kiroro,キロロ、ヤマハリゾート、キロロは心!
1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
無かったので、立てました!
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 03:25
2get
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 03:26
両方ブサイク
で、終了
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 03:26
キロロは心!
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 03:30
まだやってるの?
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 11:37
まだやっているよ、GW終了まで
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 23:26
ちんこ
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 23:32
10
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/04 15:08
キロロってアイヌ語で「心」とかいってるが
それって完全な嘘なんだよな
北海道の恥
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/05 01:09
でも、キロロは心だよ!
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 17:19
キロロってなんであんなにリフト遅いんだ?
一日券買ってもぜんぜん乗れないから損した気分
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 23:02
なんで、今さら立ててんだよ。
もう、シーズン終わりじゃねーかよ。
>>13 遅くはないよ。
リフトの距離が長いから、乗ってる時間が長くてそう感じるだけだと思う
いや、やっぱり遅い。
じゃなんで移動にあんなに時間かかるんだ?
「距離が長くてスピードも遅い」ってことにすりゃいいじゃねえか
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 20:35
3〜3,5m/sぐらいじゃねーか
ってこんなこと言ってわかるか?
>>15よ
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 20:44
>>15 そんなに遅いと感じるならリフトの上で走れよw
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 20:54
昨シーズン初めて北海道に行ってきたよ。
キロロ、ルスツ、ニセコに行ったけど、キロロガ最高だったよ。
天気は。
キロロのリフトは確かに遅いと思った・・・。
しかし、おいらの場合は、風が強い日ばっかりだったから、低速運転してたためでした・・・。
風のない日の場合はどうなんだろ・・・?
キロロ・リゾートは予定通り完成する日が来るのだろうか・・・・・
無いよな
何が完成すんの?
フロントの人たち元気かな〜っと。
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 18:37
6月30日までにズン券申し込むと安い、オマイら買う?
例
一般 60000円→30000円
45歳以上 50000円→26000円
55歳以上 35000円→20000円
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 19:27
これ、俺も気になってるんだけど
詳細を教えてよ
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 03:11
キロロのHPにはこの程度の情報しかない。
http://www.kiroro.co.jp/snow/hayawari/2005SesonTicketSpecial.pdf とりあえず、申込書兼承諾書を送り、シーズン券を早割で購入する引換券をもらう。
決済はスキー場の05’シーズン営業開始後。
このようなシステムだと、他のスキー場のシーズン券の料金を見てキャンセルとかでそう。
キャンセルに関して違約金などのシステムがないと、
キロロ側がリスクを負い、ディスカウントチケットを顧客に提供し、
顧客はリスクフリーでディスカウントを得られるありがたいシステムだね。
あとはニセコ、札幌国際、ルスツなどなどの近隣スキー場と比較して、キロロを選ぶかどうか。
来シーズンのニセコはお得な時間チケットを大々的に売り込むみたいだし、
高いと言われる北海道のシーズン券もValue for Moneyが高くなりそう。
来年から、テイネハイランドとオリンピア一緒になるんだろうか?
千尺まで、一気に滑れるコースに整備して、下に駐車場を作ったら最高なんだがな・・・
雪質、シーズンの長さで行ったら札幌国際、道民でもキロロまでのあの危ない毛無し峠を走る気にならない。
だが札幌国際のシーズン券の大幅な割引が無いなら、キロロシーズン券申し込む予定。
問題は・・・来シーズンのオープン時にヤマハリゾートが撤退して経営が変わってたりしないかという先行き不安感・・・
好きにしろ
29ゲット
俺はコース、金額云々より従業員の態度に好感が持てるから好き。
何処かの大手グループよりサービスや対応は凄く良い。
ま、当たり前の事を普通に行ってるだけなんだろうけど他が悪過ぎて
良く見える。 人によって感じ方は違うだろうけど俺は好感が持てるね。
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 14:17
じゃあ、上げとけ
チケット売り場の窓口の向こうにキロロ・ゴルフ・コースで
キャディさんやってた人がいました。
「やあ!」ったら「ああ!」ってくれたので少し嬉しかったです。
ちなみに、ゴルフ場のほうは今期閉鎖
スキー場もいよいよヤバイらしいとの風の噂は本当か?
34 :
留寿都の勝ち:04/09/17 23:37:24
kiroro
ぼりすぎ。食事まずい。部屋狭い。スノーモービル高い。YAMAHAだけじゃ無理。
正直、面白くないゲレンデだった。
2度と行かない。
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/03 19:19:01
そろそろageるか
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 17:02:23
age時ました
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 03:20:37
あげ
今年も朝一ダーパウ食うぞー!
ゴンドラ支柱台風でまがったってほんと?
>>40 まーじーでーすか!
パウダー食えないじゃん。
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/20 14:11:25
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 11:44:35
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 01:29:52
あげ
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 17:41:11
全国300人ぐらいの2ちゃんねらースキーオタには不評かもしれないが、
貧乏だから経営には関係ない。
お金持ちの退職者とアジア人観光客にはキロロは評判はいい。
去年、香港か韓国の社長が貸し切っていたよな。
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 21:08:52
ってか、滑りたい人間ではなく
滞在したい人間が行くところ。キロロは。
ガンガン滑りたいなら他に行ったほうがいい。
のんびり過ごすならいい感じ。
48 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 23:22:10
>>46 毎年貸切してるみたいよ
コース内にロッジが建つとかって話・・・
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 00:03:42
そういや、数日前キロロに嵐の二宮来てたよ
ホムクルだかの番組収録ってきいたけど、雪が全然無い日にきてたから
スタッフさんか知らないけど必死に雪を周りからかき集めてたよ(´・ω・)
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 01:05:38
キロロは著名人は仕事/プライベート問わず多いよ。
韓国の企業御一行様もお得意様だしなあ。
新千歳や札幌から比較的近く、リゾート施設として
作られているからなのかな?
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 11:53:39
やっとゴンドラオープンみたいね
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 21:28:30
来年はどっかの参加にはいるのでしょうか?
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 21:37:07
>>46 某電気メーカーの会長御一行。
貸切にはしてないかったよ。リフト券販売前で一緒になったけど
意外と紳士的な人達だった。
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 21:42:29
新札幌駅からスキーバス出てたので、学生の時はよく行ってました。
運転手+ガイド付きなのに客が漏れ一人とかよくあったけど、今でも出てるんだろうか?
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 23:09:07
元バイトなのであげ
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 23:25:19
そう言えば、昨シーズンに中級クラスのスクール(ボード)に入ったら
イントラが各自の技量判断で一番最初に「自由に滑走して下さい。但し
チョッカリはダメですよ!」って胸を張って言ってた。リアルとバーチャルの
区別ぐらい付けろよ。
俺は思わず「チョッカリって何ですか!?」って聞き直してやったよ。
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/11 08:36:34
今年初めて行くわ。
>46
去年始めていってアジア系が多いのでビックリしたよ
ちなみに7月行ったサイパンも中国人だらけだった
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 10:28:59
テメエも立派にアジア系だ
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 10:39:08
と在日の方が申しております
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 10:56:43
あの山に住む熊の名前、なんだっけ?
赤兜
赤カブ刑事
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 18:04:16
あげておく
来年行くかもしれないんで食い物情報募集中
ちょっと前のレスに書いてあるだろうが。
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 23:50:11
韓国の有名女優が来月スキーしに来る。
今年もセンター裏の滑走は黙認ですか?
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 18:16:38
今日行ってきましたー。パフパフで最古ー
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 01:55:06
私も昨日行きました
長峰第二の不整地 草が見えてた 草刈しとけよ。
長峰第二が滑れんと面白くないぞ。
修学旅行生は「ハの字」でキャーキャー言ってる女子はいいな。
男子は いらね
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 15:33:27
マウンテン1階のレストランのキロロスープカレー
からうま!
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 16:01:38
雪の色と雪質は最高だった。
なんか青みがかったような白だった。
それとゴンドラで降りた山の頂上は寒かったなあ。
また行きたい。
昨日の花火の最中に転倒してケガしたあふぉは私です。
だって上でドンパチやってると雪面に集中できないんだもん。花火長すぎ
77 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 15:26:56
ゴルフ場はどこぞの会社が買うらしい。
投球か、スポーティングか?
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 17:35:33
銀嶺バス事故ったのどこよ?
R30かR37のとこか?
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 18:17:15
教えないよ、バーカ
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 00:05:35
泊まるとこによっては旅館とゲレンデをいちいちバスで移動しなけりゃならんのがうざい。
リフト止まるのが早い(3時とか)。
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 00:07:29
5日、キロロ行きました。
前日の大雪の影響で高速道路が通行止め。
千歳からバスで通常なら2時間位の所を4時間はかかるでしょうと言われて
鬱入ってたら、キロロの手前で事故ですよ・・・orz
自分が乗ったバスの5〜6台先での事故でした。
そこでまた1時間半位足止めですよ・・・orz
散々ですた。
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 23:38:02
来週、ホテルピアノに泊まるんですが、晩ご飯、おいしかったと思う人、
どこがおいしかったか教えてください。その他、スープカレー以外でましな
ゲレ食、あったらこちらもお願いします。
>>82 ピアノといったら、やっぱり海鮮バイキングが有名なのでは・・・
北海道の他のゲレンデの同じようなバイキングいくつか食べたけど、
キロロが質・品数共に一番良かったような。
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 10:55:20
ピアノコンビニの酒試飲で飲みまくったら、帰りに飲酒で捕まった○| ̄|_
海鮮バイキングいいねぇ
行ったのはかなり前だけど
ボールのなかにイクラがどっさり入ってて
ご飯とイクラハーフ&ハーフでいただきました
>>85 そうそう、私もイクラ大好物なのでそれやりました(*´д`*)
イクラ7:米3ぐらいで・・・もう夢のようでしたw
あとトマムのバイキングもカニ爪山積みで( ゚Д゚)ウマーでした。
漏れなんか、お茶碗にイクラと海苔のみをたっぷり盛ってスプーンで頂きました。(゚д゚)ウマー
あと、あの海鮮バイキングで一番モトを取るのは生海老だそうです。
数年前に係りのお姉ちゃんに聞いた話です。
30匹食べますた。頭の中のミソが(゚д゚)ウマー
>>87 イクラ盛りですね。それもイイ!
生海老も( ゚Д゚)ウマーですよね。
私は蟹のほうが好きなのであまり食べなかったけど、
海老のほうが好きな友達が山盛り3杯くらい食べてましたw
マウンテンセンター2階のレストラン(スープカレーがあるとこ)でボンゴレ頼んだら
スープをかけ忘れたみたいで味がしなかったOTL
ピアノのやん衆は、顔が熱くなる
>>89 >ピアノのやん衆は、顔が熱くなる
激しく同意。
酒で赤くなってんのか、熱くて赤くなってんのか分かんなくなるね
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 12:17:43
ピアノのやん衆は,垂れがいまいち!
やん衆は遠い!
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 00:16:33
諸兄(姉)のカキコを参考に飯を食しました。(ありがとうございます)
海鮮バイキング: 伊倉は多分人工物です。(間違っていたらマジすいません)
釦海老、尼海老ありましたが新鮮さに欠けました。ノミホの日本酒とゆでかには
まあまあでした。いろいろ書きましたがお子さんと一緒ならいいかも知れません。
ただし落ち着きません。バタバタと出入り激しい高速道路のドライブインのような店内。
フレスコ: ゆったりした時間がいいです。乾杯でモエ抜いて、豪州白飲んで満足
しました。
マウンテンやホテルピアノを選択される方なら、モトとるぞ!の食べ放題より、
夕食の時間を一緒に出かけたパートナーたちと落ち着いて過ごされる、コース料理を
お奨めします。
肝心のスキーは、2日間吹雪、1日ドピーカンで、北海道の厳しさと素晴らしさを
満喫しました。又訪れたいと思います。
>>93 >>伊倉は多分人工物
Σ(゚д゚lll)ガーン
お湯の中に投入して、白濁したらホンモノだよ。
次行く香具師は実験してみて(´・ω:;.:...
>>94 明後日からいくので、もし入ったらご報告いたします。
先に誰かするかな…。
>>95 よろしく&いってらっさいませ(`・ω・´)ノ
だぁぁ大雪だ。明日飛行機飛ぶのかよ〜〜〜。
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 02:58:27
リフト券は学割とかありますか?
100
朝の時点で高速通行止めと聞いて滑るのもツアーバスも諦めて
小樽観光して帰ってきたけど午後からどうだったのだろう?
>>101 23日は終日通行止ですね。
札幌市内も雪凄かった。
>>102 金土降られっぱなしでようやく晴れたと思ったら…そうだったんですか。
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 00:29:50
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 00:44:19
マジデスカ
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 16:53:26
昨日は快適でしたね。
今日は朝は良かったけどどんどん風&雪がきつくなりました。
結局ゴンドラ動かなくて残念…。
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 00:09:02
今年のパークはどうでつか?
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 01:34:28
去年の3月キロロに行った。すっげー空いてて最高だった。
空港からピアノまで俺のグループ(5人)のみでバス貸切状態。
運転手バスガイド付きでした。最初はちょっと不安になりました。
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 18:28:42
キロロ行こうと思いますがパークはどんな感じですか?
>>108 3,4年前の年末に行った時も、空港〜キロロまで5,6人しか居なかったw
でも帰りはかなりギッチリで、ちょっとびっくりした((((;゚Д゚)))
111
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 02:09:03
3年前キロロに今時期行ったら、膝上までの新雪で酔い痴れてコース外滑っていたら、
雪中の枝にひっかかり転倒!
片足スキーをなくしました・・・。
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 07:47:06
>>112 コース外なんかすべった罰。
命あっただけでもありがたく思え。
スキー置き場で新らし目のを頂戴して帰りました
114はクズだな
116 :
114:05/02/02 14:15:16
バカヤロー!大切に使ってるぞー
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 15:41:16
>>113 おれも経験ある・・。
圧雪していないコースを滑っていて転倒・・・。
スキー板が雪中に埋まってしまって,探し出せなかった。
泣きっ面になってしまった。
ところでバイキングのイクラを検証したやつはいないのか?
俺はそのレポートを首を長くして待っているのに・・。
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 15:48:32
>>117 イクラの何を検証するの?
本物か作り物かを検証?それとも味?
味は少し塩辛い。余り御飯の上にかけ過ぎると逆に塩辛くなるよ。
俺は御飯にのせて御茶漬けにして食べたら美味かった。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 21:03:16
>>118 その茶漬けにした時、イクラの皮が白くなったかどうかがキモだな(`・ω・´)
先々週に行ったがお湯には漬けなかった。
今は人工いくらのほうがコストかかるから作ってないって聞いたけど
いまだに人工いくらなんてあるの?
123
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 18:52:00
明日行きます。
TokoのRED入れた、パウダー間違い無し!
楽しみ!
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 21:25:29
気温高め、湿度多め、よってパウダーに程遠い
何故か死ぬほど顔が冷たかった
今年のパークはどんな感じ??
