?
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 20:45:19
勝ち負けは無いと思うけど俺は年1、2回は板は折れるよ。
並行じゃアフター無いから買えないな。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 20:48:37
折れたら保険で補ってもらえます
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 20:51:09
なるほどー
真性だな。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 21:12:41
>>412
どんな滑り方してたらそんなに折れるの?
ノーズやテールで着地してるの?
なんで?
>>413
保険で補って貰えるとしても、手元に板が戻ってくるまでどれくらい時間がかかるの?

並行を選ぶ理由の一つに、値段の安さがあると思うんだけど、値段だけで考えれば、正規の去年モデルを買うって手もあるよね。
目当てのモデルがあるとは限らないっていうデメリットはあるけど、もし見つかれば、今の時期なら50%OFFぐらいで買えるよね、正規の保障もついて。
それとも、金は無いけどニューモデルにどうしても乗りたいっていう考えが大きいのかな?
>>417
折れた場合は修理じゃなくてお金が出るんです。
ですから、とりあえずは自分でまた並行板を安く買う。
保険の手続きが終わると正規の定価に近いお金が振り込まれるってわけです。
しかもショップでも保証としてお金が出る場合があるので2倍美味しい事もありますね。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 21:21:41
>>416
パイプで色々かな

俺も知りたい
並行乗りで実際に板折っったって人ココにいる?

実際どう補ってもらったの?
同じ板貰えるの?待ってる間板貸してもらえるの?
来た板ってまたチューンすんの?その費用はどっち持ち?
>>416
俺は412じゃないが人工物で折ったりする時あるね
デカかったり固かったりするテーブルなんかでやっちまう
プロやライダーで無くてもある程度のレベルでそれなりに攻めればどこの板でも折るね

スロープの大会なんか見に行くと結構折ってるの見かけるな

>>418
実際どんな板折ってどんだけ出たの?
よくそういう話聞くんだけど具体的な対応や金額って聞いた事無いんで…
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 21:33:31
ねえ、何で正規厨はこんなに必死なの?
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 21:36:45
419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/04 21:21:41
>>416
パイプで色々かな


俺は正規厨でも並行厨でも無いが
俺も並行の保証を具体的に知りたいよ
正規はボッタクリだが並行も怪しく感じるし
並行の保証を使った事がある人が教えて欲しい
もちろん必死に宣伝を繰り返す業者の人でもいいよw
426352:04/10/04 21:51:11
妬みに取られちゃったか。正直スマンかった。

確かにオレは今お世話になってるショップに通ってまだ6〜7年しか経ってないし
279みたいに毎年板を買い換える程金持ちでもないから誰にでもなれることができて
ないんだな。
板だってボロボロのリパブリックだしウエアだって4年ほど前のヨレヨレのAKだもんな。
シーズンになるとろくに店にも顔を出さなくなるし、買い物なんてせいぜいWAXぐらいだし。
小物だけちょこちょこ買ってチューンナップルーム我が物顔で使ってればそりゃ嫌がられるんだろうな。
オレが受けるサービスなんてせいぜい店のチームからエントリーさせて貰ったり、板屋さんに
口訊いてもらうぐらいだから正直279みたいな奴が羨ましいよ。

中年はプライドもあるからなかなか「安くして」って言いづらいし他人の板も借り辛いんだよな。
オレも頑張って毎年板買って頻繁に店通ってマターリ出来るように頑張るわ
おまえら並行でも正規でもどうでもいいけど
この遊びを真剣に考えてるなら
ちゃんと保険入れよ
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 21:57:07
保険は必須だね。入ってないと怪我させた時に泣く
>422
418ではないですが
オレの友達はシーズン後半に板折って
保険使ったら04-05の板になったよ
どうゆうタイミングで保険を使うのかはよく知らんけど
こうゆうケースもあるみたいだ

オレも保険入ってるけど
板も折れなきゃ、盗まれたこともないから
1回も保険使ったことないんで
よくわからん
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 22:02:48
そう言えば、ヤナバでBの板貸し出ししてた頃だったけど
貸し出しカウンターに全身JBレプリカの奴が来て、
「僕、毎年BURTONの板を4、5本買ってます!」とか言ってたなぁ
ああいう人が、>>279みたいなサービス受けられるのかな?

まぁ、その場に居た皆クヌクヌ(・∀・)してたんですがw
俺の友達は旧モデルのBURTONの板とbin盗まれて
10万ほど保険会社からもらったってさ。
>>425
並行の業者でも保証はありますって言ってるけど、
何かあってもなんだかんだ文句つけて保障なんって使えなそうだよね。
ここの会話でも、仲間内で正規で板を交換してもらった等の保証を受けた人はいっぱい見てきたし、
自分でも経験があるが、並行で保証を受けた人って聞いたことも見たこともない。
だれか教えてほしいよ。
基本的に自分で入る板の損害保険は、減価償却が適用されるから、買った値段と同等もしくはそれ以上になる事はほとんどないはず。
ちなみに盗難の場合、レシートや警察への盗難届けなどが必要。
俺のケース(盗難)だと、購入1ヵ月ぐらいの時点で減価償却1割だった。
当然、板に貼ってあったステッカーは対象外。その時俺は、おおよそ8,000円分ぐらい貼っていた。それをきっかけに、ほとんどステッカー貼らなくなったよ…
コブで飛ばされてヒールサイドから落ちてPJ縦割りにしました今風に言うと
スプリットボード状??
その年のモデル結構折れたらしく、同じモデルも何だったんで、同額のフリー系の板にしてもらい、翌シーズンに別のPJ買いましたよ
>>426
俺も行きつけのショップは今年で5年目とかだよ
板は毎年後輩に売ったり店に下取りしてもらったりするから
追い金ちょっと入れるくらいでそんなに金は掛からないよ
ただ板は大会で攻めすぎて折ったりする場合もあるからその保証の為に毎年買い換えてるよ
攻めたり大会に本気でエントリーするつもりならキャンバーヘタった古い板は避けたほうが良いよ
俺はお金は他の事やトリップ代やにも使いたいしもう20代だけど変なプライドも無いから
買い物の時にはそのままの値段でではなくまず安くなるか聞いたりするし仲良いスタッフに頼んだりもするよ
そんで「乗ってみたいね〜」みたいな会話の中で「じゃあ貸そうか?」って事にもなるしね
(意外に来期の板とかって付き合いの深いショップには余ってたりする)
シーズンになると似た仲間も集まるしスタッフとあそこのポイントがどうだのあそこのパークがどうだの生で情報が交換出来て良いよ
インターネットで得られる情報なんて知れてるしね

嫌がられるのは他に理由があるのかも知れないけど頑張って下さい
誰だってそうなれるはずたぶん中年だって
スノボ君にはオススメしないが

保険じゃなくて並行屋の保証について聞きたいんだけど…
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 22:52:31
スノボ君かおっさんは板折らんだろう。だから並行厨。

並行が叩かれると宣伝が減ってイイ(・∀・)
439401:04/10/04 22:59:22

おいおい誰かオレの質問に答えてくれ








>>400
他に『TADASHI』情報無いか?
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 23:04:49
板折る人だけが正規買えばいいのでは?
BJあぼ〜んだけどね
ここの正規厨はおっさんやスノボちゃん達がぼったくり価格で買ってくれるから
板折っても処理してくれるって事を全く認識してないな
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 23:06:59
並行厨と正規厨じゃなくて並行業者とBJの言い争いみたいだな
どっちも必死だな!
まぁヘタほど保証にこだわるのは当たり前のことだし
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 23:10:29
>>441
去年はK2に例年トップシェアの座を奪われたから
並正どっちも必死w
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 23:11:21
逆だろ大会バンバン出たりガンガン攻めたりする奴じゃなきゃ保証なんて騒がないだろ
どこの初心者が保証って騒ぐんだよ
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 23:13:00
やっぱり並行の保証ってデタラメかあ
スノボ君の並行厨もこの質問からは逃亡か…
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 23:13:21
>>435
>もう20代だけど
10代から毎年買い換えですか・・・・
仕事上の付き合いで正規、乗ってますよ
もう三十代だから毎年買わない
十代の時は毎年買ってましたよ
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 23:16:17
BJはK2見習えよ
ぼったくってるせいで正規厨も並行厨もモメるんだよ
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 23:16:45
そういえばウマいアマでButon乗ってる奴最近いないね
折りまくりのヘタばかりなのかな?
すべてがとは言わないが、はっきり言って、並行のショップ保障はあてにしちゃダメ。
なんだかんだ言って乗り方が悪いということにされてしまうのがほとんど。
極端な話、構造上の欠陥があったということを証明でもしないかぎり、保障は適用されない。
てな事からも、並行=折れるような激しい使い方をしない人、いわゆるBヲタスノボちゃんに向いている、と言える。
ていうかぶっちゃけ、正規、並行関係なく、本当に構造上の欠陥で折れたなんて人いないだろ?
452352:04/10/04 23:36:12
>>435
リパブリックはレースには使わないよ。前はBX出たりしたけど。
今はフリーランのみでつ。体に馴染んでイイ感じ。
でもいい加減ソールが痛んできてるので買い換え時かも。
お面買っとけば良かった・・・

レースはAlpineで国産板使ってます。
ヘタレなもんで滅多に板折らないし毎年買い換えてもいないなぁ。
ここ2シーズンは貸与してもらってるのもあるんで板のライフは長いな。

ちなみに終わった板は程度がましなのはあげたりするけど
大抵捨てちゃいます。
昔はButonの平行って、ショップで結構見た気がするんだけど。
(Simsは正規で扱ってるけど、Butonは扱わせてくれないから
平行で、、みたいに。)
今でもButonを平行でやってるとこってどこにあるの?昔から
あるような店って、いまでは正規でやってるでしょ?ネットで
買うから平行なの?それとも、お茶の水あたりの怪しい店?
Hi,439。君は“TADASHI”について詳しくしりたいんだね。
残念だけどスッペックについてはまだ決定してないんだよ。
今は色々なプロトタイプを試してる状態なんだ。長さは154でほぼ決まりなんだけどね。
楽しみにしててよ。
またね。
モール仙台に入ってるゼビオのは閉口だと思う
シリアルの所グリグリしてあったような??
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 00:15:43
やっぱ並行の保証はヤバいんだ
でも目先に金ケチるとかのレベルじゃないくらい正規はぼるし







K2に決定!
>>455
ゼビオは今期から正規。BJにとってゼビオみたいな、並行を大量にばらまく大型店舗は、目のうえのタンコブだった。
理由としては、(省略
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 00:19:24
>>352
リパブリックは163?漏れも持ってるよ紺グレーのほう)。いいねこれ。グラがかっこいいから
へたったらオブジェにするつもり。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 00:20:08
なんだか正規はぼったくりみたいな書き込みがチラホラあるけど、その根拠っていったいなに?
大型店に正規品流し始めたから
古株の小売り店が結構廃業したり、経営者変わったりしてるのかな?
春先に閉店セールしてた所結構あったし
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 00:32:24
大型店への正規品の流れなんかとは別に
ショップはどんどん淘汰されていってるね
TADASHI154待ってられないからUNINC152にしました
463352:04/10/05 00:48:23
>>458
163でつ。
グラなら04 JOHANが最高なんだけどね。
今ならお面がイイなぁ。どっかに残ってないかなー
マロロとかトライアンフって何故か触手が伸びない・・・
TADASHIいつ頃でるんだろうねー。
買ってももったいなくてレールに入れないけど。
傷が入らないソールが欲しい!無理か。
>459
アメリカの小売値と比べてみ
腹立つよ。
>465
でもBURTONだけじゃなく、舶来はだいたいそうでない?
>>465
自分で商売してみな。
総代理店契約してアメリカから板をごっそり輸入して。
どんな価格設定になるか 見ものだな。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 01:26:30
>>467
独占出来る事いい事に
ぼったくり価格設定しますが何か
>>468
だれでも そうする。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 02:09:11
>>444
大会出まくって(結果残せる)奴は店からサポ受けてるから、保障とか騒がないだろ
長くやってて、しかも同じ店で買ってるのに板のサポくらい受けれない方が驚きだ罠
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 02:20:09
板とかには関税かからんの?
普通にかかるだろ。
それじゃあアメリカより高くて当然。関税なんパーセントかかるんだろう?
そだよ。
多少は高くて当然なんだが、倍近い価格差が
ぼりすぎってこといいたいのかな?
関税の割合によるが人件費のほうがかかるとおもわれ。
大体海外のほうが高いってやつって経済について考えたことがないやつばっかなんじゃないか?
スキーブランド老舗っていうバックボーンがあればさ、開発技術に関してもマーケティングにしても流通にしてもコストを抑えたりできるし、
利益が最小限でも黒字部門からの補填が効くから個体の単価を抑えてユーザー枠を広げることができる。
そうやって某鍬メーカーはシェアトップ?を勝ち得たわけだ。国内限定だけどな。

けどさ、Bはさ、ボードに関しては老舗でもウィンタースポーツの世界では歴史が浅いわな。
ってことはやっぱなんだかんだ言っても知名度としては勝てないわけよ。
理解できる?
ボードがメインの人間にとってはBの知名度が他より低いってことは理解し難いと思う。
でもそれが現実なんだ。

その新興ブランドがこの先生キノコるためには、なんとかして付加価値を付けて、セコイと言われようがボッタクリと言われようが
とにかく収益を確保しなきゃいけないわけじゃん?
ましてや全世界的に不況なご時世。
そういう意味ではBは(今のところは)成功してるわな。
純粋な屈指のボードブランドの一つが消えようとしてるのを買収っていう形で救えるくらいなんだから。

