【我慢汁】ワックスの時機到来2004-2005【WAX】8
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 11:46
ベース作るんであれば、パラのみだけでも十分だろ
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 11:53
(メ`.∀´)つーか普通に滑るだけならベースにフッ素は無用 キャンキャン
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 13:37
シーズン終了後にチューンナップに出そうと思うんですが
ストラクチャーのクロスとストレートってどう違うんでしょうか?
ちなもにボーダーです。
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 15:52
>>936 まぁ、溝よりもエッジに神経使えや
それとワックスな
どーもありがとうございます。
いろいろ考えてクロスストラクチャー入れようと思います。
940 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/02 22:45
age
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 04:00
ストラクチャーの溝ってどのぐらい長持ちするものですか?
溝の太さや深さ、滑走頻度によっても異なるとは思いますが、
わりとそのうち消えてツルツルになってしまうものか、
それともサンディングでもしないかぎり結構長持ちするものなのか。
たとえばシーズン滑走日数30日ぐらいで、
そのつどワクシング→スクレイピング→ブラッシングを2回ずつ
やってる私のような場合で、1シーズン持つでしょうか?
>>941 〜2回づつやってるにもかかわらず見て分からないのか?
>>941 アイロンの温度を130度にしてペーパーを使わずゆっくり動かせばストラクチャーは融けて消えます。
>>943 雑誌のバックナンバー見てたら、チューンショップではアイロンの設定温度150度だと。
作業効率の為とか。一般ピープルは90度〜120度にしてねと書いてあったよ。
例えば130℃のアイロンをずーーーっと同じ所で止めておけば、
ソールの温度(表面)も130℃に達して焼くだろうし、
150℃のアイロンでも速く動かし続ければ(細かく往復させない)、
焼くことも無いかと。
高めの温度で速めにアイロン動かすのはアリだと思う。
低い温度では何度もアイロンかけるから、多少高めも良いと思う。
安物アイロンで溶けないからと何度も往復すると、板が高温になっちゃってマズー。
高級アイロンなら高温でスーッと溶かしても、板の温度は上がらない。ウマー。
低い温度で長湯するとのぼせるけど、熱い温でも短時間なら我慢できるYO!
今シーズンより板をもったボーダーです。
ソールに関してのメンテは頭に叩き込んだのですが
印字面(?)やビンディングの手入れがよく分かりません。
かなり汚れがついてきたのですが、独自で行うと痛めそうな気がしています
他スレにて同じ質問が今日付けでありました・・・
そちらを参照いたします。すいませんでした。
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 22:25
だれかバイス台譲って〜
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 22:26
ばばばーん
>>947 表面の処理によって多少違うと思うけど
汚れを落とすのなら、よく絞った雑巾に
中性洗剤をちょっと付けて根気よく拭き取る
強力な洗剤や研磨剤入りのクリーナーは塗装を落とす可能性大
んで、仕上げに車用WAXかコーティング剤
ビンはよく乾拭きして、消耗部品のチェック(必要なら交換)
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 22:51
>>安物アイロンで溶けないからと何度も往復すると、板が高温になっちゃってマズー。
>>高級アイロンなら高温でスーッと溶かしても、板の温度は上がらない。ウマー。
>>低い温度で長湯するとのぼせるけど、熱い温でも短時間なら我慢できるYO!
↑表現力が乏しいです、もっとがんばりましょー。
>951。
実際に車用の『花王 ベガ』を買う予定でした。
ご忠告通り手身近な中性洗剤にいたします。
塗装も気に入っていますので。
ご親切にありがとうございました。
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 16:53
ベガはもしかしてやばいの?
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 21:59
952へ
温度は同じでしょ。高いアイロンは冷めにくいだけ、だから値段が高いのだよ。一度設定した温度に達して、次回また、加温するまでの時間が長いのだよ。そのちがいですよ。他にも有るかもしれないけどね。私はパナ○ニック使ってます。でもブリコよさそう。
やっぱり安物アイロンだと、塗っててすぐ冷めますよね?。
今、使ってる安物で実感しています。
で、これは買う前に持ってみれば、重量でだいたい察しが付くのですが、
もう一つの不満点である、センサー(バイメタルのサーモスタッド?)の
不感帯の広さが解消されるでしょうか?
普通、この手の物で感度を上げすぎると、指定した温度前後で
スイッチがカチカチとON/OFFを繰り返すので(ハンチング)、
センサの構造上不感帯が作られていて、
例えば設定温度の+10℃でOFF、設定温度の−10℃でONとか
するんだと思っていますが、今使ってる安物はこれが極端です。
最初に買った激安アイロン「STEEP2ワックスアイロン」は、
300W、サーモスタッド100℃でON、125℃でOFFと書いてあります。
実際使ってみて、塗ってる途中ですぐに温度が下がり、ワックスが
溶けなくなりますが、なかなかONしないので大変。買い替えました。
で、もう少し高いのに買い替えましたが(HOLMENKOLって書いてある
のですが、800W以外細かなスペック書いてません)、これは温度調整は
できるものの、やっぱりセンサーのON/OFF範囲が広くて、塗ってる途中で
ワックスが溶けない程温度が下がってもなかなかONしてくれません。
温度調整上げても、ONした時に温度が上がりすぎます・・・・。
3度目の正直、良い物なら一生使えると思うので、多少高くても
良い物が欲しいのですが(と言っても常識の範囲で)、
皆さんの使ってるアイロンってどんな感じでしょうか?
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 23:02
>>955 松下のスキーアイロンですか? 何年前の買い物ですか?