>>125 北海道のゲレンデは空気違うよ。
フェイスマスク・帽子・ゴーグル必須。
でないと凍傷になるよ。
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 14:39:56
フェイスマスクを付けてる人をほとんど見た事がない。
北海道で。
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 16:04:10
たまに20年くらい前のウエアを着たスキーオバサンがしてるよ
フェイスマスクは邪魔
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 23:48:51
>>127 北海道に限ったことじゃない。
白馬行ったけど全員フェイスマスクだった。
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 03:22:43
フェイスマスクしてるとギャルに「わー銀行強盗みたい、プ」と笑われる。
ギャル?
今時のナウいヤングにしちゃ、ずいぶん古い言葉ですね
オマエモナー
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 13:40:39
床屋でアイパーかけてもらいました
(゚∀゚)イイ!
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/11 19:29:53
今日のキロロよかったよ!
長峰パウダーゾーン最高!
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/11 19:32:20
雪祭りの影響か空いてた
ゴンドラもゆったり
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 00:26:59
パトロールの背が高くてフェイスマスクしてるヤシ、
週2回位、テレビショッピングで出てる丸井今井の○条です。
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 14:38:26
パークはボックスが最近入りづらくなった;;
レール、ハイレールとキッカーってあったかな
初心者な漏れには何もイエマシェーン
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 14:40:50
帽子とゴーグルとネックウォーマーでイイジャナーイ
フェイスマスクなんて趣味悪いよ
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 17:01:37
マズくて高い飯をなんとかしろや
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 17:17:33
そういうことは、自分で解決しろ
あさっていきます。二年ぶりです(^O^)
マウンテンセンター左側のロッカールームの手前左側の電話BOXってまだあります?
あれば、「中越...」ステッカー置いていきます。良かったら使ってチョッm(_ _)m
145 :
福岡県民:05/02/15 10:34:26
木曜から初めてキロロに行きます
最近の天候情報、おすすめアイテムありますか?
北海道自体初めてなんでマジレスキボンヌ
因みに今現在の福岡の気温は10℃です
>>145 今週は札幌近郊どこへ行っても雪質最高だよ。どっさり降ったから。
ただかなり寒いんで防寒対策はしっかりしてきてください。
特に、首、顔を隠せる装備は必要。出してるとピリピリするから。
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 15:06:46
>>146 ありがとうございました! 防寒具装備して行ってきます
(`・ω・^)
キロロは雪降ってることが多いからなぁ・・・。
この前行った時は吹雪で前もまともに見れなかったし。
そうならないといいね
>>147
今、→千歳のバスです。
今日、ぴーカン(^O^)まじ、最高でした。ステッカー一番左の電話のうらに隠しておいた...
>>145 天山ハイランドの780倍あるからね!←まじまじ!ε=(о>_<)о
お勧めは長峰クワッドの背の低い実習生のリフト係!、満面の笑みで「いらっしゃいませ」って言ってる(*^_^*)
↑ 7、80倍の間違いm(_ _)m
瑞穂ハイランドの10倍ぐらい( ̄O ̄;)
>>151 瑞穂の10倍もないと思うが。@山口県民
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 19:44:49
今日のキロロ最高だったよ!
午前中はパウダー天国!
ゴンドラ16本乗った!
そりゃご苦労なこった
オレもいってきたよん。10時から6時まで滑ってきた。
昨日までより少し気温高かったし快適だったよ。
>>152 うーん(・_・;)、確かに面積ではそうかも...
でも、瑞穂でツリーランなんか出来ないし...
長峰や朝里EXPの両サイドなんかパウダーだらけだから←コース外、滑るナ、ボケェ。って突っ込まれるだろうなm(_ _)m
ふぅ。やっと家ついた(-.-;)
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 09:35:41
>長峰や朝里EXPの両サイドなんかパウダーだらけだから
可哀想すぎて、誰も突っ込まないよ
>157
?
159 :
福岡県民:05/02/17 18:54:34
やってきたぜ! キロロ到着!
明日から滑るぞぉ
160 :
153:05/02/17 19:31:05
明日は多分最高の天気だよ!
天気予報では!
パウダー天国!
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 21:11:29
俺は19日に行くぞ。
飯マズイ
なんとかしろや
スープカレーはウマかった。
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 04:35:49
フレスコ やん衆は値段相応で普通に旨かった。トマムの山里&ルミエールには負けるが。
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 13:09:28
それは嘘やろ
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 18:32:17
>福岡県民 様
今日のキロロどうでした?
早くキキタイ!
ガリガリですた
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 18:46:58
↑
うそ
169 :
福岡県民:05/02/18 22:00:56
キロロ最高! いつも地元の天山なので…
比較の対象にもなりません まさにパウダー天国ってこういうことなんだなあ
明日も滑るぞぉ!
170 :
160:05/02/19 07:22:25
やはり天気もパウダーも最高だったでしょう!
今日、これからオレもいくよ。
天気は午後から下り坂かな、早く行こうっと!
今日は昨日からの深雪は期待できないな。
今日は午前中は良かったね。
2ヶ月ぶりのキロロだったけど、マナーの悪い奴が増えたな。
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 20:26:08
今日のキロロは完全休業だったの?
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 21:10:41
>福岡県民 様
2日目から天候大荒れの模様でしたが…
初北海道の感想聞かして!
ガリガリですた
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 21:49:22
↑
うそ
176 :
福岡県民:05/02/22 01:08:15
なんかキロロはスキーの人が多いですね
修学旅行かなって思ったら地元の高校?の体育の授業とか!
北海道の学生は羨ましいぞぉ
札幌の市場でぼたんエビたらふく食って大満足!
もう、北海道に転勤したいですぅ
177 :
福岡県民:05/02/22 01:15:51
連書きスマソ
福岡からパックで3泊4日¥39800は非常にお得でした!!
スノボあり札幌観光(グルメいろいろ)ありで充実した旅行を安く楽しめました
北海道大好きです!
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 01:27:52
レオパレース21のCMに出てるにいチャン
こいつうざい。
「スタート!」
プッ。
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 16:06:40
4月初旬だと雪はどんな感じですか?
181 :
160:05/02/22 18:20:13
>福岡県民 様
楽しまれてなによりですね。
初日がいちばんよかったようですね。
しかし、398は安い!道内から行くよりも安いよ!
飲みに行くより安い!お疲れ様でした。
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 18:39:13
>180
黄砂がくることもあるし、天候にも大きく左右される。
だが、ニセコよりは雪はしっかりしている、これは経験上絶対まちがい無い。
初旬の時期にもよるが、そこそこイケル。
>>182 レスありがとう。思い切ってツアー申し込みます。
なかなか風止まないな。
明日キロロデビューします。
北海道でのスキーも初めてです。
福岡育ちの東京人で、スキーも通算10回程度の初級者に近いですが、
楽しんでこようと思ってます。
明日あたりから天候も安定すると思うよ。
雪は降るみたいだから、雪煙舞い上がるパウダーほぼ間違い無し!
十分楽しめるはずだよ。
また福岡かい(^Д^)
雪の状態は最高だよ。札幌市内でもパウダーどっさり降ったしね。
雪かきたいへんだけど週末を考えたらうれしくなるねぇ。
夜になって天候も落ち着いてきたようだし、明日は最高かもね。
楽しんでけよ。
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 23:14:27
明日いきたい。風邪引いたことにしようかなー
今日のキロロはどうだったの?
風は、まだすこしあったみたいだけど。
ガリガリですた
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 20:28:21
ガリガリしか滑れないのかや
パウダー滑れないのかや
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 20:31:25
↑ うそ(ふたつ前)
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 20:32:49
>>190 ガリガリですた
いつもそればっかだろ。
なんかいいこと教えろよ。
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 20:35:13
あまり知られていない、いいコースとか!裏コースとか!
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 20:38:08
>>190 おまいが「ガリガリですた」って言った次の日は売上げ5〜6万落ちるんだぞ。
今度言ったら訴えてやる
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 20:42:42
>>195 「ガリガリですた」って言ったて誰も信じてないよ。
>>190 言い情報知らないのか?
>>190についてキロロへ通報しとく
キロロがどう動くかは知らねーが匿名掲示板だと思って油断するな
キロロは降雪があって柔らかかったぞ
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 21:04:33
長嶺、深雪にジワ〜と板がしのり、雪をスプレーしながら滑る感じが・・・。
今日ワックスいれた。
あさって出動!パウダー間違い無し。
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 21:06:43
>>197 まぁまぁ香具師も悪気があって言ってるようでもないし
200
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 21:10:14
>>190もきっとキロロがすきなんだよ。
でも、いい情報はないらしいナ。
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 21:13:52
いわもとは自分の個人情報を晒されたからといって
スス板を去った桃介に追い打ちかけるように晒すのはかわいそうだろ
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 07:35:25
今日は、サイコーの日になる!
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 09:56:42
>>190 すいてりゃ自分だけ楽しいと思ってんだろうけど…
営業妨害してっと、スキー場がなくなるぞ。
みんなでキロロ応援してこうや。
そんなに経営ヤバイの?
明日から2泊3日
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 15:57:22
好きなスキー場なんで生き残って欲しいもんだ。。。
関東だからシーズン中に2回ぐらいしか行けないけどね。
どこの大リゾートでも言えることだが、
ホテルにでっかい建物さえ作らなければ、たいした経営難にもならない。
いざという時はピアノ切り離せば安泰と思われ。
そもそもいざという時節が来るみたいな情報自体ないんだが。
あれほど客の少ないカムイリンクスがまだ営業を続けてられるのは、
まともな宿が1件もなくて、身軽な経営をできるからだ。
札幌から見てニセコよりも近くて雪が良いところがツブれるとは考えにくい。
つーかおまいら
>>190に釣られすぎ。
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 19:23:50
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 19:26:13
212 :
210:05/02/25 19:31:58
今日は最高の日になる!と予想したがどうでした?
俺は明日長嶺パウダーゾーン勝負!
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 19:32:16
ゴルフ場痛いよなぁ…
シーズン半分で利益出さないといけないからなぁ…
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 19:34:14
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 19:37:33
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 19:37:37
215=190?
>>210 面白いね。図が出てくれないのが痛い。
>>215 お前、しつこいんだよ。札幌とか北海道の西側に住んでれば、
今年は雪の日が多くてたいへんな思いをしてるから、
行かなくても
キ ロ ロ が ガ リ ガ リ な ん て あ り え な い
てことは分かるんだ、つーの。
強風でゴンドラ動かないとか視界不良で飛ばしにくいというコンディション悪は多いがな。今年。
とにかく、215=190 は消えろ。
. ∧_∧
( ´∀` ) ところでこの
>>190>>215、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / ..\
( _ノ | / |
| / / |<`∀´>ノ| ウワーン!!!
| / / ヽ( )ノ /
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
220 :
210:05/02/25 20:12:58
これを読むと順調なスキー場は皆無か?
データがちょっと古いが・・・
でも、ヤマハは企業責任をちゃんと果たしていて、おれは好感がもてた。
でも、よくあの山の中にあれだけの施設を作った!ただ驚嘆!
キロロも過去の最盛期には、国道沿いの従業員の宿舎の駐車場までスキー客の
駐車場にしてた時期があったと言うからすごかったんだ。
>>220 私もキロロは好きですよ。
北海道の大型スキー場は大体行きましたが従業員の対応やホテルのサービス
とか断然良い。他のスキー場は名前の上に胡坐をかいてる感じで
もね、君達サービス業とは何か一から勉強しなさい!って言いたいぐらい
横着ですね。キロロが特別じゃなく当たり前の事を当たり前に行ってる
だけなんですけどね、周りが悪すぎて良く見えてしまう。
ピコロに一度泊まったが、あれはどうかと思う。
無いほうがマシなんじゃね?
223 :
210:05/02/25 20:31:27
キロロもゴンドラ降りてきて、橋をこえたあたりからの緩斜面がなければ最高なんですが。
でも、あの緩斜面を滑らなければならないために、hotwaxを始めたきっかけになりました。
ニセコのように一気に山頂から山麓まで滑れないのがちょっと残念。
余市コースではちょっと短いし。
でも、ニセコよりは絶対雪質は良い。ニセコは春先すぐ雪が、ぺたぺた〜とくるが
キロロは、まだまだしっかりしている。
おれは毎週末ほぼキロロとニセコに1日ずついくが、これは絶対間違い無いと思う。
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 18:01:23
日曜日ってニセコとキロロどっちが混んでますか?
混んでてもリフトの待ち時間極端でなければいいんだけど。
225 :
自称すのぼーきんぐ:05/02/26 18:07:54
キロロの頂上はめっちゃ風ふいてますよ。
先週も昼からゴンドラ中止になったし。
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 18:21:22
国際みたいにガツガツ系があまりいないからパウダー生存率も高い。
227 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 18:27:48
773 名前:立川ボダ 投稿日:2005/02/20(日) 00:29
■□■多摩地区ボーダーオフ会■□■
日時:3月27日
場所:かぐら(前日のコンディションによる。)
事前ミーティング:3月25日(金)(出発時間、行き先、ルートなど)
*** 2月20日現在の集計結果 ***
* 参加予定者: 737、立川ボダ、昭島ボダ、感謝、古スレふぁん 、板男、
(けーご@三鷹ボダ)、(府中ボダ)、(国分寺ボダ)
* 車出してもいい人→立川ボダ、昭島ボダ、(けーご@三鷹ボダ)(国分寺ボダ)
()は未確定者
□多摩地区のボーダー□
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1048164786/l50
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 20:46:15
>>224 どちらも混んでないよ。
リフトは待ち時間なしですぐ乗れる。
ニセコは時間帯、その日によってちょっとこむことあるがホンのちょっと待てばすぐ乗れるよ。
センター4は人が並んでても乗車能力がすごいので、基本的には待ち時間無し。
3人乗りクワッドがちょっと行列出来るときがあるがさほどでもない。
シングルライン(相乗り)を進めば待ち時間なし。
ゴンドラはちょっと人が並んでいるときがあるが、リフトを2本乗れば全く問題無し。
キロロはリフトの待ち時間は、まずない。
ゴンドラがちょっと込むがシングルラインを進めば待ち時間なし。
6人乗りのゴンドラだが、6人びっちり乗ることはそうそうない。
とにかく今はスキー場そのものが空いてますよ。
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 20:53:57
今日キロロ行ってきたよ〜。
午前中は、すごいよい天気。日差しがまぶしいくらい。
よって、雪はちょっと重めだった。
午後からは、雪も降り出し、気温も下がってゴンドラ上部は、
さらさらパウダーになった。
長嶺、期待したが深〜い深雪ではなかった。残念!
でも楽しめた!
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 20:55:31
風は、ほぼ無風だったよ!
>>228 サンクス、サンクス。初ニセコなんですけど、日曜日なんで待ち時間が気がかり
でした。そんな感じじゃ全然心配することないっすね。
ニセコは前から行きたかったんですが223タソ・228タンのレス見ていっそう行きたくなりました。
近場ばかりで滑ってたんで、明日楽しみー。
232 :
?=228=229:05/02/26 21:11:40
>>231 キロロもよろしくね!
雪質、設備は最高だよ!