だからさ、Bが好きで生き残って欲しいのであれば性器の値段で買うべきだと思うのよ。
他より高いと思っても、Bを応援する為の募金だと思ってさ。
ある意味、配当なんか考えずに応援する気持ちで馬券買うような感覚でね。

じゃないとBはつぶ・・・どんどん衰退する。
そしてKUや皿悶などが台頭し、いずれはウィンタースポーツの全てを飲み込んだこれらのブランドがボッタクリを始める。
恐らく、その時には今のBとは程遠い、とんでもないボッタクリ、囲い込みをすることが容易に想像できる。
資本がでかくなればなるほどやることはエグくなるのはみんな知ってるよね?クソニーとか。
スノーボードがいつまでもスノーボードであるためにはエンドユーザーである僕ら君達がどう意識するかで大きく変わってくる。

まぁ、これは根拠もソースもない漏れの感情論と妄想の一部だ。
ただ、漏れが本気でスノーボードというカウンタ・カルチャリズムを愛してることも、まぐわうことなき事実であることも付け足しておきたい。
なんてったって漏れはK2を並行で(ヒマラヤで)買う程の貧乏人なのだから。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 03:38:53
>>477
コピペ乙
コプペジャヌェ
どうせ毎年買うし、正規の板でも保証の効かない折れ方するし、
折れても前に使ってた板があるから買うのはいつも並行かな・・
板でお金浮けばインナー、ワックス、プロテクター、ゴーグルなんでも買えるよヾ( ゚д゚)ノ゛
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 07:23:48
ビンがEL HABANO CARTELで決まっているけど
それにあわせるSABBATHの色が決まらない
どちらの色がいいでしょうか?
ものすごく迷っています
よろしくお願いします
>>481
うん、そっちでいいんじゃない。
481ですが
そっちでいいんじゃないって言われても・・・・
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 07:55:13
正規で保証きかない折れ方なんてあんの?
並行業者や並行厨は保証の事聞くと逃亡するしヤバそうだな
>>477
言いたい事は分るけど
>そしてKIIや皿悶などが台頭し、いずれはウィンタースポーツの全てを飲み込んだこれらのブランドがボッタクリを始める。

これはあり得んよ
またその中で競争が始まるだけ
スキー板はバカ高いかな?
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 09:45:40
まあこれだけ盛り上がったのもBJの価格設定に納得してない人が多いって事だな
スノボ君で無くとも特に激しく使わない人にとっては並行で充分なのだろうし
ショップとの付き合いを大切にする奴なんかは正規なんだろう
同じBファン同士での叩き合いは見たくないね
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 10:18:04
正規は早くいいものが手に入る。
室内とかですぐ使いたい人とかお勧め。
平行は安くあんまりいいのが残ってない。
板なんて超消耗品と思う人はこっち。
板なんて正直こだわらないくていいとおもうけど・・・。
板折れて交換してくれる正規の店はあるけど、
結局ショップの店員の判断が大きいかな。
ある定員はこれは保証外といい、
もう一人の定員は何とか努力すればどうにかなるとか行って
ビンのつけねの塗装がはがれているとかいちょもんつけて
新品に換えてもらったよ。

あんまり正規の保証も当てにならんね。
安い板竜で買うのが一番賢いとおもわれる。
あそこのショップやすすぎ!
今日この頃ですた。
かねかけるのはビンとブーツだけ。
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 10:59:25
>>487
おちけつ
並行でも正規でもしっかりチューンすりゃ良し
保証は保険で補えばいいしな
ビンは何年も使うしパーツもらえたりするから流石に正規だけど
板折るような滑りはしてないしビン以外は並行でも問題無いよ。

ただ確かに並行と正規じゃあ客層も店員も違うね。
並行で本格的にやってそうなのなんてまず見かけないもんなあ。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 11:30:24
Omenほしい。03/04の163が。どっか売ってないかな?
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 11:34:24
うちの連れが買った粕Xが内部剥離していたので、クレーム交換したんだが
帰ってきた板もまた剥離してた…正規だけどな

立派な事言ってもこの程度だよ

次の板?
店に頼んで違うブランドに変えて貰った
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 12:03:52
Bは保障で交換してもらってもさらに保障で交換してもらわないといけないような
商品が来る。
俺のブーツもそうだった。
もう二度とBは買わない。
こんな商売してたらBはそのうちつぶれるな。
>>491
それ、B も悪いけど、検品もせずに客に売っちゃう
ショップも悪くないか? スノボショップってそんなもん?
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 12:19:51
すぐエッジが剥離したロシ
予約したのに来なかったサロ
グラトリだけで折れたトルク
多少の差はあれどどこでもトラブルはある
でもBは前よりも酷くなってると思う
低収入=平行物
高収入=正規物

漏れは
板は高収入
バインは低収入
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 13:10:37
>予約したのに来なかったサロ

これはショップの問題だろ?
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 13:43:33
>>493
つか、剥離でクレーム出してるのに、また剥離してる板を送ってくるあたり
BJがちゃんと板の状態やクレーム内容を見てないって事だろ
それ以前に、正規品は厳重なチェックしてるんじゃなかったけ?
スノボブランドってのはそんなもん?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 14:11:04
ブラッシーやテリエのシグが出た当時なんて
仕上がりもクオリティーも他メーカーなんかとは
比較にならないくらい良くて
名実ともに憧れのメーカーだったのに今はガタ落ち
あの頃のイメージを引きずってる奴いるんじゃない?
なんとなく期待しちゃうような、、
でもここ数年はお話にならないクオリティーだし
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 14:18:53
正規品が高いって言うが、BJも大変なんだよ
「パイプで色々やって」「年に何本も折る」様な奴が、
その度保証で交換汁とか言ってくるんだから
海外と同じ価格でやってりゃもたないよ
>>498
俺は未だにブラッシーのダイスのイメージを引きずってます。。
これじゃダメなんだよね・・・
>>481
ウエアの色や好みにもよるだろうが、ブーツ単体で考えれば、俺ならブラウンだね。
キャメルはすぐにコ汚くなりそう。特にシーズン頭、終わりのドロドロのとこ歩いたら、もう泥汚れ落ちなそう。
ま、お好みで。
ラチェットのばねが壊れたんですが、これって補償ききますか?買った量販店行ったら、BJに送らないとわからないし、戻ってくるまで3週間ほどかかると言われました。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 15:41:27
壊れたラジェットは無償で交換してくれるよ
普通のプロショップの正規ディーラーならその場で新品くれるが…

しかし酷い量販店だな
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 16:11:46
ビンを並行で買うやつの気がしれん
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 16:37:05
なぜかしら?
聞いた店員が悪かっただけかもしれないので、他の店員にも聞いてみます。しかもその店員、初心者っぽい人にDOMIとSHAN進めてたし・・・
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 17:51:19
>>499
禿同
それは本来保険で賄う事だよな
毎年買うとは言え、そんな奴に粘着されるBJもいい迷惑だなw
>>506
ドミは乗りやすし、ビベルを普通の板よりしてあるから初心者にも向いてるぞ。
>>499
>>507

並行は保証の部分で叩かれたから、話を変えました。w
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 17:56:02
>>412
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 17:58:27
>>509
クレーマ−乙
>>484
おりはバインにそって板が折れたら、板のせいではないので(?)保証は効きませんといわれた・・・(゚д゚)
バートンの普通の正規品です
っていうかさ
板が折れるから正規ってのは店やBJにとっては
迷惑な客だよな
>>500
>俺は未だにブラッシーのダイスのイメージを引きずってます。。
>これじゃダメなんだよね・・・
虹鱒乗ってますが何か?
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 18:07:30
>>513
しかもそういう事を言う奴に限って
折るほど攻めることができないテケテケ
>>491
俺のFISH(レイト)も内部剥離してたよ
Bdに送ると、修理じゃなくて交換になる(しかも次期モデル)と言われたから
そのまま使ってる…orz

ちなみに、その年のFISHは知ってるだけでも俺を含め3本剥離してたな
binは正規が安心だね。
板も正規ばかり使ってたが、二年目で折ったので保障きませんでした。
修理しても折れやすくなるだけって言われ修理はやめました。
今年は試しに並行にして安いから折れたらもう一枚買う予定で買ってきた。
並行は保障ないぶん、買う時に店の在庫全部チェックさせてもらい
いい板選んで買ってきました。
保障ないがガンガン使って耐久テストしてみます。
一年は折れないでくれればラッキーかな。
金無いわけでないから、次はまた正規買うと思いますが
並行板テストってことで一枚だけ試してみます。
正規Bさん、一枚だけってことで許してくれ!
どんなことがあっても交換してくれない国産よりBJのほうがマシだな。
国産のあの値段に保険なんって(ry
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 19:13:55
まぁ
ヘタほど折るんだけどな
自分の乗りたい板乗れば国産だろうがBJだろうが何だろうがいいんでないか?
人の板けなすより、自分のほしい板買った者が勝ち組。
へただから折りますよ。
へたで悪いかボケッ!
Bの検品なんて酷いもんだよ、つ○ばの倉庫でバイトやとって
ロクに研修もせずに検品させてるんだからさ…
厳重な検品なんて嘘もいいとこ、検品の精度なんて信用できない。
当然クレーム判定なんてのも同じようにいいかげんなモノさ。
担当者のそのときの気分でコロコロ変わるもんなんだよ(笑
その体制は今でも変わりようがないはずだよ(笑笑笑

って、数年前Bに在籍してた元関係者の友人が逝ってまそた。
現関係者の方がここを見てたら何て言い訳するんでしょうかね(笑
>(笑笑笑

笑×3キモイ
>>522
その当時の関係者は退職しており詳細は不明です。
現在は検査体制に問題はございません。
「調査の結果一部にそのような対応が有ったようで誠に遺憾に存じます。
 なお該当社員は既に退職しており、現在の検査体制には問題が無い事をお伝えしておきます。」
>>525
つまんねーよ
ボトムにノーズから落ちろ!
もちろん手は頭のうしろな
いや、それよりリップにノーズ引っ掛けてまっ逆さまに落ちろ。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 20:18:50
↑それもつまらん!つまらんのだよ!!
結局さ、正規にしろ、並行にしろ、メリットデメリットがあるわけさ。
つまらない思いをしたくなければしっかり判断しないとな。
自分の身は自分で守ろう。買った後でブーブー文句言っても遅い。
まぁ一つ言える事は、ボードやるなら損保に入っとけ。ビル・ゲイツぐらい金もってるなら別だがな。
なら>>528に楽しいことしてもらうか。
裸で寝そべり人間レールになってもらう。
ゲレンデの下に向けてちゃんと手を伸ばしておけよ。
指の先まで擦ってやるから
こんなドキュソ達からの不正請求が絶えないため、
板が保険で補償されなくなる日も近いのだが。
>>531
損害保険の意味わかってる?保険と保障ごっちゃになってるだろ。
保険でも保障でも正規でも並行でも何でもいいよ。
保障きけばそれでいいし
きかなければ新しいの買えばいいじゃん。
何でもいいからてめーらBでガンガンいけ
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 21:43:37
えんでばーでガンガンいっちゃだめでつか?
ダメ!
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 23:14:43
並行は保証がテキトーだから気をつけろって事だね
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 23:34:01
>>536
保証ってか俺のばやい、翌シーズン壊れたから
修理相談しようと思ったら、店自体が・・・
カンダのピー○ック、無かったよ・・・
それから正規。
並行買うなら現物をしっかりチェックして
安いんだから壊れたらまた新しいの買えばいいだろ。
BJ保証や安心ほしければ正規買えばいいし。
どっちでもいいから自分の好きなBを買えと。
人が買う(買った)物いちいち文句つけてる香具師は
まじ人間レールさせノーズプレスするぞゴラァ
>>537
ご愁傷様。
でも他の正規取扱店で相談乗ってくれるよ。
ガンガレ!
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 23:51:59
なんで並行厨ってスノボ君扱いされるの嫌がるんだ
実際そうなのにな
並行乗りで上手い奴なんか見た事無いし
大会でも皆無

スノボ君なら目先の金ケチって並行乗るのが良し
まあ当たり前の話だが
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 23:53:36
>>537
ありがd
でももう3シーズン前の話。
思い出ある板だから、捨てずにとってある。
俺東京じゃないからわからんけど、
ピーコ○クって移転したん?つぶれたん?
電話もつながらんし電話案内も登録無かった。
出張ん時、安さにつられて3点買っちゃったんだよね〜
俺並行乗ってるけど、大会優勝した事あるよ。
近所のスキー場の草大会で、B7で。

まぁ、ウマイ人からみたらまだまだスノボちゃんだろーけど。

大会で皆無ってのはそういう訳分かんない仕組みを作ったバカがいるからでしょ。

並行乗りでも正規乗りでも上手いヤツは上手いし、どちらにもスノボちゃんはいるでしょ。
>>540
並行厨でも正規厨でもお前みたいな粘着を嫌がります。
てゆーか正規買って損したと思い意地になって文句付けてるようにしか見えない。
俺は正規買って満足してるから他人が正規買おうが並行買おうがどっちでもいい。
お前えぜー
>>541
>思い出ある板だから、捨てずにとってある。
ピーコ○クどーなったかしらないがその気持ちわかる。
俺も思いである壊れた板部屋に飾ってあるよ。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 00:22:30
だよな〜。何とか修理したいと思って初めてプロショップとか知った。
それがきっかけで、フラットとかチューンとか保証とかいろいろ知った。
結局、また壊れやすい場所だからということで修理しなかったが、
逆にそれがよりスノボが好きになる転換点になった。
>>540
今やウマーなヤシらもコソーリ並行買う時代に何言ってんだか。
大会ごときで何イキがってんだ?
まだまだ修行が足りない証拠だなw
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 01:00:49
だから板は消耗品なんやって!
特に正規にこだわることはないと思うよ。
いつかそう思う日が来ると思うけどね。

いつまでも見た目にこだわる人や、
おかねもちなら話は別やけど。

俺なんてジョース飲まずに水でせこせこやっとるよ。
その代わり万年ボード馬鹿。
と考えを押し付けてみたりみなかったり。
548545:04/10/06 01:05:17
>>547
俺も金貯めれなくなったよw
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 02:57:45
中級者コースをまあこけずに滑れる程度なんですが
P1HDって使うべきじゃないですが?
連れが安く売ってくれるみたいなんですが
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 03:40:52
安いなら買えば?
新品を店で買うのなら絶対勧めないけど
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 04:07:33
>>550
すすめない理由は?
>>551
P1HDは硬すぎる。
値段次第だね
幾らなの?
硬めが好きならぜひ買うべき。
C60が一番硬いけどな。
一番柔らかいのはフリースタイルだよ。
自分の一番のメインスタイルで硬さ選べばいいよ。
中級者コース滑るって一言で言っても
カービングまで出来てガンガンいくなら硬いのが良いが
低速でグラトリをぐりぐろやるならやわらかいほどいい。
俺はパイプ、キッカーメインでカービングよく使うから硬いのが好きでC使ってるよ。
binはモデルでなく自分の好みの硬さで選べ。
人によりいい悪いぜんぜん違うから。

値段なんか関係ない。
自分の好きな硬さかどうかだよ
binだけは確かに価格は考えない方がいいよな。
金無くても硬いのがよければCやP1HDだし
金あってもやわらかいのがよければフリー、粕、みっちょんだし。
Bはどんな値段のbin買っても自分のスタイルに合えば性能いいよ。
MISSION か CUSTOM かで迷ってるんですが、
調整可能なガスペダルの差って大きいですか?

