【H"】通信できるスキー場【FreeD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 02:00:26
今シーズン行ったところでAirH”等の可否

・奥志賀高原ホテル(ここに行ったのは夏)・・・バッチリ使える。フリースポットはラウンジ。
・フェニックス奥志賀のラウンジ・・・かなり厳しい。不安定。フリースポット無し。
・岩菅ホテル(志賀・発哺温泉)・・・大丈夫。フリースポットはフロント。2階の部屋では繋がらなかった。
・丸沼・・・そもそも圏外。ちと意外。
・五竜エスカルプラザ・・・大丈夫
・エスクオーレ白馬(旧おもしろ発信地)パリガーデン・・・大丈夫。

白馬、志賀はオリンピックが効いてるかねぇ。群馬結構行くのと仕事の関係で
カメラなし携帯が必要になったんで古いドコモ引っ張り出して契約しちゃったよ。
春になったら解約するけど。
>>95 THX
95以外にも今年度の状況が知りたい。
前回、圏外のスキー場逝って懲りたので、もうEDGE止めようかと真剣に悩んでる。

こっちから聞いちゃいますが。
シャトレーゼ八ヶ岳(旧ザイラーバレー)、グリーンピア津南。
この二箇所のデムパ状況を知りたいれす。教えてエロイ人。
ブランシュたかやまはダメ。
山頂ではかろうじてアンテナ立ってはいたが。
98レッド ◆orzredQ8ZU :05/02/11 23:39:03
岐阜県西美濃エリア
国見岳スキー場

エアエッジ:不可
携帯Voda3G:可
本日のAirH"報告〜

・Mt.ジーンズ・・・圏外!

ドコモも3本は立たない携帯には厳しいスキー場でした。
なお那須どうぶつ王国駐車場では辛うじて1〜2本。通信はしなかったけど
多分厳しいだろうな。
夫婦二人で行ったんでまったく通話しなかったけど。女房(Voda)はどうぶつ王国
駐車場に携帯忘れてくしw
100:05/02/13 19:31:46
100
【報告】
富士見高原…圏外
その周辺地帯全てダメ。
連休の三日間全て圏外で寂しかったorz
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 12:45:42
七ヶ宿はauだ、間違いない!
※他は圏外です
本日のAirH"報告〜
>>95>>99も漏れで使用機種は京ぽんです。

・草津・・・>>90では対応になってるが下のほうだけ。上に行ったらだめ。
       ちなみに草津ナウリゾートでは1〜2本程度。角度によってはすぐ圏外。
       なんとか通信はできたが。
・表万座・・・圏外!

やっぱスキーには向かないかねぇ。
エッチの出来るスキー場だと?
エロイな。
2/20のAirH"(京ポン)報告
エーデルワイススキー場…圏外!

EDGE、ダメポ
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 17:56:41
上信越は相変わらず途中だめなのか?
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:20:31
4年くらい前だが
宮城の鳴子の山奥にあるオニコウベスキー場へ行ったが
鳴子の町から外れた途端に圏外になったが
オニコウベスキー場を含め、周辺地域は
DDIのみ入った。無論 ドコモや友人のauは圏外のまんまであった。
108レッド ◆orzredQ8ZU :05/03/10 03:11:18
香川
サンビレッジ白鳥
エアエッジ:可
ボダ3G:不明
腕山
エアエッジ:不可
ボダ3G不可
ここまで陸の孤島という表現がぴったりくるスキー場は今まで見た事が無い。ここで繋がるのはきっとmova位だろう…いやもしかしたらそれでも無理かも。

愛媛
美川
エアエッジ:不可
ボダ3G:不可
ボダまで圏外とは予想外で後々の行動に影響が…麓まで降りれば繋がったけどね
アクロス重信
エアエッジ:可
ボダ3G:可

