事故った他県ナンバーをあざける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あいづ ◆tbbv9UjrN6

 冬、道路脇で事故っている車を見ると、大概他県ナンバー。
 それも、宮城、茨城、千葉などの太平洋岸の車や、埼玉、練馬などの首都圏のくるまばかり。

 スキーに来るならさ、ゲレンデまでの道にも雪があると思えよ。車で来るつもりなら、スタッドレスはいてきなさいよ。
 雪道になれている地元の人間だって、ノーマルタイヤで走ろうなんて、思わないよ。降り始めの時にノーマルタイヤで走る時は、3速程度で慎重に走るもんだ。

 今シーズンも、吹雪の時に土湯峠に7台も事故車があった。全部、他県ナンバーだった。
 渋滞になることを考えれば、ノーマルタイヤで事故った車からは、懲罰的税金をかけてもいいと思うな。
福島なんて腐れ雪のスキー場誰も行かん。引っ込んでろ。
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 18:21
さん
4あは:04/04/03 18:23
むかし、近所のワレメもろ見え少学生低学年女の子先輩がワカメレイプされたよ。
植え込みのなかに、投げ入れられて放置されてるとこ発見された。
両足を股関節から脱白カウンセリング美しすぎる僕のワカメおかしな人間ワレメもろ見えです。
会員裂傷は直腸と小宮まで達してた。ワレメもろ見え教会を攻撃した。
その子は今も偉大なるマンディアルグワレメもろ見え先輩を少しは見習え普通に歩けないし、ワレメもろ見え学枝にもいけないのに、
ワレメもろ見え犯人のワレメもろ見えタクシー運転手はたった数年でワレメもろ見え社会に出てきた。

いたずらされた社会ワレメもろ見え主義者子供の心を知りたい?
じゃあ、両足を脱白するまで、引き千切られる寸前まで、牧師であった。
ひきのばされて、ワレメもろ見え牧師であった。ケツの穴に2リットルのペットボルトつっこめばいいよ。
内蔵がグチャグチャに引き裂かれて、ナチスは校門がズタズタワカメになってみれば?
そしてエロゲーでよくある設定みたく、ワレメもろ見え牧師であった。
「あ〜ん感じちゃった〜。俺は美しすぎる だから先輩引き篭もりになってしまったのです こんなの初めて〜」って、言ってみれば?
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 18:25
この田舎者がとわ思うが主張には大賛成
6あえて煽られてみる:04/04/03 18:25
>>1
スタッドレス買う金がもったいねえよ。
雪があったら適当にチェーン、それでいいだろ?
田舎の道で事故っても地元の田舎人は暇だから
たいしたことないだろ?俺たち都会の人間が
お前らの土地で金落としてやってるんだ、感謝しろ。
7あえて煽られてみる:04/04/03 18:26
俺たちに感謝しろ、渋滞ごときでぎゃあぎゃあ騒ぐな。
じっとしてろ。
8失敗 ◆NG1s5//Djw :04/04/03 18:27
以前トトーリの桝水で対向車を避けようとしたら路肩に落ちました。

こっちが慎重に運転してても相手がドキュソだとたまらん。
もちろんこのときの相手は逃走したが。

スレと方向性が違うからサゲ
9ほのぼの ぐんま:04/04/03 18:28
>>6
車中泊のコンビニ弁当持参者が戯言言ってる (´゚,_ゝ゚`)ププ
コンビニ弁当はわざわざ東京から持っていかないだろ。
地元で買ってる奴が多い。
福島のスキー場ってアルツ磐梯が破綻して大変らしいね。
行ったことないからよく知らないけど。
12あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 18:33
>>7

 と云うことは、ほんとにノーマルタイヤで来るつもりなのね。
 崖から落ちて死ぬこともあり得るよ。
13あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 18:34
>>10

 たぶん、>>9の意図するところは違うと思う。
福島って言葉が通じなくて何言ってるかわからないから
行くなら覚悟していかないとダメだよ。特に会津はわからない。
やたら語尾に「づら」とつけるのだけはわかるが後はさっぱり
わからない。北海道、新潟、長野、群馬に行くのとはわけが違う。
海外旅行に行く気分。しかも英語は通じないし。
15ほのぼの ぐんま:04/04/03 18:37
大手コンビニチェーンに銭落としてどーすんだよ 
飯はゲレ食か地元の食堂で食う。
ホームレスじゃねーんだから宿にキチンと泊まる。

銭落とさないなら来るんじゃね〜よ  ぶぁ〜か
福島って一年中道に雪があるから、夏もスタッドレスじゃないきゃ
ダメなんだってさ。
ふーん。田舎に大手コンビニチェーンなんてあるのか。
てっきりサークルKみたいなマイナーなのしかないと
思ってた。
群馬にあるコンビニでバイトをしているのは
群馬の人じゃないんだね。だから群馬には
金が落ちないんだね。面白いこと聞いた。
19ほのぼの ぐんま:04/04/03 18:40
>>17
おまえ、、スキー場に来た事ないだろ

何で煤にいるの? 消えとけ大ぼげぇ!
つーか、群馬って日帰りしかしないだろ?
泊まるんならもっと遠くまで行くだろ。
福島なら泊まりだろうけどな。
>>19
群馬はほのぼのしてるなw
22ほのぼの ぐんま:04/04/03 18:42
>>18
鍬場の駐車場で弁当食ってる貧民はすっこんでろ 

サークルKだって (´゚,_ゝ゚`)ププ
東京に来たときに東京のレストランで飯食わなくていいよ。
車中泊してもいい。だからギャーギャー騒ぐなよ。
本州のスキー場の奴らって殺伐としてるんだね。
北海道しか行かない俺には関係ないんだけどさ。
25ほのぼの ぐんま:04/04/03 18:44

 .,∧.,,∧
(::;´::腐;;`) < ギャ−ギャ−  
             
  

田舎者ってひがみっぽくてやーね
27あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 18:46
>>17

 福島はねイトウヨーカドー系のスーパー、ヨークベニマルがある関係で、早くからセブンイレブンの集中出店地域だよ。
>>27
都会じゃん!
個人的にはクレジットカードが使えるローソンが好き。
Edyが使えるampmも好き。
でも弁当はセブンイレブンが一番うまいかな。
30あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 18:48
>>26

 ひがんでいるんでなくて、ノーマルタイヤは危ないと云うことですよ。
31あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 18:50
>>30

 その車も、周囲の車もね。道路脇でチェーンまくのも危ないし。
ノーマルタイヤなんかでスキー場行ったことないからなあ。
東京在住だが冬の間もスタッドレス履きっぱなし。東京でも
年に何回か雪降るし。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 18:50
スタッドレス買う金がもったいねえよ。












終了
34ほのぼの ぐんま:04/04/03 18:52
>>33
なんでもいいけど、、動けなくなる前にチェーン付けろよ。 ギャ−ギャ−
猪苗代近辺のスキー場なら雪道が厳しくないから
スタッドレスさえ履いてればチェーンは不要ってことが多いな。
志賀高原だとそれで安全とは言い切れないが。
36あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 18:55
>>35

 チェーンは、ストレートに走れないから危険だよ。
37あえて煽られてみる:04/04/03 19:07
いなかの奴らそんなに嫌か?だったら
都会の人に土下座して頼んでみろよ
「どうか、スタッドレスをお履きください!よろしくお願いします」
とな。泣き叫んで頼んでみろよ。
38あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 19:10
>>37

 事故って、しんでもいいのなら、構わないけどね。だけど、救援呼んだり、渋滞作ったりしないで、谷底に落ちてね。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 19:10
>>37
貧乏人は、来なくていいって
おまいは、人生をすべってるだけで充分だよ
40あえて煽られてみる:04/04/03 19:12
名前にあるとおり、俺は煽られる文章を書いています。

会津よりも極寒地に住んでいます。

41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 19:13
北の大地か?
42あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 19:14
>>40

 でも、宮城、岩手なら、雪すくないわな。
43あえて煽られてみる:04/04/03 19:16
はい、ですから都会人のクソどもが考えつくような事を
逆に立場から空想して書いてるわけです。