スノボ歴は 10 年ほどだけど、いまだにカービ
ングの練習中程度のスノボちゃんです。

8 年ぐらい同じ板使ってたんだけど、嫁の許可が出て、
今年、板、ブーツ、ビンとフルセットで新調させても
らえることになって。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 10:28:01
誰か俺のP1HDをMission OLSかMission Doomに変えてくれー!
P1HDは未使用だ!
俺OLS持ってるけどP1と交換は嫌だな・・・
c14も持ってるけどそれと交換なら喜んで交換するけど。
動画うpしたいんだけどどうすりゃ良いの?
多分これプロライダーが酔っ払って手摺から落ちた画像だと思うけど・・・
調整可能なガスペダルの差なんて気にしなくていいんじゃね
目的で選んだ方が幸せになれる。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 18:56:24
C14でもいいです。誰か交換してくれませんか?
出来ればMissionがいいけどC14でも十分すぎです
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 19:06:27
告知あげ
第1回 スノボちゃんのオヤジ狩りオフ
オヤジ数奇屋が指定した種目でスノーボードで勝負して勝つ
オヤジ数奇屋は勝負する相手を指定できる
オヤジ相手に逃げるような香具師はボーダーには居ない


オヤジ抜けるなよ
何でも受け付けてやるw
しぇんたんは絶対参加 します
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 19:15:51
P1の何が不満なの?怒らないから言ってみて。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 19:22:09
作りがちゃちぃから。
c14中古だよ?
それでも良いなら交換おK。
傷もそれなりに付いてるし。
ちなみにサイズと何年物か教えてちょ。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 20:14:24
サイズはMで年式は去年の
去年のだから03〜04でいいなかいな。未使用ですわ
C14の年式とサイズは?
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 21:16:16
スノーデッキの
Approach
を売ってるショップないかな?
どこにも見あたらなくて・・・
サイズはMで年式は02-03です。
使用は10日位。
詳しくはメールでもおkですか?
取り合えずアドレス晒しときます。
WFOベースの板を買った後で悩んでいます。
これのメンテナンスって、フツーのHOTWAXでいいんでしょか?
そいとも、セールストークどおりにシーズンを通してメンテナンスを気にしちゃいけないんでしょか?
さらに、来シーズン以降のはメンテナンスはどうしたらいいのやら・・・。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 21:43:34
>>571
普通のソールとして扱えばいいよ
Bの言ってる事そのままを鵜呑みにしちゃダメ
>>572
Waxってのは、自分のやりたい通りにやればいい。
もっと走ってほしい。やもっと大事に扱いたいっていうならどんなにやってもいいんだよ。
マヨネーズ塗っちゃおっと
>>572
まずは、ありがとです
でも、このままセールストークにノセられたままでいたかったような・・・w

Bのサイトでは、まだWFOについて説明されていないようなのでググってみました
ttp://www.boardzone.com/snow/shop/snowboards/burton/2005-t6/Index.cfm?currency=us
↑ここでちょこっとWFOベースについて説明があるけれど、どこにも「シーズンを通してメンテナンスを気にすることはない」なんて書かれてないですよね?
ということは、BというよりBJの妄想広告?

ところでWFOって、もしかしてと思ってたけれどやっぱあのWFOだった
FLといい、ほんとBってファッキィ好きなのねwww

ちなみに自分のはT6じゃないです
粕X買ったけどガンガンワクシングしてるよ。
滑走面の汚れ取るためにも毎回ワクシングしてる。
俺の認識だと買ったばかりの滑走面の下地処理を
初めからされてるって認識で使ってるよ。
藻前もしろ!
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 09:08:42
だから、かーてるってどやさ!教えてさ!

ほら、そこのB地区はみ出てるひと!
カーテル調子いいっすよ!!
と、言ってみる。
カテーテル調子いいっすよ!!
と、ちんこに挿してみる。
横入りスマソ
今期ブーツを買う予定なのですが
サバスかIONで迷ってます。。。
滑りのメインはグラトリやジブで

IONは履いた感じ固めでした。
サバスはフィット感は良さげでしたが
デザインがしっくりこなくて。。。
今までは黒色のブーツでしたが白色のブーツてカコイイ??
先輩方のご教授お願いします
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 21:34:21
そろそろあげる時間ですよ!
>>580
サバスの方がフィット感良いんでしょ?
ブーツはデザインで選ぶ物じゃないと思うけどなぁ。
ブーツなんか裾かぶせたら2_しか見えないでしょ! 3aしか見えないよ!
んなことよりアイオンは硬すぎ・・・特にジブならサバスでしょ
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 22:05:17
>>580
好きにすれば
ブーツは目をつぶって選べ。
誰もチミのブーツの色なんか見てません。
>>580
君みたいなヘタがデザインを語るのはまだまだ早いよ

チミは一万年早い
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 22:24:02
滑りのメインがグラトリってどんなだよ
そのまんまだろ
>>588
単にミーハーな人のこと
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 22:32:44
>>588
かぁビングができない事を誤魔化す為のいいわけと思われます。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 22:39:23
がたがた言わずドライバー。いいぞ硬くて。
パーク入るのはまともなターンを覚えてからにしなさい。
でないとけがする罠。
>>592
ちなみに、BINと板はなに?
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 00:44:53
>>580ならSL−7にしとけ。
足首はいちばん滑らかに動くぞ。
それにフィット感もIONよりゆとりある。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 00:57:15
ハワイみたいな所だからな!日本語通じる所以外とあるしクイーンズタウンはね!
こないだ行ってそう思った。でもこないだクライストチャーチでは日本人の若者殺されたから気お付けてね!
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 01:04:52
>>595ここは、BURTONスレですが・・・
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 01:35:23
27年前に行った時は日本語なんてどこも通じなかった。
羊ばっかで田舎だった。ニュージも変わったんだな。
>>595>>597
お前、手伸ばし人間レール決定な。
何度言えば(ry
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 05:09:17
↓次、一応600だからなんか頼むよ。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 07:51:55
♪セェガァターサンシロー
♪セェガァターサンシロー
>>592
今年のDRIVERは軟過ぎだろ
ちょっと前のCARBIDEと変わらないよ
ブーツを見た目で選ぶシトが来るようになったんですか。
冬近しですね・・・・
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 13:35:13
TADASHI154の情報はまだかいなー
スノースタイルにちっとだけ出てたけど
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 14:31:25
よしそろそろ俺の踵の剥離が進んでるSL-6をショップに持ってこう
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 14:56:50
店頭で見た89年のバートンプロモが面白かったナリ。
板買うともらえるらしいナリ。
グラトリ向きの板探しに行ったとき、今履いてるブーツがルーラーだといったら、
ずいぶん硬いの履いてるねといわれ、別の店では柔らかいグラトリ向きのん履いてるねと言われた。
果たしてどちらが正解なのか…。気になって夜も眠れません。
正解なんて無いよ
お前にとって硬いかどうかが問題だろ?
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 06:56:02
早くすべりてぇ〜。。。
>>606
君みたいなヘタは何履いても変わらないから安心しる
610浮浪 ◆RnQaEZhdj. :04/10/09 08:41:22
古いヤツは知らないが、最近のルーラーは固い部類になる。

611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 08:42:25
スカイバッコー未体験でカーテル買ってみようかと思ってるんだけど
人工物関係に煩わしくないですかね?
人によりけりは100も承知ですが、是非おまえらの感想を聞かせて下さい。
ちなみに現在のメイン装備は3シーズン前の(2シーズン前か?)ミッションダーク2と去年のドミです。
もうそろそろミッションがほつれたり擦れたり
ハイバックにハマってるちっさいパッドが飛んでって行方不明になったり
限界近いんで、P1かカーテルいこうかと思ってます。
ミッションで特に問題なかったんですが色々試してみたいので
今期は別なタイプに手を出してみようかな、と思っている次第です。

ちなみに志向とレベルは人工物とフリラン大好き、
一昨年くらいから流行に便乗してグラトリも大好き、ぶっ飛びはあんまりしてない、
パイプはリップ(ビデオで撮って見たら膝〜腿の高さくらい)抜けれてるけど
技を繰り出すまでに至ってない精進の日々、
一昨年2級ゲット(それから検定は受けてない)くらいな程度です。
叩かれ覚悟で言うと、ようやくいわゆる自称中級かな・・・。
去年知り合いに使わせてもらったP1MDくらいの
微妙なもっさり感(私感&慣れてないパッドのせいかもだけど)が今期もあるなら
カーテルにしようかと思ってるんですが・・・。
しかしジブにスカイバッコーは邪魔なだけなんじゃ、という2行目の心配が俺を迷わせます。
おまいらの知恵と経験で迷いまくりの俺をお導き下さい。

気付けば長文になってしまってスマソ。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 08:49:27
C16のハイバックとスカイバックどっちが硬いの?
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 08:49:38
そんなに悩む中級者がいるのか!? プッ!
614611:04/10/09 08:59:41
>>613
自由に出来る金があんまりなくて。少しでも山代にしたいし。
今年は板は諦めるからと、嫁からウェアとビンの新調許可が下りたので買い換えれるんです。
じゃなきゃ3年も同じビン使わないっすよ・・・。
>>614
何年も道具の研究してないとうとくなるよね。
漏れも数年前のCFXから久しぶりにカーテルに買い替えたっす。
固くて長い板+CFXのグラトリしづらい苦痛からやっと
解放される。
今回はMOSSの151にカーテルって組み合わせ難だけど・・・・・・。

ものすごくスカイバッコが長い。とてつもなく長い。
しかしP1は固すぎ重すぎ嫌だったのでカーテルにしたんだが。
あんなに長くてグラトリなんかできんのかよ。
>>613 つまんねーやつ。

>>611 P1MDのもっさり感が良いならP1にすりゃいいんでね?
   むしろカーテルって対極まではいかんけどもっさり感?とは逆方面。
   しかもスカイbって更に硬くしたんじゃなかったっけ。
   ま、誰か周りで持ってる奴いりゃもっといいんだけどな。
>>615
>P1は固すぎ 

??HDの話?
618611:04/10/09 10:22:29
>>615-616
レスありがとう。
そうかやっぱスカイバッコーは長いよね。うーん。
>>616
いやそれほどもっさりしてない方がいいんです。板(去年のドミ)も
当てにならない俺の感覚でも結構もっさりだから
もっさり板+もっさりビンだとフリラン磨きせず擦りにしか精出さなくなりそうで。

あと今期のP1なんか柔らかくないですか?
まあ実際は乗っかってみなきゃわかんないけど
ショップで小一時間程曲げたり捻ったり眺め回したりしてきたところ
セッティングにもよりそうだけど、去年のP1より随分柔らかい印象でした。
なんか今の3年落ちミッションよりちょい柔らかいんじゃねーの、って思ったくらい。
うーん。確かに俺悩みすぎだな。
狙いを定めて買おうってシーズンに素敵アイテムが多すぎる。
ああ、今期のジェレミー板かレイトの布施板欲しかった・・・。
>>612
断然C16の方が堅い。
切れ味最高だったけどあまりに疲労が激しいのでスカイバックに替えたヘタレな漏れorz
ああ、悪い、勘違い。もっさり感が嫌なのね。
ハイバックの硬さと長さはかなり影響するからねぇ。
俺ならP1にするが。
それか黒カーテルにダークのゴム抜け激ヤワハイバッコーねじ込むかw
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 10:58:45
01ドラゴン又は02パワーズ
02C14
01ドライバー
個人的にはこの辺が最強

昔ザウスで見た奴なんだけど、カップル二人して、
02ドラゴン
02C14
しかもグーフィーのカップルがいた。
挙句にスタンスもアングルも同じと思われる。
違うのは板の長さと、せいぜいビンのサイズだけ。
アスファルトに無造作に並べて立てかけていたよ。