広島
ユートピアサイオト、女鹿平
エアエッジ:可
ボダ3G:可
サイオトにはボダの看板が至る所に立ってますがスキー場から離れるとすぐ圏外なのは仕様ですかボーダフォン様。
大佐、芸北国際
エアエッジ:可
ボダ3G:不可(マジかよ)
しかしエアエッジもスポットエリアの為ゲレからちょっと離れればあっという間に圏外に。
戸河内でエアエッジが使えなかったのは個人的にかなり痛かった(ボダ3Gはギリで使えたが)おかげでココをベースに芸北エリアを動き回る計画失敗
109レッド ◆orzredQ8ZU :05/03/10 03:27:06
エリアとは関係ない話ですが二月に約二週間フルに使って
エアエッジは約29時間(無料通信は25時間まで)
サブで使ったボダ3Gはパケット通信料約2500円でした。

一月エアエッジの無料通信で収まったので安心してたら
二月の時はリモートデスクトップで自宅のパソ遠隔操作しまくりでエアエッジ無駄使い…。

のでどうにかならないかと思ってたらハブとLANケーブル買いに行った時に無線LANカードを千円で売ってたので迷わずゲット
コレ一枚でフリースポット+ヤフーモバイルゾーンでタダネットし放題なので少しはマシになるかな。何より速度が滅茶苦茶速いし。


しかしスキー場近くのホットスポットは無いに等しいと言う罠
奥美濃だと道の駅明宝位のものか
110レッド ◆orzredQ8ZU :05/03/10 03:31:26
忘れてた
広島
銀嶺スキー場
エアエッジ:不可
ボダ3G:不可
エアエッジは町にスポットエリアがあるみたいなので使えると思ってたけどアウト…。
111レッド ◆orzredQ8ZU :05/03/10 03:45:38
飛騨エリアの平湯温泉がエリアになってる
平湯スキー場でも使えるかな…。

どうやらウィルコムはスキー場に結構力を入れるつもりないようだ
長野飯綱リゾートとか言うスキー場が新規にエリアになるみたいだけど…
>>108-111
詳細なレポお疲れ様です。
113レッド ◆orzredQ8ZU :05/03/10 22:34:03
どおいたしまして。南の方ばっかなんであんまり参考にならないけどねー

ついでに携帯・PHS板から
H"/AirH"エリア・基地局・アンテナ・電測スレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102317580/


住人有志が作ってるアンテナマップ(黒い点がアンテナ)
H"/AirH" CS Map
http://www.geocities.jp/csmap656/

地元岐阜県はアンテナマップがあまり作られていない…。
野麦使えますた!。。。と、◎FreeD経由のPDAでレス!
本日のAirH"報告〜
ARAI・・・>>91では対応になってるか全然圏外だったぞ!もしかしてクラブでだけ使えるとか?
       ええ、ARAIに泊まる金なんぞ無いのでルートイン新井に泊まったよwこちらはバリバリ。
赤倉・・・ベース部では問題なく使える。中腹以上に上がるとダメだけど。

おまけ、燕ハイランドホテル・・・そりゃ駐車場から雪上車で行く「狸公とブナの森の一軒宿」で
使えると考えるほうが間違いだわな。当然圏外。movaはバリ3だったが。女房のボダはきつかったらしい。
これで今シーズンは終わりの予定なのでmova解約に行くかな。




 
117古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :05/03/14 21:44:00
>>108
腕山は、FOMAもmovaも余裕で通じたよ。
サンビレッジってなんぞ?香川?
118レッド ◆orzredQ8ZU :05/03/18 01:39:01
>>117
movaどころかFOMAまで通じるなんて流石はドコモ…
ってかボーダフォン逝ってよし…

サンビレッジは11号沿いにある公園(スポーツ施設?)の中にある
ブラシの人口スキー場っす。一年中滑れるけど雪は無いとこ…

岐阜県
ひだ流葉スキー場
エアエッジ:不可
ボーダ:微妙…

青森県
大鰐温泉スキー場
エアエッジ:可。しかし場所によっては圏外。電波弱く速度も遅い…ので車止める場所にも一苦労。
ボーダ:ギリギリ。
119古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :05/03/19 14:27:18
>>118
おお、そんな施設があったのですな。
せっかくだから見ておけば良かった。
そー言えば、高松空港の付近にも人工スキー場ってありますよね?