ピアノの温泉「森林の湯」もキレイデ広くて最高!リフト券提示で安く入れるよ。
はいースンマソン。キロロも大好きですー
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 21:36:33
明日、よさそうだな。
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 21:44:03
ガリガリ
君
236 :
229:05/02/26 21:51:09
今日ファミリーコースで君を探してたけど、いなかったな。
明日行くのかい?
ファミリーコースはフカフカだったよ。
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 22:11:29
ここでは禁句だす
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 22:56:03
ガリガリ
君?
>>209 リンクスは年間来場者10万人にも満たなくて旭川市から毎年
資金援助でなんとか営業行ってる状態で、シーズン終了後は
潰れる噂がよく出てますが?
>まともな宿が1件もなくて
スキー場のすぐそばに腹いっぱいうまいメシを食わしてくれる
格安の旅館が何軒かありますが?
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 19:08:01
今日ってどうよ!
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 19:31:23
11:00までは晴天。その後吹雪ですた。
長峰第二のコブは1本のラインしかなかった。
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 19:47:58
深雪は深かったですか?
昨日はキロロ、今日はひらふだったもんで、キロロ気になってました。
ニセコも朝10時前くらいまで青空。その後ずっと悪天候だった。
数日中キロロいくよ。
長嶺、深ーイ深雪ならないかな。
おれが経験した最高の深雪は、長嶺非圧雪ゾーンで腰まで積もってて、進まずスキーにならないときがあった。
当時、細いカービングの板だったんけど。
そのときは、ゴンドラコースの圧雪後のコースでも膝まで積もっていた。
いまは、ファットなので、いつもそのときのことを思いだして期待しているのです。
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 21:44:46
圧倒的に斜度不足
斜度があるところは圧倒的に距離が短い
>>239 何が言いたいんだ?そんなこと重々承知だよ。
1自治体の資金援助でもどうにかなってる(「閉鎖」言い出してもう4年だ)、それがリンクスだろうが。
つーか、
>>210のリンクにあるとおり、
安泰なスキー場の方が珍しいって基本認識もないのか?
>格安の旅館が何軒か
ふーん。俺は1軒しか泊まったことないけど。
つーかお前いったい何が言いたいの?
俺が「宿」と言ってるのはスキー場と同じ営業母体であることが前提に決まってるじゃねーか、
その程度も読み取れないで幼稚なレス・・・あ、お前その宿の関係者か?ならごめん
訂正。
宿の関係者ならそんな「シーズン終了後は潰れる噂がよく出て」
のさらに奥の情報は当然知ってるはず。こんな幼稚なレスで終わらすとは考えにくい。
関係者に迷惑かけたくないからこれ以上詳しくは書かんけど、
>>239は何度かリンクスに行ってる、というだけの奴だな。
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:45:42
明日はどうかな!
>>244 幼稚だ、幼稚だと騒いでるけど、お前何必死になってんの?
馬鹿はお前だろうが。
>身軽な経営をできるからだ
身軽????
>関係者に迷惑かけたくないからこれ以上詳しくは書かんけど
うざいから書かなくていいよ。
ウザイ。
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 23:21:38
(´-`).。oO(どうでもいいことに何を熱くなってんだか・・・・
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 23:24:52
おまいら、あげ足とられないために下調べまでしてんだろな。
今日一日はそれで終わったのかな?
滑りに行くの中止までしてたりして。
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 23:51:30
なんだか、一瞬にしてキモイスレになっちまっただ・・・
今日カムイで滑ってきた。
やっぱあそこはいい。
潰しちゃいけないスキー場だ。
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 00:09:11
いや、ここはキロロの・・・
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 07:26:24
熱くなってごめんよ。でも
>>250 ちゃんと午前中は滑りにいったよ。キロロじゃないがね。
それに俺は下調べが必要なほどのことは書いてねーだろ、
ある程度スキーに行く道民ならそこそこ知られてるようなことだからね。
もういいよ
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。 いいんだよ、学習して生きていけばいいんだよ
( :;;;;;:::)( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 14:45:41
来月18日から行きます。雪質って2月と違いますか?先月はルスツに行ってきたのですが食事が
いまいちだったのです。キロロのレストランはハズレないですか?
ハズレしかないです
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 15:01:31
リゾート地の食事としては いいと思う。
値段もそれなりに高いが,リゾート地だからしようがない。
まずい!とか高い!とかいっている ヤツは 最初から行くな!
259 はどこで,何を食っているんだ?
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 15:17:36
あの値、あの味で「良い」と満足できる人が羨ましいね
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 15:55:38
>>261 よろしければ、食事のおいしかったスキー場を教えてください。
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 16:04:50
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 16:42:40
ニセコのコロッケカレー
キロロの飯はそんなにまずいのか・・・
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 21:20:30
いつもガリガリ君だしな。いや、昼飯ね。
だからここじゃあ、ガリガリ・ツルツル・テカテカは禁句だって言ってるだろ!
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 21:33:41
なんでだよ。ツルツル、テカテカは別にいいだろ。
ハゲてるんだよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
が〜りが〜り〜
君
明日いくぜぇ。長嶺パウパウ
274 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 07:02:43
うまいか、まずいかは別として、2ちゃんねらーの舌なんか
信用できるわけねえよ(w
インスタントと化学調味料で育ったガキばっかなんだから。
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 07:20:11
>>274 それをいっちゃ〜おしまいよ〜
ちなみに俺は265だが(-..-)
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 07:56:24
長嶺ガ(ryガ(ry
>>277 自分のことを少し見つめなおしたほうがいいよ。
ガンガンすべって疲れた後に懐石とか食ってもうまくないよ。
居酒屋の方がうまい。
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 20:04:14
今日はどうでしたか
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 20:10:09
今日は吹雪いてた。積もったよ。
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 22:30:29
>>282 ゴルァ!!
あさっていくぜ。長峰パゥパゥ。
ランランラン!
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 07:42:16
今日は最高だろうな、昨日降ったし。
いきてー
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 19:23:17
今日てどうよ。
ガリガリですた
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 22:51:09
>>286 ゴルァ!!
明日いくぜぇ。パノラマコースパゥパゥ
今週末はガキの大会があって混む見込みです
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 11:22:14
去年、レンタルコーナーで来期の板を借りれたけど、
確か、2時間で2000円ぐらい?
今も来期の板を借りれるんだろうか?
教えて君でスマソ。
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 11:28:43
さとやたえの事は本当ですか?
あなたたちもしてるの?
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 11:38:01
好き者の集まり
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 12:22:11
たえちやん
omankosatoya
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 15:10:40
ああ〜穴が先は今日も雨〜だあた。
明後日は国際で祭りがあるので空いてそうな予感
>>288 ああそうだったの?知らんかった。じゃ混むね
明日、キロロでスポハウスの大会だったような。
299キラーパス!!
300 げつと
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 22:17:32
今日は雪おもくなかった?
明日は気温上がりそう。
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 22:46:32
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 22:47:38
(:D)| ̄|_ ウソ
キロロってもう雪ユルくなるの?今月半ばに行こうと思ってたけど止めようかな・・・
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 22:59:25
>>304 へーきへーき。
絶対とはいえないけど、まーだいぢょぶよ。
>>305 マジで?
闇練を目的にツアーで行こうかなと思ってるんですけど、
行って雪がべちゃべちゃならショックなので。一人だから5万ほど掛かるし・・
とりあえず言葉を信じて明日申し込んできます。レスありがとう。
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 06:35:07
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 07:49:00
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 00:17:18
今日(日曜)いってきた
天気が良いと思ったのに。一日中雪
おまけに風が強くて、リフトゴンドラは減速、
札幌や小樽はいい天気だったのに。
長峰やセンタはスキーの大会で貸切
なんだかなぁ。
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 23:14:28
もういちど、長嶺深雪パウダーアタリタイ。
来年来いよ
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 18:51:58
いやだね
313 :
ロカール:05/03/08 20:30:05
今年は久々の大雪でGW以降もいけるのでは?と言う感じです。
長嶺の感謝面パウの好きな方はどうぞ〜
キロロは探せばいっぱいパウエリアあるのでいろいろ攻めるのがお勧め!
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 20:46:23
パウエリア教えて!
小出しでもいいよ!
とりあえずロープくぐれ
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 21:17:07
やっぱ、それしかないですか。
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 09:06:19
キロロなんて、ロープくぐったところでたかが知れてる
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 10:42:38
たかが知れたヤツには充分
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 13:08:29
やっぱくぐるなら旭岳のロープだよな
今日、長嶺あいたのかな?
もしクローズなら明日は今シーズン最後のすごーい深雪?
そこそこ積もったと思うけど…
今日の長嶺パウダーコースてどうよ?
ガリガリですた
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/11 10:54:25
キャロパポでお茶してます
ちょっと小雪が舞う程度かな?ふぶいてはないです。
いまから長峰行ってみます
ガリガリですた
←まじめにかりかり位になってた(泣!)
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/11 16:04:34
なんかいつのまにか「がりがり君」
腹たたなくなってきたな。
春だなぁ
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/11 17:10:27
速報!!
マウンテンセンターの駐車場で車上荒らし発生!!
可哀想に(・_・;)
後ろのガラス滅茶苦茶だよ...
>>329 ひどいなぁ。安心して滑ってられないな。
とりあえず貴重品だけは置かないようにしよ。
だが車自体が貴重品だ罠・・・
防犯カメラ置いて「防犯カメラ作動中」とか看板おいてほすぃ。
今週末行くつもりだったけど、国際にする。
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/11 20:58:27
キロロの駐車場は他の客の目しか防犯を期待できるものがないからな。
1台〜2台、パトロールでもさせるのがサービスだと思うが、、、。
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/11 21:04:02
マウンテン・ピアノ・ピッコロのシャトルバスが駐車場内を通過すれば
抑止力になるんじゃね?パトロール出すのに人件費をリフト代や施設利用に
転嫁されても困るしね。
国際はパトロールしてるよ。ダットサンのピックアップで。
ワゴンのバックドアあけてビン取り替えてたら、近くまできて見てった。
感じ悪かったけど、防犯だからしょうがないかと思ってたけど
こんな話聞くとやっぱ必要だわな。
ガラスわられてたのは一台だけ。←これは見た。
でも、まわりの車もノブがバカになってたらしい←噂。未確認
漏れ1730の千歳行に乗っちゃったから、その後はわからない。
旅行の最後で嫌なのみたな〜( ̄O ̄;)
道、の人きいつけてね。
北海道もぶっそうなんですね。
奥美濃だけかと思ってきた。
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 08:31:46
>>340 奥美濃のやつが北海道旅行なんじゃねの。
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 10:46:20
マウンテンセンターからゲレンデに出る右側のスキーロッカーに
太い板がやたら並んでてみんな”オキラクなんとか・・”という
ステッカーついてるんだけど何物???
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 10:51:52
邪魔だったら持ってって下さい。
鍵かかってたら、唾でもひっかけといて下さい。
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 12:19:43
どこも中国人多くなってきたからな
人が集まる場所、金が集まる場所は危険になってきたよ
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 12:39:56
スキー場に来て車上荒ししてるのは中国人じゃなくて子守のボーダーだろ
三国人が増えて犯罪も増えてる。
どうなるんだこれから・・・
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 17:05:57
どっちにしとキロロのあの駐車場は不安だな。
車上あらし、やりたい放題だろ。
キロロに対策を求む!
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 22:18:08
ま、田舎の北海道人が、人非人の奥美濃人の手にかかれば…
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 16:29:03
簡単に妊娠させられる
350 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 19:13:49
漏れ漏れ詐欺にひっかかる
ガリガリにされる
最近、誰か、余市岳や「飛行場」上った?
353 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 21:34:00
北海道に来てる中国人はおまいらの10倍ぐらい年収がある。
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/15 08:44:18
とは限らない、、、、。
たいていの奴はそのまま泥棒や強盗に転職するシナ
テレイソパーク
キロロのパークはダメだね。レールはなかなかよかったけど。
キッカーは話にならない。パイプなんて以ての外。
キッカーは誰かコケたのか整備されてないのか何なのかわからんけど調度良い所に
凹みあってひっかかるわ、スピードどうしても足りなくなるわ。。。
パイプなんてむしろあれパイプか?みたいな。
期待を膨らませていったのに見事に裏切られた気分・・・_| ̄|○
来年あたりパイプデザイナーでも買わないかね。
いまどき、どこも機械整備だど。
土台がいいのにもったいねぇだよ
ザクザクですた
なんかスタッフが無気力だなこのごろ。
良くないぞ〜キロロスタッフ!ガンガレ!
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/19 21:57:02
今日のキロロでどうよ?
ガリガリ君
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 08:52:07
>>363 ウソつくなよ。ゴルァ!!
パウパウですたよー
パークに力いれるとDQNが集まっちゃうからなぁ
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 09:23:26
>>365 そう言われりゃ国際とかに比べて少ないな。見た目DQNな香具師。
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 17:33:53
昼から強風でゴンドラ・長峰第二 止まったよ。
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 18:35:58
キロロだめだった!
リフト並ぶし、よく止まるし、風強いし、飽きて国際に行ったよ。
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 20:22:39
明日、行く予定。
風が心配。
雪はまだザラメじゃないよね。
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 06:17:07
来週平日にいきます。
天気いいといいなぁ。
練習によさそうな、イージーなコブあるといいなぁ。
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 18:33:44
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 19:20:40
今日行ってきた。
駐車場には5cm位積もってた。
雪質は、思ったよりすごくよかった。
ニセコは昨日、下にくるにつれて水分を含みシャバシャバだってんで、
ナンデこんなにちがうのと思った。
山麓でも全然ザラメ状態でなく、今時期としては信じられないくらい軽かった。
山麓の標高が違うのか、地形的なものなのか俺には、わからないが。
恐るべしキロロ!
関係者乙
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 13:48:50
今日はどうですたか?
あったけーべ。
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/25(金) 18:22:46
朝まですこし積もるかな
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/25(金) 18:55:34
小樽は20cm位積もりました。
明日はパウダー期待できそうです。
379 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 07:30:43
今日行くー。
最後のパウダー!
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 17:05:48
風があったので重パウでした。深々と降って欲しい。
明日も行くぞ。
381 :
379:2005/03/26(土) 21:21:25
今日はすごかった!
長嶺パウダーコース、パウダーの深雪だった。
重パウというよりも、1月、2月の雪と変わらないといってもイイくらいに感じた。
ファットだからかもしれんが。
春スキーのイメージできてるのか、
雪が深すぎて転倒者続出だった。
朝里コースも良かった。もちろんパウダー!
人はあまりいなっかたのでノートラックもたくさんあった。
朝10時から4:30まですべったが明日も絶対期待できる、風がふいて既にパウダー状態だった。
382 :
379:2005/03/26(土) 21:32:16
帽子も真っ白になった
ゴンドラ山頂の鐘、膝の高さだった。
朝里第2時間切れで渋々帰ってきたが、人も少なく、風でほとんどノートラック状態だった。
長嶺は午前中でやめたの午後の状態はわからないが・・・。
風の状況からいっても同じような状況になってると思う。
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 18:49:20
今日はどうでしたか?
ガリガリですた
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 22:32:47
おはつです。
いい感じで粉食えますた。
>343
持っていかれても、唾かけられても困るんだがなにか?
