【マターリ】開田マイアスキー場3丁目【やまゆり荘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 10:56:16
今日あたり、自然雪ふってる?
年末年始、いろいろ多忙でなかなか行けないです。
1/5にマイアに行こうと考えてます。
新品の板をおろしたいので雪の量、小石、枝 の状況
がとってもきになります。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 14:33:54
行ってる人レポート希望。
雪だいぶ増えました?
公式HPじゃ情報よくわからん。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 19:03:47
雪が増えてるのにHPに載せないわけは無いよね?ってことは・・・
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 19:27:30
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 19:57:15
明日から2丁目オープンだ!
918906:04/12/30 21:36:31
27日は本当に天然雪けっこう降ってたよ。行きなんかR19でもかなり降ってたし。
全コース空いてないし、空いてるコースもハイシーズンほどの幅はないので
普段より人口密度が多めで、特にフォクシーに初心者座り込み多かったので
上ばっかり回してました。午後からところどころアイシーなところが現れましたが
3時ごろからいい雪が降ってきて調子よかったです。
コース外、コースの端などには草や土が見えてるところもありますが普通にコース
幅の中を滑る分には何の問題もないです。
はっきり言って想像以上のグッドコンディションでした。

919(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/12/30 23:52:19
今日行ってきたぎゃ
今シーズン初マイア
新雪も膝くらいまで積もりやっと新雪を楽んじゃった感じ
もう2〜3回こんな感じで積もれば全面滑走できそうな感じ
道中はかなり下から雪積もってたぎゃ

マイア頂上より
http://ime.nu/rosso.1717.info/upload/data/ega.JPG
920178 ◆DIpC00/neo :04/12/31 00:35:26
こら旧タイプ!レポ乙〜(*´∀`*)
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 06:30:00
木曽地方の天気予報
開田・三岳・王滝・木祖は、これより一時間早く降り始めます。
2004/12/31 6:05:32

木曽地方の天気予報
午前10時から時間降雪量4cmの雪が夜中まで降り続き明日は曇り
2004/12/31 6:00:56
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 09:54:20
ドカ雪きたぞー!!!!!
開田村の民より。
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 09:59:38
>>922
地元民乙
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 10:02:28
昨日、朝は19号凍結してたからな。
行くやつぁ注意しろよ。
925冷中:04/12/31 12:02:00
>>919
omegaタソも30日来ていたのか。
俺も行っていたので何処かであっていたかもね。

ちなみに30日の状態。
道中(行き):三岳経由で、白川(トイレ)の辺りから圧雪、所々アイスバーン有り。
リフト待ち:午前中の一番混んだ時に一時的に7分ぐらい。あとは、殆ど待ち時間無し。
ゲレンデ:朝一のスカイハイは新雪が20cmぐらい積もっていた。
午後からいたるところにアイスバーンが出現。そのためエッジがかからず転倒する人多し。
ブルーダイヤモンドの下部(緩斜面になるの手前の部分)で色が変わって地肌がでそうな個所が有った。

まあ、ゲレンデの状態は雪が積もれば、すぐ改善すると思うけどね。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 15:36:20
アイスバーンは無理にエッジかけようとするといかんのだな。
氷に歯がたつほどエッジを真剣にメンテナンスしてる人以外は
エッジたてずにソールですべって、エッジかかりそうな雪質に
になってエッジングするといいですよ。

2丁目はもちろん未圧雪だよね?
楽しみ。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 09:57:59
それは分かるがドンドン加速してしてしまう
軽いエッジングで減速するが正しいボード話だが
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 11:48:38
賀正。
ゲレンデコンディションどうですか?
今日あたり強風でリフト止まってない?
激混みかなぁ。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 13:23:15
COOLnewsってやっぱり皆おかしいと思ってたんだ
なんか自己満足のページでほしい情報がまったくないでしょう
ひょっとしてゲレンデ情報とかは載せたくないくらいの感じなんでしょうかね
年末いったときはパウダーなんていってた奴がいるけどどこがパウダー?ッテ感じ
スケートリンク状態でほんとにうそばっかり
ほんとのクールなニュースを載せないと誰も行かなくなるよ
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 17:01:41
>>929
確かに、最新のゲレンデの情報って感じではないですね。
ゲレンデコンディションや混み具合が少しでもわかる画像
があるとお客さまには有益だと思うんだけど、逆にそれみて
こなくなる場合もあるわけで、載せたくないのかもしれませんね。

931815:05/01/01 17:44:54
旧年中は、大変、お世話になりました。
本家815は、近所の別のスキー場のシーズン券を買ってしまいました。
よって、今シーズン、もう、マイアに現われることはありません。
815 β さん、後はよろしくお願いします。
932815 β:05/01/01 18:45:38
来シーズンも現れなくて良いよ〜(*´∀`*)
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 20:54:22
まいあひー
マイアのトイレPM使えなかったけど明日はどうだろう。水が使えないとなると明日は休業かい?
2005/01/01 20:05:33
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 21:05:15
プリマはいつ開放されるんだろうか?
今日行ったヤシいたら状態教えて。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 09:18:36
>>934
もうひとふりないと無理っぽい。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 13:48:08
頼まれても、もう木曽には来ません!
開田かな三岳かな王滝かな。そんな村民のいる所には。
2005/01/02 13:40:50