44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 20:00
チンタラ走って渋滞させる鈍間は来るんじゃねーよ。
吹雪いてもいないのにフォグを得意そうに付けてる馬鹿は逝って良し。
動かなくなる前にチェーン付けろよ。
塵捨てんじゃねーぞ。
リフト券の転売しちゃ駄目だぞ。
45あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 20:14
>>44

 リフト券の転売は、このスレ的にはどうでもいいような。
 というか、12時頃スキー場に行く僕にね1日券を1000円くらいで売ってよ。
>>45
スキー場に金を落とさない奴はスキー場に来るな!
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 21:24
裏道で事故って道ふさいでる他県ナンバーはマジむかつく。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 21:31
Yナンバーが事故ってた。 玉突きしてたけど保険入ってるのかな。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 21:32
>>47
ウラミチマップとか、普及してるし、ナビも迂回路で出すからな
そぉいうやつは普通に死んで欲しい
50あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 21:58
>>46

 毎週行くのに、そんなに金落とせないよ。
51あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 21:59

 カラオケ?
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 21:59
シーズソでがんがえろや
53あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 22:01
>>51
 間違いです。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 22:02
>>50
こちらは東京から高速代や宿泊代も払って毎週行ってるんだぞ。
もちろんリフト券だってきちんと買ってる。家族で毎週6万払って
滑ってるんだ。甘えるな。
三菱ナンバー
56あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 22:10
>>54

 東京から毎週? マジ?
 それで、ノーマルタイヤなの?
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 22:26
何ナンバだろが渋滞つくるヤツはムカつくわな その場にいたらお巡りがいようといまいといつも怒鳴りつけてる
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 22:57
>>56
志賀高原に行くときは4WD、八方尾根に行くときはFRだが
両方ともスタッドレス装着。
59北海道民:04/04/03 23:08
関東>会津あたりに行く程度ならスタッドレスなど不要だろ
雪用タイヤはスタッドレスだけではない MUD&SNOWあたりで十分だ
常に雪の上を走ってるわけでもない しかも高速道路にスタッドレスは不向き
MUD&SNOWの方が総合力で勝っているな 良くく覚えておけ、会津のど田舎者
60群馬県民:04/04/03 23:15
赤城山の東側に、通称「ネリ」と呼ばれる道路があるんだけど、
冬の間は、雪+氷+砂+デコボコという悲惨な状況が多い山道です。

そんな道をバカなスピード爆走する都会ナンバー。
4WD+3ペダルの俺も煽られまくりです。

お前らに言うが、
抜かせるスペースが無いところで煽るな!!

ココ重要!!
「そんなに急いで帰りたいなら家から出てくるな!!
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:17
↑北海道から出た事ないの?無知にもほどがありますよ
62あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 23:23
>>58 >>59

 滑り止めを装着しているのなら、問題ないですよ。
63北海道民:04/04/03 23:23
>>60
そりゃーお前が遅いだけだ
遅い奴は何を乗っても遅い 4WDだのMTだの関係ない 
根本的にトロいのだ 周囲の邪魔だから家で引き篭もっていろ
ネリ峠だと?あんなものは初級だ 良く覚えておけ群馬のド田舎者

>>61
北海道から四国・諸島部までどこでも走ってるぞ
現在東京・お台場に居住だ 良く覚えておけど田舎者
>>63
池沼は死ねよ
65北海道民:04/04/03 23:30
>>62
積雪路に関しての運転者義務は
駆動輪に滑り止め装着、もしくは4輪に雪道用タイヤの装着だ
四輪にMUD&SNOWを履いていれば、滑り止めは不要だ
これが道路交通法施工細則だ 良く覚えておけ 会津のど田舎者め

4輪スタッドレス履いてさらにチェーン履かないと走れないという奴は
一般水準をはるかに下回る運転技術未熟 ようはド下手糞だ
これも良く覚えておけ 会津のど田舎者め

66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:31
お台場に居住していて「北海道民」というのは本当に頭が悪いなw
67北海道民:04/04/03 23:31
>>64
上級者の俺は死なない 下手糞のお前が氏ね 
MUD&SNOWで充分なんて言ってる馬鹿はアイスバーンの上走ったことないんだろうな。
69北海道民:04/04/03 23:33
>>66
本籍地も住民票も北海道で、今はお台場に短期居住中
これでも都民か?少しは常識を勉強しろ ど田舎者め
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:34
運転は自称上級者でも、煽りは下級者だなw
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:35
>>69
お前、それお台場じゃなくて小菅だぞ。
拘留中のことを短期居住中って威張られてもw
73北海道民:04/04/03 23:36
>>68
お前には無理だろうが 俺は何度も走っている
北海道の雪道と、会津や、関東あたりの雪道では全く基準が違う 良く覚えておけど田舎者め
>>66はアイヌのことを都民なんて言ってないけどなw
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:37
北海道ねぇ。狩勝峠とか日勝峠ぐらいなら走ったが
大したことなかったな。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:38
北欧は寒すぎて走りやすいらしいね。チェーンはもちろん
スタッドレスさえ不要で夏タイヤで走れてしまうらしい。
77あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 23:39
>>65

 あのね、道路の指示で滑り止め装着とあったら、チェーン、スタッドレス、スノータイヤなどの装着のことを言っているでしょ。
 だから、スタッドレス、スノータイヤを含めて、滑り止めと書いたつもりだったんだよ。

 ところで、なんでそんなにけんか腰なの?
78北海道民:04/04/03 23:39
>>70
上級者のアドバイスを 煽りとしかとれないのは小物だからだ
良く覚えておけM&Sでアイスバーンを走れない 小心者のど下手田舎者め 
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:39
「ど田舎者」って北海道以上の田舎が日本にあるのだろうか…
80あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 23:40
>>69

 短期居住中にスキーやらなくても。
 北海道に戻ってから、いくらでも雪質のいいところでできるだろうに。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:42
>>78は本物のアイスバーンを知らない。本物のアイスバーンでは
スタッドレスさえまともに停まることは難しい。M&Sなど論外。
M&S履いてツルツルの志賀高原の下りで時速10kmで徐行してるのに
滑落してみれば悪い頭でも少しはわかるだろう。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:44
はいはい。屯田兵の子孫はさぞかし運転がうまいんだろうよ。
みんなあんたみたいな上級者じゃないからスタッドレス履くんだよ。
悪かったね。
83北海道民:04/04/03 23:44
>>77

てめーが >>1 で馬鹿なこと書いているからだろーが

>>スキーに来るならさ、ゲレンデまでの道にも雪があると思えよ。車で来るつもりなら、スタッドレスはいてきなさいよ。

たかだか会津のど田舎者の分際で、雪道経験者ぶってんじゃねーよ 覚えておけ会津のど田舎者め 

84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:45
M&Sだとチェーンつけないと雪の日の上信越道は
走行を許可されません。ロシア人が何言っても無駄。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:46
拓銀が破綻してみんな貧乏だからって、北海道民荒れてるねw
女の同級生はみんなススキノで働くしかないからね
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:49
北海道よりも本州の方が雪道厳しいよ。気温が高くて0度近辺だったりするから
凍りやすい。北海道なら山よりむしろ札幌の方が凍って大変。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:49
くだらねえ
89あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/03 23:52
>>83

 ああ、そういう気持ちなの。攻防も大概にしなさいよ。
 おそらく、普通の高校いけなくて、通信制高校のスクーリングにでも来ているのね。
90北海道民:04/04/03 23:54
>>79 札幌の人口は全国五位だ 
    どこが田舎だ? 覚えておけど田舎者め

