パイパー養成所カムイ御坂情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
室内パイプの聖地カムイ御坂を語ろう。混み具合、シェイプ、
大会情報など。冬のパーク情報も。
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/01 16:38
御坂最高!!
4蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/01 16:46
太龍最高!
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/01 16:48
今日も御坂空いてたかい?
61:04/09/01 18:59
今日は先週の水曜と比べると混んでました。壁も柔らかかったかな。きのうの貸し切りの影響かな。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/01 20:56
火曜日が空きすぎだったみたいっすね
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 08:01
スレタイが痛いな
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 10:14
パイパン養成所カムイ御坂情報
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 10:34
↑エロおやじ シッシッ!!
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 14:02
パイパンが御坂にいるかいないか分からん
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 15:34
今日も壁が柔らかかった。パイパンはいないかも。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 16:27
最近は1STも人少なくていいね。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 22:21
あんまりパイパーなんて言わないよねw
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 23:00
言う人は言うよ。パイパン。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 23:32
パイパーでパイパンですが何か?
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/03 00:02
↑いるのねw
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/03 01:04
昔はパイプしかやらない人をパイパーって言ったんだよ。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/03 08:02
↑遠い目をして語るのやめてください
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/03 09:31
>>16
パイパンイタ(・∀・)-!
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/03 10:23
きのう、ハクがいた。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/03 10:27
キャブ9しかできない人ですか?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/03 12:58
はく?ぜんぜん気が付かなかったww
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/03 15:31
毎週金曜いるし、普通気づくぞ
人数少ないんだし
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/03 20:22
ライダーには興味無いんでね、普通とか言うな。
今日は混んでたな。壁は崩れなかった。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 07:21
伊○奈ちゃんの排気ガスが臭くてつらいニャ(・∀・)

ディーゼルはエンジン切ってほしいニャ!
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 08:20
↑本人に直接言いなさい。彼氏でもいいし。

御坂に行ったら、しっぽの生えたオヤジに声を掛けられた。
マジキモイ^^;
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 14:22
個人的な名前出すのどうかな?確かに社会的常識に欠けた行為に腹が立つ気持ちは
わかるが。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 14:58
名前出すなら自分の名前出してから書けば???
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 15:14
有名になるといろいろ言われるのは仕方がないこと。

それを肝にめいじて行動するのが本当のすばらしい人間。

31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 18:30
彼氏が有名なだけで彼女も有名なのか?
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 18:35
御坂ランドの中では有名。
>>25

ki mo i yo o ma e
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 20:34
確かに御坂じゃ有名人だ。でも本人、嫌だぞ。2chで名前出されたら
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 20:45
伊○奈ちゃんって誰?
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 20:58
知らないならイイ・・・
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 21:58
って言うか本人に言えば?
排気ガスが臭いんでエンジンとめて下さいで終わり!
>>33
意味不明
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/05 08:27
このまえ御坂に行ったら、すごく長い距離をチョッカってから
ドロップインしてぶっ飛んでる女のコがいました。
よく怖くないよね。あたしにはぜったいできない。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/05 14:18
>39
御坂にはそんなイケイケな女の子たくさんいます!

俺よりも飛ぶような。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/05 14:20
しかもパイパンで萌え
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/05 14:25
パイパンだと飛べるのだろうか
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/05 18:07
空気抵抗少ないからだ
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/05 20:28
いやーん、むき出しじゃないんだから
御坂でよく見かけるさかなくんはオカマですか?
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/06 12:25
↑だれのこと?
おまえだろ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/06 13:01
↑御坂じゃショボイくせにここでは態度デカイな、〇〇〇くん
あんま調子乗ってると名前さらしちゃうよ
gomennasai
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/06 16:46
この間のミサカップではカエルちゃんがいたよ!
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/06 19:54
↑はいはい
御坂にはオカマが多い
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/07 00:54
だまれ このカマ野郎!
5452:04/09/07 08:11
オカマかと思ったら超男前の女の子だったよw
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/07 18:38
男だか女だか判らん香具師もいる訳で・・・
今日のパイプは火曜とは思えなかった・・・
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/07 21:38
地震で壁が崩れた・・・
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 14:42
どうやったらダブル飛べるか教えろや
59ディガー:04/09/08 18:05
なまいきだから教えてやんね
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 18:08
俺様にもドロップインとやら教えろや
61島田:04/09/08 18:09
>>58
飛びたいって気持ちが一番大切やねん
62島田:04/09/08 18:10
>>60
むにゅっと入るんや、入れるんとちゃうで、入るんやで
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 22:58
がー!っと行ってグっ!って感じでパーンみたいな~。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 22:59
イエーイ
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/09 14:46
気合いで飛べたら苦労しないわな
地道に通うしかねえか…
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/09 18:00
今週は混んでるのお
67めろん:04/09/10 18:52:58
>>59
ディガー様、ダブル飛ぶ方法を教えて下さい。
あたし、どうしても高く飛びたいんです。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 19:25:03
パイプの場合「飛ぶ」というより「抜ける」とか「通過する」とか意識した方が良いと思う。
だいたいリップから抜けれない人は、リップ付近まで来ると自ら上体を伸ばしてボトムの方に飛んでいる。
よく言われるのは、「リップの先に二㍍の壁だあってそれを滑る感じ」を意識するって事。

暇だから、釣られた・・・
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 20:21:12
>59
御坂のディガーさんですか?
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 21:24:12
>69
リンさんですか?
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 21:38:46
>70
実名あげるなぁ~。
いくらニックネームでも御坂では有名なんだから・・。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 21:49:05
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 21:51:29
↑soreya!
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 22:54:04
>71
「実名あげるな」
「いくらニックネームでも」

↑オバカチャソ?
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 23:51:57
>69
御坂のディガーなわけねーだろ
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 00:11:40
↑ショボいエサで釣られちゃったね、しかし
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 00:16:30
島田もいるのか?
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 08:52:45
>68
ダブル飛ぶ方法聞いてるんじゃないの?
リップから抜けれない人はってそんなこと聞いて無いじゃん
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 08:54:59
ダブル飛ぶのはとにかくスピードっしょ!
スピードすげー出して、テールまで踏み切って使いきれば飛べるんじゃん!
80島田:04/09/11 09:14:38
↑そうやね、とにかくスピードやね。そのスピードをどうやって出すかが問題なんやけど。

>>77
なんや?ファンか?
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 09:26:14
島田はダブル飛べないだろ
あっち行け シッシッ!!
82嶋田:04/09/11 09:31:21
なんや、われ!ダブルくらい飛べるわい!
酒や酒や!酒もってこい!
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 10:14:30
スピードはドロップの助走長くすればいくらでもでるんじゃ?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 10:31:28
>50
カエルちゃんって誰?
あのカエルみたいな人?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 10:49:11
↑スピード出すだけで飛べるなら誰でもダブル飛んでんだろ
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 10:59:41
↑ワンメイクとは違うからなぁ、パイプは難しいっす
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 12:09:43
んだんだ
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 12:11:09
>>85
御坂にもかなり長い助走でスピード出してドロップしても、リップすら抜けてない人もいるからね。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 12:17:53
じゃ飛ぶためにスピード以外はなにが必要?パンピングとか言わないでねw
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 12:22:08
同じスピードでも高い人と低いいるよね?
なにが違うんでしょ?
それがわかれば俺も飛べるかな?
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 12:34:44
根性
いや、マジで
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 13:05:35
スピードを落とさないカーヴィングとライン取り
それから毎日パイプに入り続けるモチベーション
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 14:50:35
御坂でダブル飛べる人ってそういないよね。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 16:47:58
今の御坂って確かにダブルまず行く人いないね
今の御坂もでダブル近くまで行く技術ある人は
外のスーパーパイプとかならもっと飛べる技術
があるってことでしょ?
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 16:53:47
根性…確かに…
カービングとライン取りはそんなに難しくなさそうだけど?
それで高く飛べちゃうの?
>>94
キミ凄い頭良さそうだなw
>>95
根性ない奴にはカービングとライン取りすら難しいよ
無意識にずらす。無意識に深くなる。
その前に自分で出来てると思っているカービングがどれだけの代物かってのもある。

石原タカは天井にぶら下がった事があるらしいね、信じられん・・・
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 17:25:58
カービングって単語だけ聞くとゲレンデのカービングじゃん?
それとは違うってこと?
パイプのカービングはどんなのが理想なの?
ライン取りはも単語だけだと簡単そうに思えるけどなんで難しいの?
質問ばっかですまんね
飛びたいからさw
>>97
よく読め、答えは>>96に書いてるだろ
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 20:20:06
要するに運動エネルギーを効率よく使う事が大事だ。
あと根性はマジで必要だと思う。高さにビビって飛べないって香具師結構いると思う
100
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 22:28:45
天井に触った人間あと二、三人いるらしい。ドロップするときのスピードが早いのにあまり飛べてない人って必ずボトムでズレてるよね。あと無理してタテに行こうとして壁で引っ掛かる人とか。他人のことは理解できるがいざ自分になると全くもってできません。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 23:26:03
>98
確かに根性は必要だと思うけど根性とカービングや
ライン取りなどの技術は別けて考えないといけないと思う
スピードはだけで飛べないように根性だけでは飛べない
怪我する率も増えるしな
スピードや根性論は技術のあとじゃないか?

あとカービングやライン取りだけでパイプ技術を片付けられないと思う
なぜなら根性入った名の知れたイントラであってもパイプで高く
飛べないからだ
なにかパイプ特有の技術があるはずでは…
その辺考えて行ったら飛べるんじゃないかな?
運動エネルギーを効率良く使うってのはかなり真理に近い気がする
ではそれを具体的にどうするか…
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 23:34:06
>102
知り合いが以前そのことについてキャンプでタカ君に聞いたらしい。
するとある一言を0.5秒で言い切っただけらしい・・・






「練習。」




だそうだ・・・
てか、御坂スレでパイプの話してても問題ないけど
よく考えるとスレ違いかと

どうぞこちらへ↓

【人生】ハーフパイプ道場 2本目【ドロップアウト】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1070554097/



105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 23:51:26
別にこの時期パイプしかないから良いんじゃないの?
だってそれ以外の話だとすぐ荒れるし・・・
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 00:24:27
御坂のパイプって飛びやすいよね。高さは出しづらいけど。
あと天井がはっきりした目標になっていいね。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 00:29:17
ある雑誌に石原君のインタビューが載ってるけど
高く飛ぶにはスピードだって書いてあるだけだなー。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 00:31:12
根性ないといくら助走とってドロップインしてもリップ抜けるときビビって横っ飛びするだけだあね

タカが天井の梁を頭下げてよけたのは見たときあるな
>>102
>>101>>108にも答えは書いてあるぞ

そして一番の答えは>>103の「練習」
考えて練習する。考えてる「つもり」なだけの人は多い。

言葉足りずに書いて申し訳なかった。一つだけ説明すると
例えば一級持ちがプラットをチョッカってパイプに入るとする
(一級持ちのカービング技術で十分かは別として)
パイプという特殊な形状もあるけれど、それは「慣れ(練習)」
目の前にそびえ立つバーチカル、迫るリップ、未知なるスピードから想像する未知なる高さ。
ボトムランは何もしない事とよく言うが恐怖からそれが難しくなる。
よってラインが深くなる。恐怖から逃れる為に「浅すぎる?」と誤認する。
狭いボトム内を高速RUN中にラインを極端に深く変更。つまりずれる。
それらの動作をパンピングだと勘違いして減速してる人も多い。
逆にラインを替えずに素直にリップまで耐えたとする。
想像以上のプレッシャー。早抜け、横っ飛び。
ちなみにそれらをどう克服するか、それも「慣れ(練習)」
最初の慣れが運動神経。後の慣れが根性だと思ってる。

アホが長文でも申し訳ないけど
根性ない奴にはボトムでのカービングとライン取りすら難しい。
わかってくれただろう?
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 01:22:25
>>108
その根性とやらは度胸と置き換えてもいいみたいだね。
度胸は同じ事を繰り返しているうちについてくる。
反復練習こそが高く飛ぶための王道ってことだろうな。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 01:27:39
カムイはジュニアは上手いですか。四国はかなり育ってるようですが。
度胸と技術を身につけるのに必要となる反復練習の回数がその人の才能。
度胸がついて得られる技術もあるし、技術が向上して得られる度胸もある。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 01:29:57
>>111
御坂でパイプに入ってる人の平均年齢は高いよ。
ジュニアはあんまり見ません。アクロスとは違うね。
A-Xはジュニア年6万円滑り放題だしね。
それにしてもジュニアが育ってるのかたまたま揃ったのか。奴らは化け物だw
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 01:52:49
「練習」って言葉はとてもいいね!!!
一つの答えだな
こっちで聞いてよかったと思うよ

ほんとパイプって地味だよねw
地味だって気付いてない人多そうだけど
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 01:57:13
うん、パイプは地味だよなー。基本のエアターンすら難しいんだからね。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 02:18:16
>109
言わんとすることはわかったと思う
でも、その理論だけだと滑れば滑るほど上手くなるという風に聞こえる
滑ってるだけ上手くなるなんて、そんなにパイプは甘くないと思うんだがどうだろう
根性があっていっぱい滑れる人は上手くなるのかな?
そんな風には見えないけど・・・
何年も篭ってる人や、御坂に半端なく通ってる人でも行き詰まって
パイプ辞めていってる人は少なくないはず
むしろ、行き詰まらないで上手くなっていって残ってる人の方が少ないのでは?

でも「考えて練習」するってのが全ての前提になっているなら納得はできる
そうであるなら何を考えて練習するべきなのかが俺の聞きたいことになるね
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 02:26:41
考えすぎじゃねぇの。パイプなんか毎日遊んでるうちにうまくなるよ。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 02:42:40
考えるのって楽しいじゃん?遊ぶのだって考えてやった方が楽しいけどな~
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 02:52:13
俺は考えてると楽しくないな
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 03:00:44
↑まぁ、いろんな人がいるわけです
なので考え過ぎってこともないわけです
俺は考えるのが好きなんだから
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 03:09:59
でもさ、考えて飛んでるうちは身体に染み付いてないって
ことだと思うんだけど。自然に飛べると楽しいよん。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 03:18:01
ナチュラル ハイ
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 08:15:20
考えてできるようになって体に染み付いたら次はもっと飛べるようにまた考えるわけです
考えるの辞めたら上達も止まると考えています
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 09:27:59
がんばれや
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 09:57:10
貸し切りってもう締め切ったんだ
大人気だね~
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 09:58:26
>112
正論
>117
みんなそうやって悩みながらもがんばっている
>118
スノボちゃん おはようございます
128118:04/09/12 10:09:04
よく考えろ、ドロップしてからの何秒って間にいちいち考えてたら
飛べるもんも飛べなくなるよ。身体に染み付くくらい毎日毎日パイプに
入って飛んで飛んで飛びまくって自分の限界を高めていっているんだ。
今はそれが遊びくらいに楽しめるようになっている。
普通、それだけパイプに入ると苦痛になる可能性もあるが楽しめれば
苦痛にはならない。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 10:10:17
>>126
すごいよね。御坂にとってはとってもいいことだな。うれしいよ。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 10:26:28
数秒であっても考えないと飛べるものも飛べなくなるよ
試行錯誤して体に染み付かせていくのだから
そしてまた次に進む
こんなんでどうでしょ?
131118:04/09/12 10:30:36
慣れるまでは考えるよ。たぶんお前も俺も同じ事やってるんだよ。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 10:43:04
確かに高く飛びたいってことは同じだしな
表現が違うだけかもなw
でもスノーボードって技術の話よりも根性とか
度胸とかの話ばっかりになるんだよな~
そんなの他のスポーツだと昭和に終わってるぞ
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 10:50:27
スノーボードはスポーツとしては成熟していないってことかな。

冷静に考えるとなんでそんなに高く飛びたいんだ?ってこともある。
一般人から見たらかなり不思議だろう。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 10:51:52
良スレになりつつあるなw
みんな真剣にいろいろ考えてコツコツ練習してるのがうかがえるな
悩んでいるのが自分だけじゃないのがわかって救われたような気がするよ
これ以上は内容が堂々巡りになるっぽいので消えます。
そろそろ俺が叩かれそうな気もするし・・・馬鹿だし。
>>117が書いた疑問の答えはちゃんと読めば全部出てると思うんだけどな。
余り話しの通じない人らしいので他の人ヨロシク!!

「考えて練習する」
この言葉がひっかかる人多いみたいだが
みんなが連想してる「考える」は>>109の冒頭に書いた「考えてるつもり」だと思う。
エアーターンだけを言えば最初に考えないといけない事は「いかに何もしないで滑るか」。
ハイエアーへの第一歩は「時の流れに身を任せ」by美空ひばり。
俺も考えてわかってるつもりだったけど実際理解できるには時間がかかった。理解できた途端に
みるみる高さが上がっていった。
意味のわからない人は「考えて練習」が足りない。

取り組む姿勢としては>>124に全面同意。

イカン、スレ更新しないとこんなにレスがついてたとわ・・・
イタイ事書きました。答えは出てましたね、俺がアホ文考えてる間に。
文から察するに、「考えないで滑る」といった>>118が一番効率的に「考えて滑れる」センスの
いい人なのかも?って気がしました。かもね、かも。

それではこれで四国の室内に引篭もりますので叩いたり舐めたり口に含んだりしないで下さいね。
どうやったら飛べるかじゃなくて
どうして自分は飛べないのかを考えたほうがいいと思う
>>137
おっしゃるとおりです。
あなたツワモノですか?