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 09:11:05
型落ち落ちのK2に smith のステッカーなんぞ要らね
387 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 12:26:55
ペタペタ
>>386 オマイはケツマにケツマ貼ってんだろ(w
ケツマってなんですか?
当方鋤屋なもんで、、、
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 23:59:49
>388
ケツマにケツマ ワロタ...
>386
オマイソートーナツワモンと見た(w オルジャポンレベルカ?
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 16:28:56
意味わからん
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:31:31
キロロのHPが見れないのだが、俺だけ?
アク禁だったりして(w
少し重かったけれど、キロロのHPへアクセスできたよ。
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 11:36:08
キロロっていつまでオープンしてるんですか?
4月の中旬(16-20日)にまとまった休みがとれるので、
行こうかと考えてますが。
396 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 11:40:57
397 :
395:2005/04/02(土) 11:51:52
>>396 即レス有難う御座います! ツァーパンフ漁ってきます!
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 12:39:57
明日から3泊します。
わーい楽しみだなー。
4月なのにまだ雪が降るのですね・・・
もう降らないほうが条件はイイ
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 22:28:20
ちんこっこ
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 23:54:02
ナイター明日で終わりチョルアー
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 19:27:41
今日いってきた
上部は ぱうだ だった。マジデ。
山麓はやや湿雪。
天候は」視界不良だったが…
まだまだ雪しっかりしてる
月曜日ニセコいったが上部はバンバンのカタ雪、下部はザラメだったから
それよりは、はるかによかったよ
恐るべしキロロ。
関係者乙
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 20:47:27
キロロ長嶺パウダー行った。
この時期としては最高のヤヤ深雪!
ただ、ガリっと引っかかる。
この時期は営業終了後すぐ圧雪、朝最高の状態!が理想だが無理だな。
405 :
>403:2005/04/03(日) 20:50:14
今日行ってないんだろー
逝ってきたよ
ガリガリですた
行ってきたがパウダーじゃないねただの親切。
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 18:47:23
雨でした
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 16:23:11
行ったけど雨で、滑らずに帰ってきた。昼ころ札幌はみぞれになってたけど
キロロの午後はそうだったの?
雪に変わってたりしたらうれしいんだけど。
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 17:25:30
ガリシャバですた。
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 17:48:23
13:00まで滑ってたが雨でした。ザクザクでコブは滑りやすかったよ。
長峰第二は12:00頃止まったorz
パンツまで濡れました。
>>411 パ・・・パンツが濡れ・・・( *´Д`)ハァハァ
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 11:31:14
いやぁ、昨日は雨すごかったねぇ。
あの雨の中スキーの大会やらボードの検定やらお疲れさんって感じだった。
でも思ったよりジャクジャクにはなってないし、ガリってもないしワックス合ってたからスピード出ておもろかった。
ゴールデンウィークまで滑りまくるぞ〜★
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 08:12:26
先週は、重かったけど粉食えたよ〜。
415 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 16:06:18
>>414 >先週は、重かったけど粉食えたよ〜。
それって16日?17日?
16日行ったけど、パウダーなんてなかったぞ?
朝いちカリ、10時にはベシャだったよな・・・
416 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 16:44:06
>>415 17だよ〜。ゲレンデはカリッてたけどあるところにはありますた〜。
たぶん今期最後だね。
来週は黒いウサギに会いに行きますは〜(w
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/20(水) 20:36:47
ほんどぅ〜ヽ( ・∀・)ノ
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 13:28:54
G.Wにキロロ連泊することになりました!
楽しめるといいなw
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 14:30:54
山菜採りですか?
>>419 ゴルァ!
>>418 17日と19日に行ったけど今年は雪多いからG.Wはぜんぜん大丈夫。
ちょっと気温が高い日はトレーナーとかパーカーがちょうどよくて気持ちいいよ。
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 17:01:58
明日は札幌でも雪の予報だね!
でも土曜は中山峠・・・↓
日曜日キロロ行っても先週と大して変わってないんだろうなぁ
>>418 今年は特別営業で5/8まで営業だから楽しんでね
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 21:56:08
5/7,8 昼食バイキングがあるのだが、内容知ってる人いる?
和食・洋食?
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 22:01:22
札幌でも降ってたね。
もしかして明日パウダー?
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 22:40:49
いい感じで降って、期待できるが微妙。。。風でとまるんじゃね?
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/23(土) 20:54:41
この時期にパウダーを滑れるとは思わなかったな。
ずーと吹雪いてたんで明日の朝はいいぞ、きっと。
今日より気温高そうなので昼ころにはベシャ雪かな。
パウダー滑らせる配慮だろうけどゲレンデ荒れ杉。
明日は整備してね。
今日は寝坊して長峰滑り始め10:30だったんだけど、
整備してある感じじゃなかったな。
余市とゴンドラは整備してあったっぽい。
最初から余市かゴンドラ行っときゃよかった。
427 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/24(日) 21:17:19
土曜からの降雪で本日+30cmだそうな。。。
おかげで朝一から、この時期ありえないパウダ堪能しましたwww
パウダーって・・・
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/24(日) 23:01:20
オイラも朝一ねらいで行ってきた。
午前中は最高だったね。ハイシーズンと変わらない状態だった。
朝一のピステン気持ちよかったー
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 19:24:17
明日で最後だぞ
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 20:57:54
今日はどうだった?
雪ふったか?
雨だったか?
明日は絶対いくけど。
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 21:52:07
今日は行かなかった。俺も明日は行くぞ。
バイキング付き一日券があるのだが一人で食べる勇気がない。
ヒトリスト失格かな orz
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 23:30:00
バイキング、全然ひとりでOK。この前行ったし。5/3は並んでたんで
やめたけど。
さすがに外でやってた焼肉ひとりはイヤだけどな。
ちなみにし1階のレストランで食事するよりバイキングの方が絶対お徳。
けっこう旨いし。
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 18:34:45
おわったぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああ
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 19:16:51
最終日息子と二人で行ってきました。
9時頃着いて2時過ぎに帰ったんだけど、同じ頃着いた車は80%位残っていた。
腐れ雪なのにみんな体力あるな。それとも温泉?
食事付の1日券2900円はいいね。外のジンギスカンは道産子冥利につきる。
来年もやってね。
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/09(月) 21:52:39
早割りシーズン券申し込まなきゃ。
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/10(火) 02:06:15
GWに滑りにいったんだが今期の...5に乗ってるヤシを見たけどもう売ってるのか?あとウエアーに自作のペイントしてるヤシもいてワロタw
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/10(火) 12:01:45
プロショップなんかはこっそり客に05-06モデル貸したりしてます(試乗会とは別で)
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/17(火) 16:50:09
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はアルファリゾートトマムの利用者なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
初めてトマムに泊まって早1ヶ月。
スーパーとかちを降りてタワーを見たときのあの喜びがいまだに続いている。
「日本最強のリゾートトマム」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
今までトマム利用者の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?トマムの伝統とは利用者が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「トマムが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がトマムに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、世界最高リゾートトマムの利用者である僕たちを鍛えるための 天の配剤なのでしょう。
トマムの伝統を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
トマムに毎年、泊まることにより、僕たちトマム利用者は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき人生哉。
トマムの知名度は首都圏でも随一。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「トマムに泊まったことあります」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの質問攻め。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
今、あらためてトマムに泊まり、サホロやキロロしか泊まれない貧乏人を見下ろす立場になり、心から幸せに思います。
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/17(火) 17:29:17
長々ごくろうだったがスレ違いだ、このバカタレ
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/17(火) 21:54:09
>440 最後にキロロが出てくるが。。。
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/18(水) 06:46:42
普通の奴は最後まで読まない
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/19(木) 00:57:55
とりあえず
-------------今期終了------------
シーズン券発売は・・・(゚∀゚)イツ?
444阻止
>>443 おまい、案内きてないの?
5/1〜6/30 大人30000
7/1〜8/31 大人40000
9/1〜10/31 大人50000 通常料金 60000
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/28(火) 15:06:39
冬まで待てない。
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/28(火) 16:35:55
引換券きたぞ。
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/05(火) 19:46:34
「シーズン券」ってナイターも使えるんですか?
ナイターの時、車は何処の駐車場に置くの? P1でいいのですか?
春スキーみたくバス用駐車場ですか?
初めて買ったので分からないよ。
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/08(金) 22:03:43
>>448 使えるに 決まってるだろ
しかしキロロは ズン券安いな〜
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/13(水) 09:44:22
2月にキロロでスキーのテクニカル検定がありますが、
来シーズン受けてみようと思ってます。
長峰でやると聞いてるんだけど、詳しく知ってる人いますか?
聞きたいことは、不整地種目は長峰Bだと思うんだけど、
板を履き替えるヒマがあるか?
整地種目の大回り・小回り・中回りで板を履き替えるヒマがあるか?
パンツ替える時間さえある
452 :
あげとく ◆AgeTOQ/mlc :2005/08/24(水) 23:25:07
あげとく
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 21:01:10
保守アゲ
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 01:35:44
んで、結局海鮮バイキングのイクラは本物だったのか?
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 18:50:56
おーい!
朝里コースレイアウト変更だってよ!
どーなんだこりゃ。
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 18:45:15
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 22:17:36
>>454 毎年行っては茶碗一杯にイクラのみを盛って食べてます。
カラダ壊すぞ
やっぱ、ダメかい?
至福の時なんだけどな・・・
イクラもだけど、生エビ(あれって甘エビ?ボタンエビなわけないよね)を
皿一杯にゲトしてきて一心不乱に殻を剥き、貪り食う。
他のグループの男子に軽く引かれました。
エビみそが旨いんだ( *´Д`)ハァハァ
今年も早くキロロ行きたい。
痛風ケテーイ!
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 19:44:25
462 :
459:2005/10/12(水) 01:02:54
>>461 そうですが、何か?(w
キロロのあのバイキングは私の中では
かなり魅力です。
雪は最高だし、メシも気に入ってるしキロロ最高です。
もう8年くらい毎年キロロばっかり行ってる。
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 10:51:39
その金を東京で使え、そのほうが美味いモノ喰えるぞきっと
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 19:33:26
だからイクラはどうなんだ?
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 22:08:49
イクラなら小樽のスーパーで生買って自分で漬けた方がずーっとお徳なわけですが
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 08:16:34
少なくともオレが行った時はニセモノだったな…イクラ…。
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 09:03:05
小樽の近辺の海で鮭がとれるかよ。
小樽は漁港だけど何でもあがるわけじゃありませんよ
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 12:30:38
今年、篭る人いませんかぁ〜???
当方23の♂です。
469 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 12:52:07
おれは今年もキロロにいくぞ
近くのペンションをベースにナイターも滑る
470 :
468:2005/10/14(金) 13:14:07
リフト係りじゃあんま滑れないですかね〜 orz
ペンションっていう方法あるんですね・・・
もぅちょい調べてますw
偽物のイクラでもわかんねー香具師多いから関係なし
>>467 小樽人?小樽の目の前の海でも鮭は捕れるぞ。
石狩で捕れる魚が小樽で捕れないとでも?
鮭も進入経路確保するのに大変だなw
シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━━!!
>>468 リフトでもナイターなら全然滑れるよ。
但し、パークで遊びたい人ならキロロだとホテル関係のほうがいいね。
そっちだと午前中滑れる機会が多いと思った(昼出勤とかあるはず)
でも仕事としてはリフトいいよ。楽だしw
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 19:45:46
キロロ雪だるまマーク出現!!age
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 20:11:10
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 11:58:52
いつオープンするんだ?
来週
ごめんなさい
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 21:00:29
長峰第2の不整地コース草刈して欲しい。
草刈するとコースオープン早くなるのにな。
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/30(日) 21:20:18
何年か前に行った時に 吹雪いててよくわからなかったんだけど
キロ口って斜度〜平ら〜斜度って感じのコースじゃないっけ?
もう1度今年試すかどうか悩んでるんだが・・・
アドバイスよろ!
当ってる、余所へ行ったほうがいい
485 :
483:2005/11/01(火) 11:37:09
>484
なんだ・・・やっぱりそうなんか・・・
じゃぁやはり辞めるかなw
アドバイス産休
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/01(火) 12:50:07
今、草刈ってるだろうが!!
このボケナス野郎ォ
たまに知り合いが板盗りに行ってる
やめさせろハゲ
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/08(火) 21:04:41
オレもたまに行く
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/09(水) 06:38:11
雪景色キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/09(水) 07:43:55
ライブカメラ見たぞ
!!!!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キロロのオープン日って行ったことないけど、どこのコースが滑れるの?
国際までの連絡通路
>>492 積雪にもよるけど、余市第1・2。
漏れは長峰がオープンしたら行くことにする。
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 00:00:06
今年のスタッフは気合い入ってるね〜
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 00:31:07
連絡通路って一般人もいっていいの?
>>496 国際−キロロの連絡通路?
一般でも行けるよ
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 08:43:01
札幌−朝里の高速に乗ったら、金券もらえるサービスってまだやってるのかな?
>>495 そうかっ、雪だけじゃなくて働く人のやる気で変わるからな、スキー場は。
キロロって緩すぎる斜面が長いからスノボーだと辛いとこがあるよね
>>499 キロロって、元気よく挨拶してくれるリフト係が多いね。
そういう教育してるんだろうな。
他のスキー場も見習って欲しいね。
>>497 いちおうパトロールにことわって行ったほうがいいと思う。
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 11:56:35
パトロールに止められたりしませんか?
>>501 私も同じく。
大体のスキー場では、スキー場とリフトは別会社だからでしょうね。
キロロは自社(ヤマハ)でしょ? だから教育も行き届くのかと。
んなわけねだろ!
ゼビオスポーツに行くと12/9まで1日券が2100円の割引券が置いてある。
札幌市内だと大きなスキー屋には置いてあると思うよ。
なかったらごめん。
>>500 来年一月にキロロに滑りに行こうと思ってたのですが、
止まるぐらいの緩い斜面なんですか?
コース次第では大丈夫?
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 11:44:00
コースはどこひらいてるの?
512 :
508:2005/11/24(木) 11:53:41
>>509 返答ありがとうございます!
ワックス塗って万全にしときます!
国際は全コースがオープンしたのに、キロロはあのコースだけ?
せめて、ゴンドラが動けば良いのにな。
籠で逝け
晩ご飯はどこがオススメですか?
お寿司は高いから止めとけって聞きましたが・・・
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 23:53:11
今日行った人、ブッシュとか石とか出ていませんでしたか?
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 01:46:47
夕飯はライオンで「ジンギスカン+いくら丼」食べ放題2900円がいいです。
ゲレンデ内は障害物ありませんでした。
名古屋から新幹線+在来線で小樽で行き泊まって
翌日キロロで3時間ぐらい滑って帰った俺が来ましたよ
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 10:58:49
キロロのバイキングは麦酒とかアルコール類
飲めるの?
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 21:00:25
>>498 金券を貰えるサービスは無くなったみたい。
ライバルの国際がそのサービスを辞めたので、キロロも辞めたんだろうね。残念。
522 :
515:2005/11/27(日) 21:17:50
523 :
ヤマハはダメポ:2005/11/27(日) 23:00:02
kiroro?