凍結した氷路面で
チェーン巻いても咬みません。そのままの状態で滑り上に上るつもりが下に下ります。
2005/01/02 11:46:48

だよね
走れないなら帰ったほうがいいよ。それがいやならチェーンまきなさい。村民より
2005/01/02 11:09:24

そうなの車の性能にたよってもダメだよ技術の問題だ、走れないなら帰ったほうがいいよ。
2005/01/02 11:01:51

御岳山麓の道は全て
四本スタッドレスのABS、四WS、トラクションコントロール付き四輪駆動でもキツイ路面状況で停まれば上りません。下っていきます。下りはブレーキ踏んでも停まりません。
2005/01/02 10:42:24
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 15:11:14
国道19号掲示板を貼ってどうするよ?
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 17:51:09
>>936
ネタにマジレスしちゃえ。

天候にもよるだろけど、今日はノーマルタイヤでも充分行けましたよ。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。

急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 18:00:20
>>938
大渋滞の先頭はお前だったか!大迷惑!
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 18:17:13
>>938
いやぁ、すいません。
パスしてたんで渋滞は起こってないんですけどね。
938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/02 17:51:09

天候にもよるだろけど、今日はノーマルタイヤでも充分行けましたよ。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。




急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/02 17:51:09

天候にもよるだろけど、今日はノーマルタイヤでも充分行けましたよ。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。
ノロノロ走ってた銀のハリヤーが自分です。

急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
急発進、急減速、急ハンドル、あとスピードに気をつければ大丈夫。
943938:05/01/02 18:46:01
ははははは
944938 :05/01/02 19:07:46
あひゃひゃひゃひゃ
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 19:17:47
これを読んで本気にした馬鹿どもが、大挙してノーマルタイヤで
開田に集結。
大渋滞、事故おきまくり。村民大迷惑。スタッドレスタイヤのスキー
客大迷惑。

の予感。
>>945
ハリヤー見たら鼻糞を。。。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 19:24:34
明日行くんだからやめてくれ・・
てノーマルじゃ開田入りも困難だろ。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 22:30:00
CoolNewsの1/2付けの画像。
リフトより右側のゲレンデは、半分はシュプール1本だけで、半分は
荒れてるわけだけど、これは半分は、滑走できないってこと?
半分は未圧雪で、ただ人が滑ってないだけだったりすると、
いいのだけど、違うだろうなぁ。。

右側はずいぶん幅広くなったように見えるね。
>>948
リフト右側のゲレンデは荒れてる半分のところだけが滑走可ということでヨロシク。シュプール1本はだれか悪い人が滑った跡と思われ。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 08:28:42
>>949
サンクス。やっぱそういうことですか。
まだ、ジャンボフットが完全全面滑走可能なわけではないんですね。

水曜に、昨シーズンもらった招待券で行く予定なので楽しみです。
雪たぷりあるといいなぁ。
2丁目の画像がCoolNewsに掲載されましたね。
けっこうきっちり雪ついてそうで楽しみだぁ。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 19:54:12
今日行ってきました
正月とは思えないほどガラガラだった。
プリマコース1日中降雪させてたからそろそろ滑れるんじゃないかって感じ。
気温が低かったせいか常時サラサラの雪で楽しめた。
けど土でてるとこもあってちょっと鬱
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 01:29:18
今シーズン,2度目の出動。期待裏切らずのマイアでした。
プリマはもう一押しですね。1日中マシンが動いてました。
1丁目はいい感じ。2丁目は,カリカリのコブコブ(ただし浅め)。
ジャンボフット北/こっちは空いている。
同南/混んでいる+コース幅狭いまま。
上半分で滑っている分には,超快適でした。
木曽福島数寄場過ぎのトンネルを出た辺りから,朝は凍結。
外気温−10度前後。心して来場あれ。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 06:50:38
>>953
レポ乙。ジャンボフット南は幅狭いままなんですねぇ。
明日、行きます。気圧の谷の通過を心配してたんですが、
高気圧はりだしそうで安心しました。
天気予報では風も強くなさそうでした。
12/10以来のマイアなのでどれくらい雪増えたか楽しみです。
もちろん、やまゆりも行きます。
今日はいい天気そうだからコンディションもいいだろうねぇ。
つっこむ必要もないけど12月10日はまだオープンしてないねw
どうなんだろう・・去年ならあえて〜以来って書くかな・・
一昨年の12/10以来なんじゃないのか?
958955:05/01/05 19:17:20
行ってきました。スキー場近くの道は完全に圧雪でした。
風が強めでしたが、天気はよく、気温は日中も氷点下でした。
とにかく空いていて、ツアーバスなどもなく、大変快適でした。
プリマはまだ滑走不可でずっとスノーマシンが動いていました。
2丁目のコブを降りた先のコースは閉鎖されていました。
2丁目は、かなり大味なコブでしたが、楽しめました。
空いててたっぷり満喫できました。やまゆりも。
マイアスタッフの皆様ありがとう。

写真とってきたので、アップローダーにあげときます。
ttp://v.isp.2ch.net/up/0271f5d3e589.JPG
ttp://v.isp.2ch.net/up/89a49c74276a.JPG
ttp://v.isp.2ch.net/up/ef844d0967d2.JPG
ttp://v.isp.2ch.net/up/0d608ae7b433.JPG
ttp://v.isp.2ch.net/up/3c5c3873ef5b.JPG
ttp://v.isp.2ch.net/up/9337345efbbb.JPG
959178 ◆DIpC00/neo :05/01/05 20:13:06
ぐっどじょぶ!m9っ`・ω・´) ところでいつ以来のマイアだったんですか?
960955:05/01/05 20:15:11
>>959
昨年の12月のことでした。失礼。
957
一昨年も昨年も12月10日は営業してませんでしたが、何か?
まあ、メシくわして貰ったのでキニシナイ!!
962955
あ、そういえばそうだった。
「昨年のオープンの日の翌日」のつもりでした。
今日は昼間でも露天風呂で髪か凍る寒さでした。