952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 12:05:40
J1の風呂脱衣場は狭いぞ。
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 12:06:08
>>946 ヒラフのホテルだと
アルペン=ひらふ亭>東急>ジェイ
ってとこじゃない?
飯と風呂はひらふ亭の方が好きー
めくそはなくそ
ごじゅっぽひゃっぽ
(笑)
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 14:22:27
ひらふ亭は 加水 加温 循環 はどうなの?
>>956 かけ流し。だが、あそこは露天風呂付きの部屋でなければ泊まる価値はない。
あと、レストランは完全禁煙だからな。
臭い喫煙者は煙草臭いアルペンホテルの方が良いであろう。
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 15:35:27
957は巧妙な宣伝。
>>946 ○アルペン
C4にとにかく近いのがいい。
これ、最強。
>>957 の通り、館内中タバコ臭い。要所、要所に灰皿置いてる感じ。
フロントとかの応対は中の上。
部屋はJ1よりちょっと下かな。
(どっちにしろ、
>>955の言っていることが正しいかも)
夜メシは外で食ったから分からん。
続き
○J1
>>952 も言ってるけど、脱衣場は狭い。
温泉は循環&塩素を大量投入してるみたいで、ぬるぬるしてる。
羊蹄山の眺めは(・∀・)イイ!!けどね。
リフト・ゴンドラには、・・・それなりに、というかかなり歩くな。
位置的には、
>>278 の右側の駐車場の下あたり。
夜メシはこれでもかって位、大量投入。
味は中の中。
フロント(の女の子)はかなり感じよかったし、かわいかったぞ。
長レス、スマソ。
>953
アルペン=ひらふ亭>東急>ジェイ
という評価ですが、ニセコ高原ホテルはどこに入るのでしょうか??
それとも東急=高原ということでしょうか??
962 :
等級乃那珂埜非戸:04/11/16 20:39:11
一番下で結構です 私たちにはまだまだ努力すべきことが多いと反省の毎日です
>>961 東急=高原+アルペンです。
東急が以前から経営していたのが高原ホテルとひらふスキー場。
そして、まったく別な会社が経営していたのが
ニセコアルペンホテルとニセコアルペンスキー場。
ところが、アルペンがバブルのあおりでこけちゃったんで、東急が買収。
で、現在に至るってなわけ・・・だったと思う。
間違ってたらスマソ
ちなみに、値段度外視ならやはり東山プリンスでしょ。
あと、個人的には旧アルペンの中腹にある食堂の天丼が好きだったなぁ。
しばらく行ってないけど、まだあるのかなぁ。。。
>>963 センターヒュッテの天丼(・∀・)イイ!!
ただ5人くらい天丼注文者がいると20分待ちとかになるので
よく見てから食券買わないとさんざん待たされる
ゲレンデの真ん中にあって車でたどり着けない望羊荘がニセコ最強の宿泊施設。
966 :
等級乃那珂埜非戸:04/11/16 23:43:05
率直なご意見ご感想いつでもお寄越しくださいませ
入魂のレスだったのに、
オレのアルペン&J1インプレはシカトかよ・・・orz
>>967 ここに書き込まない誰かの役に立ったかもしれないし,そう悲観するな。
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 00:38:07
そうだ。今シーズン、ツアーに申し込もうとする人が参考にする
かもしれないし。
俺的には、宿のインプレは大歓迎。
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 00:39:43
少し前に、加森の話が出ていたが、
加森はすでにニセコを侵略してるぞ(藁)
山田温泉
971 :
946:04/11/17 00:42:39
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
>>968、969
サンクス。禿しく慰められた。
オレも去年、一昨年はこの板に世話になったからさ・・・(@゚ω゚)
恩返しさっ!
>>946 入れ違いだったか。参考に汁!
どっちも捨てがたいが、
やっぱC4へのアクセスで今年もオレはアルペソを選ぶと思う。
そうそう、書き忘れてた。
アルペソには去年、ウェアのインナーを忘れてしまった。
すぐに連絡したが見つからなくて、
「あったら、着払いでよいので送ってください。・゚・(ノД`)・゚・。」
と言っておいたら3日後、
「見つかったので朝一で送りました〜」とスタッフの方から電話。
オレ「え、着払いで・・・」
アルペソ「いえいえ、そんなのいいですよ。また来冬も当ホテルをご利用ください」
この時の電話のスタッフはかなり好印象。
こういうのがホテル全体の印象になるから大事だよな。
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 02:27:20
潰れる前だから経費は使い放題。
アルペソ、本州資本になって、多少は分煙が進むかな。
976 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 12:43:57
ところで今現地は降ってる?
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 14:26:01
グランヒラフのHP見られないのヲレだけか?
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 14:55:44
マヂで?
もしかして釣られてる?ヲレ
>>977 たぶんHP更新してたっぽいね。
コースガイドマップがようやくリンクされてるから。
981 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 22:14:03
見れるw
やっとリンクされたのか・・・・遅っ
982 :
Y.K:04/11/17 22:57:13
928>
曜日によって異なるよ。
>「朝方9時頃」
時刻表をみてくだださい。都会とは異なります。
午前中にJRは数本しかないことに注意。
年末や、日曜日とかだったら、9時〜午前のJRは、帰りに
小樽や、札幌に立ち寄って変える人が多い。
倶知安で座れなかたら、2時間立ちっぱなしになる
可能性が高いです。
小樽ならJRのほうが若干早いが、札幌だとバスの
ほうが早かったりする。
一方、路線バス(と言っても貸し切りバス並みの車)
は倶知安発射時は5人程度(小樽近郊迄、15人くらい)
だからゆったりできます。始発は駅でなくバスせんたー(名称?)
だけど、駅で待ってても確実に座れるようです。
ただし、吹雪いたりするとバスは遅れることに注意。
今日は快晴
道路は凍結はじまってます
車は気を付けて
984 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 09:54:56
12/4〜のツアーに申し込みをどうしようか、激しく迷い中・・・。
雪は降るんだろうか・・・。
987 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 13:28:59
今回の雪は一回溶けるんじゃないかな?
988 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 13:49:17
東山もツァーで行けば安いよ。
ホテル内のレストランで食事すると高いけどな。
989 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 14:32:12
990 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 15:32:09
さっき倶知安町内の画像を見たら雪融けてたよ。
ヒラフは20日のオープンを延期したんだね。
★雪不足のため、ニセコ グラン・ヒラフ 11月20日(土)オープンは順延!!今後、雪が積もり次第オープン★
992 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 15:46:43
993 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 16:15:35
早くガンガン降らないかなあ・・・
994 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 17:45:04
来週は暖かいんだそうです。
995 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 17:50:46
わり、風呂でしこってた!
996 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 17:53:44
お湯の中に出してはいけませんよ!
997 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 18:06:37
早く降れ
998 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 18:16:37
早く積もれ
999 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 18:18:09
宝くじ当たらないかな・・・
1000 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 18:19:15
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。