上手い人を見てイメージをつかむ。これが右脳的。
下手な人を見てどこがダメなのか?そして自分はできているか考える。これが左脳的。

消えるといったのにゴマンナサイ
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 11:36:27
舐めるぞw
声が出ちゃぅ
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 13:26:55
俺はパイプでは板をいかに踏むかが大切だと思うけどね
でも踏むって一言で言っても奥が深いんだがな
142117:04/09/12 13:33:24
>アクロッサー
レスサンクス
悪気はないんだよw
2chだからな~
なにもしないってのはなんとなくわかるよ
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 13:56:28
>>133
それはスポーツならなんでも言えるでしょ
なんでそんなに早く走りたいのか
なんでそんなに早く泳ぎたいのか…などなど
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 17:44:01
みなさんそこまでの意識があるなら篭もりサンデーに関わらず自分をアスリートとして認識しましょう。
身体は大切ですよ!ただ滑るだけでは駄目です。身体に異変が起きてから医者にかかって「ボーダーはスポーツマンとしての自覚が無さ過ぎる!!」と叱られないようにしましょう。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 19:29:19
スノーボードをスポーツと言うとなんか違和感あるよなw
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 21:26:15
スノーボードはスポーツ
特にパイプ
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 23:22:07
オナニーはスポーツ
特にバイブ
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 00:07:56
>>141
踏むなんて言ってるのお前だけ
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 00:14:42
↑他に何かあるの?
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 00:19:17
御坂に通ってる人ってみんな熱いね!
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 00:28:23
御坂に通ってる人はやっぱ気合い入ってるよ

良くも悪くも普通ではない
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 00:55:59
>148
スノボちゃんこんばんは
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 00:59:01
アクロスの連中って上手いの?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 01:04:50
>>152
りんくん?
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 01:05:52
おい、踏むってのを説明しろや
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 01:14:35
踏むって板に力を伝えるってことでしょ?
スノーボードは板で滑るスポーツだからな
ハンドプラント以外は板しか雪面に着いてないわけだから
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 01:15:47
俺的には踏む=パンピングなんだが
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 01:22:08
パンピングって大体の場合無駄な動きでロスの方が多いよね
相当なレベルじゃないと、失速の原因になることの方が多いと思われ
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 01:25:34
↑うんうん、だからスピードが出てるときはパンピングする必要は
無いって感じだよね。変に動かない方がいいと思う。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 01:27:46
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 01:28:59
スピードはドロップ長くすればいくらでも出るんだから、それを如何に失速させないかでそ?
御坂でパンピングする必要ってないよね
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 01:32:26
パイプやる人は大体がパンピングを意識して滑るが逆にそれがズレを生じさせてる。
それはなぜか・・・・パンピングしてる場所が悪いから。滑ってる本人はRで動作
してるつもりが実はボトムに入ってからパンピングが行われてるから。有効なパンピング
はRで行われてなければならない。Rで踏んでボトムでは抜重してなければいけない。
ドロップする瞬間にはパンピングの動作を開始しなければ。ドロップしてから動作してもそれは遅い。
163162:04/09/13 01:41:43
>161
御坂だからこそパンピングは必要。御坂は斜度がないでしょ。だからいかに
板を進ませるか。そうするとパンピングは必要になるの。
フラットバーンで滑ろうとするとき(板を動かすとき)膝を動かすでしょ。
それがパンピング。ただ↑にもかいたけどパンピングが正しい場所で行われ
なければズレて失速するだけ。カービング技術が高ければ高いほど速い
ドロップスピードに対応できる。石原タカはカービング技術がかなり優れてるのが
いい例。
164148:04/09/13 01:44:37
石原タカは鬼パンピングしている。だから助走無しでも頭を超えちまう。
でも凄すぎて誰にも真似が出来ない。聞いても教えてくれないだろう。
もし同じようにできればトリプルオーバー飛べるのにな。
165162:04/09/13 01:51:58
>148
真似はできると思う。ただそれが似てるか似てないか。身体能力の差だよ。
こればかりは生まれ持った才能だから仕方がないよね。

踏むって動作は重要。一概に踏むと言ってもその状況で違ってくるしうまく
説明できないけど。うまい人の会話の中には踏むって言葉はよく出てくるよ。
166148:04/09/13 01:57:17
>>162
踏むとパンピングは同義語なのか?
それとも踏むはパンピングに含まれるのか?
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 01:59:06
申し訳ないけど、うまい人のビデオ見てみてもいわゆるパンピングっぽい動作はそんなにしてないよ
鬼パンピングってどんなパンピングなんだ・・・
運動エネルギーって一生懸命こいだって増えたりしないと思うんだが?
168148:04/09/13 02:04:12
>>167
Rで踏むと板が走るんだよ。パイプだと分かり辛いかもしれないから他ので
説明すると、ボーダークロスでよくあるウェーブって知ってるかな?
あの凸凹に合わせて板を踏むと思いっきり加速するんだよ。
それと同じ事をパイプのRでやるんだ。
169167:04/09/13 02:07:52
あ、それ結構わかるかも
でもね、外人とかもビデオで見てもパイプで上下動してないんだよね~
170148:04/09/13 02:11:49
たぶん上下動が絶妙で分からないか、ほとんどやってないかどっちかだね。
パンピング無しで飛ぶスタイルのライダーもいるから。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 02:13:13
スケートでランページに入ればすぐに分かる!!
パイプでのパンピングうまい人は初心者でもすぐにリップまで行ける!これ本当・・・
でも板を上手く返せずスッポ抜けて背中or後頭部からRにドテッ!
パイプが出来たらランページが出来ると思ってると痛い目に遭う・・・
ランページはマジ練習になります。
172167:04/09/13 02:13:48
パンピングしたら上下動するよね?
173162:04/09/13 02:16:30
>148
パンピング=踏むではないよ。パンピングの中に踏む動作がある。またパンピング
以外でも踏む動作はある。これは人それぞれだと思うけどパンピング以外でも踏むときはあるよ。
それがどんなときかを説明したいけどうまく文章表現できないのんで説明は許してくれ。

>167
それはしてないのではなくて、してるように見えないだけだよ。
スピンとかするときに先行動作するでしょ。スピンに慣れてないときは大げさに先行動作
いれるけどそのうちスピンが完全にできるようになると先行動作が小さくなる。全くしないわけじゃない。
してないように見えるけどうまい人の中ではしてるんだよ。もちろんパンピングしない人もいる。
163でも言ったけど緩斜で漕げば滑るでしょ。それが君が言う運動エネルギーが増えるってことじゃないのかな。
石原タカはパンピングはしっかりしてるよ。かなりわかりやすく。
174167:04/09/13 02:16:37
パンピング無しで飛ぶスタイルのライダーどころかほとんど全員パンピング無しに見えるけど
上下動が見えるのダニエルフランクのドロップぐらいだぞ?
なんでだ?
175148:04/09/13 02:17:40
そうだよ、上下動がパンピングだから。

>>171
ランプは怖いねー。
176162:04/09/13 02:20:55
>167
たびたび悪い。何年か前のビデオでキァ・ディロンが一発目で特大アッパー
してるシーンがあるんだけどそれ見てごらん。ドロップしてからパンピングして加速してる
のがよくわかるよ。タイトルわかんないけど一見の価値あるから。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 02:22:43
パンピングは難しいので俺はとりあえずやらない方向で
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 02:25:50
書き込み呼んでたら早く御坂に行きたくなったよ
179ボソッ:04/09/13 02:29:04
身体の位置(向き)を無視して人間の動きだけで考えれば上下ってより前後が正しくないでしょうか・・・
ブランコでの加速を思い出せばイメージし易いのでは?立ち漕ぎはスキーでのパンピングそのものだし・・・
180167:04/09/13 02:31:03
ほんと申し訳ないんだけど、ほとんどのライダーが上下動してないよ
してるとしてもドロップしたところだけみたい
石原タカはわりと上下動してるけど、してるのはバックサイドだけでフロントは膝の角度が全然変わってないよ
でも、どっちもめちゃ飛んでるけどね
目を凝らしてビデオ見たさ!

さらにビデオ見てて思った
ランプとパイプは形が似てるが、もう完全に別の競技だ!
滑ってる人の姿勢とか全然違ってるぞ
ランプはランプ、パイプはパイプって感じに思えた
181162:04/09/13 02:33:04
>148
上下動がパンピングじゃないよ。もちろんパンピングすれば上下動
するんだけど膝の動きを見て欲しい。何度も言うけど緩斜で膝を左右を動かして
板を進めたことあるでしょ。それがパンピングだよ。

今日はこの辺でまた明日書き込む時間があったら書きます。
182167:04/09/13 02:36:39
申し訳ない、前後にも全然動いてるように見えない・・・
みんな板の真中に乗りっぱなしに見える
ほんとだからみんなも今度ビデオ見て!
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 02:38:30
パンピング=Pumping、つまりポンプのように上下に動くこと
184162:04/09/13 02:39:24
>167
寝るつもりだったけど君とはどうやら視点が同じみたいで。確かにタカはバックサイドは
上下動してるね。多分フロントも本人の中ではしてるんじゃないかな。第三者からは
わからないレベルで。でも実際パンピングした後に上下動入れると何も
しないときよりは自分は飛べます。意識してそれが常にできるようにしたいけど
なかなかそれができないんだ。ではおやすみなさい。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 02:40:34
>>182
ぜんぜん動かなくてもカーヴィングとライン取りさえしっかりしてれば
飛べるよーん。パンピングはあくまでも補助です。重要だけどね。
186167:04/09/13 02:54:24
>>148
言われてることすごく意味はわかるんだ
でも言われたイメージのことをほとんど誰もやってないんだよ
膝を左右にも動かしてなければ、ウェーブで加速するような上下動もないの
膝は着地くらいからずっとロックして動いてないように見える
まったく誰もやってないわけじゃないけどやってるとしてもほんと
ドロップインのところとかごく一部のライダーにしか見受けられない
もうね、逆に動かないようにしようとしてるんじゃないかってくらい動かないんだよ
ムダが無い

パンピングがポンプのように上下に動くことならまさに誰もやってないな
今日の俺の感想はそんなところです

でも、今日はビデオいっぱい見たから楽しかった
187167:04/09/13 02:57:07
↑ あ、>>148じゃなくて>>162だった
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 03:15:20
昔のビデオを見ると凄いパンピングやってるね。
膝カックンカックンやって腕振って。
消えるといいつつスイマセン

多分だけど>>186はパンピングを確認しようと目をこらして見てる場所が違うと思うよ。

>膝は着地くらいからずっとロックして動いてないように見える
↑と書いてるそのロックするまでがパンピングなんだけど。

ソルトレイクのビデオがあればミヤケンが見事なパンピングをしてる。
あとUSOPENのサイトに行けばキアディロンその他ライダーの動画が見れる。
ただキアディロンよりも他のライダーの動画でパンピングが確認できないと
また勘違いになるかも?(キアディロンのは目に見え過ぎw)

実際俺も腰の位置は殆ど変わってないだろうし変えてる気もない。
むしろできるだけ動かないようにしてる。
じゃぁパンピングしてないのか?してる。俺は60kgの塊、それをイメージしてパンピングしてる。
揺れてる振り子を同時に同方向へ動かすと振り子は止まるのだ。

キアディロンは振り子を振りまくっているがその真似ができれば2ちゃんなど見てないで
俺は今頃メーカーの金でスイスあたりを滑ってるよw

190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 08:50:29
ボトムでずれたり失速したりするのは板が踏めてないから
191すのぼちゃん:04/09/13 08:53:22
お前の踏むってのはあいまいでわからねぇんだよ
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 08:54:19
↑パンピングと関係なかった…
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 08:56:21
俺はパンピングもあいまいでわかんねーよ
194すのぼちゃん:04/09/13 09:00:32
>>190
パンピング関係なくてもいいからどうやったら板を踏めるのか教えろや
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 09:13:49
板を踏むって最小限の失速のための細かいエッジングまで
板をコントロールできるように板に力を伝え続けること
こんなんでど~?
フリーランで言うとフルコンタクトカービングだっけ?
あんなイメージ
立ち上がりロングやショートターンのカービングではない抜重しないやつ
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 09:24:47
付け加えるなら棒立ちじゃなくて膝がしっかり曲がって
板に力が伝えられてる状態で上体が前後にも左右にもずれ
てない究極のボトムラン姿勢
飛ぶために板が支配下にある状態
思うままに書いてみたw
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 09:52:06
それでリップからテールが抜けるまで姿勢をキープして
雪面にプレッシャーをかけ続ける
ビデオなんかで見た時に板がリップ抜ける前に雪面から離れてたら失敗
テールまで使いきれたら成功☆
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 09:53:49
↑俺作文下手だな
199すのぼちゃん:04/09/13 10:45:19
39
う~ん、わかったようなわからないような・・・
要は板に力を伝えつづけるってことなのかな
200:04/09/13 11:03:58
200get
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 11:41:14
パンピングはしなくてもいいんだよな?
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 11:48:40
自然としてるだろ?
203201:04/09/13 11:51:09
言い換えるよ。意識してパンピングしなくてもいいんだろ?
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 12:09:33
古い資料だがこれを見るとテリエのパンピングはパイプに合わせるための
動作ということになっている。色々なパンピングがあるということか。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/takuro/article/terje.html
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 12:26:49
意識しなければ出来ないんならしましょう
206201:04/09/13 12:29:03
ありがとうございます。鬼パンピングしてみます。蹴らないようにw
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 14:56:21
なんだかパンピングについて勘違いしてたかも?
上下動じゃないんじゃ…
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 20:40:40
>>199
そうそう、板踏むって俺はそんなイメージ。
板をコントロールするためには板に力を伝え続ければいい。
フラットに踏む感じで。

>>203
それいいこと言ったかも?なんか納得。
209167:04/09/13 23:05:44
さー今日もビデオ見るぞ!
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 23:18:24
おれもワンズの新作買ってきたから今から見よっと
211167:04/09/13 23:20:19
最近のビデオはパイプの映像少ないよね
ソルトレークどこかなっと
212162:04/09/13 23:27:23
パンピングはするかしないかは本人次第。しなきゃいけないわけじゃないし無理してやって
ボトムでズレルならしないほうがスピードを維持できるし。まあ、実際飛んでる人でパンピング
しない人はあまりいないよ。ビデオ見てしてないように見えるかもしれないけど実際はしてるんです。
ただドロップのとき以外はしてないんじゃないかってのは肯定も否定もできない。ドロップじゃないときは
着地する動作があるため着地がうまくできなければしようと思ってもできないわけで。リップtoリップができればパンピングする
余裕が生まれる。
 今パンピングしてない人も正しいパンピングをすれば必ずボトムスピードは上がります。
ただ上がったスピードに対応できるボトムの技術があればですけど。正しいパンピングをしなければその動作は
減速を生むだけです。

>204
テリエは他のライダーとはまた違う技術をもってますね。間近で見ると彼はボトムでは後傾です。
右手は雪面に付くくらいです。テリエの技術は自分では理解できません。
進入スピードがそれほど速くなくても他の人より飛びます。
第三者にはわからない体の動きがあるんだと思います。
思うんだけどさ
パンピングしてるな~って見える人ってきっと無駄の塊なんじゃん?

パイプの技術って無駄な部分を削ぎ落とした洗練された物が良いというなら
Rに合わせて無駄の無い(上下動、前後動の無い)動きが高さを生むんじゃないかな

酒入りながらレスってるので支離滅裂だったらごめん
214167:04/09/14 00:16:52
>>213
俺もちょっとそんな気がしてきた・・・

さらに研究を進めますw
ソルトレークイイ!!
215馬鹿:04/09/14 00:20:38
パイプで飛びまくってるとパンピングは身体に染み付いてて
自然とやっちゃうね。自分じゃやってないつもりでもビデオで
見ると微妙にやってる。慣れれば当たり前の動作なんだろな。
216162:04/09/14 00:32:56
きのうも書きましたが皆さんスピンをやり始めたときって思いっきり先行動作
いれませんでしたか。パンピングも同じだと思います。やり慣れてくるにつれて
無駄な動きはなくなってきます。他人にはわからなくてもパンピングはしてます。個人によって
パンピングの度合いに大小あると思いますが。無駄な動きはその人が飛んでるか飛んでないか。
ボトムでパンピングしても意味がありません。それこそ無駄な動きです。
それとビデオで見てもわからないってのはカメラを構える場所でわかりやすさが変わってくると
思います。パイプの中心(ボトムの中心)からとったのはわかりづらいと思います。
壁を降りるときのラインと平行なところから撮れば多少わかりやすくなると思います。
キァ・ディロンのは正面から撮ってますがわかりやすいです。あと何ヶ月か前の雑誌の村上弟の写真とか。
膝の動きに注目してください。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/14 21:08:29
火曜はみんな滑ってるから書き込みないな…
で、今日の御坂はどうだったんだ? 
218162:04/09/14 21:31:48
最近には無い位固く1st終了まで壁が維持されてたよ。まあまあ混んでた。
トランスの撮影してたよ。
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/14 21:40:06
>>162
ありがと。
いいな。滑りてぇ!
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 00:18:09
今日の石原タカは助走長かったなぁ。あんな長いの初めて見た。
大会を見てるみたいだった。やたら飛んでたし。
今日は撮影をやってたせいか、みんなノリノリでぶっ飛んでたね。
アフロマンもいたしw

今日パイプに入ってて思ったけど、いくら御坂のパイプが斜度が無いって
言っても助走を長く取ればかなりスピードが出るねー。
そのスピードを生かせばかなり高く飛べる。ヒット数は減るから大会には
向かないと思うけど。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 02:33:16
アフロマンの正体はだれでしょう?
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 07:12:50
ディガーさんだろうけど
223167:04/09/15 12:53:18
質問!
チケット売り場前のテントって台風で壊れたんだよね?
もう直った?
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 14:11:29
直ってないよ、そのまんま
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 18:41:49
あら~ テントないと雨の日大変だよね。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 19:09:08
↑は?テントなんか関係なくね!?
なんだ、またリング屋かよ
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 19:49:01
>>225 ドームに走りなさい
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 20:14:57
御坂でよく聞く風間さんって誰?
>>228
スクーターのライダー
数年前のX-TRAIL(クオータ)にも出てたね
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 21:36:02
そんなに凄い人を知らなかったあたしって・・・
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 21:58:02
元御坂ディガー。現ロイヤルディガー。スクーターHDモデル開発者。
その真の姿は?
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 22:27:48
キューティー風間
おいおい
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 23:01:46
きのうライオ来てたみたいじゃん
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 00:16:57
>231
知ったか君、こんばんは
237231:04/09/16 00:53:04
>236
こんばんわ。君にそんなこと言われる筋合いは無い。
事実を書いて何かいけないのか?オレは228に教えてあげただけだが。
>>236 リング屋さん?
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 10:05:43
開発者は技術屋
風間さんはテストライダー
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 10:37:16
>>235 おとといの夜は貸切でそこにライオが来てたとか
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 10:52:29
オイラが御坂で滑るところ見てみたいな
どういうラインで滑ってるのかとか
ライオに(オイラじゃないw)似てる香具師はいつも御坂にいる
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 11:18:18
↑おれみたけど進入角度14.2度ぐらいだったにょ
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 14:42:55
御坂の天井を触ることに命をかける
>>243
えー?全然ダメじゃん!詐欺じゃんそれ。
ライオは横っ飛び
>>246
違うだろ、14.2度なんだから超縦たよ縦すぎ!
0.8度も縦!
↑意味がわからねぇ。馬鹿にでもわかるように説明しろや。
249243:04/09/16 15:54:22
文時器で計ったからまちがいないにょ
>>248
馬鹿は口の聞き方に気をつけろ
251馬鹿:04/09/16 16:31:10
縦だったら90度じゃありませんか?
おまえ馬鹿だけどこの前ダブル飛んでただろ
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 23:58:30
>239
テストライダーも含めて製作者および開発者って言うんだよ
254162:04/09/17 00:50:37
高さを出す理想の進入角度は進入スピードや通ったラインの斜度によって人それぞれですね。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 00:59:54
↑15度じゃないんだw
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 01:19:32
風間さんの抜けはすごすぎる・・・
カッコイイ
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 01:45:25
でもかなり無愛想です…
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 01:52:54
>257
そんなこと無いと思うけど。話しかけたら普通に返答してくれたけど。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 02:14:11
確かに全然普通に話してくれた 最近も御坂で滑ってるのかね?
>>255 なにを元に15度なんて書いてるんだ?
>>260
赤鼻を元にだろ
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 08:27:14
15度理論知らないやついるんだな
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 10:25:02
ライオはいまだに毎年うまくなってるからすごい
日本オープンのロデ男の高さはやばかった
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 12:14:47
15度理論なんか知ってるほうがスノボちゃん

しかしライオは人間性も含めてリスペクト
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 14:58:05
さすが御坂には有名プロもいっぱいいみたいだね。
他によくいる有名プロは誰?
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 16:55:32
ゴッチ
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 17:13:18
女子は?
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 17:25:22
女子はプロじゃなくてもうまい人多いな
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 17:43:34
火曜日なんか女子も含めて飛んでない人がほんの少ししか
いない状態だもんね。リップを抜けてないほうが目立っちゃうw
あたしは飛べなくてはずかしいです
270260:04/09/17 18:37:22
むむむ、赤鼻理論まったく知らなかった・・・
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 18:38:53
火曜日レベル高し!
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 19:52:50
女子はしょぼすぎて話しにならん
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 20:01:41
いぢわる
ちょっと待ってみんなリップ抜けれないレヴェルなの??