>>80 スキーじゃなくてボードだ 
    この時期になればニセコだろうが志賀も苗場もどこも
    シャ−ベット変わらないのだ 覚えておけ会津のど田舎者め

>>81 本物のアイスバーンは吸着力が高いのだ 上級者が乗れば
    志賀の下りなど全コーナーオーバーティクポイントなのだ
    良く覚えておけ ど田舎者め
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:56
>>90
人口が多ければ都会というなら、札幌より上海の方が都会だなw
           北海道民
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           北海道民
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 23:58
>83
あんたはアホ?もしくは基地外
94北海道民:04/04/03 23:58
>>91
人・物・金が集中しているところを都会というのだ 覚えておけど田舎者め
95北海道民:04/04/03 23:59
>>89
大学で講師やっているが何か?
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:00
凍結した志賀の下りのコーナーでオーバーテイクしていく馬鹿なんて
見たことないな。そもそもはみ出し追い越し禁止のはずなんだが。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:00
>>95
どうせ北海道大学程度の低脳大学だろ?
とりあえず >>1 は負け犬なので削除依頼出して芯でください
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:01
>>94
北海道は人・物・金が分散している(つーか広さの割りにない)から田舎なんだろw
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:02
>>95
なんだ、講師程度かよ。せめて自分の研究室持ってから威張って欲しいね。
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:03
>>95
専門は何?
102北海道民:04/04/04 00:05
>>101
都市交通学
北海道の人は運転がうまいと思い込んでるから
日本で一番交通事故死が多いんだよね
104北海道民:04/04/04 00:06
>>100
そうゆう事はせめて高校でてから言うことだな 覚えておけど田舎者め
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:07
>>103
今は三位ぐらいだよ もうすぐ関西にもまける
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:08
国立大学だと講師や助手ってものすごく貧乏なんだよね。大変だね。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:08
>>103
北海道は死亡事故はTOP でも物損事故は最低
つまり一発で死ぬような事故が多いそうだ 実際信じられないスピード出してるし
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:10
都市交通を教える立場の人間が、スタッドレスだと過剰装備だから
M&Sで充分って安全性を軽視する発言をするとは思えないな。
109北海道民:04/04/04 00:11
で、糞スレ立てた会津のど田舎者 >>1
敗走か?
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:13
タイヤの溝は車検の規定通り1.6mmあれば充分とか言いそうだな。
111北海道民:04/04/04 00:13
>>108
大学の都市交通学は、退役警官が教える安全運転講習とはモノが違うのだ
覚えておけ ど田舎モノめ!
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:14
実際に役に立つのは安全運転講習の方だな
113北海道民:04/04/04 00:14
>>110
20mmあっても下手糞は事故る 10mm以下でも上級者はコントロールできる
覚えておけ ど田舎者め
114北海道民:04/04/04 00:15
>>112
確かに厨房に大学の講義は理解できないからな
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:16
>>111
国立大学ってわざわざ書いたのに突っ込まないね。
「独立行政法人だ ど田舎モノめ!」っていう反応を期待してたのに。
本当に大学の人?
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:17
>>113
あのね、10mmとか20mmじゃないの。車検は1.6mmなの。
小数ってちょっと難しかったかな?
117北海道民:04/04/04 00:17
さて >>1 会津のど田舎者が敗走したから
常駐板に変えるか じゃーな、スス板のど田舎ども 
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:18
とネタがばれて敗走する北海道民であった。
119北海道民:04/04/04 00:18
>>116
MUD&SNOWの目の話なのだが? 難しかったか?
結論

スス板名無し>>>>>>>北海道民>>>>>会津
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:20
>>119
>>110に「タイヤの溝」と「車検」と書いたことに
M&Sの目の話のレスをつけるあんたは本当に頭悪いな。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:21
>>121
北海道民はタイヤといえばM+Sなんだろ(w
会津=北海道民? 釣りだったのかなー?? 俺もMUD&SNOWにしょうかな???本当に止まるの
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:23
>>123
止まりません。
125123:04/04/04 00:25
>>124
でも、トラックってMUD&SNOWでしょ (1Tとか )
プロは止まれるの?
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 00:29
>>123
自分がよく行くスキー場の地元の車はどんなタイヤ履いてるの?
それが答えです。
12786:04/04/04 00:32
おまえらに良い事教えてやるよ
アフリカにピラミッドってあるよな?
ピラミッドってのはラクダが見たら三角だけど、
鳥が見たら四角だ。
物事を見る時は多角的視点から見ると言う事が大事だと思うのですよ
128123:04/04/04 00:56
>>126
たいていスタッドレスですが、チェーンやMUDSNOWもいますね(サーフとかパジェロとか)
なんとなく年中履いてられるから便利そうな。。。どうなのかな 当方RVR
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 01:07
>>86=>>127
それとススキノの間にどういう関係が?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 01:07
>>128
地元の車でチェーンなんて本当にいる?
家族連れてるくせに、家族の安全のこともろくすっぽ考えず
ノーマルタイヤでスキー場来るアフォが信じられない。
基本的に脳みそが少ない連中なんだろうな。
132123:04/04/04 01:51
>>130
いるよ だって地元民は山の雪具合みて少なかったらチェーンでこれるしね
こっちはわけがわからないから過剰装備でいくしかないしね
長野だと地元の車でチェーンつけてるのはバスぐらいだけどな
134123:04/04/04 02:10
そういえば札幌のバスはチェーン+スノータイヤだった
お客さん乗せてるからトラックみたく重量がきいていないわけだし
バス亭でけっこうスリップでオーバーランしてたけどフツウには走ってました
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 02:22
道民…ぷ
136123:04/04/04 02:35
>>135
会津の人の方がヘンでした
137あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/04 17:04
>>95

大学で講師? あんた、背中が煤けているよ。
 あんたの行動様式は、珍走団と同じ。 >>63のように、雪道でも、車の装備を過信しているのか、運転の腕を過信しているのか、わからんが、飛ばそうとするなんて、珍走団の行動様式だ。
 おまけに、>>90ボードなんだってね。 大学の先生がボード。そこらのヤンキーが粋がって書いたって、お里が知れるってもんだ。
 そういや、スキー場までの道で、山に筒混んでいる車って、スキー板を上に積んでいるんでなくて、後ろにボードを刺しているワゴンが多いもんな。

 だいたい、>>77で、私は、スタッドレス、スノータイヤ、チェーンなどの区分を問題にしているのではなくて、滑り止めを装備せずにスキー場まで来る車を非難していると書いたはずなのに、タイヤの性能のことばかり、あれこれと、まあ。
 学生の論文を読む立場の人が、ここまで読解力がないはずがない。
 まあ、車のことだけはやたら詳しい珍走団、もしくは珍走段上がりというのが、正体でしょう。

 とここまで書いたけど、自分の板に帰るってあったから、もうこのスレには来ないのかな。意味ないな。
 でも、スレの趣旨と違うことを書きたがる人には、車板に引きこもって貰っていた方がいいかな。
138あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/04 17:15
>>60

 ときどきとんでもない走り方している人いるよね。
 以前に、あだたら高原からの長い雪の下り坂を、永遠とブレーキを踏んで走っている首都圏ナンバーがあった。
 事故になると恐いから、追い越しさせて貰ったけど、ずっとブレーキを踏み続けるのは危険と習わなかったのだろうか。都会の教習所では、エンジンブレーキって、教えないのかな。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 17:16
>>北海道民

佐藤先生の講座の人間か?
140あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/04 17:17
>>134

 当地でも、チェーンをまいているのは、バスくらいですね。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 18:06
2週間メール出し続けてたけど、まるで無反応だったあの子からついに返事が来たぜ。

>すいませんが、もうメール送ってこないでもらえますか。
>きもちわるいです。いい加減にしてください。

だとよ。まいったなー、一瞬びっくりしたぜ。
まさか縦読みだとは思わなかったからな。ウフフ・・・
あとで電話してみるぜ。ウフフ・・・
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 18:10
>あいづ

もっと自作自演でageろよ。
せっかくスレ立てたのに意味ねえなw
143あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/04 18:14
>>142

 昨日、今日とアルツ最終なのに、天気があまりよくなかったので、暇だったのです。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 18:34
>>143
あなたの知識と技術が北海道民さんより劣っているのは明らかですね 
もう出てこなくていいですからね
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 18:37
>>137 
山に筒混んでいる車って
山に筒混んでいる車って
山に筒混んでいる車って
山に筒混んでいる車って

読解力の前に、正しい読み書きを覚えようね(w
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 23:02
>>137
元はといえば>>1がスタッドレス非装着車は会津(=超ど田舎)にくるな
という旨の糞スレを立てたのが間違いなのだ 
滑り止め(スタッドレスやチェ^ン装着)非装着車を対象にしていれば違っただろう