リフト下とかコース脇とかいいパウ食ってたら
メガホンで注意された。
雪以外の魅力なしだから
もう行かない。
ハイクする根性もないしさ。
ルールを守れないおまえはもう来なくていいぞ
>>523 もしかして、その程度でヒァホゥ!!とか奇声を上げながら滑ってる輩ですか?
そう言う人種はそれらの行為が許される程度の低いスキー場へドウゾ。
普通メガホンで注意されるか?
>>519 飛行機(正規料金)より少し高かったぐらい。
途中八戸から函館までグリーン車乗ってしまった。
しかし、今の時期の北海道の雪質はよく行く岐阜の1〜2月の雪質より
いいのに感動してしまった。
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 16:17:18
キロロのレンタルって、現行モデルがあるよね?
レンタルって言うより、試乗用みたいな。
ファットスキーもあるのかな?
教えて!エロイ人!
>>526 メガホンじゃなくたぶんリフト支柱のスピーカーだろw
リフト線下なんてどのスキー場でも滑走禁止なんだから
それで注意されて「もういかね」なんて言ってる香具師は
支柱か立ち木に激突してアポーン!すればいい
と、思いませんか?
いや、メガホンだから腹が立ったんだと思うよ
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 21:22:42
人としてルールは守るべき。
パウダー好きなら、装備ととのえて、ハイクしてバックカントリー
入ればいい。それがいやなら、ゲレンデでは運営側のルールを
守るのがあたりまえ。
>>530 メガホン持ってスキー・スノボする人って…
やっぱりパトかな?
今シーズンはメガホン持ってるパト見つけるのが
キロロ行く楽しみのひとつになりましたな!
パトにメガホンで怒られながらリフト下パウ食ってるヤツに向かって、
リフトから板の雪を落としてるヤツがいたら
それは俺です。
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 07:47:56
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 08:00:37
国際では、
>>523みたいなヤツのことを「PAS」と呼びます。
キロロと国際の違いを述べよ
538の違いは異がい
キロロから国際への連絡通路はあるが
国際からキロロへの連絡通路が無い
キロロには自前の温泉施設があるが
国際には無い
kiroroは非圧雪コースがあるけど国際は無い!ホントはあるが無いに等しい
543 :
523:2005/12/01(木) 18:52:47
だから行かねーつってるんだろ(w
パウ滑らせないゲレには心底失望ダ
国際もいかね
メガホン叫びはパトでなくリフト係の兄ちゃん
非圧雪??キロロも無いに等しいべ(大w
ヘタレ小僧は食用豚やらニワトリみたいに折の中でヨチヨチしとれ
544 :
523:2005/12/01(木) 19:00:07
国際=修旅
きろろ=三国人 地元はミーハースノボチャンしか行かねえ(w
こんなとこでボラれて喜んでる道外チャンがホントに気の毒(涙
>>543 ハイクする勇気もないチキンハートが何言ってるのw
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/01(木) 20:46:15
勇気なんかいらね、体力必要
547 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/02(金) 08:26:22
コース外滑って喜んでるレベルのヤツに何を言ってもダメ。
キロロ行きたいけど、毛無し峠厳しすぎ
札幌往復の無料送迎バスなんかないのか?
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/02(金) 11:29:35
>>547 禿しく同意
所詮、活字で粋がってるだけのやつになにいってもダメ。
がむばれ!バーチャル君
コース外のあんな斜度を滑って、何が楽しいのかね?
551 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/02(金) 12:16:34
コース外厨は、滑走を楽しむというより、ゲレンデの人に
見られたい、注目されたい、という浅ましい根性の持ち主。
>>551 だから、奇声を発して注目を集めようとしてたのか。
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/02(金) 15:25:18
キロロのサイト見るとリフトあんまり動いてないみたいだから17日から行くかどうか迷う
迷ったときは行ったほうがいいよ
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/02(金) 20:21:20
12/10 からハイシーズンのリフト料金になるので
12/10 からゴンドラ・長峰リフトが動くと思うよ。
523・543
叩かれまくってまつなww
曙・ボブサップを連想しまつなwwww
もうスキー・スノボも辞めなさい
存在自体が無用…だなー
557 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 12:36:46
キロロ?(ぷっ
糞スレ乙
ツアー専用ミーハー場
こんなとこ行く地元民馬鹿(w
パークひどすぎ。パイプなんてシーズン通して未整備。
もう、やめちまえ。
>>557-558 もう分かった分かった、おじちゃんが飴をあげるから静香にしてくれ。
何? チュッパチャプスでイイだろ?
チンポがいいです
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 20:59:58
ここいいの?
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 23:53:26
こんなとこでボラれて喜んでる道外チャンがホントに気の毒(涙
禿げ死苦同意すんのは漏れだけ??
うん、オマエだけ。 ってか自演見苦しいよ。
予算が乏しいなら、それに見合ったスキー場へ行ってね。
普通に利用してる人は、納得してお金を落としてるんだからさ。
ま、それは置いといて、年明けに長期滞在で予約を入れましたが、
wax道具を持ってくの面倒です。キロロのwaxサービスって腕前ってか、
料金に見合う仕事をしてもらえますかね? 一応waxだけは持参しようと
考えてますけど。その他の道具は荷物になるんで持って行きたくないんですよね。
納得してというより他知らないだけなんでは?
旭岳マンセー!
565 :
道眠電波■8%69 ◇UhT2oKt0.E:2005/12/04(日) 12:38:11
ちなみに、(左は得票数)
8 玉原スキーパーク
8 上越国際スキー場
6 苗場スキー場
6 水上高原スキー場
5 信州野麦峠スキー場
5 蔵王(何処か不明)
5 チャオ御岳スノーリゾート
4 スノータウンイェティー
4 キロロスノーワールド
4 岩原スキー場
4 ハンターマウンテン塩原スキー場
3 奥只見丸山スキー場
2 野沢温泉スキー場
2 新穂高ロープウェースキー場
2 乗鞍高原温泉スキー場
2 奥美濃(何処か不明)
2 あだたら高原スキー場
2 トマムスキー場
2 グランデコスノーリゾート
2 岐阜ウイングヒルズ白鳥
全国最凶スキー場ワースト20ランク貼っておくんで参考にしてくれたまえ。
>>565 参考って、何処がリサーチしたの? 後、アンケートした人の数は?
んなこと言ったって男3、女4で今月行くんだけど、はじめての北海道+スノボ君の俺たちは有名なニセコとか行ってみたいのに
女連中がキロロ行きたいって頑固に言いはってキロロに決まったんだから仕方ないだろう。
俺以外の男2と女2はカップルだけど男同士が友達だけど微妙な仲良さ度で仲介役のおれのためにその女がブスひとり連れてきて
さらにそのブスが居辛いからだろうけどまたひとり(そいつ以外あったことない)ブス連れてきて多数決でキロロいくんですよ。
連れてきたブス2が超初心者だし花火とかピアノコンサートあるからって理由で決めたらしいぞ。
もしかしてブス2のインストラクターやれとか現地で言われそうでけっこうだるいですよ。
放置でいいんじゃね?
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 15:07:31
キロロ
長嶺第二から朝里エリアまでゴンドラ連絡させるとか
ルスツ見習ってさぁ。
せめて長嶺第一下りも乗せてくれないかな?ベースに戻るの無駄以外なんもない。
>>566 煤板の他スレだよそれ。
ちゅうかこのスレ以外では評判わるいよね。
やっぱニセコにしとくべきかな。
行けば分かるがキロロもそれほど悪くない。
コース外を滑って怒られた一部DQNが粘着してるだけだよ
572 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 20:47:10
毎年ここいってるがゴンドラもっと早い時期から稼動させて欲しいです
573 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 07:14:14
「いい」という評判がたたないほうが、空いてて、まったりリゾート
気分味わえる。
運営側はつらいだろうが。
料金上げて、サービス、施設もグレードアップして会員制でもOK。
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 07:36:06
そうだそうだ!
なんでまだゴンドラ動かさないんだっ!!
ケチッ!
ゴンドラは初すべりが終了後の12月10日から?
ピアノにある売店におにぎりって売ってたっけ?
ピコロに泊まると朝ご飯足りない・・・
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 14:26:36
それは心配だな
今、HP見たら長峰第一エクスプレスが動いてる。
ってか、第一だけ動かしたって意味ねーなぁ。
早く長峰第二を動かせ〜
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 18:42:52
そんなことよりホテルピアノにオニギリが売ってるかだ
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 18:51:06
>>576 売ってるよ。 下の方の売店ね。 エントランス二階の売店には
置いてなかったと思う。 意外と競争率が高いから早めにね。
マウンテンの売店にはパンだけだったと思う。
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 19:10:40
そんなことより森林の湯の浪越指圧が中医あんまに変わったのは何故かだ
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 19:43:44
12/10 ゴンドラ・長峰第二オープンだ
誰か長峰第二にコブを作ってくれ。
583 :
576:2005/12/07(水) 23:53:11
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 11:42:55
元気がでるテレビのDVD見たら浪越は神だった。
浪越とエンペラー吉田の絡みおもすれー。あのふたりの思いも背負っておれはキロロで滑る。
浪越さんの思いを背負うなら、ルスツに行って銅像を拝んで来い
587 :
581:2005/12/08(木) 19:14:56
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 09:40:34
吹雪で一時運休age
590 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 12:35:25
俺は地元だが。
キロロは行かないなぁ。
昨シーズンも1回行ったがやっぱツマンナかった。
それでも混んでたな。大阪弁と韓国語で溢れかえってたというか。
粘着氏ではないが、林間開放すれば少しは面白いかもしれない(これはマヂで)
ターンもろくに出来ないスノボちゃんとかをツアーで連れて来るには絶好なんだよなぁ。
すぐに飽きそうなゲレだけど、付きっきりで教えてるとどっちみち滑る時間ないし・・・
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:40:44
キロロのグランドインって滑った人いる
山頂からセンターハウス前までノンストップで本当に滑れるの?
斜度緩くしてどうすんだよw
きっちりホットワックス入ってりゃ余裕でノンストップ
597 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 22:49:40
長峰第一は後ろ向きで滑るんだよ。
俺は後ろ向きでカービングが出来るようになったぞ。
まだ大回りしか出来ないが。
通称「飛行場」を飛行場と勘違いしたんだろw
↑誤爆ですた。スマソ
ちんぽっぽ
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/14(水) 19:52:44
キロロのリフ券は紙ですか?それともIC方式?
教えてエロい人
602 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/14(水) 20:03:21
うんこっこ
ありがd
長峰エリアのレストハウスとベースにある
アゼリアはオープンしていますか?
どなたか知っている方教えてよー
ホムペを見てもよくわからんし…
606 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 23:06:40
↑ありがとー
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 18:25:21
正直ピアノホテルの飲食店の飯は飽きた
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 10:16:31
そうゆうときは“ふりかけ”とか持参するんだな
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 13:33:37
早くスタッフパス券発見してください。早く滑りたい。
611 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 14:45:12
ケー アイ アールオー アールオー 時間の問題
ゴルフ場を潰した負の実績があるからな、キロロ、、、、。
あそこどうするつもりなんだ?閉鎖して三年にもなるけれど、なんとか
ならんのかな、、、。
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 23:04:33
ゲレンデ近くのロッカーに怪しげな板がたくさん。おきらくなんとかというステッカーが貼ってある。
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 23:53:08
はあ?
>>613 オレは通るたびに唾ひっかけてるよ、お前もやれ
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 10:02:33
痰はアリですか?
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 10:12:49
はなくそ付けとけ
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 15:53:30
自分でやるから勘弁してくれw
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 20:45:05
勘弁してあげよう
620 :
おきらく代表:2005/12/22(木) 01:17:07
しゃみくせ〜チキン共は羨望の眼差しでまんじるなめとけや
マジでいたずらしてこよ
622 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 19:14:26
本人たちはみてないとおもわれ、、
623 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 20:37:19
コース改修時にゴンドラの支柱が傾いたというのは本当でつか?
624 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 22:22:52
まぢで!?
625 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 22:30:16
来月キロロ行きます。
マウンテンロッジにはコインロッカーありますか?
持ってく荷物を調整します。
よろしくです。
そこらへんに置いといても平気だよ
マウンテンはロッジじゃないーーヽ(`Д´)ノ ホテルダー
628 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 00:21:40
キロロにボードをしに初心者二人(私と彼で)1月に行くのですが、
初心者にも優しいですか??><;
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 20:02:26
悪いこといわんから、ルスツにしなさい
>>628 初心者にも優しいです。 中級者にも優しいです。 上級者にも優しいですが、
少し物足りないかも知れません。
今年は雪の量が半端じゃないな
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/25(日) 07:10:29
ホテルPのピアノの自動演奏は直ったかな?自動のくせに間違えてたぞ。
633 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/25(日) 17:50:49
多いよ、そういうとこ、、、。
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 20:07:47
キロロのゲレンデでFOMA通じます?
635 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 20:22:30
>>634 東京でも入らない地域があるのに無理に決まってますよ。
636 :
634:2005/12/26(月) 21:54:30
大きなゲレンデなら大丈夫かと思ったんだけどだめっすかorz
637 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 22:23:00
1/8から一泊で初めて北海道デビューします!
去年までは新潟で滑ってたんだけど、やっぱ寒さって全然違うんかしら!?
ロンT+トレーナー+ウェアだけじゃ寒い?
>>636 数日前に行って来ました。ところどころ駄目なとこもありましたがほぼOKでした。
ホテル(マウンテン)の中とかに圏外なところがいくつか。ゲレはほぼ大丈夫。
ただ機種によってはホテルの中が全然駄目っぽいのもあるみたい。
連れの機種(N900)は窓際以外は全然圏外でした。
ちなみに漏れのはSH901iC
>>637 インナーの素材がすべて綿なら最初は暖かいけど最後には凍え死ぬ
それ以外だと耳、首、顔、手足の指先が先に冷える
なので顔もカバーできるネックウォーマーが寒さ対策には必需品
雪も入ってこないし
あとはミトンタイプのグローブとかサーモ素材のソックスとか金使って体マモレ
マイナス気温をなめると半日でレストハウスから出たくなくなるぞ
640 :
637:2005/12/26(月) 23:28:37
>>639 アドバイスありがとさん。危うく指先穴の開いたグローブで行くところ
だったよ(@_@) あと1月だとやっぱ晴天は期待出来ない?
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 00:06:57
>>640 私の体験温度は、ナイターだったけど(昨シーズン)マイナス18度だったよ。
気温がマイナス18度だから、体感温度はもっと低いと思う。
それとキロロで晴天は望まない方が良い。 晴れてりゃラッキーぐらいの感覚。
643 :
637:2005/12/27(火) 00:19:05
なんだか恐ろしくなってきた(-_-;)
とりあえずネックウォーマーと新しいグローブは早急に買わなきゃ。
サラサラパウダーだとブーツ滲みたりしないのかな?