・・・

・・・

・・・

消えろっ
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 21:09:39
おまえの頭くらいは超えてるよ
おまえが消えろや
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 21:24:27
269がリップ抜けてないだけだろw
>>275は頭超えられないだろw
>>277はすのぼちゃんだろw
279278:04/09/17 21:34:56
平日の2ndでヘッドオーバー飛んでる香具師、それが俺さ
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 21:43:27
イエーイ
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 21:45:18
女子はリップちゃんと抜けてないのが普通だよな~。
御坂にいると麻痺しちゃうな。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 21:50:14
>>272
女子はしょぼすぎてって意味がわからん…
おまえ日本語大丈夫か…
御坂で頭打ったんだろ?
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 21:58:31
女子の顔がしょぼいんだろ
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 22:02:37
↑なんかやなことでもあったのか…
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 22:06:03
鏡見たことある?>>284
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 22:12:57
>282
オマエ、笑われてるぞ
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 22:16:00
↑そんな書き込みするひまあったら筋トレでもしたほうが前向きだぞ…
がんばれよ
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 22:16:54
↑いつもみてるけど飛べてないから
289272:04/09/17 22:18:10
誰か282に日本語教えて上げてください
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 22:25:47
男と比べたらしょぼいかもしれないけど、女子だってがんばってるんだ
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 22:31:43
まじで女子がしょぼいとか言う発言は
冗談でも人として寒すぎなんだよ
とりあえずスノーボードやめてくれ
292272:04/09/17 22:42:37
これは失礼。オレは一般の女子ではなく女子プロを指して発言した。プロを語る以上は
それなりの滑りをして欲しいからしょぼいと言わせてもらった。頑張ってるのは認めるよ。
ただ実際の滑りや考え方に対してしょぼいと言いたかった。
 
>291
女子の肩をもつのはいいが、君は女子のレベルをどうとらえているんだい?
女子がショボイってのは男の傲慢であって
女子でB5~F5とかするヤシは尊敬するけどなぁ
294293:04/09/17 23:21:39
アク禁中に色んなレスがあったなw
オマエら全部すのぼーちゃんだwきもい。んがぐぐっ



けど女子でリップ抜けてないのが「普通」!!

んがぐぐっ
>>292
キモイよ

スキーヤーレヴェルのキモさだな。
女子のレヴェルどうこうこそ普通どうでもいい話だキモイオーサンはヌッコンデロ!!
296291:04/09/17 23:26:49
>>272
女子って言ったら範囲広すぎ
レベルもやる気もピンきり
肩持ってるわけじゃないけど、女子がしょぼすぎってのは
その一文だけ読むと明らかに言い過ぎ
自分の周りにも頑張ってる女の子いるだろ?
プロのこといってるんだとしたら説明不足だし
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:28:42
>>294>>295
読んでてつらい文章だ・・・
イタタタタ・・・
でも女子の大きいお尻好き
>>297
まぁオマエはリアルでの存在自体がイタイんだけどな、っつーかキモイ。吐き気がする。
んがぐぐっ
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:31:52
火曜日はダブル飛んでる女子がいました
>>298
あぁ・・・好き。
大きいオチリに腰履き・・・ちゅき。
上はピチった胸を強調するシャツ・・・ちゅき。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:33:34
27日からナショの連中の合宿みたいだけど貸し切りになっちゃうの
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:36:35
>>299
まぁオマエはリアルでの存在自体がイタイんだけどな、っつーかキモイ。吐き気がする。
んがぐぐっ
おまえが頭悪いのは良くわかったよ・・・
おまえの書き込みは人を切なくさせる力を持っているな
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:37:01
>>302 連中にはディガーレーンから入ってもらえばいいだろう
305298:04/09/17 23:38:53
>>301 ああ、最高や~ん
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:41:04
ダブル飛べる女の人は日本に数えるほどしかいないね
ってか、一人だけかもw
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:41:39
パイパン養成所カムイ御坂情報

どないやねん、教えてくれや。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:42:09
合宿なんかあるんだ・・・
誰が来るんだ?
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:49:19
天○い○みがパイプ一生懸命やってるころのフロントも高かったYO!
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:52:16
>>309
あれはやばかった!
あとでその人だって気がついた
2年後くらい
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:52:49
ヅマンにはかなわない!
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:54:59
ヅマンはバックサイドがすごいよね?
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:58:20
火曜日にダブル飛んでる女がいたっていってるけどそれはヅマン。でもダブルは飛んでないから。
目悪すぎだぞ。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 00:00:42
ナショナルチームの合宿があろうがw飛ぶ女がいようが
ここの奴らには関係ないことだ。うまい奴が間近で見れてラッキーだ。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 00:04:14
うまいやつみると楽しいじゃん?
それだけでも関係あるだろ?
そんで、いつかあんな風になりたいと思いながら御坂で滑るわけだ
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 00:05:30
ダブルとかトリプルとかの表現は各自のとらえ方次第!
いちいちツッコムなよ!
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 00:08:48
>>313はイタイ人ですね?
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 00:09:38
>>308
第8回スノーボード・ハーフパイプチーム国内合宿
期間 9月27日~9月30日 場所 山梨県御坂町・カムイ御坂スキー場
目的 新ジャッジシステムへの対応とシミュレーションを実施し、シー
ズン前に選手の技術的スキルと仕上がりの確認をし、選手個々にあった
メニューを確立する

選手 A成田童夢(“夢”くらぶ)、中井孝治(アメリカンスポーツ)
B 國母和宏(登別大谷高校)、村上史行(Cruise)村上大輔(Cruise)、
渡部耕大(上浮穴高校)、成田夢露(“夢”くらぶ)
C 石原崇祐(山梨県庁SC)、樋口 守(高根村体育協会)
治部良太(KONASURF)、伏見知何子(TEAM UP)
W 中島志保(TEAM YONEX)、三宅明寿子(ヒューマンアカデミーSC)
田村弥生(白馬村SC)、水木奈歩(ムラサキSC)
Jr-B 工藤洸平(TEAM Seeユs)、青野 令(久万体育協会)
コーチ 綿谷直樹
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 00:10:47
お~見てみたい!
しかし、平日だな
しかも月曜入ってるんだけどw
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 06:21:40
珍しくヒデ~流れだな・・・
「頑張ってるのにビドイ言い方でムカツク!」と思うのは、自分を中心とした視野で感情を第一に優先した女特有の思考です。(これに気を付けていると彼氏や男の同僚や友達との喧嘩が凄く減ります)
現実問題、女子の滑ってる姿がボード雑誌の表紙になったりしてる事はどれだけある?
画で男に勝れる事って無理でしょ?こう言うと女子のプロの存在意義って無くなってしまうけど、女の子に勇気を与える事が出来るのは女の子。
だから一言でショボイと言えばそれまでだが、それは当たり前で仕方の無い事。
だから言わせておけば良いんじゃない?凄かろうがショボかろうが楽しいから滑る訳だし・・・
「ショボイ」と言われてムカついても過剰に反応しては駄目でしょ。男の頭で言ってる事だし。
どんなに頑張っても出来てなきゃそれまで、他人にはどれほど努力していても伝わりませんから。結果が全てですな世の中・・・





と、10年近く篭もり続けてノースポンサーのセンス無し男が言ってみました。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 08:04:06
カムイ行ったことないんだけど、スキーで飛んでるヤツいる?
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 10:16:21
男と女が違うのは当たり前だろ
女だから男より劣る的な言い方はおかしいよ
偏見だよ
極端に言うと黒人が黒いから劣るとかと近い言い方
ユダヤ人は劣るとかさ
偏見はよくない
身体的特徴や産まれついたものを差別してはいけません

まあ大元の272はそういう意味で言ってないみたいだがw
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 11:13:33
スキーヤーも最近すごいよな
飛んでる人たまにいる
女子がダブル飛ぶのは男がトリプル飛ぶのと同じくらい凄いことだよ。
寛容な気持ちで女子を見れないようなヤツは男じゃない。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 18:10:39
>>321
たまーにいるスキーヤー、マジでダブル飛んだり3Dやったりしてる
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 18:14:01
ダブル飛んでるスキーヤーって背が低めで
髪が長くてひげはえてる人?
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 18:19:22
そうかもしれん
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 18:26:34
やっぱり同じ人のことかな?
うまいやつはそんなにいっぱいいないやな    
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 18:59:00
御坂って意外と、飛んでるオヤジが多いねw
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 21:52:17
飛んでるオバサンはほとんど見ない
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 22:37:05
年齢上の人見ると励みになるなw
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 22:40:08
でも女子の大きいお尻好き
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 23:10:02
お尻だけじゃないだろw
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 23:16:20
いい歳こいてパイプで飛んでる人を見ると
馬鹿だなぁと思うけどかなりうらやましい
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 00:41:20
いい歳って何歳ぐらい?
…と気になる30代
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 04:41:59
40くらい
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 07:14:36
へ~ 40でけっこう飛んでる人達いるんだ
そういえば飛んでないがいつも一人で来てディガースクール入ってるおばさんいるね
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 08:20:08
料金教えて下さい
>>338
HPみれ
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 08:29:42
PC持ってないので見れません(゚ーÅ)
>>340
携帯からか?
フリータイム一日1980円だよ。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 10:15:13
スクールは2時間4500円だよ
予約が必要みたい
http://www.pylon.to/cgi-bin/bbs/index.cgi
ここに書いてある
携帯でも見れるんじゃん?

なんかいつも1対1で教わってるからすごくお得な感じに見える
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 16:26:06
スクールとキャンプどっちがお得?
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 16:41:48
スクールとキャンプはパイプの状態がかなり違うね。
スクールは2ndオンリーだからパイプが荒れてる可能性がある。
キャンプのパイプは整備が入ってかなりキレイだと思うよ。
どっちが得かはちょっと判断できないな。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 16:44:08
>>337 御坂には昔から通ってるリピーターが多いからね。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:25:44
明らかに40は余裕でこえてるおじさんが
B3とかやってたの見たときはおどろいた
しかも何回かいるの見た
地元の人だろうか…
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:35:09
御坂では50超えてるオジサンがスイッチでドロップして
キャブやったりしてるよ。カッコいいよ。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:37:45
キャブは難しい…
おじさんすごいな
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:37:50
そのおじさんは50越えてるのも凄いけど違ったことでまたまた凄いおじさんだよ
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:39:23
違ったこと?
なんでしょ?
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:39:42
たしかに凄いけどそれはナイショだよね
某プロのお父さん?
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:43:51
御坂にずっと通ってればわかってくるよ
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:44:25
明日は祝日営業の日だ
月曜が営業のときは空いててパイプが良い日が多い
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:48:00
おじさん身に付けてる物がすごいもんな
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:49:42
いろいろな意味で尊敬できるおじさんです
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 21:58:23
何が凄いかはプライベートなことだからここには書けないけど、自分もあの歳になってもパイプ滑れたらいいな。尊敬します。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 22:02:59
ほんといい目標だね
御坂にはいい目標がいっぱいいてプッシュされるよ
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 21:43:09
今日って夜に整備するみたいだけど明日ってどうかな?壊れやすいのかな?
360グーフィー:04/09/20 21:56:38
私はパイプに長いアプローチを取ってドロップインするのが
かっこいいと思っているのですが皆さんはどう思いますか?
また皆さんのアプローチの長さはどの位ですか?
スピードに頼るのは良くないよ
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 22:39:29
>>360
俺もカッコイイと思う。アプローチの長さは10mくらい。
スピードに頼るのが一番。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 22:46:17
アプローチ長くとれうが短くとろうがそのスピードがボトムでいかされなきゃ意味ないね。アプローチ長くとってボトムでズレるのは最高にカッコ悪い。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 22:59:31
その通り
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 22:59:42
アプローチ長いとキモチイイ!
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 23:01:07
>>359 どうにかなるっしょ!
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 23:02:17
>私はパイプに長いアプローチを取ってドロップインするのが
>かっこいいと思っているのですが皆さんはどう思いますか?
>また皆さんのアプローチの長さはどの位ですか?

釣りクセ~
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 23:06:25
もしそうならショボいエサだな
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 23:23:42
アプローチが長いとか短いとかじゃなく、高く飛ぶのがかっこいいと思うが。長くとってリップ抜けなくてもかっこいいと思うかい?
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 23:46:16
>>360
長いアプローチでドロップして高く飛ぶには、カーヴィングの高度なテクニックが
必要です。ボトムでずれて恥をかきたくなかったら見てるだけにしましょう。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 23:51:42
>>369
確かに!とにかく高ければかっこえぇな。

>>370
カービングってフリーランのイメージなんだけど、フリーランのカービングとは違うよね?
パイプのカービングってどういう技術のこと?
372370:04/09/20 23:54:45
他の人はわかりませんが私はパイプでのカービングもフリーランの
カービングも同じものだと思っています。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 23:59:16
フリーランと一緒か・・・
イメージが湧かない・・・
もっと想像してみよう・・・
374370:04/09/21 00:11:40
あくまでも私のイメージですので・・・。
フリーランの大回りのカービングターンと同じように考えてます。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 00:13:17
でも、フリーランみたいにエッジングすると減速しちゃうんじゃ?
俺はエッジングほとんどしないようなイメージなんだけどね
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 00:24:40
>>373 >フリーランと一緒か・・・イメージが湧かない・・・
君は経験が少なすぎる。色んなゲレンデ滑った事あるかね?
パイプも、フリーランとカービングも同じだよ。

取り合えず難しいコト考えないで滑った方が良いんじゃないの?
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 00:38:37
>>376
なんか、フリーランとパイプは別な気がするんだよね~。
パイプはパイプの滑りって言うか。
俺は考えないで滑るのはきらい。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 01:32:04
ボトムは切り過ぎると駄目
しっかりエッジに乗って斜滑降
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 01:39:47
御坂で目線はどうしてる?意識してる?
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 01:45:08
流し目
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 01:55:00
↑座布団1枚
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 04:58:43
フリーランのカーヴィングでもエッジングはそれほど強くはしないよね。
強くしたりエッジを立てすぎるとずれるから。
あと斜滑降するよりしっかりカーヴィングしたほうが壁に縦に入りやすいよ。

目線は常に意識してる。行きたいところを見てるよ。パイプだと上を見ることもある。
フリーランだと上は見ないけど、同じように行きたいところを見るからね。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 05:03:23
>>377
パイプの滑りは特別なものではないと考えています。
フリーランの延長線上にパイプの滑りは存在します。
故にフリーランしないとパイプは上手くなれません。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 09:01:39
>>383
でもさ、イントラとかデモでもパイプうまいわけじゃないじゃん。
なかにはうまい人もいるけど、フリーランの延長だったらデモとか全員うまいんじゃないかと思うわけ。
御坂だとうまい人でフリーランあまりしてない人もいるじゃん?
フリーランを否定してるわけじゃないけど、イコールじゃないような気がする今日この頃。
パイプうまい人は大体フリーランもすごいじゃん。
だから、そのことから理論的に考えるとフリーランよりパイプのほうがむずかしいってことになるでしょ?
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 09:16:58
384
テクニカルの人達はパイパーに比べてパイプ滑走時間がすくなすぎだろ。
っていうかテク戦とか見たこと無いだろ?
あのフリーライディングはありえねーぞ。
あっちの方が難易度高いと思われ。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 10:21:51
そうなんだ~確かにテク選は見たことないや。
でもテクニカルが難易度高いのにパイプにすぐ効果が与えられないのはまた少しわかった。
雑誌とかにもフリーランの延長みたいに書いてあったりするけど、自分でやってみると
なんか違うんじゃないかと感じた。
パイプにどれだけ時間をかけれたかみたいに書いてあったやつのほうが納得できた。
パイプはフリーランとは別けた方がすっきりするんだが。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 11:11:25
テク選の上位の人は御坂にもよくいたな。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 11:15:18
>385
あんたさぁ、どんだけパイプできんの?
最低でもヘッド飛んでスピンできるから語ってんだよな?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 12:48:00
388
そういうおまいは勿論テク戦入賞可能な実力なんだろうな。
基礎オタキモイ。
391388:04/09/21 13:32:52
>389
ハァ??