147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 00:21
雪国には住んではいないが、特別都会でもない政令指定都市にすんでる俺から一言。
都会だからまたは田舎だからってことでごちゃごちゃ言うのはやめよ-よ。
それと、ある程度暖かくなるまでは、スキ−場いくのに滑り止めを持って行くのは常識。
他の車に迷惑をかけないための最低限のマナ−とも言える。自分のことばっか考えてちゃいかんよ。
免許とって車が運転できるような歳になれば、それくらいはわかると思うのだが。
>>1の言ってることは正論に近いと思うよ。ちょっと言い過ぎなところもあるけどね・・
雪があまり多くは降らない地方に住んでる連中(俺も含めて首都圏の連中も)
雪道運転は基本的にへたくそと自覚すべき。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 00:26
ここまできたら田舎者の会津を支持する がむばれカッペ
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 01:41
カッペ ガムバレ カッペ カッペ〜
150北海道民:04/04/05 02:00
なんだまだやってるのか(嘲笑)
少しでもテクをこうじょうしたいのならばだ
こんなトコで粘着してないで、どっかの峠でも走ってテクを磨くことだな
わかったか、会津のド田舎者め
151北海道民:04/04/05 02:04
>>138
あだたらの下りを降りるくらいで、壊れるブレーキなんかないぞ
教習で習ったことを鵜呑みにするから向上できないのだ
雪道では急のつく動作が危険だと妄信しているのだろうな
だからお前はど下手糞なのだ わかったか会津のど田舎者め
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 02:28
>>151
で、そういうあんたは、あだたらを何回下ったのかな?
脳内で100回ぐらいか?w
つーか、車の運転なんてそんなに上手にならなくていいんだよ。
なまじ上手になって過信して事故るより自分は下手だと思って
慎重に運転するほうがいい。周囲に迷惑にならない程度に
ゆっくり運転できる奴こそ雪道での名ドライバー。何台もオーバー
テイクしていくのはただの馬鹿。今まで事故を起こしたことないと
言い張ったとしても、今後も事故を起こさないという保証はまるでない。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 02:33
>>151
壊れるブレーキはなくても、フェードするブレーキなら結構ある。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 02:34
           >>151
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           >>151
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 03:09
アレだな、コノ道民とやらはメガネ君だな なんでこんなに熱くなれるの? コノ話題でさ また道民が田舎者とゆートコが天に向かって唾を吐いてる訳だが
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 03:52
>>150
イニシャルDまがいに峠を攻めるのは迷惑だからやめろ。
運転技術をを磨きたければサーキットへ行け。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 12:16
>>1 よ、
そこまで言うなら、おまいが東京に来るときには東京人と全く同じ格好しろよ。
わがったな。
           わがったな
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           わがったな
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
160NisekoSP:04/04/05 20:38
>>151

おいこら、あまり北海道民の恥を晒すな!

半年近くも雪氷の上を走ってる道民が
一般的な本州の人間より雪道慣れしているのは当然だ。
それは単に走行経験の差でもある。テクニックそのものではない
大方、北海道限定コンパウンドスタッドレスで喜んでいるレベルだろう
それはタイヤ性能の差 そして車の差 お前のテクではない
能書きはカートの国際ライセンスでもとってから言うことだな
お前こそよく覚えておけ     by 元道民

161NisekoSP:04/04/05 20:48
>>157
たかだか市販車の性能差レベルで調子のってるようなお馬鹿な連中が
勘違いしてサーキットなどに来られたら こっちが迷惑です。
 
162NisekoSP:04/04/05 20:51
>>137
君も、あまり思い上がらないことだな
この世の中、上には上がいるのだ
163あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/05 21:25
>>150 >>151

 ほら、言った先からボラが出た。そういう行動様式ってまさしく、珍走団のものだろ。
 雪の峠を走ってテクを磨く? 常識のある人間ならそんなことしねーよ。。珍走の常識を押し付けんなよ。
 雪道で急の着く動作をするんですか? そして、それを自慢できることだと思っているんですか? すごいですね。 一般人には馬鹿としか思えない珍走の考え方のオンパレードですね。
164あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/05 21:27
>>158

 あのね。私が言っているのは、雪道をなめて、軽装備できて、事故ったら、馬鹿だよって、ことなんですよ。
 格好の問題ではないのですね。わかる?
165あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/05 21:28
>>162

 私は、自分の運転がうまいと思っていないよ。だから、慎重に運転している。
 だから、スキーに来るのに、雪道の装備すらしてこない車に腹が立つんだよ。
166あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/05 21:34
>>163

 ボラでなくて、ぼろですね。
 そういや、ボラって、どんな魚だったかな。
167NisekoSP:04/04/05 21:36
>>165
君の欠点は、その消極的思考と、自己本位さだな

君の周囲は、君が感じている以上に 
君の遅い走行に腹を立てているだろう 容易に想像できるぞ
私の言葉が理解できなければ、君はまだ未熟だ
他を批判するのは10年早い 運転技術より調和性を培え
168NisekoSP:04/04/05 21:43
>>166
ボラか、ボラの死体はカラスでも食わぬ
だから宮城県沖にはボラの大量死体が残っているぞ
http://www.shunmaga.jp/zukan/gyokairui/bora/bora.htm
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 21:46
おまいはカッペだが人として当然の感情であり言ってる事は正しい
170ボラ:04/04/05 21:47
言った先からボラが出た
言った先からボラが出た
言った先からボラが出た
言った先からボラが出た
言った先からボラが出た
言った先からボラが出た
言った先からボラが出た
言った先からボラが出た
言った先からボラが出た
>>168
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 21:51
>>166
こんな奴でつ
                /^i
             /:::::|
          __/::::::::|
        ,. ‐' ´::::::::::::::::::::::::::ヽ:.、
   , ‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:\
.  (:::(o):::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i
   ヽ     ̄ ::::::::::::::::::::::::::::::|::::::l
    \        ::::::::::::::::::i::::::i
     `‐ 、        ::::::/::/
          ` ー-- 、.......::/ '´
               i:::::::|
                  i:::::::!
              ヽ:_|
おお、ヒラメ
174あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/04/05 21:55
>>172
>>173

 まんぼうでしょ。
175172:04/04/05 22:01
├────────┤  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│      lヽ、__  .∵│  |
│∵.   i~i;;;;;;;;;;;;ヽ、  |
│Ψ,    l;;l;;;;;;:::''' ゚ }  | <まんぼう? まんぼうは小さいよ
│ ,Ψ   `レ‐‐‐"   |  |
└────────┘  \________________
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 22:53
そもそもスレタイが「事故った他県ナンバーをあざける」だからな

>>1 は自分が他県からあざ笑われていることに気づくべきだな(w
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 23:14
ボラは目が悪いから赤いものに食いつく習性があり簡単に釣れる。
身はまずいが、カラスミに加工された卵は高値で取引されている。
カラスミは台湾土産の定番だね。
178山岡士郎:04/04/05 23:17
このカラスミは三級品だ
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 15:14
士郎、お前は何もわかってない 次回はカラスミを対決にしようと至高は思うがどうする?
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 22:01
>>179
氏ね 関西人
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 22:02
>>1