こんなんどーよ?
寒いと思うのは俺だけか?
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 11:05:04
P1買うに一票
カーテルは知らんが、P1のストラップは例年ほぼ好評を得ている
そんな自分はP1HD
カーテルだったら、CFXにハイバックやストラップ組替えて
それっぽいの作ればいいし
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 12:22:41
フリーラン、パーク、グラトリの全てを楽しみたければドミナントかセブン、どちらが良いと思う?
04-05/P1ハイバッコーは03-04/P1MDとはまったく別物。

と、ショップのオヤジに言われた。
たまたまそのショップに04/P1MDが売れ残っていたので05P1と比較しつつ
俺も>>618同様に小一時間ハイバッコーを曲げたり捻ったりしたわけだが、
こりゃ確かに別もんだわ。
構造も違うけど、材質が違うというか本当グニャグニャ〜な感じですわ。
使っていないからわかんないけど、オヤジ曰く、グニャ〜なんだけど、
曲がりっぱなしではなく、曲がった後グニャーと戻ってくるそうな???
他のビンとも比較してみたけど、個人的にはBの04-05ライン中、一番
柔らかいと思いますわ。
>>623
UNINC
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 13:42:46
>619
ライダーがそう思ったからカーテルが出たんだよ
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 13:56:03
>>625
レスどうも。アンインクは体重と脚力に自信の無い俺には固すぎなんだよ。
>>623
俺はドミナント51に乗ったけど、
オールマイティーにいけると思いましたよ。
グラトリするならどの板がいいですか?
630623:04/10/09 14:53:00
>>628
レスどうも。扱い易そうで、すごくドミナント150が気になるんですが俺のDEEの26センチに対して板のウェストが25なので、ちゃんと踏み込んで切れるか心配で迷ってます。
>>623
今までのは知らないけど、05のSEVEN調子いいよ。
632浮浪 ◆RnQaEZhdj. :04/10/09 15:14:23
今までフリーラン用にカス・リミテッド、ジブ用にドミ151を使用。

めんどくさいんで一本で済ませようと型落ちロメインを買ったんだが、脚力ないと乗りにくいの?
T6とIONを買ったのですが、ビンはP1にしようかP1カーボンにしようか迷っています
どちらがお勧めですか?
過去レスくらい嫁
635(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/09 15:54:02
身長175cm体重67kgです カレーの甘口にしようか辛口にしようか迷っています
どちらがお勧めですか?
>>629
どんな板でもグラトリはできるので
お好きな板でドーゾ
冬が近づくにつれ>>633みたいな奴が舞い降りてきます
>>635
過去スレくらい嫁
>>633
断然、P1カーボンだろ。P1じゃ、T6もったいねぇーって!!!
640ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :04/10/09 16:15:49
∩  ∩
(¥゜Д゜)
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 16:40:40
冬が近づくにつれ>>639みたいな奴が舞い降りてきます
642(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/09 17:02:19
一年中>>640みたいな小動物が常駐しています
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 17:02:35
>>639
もったいない意味がわからん。
644(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/09 17:07:05
新鮮な魚を焼いて食うと勿体無いと思ってしまう
貧乏人根性丸出しのおめがさんだったのでした
P1は柔らかすぎてマターリなT6になってしまうって事かな?
柔らかすぎるBINなんてありません
柔こい柔こいって、ハイバックルだけジャン。ジャン?

>オメ
辛口にしろ。体重的に一杯〃
しっかし・・・カーテルってキャバ嬢みたいだな。
凝りすぎでっせジェケさん。
649611:04/10/09 19:52:35
レスくれた方々どうもありがとう。
なるべく長く使いたいしまあ来期は板変えるだろ、って事で
P1にしとく方向で決心しました。
下らん葛藤に付き合ってくれてありがとね!
カテーテル?
651(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/09 20:54:34
カルーテル麻紀
カルテルは良くない!
レイトのカーテルならP1のアンクルストラップがついているが。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 22:39:30
キャプストラップ、上向きと下向き、どっちが正解でつか?カタログの写真だと、下向き、製品(実物)裏の刻印どうりに組み立てると上向きになるんですけど…おしえてエロいシト!
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 23:51:50
>>630
26cmのブーツでウェスト25cmって普通な気がするけど。
ひさしぶりにスレ覗いたが
しょうも無いことばかり書いてあるな〜
さすがBスレ

つーか2ちゃんねるのスス板全体がしょーもない
キモオタばっかだし
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 17:16:48
ボードが折れたという話がありましたが、
実際どのように折れるのか見てみたいので
画像なんぞありませんでしょうか?
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 17:52:00
>>659
ありがとうございます!
いまから眺めてみます。
#そんな検索方法があるのを知りませんでした。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 17:56:57
>>656
そんな事わざわざ書き込む時点で
負け犬だって事に早く気ずきなさいよ
>>656
テケテケのすくつ(なぜかへんかんできない)だからな
663661:04/10/10 18:55:26
ワンワン。
おいらは勝ち犬だワン!
664661:04/10/10 19:01:31
>>663
そんな事わざわざ書き込む時点で
犬だって事に早く気ずきなさいよ
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 21:21:38
>>661
釣れた
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 21:38:43
プ雑魚丸出しw
>>654
俺も疑問に思ってた。
みんな元々上向きになってるけど、
missionだけ角度が水平近くにならないんだよね。
なんか不都合あったら「く」の字のパーツだけ左右逆にしてみようと思ってるけど。
ストラップのラチェットついてないほう(なんていうんだ?差し込むほう)を外して見てみたら
裏に「CFX02」とか書いてあるし、missionだけ古いやつを流用してるのか?
ほかのはベースプレートに固定するところが扇型で形も違うし。
まあ今年のは安いからいいか…
>気ずきなさいよ

(´,_ゝ`)プッ
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 08:35:32
>>そうくつって入れてみな。
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 11:08:30
>>669
釣りやめれ
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 13:10:57
>>669>>670
釣りっつーか釣られてんじゃんw 最近2ちゃんを始めた人でつか?
673sage:04/10/11 13:21:08
漏れのSL-6踵が剥離してきてるんですが、皆さんのはどうでしょう?
これを購入店に持っていってったら何か対応してくれますかね?!
一応正規店での購入なので、何らかの対応をしてほしいと思うのですが、
去年のモデルだから、無理なんでしょうか。
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 14:13:24
ボンドで貼れ。道具は全て消耗品ですw
∩  ∩
(¥゜Д゜) <こんしーずそわじぇれみーでいこうとおもうぎゃ
>うさぎ
51?、56?
Bオタ=メガネの小デブ中年
お台場で見かけました
∩  ∩
(¥゜Д゜) <こでぶなおりわ156だぎゃ
∩  ∩
(¥゜J゜)
∩  ∩
(¥゜J゜) <ぶひぶひ
今年から出る、AVENUEってどうなんでしょうか?
今、中級者用の板を探しているんですが。
店員は、FEELGOOD-ESを勧めてくるのですが。
FEELGOOD-ESは高いでしょ?
最高級の素材を使った高性能な板。上級者なら買ってもいいんじゃない?
AVENUEは今期のバートンがかなり押してるレディースボード。

中級者用ボードならAVENUEでしょ。
683681:04/10/11 22:10:05
>>682
ES高いですね・・・2万円くらい差があります。
AVENUEで物足りなくなるってことはないでしょうか。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 22:17:44
祝 西武優勝揚げ
>>683
誰も乗ったことないのに分かる訳ねーだろ!
>>683
物足りなくなるって・・・
日本の女子のバートンライダーは今期AVENUEが多いよ。
キミがオリンピック候補とかじゃないかぎり物足りないなんてことないと思う・・
あん?
ESが上級者用でAVENUEが中級者用なんて誰が決めたんですか?
つか上級者ってどんなんですか?
フレックスチャート高≠上級者用
値段高≠上級者用

>>681
troopでいいじゃん
つか無印のfeelgoodは選択肢に入らないのか?
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 23:09:27
お金がないがキャップストラップが使いたくて
custom ltdを注文したんですが、
だいたいこの品(custom ltd)ってどないな評価なんでしょう?
どこの話にもでてこないところをみると、、、まさにカス?
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 23:19:41
>>690
ジブとかやるならいいでねぇ
カスタム別に悪くねえ。
しかしあと3千円だしゃミション買えただろ。何故だ。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 23:26:49
その3千円が、、、
missionはそんなにいいのですか?
694(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/11 23:33:54
いいとか悪いとかじゃなくて
自分のスタイルに合うか合わないかでしょ
695693:04/10/11 23:42:45
グラトリ野郎です。
customの方がグラトリ向けかなという思いもありました。
きっといい筈だと思い込みます。
ミッションは後の金具でハイバックを固定するのがウザイって人は結構いると思う。
697(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/11 23:45:50
固定しないパーツ付いてなかったっけ?
カーテル軽いしハイバックの固定シンプルなところもGOOD
固定しないパーツってあるの?
情報キボンヌ
ミッチョンにはついてたからカーテルにもついてるんでない?
>>699
溝にはめる、あのハイバックの止め方のことではないでしょうか。。。。
702681:04/10/12 00:13:03
>>688
TROOPでいいという理由を教えて下さい。
おまいらならすでに知ってると思うが、
今期からCAPSTRAPを単品で販売してるが、
すでに完売状態みたいだぞ。
漏れがはSサイズでなんとかあったが、
MとLは再発注してるけど、こないかもって言ってました。

まぁ、今期の金具を買える香具師は関係ない話だけどな〜;;
だからこその安物custom ltdだったわけですよ、私は。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 00:27:08
>>696
あんなもん外してビスで調整すればいいんだよ
つーかそんなん常識
君今年から滑る人?
706(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/12 00:28:46
>>703
まじか
707654:04/10/12 00:28:55
>703 キャプストラップのくの字ぱーつ、上向きと下向き、どちーで使ってまつか?
708703:04/10/12 00:31:53
大マジ。
最初に行ったお店で、予約したけど無いって言われて、
次のお店でSならギリであるって言われた。

ミッション以降の金具に使えるから人気あるみたい。

ほしい香具師はお店に急げー!
709703:04/10/12 00:34:05
連打スマソ
>>707
一応、カタログと同じ向きで付けてますよ。
それで、正解じゃないのかな???
710(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/12 00:34:46
キャプストラップ並行輸入とかは無いんかな?
711654:04/10/12 00:39:58
>709 まじレス、アリガト! 粘着スマソ。
>>681
安いから
本国ではDOMINANTより高いけど
キャップストラップ買って去年のミッションに付けました
714954:04/10/12 01:03:21
俺はストラップのフィット感の違いとかは分かるがベースや、円いプレート
の硬さや反応、ハイバックの性能なんかはいまいち実感できん。
おまいらそのへんどーなのよ?本当に違いを性格に感じているのか?
分かった気になっているのではないか?
レビュー聞かれて「調子いいよ」なんて言っているが、おまい自身が調子いいだけ
ちゃうんか?
板にしたってキャップ構造やスラントウォール構造など、
おまいら本当に違いが分かる男なのか?
よってミッションでもカーテルでも大して変わらん。
スポンサーもついていない奴らが毎年毎年買い換えたって
何の意味もないし無駄だろう?
>>686
AVENUEは日本企画の板だから日本の女子ライダーが乗るのは当然。
てかTROOPだろうがfeelgood or ESでも好きなの選べばいいだろ?
AVENUEを押す必要は全くナシ。スペックの割りには値段高めだしな。
日本人の体格に合った云々...ってセリフはもう聞き飽きたわ(w
グラ買いでいいんじゃない?
∩  ∩
(¥゜Д゜) <おりもきゃぷすとらっぷかおっきゃなー
釣にはスルーで。。。。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 01:18:05
>>954
954って?
趣味なんだから道具の良し悪しなんかどうでもいいんだよ!
みんな新しいの使ってれば満足なんだから
はい、漏れはベースの違いや構造の違いなんて分かりません
おまいはガタガタ言わず5年落ちのCFXでも使っていなされ
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 01:19:40
>>714
ワンシーズンに何十回いや何百回と君と同じ事言う奴いるよ
典型的なネガチティブ君だね
じゃあ質問に答えるよ 余計なお世話様
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 01:22:38
>>720
ワンシーズンに何十回いや何百回と君と同じ事言う奴いるよ
典型的なネガチティブ君だね


722(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/12 01:22:52

( ΦωΦ) < そのまえにびがーぱんつかえだぎゃ
                >>717
>>720
構うなって…
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 01:25:11
>>720
質問の回答になっていないしw
あまり無駄なつっこみ入れると馬鹿が増長するよ
∩  ∩
(¥゜Д゜) <>>722 いまさらつかったところでそんなにおおきくならないとおもうぎゃ
726(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/12 01:30:24

( ΦωΦ) < キャプストラップ売り切れたら
       いわもっちゃんのブーメランパンツを代用するぎゃ
∩  ∩
(¥゜Д゜) <びんつけるときこうふんしちゃってこまるぎゃ
>714
スラントとキャップの違いはターン1回やりゃわかるだろ?
釣りにも程がある
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 01:37:51
>>728
そうですね。すみませんでした。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 01:47:11
しかしココって719みたいなヤシばかりなのか?