んなもん興味ねーよ
ばーか
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 13:36:40
>>388>>389
目糞鼻糞
ここは基礎ヲタとカムイDQNの戦いの場となりました
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 13:52:32
DQNとか言ってるよ
キモーイ!!!
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 13:56:54
>393
うけるw
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 14:00:17
御坂にはデモとかスクールの校長だっているぞ
いろんな人のパイプが見れる 
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 14:04:39
>393=>395
自分のレスにうけてんじゃねーよ
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 15:38:41
パイプかフリランか、結局滑った時間で決まるんだと思うけど、
パイプあるていど出来ちゃう人が、フリランやりこんで精度あげたら
更に高く飛べたりしちゃうこともある。
逆にパイプで安定した滑りが出来てきたら、フリランが上手くなってたとかもある。
相乗効果っていうの?

最後はどっちに、より時間を掛けるのかの差しかないと思うけど。
>>398
だめだよ、まだ正論を出しちゃw
もうちょっとだけキモオタ基礎屋が必死なトコ見たいのにww
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 16:32:44
俺パイプばっかり入ってるけどヘッドオーバーくらいは飛べるぞ。
ここまでくるのにかなり時間がかかったけどw
カービングはパイプでおぼえましたよん
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 17:01:11
パンピングの話しもそうだったけど昔から言われてる
パイプの常識は変わりつつあるような気がする。
御坂ではなんと言うかニュータイプ(?)のボーダーが増えてきてるような。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 17:03:10
↑ん?どんな香具師のことかな?
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 17:04:30
ニュータイプってどんなの?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 17:08:03
きのうとか今日のパイプはどうだったっすか?
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 17:26:56
ハーフパイプ=お馬鹿の遊び
基礎=引き篭もりの遊び
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 18:10:46
2ch
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 18:13:06
>>405 誉め言葉をありがとう
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 21:30:14
ニュータイプってのは変かもしれないけど
フリーランあまりしてなかったり
パンピングあまりしてなかったり
なんだか昔から雑誌に書いてあったことと
あてはまらない人というか…。
俺はそういうのニュータイプに見えるわけだ。
あと見ててもわけわかんない完全に別次元の滑りしてる人もいるな。
石原タカもその一人だが。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 21:53:44
>408
フリーランしてないのは君の周りだけじゃないのかい?上のレベルの人たちは
ほとんどがフリーランしてるしパンピングだってしてるよ。フリーしてる時間より
パイプにいる時間が長いかもしれないが確実にフリーランを重要視してるよ。

410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 21:59:20
理解をしようとする気持ちが無いようだね
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:05:57
いろいろな人がいるんだ、理解する必要は無い。
自分の滑りを貫けば良い。それがスタイルだ。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:08:57
>>409
確かに俺のまわりだけかもね。
御坂は狭い世界だしw
だとしても御坂にいる人たちみたいに
パイプあんなにうまくなれるんなら問題ない。
とにかく早くパイプうまくなりたいんだよ。 
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:19:19
フリーランを重視しなければならないレベルって?
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:29:42
今より上のレベル目指したいなら初心者だろうが上級者だろうが重要視しなきゃいけないんだよ。
ボトムズレズレでインリップの滑りで十分って思ってるなら重要視する必要はないけど。

415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:32:00
パイプの中の限られたスペースで、微妙なエッジングを取得するのは
かなり困難だと思います。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:34:59
乗っかってるだけだろ
そんなに難しく考えんなよ
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:39:02
板の真ん中にちゃんと乗るのって難しいぞ。
しかもパイプの形の中だぜ。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:44:04
おいおい
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:47:37
415が言うように限られたスペースの中でエッジングを習得するのは難しい。
だからフリーランが大切なってくる。わかってくれたかな。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:51:46
>>414
御坂でばっかり滑っててめちゃくちゃうまい人見ると
実はパイプ上達するのにフリーランあんまり重要じゃ
ないんじゃないかと思えてきたんだよ。
フリーランが重要ってだけ言われてもな…。
その現実はどう感じる?
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:52:20
一人でご苦労さん
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:52:50
なんか同じ話の繰り返しだなw
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 22:54:29
パイプが好きでずっと通ってりゃそのうち上手くなるって。
何があってもめげないこと。あきらめないこと。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 23:17:21
>この現実をどう受け止める

「僕は人の説明が理解できないお馬鹿です」っていってるようなもんだぞ。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 23:20:29
みんな!騙されるな。これは釣りだ!藻舞ら踊らされてるぞ。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 23:24:08
>>420
ちなみに貴方、今はどのくらいの高さを飛んでらっしゃるのかしら?
427420:04/09/21 23:41:52
>426
くるぶしオーバー
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 00:04:57
た、高い・・・
429420:04/09/22 00:11:49
( ̄ー+ ̄)
430420:04/09/22 00:49:07
書き込みにタイムラグがあって会話が成立してないよなw
「限られたスペースで、微妙なエッジングを取得するのはかなり困難だと思います。」
てのは理屈では良くわかるんだけどね・・・。
なんかピンとこないんだよね。
フリーランが必要なのは最初の方だけじゃないかなぁ?
ある程度パイプうまくなったらフリーランはあんまり重要じゃないんじゃないかと。
フリーランよりもパイプをいっぱい練習した方が上達早いんじゃないかと。
なんか、そんな気がしてならない・・・。
ある程度ってのはエアターンで胸くらいの安定したエアーくらいからのイメージで。

>>415>>419
フリーラン重要とか言われると、パイプしか滑れない夏の御坂じゃ上達遅いみたいじゃん。
そんなことないでしょ。


>>423
いいアドバイスどうも。

>>424
確かにそんなに頭は良くない。
認めるよw
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 00:56:34
ちゃんと目標立てて御坂に週6日行けばうまくなるよ。
どうしても分からない事があったら金払ってディガーさんに
教えてもらえばいい。外でフリーランなんかしなくても
金と時間さえあれば御坂だけでどうにでもなるだろう。
ただ、御坂のパイプでしか飛べなくなる可能性はあるけどねw
432420:04/09/22 01:03:12
>>431
り、理想的・・・。
まじめに、俺は週3日通いたいと思ってたりする。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 01:34:58
>420
ニュータイプって君のことなんだね。君が言いたいことはわかるが誰も
フリーランしてればパイプがうまくなるとは言ってないよ。パイプうまくなるには
フリーランの要素が必要ってことをみんなは言ってるんだよ。つまり重要。
フリーランてのはいろんな滑走条件をいろんな滑り方をするでしょ。御坂のパイプだって
毎日同じ状況じゃないでしょ。固くて綺麗なときもあれば柔らかく荒れてるときもある。
そういう状況に対応するにはフリーランの要素が必要なんだよ。
夏の御坂でフリーランはできないからパイプを上達するためにはパイプをやるしかないけど
冬になってフリーランしつつパイプやればパイプだけをやってるより確実に上達するよ。
もちろん君が何を目指してパイプをやってるかによって変わってくるけど。
もし君がこれでもパイプをうまくなるためにフリーランは必要ないと思ってるなら、御坂に行って
ディガーの人でもいいしうまいと思う人に聞いてごらん。パイプうまくなるためにフリーランをやることに
意味があるのか?って。きっと意味あるよって答えがくるよ。今はパイプしかできないから
パイプやることが一番の上達方法だけど相乗効果というものを君にはわかってほしい。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 06:01:53
これ以上この話し続けて欲しく無いから言いたく無いけど言います。
フリーランで谷回りで切り込めたら(押し出せたら)パイプランは変わる。他にも変わるポイントはあるだろうがここの差が一番だと思う。
パイプでいっぱい滑るのも必要だし、フリーランも必要!これでどうう?表現上手くないから分かりにくかったらゴメン・・・

逆効果にならない事と最近の御坂の状況報告がされる事を祈って書き込み!!
435GJ:04/09/22 18:12:54
1stに行ってきました。月曜に雪付けがあまり出来なかった割には
いい感じのパイプでしたよ。平日としては普通に混んでいました。

変なドロップインをしている人がいました。
アプローチは長いんですけど、そのまま何もせずパイプに入って飛んでいました。
パンピングはぜんぜんしてないように見えました。ニュータイプでしょうか?
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 18:49:49
今週って雪付けの量少ないんですか?ってことはボトムはあまり狭くなく壁が低いんですか?今週は御坂行くの休みにして来週にしようかな。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 19:25:26
いいから行けよ
そんなだからいつまでたっても…
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 20:31:11
436にとっては御坂に行くことが大イベントなんだろう。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 20:57:49
今年はディガー頑張ってんじゃない?
去年に比べれば‥パイプもいいし
雪出してるの会社みたいだし
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 20:59:28
来週前半はいいものみれるよ。お楽しみ。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 21:32:02
何見れる?
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 21:53:30
>439
去年はディガー頑張ってなかったのか?
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 22:07:33
439はディガーが雪出ししてると思ってたのか?去年も今年もパイプの質は
別に変わらないと思うが。
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 22:15:34
去年は若干パイプが柔らかい日が多かった気がするが、
それがディガーのせいとは限らないだろう。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 22:22:38
ディガーさんには感謝の言葉しか見つかりません。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 22:25:15
俺はファースト専門だけど、朝一入って悪いなーって思った事はなかった
滑ってるうちに崩れてくるけど、きれいなパイプに慣れちゃったんだよなー
だから外パイプ行くとガックシする時がある。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 22:32:22
>443
今年って雪白いよね。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 22:43:18
今日は1stに伯がいましたね。ナショナルチームの合宿や有名どこがたくさんきますね。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 23:09:35
あら、伯ちゃんいたの?気が付かなかったわ・・・。
もしかしたら、あのかわいいコがそうだったのかしら?
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 23:13:29
御坂で童夢くんが見れるんだ
451440:04/09/22 23:46:25
当たり。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 00:24:27
ナショナルチームの合宿ってことは、タカもメット被るのかな?
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 00:35:16
合宿はかぶらないでしょ?大会だけなんじゃん?
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 00:37:44
最近伯よく見るね 目撃情報も多数だな まぁ、普通にうまくてかっこいいが
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 00:45:07
大会のとき以外はメットかぶらないんだって
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 00:47:52
にゃるほど
ちょっと見てみたかったんだけど
タカのメット姿
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 01:05:40
ナショナルチームは1st・2nd・貸切のどれで滑るのかねぇ~?
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 01:17:34
貸切だったりして・・・
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 01:26:48
>454
伯うまいか?
エア安定してないし、バックサイドは抜けてすぐ下向いちゃうから縦にランディングしちゃうし。
ミサカップ オープンクラスの連中のほうがぜんぜん上手い
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 01:45:03
まぁまぁ、凄く上手いとは書いてないんだからw
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 09:07:07
おれも最初みさかで伯見つけたときは「おっ!?」と一目置いたが今ではまったく視界に入らん




だって下手なんだもん
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 09:10:27
今週は壁崩れるの早いらしいね
なんでだろ?
でも今年は去年よりパイプ良くなってる気がする
やっぱりパイプ造りのノウハウや技術もあがってるってことかな
とにかくすんばらすぃ
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 09:13:42
伯はパイプでプロになったんだろ?
今はそんなにたいしたことないの?
まさか本気出してないだけじゃ…
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 09:41:34
きざんで練習してるんじゃないかって?




そりゃ違うな
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 09:55:56
伯がそんなにたいしたことないように見えるのは
やっぱり数年前より今のパイプレベルがあがってるってことか?
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 10:32:52
ビッグマウスのレヴェルが上がっただけだろ
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 10:38:21
伯はプロになってからあまりパイプ入ってなかったみたいね。今年はなんかパイプ頑張るんだって。
パイプ造りのノウハウってとっくに確立されてんじゃないかな。もう10年近く、しかも冬の三倍営業してるから壊れにくいパイプなったのは設備的なものの気がするが。綺麗で壊れないパイプが滑れるのはいいことだ。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 12:28:17
御坂最高!!
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 13:32:16
>466
>467
なるほど

>468
確かに
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 13:37:42
冷静に考えるとサマーシーズンってかなり長いよね
>>470
冬なんて賞味4ヶ月くらいだもんな。
実際パイプがopenするのは2~3ヶ月だ。
今の時代上に行きたきゃ海外か室内で年中練習するしかないな。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 14:29:20
そう思うと御坂ってホントありがたいね。涙が出るよ。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 16:13:53
冬もパイプ復活してくれればいいのに。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 16:27:26
そういう意味でも御坂最高!
冬パイプはなんでやめたんだろう?
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 17:08:28
雪不足で管理が大変だと思う
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 17:12:45
アクロスのお陰で雪無し県の四国から世界レベルの
ジュニアが育っている。オマイラ御坂から世界目指せ!
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 17:15:20
海外じゃ行くの大変だけど御坂ならそれほど大変じゃない。
住んでる場所にもよるがどこに住んでても海外よりは行きやすいよな。
それで海外で練習したような効果があるなら御坂はすげーよ。 
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 17:18:17
たまにくるアクロス厨なんかうざいな
ミサカのほうがレベル低いってか?
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 17:19:46
御坂からもナショナルチーム出てるよな
今のとこアクロスより多いんじゃない?
俺は絶対なれないが…
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 17:50:59
御坂とアクロスどっちがレベル高いか一概に言えないが確実にパイプの質は御坂が上。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 19:02:17
二十歳すぎはもういらない。将来有望な御坂ジュニア
はどうなの。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 19:39:02
>482
あなたスキー連盟の方?
お前に要るとか要らないとか言われる筋合いないよ。
スノーボードは自分が楽しければいいの。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 19:49:08
アクロスはこんな>482ばかばっかか?
おわってんな
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 19:54:59
そういえば御坂ってシニアすごすぎだよな
まじやばい
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 20:11:43
>>485 どんなすごいシニアがいるのですか?
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 20:32:49
滑りもすごいけどとにかく気合い入ってる人がいっぱいだね
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 20:58:26
御坂ジュニアとかアクロスジュニアっていう枠付けはできないんじゃない。御坂で
よくみかける中学生は御坂にも行けばアクロスにも行くらしいし。

逆にアクロスのシニアはどんな感じなんだろう。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 21:22:36
今度行きたいんですけどWAX何使えばいいですか?
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 21:44:35
正直WAXの銘柄は何でもいいと思う。重要なのは板にWAXをかけてあるかどうか。
御坂の場合は雪質があまりにも特殊すぎるからこれが一番というのはないよ。雪温設定でいくと
大体イエロー系になるがこれだとゴミを凄く拾ってしまい滑走性が落ちる。固めのものを入れた
ほうが少しはマシ。松本のカムイの星は絶対によしたほうがいい。逆にANT BBはお勧めかもしれない。
WAXの銘柄より手入れをしっかりすることのほうが重要。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 21:52:04
俺はめんどくさいから5,6回滑るごとに1回ワックスくらいかな?
それでもある程度は飛べる。
使ってるのはガリウムのピンクかムラサキあたり。
滑らすためというよりも、汚れ落しみたいな感じかも。
492490:04/09/23 22:16:18
>491
オレもそんな感じです。滑ったらその都度。御坂はいかに滑らすかというよりいかに
汚れをつけさせないかみたいな。汚れを落とすだけなら柔らかめがいいけど汚れを
寄せ付けないために固めのものを使ってます。
 ちなみに御坂で試したWAXは、ガリウム、SWIX、ブリコ、ホルメン、TOKO、ドミネーター、
Koo、松本、R=0、コメリ。どれも違いは体感できませんでした。今はSWIXのバイオレット。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 23:56:21
メーカ試乗会ではWAX何使ってんだ?この板滑らねえ。じゃ話にならんからな。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 00:12:05
YONEXはガリウムの人口雪用使ってたな。他のメーカーはワクシングしてるとこ見たことない。
マシモトに友達が聞いてきたよ。

御坂にはOVER THE BBの緑とカムイの☆を1:1で混ぜるのが良いんだと。
汚れ防止に緑、滑走性にカムイの☆。
カムイの☆は通常の二倍のフッソ入ってるんだと。

開発者に直に聞いたらしい。
496490:04/09/24 00:50:27
カムイの星はお勧めできないよ。1発だったら効果あるけど持続性ないし汚れ
拾ってくだけ。カムイなんて名ばかりで実際御坂の雪で研究してるとは思えん。
でもANT BBは汚れ付き難くお勧め。剥がすの面倒だけど。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 01:00:09
ディガーの人は毎日滑り終わったらワックスかけてるね。やっぱ常に手入れを
することが重要なのかな
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 01:37:01
ソレダ!ディガーに聞くのが一番。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 02:09:19
でも昔、石原タカが飛びすぎるからワックスしていないという伝説を聞いたことあるが・・
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 02:39:20
>499
オマエ、御坂来たことある?そんな伝説ねーよ。石原タカ毎日WAX
かけてるぞ。
飛びすぎるから100%の力で滑ってないのは素人目に見てもわかるが。
そこまで偉そうな口を聞くオマエは素人目。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 10:04:27
>500
昔だろ?最近は確かに塗ってるよな。
昔のことも含めて言ってるの?

>飛びすぎるから100%の力で滑ってないのは素人目に見てもわかるが。
練習で考えながら滑ってるから100%じゃないんだろw
飛びすぎるからって理由じゃ正確じゃないよな~
確かに素人目だ。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 10:09:55
ワックスネタはためになるなぁ

>>490
とてもためになります
俺も御坂ではワックスの違いあまり感じなかったんだよね
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 11:48:35
タカはきのう1080回る練習してる感じだった
>>504
そんな事いちいち報告してどうするんだ?馬鹿か?
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 12:52:11
馬鹿で~すぅ
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 12:53:48
505はきのう270も回れなくて泣いていた
>>507
どこで見てたんだ?てめぇ!

内緒だぞ!
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 13:35:26
やっぱり御坂の場合はソールの汚れをしっかり落とすことが大切だよね。
アイスクラッシャーの雪だから、それだけで板が走る感じがする。
あくまでも個人的な感覚だけど。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 14:53:57
>>504
きのうは他にも、高く飛んで縦に横に回してる人がいたけど誰だったんだろう?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 19:26:53
1st行ってきましたよ。パイプはとっても滑りやすかったです。
硬くも無く柔らか過ぎでもなく、絶妙でした。なかなか荒れなかったし。
身体に優しいパイプでしたね。

ダブル近く飛びながらリップに引っかかって落ちてる人を見ました・・・。
オートレーンで目の前だったのでびっくりでした。パイプって怖いですね。
あんまり上手そうな人じゃなかったので、無理して飛ばされたみたいです。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 20:23:32
どのくらい混んでた?
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 20:42:26
7~8人ってとこでしょうか
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 10:26:45
ミサカップ2でるコいる?
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 10:31:40
パイプ大好きだけど、高く飛びたいし、でも飛ぶと怖いし。
どうしたら怖くなくなるのかしら。。。
おりはリップに引っ掛かってボトム落ちして、
死にそうになって以来恐怖症です。
息とまった・・・
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 14:31:03
恐怖心を克服するのは反復練習。ちょっとずつスピードアップさせてけば。いきなり
高く飛ぼうとしないで。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 16:20:26
ありがとうございますぅ
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 00:43:31
御坂って電車、バスで行くとしたら、最寄り駅からバスって出てるのかな?