>>167に対する反論は?
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/07 00:54
自己本位て部分はそのまま返すよ 事故らにゃワカランのだろ 論じてもムダ バカの壁をお読み
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/07 02:02
氏ね 関西人
184北海道民:04/04/08 01:30
このスレは会津のど田舎に住む負け犬 >>1 をあざけるスレに変更になりました
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 01:37
負け犬は北海道民だけどなw
今更ノコノコ出てくるなんて、北海道民はみんなに馬鹿にされたのが
よっぽど悔しかったんだな。凄い粘着ぶりだ。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 01:55
そうだぞカッペ今頃出てきても遅いぞ道民
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 12:20
>>183のせいで、テレビドラマ「裸の大将放浪記」シリーズの山下清役などで知られる俳優の
芦屋雁之助(あしや・がんのすけ、本名西部清=にしべ・きよし)さんが7日午後1時ごろ死去した。
72歳。京都市出身。自宅は京都市北区上賀茂神山1ノ160。葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。
ご冥福をお祈り致します。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 15:45
>>183 氏ね糞野郎
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/09 20:50
北海道も氏ね氏ね君も消え本来のループに戻ろか
191北海道民:04/04/09 22:13
このスレは会津のど田舎に住む負け犬 >>1 をあざけるスレに変更になりました
このスレは北海道のど田舎に住む自称万年講師止まりをあざけるスレに変更になりました
193北海道民:04/04/09 23:57
このスレは会津のど田舎に住む負け犬 >>1 をあざけるスレに変更になりました
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 00:12
まさにループ…
195北海道民:04/04/10 01:01
このスレは会津のど田舎に住む負け犬 >>1 をあざけるスレに変更になりました
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 01:10
このスレは負け犬の北海道民が悔し紛れにスレの内容を変更するスレになりました。
↓  それではどうぞ!
197都民:04/04/10 01:20
このスレは会津のど田舎に住む負け犬 >>1 をあざけるスレに変更になりました
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 01:30
このスレは北海道のど田舎に住む自称万年講師止まりをあざけるスレに変更になりました
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 01:34
 石原都知事は9日の定例記者会見で、イラク邦人人質事件で
政府が自衛隊を撤退させないという方針を示していることについて
「(自衛隊は)平和の再建という目的で行っているのだから正しいと」と評価。
人質に関しては「政府はこういうことがありうると退避勧告をしていたわけでしょ。
十分覚悟して行ったと思う」と述べた。
 また、「同じ本州にある都道府県としてとして東京都は北海道よりも福島を
支持するのは当然。戊辰戦争のときの会津の奮闘以来、都民は会津に
足を向けて寝てはいけない」と述べた。
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 01:36
北海道から本州に来るときはパスポート必携にしようぜ。
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 03:11
このスレは会津のど田舎に住む負け犬 >>1 をあざけるスレに変更になりました
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 03:15
このスレは北海道のど田舎に住む自称万年講師止まりをあざけるスレに変更になりました
203栃木マン:04/04/10 03:27
お前らsageろや ボケカス!
204栃木マン:04/04/10 03:28
>>202
暇だな、春休みか 
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 03:34
栃木?カッペがカッペを呼ぶスレに変わりました
206栃木マン:04/04/10 04:08
>>205
でお前はどこの田舎ものだ?どーせとても書けないとこだろ ぷっ
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 11:33
このスレは栃木のど田舎に住む超負け犬をあざけるため無意味にageるスレに変更になりました
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 15:13
>206 都民だよ 栃木なんて高速から見た事あるだけでここら辺に住んでるシトて何して遊んでるんだろ?と思うだけで直に土を踏んだ事すらない土地です 追伸:彼女はヤル事ないから〇〇ばかして兄弟多いじゃない?と申していたので叱っておきましたよ
209栃木マン:04/04/10 15:27
>>208
そういや八丈島や青梅の先のほうも東京だったな ぷっ(w
210栃木マン:04/04/10 15:29
追伸:彼女はヤル事ないから〇〇ばかして兄弟多いじゃない?と申していたので叱っておきましたよ

イミワカンネ
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 15:50
>210 区民だよ 読解力ないね田舎はヤル事ないから兄弟多いでしょ?て言ったから叱ったのですよ でも貴方を見てると叱る必要なかったですね でも必死さが純朴なカッペ振りを感じさせほのぼのしますね つかレス早いね(^O^)
212栃木マン:04/04/10 15:52
>>211
足立区民か ぷっ(w
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 15:59
イイナァ〜イイ!!イイよ栃木マン!ネーミングのセンスとイイ、区民と言ったら足立て発想が(^O^) でも必死過ぎて栃木より足立の方が都会な事を忘れてるあたり頭ナデナデしてあげたい位可愛い! がむばれカッペ
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 16:02
このスレは栃木がカッペある事実を認められずあたりかまわず噛みつくスレに変わりました
215栃木マン:04/04/10 16:09
つーか今は栃木の研究所にいるが 家も勤務先も青山なんだが(w 
足立 ぷぷぷ
216栃木マン:04/04/10 16:10
足立は栃木より田舎 会津といい勝負(w  
なぁーにぃいーー言ってんだぁあー
おらぁあーなまってぇえーねえぇべぇえー
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 16:12
そうなんだ?青山なんだ?ククッ…腹筋ぐゎっ! 栃木マ〜ン(^O^)
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 16:17
>217 声出してワラタ
220栃木マン:04/04/10 16:22
で俺の勤務先がわかったか 足立のカッペ(w
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 16:28
栃木マンレポート:栃木マンを検証 1:青山なのになぜ栃木マンを名乗ったのか 2:なぜ栃木が足立より都会と執着するのか 3:俺は足立ではないがなぜ23区ある中から足立を選択したか 4:栃木を攻撃されたらすかさず青山となぜ言い出したのか 解答:教授↓
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 17:23
青山が都会のイメージか w
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 18:42
今回はそうきたか 時間かけた割に今いちだな 澄んだ空気を吸いすぎじゃないのか? 微笑ましさで笑顔がこぼれる
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 20:29
225栃木マン:04/04/10 20:53
青山から栃木へまたたまに和光にもいくよ
世界一のホンダエンジンをよろしく 
交通網が未発達で都内で一番駐車場が安い足立区民くん ぷっ(w 
借り物の駐車場ね。フーン
住んでるところも借家だろ?
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/11 05:14
フンフンなるほどね 本田=最強エンジンと思ってる=誇り=走りは語るな:自分はダサダサだが=その環境にいる自分が最高=お前ら崇拝しる…て方程式ですね、本人は否定してもね わかりましたよ栃木マン(^O^) 貴方は素敵だし貴方のゆー事は正しい
2281:04/04/11 08:34
いい加減スレ違いはやめてください
改行も覚えて下さい
もっとやれ!
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 01:47
>>225
このスレは世界一ダメな4WDの方式であるデュアルポンプを生み出した
ホンダを叩くスレに変更になりました。てめえんところがもっとまともな
4WD出してれば雪壁に激突する奴もっと減ってんだよ。事故で渋滞して
迷惑した奴はたくさんいんだよ。スス板ではホンダは負け組なんだよ。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 01:47
だいたい青山っていったって一丁目あたりじゃ大したことないんだよな。w
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 01:59
だいたい青山じゃないって。な?栃木マン
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 02:01
だいたい研究所も嘘だもんな? ベルノだもんな?
235栃木マン:04/04/12 02:17
>>231
アホかいな ホンダの4WDは世界最最新鋭だろうが
DualPumpはきさまら貧乏人用に開発してやったんだ
MDXでも買ってから文句をいってくださいな 貧乏人 プッ(w

それと足立区民は改行ぐらい覚えること
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 06:30
ふつうビスカスでよかろ
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 08:46

もー雪降りそうもないからラジアルタイヤに履きかえるか
面倒くせーなー 
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 11:11
ホンダの車は貧乏臭いから買えないよ。ごめんね。
今度のレジェンドにはちょっとだけ期待してるけどさ。
ホンダ車=DQNボーダーに人気
初代のエステマのほうがDQN多いね。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 18:26
本多宗一郎がいないホンダはもうダメ
本多宗一郎がいないホンダはもうDQN専用
本田多聞のいない全日はもう(ry
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 01:55
ほぉんだぁっ!
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 06:02
本多宗一郎が現在の本多技研の技術力で蘇ったの知らないのか?
ほら、全身白ずくめで、フルメット被ってランドセルみたいなの背負ってゆっくり歩いてるの見たことあるだろ?
しゃらら〜ら、しゃららら〜ら・・・
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 08:53
あの中に入ってたのか…
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/20 12:24
ドライブユアドリーム
盗用多
250栃木マン:04/04/20 21:54
で、負け犬の会津のど田舎モノは
糞スレたて逃げか?
と、本当の負け犬栃木マンがみんなが忘れた頃に遠吠えを始めました。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/22 20:00
ホントだ! 今頃ノコノコ出てきやがった まだ嘘の上塗り&恥の上塗りしたいのか
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/22 20:29
ワクワク。
254栃木マン:04/04/23 00:09
名無しのカッペが何を言っても負け犬の遠吠えだな ぷ(w

グタグタ言ってないで会津のど田舎モノを探して来い どうせ暇なんだろ?
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 00:59
栃木って充分にカッペだという自覚はないのか?w
栃木って首都圏じゃないもんな。一応関東なんだろうが
どっちかというと南東北というイメージだな。会津の仲間だろ。
目糞(栃木)が鼻糞(会津)をバカにしているスレはここですか?
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 01:05
東京−神奈川連合(都会連合)
埼玉−群馬連合(通称ぐんたま)
千葉−茨城連合(通称ちばらぎ)