ちなみに、腕山はたまたま関東の友人とTV電話したので覚えてました。
確かに、行く途中はmovaすら入らなさそうな道でしたが‥。
120レッド ◆orzredQ8ZU :05/03/19 16:31:39
あ、それそれw
二年前にうどん食いに行った時たまたま見つけて今回また行ってみたんだけど
前よりなんか荒廃してた印象があった…

とかしてたらHP見っけ。
http://www.shikoku.ne.jp/sunsirotori/
※音出ます

腕山はボーダ・エアエッジ共に国道まで降りないと通じないよ…
そしてそこでネットやってたら職質された俺。皆きおつけよう。

今日の報告。

青森県

鯵ヶ沢スキー場
エアエッジ:不可
ボーダ3G:ギリ

モヤヒルズスキー場
エアエッジ:可。
ボーダ3G:可。

鯵ヶ沢通じないのか…Network Stumbler走らせてみたけど捕まらなかったとこを見るとどうやらベースのホテルもエアエッジ・無線LANは無さそうだ。
モヤヒルズちと以外。どうやら近くにでかいホテルがあるのでエアエッジ・ボーダ共にスポットエリア化してる様子。
しかし駐車場は第一〜第五まで全てのところが回りを高さ3〜4メートルの雪の壁に囲まれているから端っこに車止めると通じないぞ(藁

明日は八甲田の予定だけどボーダ繋がってくれないと困る…(昨日大鰐でプチ遭難…)
 
122レッド ◆orzredQ8ZU :05/03/20 21:03:51
青森県
八甲田ロープウェイスキー場
エアエッジ:不可
ボーダ:不可!!ヽ(`Д´)ノウワァァン

ドコモらしい携帯を持った人が電話してました。
乗り場には「ドコモ使えます」の文字。

何かあった時にボーダは使い物にならないので注意。
ロープウェイ上で一瞬だけ繋がっても全く意味ないし。
123:2005/03/22(火) 10:52:35
123
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 22:49:53
ウィルコムのサイトにも載ってるけど、
『舞子後楽園』京ポンでOKでした。

ウィルコム圏外のスキー場関係者のエロイ人、
エリア申請してくだざい。おながいします。
行きたくても行けないスキー場が大杉。
125レッド ◆orzredQ8ZU :2005/03/25(金) 18:08:14
安比
エアエッジ:可
ボーダ:可
流石。ちなみにどっかで無線LANのAPあるっぽい…あの変な形のホテルかな?

雫石
エアエッジ:不可
ボーダ:可

黒伏高原ジャングルジャングル
エアエッジ:不可
ボーダ:不可
村山市まで降りて道の駅むらやまにてYBBモバ使用。

米沢
エアエッジ:不可
ボーダ:可

裏磐梯猫魔
エアエッジ:可
ボーダ:不可( ´_ゝ`)

猪苗代リゾート
エアエッジ:可
ボーダ:可
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/25(金) 20:33:22
「可」「不可」としか書いてないが
何が出来るのか書いて欲しいわけであり。
128kパケット通信は出来るの?出来ないの?
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 00:11:24
>>126
不可=圏外て事じゃねぇか?
レッド氏が何使ってるか知らないけど味ぽん(含む京ぽん)なら128kは確認しようが無いし。

って過去レス探ったら403C使ってるのか。あんた毎回スキー場でノーパソ開いてるのかいw
と言いつつ漏れも今年は宿への道確認とか帰りの温泉検討とかで結構ノーパソ使ったなぁ・・・
京ぽんだけど仲間と検討する時とかは画面がでかい方が便利だし。ノート持って行けば携帯の
充電器もいらんしね。
128レッド ◆orzredQ8ZU :2005/03/26(土) 03:42:25
>>126
通信出来たら「可(圏内)」
出来ない時は「不可(圏外)」
って事ですー。早いに越したこと無いけど128k絶対に必要!!なんて時はそんなに無いし、スキーの為に高額な128k定額プラン組む人も居ないっしょ。
それ以前にそもそもこんな山の中で通信出来るだけで御の字なんで…
それに周りに沢山繋げてる人がいたらそれだけで速度落ちちゃうし、所詮山の中基地局そんなに掴めないっしょー。