あと、その場合着替えとかはどこですればいいのかな?
520ぺっぷ:04/09/26 01:21:16
御坂とアクロスの決定的な違いについて教えてください。
予定期間は1っ週間です
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 03:00:18
場所
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 03:26:10
>519
こんなとこで聞かないで御坂のHPでも見たら。

>520
違いはたくさんあるけど決定的と言われると困るな。
520が言うように場所だな。決定的じゃなければいくつもあるが。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 03:32:42
決定的じゃないかもしれないが金額はかなり違うかな。一ヶ月券とかは無く7回券になる。
パイプの質はあきらかに御坂が上。

>520
着替える場所は無いよ。トイレで着替えるしかない夏期営業中は。
バスは確か石和温泉駅から河口湖行きで最寄のバス停は新田というとこだったかな。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 08:21:18
>520
アクロスの施設には期待しても良さそうだけど、御坂の施設には期待しちゃ
ダメです。パイプは凄くいいけど、他には何も無いって考えればOK。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 10:03:51
パイプがいいだけですごく幸せ
贅沢言ったらきりがないからあるもので楽しまないとね
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 10:05:58
その通りだねー
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 10:14:32
>>516
恐怖を越えられるのは自信だと思う。
練習いっぱいして技術を高めて自信つけるしかないでしょ。
根拠のない自信や勢いだけだと怪我するしな。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 10:19:38
色々考えて色々試すしか無いわな
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 10:21:58
御坂でダブルオーバー飛べる方いらっしゃいますか?
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 10:49:36
あたま2つくらいなら飛べるぞw
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 12:26:24
御坂で安定してダブル飛べたらスポンサーもほっとかないな
普通じゃないことだ
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 12:31:49
リップでリカちゃんが微笑んでます
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 12:33:56
↑なんで?
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 12:34:57
>>532
まさかリカちゃんダブルねらい?w
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 12:54:29
御坂でダブル飛んだら回りにどんなものが見えるんだろう。
前に聞いた話だとダブル飛ぶと照明が届かない範囲に入って
回りが暗くなるって。ホントかな?
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 13:23:57
以前、wとかの基準人それぞれ(身長がみんな違う)ってなってたけど平均的な身長で考えると実際w飛んでる人は数える程度しかいないように思えるが。
視界が暗くなるってより鉄骨の圧迫感を感じることはあるよ。それでも鉄骨までは全然離れてるけど。一生かかっても今の御坂じゃ鉄骨には届かないなオレは。昔の御坂だったらもしかしたらいけたかな。たぶん無理だな。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 13:50:02
キリがいいところで3mがダブルでどうよ?
ちとたりない気もするがおまけというか
そのくらい飛べたらすげーよなーって感じで
アクロスは御坂と龍ヶ崎が合体した場所+α及び設備充実しかも格安。

で、間違ってはないと思うけどそこまでいい場所でもない。
経営陣が腐ってんのかな?
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 14:33:23
>>537
そうだねー。
あとはさ、もともとアバウトなんだから

高い   =オーバーヘッド
すげー高い=ダブル
超高すぎ =トリプル

とかでもいいんじゃんw
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 14:36:48
昔の御坂はプラットフォームがオートレーンより高かったっけ
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 15:24:24
昔の御坂はオートレーンのベルトとプラットは同じ高さだったよ。
今のプラットから鉄骨の高さは4,5mぐらいだよ。
っていうか普通1.5m=ヘッドでOKだろ?
トリプルオーバー=5m>1.5m*3

>>539
それはおかしいだろ
543古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/26 20:19:51
もの凄く話題に乗れて無くて申し訳ないのですが、
パイロン、いや、ここではコーンと書くべきか。
ほとんど新しくなってましたね。

そんだけ。
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 20:31:13
FLOWw5QT12ってなに?
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 20:40:17
>>539
おおざっぱな感覚としてはそんなもんだろう。

>>541
昔はオートレーンからフロントのプラットが余裕で触れたのだが。
あの頃の俺の腕が長すぎたのだなw
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 20:48:16
>544
餌まき?
昔の御坂フロント側にオートレーンが有った頃なら
プラットのほうが高かったよね

昨日のオールは雪柔らかかったなぁ
ああいうときは3Dやスピン系は遠慮してもらいたいよなぁ
柔らかいからこそ練習しやすいってのもあるだろうけど
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 21:17:35
539の感覚には同意できるな

じゃオーバーヘッド 1,5m
ダブル 3m
トリプル 4,5m
くらいのローカルルールってことで

まぁトリプルの話しはまず出ないだろうが
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 21:20:50
>>古スレ
はじめまして。
いつの話?
いつ御坂行ったの?
550古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/26 21:46:39
>>549
あ、どうも初めまして。
行ったのは昨日のオールでつよ。
先に謝っておきまつ、ゴメナサイ。
551549:04/09/26 21:57:37
>>古スレ
なんであやまんの?w
だってキミ相当うまいんじゃないの?
仲良く行きましょう。
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 22:14:45
>536
その世界までたどりついてみたい…
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 22:28:28
>536
その世界までたどりついてみたい…
554古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/26 22:56:42
>>551
まともにエアターンすらできないレベルっす(ノД`)
555549:04/09/27 00:04:07
>>古スレ
またまた~ご謙遜をw
御坂で会ったらよろしくね!
謙遜する香具師は実際の所はすごい奴が多いな
古擦れも相当のもんだろう
557古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/27 00:34:54
このスレは過酷で非情なインターネッツでつね‥。

実を言うと、初めてのハーフパイプでリップは軽く抜けて、
たまにしかやらないのに今ではダブルくらい朝飯前です。
ハッキリ言ってハーフパイプなんて超簡単な遊びですね。

>>555
予定は未定だけどこちらこそヨロシコ。


それでは、元の話題に戻ってくらさい↓
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 00:43:42
ここって2chにしては有益な情報つかめるね。御坂には2チャンネラーいないと思ったけど。
これからもいろんな情報ください。
559嶌田プロ:04/09/27 08:29:50
>>557
御坂で会おう。君の飛びっぷりを見せてくれ。スポンサー見つけてやる。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 08:33:49
>>548
そんな感じだね。わかりやすくていいや。
4.5mっていうと歩道橋と同じくらいの高さだな。
トリプルってやっぱり恐ろしく高いねー。
561549:04/09/27 10:42:45
>>古スレ
まぁ気にしないでまた遊びに来てよ。
技術にはみんな差があるけど、スノーボードにはまってて
御坂まで来ちゃうヤツって貴重だからね。
こんなところでも可能な限りプッシュしてみましょう。 
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 12:40:33
歩道橋ってすげーな
ヘイキ・ソーサの世界記録なんかうちの屋根の上だもんな
あ~こわ
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 12:42:46
あ~ボトムからリップ考えたらもっと高いんだった
564蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/27 13:09:43
ぃゃぁ、ハーフヴァイヴって難しいですね。
絶望的なくらいダメな自分を再発見しました。
月に一回は御坂に通うことにしよう・・・。

もう10月だけど。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 13:11:31
毎日おいで
heikki sorsaがアーチャレで飛んだ1/4の記録が9.35mで1/4自体の高さが8mだっけ?
17.35mか。電信柱オーバーね、なんちゃないなんちゃない。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 15:13:35
ハーフパイプだとどのくらいの高さが最高記録なんだろうか?
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 15:28:32
宮脇健太郎がオリンピックで一発目のフロント
6mくらい飛んだみたいだけど正確にはどのくらいなんだろ?
あれはかなりすごい方なんじゃない?
でも着地失敗してたからちょっと微妙かも…
パイプとしてはルーティーンがうまくいってないとやや説得力に欠ける。
その点ロス・パワーズのBSエアーは完成度高いかも。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 15:29:44
ソルト・レークで宮脇健太郎のトリプル半メソッドかな?
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 16:21:05
>>蝶野
はじめまして。
キミも御坂来たりするんだね。
古スレ同様なかなかスキル高そうだな。
御坂は11月中頃から固くなってしまうから早めにまとめて
来たほうが効果はあると思うよ。
お互い頑張ろう。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 16:23:49
>569
インディーじゃん?
572蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/27 16:28:34
>570
こちらこそはじめまして。
私のスキルは本当にイカンザキです!!!
ドロップイン→パンピング→ボトムまではボチボチだと思いますが、
ボトム→リップまでが全くわかりません。
ですから高さはリップから30cmくらいですw
でもハーフパイプも楽しいですね。

こんな俺ですがよろしくお願いします。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 17:15:43
擦れは本当にオーバー飛べんの?
>>573
あんな大口叩く香具師、ヘタクソに決まってんダロ!
たぶん、まともにドロップインもできないヘタレだぜ!
>>571
ステイルフィッシュだろ?
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 19:23:11
色々調べてたら、スキーだがXゲームで540で7mだそうです。
ま、構造的にスキーのほうがデカく飛べるもんな・・・。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 19:58:26
最近はスキーもやばいからな
X-GAME見てると普通にかっこいいもんな
ただゲレンデには滅多にかっこいいやついないけど
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 20:06:06
>>574
すげーわかりやすいけど世の中にはわかんないやつもいるんだよw

>>蝶野
まさにそれなんだよね、フリーやワンメークと違うところ。
壁をのぼるって動きはパイプ独自の技術だね。
これを如何に理解できるかが実は重要だと思う。
580蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/27 20:20:03
>579
そうですねぇ。体を横にするイメージがまだ全然沸きません。
今は壁を登りながら詰まってる感じかなぁ。
リップトリックをやるには丁度いいんですけどね・・・。
くやしいからトランス先月号のパイプ講座を読みまくるよ!!!
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 20:50:54
スノーボードでトリプル飛びたいとは思うが、
スキーでトリプル飛びたいとは思わない
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 20:52:37
>>579
俺の場合だけかもしれないが、パイプにかなり慣れてくるとパイプ独自の技術
というのは無いような感じになってくる。フリーランと変わらない。
>>581
はいはい煽りはよそでやれ
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 21:00:44
スキーって飛距離なら200m以上飛べるからなー
すげーよ
585581:04/09/27 21:04:31
>>583 煽りではありませんよ。
わーわー、>>579の一行目もよく意味がワカンナイヨー。
言っとくけど、おれはホントにヘタだヨー。
>>557なんてウソの大ウソだヨー。
よく言う「無名で凄い奴」
それはオマエが誰か知らないだけであってその筋では無名じゃないですから!

脳内の名無しさん@ゲレンデいっぱい斬り!!
588ぺっぷ:04/09/28 01:45:54
はじめまして。
アクロスのパイプと、御坂のパイプの違いについて教えてください。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 01:51:41
アクロスの方が小さい、壊れやすい。御坂はシェイプの良さが売り。壊れ難い。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 02:31:34
ナショナル合宿で今週は混むのかな?
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 08:28:31
>>ぺっぷ はじめましてじゃねーやん
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 08:54:20
まーたきたよ、アクロス厨が
おなじこと何度も何度も
だんだんむかついてきた
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 09:50:40
御坂って、あのアバウトな感じがいいんだよね。
変なことに気を使わず、パイプ遊びに集中できる。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 10:42:00
集中とか言ってる時点でもう遊びの枠を越えているぞw
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 10:44:16
すまん、そうかもしれんなw
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 11:10:08
>>582
パイプは3Dのフリーランというイメージですよね。
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 11:58:17
変に喩えなくてもパイプはパイプだよ
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 12:03:09
パイプを滑るのに独自の技術がいるって人がいるから書きました
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 13:31:39
だからパイプ独自の技術がなくてフリーランの延長だったら
デモとか校長レベルのイントラはすぐ上達するだろ?
でもそんなことないじゃん
そういう人達が結構滑ってもすごくすぐ上達してるって感じもしないし
だからちょっと違う技術をがあるって考えたほうが普通だって
フリーランが関係ないってことじゃないよ
クロスしないところがいくつかはあるってこと 
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 13:38:59
俺の知り合いのJSBA1級持ってるコは、パイプに入って2回目で
リップ抜けちゃったぞ。ビックリしましたよ。マジで。
すげー安定した滑りで板の真ん中にしっかり乗れているんだよ。
俺なんかリップ抜けるのに3年もかかったのに^^;;;;;
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 13:44:32
パイプで飛ぶのに独自の技術なんて 糸色 交寸 に必要無い。
コツはあるわな
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 13:52:16
↑だからいつまでたっても…
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 13:53:51
切りがねぇw
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 14:00:45
理屈ばっかのヘタクソじゃなくてタブル飛べるやつに結論だしてもらいてーよ
次にダブル飛びの方、ドゾ!!
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 14:02:37
スピード
607蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/28 14:04:47
リップを抜けること自体に特別な技術が必要とは思いません。
だってパイプを全然やらない俺が抜けれたんだから。
ようはビビらずに突っ込むことですよね?

しかし、上手い連中のようにヘッド以上飛んだりするには、
技術が必要なのでは?肩、足の使い方、目線の持って
行き方なんかは、フリーランやキッカーとは明らかに違います
よね?ヒップをでかく飛べても、パイプではそうでもないって人
結構いると思うのですがその辺が関係してるのでは
ないでしょうか?
それとも単なる慣れの問題かな?
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 14:07:21
うむうむ
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 14:09:08
どうどうめぐりだなw
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 14:22:10
どうどうめぐりだが重要だとおもう
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 14:30:57
とっても分かりづらいけど書きます。
垂直な壁をスムーズに登るために平地を滑るのとはちょっと違う身体の
使い方はするけど、その垂直な壁を普通の斜面と考えるとフリーランと
変わらないって事が分かると思う。俺だけか?w
言い換えると、垂直な壁でいかに普通の斜面を滑るのと同じように板に
乗れるかが重要。それがしっかり出来れば、パイプで飛ぶと言うよりも
大きなターンをするだけで見た目にはでっかく飛んでいることになる。
俺は実際そうやってる。うまく書けないなー。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 14:32:22
慣れ Rの使い方
大きなターンなどしない
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 14:39:03
お前とは意識が違う
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 14:42:04
>>613 具体的に書いてください。よろしくデス☆
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 15:07:01
俺も大きなターンて感じはしないな。
まずテールがまっすぐ抜けるまでフラットに踏み続けることと
それでいて上体はリラックスして適度な先行動作をする。
抜けるときやってるのはこんな感じかな?
フリーランでは意識しないことだね~。
617611:04/09/28 15:08:53
大きなターンっていう表現がまずかったかな。ぐるっと回すって事じゃないよ。
ゆったりとしたターンでどう?つまりそんなには動かない。
618611:04/09/28 15:13:47
分かってもらえなくてもいいや。俺はこんなイメージで飛べてるから。
冷たいのね。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 15:28:39
文章で表現するのは難しいよな
611はよく挑戦したと思うぞ
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 17:44:04
今日の御坂レポまだ~
国母君いたのかなぁ
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 18:18:23
>600
なんの参考にもならん
男だったらリップ抜けるかどうか程度じゃ技術はまだ関係してない

>蝶野
さすがだな
その視点に経験とスキルを感じるよ
多分それで合ってるよ
普通に考えたら慣れでうまくなるスポーツなんてねーよなw
俺はパイプにたくさん入って慣れて飛べるようになったぞ。
屁理屈こねたがる623みたいなヤツは、ヘッド飛べたとか
飛べねぇとかで一喜一憂してりゃいい。
>>623
お前どのくらい飛べるんだ?あとなー、屁理屈でもいいからパイプで
飛ぶための理論てやつを並べてみろや。おい。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 18:37:02
もめるのはやめましょう
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 18:41:22
まあまあ、みんな落ちつけ
>623の言ってることは正しいとおれは思う。
口は悪いがなw
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 18:41:23
>>599
たぶん上手いイントラレベルの人の滑りは安定してるんだろうけど
とりあえず思いっきり突っ込んで飛んじゃおうか、みたいな気持ちが
欠けてるんだと思う。リスクを多少負わないとダブルとかは飛べないでしょ。
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 19:50:02
日曜の午後行ってきたけど、雪が無いね。
下の方は壁がえぐれてた。オマケに下地のシートまで出ていた。
あんなに暑かった夏より最近の方が状態悪いような気がする。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 20:05:28
あのな~パイプは慣れでうまくなれるほど甘くないぞ
他のスポーツだけじゃなくてキッカーやフリーだって慣れじゃうまくなれんだろ?
パイプはキッカーやフリーより難しいんだぞ?
>624
お前は慣れでうまくなったと今は思ってるかもしれないけど多分違うぞ
いっぱい滑って技術や筋力もちゃんとあがってんだよ
ただ今以上にうまくなりたいんだったらまた頭も使わないとな
現状で満足ならそれはそれで自由だから文句はないがな
ただ他に書いてるやつはうまくなりたくて試行錯誤してるんだよ
その結果とんちんかんな文章になってるのもあるがなw 
>>629
ALL NIGHT営業のあとは整備後の時間が短いから
崩れやすいんだよ
特に2ndなんか絶対入ったら駄目です

でも確かに急激に雪減ったよねぇ
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 20:17:27
先週は月曜も営業だったからね。
そのへんも関係してるのかな?
先週はパイプ短かった。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 20:44:58
オイラも日曜に行ってきたけど、そろそろゲレンデの準備も始まったね。
外のリフトも動いてたし。
もう少ししたらイエティもオープンだし、冬になりつつあるな~と思う今日この頃。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 20:45:04
30歳過ぎてもダブル飛べるでしょうか?やる気しだい?
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 20:47:42
やる気次第かと
俺はそんな30代になりたいな~
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 21:11:27
ちょっとスレ違いだが、今年はイエティのパークはヤバイらしい。
御坂は大丈夫か?
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 21:32:43
御坂のパークは先シーズンと変わらないんじゃないかな
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:25:48
>634
安心しろ
ダブル飛ぶ30代のプロはいっぱいいる。




が、きみが飛べるようになるかは知らん
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:32:54
確かにヘッド飛ぶ30代なら御坂にもかなりいるよな
でも、ダブルとなるとコリャ大変だ
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:52:26
慣れでパイプうまくなるならオレはとっくにw飛んでていいはずなんだがな。
パイプを上達するにはフリーランの要素とパイプ独自の技術、両方必要ってことだな。
御坂は30代でうまい奴たくさんいるね。ディガーの人もけっこう歳いってるんでしょ。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 23:05:03
↑だれのこと言ってんだ?
子持ちの○○○さんのことか?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 23:12:02
30代で子持ちなんてたくさんいるだろ。それで誰かなんてわかるわけないだろ。
643640:04/09/28 23:17:16
特定の人を指して言ってるわけではないので。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 23:41:02
粘着房が多いな、ここは・・・
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 23:49:46
今日は国母、中井はいなかった。
6461:04/09/29 00:20:17
そろそろ冬期営業の準備が始まりますね。冬に向けての情報もお願いします。
冬のパークも夏のパイプみたく初心者から上級者まで賑わうと楽しいですね。
647641:04/09/29 00:25:34
>642
ディガーで30代の子持ちがたくさんいるって?