644 :
634:2005/12/27(火) 00:22:48
645 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 00:41:01
早割ズン券二万だからもう元とったよん
>>643 サラサラパウダーじゃなくても滲みるブーツは問題ありだな。
キロロじゃないけど、日中にマイナス20度の経験ある。
かなり強い風も吹いてたんで体感温度は・・・
30分も滑ったら身体が凍えて動かなくなったよ
>>645 小学生だと、あそこまで行くの大変だろうな。
どうやって行ってんの?
ママンにでも送ってもらうのか?
まさか、55歳以上ってことはないだろ?その文面で。
648 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 13:10:19
くだらねえ
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 13:39:52
冬休みだからしょうがないよ。
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 20:05:34
>>637 小樽人です。私の場合トランクス・スポーツ用タイツ・厚めのスエット・
スキー用靴下・Tシャツ・厚めのトレーナー・鼻まで隠れるネックウォーマー
下半身を暖かくすれば大丈夫ですよ。ゴーグルはダブルレンズ必須。
651 :
マキバオー:2005/12/29(木) 23:30:45
ボードを宅急便で送ろうと思うんだけど、ボードケースの中に
ブーツやウェアも紛れ込ませたら別途料金とか取られるのかな?
誰かその辺わかる人いる?
653 :
オキラク:2006/01/03(火) 19:55:18
最近長嶺をテレマでモーグルしてるヘンな人は誰?
654 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 22:49:50
テレマ急増中やねwww
おら、鳥の形したキャップにファンスキーはこうか検討しているが
どうだべ。
655 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 01:50:21
小学4年の息子と行く予定ですが、ゴンドラに乗ると
パノラマコースしか滑れません。
斜度改修したグランドラインは初級者の子供でも大丈夫
でしょうか?
余市エリアはボーゲンですが、難なく滑っていますが。
>>655 大丈夫だよ。
初中級の圧雪バーンで構成されてるから
657 :
オキラク:2006/01/04(水) 06:28:18
>654
鳥?いか?
>655
斜度は余市よりありますがボーゲンができるならとことこ降りてこれるでしょう。
たまに暴走してる人たちがいるので要注意ですが・・・
>>655 余市エリアのABコースどっちか忘れたが、急なコースを滑れたら
グランドラインは大丈夫です。
659 :
人生フリーター:2006/01/04(水) 13:56:32
フルフェイス二人組があぶない
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/05(木) 04:52:00
大丈夫そうなので、改修コースに行ってみます。
安心しました。
1/8(日)は超パウだな
行かない奴はボードやめた方がいいわ
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 16:55:12
でどうやったん
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 16:59:52
深すぎてだめでしょう。。
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 20:45:30
今度、マウンテンホテルに泊まるんですけどバスタオルやアメニティグッズは
充実してますか?
あと最終日にチェックアウトしてからコインロッカーを使うんだけど
ウィールが付いてる大きめなボードケースも余裕で入るコインロッカーはありますか?
>>664 バスタオルやハブラシ付いてるよ。
コインロッカーは400円で漏れはBのホイール166を二つ折りで入れた。余裕だった。
そこから宅配便で送れるのは超便利だったな。
つーかそんなことは直接電話して聞け
666 :
は:2006/01/08(日) 20:59:59
666げt
今日ってふぶいてなかった?
>>665 ありがとう。電話して聞けと言いながらも教えてくれたお前さんに
惚れた。
669 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 06:52:38
今日はパウダーだぞ。
俺は雪かきで行けないよorz
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 14:38:40
今度、キロロいくけど、日帰りなんでマウンテンホテルには泊まりません。
「ときわ湯」には宿泊者以外は入れませんか?
裸になっちまったヤツに「帰れ」とは言わんだろう
672 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 18:35:17
2月にキロロへ行くのですが、近くにコンビニや飲食店はありますか?
ホテル内に簡単なコンビニがあるみたいですが品揃えが寂しそうで・・
長期滞在になるのでホテル飯も飽きそうなので。
673 :
ちょむ:2006/01/09(月) 18:44:28
674 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 20:03:25
>>672 ゲレンデ周辺はホテル以外何も無いぞ。店どころか人家も無い。
675 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 20:29:02
>>672 ホテルピアノの中にローソンがあるから大丈夫。
品揃えは問題無い。
飲食店もラーメン、寿司、お好み焼き、鍋、イタリアン、中華、和食など
あったかな。
ただマウンテンホテルだとコンビニもねーし食事もあんまりだな
676 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 21:30:36
彼女できたらアフターは彼女とピアノの中散歩したり手握り合って演奏聴いたり
「寒いだろ。俺のコート着ろよ。」とかいいがながら教会の周りを散歩するのが夢。
くるべき日を夢見ながら3年連続ピコロで宿泊する26歳童貞。
この3連休、札樽道が不通だったことを誰も言わない件について。
いつもなら帰り道1時間なんだが今日は2時間半かかった。
張碓トンネルから銭函ICまで1時間弱。歩いた方が早い。
グランドラインは滑り応えあったよ。天気も今日はまあ良かったし。
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 22:14:03
>670
525円です。
日がえり入浴おっけー
679 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 22:16:19
グランドラインつまんないYO!!
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 22:18:58
朝市はゴンドラ乗って、朝里のパウダー。
日中はなんやかんやで余市が一番面白い気がする。
681 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 22:22:14
朝市はゴンドラが動く前に喰わないと
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 22:30:45
日中はなんやかんやで長嶺おいで〜。
みんなでモグモグしましょう。
683 :
672:2006/01/10(火) 02:19:28
684 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 19:54:38
>>672 すまん コンビニはローソンじゃなかったかも
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 20:00:50
ローソンじゃないです。
そういうメジャーなコンビニじゃなくて、なんかわかんねぇーやつです。
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 20:59:52
品揃えはいかがでしょうか?
並みのコンビニ程度は置いていますか?
おでんに肉まんなんかあればうれしいのですが。
パンとかカップ麺とかはあるけど、おでん・肉まんは無かったと思う。
688 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 22:18:58
つーか折角ホテルに来てるんだから
おでんや肉まんはコンビニのを喰わんでもいいだろ
おでんは和食バイキング、肉まんは中華のバイキングで喰える
アホな質問すんなヴォケ
コンビニのが安価くて美味いんだから仕方ないよ
691 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 23:54:30
692 :
670:2006/01/11(水) 00:45:53
>>678 サンクス。
外が極寒だったら、暖まって帰ります。
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 01:25:22
>>679 ちゅうかキロロ自体つまらん、天狗の方が急。
リフト乗ってるとスピーカーから片言の日本語でアナウンスが流れるところが素敵。
695 :
新潟者:2006/01/11(水) 18:30:04
酒はひらふ十字路のセイコーマートが安い。
ジムビームはドンキーより安い!
ガスったり吹雪いたら交差点のラーメン屋であげ芋を食いながらビール飲む。
697 :
953:2006/01/11(水) 22:13:12
あぁ、シラクね。
立川?
面倒だが阻止
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 23:57:34
大学生ですけど、1日券学割ある?
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 23:58:14
リフト下はなかなかいいな
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 18:17:45
だいぶパークのキッカーが育ったようだが、誰かレポートしてチョ。
長嶺コブはただの不整地だったなぁ・・・
704 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 20:44:50
誰かそろそろ朝里沢にトレースつけてくんないかい?
ラッセルつらいんよー
705 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 07:02:00
レンツーどうよ?ボードのオレには最後だるいんだけど
706 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 20:55:04
>>703 だいたいキッカーは高さが1.2mでノールが8mぐらい。
ゆっくり540ぐらいがちょうどいいお手頃サイズ。
が、ヘタレが多い。
アプローチでターンしてノール落ちばっかりだったわ。
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 00:05:10
↑つうかさあ、キロロでパーク入ってる時点でへたれだろ
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 00:24:09
>699 ??
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 00:34:46
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 00:50:37
ディアミールつけたヘタレはロッカー禁止よ〜!!福原あいょり!裸人間すてっかー貼ってるオガサカやろうは特に酷いわ〜!!舞だって〜信じられない〜〜
711 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 01:25:55
プケラ
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 02:03:02
>>707 そうなの?
今日キロロのパークで遊んだオレはヘタレかorz
たしかにデカくないけど軽く飛べる感じはよかっ。練習にはいいけどね。
アプローチが特殊に感じたけど。
どこのパーク調子いいの?
713 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 19:31:19
親子パック5時間券4200円発売中!
しかし券売窓口一切説明、お知らせ無し!
知らずに一般料金で買う人・・・
まー昔からこの手法なわけだが・・・
714 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 23:42:41
朝里にクラックあるね。初めて見たな
幾ら?
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 10:50:26
ディアミールつけたヘタレはロッカー禁止よ〜!!福原あいょり!裸人間すてっかー貼ってるオガサカやろうは特に酷いわ〜!!舞だって〜信じられない〜〜
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 19:31:39
ディアミールつけたヘタレはロッカー禁止よ〜!!福原あいょり!裸人間すてっかー貼ってるオガサカやろうは特に酷いわ〜!!舞だって〜信じられない〜〜
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 22:07:17
ディアミールつけたヘタレはロッカー禁止よ〜!!福原あいょり!裸人間すてっかー貼ってるオガサカやろうは特に酷いわ〜!!舞だって〜信じられない〜〜
先日行ってきました。
バイキングのイクラの話が妙に頭に残っていたのでテストしてきました。
ほうじ茶に入れてしばらくしたら見事に白くなりました。
本物ということでおk?
おk
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 23:46:50
ロッカーとはなんや?
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 00:05:12
ふりっち+あどれなりんが最近多いよな。ださッ
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 11:26:53
イクラ本物。
エビス黒生高いがうまし。
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 12:57:45
>>722 でも、アドレナリンはしっかりしていて軽いから欲しいなオレは
725 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 13:29:34
そのオガサカの人もオキラク?
「顔射祈願」なんてステッカーもあったな。
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 14:31:11
ディアミールつけたヘタレはロッカー禁止よ〜!!福原あいょり!裸人間すてっかー貼ってるオガサカやろうは特に酷いわ〜!!舞だって〜信じられない〜〜
去年の三月に芦別岳で死んだ「犬のタマ」も“裸人”とか“裸族”とか騒いでいたっけ。
729 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 17:52:44
裸の禿男がうんこ座りしてるやつか
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 18:10:09
坊主んなって死んだ
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 21:54:27
ディアミールつけたヘタレはロッカー禁止よ〜!!福原あいょり!裸人間すてっかー貼ってるオガサカやろうは特に酷いわ〜!!舞だって〜信じられない〜〜
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 23:13:18
↑コピペちゃんウザイ!こいつがオガサカちゃんケテーィ!プゲラ
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 23:20:17
その板はスキーロッカー?にあるの?どのあたり??探してみますからおせーて
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 23:43:56
あんましいじめんなwww
735 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 00:25:33
舞さん「荒し」のスキー本日ハケーンしますた。。。カコワルイ。。。
736 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 00:36:10
藁
737 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 11:58:29
ディアミールつけたヘタレはロッカー禁止よ〜!!福原あいょり!裸人間すてっかー貼ってるオガサカやろうは特に酷いわ〜!!舞だって〜信じられない〜〜
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 19:20:41
ディアミールつけたヘタレはロッカー禁止よ〜!!福原あいょり!裸人間すてっかー貼ってるオガサカやろうは特に酷いわ〜!!舞だって〜信じられない〜〜
舞さん「荒し」のスキー本日ハケーンしますた。。。カコワルイ。。。
739 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 19:23:24
平日に行けるとは学生か?
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 22:16:42
猿まだ荒してんの?国産派は粘着だねwww
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 10:36:34
ディアミールつけたヘタレはロッカー禁止よ〜!!福原あいょり!裸人間すてっかー貼ってるオガサカやろうは特に酷いわ〜!!舞だって〜信じられない〜〜
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 13:38:15
つまんない
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 15:03:50
そういう問題ではない
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 00:19:41
1月12日、温泉のジャグジーから上がり段差のところで
滑って仰向けに転んだのは私です。
人がたくさんいたので、何もなかったようにそのまま向か
い側の浴槽に入りましたが、背中に擦り傷、右肘は打撲、
足の皮はずるむけになりました。
チクショーッ!
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 03:28:19
オガサカウザイ
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 09:10:52
晒しあげ
お大事に
748 :
WO:2006/01/22(日) 21:58:19
これかひーーー?オレが嵐てるというキロロのスッドレ藁!悪いけどあんましわらえなひー
749 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:51:44
ビックフットにディアミール。今日発見した藁藁藁
何がしたいんだべ
一度ディアミール使うと「もしも」っていうあまりあり得ない想定に縛られる。
だから使い続けてる。
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 14:39:30
ディアミールつけたヘタレはロッカー禁止よ〜!!福原あいょり!裸人間すてっかー貼ってるオガサカやろうは特に酷いわ〜!!舞だって〜信じられない〜〜
↑ どうにかしろ!
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:52:05
↑ ageんな粘着
754 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 06:39:26
ごめん、悪かった
755 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 10:09:43
「舞」は悪い板ではない。
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 13:29:10
そういうことじゃないだろう?
それが堂々とロッカーに掲げられているのが問題なんじゃないか。
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 21:25:03
ほー そうかい
758 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 01:16:52
だっせんだよ
759 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 08:39:00
いいじゃねえか別に
オマエに迷惑掛けてるかよ
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 14:22:25
ちんぽぐりぐり
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 15:40:25
反応してるの本人?なわきゃないか、、、
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 19:14:15
悪いが本人です。
マジでいい加減にして欲しい。
今、雪どんな感じ?
グランドライン調子良い?
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 21:37:29
うるせえな、そんな話しをしてるんじゃねえんだよ
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 22:10:15
グランドラインは相変わらず不調です
上と下のだらだらがイライラ
結局は余市コースを粘るしかないです
766 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 08:45:12
そりゃロッカーのスキーに絡みたくもなるわな
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 12:51:23
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 14:34:41
笑えない
>>768 余市町にはある。
29日 175Rが来る。
772 :
765:2006/01/27(金) 20:58:30
日曜日、キロロ行くよ!
余市コース粘るよ!
ところで
朝里第二Cの割れは俺も見たけどどうなってんだろーか?
おまけにBコースまで閉鎖になってしまって…
なんとかコース整備の“技”を駆使して再開出来ないものなのか?
あの2コースが滑走不可だとキロロに行くモチベーションが
かなり下がってしまうんだが…orz
リフト賃も決して安くはないんだからなんとかしろよキロロさん!
と、言いたい
コンビニって普通のお弁当とか売ってます?
1人なのでバイキングとかめんどくさい。
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 11:26:35
>>774 弁当はなかったと思う。
カップ麺は売ってたような
>>775 サンキュウ、コンビニで晩飯の調達は難しそうですね。
素直に夕食付きにしておけば良かったかも。
海鮮バイキングとラーメンと何食べよう?
777 :
は:2006/01/28(土) 16:20:42
777
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 16:41:18
バイキングは個人的にはオススメしないかな〜
銀座ライオンでジンギスカンがいいな〜
お好み焼きでいいんじゃねーの?
ジンギスカンとお好み焼きか。
1回分多い。何を削ろう?
停電中
どこが?
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 19:50:11
やっぱ超早割りズン券(30000円)で、滑ってるヤシ多いの?