あれっ? 栃木は? 仲間はずれ?
仲間になってくれるのは会津しかいないぞ。
田舎は田舎同士仲良くやれよ。
栃木−福島連合(田舎連合)
259栃木マン:04/04/23 01:25
アホだなおまいら 俺の家は青山だ 埼玉?群馬?東京都下???? 笑わせるな 
はいはいw
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 01:30
ついでに栃木のことも笑ってしまえ
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 01:31
一生オンボロのホンダ車作ってろや
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 01:34
出稼ぎも大変だなw
ホンダ給料安くて大変だって上原繁さんがぼやいてたよ
北海道民はお台場に住んでて、栃木マンは青山に住んでるのか。
で、>>1のあいづは大手町に住んでるんだよな。
>>265
あいづは会津若松のど田舎だろ(w
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 01:39
青山一丁目に住んでても実家が栃木ってだけでかわいそうだねw
ん?実家が青山で、栃木のホンダ研究所にいるんだろ?
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 01:42
青山一丁目のあたりって昼飯が高くて大変なんだよな。
俺は伊藤忠勤務だから大して痛くないが、ホンダ勤務だと
大変だろうな。がんばれよ。
実家が青山なのに、青山にある本社にいられずに栃木に飛ばされてるのか?
サラリーマンの悲哀だな。なんか本当にかわいそうになってきた。
272北海通民:04/04/23 01:49
このスレは栃木のど田舎に飛ばされた栃木マンを憐れむスレに変更になりました
土地欺瞞かわいそう がんばれ
土地欺瞞 挫けるな
土地欺瞞、震度3の地震があったようだな。無事か?
がんばれよ。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/24 13:57
えっちあーるしー
土地欺瞞は三菱自工のことどう思ってるんだろう。
潰れていい気味? それとも吸収して助けてやろう?
青山のホンダ本社は管理部門と広報関係だよ
ホンダの和光と栃木の研究所はホンダ研究開発部門の精鋭ぞろいだよ
かつて栃木にはアイルトンセナもいったんだよね
>>269
武蔵(ラーメン屋)がすぐだYO!
>>278
ホンダ研究開発部門の落ちこぼれは
どこに配属されるんですか?
ゴミ社員は真岡工場とか今はなき?高根沢工場と相場は決まってた
282栃木マン:04/04/25 01:12
あほ 誰かそんな工場に逝くか 
俺はサーキット(茂木)だ
土地欺瞞、バトンがポール取ったな。BMW乗りの俺としては
モントーヤに期待してたんだが。まあ、おめでとう。
土地欺瞞、ツインリング茂木で入場券のもぎりやってたのか。
大変な仕事だろうが、めげずにがんばれよ。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/26 01:19
おい土地欺瞞、佐藤琢磨が乗ってたマシンが白煙吹いたな。
これはホンダエンジンがポンコツだからなのか?
286土地欺瞞:04/04/26 01:51
>>285
琢磨がギアミスしたんでつ
土地欺瞞の会社で作ってるエンジンってレブリミッターついてないのか。
ギアミスしただけでエンジンがオーバーレブで壊れちゃうんだな。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/26 12:05
だって栃木マンこが関わってるらしいから至極当然さ
289土地欺瞞:04/04/26 23:44
>>287
ハァ?レーシングエンジンはそれが当然
1万回転オーバーでギアミスすりゃどんなエンジンでも一発で壊れるがな
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/27 00:05
↑んな事ぁ誰でも知ってんだよバカ シャシャり出てくんなマヂレスやろー
>>289
ふーん。ホンダのエンジンってたった1万回転オーバーで壊れるのか。
フェラーリやBMWが18000回転ぐらい回せるってのに。w
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/27 00:18
つーか、MTじゃなくてセミATなんだからオーバーレブするような
シフトをしても無視するようプログラムするのが当たり前だろ。シフトボックス
作ってるのがBARかホンダか知らんが、そいつがアホ。
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/27 00:43
↑バカばっか知らないなら黙ってれば?
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/27 01:13
と知ったかぶりして書き込むのが一番バカです
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/27 01:31
とゆーヤツが一番バカす
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/27 01:48
allばか
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/27 01:48
という香具師が一番墓゛です
298さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/04/27 02:09
スキー行って事故るのと行く前に事故るのどっちがすき?
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/27 02:19
↑スミマセン消えてくれませんか?
>>299
まあそういうなよ。コテハン叩くのは御法度だぜ。マターリやろうぜ。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/27 12:50
おいおい、ミスった琢磨をあざけるスレになってるぞ。
ブローしたホンダエンジンをあざけるスレにもなってるな。
303栃木マン:04/04/28 00:10
はぁ?ジェィソンは予選ポールポジションで決勝も二位だけど? 
304栃木マン:04/04/28 00:12
>>291
ホンダの004はフリー走行では20800回転回っていますが何か?
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:16
側溝にはまったスキー板積んだ他県ナンバー(確か品川)のバカ家族を
救出しようとしたんですが、ノーマルタイヤだと判明したため
「せめてスタッドレス履いてこい」と説教した後スルーしました。
俺は極悪人ですか?
2位って負けだろ?
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:25
>>303
「ジェィソン」って13日の金曜日出てる奴か?w
Jenson Buttonのこと言ってるなら恥ずかしすぎるなw
>>303
予選1位で決勝でポールポジションになったんだよ。
予選ポールポジションって何だよ。日本語不自由すぎ。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:28
おまいら、ツインリング茂木の切符のもぎりに
多くを期待しすぎ。切符のもぎりにしては
土地欺瞞は頑張ってる方だ。
310栃木マン:04/04/28 00:28
>>305
上り坂で上りきれず、後退して吹き溜まりにはまってスタックしてる
お馬鹿な福島ナンバーを救出してやったんだが(といっても俺が運転かわれば一発で出れた)
地元の田舎モノのくせに冬の峠超えするのにチェーンすらもっていないおっさんだったので
本当なら小一時間問い詰めたかったんだが、あまりにも寒いんで
そのまま激しくホイルスピンさせてタイヤ下をミラーバーン化させておいてから
そのまま吹雪の中 見捨ててきた 俺は正しい

311アレックス ゆーん:04/04/28 00:29
“最速“? 呼んだ?
312栃木マン:04/04/28 00:30
>>308
予選TOPタイム(一位)をポールポジションという。このくらい覚えてくれ
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:30
>>310
田舎者はさすがに雪道の運転が上手だなw
314栃木マン:04/04/28 00:31
>>306
Formula1は二台で戦ってるんじゃないんだけど?
>>312
それを「予選ポールポジション」とは言わない。
「予選でポールポジションを獲得した」というんだボケ。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:32
>>314
1位以外は全て負けと思わない奴は速くならない。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:33
しょせんホンダなんだから2位で満足なんだろw
318栃木マン:04/04/28 00:33
>>315
「予選でポールポジションを獲得した」を「予選ポール」と略す 
本職の俺に素人が語るなー ボケー!
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:33
>>318
略さない
Jenson Button じぇーそんばっとん
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:35
で、ホンダのドライバーって13日の金曜日に出てるのか?
>>316
二位だから負け こう考えるほどF1の世界はやさしくは無い
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:35
本職の土地欺瞞が言ってるんだから「ジェィソン」なんだろw
324305:04/04/28 00:36
>栃木マン
気が合いそうでつね。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:36
>>322
F1よりも東京国際女子マラソンの方が参加人数も多いし
勝つのも大変なわけだが、2位になった高橋尚子は勝ったのか?
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:38
ホンダなんだからポイント圏内の8位に入れば勝ちなんだよ。
シューマッハなら2位なら負けって思うけどね。
Jenson Button 米国と英国では読み方が違う 英国読みではじぇいんそんばとぅー
>>326
琢磨なら泣いて喜ぶと思いますが何か?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:41
>>325
誰でも出れるマラソンと、スーパーライセンスがいるFourmula1を比較している時点お前は厨
>>327
ぐぐってみた。「ジェンソン・バトン」は7360件あったが「ジェィソン」は102件しかなく、
ヒットしたものの多くは13日の金曜日だった。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:42
>>329
東京国際クラスのマラソンに誰でも出られると思ってる段階でお前は消防
332栃木マン:04/04/28 00:45
>>331
東京国際クラス?ノースポンサーでも走れるだろ