ば か か お ま え は?
知らないにもほどがある
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 00:36:26
はぁー、馬鹿に馬鹿って言われちゃったよ。俺はディガーなんてどこにも書いてないぞ。
それともオマエだけには見えるのか?しかも特定の人じゃないって640がいってるぞ。
よっぽど君は御坂通なんだ。じゃあ、なんか情報くれよ。ディガーと知り合いなのか?
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 00:43:00
まあまあ、御坂には30過ぎても、子供がいてもうまい人がいるってことで。
ところで今日は混んでましたか?ナショナル合宿の影響で混んだりしてますか?
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 00:46:53
>641
おまえまじきもい
おまえみたいのが御坂にいると思うと悲しいよ
あ、いないかw
おまえ御坂きたことないんだろw
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 00:59:34
>642
>ディガーのひともけっこう歳いってるんでしょ?
おまえにはこの↑文章が見えんのか?





いますぐ
メ ガ ネ 買 っ て こ い
話が噛み合ってないからもうやめれ
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 01:06:44
>652
大人だね~

>650
それにくらべておまえは…
35歳子持ち。
3年前は回数券買って御坂に通ってた。今はちょっと出来ないけど、またしばらくしたらパイプは普通にやりたいです。
インディすら出来ないけど、普通に楽しいし、ストレス解消になるもんね。
このスレのみんながうらやましい。
655650:04/09/29 01:36:02
反省・・・(´・ω・`)ショボーン
656おぢさま:04/09/29 08:05:01
じゃあ御坂に40歳くらいでオーバーヘッド飛んでる方はいそうですか?
40にもなると体力かなり落ちるので・・・。
ディガーさんのメンツ、中心になってやってる人は何年も変わってないような。
年齢もそれなりに重ねてらっしゃると思いますが、それだけパイプを作る技術も
上がってると思うのでありがたいことです。ずっと頑張って欲しいです。
40才でアッパーかましてる人もいる
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 10:50:23
アッパーっつってもインリップじゃ私みとめませんよ、小沢さん!!
だなぁ・・・・・・・・・・悲しいね、インリップ・・・・・
シニアだとインリップだとトリックとして 言 忍 め ら れ る !

わけがない。
楽しんでるならいいじゃないか。おじさんをいぢめるな。
663蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/29 11:14:49
ダニエルフランクだってついこの間までマック低かったじゃん!
でも、やり続けることに意味があると思うよ!!!
俺は断固指示だね、インリップでマック。
40歳でそれだけ情熱を持てるって最高じゃないか!!!


勿論、俺はマックなんて怖くてできないよ!
ま、お前らがその年齢まで続けられるかどうかだ。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 11:17:27
アッパーの話ししてたんですけどw
66640歳:04/09/29 11:20:01
インリップマック俺もできるが、本人かなり気持ちいいんだけど
ビデオで見るとかなりカッコ悪いwでもリップ抜けると怖いんだ。
アッパーもマックの亜種だろw
668蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/29 11:30:00
>665の燃える若者よ・・・一応言っておくと、
アッパーデッキって名前は国内のみですよ。

>666
怖くても(・∀・)イイ!!
669トリビア:04/09/29 12:19:16
トッドリチャーズがマックをやった時、MCがアッパーデッキ!(スタンドの最上階の席)といったのを、
どう勘違いしたのか、日本では技の名前となってしまったらしい。
マックもインリップだとハンドプラントみたいなんだよねw
俺の知り合いは40でオーバーヘッド飛んでるよ
>>669
このスレで初めて勉強になった
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 13:22:43
っつーことは海外じゃアッパーもマックって呼ばれてんのか?
教えてエロい人
674蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/29 13:36:30
>673
んだ。
キアディロンのってどうみてもアッパーでしょ?
でも例えば、中継とか聞いてると、
"huuuuuuge mctwist! かなり上の方さぶっ飛んでんなぃ"
って言ってるよー。

>669のエピソードは何年か前、雪板日本に載ってたすね。
トッドリチャーズのインタヴューだったかな?
オーバーヘッドエアターンにグラブしかできない人は、
リップ抜けて540回せる人に比べてカッコ悪いでしょうか?
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 13:54:36
渋くてカッコいい!
ド渋。でももったいない気もする。
低いとこでチマチマやってるより、そっちの方が見た目はいいよね。
でも、B5となると話は別だ。バクサイド5萌え~。
グラブすら出来ない俺が言うのもなんですけど。
679◇kcOraeedO.:04/09/29 14:38:32
B5やろうとするとマックになってしまう
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 16:19:37
っつーとあれか?
海外じゃアッパーもマックと呼ばれてるのか?
教えて蝶野
うーん
683蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/29 16:40:24
アッパーデッキってさ、>669にもある通り、

"客席最上段(upper deck:上のデッキ)まで
イッちゃいそうなマックだよヤバイヨ!!!"

から来てるから、アッパーデッキ(デック)って言って通じる
アメリカ人は、インタビューを受けたリチャーズさんだけでしょうね。
実際聞いたことないからしらないけど、どうなんでしょうね。
サマーキャンプとかで言葉が浸透・・・な訳ないよなぁ。
確か、ナカイタカハルも途中から自分のアッパーを"マック"って
言い直してたと思いますよ。

しったかぶりなのでsageでw
トッドと言えばウェットキャットも最近あまり聞かないね
685蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/29 17:00:53
トッドリチャーズ自体があまり滑ってないんですかね?
考えてみれば、5年前くらいはトッドリチャーズが仏恥義理で
パイプマスターでしたよねぇ。
ウエットキャット(当時のトランスUSAにダブルマックとか書かれてた)
とか、フロントのコークスクリュー900とか・・・。
すっげー高えーとか思ってたけど、今の人達と
比べるとカワイソウですねぇ。
パイプも良くなって大きくなったからね
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 23:10:18
リップ抜けて540回・・・やや難しい
オーバーヘッドエアターンにグラブ・・・めちゃ難しい
だと思う
だから俺はオーバーヘッドエアターンにグラブの方がかっこよく見える
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 23:22:53
やっぱりナショナルチームはすごかったらしいよ。
見てみたかったなぁ。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 23:25:44
↑同意
リップちょい抜け5だったらオーバーのエアーのほうが断然難しいと思う。
エアーって基本だけど、永遠のテーマでもあるな
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 23:31:57
ほんとエアターンは難しい・・・
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 23:35:42
>>686
その良くなって大きくなったパイプでも最近のトッドリチャーズはぱっとしない訳だが
パイプぶっちぎりだったのまだ4年くらい前の話だし
ほんとパイプレベルの進歩は目覚しいな
オリンピック以降は、そんなにレベル上がってないような気がする。
平均的には上手い人増えたかもしれないけど、3D系もネタ切れっぽいし。
あとは変態ルーティンで見せるくらいかね?ほとんどスイッチでやるとか。
そろそろトリノにむけて、FISの大会が活気付くのかな。
また無名の凄い奴が出てきそうだ。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 01:18:29
ナショナルチームやっぱ凄いな。15歳のあどけない少年が900普通に
メイクしてたよ。オレの半分しか人生生きてないのに。
ちょのさん

kcOraeedOっていうふうにつけるにはなんかこつとかあるんですか?
すれ違いすまそ。
あどけない少年=国母君?
国母ってまだ15だっけ?もう少し年いってそうだが。
彼のルーティンって前半のグラブとか、Mc→9のコンボとか、結構ショーンとかぶるんだよね。
見比べると面白い。今は違うかもしれないけど。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 06:17:30
>>692
ほとんどswってカッコいいかい?凄いけどやっぱりナチュラルより高さ出ない分見栄えがイマイチと思う。点数は出そうだけど・・・
たしか長野五輪でいなかったけそんな外人?
698蝶野 ◆kcOraeedO. :04/09/30 08:58:54
>694
コツは板の真上に乗ることですかね。
以下を参照になさってはいかがでしょうか?
ttp://ansitu.s53.xrea.com/guidance/index.php?FAQ1#content_1_5
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 12:12:58
スキーと違って、ボードはフェイキーで滑っててもアピールしずらいね。
700牛乳 ◆jNMiLKb2gg :04/09/30 12:14:16
 ∧∧∧
(~・莓・)< べんきょうになるぎゃ
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 16:29:40
>>699
素人から見れば本当はどっちのスタンスなのと思ってしまう。
>>701
素人はスタンスなんて気にも止めないだろ
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 17:57:12
え~と、、、
おまえらプロ?
ちがうよな、、、






素人じゃんwww
おい!おまいら!




禿しくスレ違いです。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 20:39:47
>699
見る人が見たらスイッチトリックはアピールになるよ
ギオーム・モリセットのスイッチのルーティーンなんか
かなり衝撃受けたよ
ミサカップでも点数高そうだったし
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 22:15:30
900決めてたのは国母君じゃない子でした。今回は国母君いませんでしたね。
そういえば以前のミサカップでスイッチエアターンの人がベストトリック賞とってましたね。
スイッチトゥイークだったっけ?
708706:04/09/30 23:44:24
そうそう、それ。
そういや、スイッチtoスイッチのトリックって、あまりみたことないな。
プロでも出来る人って限られそうだね。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 01:03:27
>>706
国母じゃないとしたら耕大か?
まさかジュニアじゃないよな。
711706:04/10/01 02:07:47
耕大君でもなかったです。名前わかりません。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 08:56:03
↑なんか特徴おしえれ
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 09:21:18
緑色っぽいパンツ履いてた。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 09:25:07
緑! 緑と言えばグリムか!?
そんなわけねーか
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 09:37:58
>牛乳
はじめまして
キミもパイプやるの?

>684
御坂でウェットキャットと言うかマック9やってる人見ました
やばいです

>692
オリンピック後も地味にレベル上がってると思う
ルーティーンの回転数とか上がってる
1080→1080とか1260をやってるやついるし
女子だと900やるやつ何人かでてきた  
716いたたた:04/10/01 10:00:25
オーバーヘッド以上飛んでボトム落ちすると足への衝撃が凄いですね。
身体壊れます。みなさんも気をつけてください。
自慢かw
>>710
そのジュニアだよ
ダブル飛んでf9→アッパー→f7→sw7とかがルーティンだ。
15じゃなくて13か14だ。

って俺が偉そうに言うのもおかしいなぁ。爪の垢が欲しいや
今年のNIPPON OPENの中居のハーカン900からのスイッチマックが渋かった。
ロスパワーズとは一味違った。
>>715
地味にか?
俺的には気持悪いぐらいレベルが上がってるんだが
パイプの造型はあれ以降そんなに上がってないだろうけど

2年ぐらい前のX-Gamesでトニーホークとトッドリチャードのトークコーナーがあって

トニー「昔に比べて最近のパイプはどうだい?」
トッド「最高過ぎて俺を殺したいのか?ってぐらいだよ。」

みたいな事言ってました。
でも一般レヴェルだとそんなに変わってないな
>>721
一般レベルも相当かわっただろ?
初心者のレベルがかわってないとか
中級者のレベルがかわってないとかいうなよ

ちょっと前なら女なんか3コンボにきっちりグラブはいってりゃぁプロって感じだったのに。
頭飛んだり5コンボやったり、とんでもねーじゃん。
男も7コンボとかやってたら「アイツ誰!?」だったのに最近じゃぁ珍しくもない。
いいもの見てるんだなぁ。俺はそんなの見た事無いよ。
>720
2年前じゃ、オリンピックの年じゃんか。
ちなみにトッドはオリンピック目指してたけど、米国の層の厚さの前に国内選考で敗退。
ソルトレークのビデオ、今でもよくみるけど、今とそんなにレベル変わんないよ。
ダニカスとかいまだに強いけど、当時より退化してんじゃないかって思うもん。
B9とか出してこないときあるし。
トッドももう歳だよな
ハーカン9にスイッチMC!
本当に猿の遺伝子混ざってるんじゃないのか?>ナカイ
727720:04/10/01 12:36:44
>>724
去年だっけかな?
言葉が悪かった。二人が話してるのはパイプのシェイプの事なんだよ。
トッドはオリンピック以後シェイプが良くなりすぎてライダーが危ないって言ってた。

俺もソルトレークのビデオはよく見るけど普通にレベル上がってると思うわ。
今なんて1080コンボするのザラに居るじゃんか。しかも大技を数連発がザラ。
そんな事やってのけたのは前回オリンピックではカスだけだったと思うけど。
それでもあの大会が凄く見えるのは選手のレベルがかわってないんじゃなくて、あの時のパイプが最高だったって事だ。
コンペのクオリティーはパイプのシェイプでかわる。
で、今年のUSオープンのカスは見た?あれが退化してんの?

>>726
デモで来てたんだけど「中居が優勝だろ」って思ったもんw
729724:04/10/01 12:50:26
USオープンは見てないけど今年のXゲームはビデオで見た。
あれみて、ああ、レベルはそんなに変わってないな、と。
>>729
今年のX-Gamesはパイプ悪かったでしょ。夜だったし
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 12:54:39
>724
2年前から変わってないように見えるのか~
自分のレベルが低いってばれちゃうぞ
732724:04/10/01 13:01:25
レベルは確かに低いw
でも、ソルトレークの時って、その前のシーズンあたりから、世代交代というか、結構衝撃だったじゃん。
ナカイとかヘイキとか出てきて。
先シーズンあたりだと、まだその惰性っていう印象なんだよね。
733731:04/10/01 13:04:17
727が正しいと思います
724はパイプやコンディションの違いを技術レベルと
勘違いしてる部分があるようだね
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 13:07:51
>724
そういう意味では今年の冬はまた衝撃が見られるかもね!
ちょっと楽しみ 
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 13:08:52
御坂のパイプもシェイプが良すぎて自分のレベル超えちゃった
飛びができる時があるね。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 15:24:58
御坂で練習出来るオマイラは幸せなんだぞ。
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 15:27:38
まったくだ
実は海外行くより御坂の方がいいんじゃないか?
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 16:05:51
パイプだけをやるなら確実に御坂が一番いいでしょ
>>679
ほとんどスイッチで・・・ ってのは、
スイッチでも高さや完成度が高ければ・・・
と言う意味じゃ無いかと
740ぺっぷ:04/10/02 08:47:56
なるほど、御坂は値段も高いけど、
真剣パイパーの宝庫ってことでお見受けしました。
いずれ行きますわ。そん時はよろしく~♪
ちなみにスキーなんで板外れた時は暖かい
目で見守ってくださいね♪だめ?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 09:06:59
スキーだからたまにはずれるのはしょうがないけど
こないだ5回くらい連続ではずれてる人はさすがに
いいかげんにしろと思わざるを得なかった
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 09:40:48
>>719
そんなやべーやついんのか!
絶対将来世界にいくな
そんなすごくてもまだ無名なんか??
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 09:52:27
↑718だった…
スキーヤーと初心者が自分の前にパイプに入ってる時は
なるべく間を空けてドロップするようにしています。
みんな気を使ってるから存分にパイプを楽しんでください。
>>738
御坂なら日本でごく普通の生活をしながらパイプに入りつづけることが
可能だからね。色んな面から考えて私も御坂が一番だと思うよ。
746ぺっぷ:04/10/02 10:33:56
っていうか、まだ板外れたことないねんか、実は。
うまいってことを言いたいんじゃなくて、
「そこまで挑戦していない」って感じデス。
まだ普通のエアターンしかできません。
いずれは540とか狙っていきたいけど、
まだまだイメージがわかないんですょ。
747ぺっぷ:04/10/02 10:36:58
連続書きこみすいません、思いだしました。

回りたい時って、けっこう上に伸び上がるのも
重要じゃないですか?
学校の階段で1段上の段に登る時に
スムーズに360回れたようなかんじがしましたん。
下の段に行く時はあまいうまく回れないんですが。。。
僕だけですかね?
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 13:59:59
パイプのスピンは伸びないほうがいいと思います
これはスキーもスノーボードも一緒でしょう
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 14:34:27
車中泊スレを読めば分かると思いますが、車中泊者の犯罪行為は
極めて悪質です。
彼らを駆逐するため、次のとおりの行動を提案します

1 車中泊者を見つけたらすぐに警察に通報する
(ナンバーを必ず控え、携帯のカメラでもいいので写真も撮ること。)
2 車中泊が禁止されている場所である場合はその旨を警察へ報告する
3 車中泊者の犯罪行為を詳しく報告する
  (ナイフをちらつかせている、盗撮行為をしている等、ゴミのポイ捨て等、迷惑行為も
   含め、何でも良いので反社会的な行為を詳しく報告する)
4 複数人で発見した場合、時間をおいて全員で通報する
(自分達で捕まえる場合相手に窓を開けさせキーをすばやく抜き取りましょう。
少しでもこちらに暴力を振るった場合はその様子をカメラで捕え証拠とする。
警察と救急車も呼び病院で手当てを受け診断書をもらいましょう。軽い打撲、
かすり傷でも全治一週間程度の診断書がもらえます。診断書と同時に出す事で
暴行傷害事件が確定し逮捕が確実になります。)