と餌をまいてみる

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>730
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 07:17:13
俺は今年も初代セブンだがなにか?
少なくともミッションとカーテルの違いがわからない香具師がそういるとは思えんが。
そりゃもうΩとブタうさぐらい違う。
734696:04/10/12 08:27:49
>>705
今年からではないんだが・・・
ゲレンデでも右足だけ違う部品つけてる人は結構見たんだけど、
何か標準的な改造の仕方があるのかな。
元に戻せない改造に少し抵抗アリって人は俺だけ?
確かに古い話題だから散々ガイシュツで常識なんだろうけど。
粘着スマソ
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 09:43:30
>>719
テメーどういう意味だ!
マジに5年前に買ったCFX使ってる俺が惨めじゃねーか!
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 09:48:41
今更惨めな自分に気づいても・・
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 09:58:24
BINはデザインをチョロチョロ変えてるだけで
進歩なんてほとんどしてない
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 10:11:12
それ言っちゃダメっw
ストラップとしては、ほぼ完成だからな
2本目に買うとしたら、なんだろう?
女だよ。
身長160cm・体重47`・脚力普通よりややあり
>>740
俺のチン○。
742浮浪 ◆RnQaEZhdj. :04/10/12 11:49:23
>696
去年まで話だが…
ミッションはロックする部品の代わりにネジがついてた。
ロックorネジを回さないとフォワードリーン調節不可。
ロックはツール不要、ネジは要ドライバー。

カスタムのロックは取り外し不可。
ロックを大きく起こすだけでフォワードリーン調節可能。
ただし、外すたびに調整が変わる可能性大。
グリードなど去年までのスカイバックタイプも同じ。

今年からのカーテルは(新しいスカイバックタイプ)去年までのミッションタイプになりました。

理解できました?
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 12:24:49
744696:04/10/12 13:38:05
>>742
現物いじって理解できました!ありがd
しかし邪魔な裏の金具がはずせるのも知らず
滑っているうちロックが外れるくらい01-02CFX使い込んでしまった俺って…orz
カラカラうるさいから貧乏なのに新しいビン買っちゃったyp!
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 20:07:02
>>740
ショーン151
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 20:10:13
BURTONがマーケット会社マンダレイ・エンターテイメントと業務提携
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 20:19:41
業務提携すると何がかわるの?

ところで、今年のドライバーのインナーのマトリックス4は、サーモインナーなの?
そんな意味合いの注意書きがはいってたんだけど。
まあヘタった時に熱成型すると、すこし寿命が延びるって程度のものだよ。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 21:23:08
>>699
去年のは、固定用金具の代わりにネジが入ってたよ。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 21:44:24
まったくの初心者で本日ショップにボード見に行ってきました。
店員さんに、「どのボードがオススメですか?」とたずねたところ、
「FEELGOOD ES以外のレディース板を選んだらいいですよ」と非常にアバウトなアドバイス・・・
どの板が初心者向けなんでしょうか?
脚力、運動神経ともあまり自信がありませんが、滑れるようになりたいです。
デザインで言ったら、Troop、AVENUEが好みです。
身長165cm、体重50kgをやや切るくらいの普通体型ですが
ブーツのサイズは25cmで女のわりにでかいです(;・∀・)
どのボードを選んだら後悔がないでしょうか?
∩  ∩
(¥゜Д゜) <ぐらでえらびましょ〜
見た目で好きなの買うといいよ
Troop146orAVENUE147でいいさ。
気に入った奴で、おやりなさい。

ただ、結構、運動神経自身あるってんなら
FEELGOODの方が、飽きずに長く使えるのも、また事実。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 22:17:32
>>750
ショーン151
>>750
FEATHER、TROOPがいいのでは?
AVENUEはちと難しい気がするけど・・・
脚力・運動神経があまり自信がないならなおさら・・・
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 23:18:37
750です。
みなさんレスありがとう!
見た目で選んでしまっていいのですね・・・
運動神経には正直あまり自信がない(><)

長さなのですが、店員さんは、AVENUEなら147(これしかないからだと思われ)
他のモデルなら149とか150あたりって言われたんですけども
Troopにした場合、151より146のほうが良いでしょうか?
短いほうが上達早いのかなー?
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 23:21:59
>>756をカキコしたあと、>>755のカキコみました(;・∀・)
AVENUEが難しいっていうのはどういう部分でおっしゃってるのか
教えていただけるとありがたいです・・・
店員さんいわく、「やわらかい板がいい」と言っていたんですが、
カタログを見てもどれがやわらかいのかとかわからなくて・・・
どういう基準で選んだらいいのかわからない(>_<)
troopがいいと思うよ
∩  ∩
(¥゜Д゜) <ふぇざーやわらかくてのりよいぎゃね さりげにともらちのおのったことのあるおりだぎゃ
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 23:38:48
mission OLSの合皮製アンクルストラップて今期のどのモデルに採用されてる?
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 23:46:35
モデル増やし杉じゃあないのか?
昔よりスタイルが多用になったとはいえ・・・
自分にピッタリのを探す情報が少ないだろ?バートンプロショップって言っても
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 00:02:51
ショーンの板ってどんな感じ?
使ったヤシ感想キボン。
>>762
調子いいよ!
はい次
まったく初めてならフェザー、もしくは今期からあるフェザーより1ランク下のモデル(資料が手元になくて名前わからん)でしょ。
アベニュー、トゥループあたりでも悪くはないけど、少しでも早く上達したいのなら、フェザーとかの方がいいと思う。フェザーとかは初心者、初級者向けにつくられているからね。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 00:45:03
カーテルとミッションの差って無いだろ。
少しカーテルが軽いだけ
カーテルのほうがフォワードリーンが入ってる。
>>766
本気でそう思ってるの?だとしたら…
プッ
つ〜か755のAVENUEがTROOPより難しいってのが理解不能だわw

全くの初心者ならあきらかにFEATHERだなやっぱ。
>766
全く乗り味違う。
カーテルのほうがキレル。ミッションはよい意味で適当なビン。
771(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/13 02:02:34
>>733
それはチンポの硬さのこと言ってるのきゃ?
>>770
あらためて考えてみると、
同じ年のビンを同じ板でビンだけ代えて乗り比べる機会ってそんなにないよね?
カスタムとミッションとかだったらわかる自信ないな。。。
C60とfreestyleだったらさすがにわかりそうだけど。
>>750
あなたスタイルいいでしょ?
会ってみたい 笑
>>750
マジレスするけどFEATHER147買え。
>>750が俺の彼女だったら誰よりも早く
上達してもらいたいからそう薦めるよ。
無茶な高い板買ってヘタレされるより
自分にあった板で早く上達してもらい
山を連れ回したいからな。
>>774と同意見
お店の人は、どうしてAVENUEを勧めたんだ?
普通、FEATHERじゃなか?
初心者には金額的にもFEATHERが優しいよ。
AVENUEは初心者向けには作られてないんじゃない?
FEATHERやTROOPよりは、固いだろうし。
固い=脚力必要だと思いますが。
05 Troop は女の子ウケしそうなグラフィックだよね。
見た目重視なら、Troop でもおkだと思うけど、やぱ、
初心者はフェザーの方がイイ?

単にウチのヨメが Troop 欲しがってて困ってるって
だけなんですが…。お前に Troop は高杉、と思いつ
つも女がグラフィック重視したい気持ちはわからんで
もないし。
>>776
TROOPもビギナー向けではないが
ビギナー向けは明らかにFEATHER
AVENUEがTROOPより硬いワケがない。フィーリングは殆ど一緒
TROOPベースにちょこっと手を加えてスペック調整したのがAVENUEな
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 10:37:47
皆さんご意見ありがとうございます。

フェザーが初心者用っぽいですね。
見た目は…ちょっと女の子っぽすぎるかもしれないなぁ。
今までショップ店員を含めて四人に相談したんだけど「一緒に滑りに行こうよ!!」は言うくせに、
「一緒に選んであげるよ」とは言ってくれない(´・ω・`)ショボーン
しかもアドバイスがバラバラで(それぞれの好みもあるんだろうけど)
「どれがBESTなんだ?!」って悩みまくってました。
今年は上達するためにフェザー買って、来年オシャレで気に入ったデザインの板買おうかな…
780776:04/10/13 11:18:08
>>778
情報ありがとうございました。
私の勉強不足でした。

逆に、男の人の初心者は何がおすすめでしょうか?
今年、旦那が始めるので買うつもりなんですが。
メンズのエントリーボードはなんですか?
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 13:25:56
>>780
そういう方には無条件でカスタムを薦めるのがここの慣わしです。
よっぽどガリやデブじゃなければ。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 13:52:36
みんな、女の子用のボードよく知ってるなあ。
俺にゃさっぱりわからんよ。

>>781
初めての人にCUSTOMですか?贅沢ですねー。
僕ならAIRをお薦めします、CUSTOM高いじゃん。
>>781
じゃあ、ガリだったら?
>>781
ごめん。俺 54kg の痩せ型だけど、CUSTOM 148 買っちゃった。
>>782
ここの連中はカタログを鵜呑みしてるだけだから
786774:04/10/13 14:45:50
>>777
俺の彼女は俺のお古のパイプ板使っててアザだらけ。
だから今年は彼女のレベルにあった板を探し中。
自分の女の板ってほんと悩むよな。
本人の意見もあるし

>>778
TROOPの改良版はTROOP ES。
AVENUEはFEATHERの改良版な

>>779
FEATHER147がベスト。
>今年は上達するためにフェザー買って、来年オシャレで気に入ったデザインの板買おうかな…
来年買い替えでなく、FEATHER147がボロボロになるまで使え。
一年でボロボロにしたら来年買って良し。
どうしてもFEATHER147が嫌ならTROOP146or151、AVENUEのどれかを買えば。
グラのフィーリングでノリノリできるならそれも上達に繋がるが
上達するまで泣きはなしな。

>>780
CLASH買っとけ
787774:04/10/13 14:54:07
>TROOPの改良版はTROOP ES。
Feelgoodと勘違い間違えスマソ
TROOPの改良版なんてねーや
788780:04/10/13 14:56:32
>>774
もし、初級〜中級〜上級の順に
並べるとしたら、どうなるんですか??
FEATHER→TROOP→AVENUE→FEELGOOD→FEELGOOD-ES
こんな感じ??
だんだん鬱陶しくなってきたなぁ
>>789
話題についてこれないからって、鬱陶しいはないだろ。
>>788
簡単に分ければそんな感じだけど、必ずしもそういうわけではないよ。
使用目的によっても違ってくるよ。
791774:04/10/13 15:21:21
>>788
簡単に級で言えばそ!
だが上達すればTROOP、AVENUE、FEELGOOD、FEELGOOD-ESは
フィーリングの違いで選ぶから中級上級なんてなくなるな。
うまくなれば切れ重視、ズレ重視、切り替え重視、安定重視とか
その他色々その人の癖や好みでてくるからね。
>>790
確かにテケテケのウンチクにはついていけないです
793788:04/10/13 15:56:50
>>774
>>791
そっかぁ・・・なるほど・・・
でも、そうなると結局乗ってみないとわからないってことなんでしょうね。
色々教えてくれてありがとうございます。
フェザーの150にしました。
ビィンディングは、色々店員さんと相談して、C60のS(赤)にしました。
色々と相談にのって頂いてありがとうございました。雪が降るのが待ち遠しいです。
>>794
ビンが C60 ってネタだよね? ね?
>>794
まじで言ってるのか?
>>794
customの間違いじゃねーの?
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 19:38:44
>>794
ここ最近では
ピカイチな釣りですね
799古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/13 19:39:57
アンチBのおれもワクワクしてきた!
800おながいします:04/10/13 19:52:01
去年のWMS RULERってブーツは低温サーモじゃないですよね?
今年の女の子用だとSAPPHIREから上のラインが低温サーモですか
>>796-798
>>794はキックで熊とか一撃で倒しちゃうから。
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 20:26:05
>>800
∧∧∧
(¥゜Д゜) おしえてあげたいけど
       おれにはわからないぎゃ
       ちょっとぎゅうにゅうよんでくるぎゃ
803ぎうにう ◆OMEGAQTypI :04/10/13 20:36:15
>>800
( ΦωΦ) < そのとおりだぎゃ
804(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/13 20:37:38

( ΦωΦ) < FEATHERいいよね〜多い日でも安心!
805800:04/10/13 20:38:41
>>803
そうですか…
低温サーモってのがいいよって聞いたので、使ってみたかったんですよね
低温サーモとその他のインナーだとやっぱり違いますか?
806800:04/10/13 20:50:50
>>805
その牛乳は偽者だよ
807800:04/10/13 20:56:02
>>806
その800は偽者だよ
808(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/13 20:57:14

( ΦωΦ) < うそ800なんつって
809800:04/10/13 21:14:06
なにこの自演のあらし…
810800:04/10/13 21:18:10
ここには>>800しかいませんか
嘘800に笑った
C60マジカ
>>794->>811
全部自演じゃなぇか
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 21:31:54
みなさん、こんばんはー。
Bに詳しい兄貴達にご意見をうかがいたいっす!!
きたるシーズンに向けて板(カスX)を買ったのですが
ビンを何にしようかと迷っております。
候補はカーテル、P1、P1カーボンです
やりたいのはフリーランでレベルは
緩い斜度ならそこそこのスピードで深回りのカービングロングターン
はできるようになりました。次の目標は中〜急斜面でのカービングです。
170cm、65kで脚力はあまり自信なし
内心P1が妥当かなと思ってるのですがどでしょうか?
迷える未熟者に教えをお願いします。



>>814
カーボソは硬すぎでP1はジブしないなら不必要にやわいから
カーテルがいいんじゃね
>>814
好きなやつでいいよ
はい次
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 21:40:07
>>763=>>816
君いなくていいよ。
>>816
低温サーモとその他はどっちがお勧めですかw
低温サーモもその他もたいしてかわんねぇよ

はい、次
>>818
あんな物はサーモと呼べる代物じゃないので
好きなやつでいいよ
メーカーに踊らされるのもそれはそれで(ry
はい次
>>819
代弁乙
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 21:54:03
>>825
>不必要にやわい

こういう奴がアドバイスしてるスレです
>>815nomatigaidatta
>>814
フュージョンいってみうよ。
マジレスすると、本当にフリーランしかしないとか、イントラ目指してるというなら、C60にして、ハイバックをスカイバックに交換
823の続き
で、技術が上がってきたら元に戻す。
というのはどうだろう?まあ、金はかかるが。
825661:04/10/13 22:43:56
Bトンに自分でオーダーして、オリジナルボードが作れる様になるらしい。
826(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/13 23:19:43

( ΦωΦ) < キャップストラップ買ってきたぎゃ
       名古屋はまだまだ余裕で在庫ありだぎゃ
>>825
いつもの悪い仕上がりだったらどう対応するんだろうか
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 00:30:38
オリジナルボード?全く興味もてない
そんなことより値段下げろ
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 00:32:06
バートンのTOPページ、一瞬グロ画像かと思った
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 08:27:01
>>779です。

昨日ショップへ行ってきました。
一応決めてきました。

BOARD:TROOP 151
BINDING:MISSION
BOOTS:EMERALD

来月某室内ゲレンデのスクール(週1×5日)に通うことになってるんですが
アフォな私はスクールもマイギアで行くつもりで。。。(;・∀・)
ショップの人に、「ボードはスクールで用意されたもの使ったほうがいいよ」と言われ、
スクールでちょっと滑れるようになったことを見込んでのセレクトをしました。

FEATHERもAVENUEも迷ったんですが・・・
やはりデザインが気に入ってしまってTROOPに決定。
長さも146と151で迷った挙句、今まで身長165と思ってたのが、167あったので
151にしました。(いつの間に伸びたんだ・・・??)