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 23:05
>>956 漏れのは量販店で売ってる¥3980 STEEP2って代物。
普通に使えるよ。100℃オンで125℃でオフ。
会社名はジャパーナ。二年使ってるけど不具合ないよ。
>>956 漏れもアンタと同じホルメンの800Wアイロンを使っていると思うのだが
(グリップがコルクのヤシだよね?)、途中でWAXが溶けなくなるほど程
温度が下がることはないのだけど。もしかしたらアイロンの故障じゃない
の?それとも温度設定の仕方が悪いとか。
いったいどんな種類のWAXを使い、温度設定何℃でそのような状態に
なるのか、詳しく説明きぼーん。
で、他のアイロンということだが、このアイロンでそのような状態ならば
他に何を買ってもムリだよ。ガリウムとTokoの1番高いヤシを使ったこと
あるけど、ホルメンとの大差はない。
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 23:19
>>956 俺は5000円ぐらいのアイロン(TOKOと同じ形のOEM?)使ってて
110度設定だとサーモスタットOFFでWAXの溶けなくなるよ。
もちろんペーパー使用で、OFFになって少しするとアイロンが滑らなくなる
ちなみにWAXはTOKOのオールインワンタイプ
>>957焼いた事は無いです。
>>959 低温用の固いワックス塗ってると、すぐに温度下がって、
塗れなくなりませんか?(柔らかいのでも似たような状況)
焼かないように、そのままユックリ進めて、
数回で仕上げるようにしていますが、
ON/OFFの状態で温度の上下が激しすぎると感じています。
>>860 コルクは付いてませんです。青色です。少し違うかな?
私も、ひょっとして故障かとも思ってます。
温度調整のダイヤル目盛りは気にしてません(精度悪くて目安だと
思ってるし、何より不感帯が広くて激しく温度が変わるので)。
ONして一番高い温度になった時、ペーパー使って塗るには
丁度良い程度+αに調整しています。
トップから塗り始めて、最初の30センチ位の所で温度が低いと
感じ始めユックリ動かしますが、真ん中あたりで殆どワックスが
溶けない状況になります(それでも止めずにゴリゴリと進める)。
で、ラスト20センチ程度の所でまたONし、スカーっと進み始めます。
だいたい、こんなイメージですが、伝わりますでしょうか?。
ちなみに、板は事前に部屋で暖めてから作業しています。
↑
>>922でアンカーが間違ってました。
>>860ではなく
>>960でし。スマソ。
>>961 やっぱりそうですか。温度を高めに設定すれば良いのだけれど、
サーものON/OFFの感度範囲が広いので、相当高めにしないと
ONするまで温度が下がるコロは、確実にワックスは溶けなくなりまする。
ONする時点の温度でもワックスが溶けるくらいにするには、
相当温度調整ダイヤルを上げる必要がある。
>>ALL
高級なアイロンは、重量もあるから簡単に温度が下がらないとは理解していますが、
ON/OFFのセンサー範囲に不満は無い物でしょうか?、
私的にはそちらの方が気になってます。
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 01:14
>>955 >>温度は同じでしょ。高いアイロンは冷めにくいだけ、
>>だから値段が高いのだよ。一度設定した温度に達して、
>>次回また、加温するまでの時間が長いのだよ。そのちがいですよ
↑国語の勉強して来いハゲ!!
安物改造できないかな?
極厚アルミ板に変更とか、サーモスタットをもっと感度のいい物に交換とか。
今5000円くらいで買ったビトラ?のやつ使ってるけど、あんまり良くない。
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 07:57
アイロンはガリのやつがいいよ。
金属部分の蓄熱量が大きくてよろしいです。
東芝最強と言ってみる
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 09:26
その鉛筆はまるだよ!
漏れもガリに1票。
ビトラからの買い換えなんだけど、作業効率良くなりますた。
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 12:40
僕はユーパです。
チタン加工です。
>>958 俺は955ではないが、俺もPanasonicの「Wax Rider」を使ってる。
「Wax Rider」にも種類があって、昔の赤い使えないやつじゃなくて、
青いガッシリしたほうのタイプね。
見かけは今のGALLIUMのと瓜二つで、たぶんGALLIUMのはこれのOEM品では?
鉄の前面にワクースを押し当てれば底面の溝に流れるようになってて、
それはGALLIUMのにはない性能だったのでこっちを買った。実に便利。
ちなみに、1〜2年前に製造中止になったみたいだな。
家電店(しかも一部の大型店)でしか見なかったから、人知れず売れなかったんだろう。
天下の松下も販売チャンネルを間違うとこうなるわけだ。
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 17:47
パラフィン2kgキター
数年使い切らん
>>965 安物を改造するよりまともなガリとかの重量級アイロンを買うのが一番安上がり
なのかもしれない。漏れもヴィトラ使ってるけど、板一枚分温度が持たないね。
アイディアとしてはアイロンのヒーターを直結しちゃって、半だコテとかの温度を変える
コントローラー付けたらどうだろう。ただヒーターが長時間通電して切れなきゃいいけど。
976 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 20:27
パラフィン1kgキター。
このままじゃ使いにくいので、さらに小分けしたい。
どうするのがいいのだろう。
1) 削りカスは気にせず、ナイフか糸ノコで切る。
2) 一回アイロンで溶かして、製氷皿で形を作る。
・・・
湯煎にかけるか煮てみてはどうだろう?
とろ火でコトコトと。
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 21:18
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 22:13
みんなワックスってどこで削ってんの?
わたしは新聞敷いてまつ。
わたすも新聞紙をガムテープで縦につなげて敷いてます
同上
マンションのベランダ
ホームセンターで買ったハロゲンランプで照らして夜中でも無問題…スクレイピングの音さえ響かなければ