>>127
そーでっす。ノーブランドの安物ノートPCとアンテナ取れた(藁)403Cでネット25のフレックスチェンジ多用。
パケット通信の人が多いと思うので俺の場合はあんま参考にならんかと。

因みに毎回スキー場でノーパソ開くに飽き足らず最近は移動中も電源入れっぱなしですw
色々やりすぎたのか起動にやたら時間掛かる上にUD回してる・車に積んでるインバーターのおかげで電源の心配ないんでだんだんズボラになっとります…

付けっぱなしも勿体無いので今回の旅はカーステの外部入力にPC繋いでノートを簡易HDDプレーヤとして使用。
入れ替えめんどくさくて毎回三周位そのまんまな事が多い俺にはCDの入れ替えとかしなくて済むのは楽だす。
32k定額プランに変更してネットラジオ流しながら運転ってのも考えたけどエリア的に無理でしょーね。出来たら面白いんだけど。

本当出先でPC使えるといいですね。
昔はイランと思ってたけど買って良かった。


……通信出来ないスキー場に行くのが苦痛になってくる時点で重症ですが。
うーん、昔は外でネット出来たらスキー場前日入りしても2ch出来ていいかなーとか軽い考えだったはずなのにw
129古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2005/03/26(土) 03:52:46
↑ネット依存症って言葉を使っても良いでつか?(w
130レッド ◆orzredQ8ZU :2005/03/26(土) 04:00:52
一応やってみた。リステルスキーファンタジアIN福島県。通信は128k。電波は良くて二本、駐車場場所によっては圏外。ホテル不明。

↓素。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 46.88kbps (5.86kB/sec)
平均データ転送速度: 34.95kbps (4.36kB/sec)
転送データ容量: 446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間: 116.238 秒
-----------------------------------------------
1回目 21.22kbps ASAHI-Net
2回目 24.84kbps NIFTY
3回目 46.85kbps WebArena
4回目 46.88kbps OCN
5回目 BIGLOBE
-----------------------------------------------
測定日時: 2005年03月26日(土) 03時45分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
-----------------------------------------------
131レッド ◆orzredQ8ZU :2005/03/26(土) 04:02:14
一応やってみた。リステルスキーファンタジアIN福島県。通信は128k。電波は良くて二本、駐車場場所によっては圏外。ホテル不明。

↓素。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 46.88kbps (5.86kB/sec)
平均データ転送速度: 34.95kbps (4.36kB/sec)
転送データ容量: 446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間: 116.238 秒
-----------------------------------------------
1回目 21.22kbps ASAHI-Net
2回目 24.84kbps NIFTY
3回目 46.85kbps WebArena
4回目 46.88kbps OCN
5回目 BIGLOBE
-----------------------------------------------
測定日時: 2005年03月26日(土) 03時45分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
-----------------------------------------------
132レッド ◆orzredQ8ZU :2005/03/26(土) 04:02:51
↓新巻使用。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 275.90kbps (34.48kB/sec)
平均データ転送速度: 245.40kbps (30.67kB/sec)
転送データ容量: 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間: 14.711 秒
-----------------------------------------------
1回目 200.13kbps ASAHI-Net
2回目 252.42kbps NIFTY
3回目 253.14kbps WebArena
4回目 275.90kbps OCN
5回目 BIGLOBE
-----------------------------------------------
測定日時: 2005年03月26日(土) 03時46分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
-----------------------------------------------
133レッド ◆orzredQ8ZU :2005/03/26(土) 04:03:40
ついでにボーダ。一回計測しただけで千円オーバーしやがった…orz
2ch専ブラでDAT読みならともかくネット使用はボーダフォンコネクトカード使わないとパケ氏必死だなこりゃ。