13日の金曜日(Friday the 13th)に出てくるのも「Jason」
だからジェィソンで正しいのだよ  
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:46
>>329
「Fourmula1」って何だよ。w さすが消防。英語ができないな。
厨房ならスペル間違えないんだろうけどな。w
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:47
>>332
「Jenson Button」なのに、13日の金曜日(Friday the 13th)に出てくるのも「Jason」?
わけわからん。「Jenson」と「Jason」がどうして一緒なんだよ。本職ってのは嘘か?
335栃木マン:04/04/28 00:48
>>333
ここはスス板です 英表記の誤字脱字ぐらいで(w
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:49
>>335
頭が悪いのは仕方ないが、突っ込まれたくなければカタカナで書け。
先生、カタカナも間違う奴もいるんですけど…
338栃木マン:04/04/28 00:49
>>332
あーぁついにスレスト(話題を終わらせるの意味)のニセモモ登場かよ 
せめてsageとけ いまごろでてくんな!会津のど田舎モノめ
ニ セ モ モ
>>337
人間は不完全なので本来間違える生物です
おまえら板違いだ まとめて死ね!!!!!!!!1
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:51
土地欺瞞が頭の悪さを露呈しそうになったので
あいづに責任転嫁を始めた模様です。
>>341 すまそ。。。。逝きます
ホンダってこんな馬鹿でも就職できるんですか?
伊藤忠は絶対に無理だね。英語できないと話にならないよ。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 00:54
で、自分のところのドライバーの名前を間違えている自称本職の
土地欺瞞は逃亡したんですか?
>>344
この国では日本語ができれば十分 英語?
>>346
どうした? TOEICの点数が悪かったのか? めげずにがんばれよ。
レース関係の仕事をしているなら外国人レーサーやメカニックと
会話ができないとどうにもならないんだけどねw
切符のもぎりやってるなら関係ないけどさw
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 01:53
俺は始めから言ってるが栃木マンは青山が実家でもないし本田にもいない 本多ファンではあるんだろうが…。 外にでなさい
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 07:05
本多ファン
本多ファン
本多ファン
本多ファン
いつの間にか、英語ができない自称ホンダのレース関係者
土地欺瞞をあざけるスレになってるな。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/29 13:16
ウム至極当然
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 18:19
栃木はハズかしくなんかねぞ
354あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/05/14 05:26
>>250

 250までいっているというのに、立て逃げ?
 立て逃げの意味、わかっているの? 車のことは詳しいのかもしれないけど、2ちゃん用語は無知みたいですね。

   http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i48
355あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/05/14 05:27
>>256 >>257

 昔、栃木県知事か宇都宮市長が、東北本線を宇都宮線と呼んでくれと言って、東北各県より顰蹙を買ったことがあったね。
356あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/05/14 05:28
>>305

 途中まで助けたのにやめたと言うことは、態度も悪かったと言うことなの?
357あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/05/14 05:32
>>310

 車買い換えたとき、車屋の親父に、スタッドレスはいていれば、チェーンを備え付けておく必要ないよと言われたんだけど、やはり買っておいた方がいいかな?
以上、一週間放置されていたスレの>>1の独白でした。
359チバラギ マソ:04/05/14 21:00
>>358

会津のスキー場にはもう行きたくなくなった(w
360あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/05/15 08:24
>>359

 そうだね、チバラギからノーマルタイヤで来るつもりなら、宮城に言った方が、雪が少なくていいかもしれませんね。
宮城に何を言うんだ?
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 12:12
>>360
雪の量と質は反比例する 覚えなさい
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 12:12
>>361
ここはカッペがカッペに粘着するスレですから
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 15:59
↑そーゆーおまいもカッペ
365あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/05/17 19:52
>>361 >>362

宮城の悪口を言っているのではないよ。僕も、仙台に1年ほど住んでいたことあるし。
 ノーマルタイヤでチバラギから来るのなら、常磐道を通って、宮城にぬけた方がいいのではないかとおもっただけ。浜通りから宮城は雪が少ないから、ノーマルタイヤでも何とかなるかなっと。
 宮城は、底冷えするから、雪質はいいかもね。
366チバラギ マソ:04/05/17 20:49
おい、オイラがいつ「ノーマルタイヤだ」といった?
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/18 13:55
↑今言った(^^)
368あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/05/19 05:04
>>366

だって、このスレは、>>1を読めばわかるように、スキーに来るなら、滑り止め対策してきてよって趣旨でしょ。
スタッドレスさえあればチェーンは持たなくていいかなんて初歩的なこと聞く
バカがたてたスレはここですか?
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/19 12:35
いいえ此処ではありませんのでどっか行って下さい
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/19 13:20
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/19 16:27
↑だったら何スか?
69スカ
>>370
嘘つき
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/19 18:12
お前の事愛してるからこそ本当の事言えないんだよ
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/19 18:13
ここは嘘つきと田舎者のためのスレですので都会の正直者はどっか行って下さい
377栃木マソ:04/05/19 18:15
あっ、俺ここにいちゃいけないみたいだから、どっか行くわ。
378あいづ ◆tbbv9UjrN6 :04/05/19 21:57
>>377

 宇都宮は大都会だからな。
 競輪場はあるし、1キロ走れば田んぼばかりだし。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/20 01:54
。。
380高原6C:04/05/20 02:45
やっぱ雪のあるトコいくわけだし、ノーマルタイヤならチェーン携帯は必要だよね!
急に天候変わって下山不可能(自己判断)はヤダし。
もし装備ナシで雪降ってきたら、気合でとか、急制動しなければ平気でしょ?とか
考えないで翌日昼間に下山した方が良いと思います。
それでもって人は、到着したばかりの人に道路状況聞くか、ライブ情報見るかして、
よく考えた方が良いと思います。
雪降ってるけど道路はまだ積もってない、イケル!と思っても、
融雪の場合があります。峠で後悔しても遅いです。


>>377
「栃木まそ」かよっ!
382神奈川人:04/05/21 01:32
>>378
宇都宮は県庁所在地だぞ 新幹線も止まる
1キロ走れば田んぼはあるが、1時間で東京だ
自然と都会がほどよくミックスされ日光や那須といった
史跡も別荘地にも近い

会津 とは比べ物にならん 東京からどれだけかかる カッペめ
383都民:04/05/21 03:21
と、カッペがカッペを擁護しはじめました。
384区民:04/05/21 10:24
と田無市民がホザいてます
385港区民:04/05/21 17:28
と練馬区民が悔し泣きしながら必死でタイプしてます
うるせー。今は栃木に住んでるくせに。
387長井秀和:04/05/21 19:08
>>384は、さいたま市西区民、>>385は港区のお台場に出稼ぎに来ている北海道民だ。間違いない。
388区民:04/05/21 23:39
いい読みでつが、かすりもしてない
>>387
今井君?
>>389
高遠さん?
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/23 23:05
白煙を吹いたホンダエンジンをあざけるスレはここですか?
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/24 01:33
>>391
モナコで二位 しかもトップと1秒差 速さではまさっていましたが?
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/24 01:38
速さって何? 瞬間最高速度? ベストラップ?
>>392はレースがわかってないな。モナコじゃどうせ抜けないんだから
トゥルーリはそこそこ安全運転してた。だからバトンとの差はだんだん
詰まった。それだけのこと。レースが終わるまでひたすら全開で
走るのはただの馬鹿。3流ドライバー。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/24 01:45
昔は連戦連勝で故障知らずだったホンダエンジン。
1台は白煙吹いてリタイヤ、もう1台は2位になったぐらいで
喜んでるなんて堕ちたものだな。宗一郎が草(ry
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/25 01:01
>>394はどどど素人 後ろからプッシュすることでミスを誘える
プロストもシューもそれが長けていたからあんなに勝てた
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/25 03:08
バトンは全開で走って当たり前。トゥルーリは流して走るのが当たり前。
BARよりルノーの方がモナコではポテンシャルが高かったから相手が
焦るほどプッシュできなかっただけ。トゥルーリのファステストは
1分14秒台なのに対しバトンのファステストは1分15秒台に過ぎない。
>>396のようなどどどどど素人でもこの程度のデータを調べて
分析することぐらいできそうなものだが。