気合い入れてカッコよく滑れるようにがんがります!
みなさん、参考になるアドバイスありがとうございました。
ホントに助かりました。


832774:04/10/14 09:40:11
>>831
せっかく買ったんだから自分の板でスクしろ。
スクの板は当たり外れあるからな(エッジ丸々多々あり)。
うまくなるまで泣くなよ。
833788:04/10/14 10:02:30
>>831
774さんと同意見です。
スクールは自分の板のほうが、いいと思うよ。
楽しいシーズンになるといいですね。
私は、今年カスタム148を買いました。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 10:03:15
>>832
日本語で書け
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 10:14:03
自分の板のほうがいいんですか?!
あたしも当初そのつもりでスクールに間に合うように買おうって思ってたんですが、
昨日店員さんに「え?!室内ゲレンデで使うの?!」って言われちゃって…
パンフレットみると、スクールで用意されてるのはバートンの初心者用モデルってなってます。
(型名の記載はナシ)
836774:04/10/14 10:24:46
>>833
俺は今年カスX買った。
パワーズほしかったが長さが合わなく残念。
>>834
日本語読め
837774:04/10/14 10:33:57
>>835
時間を無駄にしないで上達したいなら自分の板がいいよ。
スクの板が初心者用でも古くボロボロで初心者にはいい悪いが見分けつかない。
それにこれからTROOPでいくんだからTROOPで教えてもらった方が得。
838833:04/10/14 10:36:56
>>774
ブーツも新調するつもりなんですけど、まだ決めてません。
パワーズってワンサイズしかないんですよね。
839774:04/10/14 10:37:59
レンタルだと同じモデルでも毎回毎回違った癖のある板使うはめになるから
スクは自分で同じ板で教えてもらうのを薦める。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 10:39:29
スクって何
841古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/14 10:40:07
>>779の出入りするショップって(ry

>>835
LTRって奴だとは思うけど、自分の板があるなら
それ使った方が良いのではないかと‥。
842774:04/10/14 10:44:49
>>838
自分の足に合うブーツを気長に探すのが一番。
ワンサイズしかないんだよね。
でもこれからはオーダーも出来る?
日にちとお金かかりそうだけど
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 10:46:38
あたしあんまり良い店員さんに当たってないんでしょうか…?
正直2ちゃんでもらうアドバイスが一番的確なような気がしてきますた。
マイギアで、泣かずにがんがります!
スク=スクスクと成長するための学校
店員は物が売れてナンボ。
女が釣れてナンボ。
鵜呑みにしないで参考ぐらいにしないとバカ見るわな
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 11:04:53
バカみてしまったのかな…(つД`)
ボード以外のセレクトはみなさんどう思いますか?
(>>831参照)
ブーツは店の中歩き回らせてもらって(バートン以外のメーカーも4つくらい履いた)
一番足にフィットして痛くないのを選びました。
ビンディングは…店員さんオススメなヤツを選びました。
847古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/14 11:09:43
>>846
いや、ブーツの選び方や金具の選択もそこまでひどくは無いと思うけど、
>>779に書いてあるような不安とか悩みを抱かせる店員ってどうなんだろ‥、とか思っただけ。

ところで、くれぐれも「2ちゃんで聞いたら‥」みたいなのは無しでヨロ(w
それと、この掲示板も鵜呑みにすることなく、目を通すのが良いかと。
848838:04/10/14 11:17:26
>>842
ブーツはバインと相性のいいもの。
且つ
自分の足にも合うもの。
となると、見つけ出すのはなかなか難しいですよね。
板のオーダーは、金銭的に余裕のある人にはいいのかなぁ
でも、それほど需要がでるとは思えないけど・・・

>>846
バカは見てないと思うよ。
まったく初めての人が、自分に合うものを探し出すほうが難しいと思うし
少なくとも2ちゃんだけど、色々聞いてるしね。
上手になれるといいね。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 11:18:08
初心者が初心者にアドバイスしてて
とても和んでるスレですね
と自称中級者の>>849が申しております。
851774:04/10/14 11:42:46
>>846
バカは見てないんじゃねーか。
2chでも店でも人からでも聞いた全て参考にして自分で決めるしかないからね。
鵜呑みにせず参考に。

>>847
確かに
>「2ちゃんで聞いたら‥」
は無しだな(笑

>>848
>見つけ出すのはなかなか難しいですよね。
難しいて言えば難しいね。
ブーツ選んでそれに合うbin決めるのが簡単かな。
バートンでそろえられれば一番いいけど
>板のオーダーは、金銭的に余裕のある人にはいいのかなぁ
値段によるよな。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 11:53:27
>>847
>>851
ほっとしました(ー´∀`)
けっこうな金額を投資してしまったから…

「2ちゃんで聞いたら…」はさすがのあたしでもちょと言えない(;・∀・)
今さらだけどSLY欲しい・・・
∩  ∩
(¥゜Д゜)
いきなりミッション…
なにかいえよ うさぎ
∩  ∩
(¥゜Д゜) <なんか
>>846
板の選択はいいね。
バインの選択はまぁ、いいね。
ブーツの選択は…ちょっと…、だと思う。
色々履き比べ、店員のおすすめで決めたって事だけど、はっきり言って、その店員クソだよ。根本的に、初心者にEMERALDは勧めない、硬いよ。
初心者であるなら、WMS FREESTYLEがベストじゃないかな。柔らかいし、ライナーも一応熱成形ができるから、自分の足形にフィットさせる事ができるしね。
それと、室内で歩き回って痛くなるのは問題外だけど、痛くならなくても実際の状況とは全然違うから、あくまでそのつもりで。
ではなぜ初心者に硬いブーツが向かないかというと、足首でボードをコントロールするのが難しくなり、結果として足首の使い方がなかなか上達しないからだ。ついでに足が痛くなりやすい。
結論としては、できることなら、EMERALDはやめた方がいい。WMS FREESTYLEにかぎらず、柔らかめのブーツにしたほうが上達に支障をきたさないよ。
返品、交換ができるなら、本当にそうしたほうがいいよ。
ふむふむ
>>858
不安を煽るなよ…。
861古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/14 16:05:56
>>858
>初心者であるなら、WMS FREESTYLEがベストじゃないかな。

この決めつけもどうかと思うけどな‥。
細かいことは割愛するけど、おれ的には「初心者=柔らかい」って考えも無い。
室内で履いて痛くないのと、実際に滑ってどうかってのが別だってのは同意するけどさ。
そもそも、数年前の「硬い」と比べると、当時選んでた「柔らかい」の基準って何?とか思う。

結論としては、その場にいた訳じゃないのでこれ以上細かい判断はできない、ですな。
むしろ、金具こそもっとランクを落としても良いかとは思うね。
今のままでも無問題だと思うけど。

とまぁ、こんな感じで>>779に自分で書いている通り色々な考えの人がいてるので、
>>846さんはあんまし気にすることは無し。
ここら辺のどれが正しかったのかは、自分が上手くなった時に自分でしか解らないかと。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 16:23:26
間違った選択をした人を慰めるスレはここですか?
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 16:26:47
新スレ
今なら10get以内可能(w
▲苗場▲ ASAGAI Snowboard Park1 ▲浅貝▲
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1097734457/l50
>>846
確かにエメはあまりいくないね。
君はちゃんとレッスンを受けて上手くなりたいって思ってるみたいだから、上にもあったようにWフリスタとかみたいな柔らかめのブーツに交換してもらったほうが君のためだよ。
がんばってね。
>>858
>ライナーも一応熱成形ができるから、自分の足形にフィットさせる事ができるしね。

バートンの熱成型はあくまでヘタった時のもので、ディーラックスのように最初から熱成型して使うものとは違います。

あとブーツってのはどのブランドのブーツが合うかは本人以外誰にもわからないし、
ブランドでもモデルごとによって全然違う。こればっかりは履けるだけ履いてみるしかないよ。
あと板とかバインとかブーツの硬さも完璧に人それぞれ。これもアドバイスは難しいと思います。

あとブーツには熱成型のインソールを入れた方がいいですよーヾ( ゚д゚)ノ゛
>>843
仮にスクールでレンタルされる板が毎回LTRと言う板だったらば、ショップスタッフの言ってる事も
正しいと言えます。
BのLTRと言う板は、初心者スクール講習用をコンセプトに設計されている板で、
ビベル角が-3°になっている事により逆エッジが起こりにくくなっている事、
また、ターン導入時の先落しがスムーズに逝くように若干ノーズを重く作ってあるらしいです。
Bの触れ込みに因ると、連続ターンの習得までの時間が飛躍的に短縮できるだそうです。

多くの人が自分の板の使用を薦めるのは、レンタルする度に板の機種が変わったり、
その板の状態が違ったり、板・バイン・ブーツのセッテイングが変わったりと、外的要因が変化
しすぎると『技量の上達の妨げになる。』と考えての事な訳です。
が、もしレンタル板が毎回LTRと言うことであれば、Troopよりもターンしやすく逆エッジになり
にくいので、壁や雪面と仲良くしている時間が短くなる事も有り得るでしょう。
(景色が開けた山と違って、閉鎖的な室内は迫ってくる壁の恐怖で体がこわばるので、
少しでも扱いやすい板をチョイスするのは方法論としてはアリと思います)
と考えるなら… 頭に戻りますが、ショップスタッフの言ってる事も正しい訳です。

その辺をスクールとショップスタッフにもう一度聞いてみた方が良いと思いますよ。
そこで明確な返答が得られない様なら、ハズレを引いちゃったかも知れないですね。
867hayatan:04/10/14 19:03:54
>>843です。
みなさん参考になるアドバイスありがとうございます。
スクールの案内を改めて見てみたところ、「バートンが初心者用に開発したボードLTRを使用してレッスンします」と
書いてありました。

ブーツなのですが、試し履きしたブーツの中では一番自分の足に合ってると思って・・・
けど、他のブーツって。。。
deeluxeの熱成型インナーがついたヤツ(レディースモデルで一番高いヤツ?)とか
サロモンのブーツ(型名不明)などなんですけども、
バートン EMERALDが一番安かった・・・(←なので初心者用なのかなと思ってしまった)
他のブーツが硬すぎたのでしょうか?

それと私の足がでかくて、25cmを数ミリ超えるサイズだったんです。(店で測ってもらった)
なので、25cmのブーツだとちょいきつく感じて(サロモンのブーツは特にそう感じました)、
店員さんいわく「deeluxeは自分の足型にインナーを成型するのでフィットしますよ」とのことでしたが
試着した段階ではフィット感は感じられず・・・
それと動きにくかったです。(硬いということでしょうか?)
バートンの8というサイズ(店員さん情報だと25pよりやや大きく、25.5cmのものより小さい)が
一番足にピッタリだったと感じたんです。
それと・・・いまさらなんですけどもブーツの硬さ、柔らかさについてのアドバイスはお店の人してくれなかったです(>_<)
フィット感がよかったので決めてしまいました・・・(;・∀・)

>>865さんのおっしゃってる熱成型のインナーってディーラックスで出してる18000円くらいのヤツのことでしょうか?
バートンのブーツにも使用可能でしょうか?
脚力に地震のナイ人が、いきなりエメラルドみたいな硬めのブーツをチョイスするのは、いかがなものかと思うぞ。
フィット感を重視するなら、柔らかめのブーツをチョイスして、別売りのサーモインナーとインソールに交換して自分の足形に焼いたほうがベスト。
ちなみに、Bのサーモインナーは、へたった時という事になってるけど、DEEほどではないけど、最初からある程度熱成形する事は有効。
で、レンタルボードの件だけど、そのときはやりやすくていいかもしれないけど、実際のゲレンデで自分のボードを使った時とのギャップを考えると、どうなんだろう?と思う。
そのへんの事が気になるなら、自分の板を2〜3゚ビベルするのがいいんじゃないかな。ましてや普通の板は、ノーズが重いなんて事は無いんだから。