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 286.90kbps (35.86kB/sec)
平均データ転送速度: 270.39kbps (33.79kB/sec)
転送データ容量: 507.08kB (126.77kB×4回)
転送時間: 15.082 秒
-----------------------------------------------
1回目 239.42kbps ASAHI-Net
2回目 286.90kbps NIFTY
3回目 270.74kbps WebArena
4回目 284.49kbps OCN
5回目 BIGLOBE
-----------------------------------------------
測定日時: 2005年03月26日(土) 03時50分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
-----------------------------------------------
134レッド ◆orzredQ8ZU :2005/03/26(土) 04:08:08
>>130-131連投スマソ。アンテナ無くしてから何か調子悪いな〜。
ブチブチ切れやがる…

>>129
しょっちゅう2ch書き込んでる人に言われたくないw
135古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2005/03/26(土) 04:10:52
(゚◇゚)ガーン
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 17:42:34
>スキーの為に高額な128k定額プラン組む人も居ないっしょ。

こんな事を言う馬鹿には何を言っても無駄だろうな…
137レッド ◆orzredQ8ZU :2005/03/27(日) 02:49:55
福島県
グランデコ
エアエッジ:不可。国道のホテル街まで戻らないと。
ボーダ:可。因みにエリアになったのはつい最近らしい。<ボダパンフ参照
138レッド ◆orzredQ8ZU :2005/03/27(日) 02:51:46
>>135
俺は少なくとも二分で即レス返すようなマネは出来ませんw
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 11:33:54
 
140レッド ◆orzredQ8ZU :2005/03/31(木) 08:02:29
静岡県
スノータウンイエティスキー場
エアエッジ:不可
ボーダ:可(2本)

>>91では使えることになってるのに何故。
駐車場すぐ横に立ってるアンテナはドコモ?
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 13:21:01
>>140
以前は長い棒タイプのアンテナだと
「四本組、やや短め。電柱には無い(独立した柱に付くのはあり)」がDDI、
「2本組み、やや長め、電柱のてっぺんとかもあり」がNTT
て区別付けれたけど最近はキャリアごとのアンテナの区別ってつきにくくなったよね。
その下にある機械のロゴ見ないと区別が付かん。

てか、神田行って帰り道にイエティかいw
142レッド ◆orzredQ8ZU :皇紀2665/04/01(金) 02:12:02
俺が見たのは二本組のやや長め、ってやつだと思いますんでみかかのよーですね。
カシミールでアンテナマップ見てみたのですがこの辺にはアンテナが無い…(電測してない可能性はあるけど)
自分でコマンド打ってアンテナ調べておけば良かったかな…でも完全圏外だったしな〜。

>てか、神田行って帰り道にイエティかいw
予想外に時間が掛かったので着いたら朝でしたw
イエティとふじてんスノーワールドどっち行こうか迷いましたが、掛川市で動物園行こうと思ってたのでこっちを選択。
動物園無ければ中央道沿いに行こうかとも思ってたんですけどねー。まだ開いてるスキー場いっぱいあるし…。

ちなみにネット25から定額32kプランに変更しました。今月はいけると思ってたんですがニュー速の閉鎖祭りに参加してたら時間を浪費(藁
で…遅い。なんですかコレは。今までのは普通のネットはともかく2ch専ブラなら割とストレス溜めずにやれてたんですが
32kだとそれすらも怪しい…。場所が変わって他にやってる人が多いのかも知れませんがそれにしたって…。

で、今2ch内外でエイプリルフール祭りが起こってるんですが32kでネット見てらんないので
掛川市に向かっていたところを富士市までUターン。道の駅富士にてフリースポットで繋げてます。早いw

明日の午前六時までににネット終わらせないと国1BP通れず掛川までがぐっと遠くなるので早く終わらせないと…。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:34:25
長文ウザイあげ
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>115で今シーズンは終わりと書いたが試乗会に行ったので本日のAirH"報告〜

三国・・・圏外!
 まぁ道を上がってく段階で期待薄だとは思ったけど・・・
 三国は初めてだったけどあんな道とは思わなかった。一応国道なんだよねぇ?
 movaも不安定。滑走中にはメールが来なくて苗場まで降りたらまとめて来た。