Pos No Driver Team Lap Time Of Day Average Speed Time
1 1 Michael Schumacher Ferrari 23 14:46:01 161.528 1:14.439
2 7 Jarno Trulli Renault 22 14:44:38 160.598 1:14.870
3 9 Jenson Button BAR-Honda 40 15:07:58 159.851 1:15.220
4 8 Fernando Alonso Renault 23 14:45:57 159.838 1:15.226
理屈なんてどうだっていい。
誰が何と言おうとホンダエンジンは世界一。
ステップワゴンは世界一のスキー車。
399栃木マソ:04/05/26 00:51
>>398
バーカ、もうステップワゴンなど旧世代車だよん
これからは「エリシオン」
400栃木マソ:04/05/26 00:53
>>397
バカか そのポテンシャルが高いルノーのもう一台はどうなった ぷっ(w
あれなヤーノとバットンのドライバーレベルの違いだろ ヤーノの方が上
フロントロー何回とってると思うんだ?
>>400
意味不明
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/26 01:10
>>399-400
ばーか
レベルの高いドライバーには乗ってもらえないBARホンダ哀れ
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/26 01:22
>>399
>バカか そのポテンシャルが高いルノーのもう一台はどうなった ぷっ(w

アロンソはトンネルの中でラルフを抜くのに失敗してスピンしたが
それとルノーのポテンシャルとの間にどんな関係があるんだよ。


>あれなヤーノとバットンのドライバーレベルの違いだろ ヤーノの方が上

で、これとアロンソのスピンとの間に何の関係があるのかもわからん。


>フロントロー何回とってると思うんだ?

バトンだってイモラでポールポジション獲ってるんだが。
トゥルーリはモナコで初ポールだろ。両者のポテンシャルには
それほどの差はない。
「栃木まそ」にマジレスするだけ無駄
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/26 01:53
大体コイツは本田技研朝霞工場にいて栃木に行きたがってるだけの下っ端
ここはスス板 モータースポーツ板に逝け カスども
と最悪板の常連が煽りを入れてきても無視するように。
エリシオンというのは巨大になったホンダ製イストのことだったのか
そうなのか? 俺はてっきりMPVをパクろうとして失敗したできそこないかと思ってたよ。
内装はBMWのパクリ損ないw
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/31 01:16
今日も燃えたね。
燃ーえろよ燃えろーよーたくまよ燃ーえろー♪
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/31 10:45
燃えろっ! いい男! 燃えろっ! たくまー!
壊れすぎるっ! ホンダ製エンジン!
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/14 10:23
燃えろっ! いい男! 燃えろっ! たくまー!
壊れすぎるっ! ホンダ製エンジン!
燃えろっ! いい男! 燃えろっ! たくまー!
壊れすぎるっ! ホンダ製エンジン!
416栃木マソ:04/06/16 22:29
HONDAエンジンはF1でもCARTでも間違いなく世界最強です

琢磨は「アマチュアの走り」なんでエンジン壊してるだけです
Jバトンが一度も壊れていないことからわかると思います
琢磨は解雇 来期はAデビットソンの正ドライバー格上げが内定しています
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/16 22:30
琢磨は運が悪いんだかアホなんだか・・
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/17 02:02
>>416
そんな馬鹿なこと言ってると笑われるよw
419栃木マン Powered by HONDA:04/06/17 22:17
なんだ会津のど田舎モンが立てたこの糞スレまだあったのかw

板違いではあるが、いつもこう琢磨のエンジンだけぶっ壊れると
琢磨のエンジンンの扱い方に問題があるんではないかと思うのは当然だけど
言っとくが、現地技術グループや英国から届いた琢磨とバットンのテレメーター見ても
二人のエンジンの使い方に大きな差はないぞ
ただ違いはアクセルの開け方 あとシフトダウンの回転数ぐらい ただ壊れるほどの違いじゃない
モントリーオールでは、本戦でフレッシュエンジンに乗せ変えたんだけど、これが壊れたんだから
正直もう手が無いんだよね ほとんどミステリー的な感じ たぶんインディーでも壊れるな。。。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/17 22:23
>>419
やはり本物は言うことの筋が通ってるな。ドライバーのせいにしないで
原因を追及していけばいつかは原因がはっきりするだろう。対策もな。
大変だろうががんばってくれや。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/18 14:02
おまいがホンダにいるから
Engine壊れんじゃね?
422栃木マン Powered by HONDA:04/06/18 23:10
>>421
バットンのエンジンは壊れてないぞ 
そもそもおれは油圧制御が専門 
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 01:57
今日こそ壊れるなよ
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 04:26
琢磨3位オメ
425栃木マン Powered by HONDA:04/06/21 21:23
大きな改良はしてない
今まで起きたトラブルからチーム・ファクトリー・ラボ一丸で対処してきた
マイケルはどう考えても+25秒ペナルティーな気がするが。。。
フェラーリにエンジンのノウハウを教えたのはHONDA 
琢磨の表彰台喜びより、バットンのシフト制御トラブルの方だな
マニクールでは二人ともポディウムに登ってもらうよ

426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:24
V12時代にちょこっと教えただけじゃん
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 22:49
>>426
エンジン単体ではホンダ>=BMW>>>フェラ>ルノーでしょうね
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 22:56
エンジンから出てる馬力ならBMWだろ。エンジン自体の重さは知らんけど。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 23:50
いやHONDAの方が上だよ
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/24 00:08
結局誰にもわからないんだけどなw
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/01 04:15
パージェロよ パジェローよ パジェロよ パージェロー
火の粉を 巻き上げ 天までこがせー♪

パジェロっ! いい車! パジェロっ! パッジェッロー
眩しすぎるっ! パジェロとの出会いー♪
「三菱の炎は決して消してはならない」ってレスをどこか他板で見た。

しかし車両火災はやめてもらいたい。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/01 10:31
デリカに乗ってる俺の立場が…
デーリカよデリカーよー デリカよデリだー♪
火の粉を 巻き上げ 根こそぎ消えろー♪
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/01 21:36
デリカテッセン
436栃木マン Powered by HONDA:04/07/02 23:30
沸いて出てきたように三菱車の欠陥が報道されてるけど
別に三菱が突然リコール品つくったんじゃなくて
パパラッチ的な報道志向だからきにしなくていいよ
日産もマツダも過去同じようにリコール隠し問題になったけど
時間が経てば過去の話 
パジェロ・デリカが炎上だなんて報道されてるけど
10年落ちのボロ車 ろくに手入れもしなけりゃ壊れて当然 
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/03 00:53
↑一見まともな意見
…がしかし腐った縦社会に染まったヤシの一員
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/03 08:26
大体、ボロだろーがなんだろーが、タイヤがぶっ飛んだりドアが落ちたりしないだろ
ミツビシのリコールは全車種、無傷な車種はないだろ
隠しの悪質さが違う
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/03 09:43
ひょっとしてもホンダも隠(ry。
おおこわ…。
440栃木マン Powered by HONDA:04/07/03 10:39
>>439
あたりまえ Hに限らずTもNもどこだってやってます
問題なのはリコールがメーカー自主判断で届出という方法
リコールにかかるコストや信用失墜を考えれば
故障して入庫したときにちょこっと直しちまえ的な判断はしたくなるのが普通
また実際のところリコール届出したところで、該当者が全部直るわけでもないです
ディーラーから連絡はしますが、連絡つかなければ入庫されるまでわかりません
だからリコール=問題の回避というわけでもないです

441栃木マン Powered by HONDA:04/07/03 10:41
>>438
ボロに限らず、使用環境が悪ければ発生します
車は機械です 使う人が悪ければ考えられない故障をします
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/04 02:31
今どき、リコールで信用失墜なんてしない。
むしろリコールがあると、このメーカーは
ちゃんと隠さずにリコールしてくれるいい
メーカーと思われるぐらいだ。三菱みたいに
なってしまう前に全てさらけだしておいた方が
いいぞ。
443506:04/07/04 14:53
車検精度ってなんのためにあるんだ?

車検通して1ヶ月もしないうちに燃えたり壊れたりは手入れ云々以前の問題だ

444失敗 ◆NG1s5//Djw :04/07/04 17:05
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
佐藤琢磨が悪いので考えられない故障を連発しています