犯罪のない明るい社会づくりのため、皆様のご協力をお願いいたします

なお、車中泊者の違法行為を通報した場合、大体20分以内でパトカー到着、
直ちに職務質問という流れになります。
通報に際しては、緊急を要する場合は110番。それ以外は所轄の警察署へ
電話すると良いでしょう。
以前は自分が数奇屋だと言うとすぐさま、氏ねとかキモイとかのレスがついた
けど、今は全然違うね。
>>744
去年行ったけど、ピリピリした雰囲気で、とても板を外すようなことはできん
かったけど、今は違うの?
>>742
だからナショナルチームのJrだって書いてるだろw
因みに今年のPSAランキング5位以内の人間ぱっと思いつく?つかないでしょ。
ちょっとやそっとじゃ有名にはなれないって、きっかけがないとね。
>>750
このスレの空気が今いいからたまたまじゃないの?
パイプやる奴、キッカー飛ぶ奴は殆どが数奇屋をキモくウザがってるぞ。
高名な某ディガーは朝一パイプに入るスキーヤーを見て
「誰が入れたんだ?つまみ出せ」と大声で言ってた。
無理だって、交われないって絶対。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 18:01:50
>>752
人間的におわってるな、そのディガー。
山仲間にうまいボーダーが多いスキー屋  →まあいい。
ボーダーの友達がほとんどいないスキー屋 →きもい奴多い。
>>753
それが残念ながらそのディガー、気さくで面倒見もよく皆に慕われてる。
スキーヤーだけは別なのだ。大抵みんなそうだよあからさまには出さないだけで。
俺はスキーヤーが心底うざいと思う自分の了見の狭さに辟易していたのだが
それが間違いだとわかった時、どれほど救われた事か・・・。
スキーヤーは虐げられて当然なのだ!!(言い過ぎなのだ)
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 19:25:56
みんなスキヤーの最初の印象の差じゃね?
俺はパークでX-Gameレベルの人と良く滑ったが
スキーやりたくなるくらいかっこ良かった
そこでのパイフやパークではリスペクトされる存在だったよ゚
>>755
なんでそんなに毛嫌いするの?劣等感感じてるのか?
758756:04/10/02 19:31:10
だから今でもスキヤー尊敬してるし
今でもスキーやってみたいと思ってる

>755
そこまで言うとはなにがあったんだ?
759ぺっぷ:04/10/02 19:33:04
>>748
なるほど。じゃぁ、高さを出してそのついでに
回るって感じなんすかね?
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 22:37:03
ボードのエアって見栄え悪いよな。ってかダサい。
761755:04/10/02 23:42:38
>>758
俺も一人だけ知ってる。パイプで軽々ヘッドを越えてロデオ(っていうのかな?)とか
軽々かましてた。10オーバーのキッカーで540とかスイッチ540とかすげぇカッコ良かった。
ここまでくりゃぁカッコイイと思ったね。で、素性を聞いて思ったね。
スキーでリスペクトに値する程のスタイルを出すのは至難だと。
名前は伏せるが物凄い御仁だった。
で、スキーヤーに怨みは全くない。ただ気持悪いでしょ群れてるオッサン、オバハン連中とか
揃いのジャンパー着てる連中とか自己啓発セミナーかなんかみたい。
スキーヤーはストックがうざいけど存在は別にうざくないよ。
特に何とも思いません。スノーボーダーと同じように見てます。
763760:04/10/03 00:37:53
釣れませんね(´・ω・`)
御坂に行っていいパイプがあって気持ち良く飛べれば
スキーヤーがいようがいまいがそんなことどうでもいい
板はずれてズカズカ歩かれたら好い気はしないな
ビンディング調整してから入ってくれ
御坂でスキーヤーがウザイと思ったことは無いけどな。
それはお前が鍬屋だから
くだらんな
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 03:16:28
カムイ御坂スキー場
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 03:34:40
初めて書きます。
下の方で抜けの話題がでてたので、ずうずうしく書き込みます。(全部自分の場合です。)
やっぱりRに慣れるのが大事だと自分は思うけど、一番大事なのはスピードへの慣れだとおもいます。
何回もパイプ入ってると一発目は目標のリップをドロップの寸前まで見続けてドロップしますよね。(自分の場合)
ですが二発目、三発目になるとエアでミスったりしたとき着地した時点で次のエアがどうなってしまうのか、すぐわかるようになります。
抜けがまだ安定してないときはそんなに大きなパイプに入っても飛べないとおもうので、3~4m位のパイプだとおもうのですが、
なるべく縦にラインをとるように意識して、自分の場合ボトムの中盤まで縦に縦にで、すぎたら気持ち力を抜いて下に向けてRをのぼるにつれて
除々に踏んでいく感じです。癖でその力を抜くときに右手を一回振り下ろします。(レギュラーです。フロントの場合)
あとはぎりぎりまでまって階段をのぼるような感じで、リップがずっと上まで続いているような意識で抜けます。
バックサイドもほとんどおんなし感じです。バックサイドは左肩を丸めないで開くように、フロントは左肩を開き過ぎないように。
手の位置はキャンプとかでた女の子はみんなおんなし位置でやりますが、キアみたいにしたりテリエみたいにしたり色々試すのがいいと思います。
771続き:04/10/03 03:37:11
腰を落とすのは基本ですが、それも慣れてきたら自分なりに変えてもいいと思います。
昔はハイバックにケツがつくような意識でなんていわれてたけど、全然そんなことはないです。(サブジェクト・ハーカンのテリエのボトムの姿勢はすごいですけど。)
スーパーパイプとかでかいのだと縦の意識はあまりきにしないほうがいいと思います。入れるころには普通のパイプでぶっ飛べると思います。
形がよければいいほどスーパーの場合突っ込めば突っ込んだだけ飛べます。(自分の場合)
でもフリーランとかでスピードに慣れないと大きいパイプだとパンプするとどんどんスピードでてきますので、
怖くなってチェック入れたりしてしまいます。あと、ヘッド半とかダブルとか飛ぶにはキッカーがいいとおもいます。
キッカーでリップからダブルとかなるとかなりの高さがでます。どれ位の高さがヘッド半とかダブルなのか慣れておかないと
いつまでたってもおんなし高さで限界があがらないと思います。もちろんキッカーに突っ込むにもそれなりのスピードが必要です。
パイプだけじゃなくてキッカーとか急なとこちょっかったりして楽しみながらスピードに慣れていけば、1シーズンみっちり滑れば、
これだっていう抜けはわかってくると思います。やっぱりパイプだけじゃかなり上達は遅れると思います。
読みにくい文章ですいません。参考になれば幸いです。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 03:45:49
高名なディガーって誰?
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 04:02:11
上国のくそディガーは大内。
タカで有名な群馬のFxxAから生まれた。。。
>>770
一般的にはその通りなんだが、俺の場合はそれだと飛べない。
特に
>バックサイドは左肩を丸めないで開くように、フロントは
>左肩を開き過ぎないように
の部分は全く違う。これをやったら俺は怪我をするだろう。

独自の考えで飛ぶ。ここには書かない。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 11:50:12
>>774
じゃレスすんなよ。
逆に考えればわかるんじゃないですか?私はわかりましたよ。
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 11:55:29
>>775 おい、おまえの考えを書いてみろ。
人それぞれ、パイプで飛ぶための方法論はあるからな。
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 12:31:33
>>777
まずはおまえの考えを書いてみろ。
780777:04/10/03 12:33:27
ライン取り、スピード 以上
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 12:44:53
>>780
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>780がいいこといった!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
おいおいw
783ぺっぷ:04/10/03 14:53:01
うふふふ
>>780
あと「抜け」な。

それって誰でも言える事だよ
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 20:05:44
ライン取り スピード 抜け ってどうやったらできるようになるんだ?
それがわからないと何の意味もないが…
786748:04/10/03 20:21:53
>759
スピンはエアターンの先行動作を強くしただけ
エアターンでリップ抜けて板の先から帰って来る
時点で多少先行動作が入っているわけ
それを少し強くすると回れる
回転数は先行動作の力加減で調整する
ただしエアターンに比べて抜ける時の前後の加重バランスが
違ってるからスピンの回転数や軸によってコントロールする必要がある
こっちが難しいな 
キモはRだ!
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 09:55:20
御坂最高!!
御坂で天丼を触った人ってどのくらいいるんだろう
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 11:09:41
↑屋内は食事禁止です
昔の御坂はカップ麺を外で売ってて食えたんだぜ
792790:04/10/04 11:52:40
>791
なつかしいな
入り口いまのとこと違うときな

ちなみにそのころからパイプやっててどんぐらいうまくなった?
おれいまだにショボいよ…
793791:04/10/04 12:03:38
>>792
あの頃、御坂におばちゃんがいてドロップが遅かったらパイプの
下で怒られた覚えがあるなー。

まぁ、ぼちぼち自分なりに飛べてるって感じですわw
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 12:51:06
パイプってあんまり上手くならないよなぁ~
何年か通って思うのは上手くなった人より
来なくなった人の方が多いってこと
↑言えてる。
>>793
そのおばちゃんはパイパンでしたか?
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 13:56:16
昔はお菓子も売ってた。休憩所が斜めになっててよく椅子からひっくり返ってた。そのころからもう10年近くたつのにいまだにパイプの滑りはヘッポコだよ。楽しみでやってるだけだけど少しはうまくなりたいな。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 14:45:34
難しいからこそうまい人はすごいしかっこいい。
自分でやってみたらさらにそう思った。 
>>794
超強烈に激しく同意
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 19:32:59
>>770
で、その練習何年やって、今どのくらい
飛べるようになったの?

>>777
で、その練習何年やって、今どのくらい
飛べるようになったの?
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 19:47:06
学生のころは大会とかまわってたんですが、調子いい時でヘッド半位です。
最近のシーズンは自分は新潟の南魚沼なので、日曜は丸山か六日町ってところにダムがあるんですが、
そこでキッカー作って遊んだり、ヒップ作ったり、平日は上国のナイターいったり。。
パイプはたまに入るくらいになりました。
でもスーパーパイプはいいですよね?ハイクできないから丸山いった時はパーク、パイプ、パークって感じで
楽しんでます。
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 20:01:41
でました!ヘッド半!
今のとここのスレ最高だな
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 20:04:29
>>801
その高さ出るまでに何年で何日くらい滑走したの?
804ぺっぷ:04/10/04 20:08:40
>>786
なるほど。勉強になります。
はじめてパイプに入った時からエアターンは
できていたので(でも高さはないよ)これから
540、回れるような気がしてきました。

それから思うと高さがなかっても強引に(?)まわすことで
ある意味、540もまわすことができるてことですかね?
回しにくそうですが。
805786:04/10/04 20:40:21
その通り
エアーの高さに合わせた先行入れれば
インリップでも540できる
あとはしっかり平行に肩をまわして
引き付けすることだな
回ること自体はそんな大変なことじゃない
グラトリだって540できるんだから最低
そのくらいのきっかけがあればいいって
ことだろ?
リップ付近でいくら回そうがそれは猿の芸と一緒
人を感動させるのは猿芸ではない
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 22:14:14
じつはリップ抜けないで、リップ付近で廻すのは簡単なんだよ。
もっと言えばフラットなゲレンデで回すより簡単。
ただのグラトリと変わりない。
初心者は技を覚えるよりストレートエア(この言い方で良いのかな?エアターン?)を
完璧にできる様にするべし。
ハーフパイプの基本であり、一番難しい所でもある。
808786:04/10/04 22:20:51
つづき
まずは安全にあまり高さださないで練習したほうがいい
それで回転感覚というか正しいスピンを習得したら高さを出していく
その時重要なのは抜けまでしっかり踏めることと抜けがどこまで我慢
できるかと前後の重心のバランスと空中で引き付ける事
感覚でもできるようになるかもしれないがやはり頭使った方が早い
高さが出るほどバランスがシビアでリスクもあがってくるから
ちょっとずつ練習するべき
しっかり踏んで抜けも我慢できるようになってくればスピード出しても怖くない

まぁ、あくまでボードやってるときの自分の話だがなw
ここは偉い人が多いなw
調子いい時でダブルです。グラブしかできません。
はいはい、勝手に飛んでなさいw
812777:04/10/05 01:38:41
>>800
9年パイプに入りつづけてダブル
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 01:48:10
おまえら嘘もたいがいにしろよ。Wトンデル奴なんてそう見ないぞ。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 01:57:55
俺もダブル飛びたいよ
815:04/10/05 02:19:05
816801:04/10/05 08:07:49
中3から始めてパイプ入り始めたのは、高2くらいです。
気持ちよく飛べるようになったのは、3年目くらいですね。
入り始めたシーズンなんか春にやっと抜けが安定したくらいで途中何回も挫折しました。
たまに入るとよかったり、ずっと入ってるとだめになったり。
フロントよくなったらバックサイドだめになったりの繰り返しでした。
>>810>>812精一杯2mの予感。
>>786タソのエアーターン講座が見たいなー。
>>817 2mでもスゲーヨ
うんうん、2mでいいから飛びたいよ。マジでパイプはむずかしい。
自分はオーバーヘッドは飛べてますが、それ以上はなかなか・・・。
>>820
ヘッド=1.5mとしたら
オーバーヘッド > 1.5mだぞ
つまり最低でも1.7~1.8mは飛ばないとオーバーヘッドとは言えない。
本当にオーバーヘッド飛べてるのか?

因みに俺は精一杯でヘッドです。自分の体で言えばネックです・・・
822820:04/10/05 10:13:33
飛べてますよー。ビデオで確認しました。
オーバーヘッドとダブルの境目には何が存在するんだろうか。
何が足らなくてダブル飛べないんだろうか。
いつも考えています。
824ぺっぷ:04/10/05 10:39:41
>>808
僕も>>807のように、はじめはエアターンばかり練習していました。
はじめは高さが出ないと回れないと思っていたのです。
しかし、アクロスで低いながら回っている人を見て、
 エアターン分野(高さ、大きさを出す分野)
 回転分野(高さは低いが回る)
で分けて習得した方が、ニ方向から楽しめて
上達も早いのでは?と思いました。
だから、>>808の786さんの文章には激しく納得し、勉強になりました。

あ、ちなみに僕はスキーヤです。スキーヤでも
ボードと共通するところは多々あるかと思います。ていうか一緒。
825ぺっぷ:04/10/05 10:41:25
それにしても他の人の話を聞くのは刺激的でいいですねぇ
感動。と共にやる気が沸いてきましたぜい!
空いてる2ndで、全ヒットをインリップ540で滑るのも楽しいだろうね。
ぺっぷはアクロスに通ってるのか?それならなぜここに書き込んでいるのか?
>>827
向こうのスレ見てから言えよ、あっちのスレはすのぼちゃん以外出入り禁止だ。
で、実は俺もアクロス住人だがずーっとこっちのスレに居ついてます。スイマセン。
829827:04/10/05 12:39:50
納得。スマソ。
高く飛びたい。どうしても高く飛びたいんだ。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 14:14:52
>823
絶対そこにはなにかあるよ!
俺もそれが知りたい!
スピードの差ってのは誰でもわかるけどそれだけじゃ
実際飛べてないわけだから他になにかあるんだよなぁ
832786:04/10/05 15:06:20
>ぺっぷ
エアーとスピンは別けて考えるべき
ちなみにエアーの方がはるかに難しいから
9:1くらいの割合で練習してる
実際動きが全然違うから別に考えて練習
しないとスピンやるとエアーがおかしくなる 
>>822
じゃあ2mなんてあと2~30cmじゃないか。
そんな大層に言わなくてもそのうち飛べるんじゃない?
834822:04/10/05 16:01:15
その差が大きいんですよ。なぜかオーバーヘッドを超えると
とっても難しくなるんです。怖いのもあるかもしれないけど。
慣れてないだけならいいのですが。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 17:20:00
>822
きっと慣れじゃないよ、多分なんかあるんだよ。
慣れって考え方は基本的にやめたほうが
いいように思われます。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 17:23:12
アクロスでも御坂でもパイプ好きはパイプ好き
仲良くいきましょう
リスペクト!ピース!
837823:04/10/05 17:36:18
>>831
スピードだけじゃなくてそのスピードを生かす効率の良い滑りなんでしょうけど
普通に考えると、それには雪に合ったワックス・自然なライン取りと抜け・Rでの
踏み色々ありそうですよね。でもこれらは何度も話題になったことですよね。
いくら語り尽くされても基本は変わらないってことは、それぞれの要素の
精度を上げていくしか無いってことなんでしょうかね。
考えれば考えるほど良く分からなくなってきますよ。夢でも考えています。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 19:37:35
それぞれの要素をもっと具体的に考えて
精度を上げていくしかないよね。
語り尽されてるって書いてあるけどみんな
抽象的な表現ばかりでまだ全然真相に
たどり着いてないよ。
786みたいな解説がエアターンにはほとんど
されていないのが現状。
エアターンは難しいのぉ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 20:15:15
>831
オーリーとゆうかテールのはじきを+するとといいと思うよ。
ある程度スピードのロスがあってもオーバーヘッドまでは飛べるが
ダブル飛ぶには神業的にロスを無くさないと駄目だってことですね。

気が遠くなりますね。飛びたいけど。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 20:24:36
>840
ではもっと掘り下げてテールのはじきは
どうやったら使えるのか教えて下さい。
具体的な話しならここからが勝負だよな~。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 20:30:20
>841
なるほど、ロスをなくす。
真相に近付いてる気がしますね~。
具体的にどこを意識したらいいでしょうね?
人によって違うとは思いますが普通ロスしやすい
ところとか、こうしたらいいのではとか教えて欲しいです。
844841:04/10/05 20:35:04
ボトムでのロスを無くすには究極のカービング、Rでのロスを無くすにはパンピング、
バーチでのロスを無くすには上体をバーチに垂直にすることと目線を上にすること、
リップでのロスを無くすには当てこむようにテールで弾くこと