漏れも 来シーズンキロロにするかな〜
ゴンドラ降りて、飛行場の方向行って、ピークまで行かなくても
右側滑るとこいっぱいありそーだもんな〜
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 20:19:17
>>780 たむたむ亭でお好み焼きが安上がりでいいんじゃない?
単品で1枚800円位だった。
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 20:25:25
明日は、キロロカップマスターベーションズ
脂ぎったオヤジどもが集うので若者はFUSでもいったほうがいいぞ
786 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 23:24:07
初めて行くんだけど、リフトの3泊4日券とか安く手に入れる方法知りませんか?
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 02:07:11
で、本日は電気がつきますか?
ワクワク(^^♪
789 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 09:12:40
あたしは親戚がヤマハリゾート会員だから割引券もらうとリフト一日券(ナイター含む)が¥2000なのだ★因みにヤマハリゾートピアノの二泊分一人¥5000ちょっとでした(^^)v
790 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 17:20:09
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 19:39:41
今日「175R」が来ていたぞ。
「半径175のスキー」の試乗会だと思ってたよ。
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 19:41:11
板尾?
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 20:20:03
今日親子3人で行ってきましたが、最後のほうでとても嫌な思いをしました。
余市Bコースを滑っていたのですが、真中をゆっくりとキロロのイントラや
護衛の人に囲まれて滑ってる人がいました。
端にはキロロパトトールの大きなスノーモービルも伴奏していました。
信じられないことに長靴でゲレンデをぼこぼこ穴だらけにしながら
護衛をしている人もいました。
小1の子どもと一緒に滑ってたので10Mほどですが
ちょっとその集団に近づいてしまいました。
そのときに私にこっちに近づくなと手のひらをこっちに向け
犬を追い払うようなしぐさをされました。
腹が立ちインフォメーションに事情を言うと
支配人が出てきましたがノーネクタイにマスクというヨレヨレの雰囲気で対応してくれましたが
誰とは言えないが重要なお客さんが来ているとのこと。
自分はゲレンデに行ってないので良く事情が解らないが今後検討するとのこと。
1日券を購入している日帰りの客はどうでもいいような態度でした。
非常に悲しい1日でした。
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 20:26:35
1流のゴルフコースはごみが落ちてないといいます
2流のゴルフコースはごみが落ちてても拾う人がいるといいます
3流のゴルフコースはごみが落ちていても拾う人もいないといいます
金持ちのスキーヤのためにゲレンデを長靴で穴だらけにするスキー場は何流なのでしょうか
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 20:28:11
コースは4流
値段は1流
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 21:04:45
早割りシーズン券です(^^♪
いつまでも続いて欲しい、この安さ。
閑散とした時は大丈夫かと気になりますが・・・。
ところでシーズン券にはどんな写真でもオッケー?
裸にネクタイとかでもいいでしょうか?
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 21:34:41
関係者!
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 21:39:32
VIPもグランドラインより余市コースか
800 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 21:43:42
800
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 08:38:15
`ロは盗りに行くところ...
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 17:03:36
803 :
46:2006/01/30(月) 19:53:39
ゴンドラ込みすぎだし・・・雪いいのに未圧雪コース少ない・・・
だからコース外すべるしかない・・・さっさと計画通り作ってほしいものです・・・
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 12:05:48
>802
3マソですよ。
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 00:09:31
二万だよ
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 07:41:50
>>805 高齢者の方ですか?
早割は、たしか45歳まで3万だったと思う。45〜55or60まで2万6000で
55or60以上が2万だったはず。
807 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 08:35:15
へ?キロロ?
コース間の林 ロープ張らずに開放すればいいスキー場になるかもな。
あそこは滑りにでなくハメに行くとこだべ。
早くヤマハが手を引いて赤井川村営とかになればいいのにね。
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 08:37:19
誰か 余市岳方面。BC情報教えてくだされ
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 17:37:00
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 20:56:53
812 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 21:10:56
もしや盗撮?
ジンギスカン丼500円はお得。
814 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 01:49:31
>>813 同意。
出来ればリンゴの代わりにモヤシにして欲しい。肉も多くしてくれ。
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 14:13:05
モヤシとリンゴって代用できるモノなのかあ?
なんか別な想像してるかなあーオレ、、、
料理に果物使うのは許さん。
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 14:13:54
>>794 それって、サムソンの会長じゃない?
毎年来てるよ
818 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 14:25:21
>>816 おまえは七味も使うなよ。
みかんの皮が入っているから。
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 15:06:27
やがてコリアンに買い取られるスキー場
820 :
794:2006/02/04(土) 20:17:51
おれもチラッとそう思ったけど
サムソンは来たらたしか長嶺コース貸切でなかった?
確かに老人ぽかった 言葉も朝鮮か中国ぽかったが…
今日はこのこともありヒラフ行って来た
ヒラフではキロロの先週のようなことはありえない!
おれの中では金さえ払えばなんでもありのスキー場はもういい!
コースも傾斜もやはりヒラフが最高!
つくづく思った。
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 20:29:17
親子パック下さい
4100円です
次の客
親子パックてあるんですか
割引券がなければ買えません
今日の新聞でもカラーで広告をだしていた
ファミリーパック4200円
キロロの券売では親子パックとファミリーパックは全く違うらしい
窓口で新聞で見たファミリーパック下さいと言わないと
それぞれ定価で売られる
恐るべしキロロ
結構知らずにそれぞれとても高い定価で買ってる人多し
券売所でも一切掲示等なし。
昨年までの高速領収書提示と一緒
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 21:05:31
HPにものってないな
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 21:39:29
ゴンドラ山頂駅には、すべての人が通る出入り口付近に
喫煙スペース(灰皿)があります。
なんとかならないのかねぇ
北海道人タバコ吸いすぎ
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 23:37:31
826 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 20:48:05
今日、ゲレンデまで2kmの所で横転してる車があった。ケガしなかったかな。
死んだよ
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 11:18:58
ノ゜凵Kノ
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 13:18:12
ありゃ酷かった
血まみれだぜ
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 21:57:18
日曜日、最高〜
寒かったけど。キロロ、見直したよ(^_^)/~
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 23:22:17
>>827 まじか!? 現場見たあと、しばらくしてついとつされたぞ
まだまだ、余市岳は雪崩警報中だよね?
飛行場通ってもこの雪じゃたどり着くのも大変だろうし。
しかたねぇ、国際まで散歩してくるかぁ
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:41:40
834 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 00:45:59
キロロってなんや?
835 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 09:10:40
>>773 土曜に朝里第2のCコースいってきたよ。クローズだったけど。
雪は超フカフカ。
キロロは毎年やる気ないから、今年もやる気ないだけだと思ったんだけど、
割れがあんの?
気ぃつかんかった。
でも、クローズったって、ナワ1本だけだから、
たいしたクローズする気もないよーだし・・・
オマエが埋っても探す気も無いからな、覚えとけよ
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 10:01:30
キロロじゃ、探す程埋まるのは、無理・・・
横になれば埋る
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 10:42:08
起きれば、おしまい
意識が無い
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 10:45:45
10年以上前の異常大雪の年、長嶺で腰パフが続いた時あったけど、
あの年以降、キロロで腰パフは見ないよ。
>長嶺で腰パフ
あの斜度じゃ止まってまう
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 12:31:43
大丈夫。
埋まったら漏れが助けてやる。
長嶺なんて行かねえもん
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 16:40:30
結局 パウダーはよさそうだな。来シーズン ズン券買うか
早割3マソは 激安
846 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 21:41:09
>>824 止まるよ。進まなくてマジ困った。
>>845 良くないよ。キロロは斜面が緩い。パウダージャンキーは嫌う。
永年クローズの急斜が2か所だけあるけど、距離が短い。
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 21:50:05
番号、違った。
>>842 止まるよ。進まなくてマジ困った。
>>845 良くないよ。キロロは斜面が緩い。パウダージャンキーは嫌う。
永年クローズの急斜が2か所だけあるけど、距離が短い。
朝里のリフトマンしてたとき−
板持って仕事行けるから、朝里第2の朝イチ・パウダーが食えるのが最高だった!
帰りはスノーモービルに引っ張ってもらって楽しかったなぁ。
長峰第2も滑って帰れたけど、最後のチンたら緩斜面がつまらなかった。
みんな、元気かなぁ…。
849 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 23:57:13
ゲンキニシテル
シンパイスルナ
オレタチモオマエノコトヲハナシナガラマイバンノンデルンダゾ
850 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 00:16:42
もいわ
851 :
773:2006/02/09(木) 12:44:26
>>835 そっか〜クローズしっぱなしだからコンディションは最高だね♪
割れはリフト沿いの最大斜度付近で見たんだよ
したらリフトに近づかず真ん中へんから向こう側滑ればオケーかな?
ヒラフでもあちこち割れてて滑走禁止になってるけれどあくまで
スキー場の正規のコースの割れが原因でこれだけクローズしてるなんて
やぱーり怠慢なのかな〜
何年もエキスパートコース上部がクローズされている事も考えると
運営会社の方針を疑ってしまうな…orz
雪量・雪質は“ハイクオリティ”なのにな…
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 19:39:15
所詮キロロはきろろよ
コース悪すぎよ
これは致命傷よ
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 19:42:13
きろろはあきて1日粘れないだろうよ
ひらふはあきがこないのよ
とくに藤原の沢、東尾根なんか滑れば時間が足りないのよ
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 21:02:54
ニセ子の初心者うざっw
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 21:15:58
今週から幻のパウ君コース復活らしいぜ。
856 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 22:10:31
そっか〜でも、きろろは、ゲレンデだめでも、余市岳のほう行けば
いくらでもパウダーあるんでない?
っつーか BCエリアの方が広大じゃん
それを考えれば、ニセコと同じ遊び方はできるんでない?
余市行っても良いけど、山の裏はダメよ。
町も道も無いから遭難するんで。
とりあえず、ゴンドラ駅舎でカメラ監視。
インフォで入山届け出さないとスノーモービルでタイーホされちゃうんで、ヨロシコ。
天気良かったらだけど、サッポロ国際までスノーシュー散歩も楽しい ^ ^
タイホどころか、常盤にはオスのヒグマ(2.5m)が住んでるらしいぞ。
彼が「穴もたず」になったりしないとも限らんから気をつけれ
859 :
835:2006/02/10(金) 01:10:40
>>851 リフト沿いの割れなら、1か月位前に見た。
けど、先週の土曜は雪がフカフカだったんで、割れがなくなっていた。
あれ?この辺、危険だったのに大丈夫だなと思った。
転んだり止まったりしたら危険なのかもしれないし、
リフト沿いは1回しか通らなかったんで気が付かなかっただけかもしれないけど。
> 運営会社の方針を疑ってしまうな…orz
キロロは、初冬に雪がたくさんあってもいつまでたっても長嶺オープンしないし、ゴンドラ動かないし。。。
毎年だし・・・
ゴンドラ止まるの早いし・・・
2箇所しかない、急斜もなかなかあけないし・・・
と思って、キロロのHPでコース名を確認しようと思ってみたら、
朝里エキスパートBの上のコース、コースマップからも消えていた。
ゴンドラ降りる時のすんごい緩斜の後の最初の突き当たり、
右がグランドラインで、左が初心者迂回コースに分離するとこの突き当たり。
昔はコースでごくごくまれに空いてることもあったんだけど、
今はコースマップからもなくなっている。
ま、ここがクローズのせいで、永年「一部滑走可能」の表示が消えなかったから、
コースマップから外した気持ちもわかるが、なくなっちゃったのねぇ。
とキロロの運営批判しながら、もう10年以上、ホームはキロロなんだけど。
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 08:41:16
3〜4年前かなぁ〜
春先に余市岳山頂付近で熊と遭遇したなぁ。。。
小熊だったけど。
861 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 09:01:50
小熊なら安心だから、頭撫でてやればよかったじゃん。
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 14:14:30
3〜4年前かなぁ〜
飛行場で大玉に乗った熊に遭遇しちゃったよ。
863 :
851:2006/02/10(金) 15:10:16
>>859 今HP見た
確かにコース名消えてたね…気ぃ付かんかった
ただコース跡のところが薄く白〜くなってんのは悲しかった…
そうだったのか…もうあすこは無き物にされてしまったのか
オープン当初エキスパートBと旧ダイナミックの合流部下部付近から
エキスパート入口付近(あなたが指摘していた場所)に
ペアリフトでも架けてくれたら
こりは使えるな〜♪と勝手に密かな思いを寄せていたのが…orz
当時はそんな期待を感じさせるスキー場だったけんど…
と俺もイロイロごちゃごちゃ言いながらキロロには通い続けるww
不思議と各種の割引チケットが一番手に入るのもキロロだし…
シーズン長いし…他の人が言うほどコース悪いとは思ってないし…
これからもずっと…たぶん
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 20:52:02
バブリーな頃の計画じゃ、余市方面にもっと拡げるつもりだったんだよね。
そのおかげか、余市、朝里のペアリフトでの仕事は寂しかったなぁ。
お客さん来なくてさ。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」って言わなきゃならないの、
正直、いやだったなぁ。
あれ、北海道のスキー場の独特な風習だね。
長峰トップからゴンドラ頂上駅まで尾根伝いに歩いて行けなかったことが心残りじゃ。
866 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 21:13:00
だからモイワでやりなさい
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 21:22:16
だからひらふだって
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 21:23:52
しょせん長靴で足リ回るゲレよ
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 21:26:57
>>不思議と各種の割引チケットが一番手に入るのもキロロだし…
割り引き後が定価
キロロの接客は良い方じゃないかな。
この間テ○ネに滑りに行ったけどリフト係、小屋の中で居眠りしてチケットをまったくチェックしていなかったよ。
他の子達は一生懸命にやっても一部のせいで評判落としやすいからね。
それが最近特にカモリ系で目に付くな・・
ガンガレ!!カモリ
サービス業うんぬんは分かった上でのお話ね。
オイラだって、気持ちよく挨拶して、お客さんに楽しんでもらいたいもの。
リフト券偽造ヤローを見つけたり、
トロい人はクワッドの乗り場でもスローダウンした搬機に“ひかれ”るし、
割り込み野郎をとっちめたり、
逆に、混んでるのに4人乗りを一人や、カップルだけで乗ろうとするのを整理したり、
結構、気を遣いますわ。
ここだけの話。
回数券にハサミ入れないで結構通してあげたなぁ。
いけないことは分かってるけど、
お客さんの笑顔見たらさ、最後の1回分なんて切れないよ。
失格、失格。
キロロはレストランもゴンドラ駅もタバコ臭いわ
ちゃんと分煙してホスイ
当然、ゴンドラ内やリフト上での喫煙もヤメレ!