といったことを参考にしてみてよ。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 19:29:44
ここまでの話をまとめると、エメラルドを返品して、柔らかめのブーツに変えて、インナーとインソールを焼けるヤツに交換する、ていうのが一番だな。
ま、多少金はかかるけど、ベストな状態を求めるのなら仕方がない事だ。
この世界には、ブーツには金かけろ、ていう合い言葉があるからね。
参考にしてちょうだいな。
あぁそれと、インナー焼くのは、上手い下手がかなりあるから、それなりの情報を集めたほうがいいよ。下手なところは本当に下手。付属のインナーより踵浮きまくりだよ、て事になる。
でわ。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 19:34:32
女相手のレスはスゴイな・・・ 必死か?
>>870
中身の無いレスばかりだしな
872hayatan:04/10/14 20:01:34
なんかもぉ。。。あたしが優柔不断ってか勉強不足すぎたせいもあるけど
失敗だったのかなぁ・・・
今朝までご機嫌でいいお目覚めだったのに凹んできた(>_<)
ブーツだけでも交換してもらおうかな・・・(まだ迷い中)
>>872
色々レスしてくれてる人は、カタログで頭でっかちの人が多いだけです。
(正しいのだけれども型にはまりすぎているって感じ)
知識や技量が付けば間違いない買い物だったと気づけると思いますよ。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 20:12:15
理屈ではいろいろ言えるけど、最初なんだからブーツは痛くなければなんでもヨシ!
ここまで考えてるだけすごいよ。
俺なんかプロショップなんて言葉も知らずに地元の小さいスポーツショップに行き、
そこの片隅に置いてあった3点セットがスタートだったよw
ギアなんて不快なものや壊れて使えなくなるモノ以外ならなんでもいいんじゃないかな?
>>はやたん
あまり凹まないで!!
こればっかりは、滑ってみないと分からないものばかりだし
その中で、できるだけ自分に合うものを探すんだから難しい事だよ。
ブーツは、もう少し、検討してもイイかもね。
ブーツは本当に大事だよ。
私なんか、ブーツ小さくて、爪を圧迫して紫になった末にとれたからね。
今のブーツにしてから、もうそういうことはなくなったけど。
ちなみに今のブーツはDEEですよ。
なんも分からんのに、よくそんな大きな買い物できたね
全部返品して>>874みたいに3点セットかいな
ショップ探しは大変だけど根気よく色々な店で聞くのが良いよ
駄目な店もあるが淘汰されず現在も残っている老舗なんか本当にアドバイスが適切
少なくとも経験や行く回数やどういう事がやりたいかを聞いてからギアを勧めるような店じゃないとね

インターネットで得られる情報なんて大してアテにはならないからな


>>873
間違った選択は、その技量をつける妨げになるんだよ。もらい物とかならまだしも、高い金払うんだから、後悔したくないだろう。そこんとこわかってないな。
>>874
痛くなければOK?馬鹿な事を言うのはやめろ。痛くないというのはあくまで基本だ、結論じゃない。

おまいらなに甘いこといってんだ?それが彼女のためになると思うのか?何事も最初が肝心だ。

>>ハヤタン
後悔したくないなら、ブーツは返品しな。買ったばかりで未使用なら返品できるでしょ?初心者に硬いブーツはデメリットばかりだ。
そして、柔らかめのブーツにして、サーモインナーに交換しな。できればインソールも。
初めての事だからピンとこないと思うが、簡単に言えば、ボードにしろブーツにしろ、初心者、初級者向けと銘打ってあるものに硬い設定が無いという事を考えれば、納得してもらえると思う。
せっかく高い金出して始めるんだから、できるだけの事はするべきだ。ここで妥協するのはもったいない。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 21:12:00
>>878
お前なぁ
初心者に物の良し悪しなんてわからね〜んだよ

メーカーが出してる中堅モデルでそこそこ柔らかい物で
足が痛くならない物

これだけで初心者はOK
サーモや印ソールなんてお笑いだぜ
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 21:12:00
>>877
老舗=よいアドバイス
とは限らないだろ。


















ほんと、ネットはあてにならないね。

プッ
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 21:15:51
>>879
本気で言ってるのか、それ?
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 21:18:42
>>878
別にこの子は妥協してないだろ
お前が煽るから不安になってるだけだw
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 21:20:17
>>881
普通の考えだろ
カタログ厨の初級者が必死になって腐女子にアドバイス
すいません
女の子を装ってましたが
ちんこついてます
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 21:35:35
>>883
うん、普通だろうね、スノボちゃんにとっては。
★ノノハ
川¥゜Д゜) <あらやだっ
>>886
捨て台詞乙
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 21:41:29
今活躍してるプロの中で何割くらいがきちんとしたギアで始めたと思う?
マットハマーでさえ最初は3点セットものだったんだよw
いいギアで始めても頑張らなければうまくならないよ。
だから最初は普通なものでいいと思う。
滑ってれば自分の好みがわかってくるし、次に好きなの買えばいいんでない?
890hayatan ◆zf5FBZTfFk :04/10/14 21:43:09
みなさんなんだかスイマセン。
あたしがちゃんと自分で決められたらいいんだけど・・・
まだ迷い中です。
今晩寝られなそう(;・∀・)
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 21:46:58
>>888
わざわざレス乙。
>>889
正論

いいギアなのか悪いギアなのか分別できないんだしね
自分の足や滑りに合ってるかなんて初心者は絶対答えられん

>>890
あのね今の時代初心者に向かないものなんてそんなに無い
そこそこの値段で足が痛くならない物でいい
それ以上考えても結局答えは出ないよ
何回も滑っていくうちに分ってくるからいちいち相談するな
893(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/14 21:51:26
エメラルドはモノグラム柄が可愛いね
初心者でもその組み合わせで全然問題ないよ
あとはやる気あるのみ
あんまり余計な知識で頭でっかちになるより
まずは滑ってみることだね
他モデルにしてわざわざインナー買い換えるとか全く必要ないと思う

板以外のギアが全て入るモノグラム柄のでっかいバック出さないかな〜
>>893
ださいよw
モノグラムってブランド大好きを連想させて貧乏くさい
895(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/14 21:56:43
つまらん既成概念でがちがちの人の方がださいと思うよ
去年のbとんブーツと今年のキャップストラップびんの組み合わせって大丈夫でしょうか?
897878:04/10/14 22:04:12
>>882
妥協してるとはいっていない、ヨクヨメ。エメラルドのままでいいや妥協するのはもったいないと言ってるんだよ。返品できないのなら仕方がないが。
それと、初心者にサーモインナーやインソールは意味がナイと言うやつがいるが、上級者が使うものだとでも思っているのか?ブーツのフィット感を自分の足に合わせるためのものに、レベルは関係ないんじゃないか?
ここまで読んで
>>878が、一番キモかった。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:08:48
ここまで読んでまぁBというメーカーは
初心者や女子の事を真剣に考えてるメーカーだなと国産厨の俺は思った

痛みなく楽しく滑れそうなら今のブーツでいいんでない?
>>897
こいつ本当に分ってないなw
初心者にフィット感が分るとでも?
何と比較するんだ?おい
901(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/14 22:11:08
>>897
そこまでやらなくても既製品で十分ということ
その選択肢は買ってしまったブーツがにっちもさっちもいかない場合か
か金の有り余ってる奴がすればいいよ
>>890
俺が見た感じはみんなが言うほど無茶苦茶な組み合わせでもないと思う。

迷わず逝け
そもそもサーモにしろって奴のほうがテケテケ丸だし
あんなもんPUに比べたら防水性も悪いし柔軟ではないし
既成に合わない奇形が履くもの
>>903
寝言は履いてから言え。
ちゃんと焼いたサーモインナーの恩恵は余りある。
とりあえず、サーモうんぬんより、
がっちりヒモを結ぶ練習をしたほうがマシ。
906897:04/10/14 22:43:46
>>900>>901
彼女のレスちゃんと読んだのか?フィット感でエメラルド選んでるんだよ。
初心者にはわからない?少なくとも彼女はフィット感を気にしてるんだよ。であればサーモインナーを勧めるのは当然のことだろ。サーモなら下手なところじゃなければ足形に合わせてくれるんだから。
サーモを使えば、ブーツの選択肢も増えるしね。
それよりも俺が言いたいのは、柔らかいブーツにしたほうがいいって事。インナーはあとから変えられるけど、シェルだけじゃ売ってないからね。
柔らかいブーツで満足のいくフィット感のものが見つかればいいけど、なかなかそれも難しい。だからサーモインナーやインソールを勧めてるんだよ。いいもの使うに越したことはないだろ?
自分が1番やる気になる道具を
買うことが上達への道だと思う
別に極端に硬いブーツってわけでもないんだし
返品なんかしなくて良いんじゃない
>831
今シーズンから始める人のギアとしては十分良いと思いますよー
これからのスノーボードライフ満喫してくださいな
>>892
極論
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:50:38
初心者にサーモやインソールが関係ないことはないだろ。
少なくとも疲労軽減ってメリットもあるだろうし。
ただわざわざエメを返品してまで買い換える必要はないと思う。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:58:14
彼女が何買おうと良いではないですか。
アドバイスによりベターなチョイスは出来るだろうが、
ベストなチョイスは難しいだろう。
これから経験を積み、上達する中で目指すスタイルが見えてくるんだから。
別におかしなチョイスをしているわけでもないし、
自分の信じたギアを使って練習するのが吉。
どうせ来年には新しいのが欲しくなっていることでしょう。
でもディーラックスのブーツはお勧めです。ショップの腕も必要だけどね。
女がからむとすごいですねー
おれの質問なんてあっさり無視だもんね。
無視っつーか、みえないんだろね。けっー。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:03:01
お前らキモイ。
キモイ奴らの言ってる事を鵜呑みにして、悩んでる奴はもっとキモイ。
結論
B房はキモイ。
ほんとに頭でっかちがいるね。
897きもいし。

で、漏れ的意見。スクールはLTR使えばいいんじゃね?
Bが初心者用に開発したって言ってんだから。
まずターンできるようになれば楽しく思えるでしょ。
ブーツはわざわざ買い替えるまでもないと思うし。十分でしょ。
ま、もうここ見ない方がいいとは思うけど。
頭でっかちがいると結論が出ないから。
>>904
結局人任せになってしまうサーモの足型合せなどよりも、自分で色々加工しやすいフォームインナーの方が、
細かく微調整をしながら納得がいくまでカスタマイズしやすいと言う事を多くのユーザーは知っています。
店頭販売の状態でそのまま使用したいと言う顧客ニーズの高まりから、Bでもサーモの導入を余儀なく
されたのだろうと推察しますが、自分でインナーを加工しフィット感を向上させる知恵と技術があれば、
滑走に関わる性能面において全く劣るサーモを選択するのは理に反する行為です。
故に、サーモを必要以上に薦めるのはテケテケと言う>>903の意見もあながちハズレではないのです。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:12:16
2〜3年前のDEEのサーモなんて
蒸れる、防水性なし、硬いの三十苦だったけど改善されたのか?
あんなもの薦めるなんてちょっとオカシイね
インソールくらいは取り替えてもいいと思うよ
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:13:10
フィット感で選んだ物をサーモに変える必要もないと思うが

昔、インジェクションフォーム?でスキーブーツ作ったから
メリットは解るが、二日酔いの時とかむくんでると、関係なくなるしね
918古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/14 23:14:56
スゴイな、これが真のBスレたる姿なのだろうか(w

つかさ、ブーツ硬いから買い直した方が良い言ってる奴さ、
エメラルド履いて滑ったことあるの?
おれはモチロン無い(w
そもそも、極端に硬いブーツを履くわけじゃないし、
何より色々選んだ上で買ったブーツじゃない。
選んだ本人でもなくて、なおかつ滑ってもないで、
どうして返品だーサーモインナーだー、ってなるの?
妥協するも何も、その中にある一番良いのを選んでるわけで、
なぜに交換するんだ?(w
そりゃ他にも良いブーツはあるだろうけど、
一般人が全てのブーツを履いて比べられるわけでもないし、
そこまでカンペキを追求する必要は無いと思うぞ。

>>890
とゆうわけで、キモイBヲタ君は放置して、グッスリ寝て下さいね。
道具の選び方はみんな色々です。
見ての通り、全員の意見を気にしてたら何も買えないわけで(w
選んだ道具は、100点じゃないかもしんないけど、良い線イッテマスヨー。
ある意味、おれの選び方よりも遥かに正しい(w
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:15:25
>>915
>滑走に関わる性能面において全く劣るサーモを選択するのは理に反する行為です
詳細キボン
>店頭販売の状態でそのまま使用したいと言う顧客ニーズの高まりから、Bでもサーモの導入を余儀なく
店頭販売の状態ではサーモインナー入りのブーツは履けませんよ?
(履ければそれは大きすぎです)

つーかアナタサーモのブーツ履いたこと有ります?
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:17:20
>>915
すみません。フォームインナーってなんですか?
いや煽りではないです。
最近のラインナップに疎くて分かりません。
今年のバートンは自分で整形ができるのですか?

馬鹿逝ってよし等のレスはご勘弁。
hayatanさん、初心者でEMERALDは、正直ちょっと厳しいと思います。初めは足首が動かしやすい柔らかい物がお薦めです。
なぜならスノーボードにおいて、足首の使い方というのはすごく大切な事なんです。
特に低速で滑る時は、ほとんど足首でボードをコントロールするといってもいい程です。
かたいブーツだと、その足首の使い方覚えるのに、かたさが邪魔になってしまいます。
楽しいスノーボードライフを送る為にも、柔らかいブーツに変えることを提案したいです。
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:19:53
>店頭販売の状態ではサーモインナー入りのブーツは履けませんよ?
(履ければそれは大きすぎです)


キターーーーーーーー
01〜02のDEEのCHAMP履いてるが蒸れないし、水漏れもほとんどないが。

蒸れや水漏れはむしろ03〜04の方が頻発してるよ。
>>921
カタログ厨の典型
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:24:05
最初の装備は
カスタム、フリースタイル、ドライバー
今見たら、100点中10点。
これ皆さん的視点で何点くらいいただける?