なんだけどムズいですね。全部今までに出てますね・・・。
激ムズ。
846841:04/10/05 20:58:26
すみません、俺の良く分からなくて。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 21:03:54
究極のカービングって究極に抽象的だよね?
どういうやつのこと?
あとパンピングも単語は知ってるけどやり方が
結局わかんない。
垂直と目線は理解できた。
テールではじくはどうやるの?
聞いてばっかりもいい加減にしなさい。めっ。
>>847がギャルやったら手取り足取り腰取り教えたるで~w
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 21:21:19
こうやって掘り下げていくと聞かれた方も
深く考えられるかと思いまして。
雑誌に書いてあるようなことなら誰でも
言えるけどこういう細かいことは考えないと
答えられないんじゃないかと。
考えあうとレベル上がるんじゃないかな?
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 21:48:25
でも、人の考えてること知るとすごく勉強になるね。
自分ひとりじゃなかなか辿り着けないこともあるもんね。
しかしエアターンはほんと難しい・・・。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 21:52:10
雪質どうですか?去年11月にいったときは、コンベア降りたときの段差がきつかった。雪というよりも上は泥だし。
スノーバのが雪質はいいよね。でも長さとシェイプは俄然御坂。
雪質、去年よりはぜんぜんいいよ。しかも11月って、雪付け終わってから
来たんじゃ・・・。もしそうだったらそれが御坂だって思わないでね。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 22:06:31
急激に書き込み増えたなー。室内の営業が終ると激減するんだろうなー。
もちろn
>>852
おまえスノボちゃんかw御坂よりスノーバが雪質いいわけないだろ!
857840:04/10/05 22:14:16
>842
オーリーって2種類あるじゃない。
上にあがるオーリー。
前に進むオーリー。
後者を極めさらにその瞬間テールをはじくみたいな・・・
感覚的なもんなのでここらへんで勘弁して。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 22:24:33
>>856 いや雪質はスノーヴァの方が良い。
何故かと言うと、御坂に比べて狭い室内、保温性・機密性の高い外壁のお陰で
温度管理は御坂より良いと思う。
ただ、アレは雪じゃないからな(W
テールまで使えばはっきり判る
>>859
どうしたらテールまで使えるのですか?教えて教えて~ん。
>>858 おまえ御坂がボロいって言いたいのか。こら。
我慢 使えば判る 使った時に判る
↑ぼよよ~んって感じになるのかな?
グワッて感じだよw
滞空時間が違う
フワッと無重力エアー
テールまで使う時ってちょっと後ろ足に乗るような、腰が先に行くような感じ?
もしそうだったらいつもやってるのですが。
真ん中に乗る幹事
(゚∀゚)チョーキモチエー
ウフッ☆
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 23:05:02
今書き込みしてる人で冬も御坂滑る人いる?
パークには行くよ。冬の凍ってる御坂のパイプには行かないけど。
872870:04/10/05 23:12:55
同じく。今はパイプしてるけど冬の氷パイプに入らずパーク流してます。
超氷パイプに入る人の気が知れないw
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 23:18:29
>862
我慢!それだ!
しかし最後まで我慢=テールまで踏みつづけることは難しい
最後まで踏みつづけるとテールに反発が来る
上体がバーチカルで垂直になった状態で最後まで踏みつづける
リップでいきなりその姿勢はできないからボトム → R → リップって
その場所場所で正しい姿勢を作りつづけないといけない
これができた時はそのスピードに対してすごい高さが出る

>866
俺もそんな感じに近いなぁ
俺はちょっとじゃなくてかなり後ろ足
>>874
極論だけど、我慢=何もしないって感じだよね。
実際には踏んだり身体を合わせたりしてるけど。
もちろん板のいい位置に乗りつづける努力もしてる。
俺はそんなイメージで2m近くは飛べてるんだけどなー。
それ以上がかなり難しいです。でもこれからが楽しみです。
Rでロスしないんではなく Rでパワーを溜めるのじゃ
踏む踏む。
おじさんも飛びたいです。仲間に入れてください。
おおおおおー、なんか分かった。
パイプの場合は上に抜けるんじゃなくて、なるべくスピードを前に進む
力に変えることが重要なんだな!
880786:04/10/06 00:29:42
>875
何もしないってのは語弊があるかな
何もしないって書くと力抜けてるイメージに感じるなぁ
じっとしてるってことなら意味はわかる
Rに負けないように相当踏むこと意識してるし
テールの反発(はじけ)も踏んでないとこない
2m飛んでるならそこをもう一段階考えたらもっと飛べるかもね
まぁ2m飛んだら十分かもしれないけど
俺はもっと飛びたいからもっと考えて滑るけどね
881875:04/10/06 00:36:30
>>786
そうだねー、その通りだよ。Rの圧に負けないようにしっかり踏んでるよね。
耐えてるから姿勢が外から見ると変わらず、何もしてないように見えるって
言えば俺のイメージが伝わるかな?実際踏めて無いと潰れる訳で。
なんかやたら高度なテクの話してるね^^;
883786:04/10/06 01:11:56
>875
そうそうそんな感じ
じっとして見える
これはプロをビデオとかで見てもそう見えるよ
表現の差だけでかなりイメージは近そうだ
けして何もしてないわけじゃない
が何もしてないように見える
オーバーヘッドくらいは飛べるのですが、ランディングが下手で
悩んでいます。みなさんはどんなことに気を使っていますか?
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 19:59:39
>884
お答えしましょう
空中で体が伸びていませんか?
体が伸びていると着地で踏ん張りがききません。
対策としては引き付け、すなわちグラブをするようにしてみて下さい。
オーバー飛べるくらいならグラブ率100%が目標です。
グラブしてないエアーは失敗くらいの気持ちでやってみて下さい。
気が付くと着地が楽になっているはずです。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 20:09:24
人によってはグラブした方が、エアが安定する人もいる。
887884:04/10/06 20:10:21
>>885
お返事有難う御座います。せっかくお返事を頂いたのに申し訳ないのですが
グラブはほぼ100%出来ます。よく仲間に空中でやたらと小さくなってる
って言われます。それでもランディング下手なんですよね。
これはランディングというより、エアーに問題があるのかもしれませんね。
たまにターンが中途半端になります。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 20:26:28
>>884
着地は運任せってことないですかね?
やっぱり着地面を目で確認しないとだめっすよ。
それにあわせて体を縮める、伸ばすのが大切だと思います。
グラブができる余裕があれば、
今度は空中で地面を見る余裕を作ってみては??
目指せビタ着
889ぺっぷ:04/10/06 20:48:16
>>832
参考にさしてもらいます!
今年の夏はアクロスに行ったので
来年の夏休みは御坂を経験してみようと思います。
その前に冬だ・・けけけ~♪
そろそろ寒くなってきましたね。そろそろ雪が降るぜ~
890884:04/10/06 21:03:25
>888
確かに着地は運任せってことはあります^^;
自分で言うとおかしいけどイケイケで、とりあえず突っ込んで
飛んじゃえって感じなので・・・。
意識して、しっかり着地面を確認するように気をつけます。
ありがとうございました。
今週のパイプはどんな感じですか?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 21:58:28
ボロボロです
うそつくな!
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 22:24:35
↑ハァ?
昨日今日ともすぐ崩れたから教えてやってんのにおまえみたいのいるとほんと書き込む気なくなんな
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 22:59:34
今週のパイプの状態は確かに今のところあまりよくないよ

>894
やくざの書き込みは気にするな
なんでだろね、雨が降って湿度が高いからかなー
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 23:08:14
今週末はまたオールがあるし、月曜祝日だから月曜整備も入らないし。
ミサカップ前に練習したい人も多いんだろうけど、大会出ない人は今週来週は大変な週だね。
898893:04/10/06 23:08:46
893最高!
>>897
そっかー、御坂にとっては儲かるからいいことだけどね。
早めに行って早めに上がるとするか。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 23:24:12
月曜整備は他の日にやるでしょう。いつも大会2,3日前の夜中にやってると
思った。

このまえ月曜祭日の時は、月曜の夜に雪付けしてたよね
ディガーさん大変だね
9031:04/10/06 23:29:27
いやー、早いものでもう900になりましたな。かなり短期間ですな。
最近の御坂は見慣れない人が増えてきましたね。
 ここを見てる方で大会出る方がいましたら頑張ってください。
昨日、今日はかなり早いうちに崩れてしまいましたね。朝一のシェイプは
完璧だったので残念です。雨の湿気のせいでしょうか。外気温も低くなり
壊れづらくなるのを望みます。
>893
とりあえずおまえはどっかいっとけ
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 23:30:45
夜中に雪付けやるってことは次の日は行かないほうがいいみたいだな
んだんだ
>>1 君ってスキンヘッド?
9081:04/10/06 23:44:29
>907
違いますよ。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 23:45:30
夜中雪付けの後は良くない日が多いね
9101:04/10/06 23:47:38
それからパイパンでもありません。

雪付けしてからある程度時間がないと固くならないみたいですね。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 23:49:52
塩でもかけておけW
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 23:52:40
ほんと大会明けくらいまでディガーさん大変そうだ
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 23:54:37
まあ仕事だからね。でもいいパイプ作ってください
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 23:56:10
↑自己厨w
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 00:06:26
事故注だけど俺もそう思う
ディガーさんよろしくお願いします
良い硫安を使用してください
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 09:18:10
>900
整備がずっとないってことは、今週の良くない状態が、大会2,3日前まで大きな改善がないってことでしょ?
具体的には14日くらいまでってことかな?
で、15日と16日1stは大会直前だからそこそこ混んでると。
期待できるのは大会明けの17日か整備明けの19日かな。
あと10日くらいは我慢が必要かもしれないなぁ。
まぁ1stのオープン直後が常に綺麗なのはいつでも一緒だけどね。
当分早起きしてそこ狙うかな。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 12:24:43
全整備入らなくても毎日整備は入れてるからそんな問題ないでしょ。少し壁が小さくなってくけど。あと雪が汚くなってくぐらいで。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 12:55:05
傾向としては月曜全整備入らないとその週は崩れやすいってのあるよね
いつもいい思いさせてもらってるから仕方ない
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 19:22:11
あの~ お金払ってるんですけど…
だからなんですか、はっきり書きなさい。
>>921 お前女か
ヘタクソに限ってパイプのシェイプがどうのこうの言いやがる
>>924
おいおいw
上手い奴でも言うって。
下手糞が言ってたらムカツクだけで
そだなw
ヘタクソが飛べないのをパイプのせいにしてるのを聞くと超ムカツク
下手だからこそシェイプがよくないと飛べないんじゃん?
それもあるわなw
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 22:05:08
おまえらおもしろくもねーのに「w」連発してんじゃねーよ!!!
おまえウンコーのくせに「!」連発してんじゃねーよwww
ダブル飛んでから文句言いやがれwwwwwwww
>>930 おまえ、やっとリップ抜けたくらいだろーwww
934ぺっぷ:04/10/07 23:14:32
みなさん仲がいいですね♪(^^)
わたしは平日2ndオンリーで滑っているものです。
2ndのパイプでダブル近く飛び、720回します。
はっきり言ってキレイな1stのパイプでしか飛べない
ヤツは糞です。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 23:21:42
>921
お金もらったって出来ることと出来ないことあるだろ
期待はしてもいいけど無理言っちゃいけないよ
俺は今の金額なら内容は十分だと思うぞ
スタッフもディガーさん達も良くやってくれてる
金払ってるからって考え方は悪い日本人の典型だ 
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 23:33:44
↑説教オヤジうぜー
オヤジをイジメるな
939937:04/10/07 23:41:02
オヤジごめんね
940936:04/10/07 23:48:40
僕若いのに・・・(´・ω・`)ショボーン
発想とか口調がオヤズィなんだろ
指摘してもらえて良かったじゃん
942936:04/10/08 00:26:59
何が良かったの?
おやじでも何でも飛べりゃいいんだよ、俺は
ぅヲォォォォー――――――!!なんかァィッめっちゃ飛んでる!!!                    けどオヤジくせぇ~~~w
ええやん、飛ぶオヤジ。
>>936
確かにディガーさん達はがんばってると思う
でも商売でやってる以上日によって状態が違うのはまずいだろ?
たとえばなんか食べに行っていつもより不味くても文句いわないか?
一生懸命やったんだけど駄目でしたすいませんって言われたら
許せるのか?
昔パイロンのHPでも誰だか忘れだけど俺たちだって一生懸命
やってんのにそういう言い方されるとむかつく!みたいな書き込みあったけど
そういうのは違うだろ?って思ったよね

いつも完璧にしろとは言わないけど上手く出来なかったときは
言い訳ばかりじゃなくて、申し訳ないって気持ちももってほしいよね

まぁほとんどボランティア状態でやってるディガーさんたちに
それを望むのは酷かなぁ
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 08:42:43
↑酷です
かなり酷だと思われます
だいたいどうやったらお前の理想通りのパイプが出来るのか教えてほしい
もちろんある程度の予算内でね
>一生懸命やったんだけど駄目でしたすいませんって言われたら
>許せるのか?

そこまで言われて許さんのかw
948946:04/10/08 08:48:31
追加
お前は気持ちがほしいの?ハァ?
パイプが綺麗かどうかの話だろ?
どんなにいいやつでもムカツクやつでも関係ねーだろ?
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 09:07:11
一般的に
客=立場が上
なのだが御坂は
ディガー=立場が上。
競争原理がはたらいてないからしかたない。
みんなディガーにへつらうしかないのですよ
950936:04/10/08 09:14:37
>>945
おやじとして一言言わせてもらうとお前の考え方はちょっと違うな
飯屋と比べんなw
お前はゲレンデ行って天気悪かったらゲレンデのスタッフに腹が立つのか?
そういう話だろ?
そしてもう少し広い心をもて
>>950
omae ga tadashii
952936:04/10/08 09:21:53
>>949
お前ももう少し勉強したほうがいいよ…
少なくともディガーさんは儲けようと思ってパイプ作ってないだろ?
953936:04/10/08 09:26:55
>>943
それ普通にかっこいいから全くアオリになってません…
下手ね…
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 09:28:33
オヤジさんage
955949:04/10/08 09:43:46
>952
おまえはおれ以上に勉強しろ
真理を教えてやるから
「ディガーはおまえ(おれたち含め)のためにパイプつくってねーよ
自 分 達 の た め に つ く っ て ん だ よ」
956936:04/10/08 09:47:26
>>949
なんだ知ってんじゃん
客はディガーが自分達自身のためにつくったパイプに入らせてもらってるってことですな






なさけない…
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 12:22:13
パイプが壊れることをディガーのせいにするのはおかしいと思うが。形が悪いならともかく。パイロンのHPの一生懸命って綺麗なパイプを作ることじゃなく、壊れなくするために努力してることを言ってると思うが。自然条件で左右されることに対してだろ。
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 12:29:13
みんな文句があるなら来なければ。御坂に行かなきゃ絶対駄目なわけじゃないんだから。
そうすれば空いてるパイプオレが滑れる。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 12:37:19
ディガーが客より上でディガーにはへつらうしかないってのはおかしいんじゃない。だったらディガーが滑らない日はパイプ悪いのか?そんなことないだろ。何をもって立場が上なんだ?滑れる本数が多いからか?ディガーレーンだってスキー場が目的あって設置してるんだろ。
>>960
おいおい話がズレてきたぞ
せっかくの良スレを1000寸前で空気悪くするのやめようぜ
俺たちの御坂じゃないか!楽しくしこうぜyeahhhhh

まぁ僕はアックロッサーなんですけどね。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 12:57:32
>960
おい新米、ディガーレーンできた経緯もしらねーで偉そうに語ってやがるんじゃねえぞ
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 12:57:34
大会エントリーした人いますか?今ビギナーに出るか、オープンにするか迷ってます
964936:04/10/08 12:58:15
>>957
なにがなさけないの?
御坂最高ですけど?
俺にはお前がなさけない
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 12:59:46
↑ルーティン教えてみ
966960:04/10/08 13:00:27
知ってるから言ってんだ、ボケー!オメーはよっぽど古株なのか?
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 13:01:15
>963
男性?女性?
968963:04/10/08 13:08:26
男です。ルーティンは縦はできずに540ぐらいまでしかまわせません
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 13:27:56
おとこだったら迷わずオープン!!!
970963:04/10/08 13:33:09
ありがとうございます。オープンで揉まれてきます。自分経験値上げたいです。頑張ります。ちなみにオープンクラスでエアターンが低い人はどのくらいの高さで飛んでます?
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 13:34:53
540できるならビギナーなら優勝候補。
オープンなら予選通過の当落線上かな。
商品狙いならビギナーで実力試しならオープンじゃない?
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 13:55:15
>970
安心しれ
ヘッド飛んでないのいっぱいいるし、なかにはスリーしか回さないのもいるから
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 14:01:27
>962
ディガーレーン設置の経緯教えてよ。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 14:41:15
↑藻前>960だろ(プッ
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 14:46:27
じゃぁ、ジェイミーがブライアンになった経緯も教えちくりくり
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 14:53:08
>963
こないだの大会はオープンで低い人50cmくらいだったかな? 
977960:04/10/08 14:53:28
>974
オレじゃねーよ。

ジェイミーがブライアンじゃなくてその逆。ブライアンからジェイミーになったの。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 15:09:09
いぐちからクレームあったから
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 15:20:55
>976
50センチって…
そんで仲間内では「ビギナーだったら楽勝で優勝だけどよ~」っとかって言ってるんだろうな
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 15:24:52
>977
いやいや、むかしジェイミーだったじゃん!
今ブライアンでしょ!?
ひょっとして・・・ぶらいあんひぐち?(  ゚,_ゝ゚)マジデ?
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 15:45:30
昔はブライアンて呼ばれて、御坂にくるようになってからジェイミー。ブライアンは苗字からジェイミーは着てたウェアから。わかったかな。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 16:03:09
>981
解説どうも
いやね、店のおっさんがブライアンがブライアンがって
言うから、ブライアンになったのかと思ってたのよ
ま、知り合いでもファンないしどうでもいいことなんだけどね。
昔ディガーレーンも無く、ドロップ順も決まってなかった時はマジで
ドロップするのが大変だった。初心者とか女の子なんか、なかなかドロップ
できなかった。かなりピリピリしてて、でかい声で「ドロップ!!」とか
言わないと駄目だった。それでもスネイクするヤツはいっぱいいた。
今のようにドロップ順が決まって、ディガーさんが全体の流れを見たりして
くれるようになって、どんな人でも平等にドロップできるようになって
ホント良かったと思う。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 17:50:07
なるほど
御坂に歴史ありだ
自分でもパイプに入って飛んでいて、パイプのことをよく知っている
人がパイプを作るのが一番なのはみんな分かるよね。
だからディガーさんが自分が飛びやすいパイプに入れてもらえるのは
とっても有り難い事だと私は思うよ。
もしディガーさん達がみんないなくなったら、と思うとぞっとするね。
あんないいパイプ、御坂のスタッフの人だけじゃ作れないよ。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 19:24:04
↑そんなことは前提でみんな話てることに早く気づきな、オバカチャソ♪
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 19:26:28
昨日、今日のパイプの具合いはどうでした?
教えてエロい人!
悪かったな。
>>986 お前かなり気分悪い。
>>989
2chでそんなことで怒ってたら切りが無いぞw
分かってるけど、それでも気分悪いよ。