874 :
859:2006/02/11(土) 00:06:02
>>863 キロロ・・・・、悪くないって思ってたんだけど、
こないだ、ヒラフの篭りとキロロ滑ったら、
「緩い、緩い、緩すぎる・・・」って・・・
あたししょぼいから、全コース、直滑降のノリで滑ったんだけど、全然ついていけんかった。
そーいや、ヒラフの裏山の篭り達ってこーゆー滑りするよなって。
やっぱ、キロロで滑ってたらイカンか・・・と思った瞬間。
正直言ってニセコの篭もり組みはたいしたことが無い印象がある。
確かに一部のストイックな連中はレベルが高いけど
殆どのやつらは週2〜3日午前中だけちょこっと滑って終わり。
それなら国際の通い組みの連中の方がレベル意識ともに高い。
そんなおいらも数年前天海に置いてきぼりにされたけど・・
876 :
863:2006/02/11(土) 02:09:57
>>874 オレはさ
キロロも行くしヒラフ・ルスツ・テイネも行くよ
それぞれどんなスキー場でどんなコースがあるかなんて
もう十分承知のうえで今日はここと自分の意思で選択している
あなたもたぶんそうでしょ?
だからキロロをヒラフと比べて「緩い緩い…」と不満を言う事は有り得ない
そんな事初めから分かってて来てるんだから…
キロロに来たんならあの緩斜面でどう滑ろうかとか
どんな練習しようかと考えるな〜わざわざプルークボーゲンで滑ってみたり…
でも急斜面をカッ飛ばして滑れる様になる為にはキロロだけでは辛いかも
だからその特訓をするならヒラフ行ったりテイネ行ったりすればいんじゃね?
天狗山ってのも有りだな
あくまでも自分次第だと思う
スキー場に不満を言うのはオレ自身では「まだ十年早い!」と思うことに
しているよ
まだ発展途上中だからね!
877 :
859:2006/02/11(土) 10:19:13
>>876 いろんなゲレンデに行くのが好きでシーズン券買わないから、そーだよ。
翌日、国際に行った時はいつもの数倍?飛ばしてた。
こんなことじゃいかんって・・・(爆)
ボーゲン?あ、スキーヤーなのね。こちとらボーダー。
天狗山は急でいーね。正月久しぶりに行ってきた。
あそこはボーダーが極端に少なかった。
>>875 ニセコの篭りもたいしたことないやつは、ほんとたいした事ないよね。
ただ好きなだけ。
そのレベルかな?と思ってキロロを案内したら、ヤラレた・・って感じ。
キロロはうまい人、少ないよねぇ。
ここでばっか滑ってたらダメボーダーになるとは気付いていたんだが、
あたしも文句言う割に長年ホームにしてるキロロをさんざんけなされても、
あれだけ置き去りにされたら、篭りに反論も出来んかった訳なのさ。
精進、精進・・・
878 :
876:2006/02/12(日) 17:50:45
>>877 おうよ!オレも日々是努力・努力…
女子モーグルは残念だったけどボードはこれからだな!
寝不足注意…orz
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 17:56:13
日本人?へんなの
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 10:52:45
今週末行きますが、深雪食べれますでしょうか?
売り切れました
大雪のため入荷が遅れてます
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 23:40:49
どこすべれぱよい?
884 :
859:2006/02/15(水) 01:09:40
>>878 モーグルもボードもスケートも・・・パッとしないねぇ・・・
あとは女子フィギュアだけ?
>>880 雪がたくさん降れば深雪になります。雪が降らないと無理です。
とりあえず、山頂のペアクワッドのリフト乗りながら左手の斜面でしょう。
ここがクローズのコースです。
クワッド降りて、右へ少し行ってからナワくぐってリフト下に出るとこはかなり雪が残っています。
こちらはコース外です。
ゴンドラを降りる斜面で緩斜の後の突き当たり正面のロープをくぐって少し歩きます。
ここなら、まず雪があります。
こちらもクローズのコース外です。
上手い奴を真似て、追って、滑ると確かに上手になるわけだが、
そう考えると巡り会いは大切だね。
篭もってると、いつでも滑れるという安心感で、
「今日は客が多い」だの「雪があわない」だの、少しのことでテンション下がって、
サボりがちになるときがある。
数滑るもの大切。
多くのゲレンデを経験するのも大切。
でも、それが許されない人がほとんど。
ならば、どこで滑ろうが、週末ボーダー/スキーヤーだろうが、
ストイックに自分を高めようとする気持ちを持ち続けられた者が
上を目指せるんだと思います。
でもね、成田兄妹みたく、自己陶酔してちゃ、上手くはならないよ。
今頃反省しても遅いよ
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 10:09:02
>>884 ペアクワッドって・・・意味分からん 6人乗り?w
朝里第2Cはクローズじゃないよ。正しい情報伝えろよ。
まぁ朝里第2C周辺のコース脇がポイントだよね。
888 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 10:10:48
コース脇がポイント
コース脇がポイント
コース脇がポイント
コース脇がポイント
コース脇がポイント
コース脇がポイント
コース脇がポイント
コース脇がポイント
コース脇がポイント
コース脇がポイント
コース脇がポイント
コース脇がポイント
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 10:11:33
884じゃなくて885だった。スマソ。
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/16(木) 01:25:01
は?
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 07:41:19
日曜にキロロデビューします。
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 17:15:47
キロロデビューか。
コース脇がポイントだぞ(´ω`)
893 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 20:02:54
パトにタイーホされっぞ。
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 22:30:46
一日券買うなら、どこで買えばいい?
コンビニ?
なんか裏技ある?
895 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 22:59:40
バッジを見せる
896 :
895:2006/02/17(金) 23:03:59
いちおう、議員バッチね。
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 23:15:23
>>896 こら、勝手に895とかつけてさむい事書き込むな。
どうせならもっと面白い事書け。
バッジってのはキロロ割引のバッチのことだ。
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 01:16:51
キロロはねぇコース害はサイコーなんだよねぇ〜
でも怒られるけど
でもホントにサイコーなんだよね〜
いいよぉ〜キロロは
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 22:00:04
キロロは怒られないよー・・・滅多に。
うるさいのは富良野だよー。
900 :
は:2006/02/19(日) 04:48:58
900
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 21:14:16
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 21:21:41
本日の雪は黄砂?
コウス概はそれなりに楽しめましたが・・・。
そろそろ春でしょうか
903 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/20(月) 00:53:11
キロロで窃盗発生
気をつけれ
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/20(月) 09:19:53
キロロの圧雪作業は何時からやってるのでしょうか。
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/20(月) 18:34:48
今日は、ど・ぴ〜かんですた。
長峰第2Bよかったお。
906 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 14:28:15
21日、余市岳頂上まで登ったが、もうどこもパウダーじゃねーな
早くも、春スキーみたいだ
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 23:35:22
この時期なら、ひと雪降れば、また持ち直すと思うけど
最近、降ってないからね
携帯からなので愚問スマソ。
ゴンドラって営業何日まで?
さすがに4月じゃ運行してない?
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 20:17:31
>ゴンドラって営業何日まで?
4月も運行してたよ。
今日もガリガリですた。天気は良かった。
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 08:54:30
今日はどうよ?
今日は強風でファミリーリフト以外全部運休。
913 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 09:40:51
マジっすか。危ない、危ない。
キロロは、ファミリーリフトだけだと終わりだ。。。
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 15:43:58
JAL、ANAのスキーパンフ読んでいるが、
同じような北海道のリゾートに較べて割高と
思えるのだが、実際どう?
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 21:35:12
3月の2日と3日にここに行くのですが
裏生地にフリースのついていないスキーウェアの下に
着るのフリースとかだけじゃ寒いだろうか?
皆さんはどんな格好していきます?
あんまり暑すぎてもそれはそれでいやだorz
>>914 ルスツ、トマムあたりは同じくらいじゃないか?
キロロは質的に高いので値段も高い
貧乏人はニセコに行けば?
918 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 18:27:57
滑れない人はキロロヘ行けば?
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 23:56:40
ニセコには、滑れない本州人が多いが・・・
920 :
キャスト:2006/03/02(木) 21:58:02
キロロの従業員の人は居ませんか?、自分は従業員です。最近、寮の食堂の米あまりおいしくないですよね。
921 :
キャスト:2006/03/02(木) 21:59:59
キロロの従業員の人は居ませんか?、自分は従業員です。最近、寮の食堂の米あまりおいしくないですよね。
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 22:28:44
そんなの内部でやれよ
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 22:32:47
>>921 わざわざここで探さずとも同じ寮の人と話せばいいのに。
>>923 引きこもりの920にそんなこというのはかわいそう
925 :
元キャスト:2006/03/02(木) 22:52:48
急にまずくなったの?炊飯器が壊れて炊き具合が悪いんじゃないのかな。 オレは寮の食堂はあまり利用しなかったなぁ。夜はバイキングのあるレストランで働いてるキャストから持ち帰ってきたおかずをお裾分けしてもらってよく食べてたよ。
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 23:04:49
927 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 23:37:50
キロロ山頂駅の喫煙スペース廃止しろよ!
灰皿無くせ!
タバコ臭い。
てか、山でタバコ吸うなよ!
なんか文句でもあります???
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 00:18:44
7日から2泊でキロロにいきます。
北海道はじめてだから雪期待してるのですがもうアイスバーンという噂は本当なんですか?(ノω-。)クスン
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 00:32:29
>>928 雪質を期待するなら1月か2月でしょ!甘えないの!
100%期待するなら来ないほうがいいですよ!
でも、日中はアイスバーンてことはないと思いますが。
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 08:45:16
929
お返事ありがとうございすっ
粉雪を期待してるわけではないんですけど新潟は氷状態だったのでころんでもあんまり痛くなければいーなぁと思ったんです…
来年は1月か2月にいきたいと思います★彡
でも北海道たのしめるといーなぁ(*≧Ψ≦)ノ
新潟よりは状態いいと思うよ
932 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 10:25:11
そーですよねっ
北海道ですもんねっ
一緒に行くコが全然すべれないコだから痛いとかわいそーで(ノω-。)クスン
ありがとうございました★彡
ここはツアー客専門なのか?
ホテルに直接予約入れようと思って空室状況を見たら、殆ど×だった
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 14:10:10
空室なしが即ツアー専門に直結する理由がわからん
935 :
933:2006/03/03(金) 14:28:37
>>934 旅行会社にツアーの問い合わせをしたら「まだ空いている」っていわれたからね。
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 22:36:48
週末はどうかなぁ
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 23:58:35
>>933 当たり!
キロロは、本州のツアー客ばっかだよ。
札幌からニセコは当たり前に泊まるけど、
キロロに泊まるなんて普通誰もやらないもん。
雪が異常に早くて、まだツアー客の予約を入れてない時期に
オープンしちゃってピアノを超安で泊まれた年だけ泊まったけど。
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 00:06:57
↑ゴミ
普通に家族で泊まってますが何か?
今日明日は混む
スポハ決勝
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 19:46:33
今日も正午でゴンドラ休し
午前中、券売るだけ売りきってこれだもんな
午後から風弱くなっても全くやる気無
ヒラフだと短い時間でも動かすんだがな
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 23:17:25
昨日のよいちはえがった
943 :
たけ:2006/03/07(火) 07:37:07
今日のキロロは最高天気です。
キロロの従業員の方いますか?
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 22:50:37
>941
キロロ「やる気無」に同意。
それでも、キロロ、好きだが。
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 23:34:34
貧乏なんでピコロ泊まる予定なんだけど
ここからスキー場って送迎バスでも出てるのですか?
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 23:57:13
>>945 シャトルバスが出てるよ。たしかマウンテンまで10分ぐらいだったと思う
>>945 食うに困るから食料たっぷり持っていけよ
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/08(水) 00:29:12
>>946 >>947 調べたらホテルってよりロッジみたいな感じなんだ。
食料は必須みたいですねー
ありがと!
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/08(水) 01:39:26
湯湧かしポットあるんでカップ麺も有効。ちとかさ張るが
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/08(水) 10:05:32
ピコロはキレイだよ。
ゴージャスホテルじゃないけれど、プチホテル。
食事も悪くないけど、食事付きじゃないんだ。
ホテルピアノまでシャトルバスで行けば、サッポロラーメン食べれるよ。
ってか、キロロでピコロより、国際で定山渓温泉の方がススメるが。
今日のきろろてまじどうよ
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 14:14:46
ガリガリ君が好きです。
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 14:40:55
今日は昼過ぎにあがりました
この時期に雨とは
ゴーグルにワイパーいるな
例年ならまだまだハイシーズンなのにな
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 00:40:35
小笠か最近みないな
956 :
954:2006/03/12(日) 17:41:25
今日もゴンドラお休み
昨日も
先週の日曜もだった
昨日の黄砂は強烈だったな
通してみると今シーズンは意外と良くない結果になるのか
まだまだすべるおれには
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 06:19:09
亡くなったよ
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 14:06:33
殺されてやんの
960 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 15:23:57
春スキーシーズン券って安いのか?
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 15:33:16
キロロとトマムどっちがいい?
それは、カレーライスとハンバーグどっちが好き?と聞いてるようなもんだ。
オレはハンバーグのほうが好きだけどね
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 23:43:41
春のトマムは滑れないよ。
カレーライスと、キュウリの酢の物どっちが好き?と聞いているようなもんだ。
ちなみに、酢の物、大嫌い。
>>964 いつ春って言ったんだよ。ヴォケ
酢をコップ1杯飲めるまでロムってろ。
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 16:22:06
おまいら面白杉
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 01:14:18
age
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 11:29:11
朝里第2Cコースで亀裂発生。
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 00:20:41
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 00:37:25
お気楽ゥェブとかいうシール貼ってるヤシ!ウザッ!オリの事をカタルナ!
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 23:41:42
↑藁
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 00:05:46
今日もゴンドラ止まってた。
でも雪質はよかたー
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 14:37:16
春スキー期間のシーズン券ってHP見ても載ってなかった。
今年も1万なのかな?
教えて禿てる人
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 22:04:54
ハズかしがんないで
アカデミカウンタのねーちゃんに聞いてみれや!
教えてくれるから。
小1と小3の子供連れで行ったんだけど、なかなかよかったです。
4日のうち、2日はゴンドラが動かなかったけど、早めにあがって、プール&温泉で
子供たちは大喜び。
スクールは、二人とも、3人グループで教えてもらうという内容の濃いものだったし、
晴れた最終日には、グランドラインにも挑戦して、なんとか降りてこられるまで上達。
たぶん上級者には物足りないんだろうけど、「カービングを楽しみたい中級の親+
初級の子供」というファミリーには最適のスキー場だと思いました。
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/28(火) 04:05:43
うん。
キロロは初級者向けのゲレンデだから。
雪がいいんで、本州の初級者に特に人気がある。
この時期の雪はもう「最高」からは程遠いけど。
コースは、中級者、上級者には物足りない。
長峰のBとCは上級者向けだと思うよ。
テク検定もそこ使ってるし。
ただ、あの規模のスキー場で、長峰しか滑らないってのは勿体無いけど。
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 22:15:09
長嶺Bは、緩すぎて、ちょっと雪が降ると直滑降。
モーグルの入門向け。
長嶺Cも直滑降コースだよね。
どのレベルを「上級者」とするかによると思うけど。
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/30(木) 01:01:29
初心者帰ったらば〜
>>979 おまえのレベルに当てはめると、大抵のスキー場はファミリーゲレになる。
スス板的に見れば、1級なんて下っぱだが、
リアルな世界で見れば、上級者とは1級レベル以上のことじゃないか?