参考までにおまいらの初めてのバートン装備を晒してくれ。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:28:27
>>921
大丈夫だって。
君がそんなに心配するほどハナタンは弱い子じゃないからw
ぶっちゃけ柔らかいも硬いも分からないから平気だよ。
ギアより上手い友人と滑る方が上達するぞ。
>>925
ドライバーがステキでつね。

オラァはCharger ,Custom、ブーツは他社ですた。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:36:47
AIR6.1
FLEX
MadeInITALIAのよく解らないブーツ??

92年の話・・・
929925:04/10/14 23:38:25
>>927
レスサンクス。
雪山デビューから2年間これで過ごしてしまったよ。
今思えば恥ずい装備をしていたものだw
ちゃーじゃー、カス、無難な線でまとめましたね。
K2のファットボブにK2のローバックBIN
ブーツは連れにもらったアルペン用のハードブーツ
ウェアはペイズリー柄の上下ウェア
グローブはバートン

今の時代の初心者は幸せだねぇ〜
931925:04/10/14 23:40:29
>>928
FLEXなんてビンがあったのですか。
AIRは今年リニューアルした奴ですね。
その時代のカタログが見たいですなw
>>915
こういうわかってるひともいるんだねー、まだ。
サーモインナーってやわらかいからね。
へたりやすいんだよね。
でもポリウレタンフォームのインナーはそれがない。
フィットしたならこちらのほうがいいね。
でも、フィットさせる技術を本人が持っていなければ意味梨。
そのまま使いたい人は店でサーモ焼いてもらったほうが
楽でいいよね。
そういう意味のサーモね。
>>896 に答えてあげてちょ。
934915:04/10/14 23:42:05
の人からもレスが有りますが、耐水性・反発力・耐久性などがフォームインナーと比べて落ちます。
逆に優れているのは、後加工無しに十分なフィット感が得られる、保温性が高いです。
自分でインナー加工をする手間を掛ければ、フォームインナーの方がより高いフィット感を得られる場合が
あります。(サーモ同様、これは加工する自分の腕次第ですね)

店頭販売状態と言う記述は分かりにくかったようですね。
インナーにパットを貼ったり、インナーを削ったりの『加工を自分でせずに』と言う意味です。
焼かずに履けると言う意味では有りません。

自分では00BLAX(現HEAD)を使用していた事が有ります。
簡単に足型に概ねフィットするサーモを否定するつもりは無いですし、
誰しもが手先が器用な訳ではないですら、絶対フォームインナーが良いとは言いませんが、
頑なにサーモが良いと妄信的に信じているのは、テケテケの範疇に入るかも知れません。
と言うのが>>915のレスの趣旨です。

>>920
PU(ポリウレタン)を発砲させた素材で作られているインナーの事です。
このタイプの物は、パットを貼りやすく剥がれにくく、不要な所は削る又は切り取るなどして加工する
のが非常にしやすかったので、納得いくまで加工が出来たので個人的には好きでした。
(切り取った部分を戻す訳には行かないので、片道切符な加工になりますがw)
去年からBではこのタイプのインナーは消滅しています。
∩  ∩
(¥゜Д゜) <このすれがもりあがってくるとあ〜そろそろしーずそいんだなぁ〜っておもうぎゃ
>>925
フリースタイル+ドライバ-、ウケタ。笑い的には100点満点。
俺は、バランス+カスタム+DCで、見た目で決めた。
937915:04/10/14 23:47:25
>>932
ですね。
938915:04/10/14 23:51:17
>>934
「他の人からも〜」

です、コピペしくじりました失礼。
>>915
ドライバーよりもドリフターなんだよねー。
当時のカタログにもカスタマイズできるインナーですと
書いてあるし。
940921です:04/10/14 23:54:54
924さん、私は実際に使用してます。
インプレしますと(まだ室内だけですが)、左右方向は比較的柔らかく、パイプなどでボーンしやすいです。
前方向にかたいため、フロンサイドでのエッジングが安定して、スピードを保てたままパイプの壁を登る事ができ、高さを出すのが楽になりました。
簡単にですがこんな感じです。
前方向に特にかたい事から、初心者には使いずらいブーツと言えると思います。ちなみにディーラックスのサーモインナーを使ってます。はっきり言って、これに慣れたら既製品のインナーは使えません。
941920:04/10/14 23:55:12
>>934
レスありがd。
それでディーで言うところの「焼く」という作業をするのですか?
それとも履いていればいつの間にかなんとなく足型になるのですか?

はたまた、昔バートンにあった、長靴みたいな素材の
巻き巻きになったインナーのことなのだろうか?
942hayatan ◆zf5FBZTfFk :04/10/14 23:56:26
みなさんホントにありがとうございます m(。_。;))m ペコペコ…

いろいろ考えてみて・・・とりあえずはEMERALDでがんがって、
違和感を感じたら、インナーなど購入してみようかという方向に
気持ちが向かっています。(←まだ悩んでる)

「硬さ・柔らかさ」についてですが、
正直このブーツが「硬い」ってのも今のとこ自分でもわかりません。
試着した中では一番動きやすいと感じ、フィット感もあったので・・・

o(´^`)o ウー
でも本当は柔らかいとすすめてもらったブーツも試着してみて、
それから決めたらいいのかなぁ。。。

もうしばらく悶々としてみまつ 。゚(゚´Д`゚)゚。
943古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/14 23:57:33
>>925
最初の道具じゃないけど、2個目2足目の金具とブーツがそれぞれBのフリースタイルだった。
初めてまともな道具だったので、どちらも硬さがあってしっかりしたモノだな、と思ってた。
アニキのお下がりで、サイズもあんまし合ってないけど満足して使ってた。

今触ると‥、驚くほどグニョグニョ(w
その頃のブーツと比べると‥、今の道具って初心者向きでもガチガチ。
正直、初心者にその差が解るとは全然思えん。

ちなみに、おれもサーモインナーは苦手。
それを必要としない足形ってのもあるが、暑苦しいし耐久性が低い(すぐ穴が開く)。
ニオイが付きやすそうで、熱に弱いとかの「取扱いにくさ」も不利な点よな。
はやたんが泣いちゃったよー
どうするんだよー
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:59:39
悩む必要ないって。
今のままでいいと思うよ。
でも悩んでる時間が一番楽しいのも事実。
946古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/15 00:00:44
>>942
もう酒でも飲んで寝ちまいな(w
まずは滑ってみて、それで違和感を感じるならそん時考え直せばよかと。
たぶん問題無いはずだから。
∩  ∩
(¥゜Д゜) <はげどー
948925:04/10/15 00:06:46
>>936
満点サンクス。今夜は嬉しくて眠れないよ。
バランス+カスタムというのは微妙な組み合わせではw
DCだがかっこよいがごつすぎ。個人的意見ではレボリューションとかいう
4年位前のモデルがヘニャヘニャにヘタってしまったのを記憶している。
私は、1年目にBURTONのなんだっけ。
忘れたけど、ものすごく足に合わないのを使ってて
2年目にBLAXのサーモインナーのブーツした。
そのとき、「今までのブーツって・・・」って思ったのを覚えてる。
そのブーツはタダ単に、足に合わなかったんだろうけど、
サーモインナーの印象がすっかり良くなってしまった。
でも、今年新調するから、今悩んでるところ。
さて、何にしましょう。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 00:09:36
 ∩  ∩
(¥゜Д゜) <ハヤタンまた来てね。
       君のお陰で今夜のこのスレは非常に盛り上がったよ。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 00:09:47
一番最初のボードは、中古で売ってもらった、黒?濃紺?で、蝶のマークが入ってる155ぐらいのものでした。バインディングは、アンクル、トゥーストラップ共にバチンッと締めるヤツでした。
モデル名とか解る方いますか?ちなみに少なくとも9年以上前のものです。初代AIRよりは、ボードの形状が今と同じなので新しいと思います。
952919:04/10/15 00:10:00
>>915
又妙なアンチが涌いて出て来たのかと思ったよ、スマソ
自分も以前はフォームインナーのブーツを履いていたので
おっしゃることは分かります。

自分は今はサーモインナーマンセーなのですがサーモで難しいのが
良い焼き手を見つけることだと思います。失敗するとまともに滑走できないような
酷いブーツができあがってしまいますし。
反対に上手に焼いて貰ったときのフィット感は他の追従を許さないものがあると思います。
疲れないし、ハイクアップも楽です。

また、上手く焼いたインナーは無駄な力がかからないのか案外型くずれもしないですよ。
>>950
多分、ぶさいくだけどな
そもそも朝から夕まで足の型が一定じゃないのに
ある型に決めて焼いたサーモのフィット感が最高なんてあり得ない訳で
サーモ厨は言ってることが、、(ry
∩  ∩
(¥´゜Д゜)
956950:04/10/15 00:19:37
>>953 
 ∩  ∩
(¥゜Д゜) <ハヤタンはブサイクじゃナイ!
       雪のように白くて可憐なカワイコちゃんなんだー!
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 00:19:44
>>954
チミは朝夕で靴をはきかえる人ですか








大変ですね
( ´,_ゝ`)プッ
∩  ∩
(¥゜Д゜) <みみのずれてるうさぎさんがいるぎゃ ぷ(@w
>>957
アララ
自称フィットする人ですか?
>>954
それは違う。
おつかれ。
961928:04/10/15 00:22:49
962915:04/10/15 00:23:11
>>941
DEEなどのサーモインナーは先ずオーブン(高温の熱風)で加熱して素材を柔らかくし、
そこに足を入れインナーごと器具を使って締め上げて、更にシェルを被せてキッチリ締め上げます。
こうする事で、足型に有ったインナーに成型します。
この作業のオーブンで暖める部分を指してだと思いますが、一般的に『焼く』と表現します。

Bで採用しているものは、上記のものより低温度域で成型するタイプの物です。
上記のものと比較するとやや補助的な使われ方のようです。
それよりも更に低温の、体温で何となくフィットする(馴染む)低温サーモと呼ばれる素材も有ります。

で、現在のライナップから消滅したフォームインナーと言うのは、仰っている通りの長靴のような形状を
しているものです。


>>952
いちいち気にしてたらレス出来ませんから平気ですよ
>>958
Macから見るとアンタの耳は通年ヅレてるよ
∩  ∩
(¥゜Д゜) <まいのりてぃーりぽーとわするーだぎゃ
>>960
そういいながら反応してるじゃん
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 00:27:16
去年のFISHからバートンの
何かに換えようと思ってるのですが
なんかおすすめあります?
DEE厨のイタさは周知の事実
>>965
時間を見ろ
別人だ。
>>963
ワロタ
インナーに馴染む足を持ってる俺が最強。
他スレでみたが、hayatanって関西某プロショップで購入やんな???
漏れ目撃したかも試練(・∀・)ニヤニヤ
ディオールのバッグのオナゴでは???
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 00:30:35
アンチ必死だな
>>972
こらこら、自分の分からない話題をアンチとひと括りにするのは止めなさい
∩  ∩
(¥゜Д゜) <970さんのあしわPUでできてるんだとおもうぎゃ
975hayatan ◆zf5FBZTfFk :04/10/15 00:44:28
まだ寝られません(´ヘ`;)
てか・・・>>971さん、それあたしの予感です(;・∀・)
目撃されてましたか・・・
∩  ∩
(¥゜Д゜) <はやたんまつりのおかん…
977941:04/10/15 00:46:03
>>915
丁寧な解説サンクス。
大変容易に理解できまつた。
次回ブーツを購入する際には再びバートンも検討しようかな・・・。
978(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/15 00:46:08

( ΦωΦ) < 次スレ早すぎたきゃな
979971:04/10/15 00:53:17
キタ──ヽ(゚∀゚)/──!
藻前ら、姫だ。
ハヤタソかなりカワ(・∀・)イイ!!
親切な人間装って声かければヨカタヨ…
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
∩  ∩
(ノ゜Д゜)ノ <わっしょい わっしょい はやたんわっしょい
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 00:56:48
>>971
子供じゃないんだから冷静になれ。
982(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/15 00:57:06

(ノΦωΦ)ノ < わっしょい わっしょい はやたんわっしょい
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 00:58:35
そろそろ次スレか
984(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/15 01:00:22

(ノΦωΦ)ノ < きっしょい きっしょい うさぽんきっしょい
985971:04/10/15 01:04:18
>>981
スマソ。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 01:04:39
オメガとウサギは仲悪いの?
987(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/15 01:08:48

( ΦωΦ) < おりがおんなやくで
       うさぽんがおとこやくだぎゃ きゃっ!
ここは女子とアンチには必死なインターネッツですね。
hayatanを口説くスレになりますた。
>>971
で、お前から見てその店のスタッフは信用できるのか?出来ないのか?
その位は書いてやれよ
991971:04/10/15 01:16:55
>>990
ここいら辺りではまともなショップ。
ただし、店員によっては高いモデル薦めるヤシも。

hayatan、漏れが選ぶの付き合ったろか?
と、マジレスしてみる。
∩  ∩
(¥゜Д゜) <おめがたん… きゃっ
∩  ∩
(¥゜Д゜) <んじゃおりわ971さんとつきあうぎゃ
994(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/15 01:24:07

( ΦωΦ) < んぢゃhayatanはおりのものだぎゃ
995古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/15 01:26:28
おまいら、もうハヤタソはもうええっちゅーに。
次の話題とエサを提供しる!
996(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/10/15 01:27:28

( ΦωΦ) < んぢゃ古スレにいやんで我慢するぎゃ
>>971
ハヤタソは誰似よ?
∩  ∩
(¥゜Д゜) <ふくざつなだんじょかんけいだぎゃ
新しい話題はパート20でいいだろ。
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。