1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 04:05
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 04:09
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 04:27
おもしろそうだけどアレ買うんなら新しいビンでも・・・
と二の足を踏んでる奴は挙手しる
ノ
>>5 最近は安くなって五千円しないから買え 五千円でまともなビンが買えるのか?
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 17:40
1日券買った人には無料レンタルとかのスキー場もあるらしい。
それにしても全然人気ない。スノボも始めはこんな感じだったんだろうか。
人気なさ過ぎて、消滅しそうな勢いですか?
エッジつきの2枚板ならわりとスノボ並に滑れるけどな。すぐ刺さるけど。
特にジブやるならスノボよりこっちがいいと思うんだが、どうでしょう。
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 03:26
スノーデッキ面白い。もう両足固定のスノボには戻れない気がし始めてきた。
普通に滑るのは、だんだん転ぶ確率減ってきました。
ショービットはなんとかできそうな感じ。
キックフリップとかヒールフリップはまだできん。
ある程度高さ飛べるキッカーがないと練習できなそうだけど。
できる人もしいたら、どれくらい飛べばスノーデッキでフリップできるか教えてくれ!!
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 11:28
>>10 ヒールフリップならグランドで、1回だけ成功した。
高さ?30cmくらい?w
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 11:41
俺も持っているのですがゲレンデにどうももっていきずらいです
みなさんはどのように持っていくのですが、
スノーデェッキするときはそれのみ持っていくのですか?
ボードの方はどうしているんだろう
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 11:51
スノスケは自宅の庭で
山もってくなら駐車場で
お泊りなら露天風呂で
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 11:53
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 12:15
雨の日なんかも、コンクリや鉄は結構滑るからジブに最適
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 12:50
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 13:44
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 16:53
栂池の鐘鳴る OK
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 16:59
スノスケ安くなったね
K2のが980円で売ってたよ
>>19 それマジ?買いに行くからショップの場所教えてよ
>>20 神田のグローバススポーツだよ。たしか・・・。
もしかしたら、その数件隣のワゴンにウェア山積みで
売ってる店だったかも。はっきり覚えてないけどその辺。
>>21 サンキュー!明日早速買いに行って来るよ。
それにしても980円か・・・すげえなw
>>22 売り切れちゃってたらごめんね
もう1つ1980円のもあったから、そっちだけでも
あったらラッキーかもね
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 18:26
ヤフオクにいっぱいあるよ
「スノーデッキ」「スノースケート」で検索汁
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 18:43
やった事ないんだけど、やっぱ滑る時ってスノーボードのブーツですんの?
sk8みたいにブーツ側面(小指付け根あたり)めろめろにならないかな?
>>25 デッキはそんなにザリザリしてない。
靴は動きやすいようにスケシュ。
SK8で使い込んだボロを履いてくと通。
>>26 なるほどサンクヌ
安く買えるならしてみたいな〜
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 23:04
>>11 ヒール成功、スゲー。
周りに人がいるとフリップ系の練習できない(失敗して板が流れてく)ので、
なかなか練習できません・・・。習得する前に雪解けそう。
>>12 いちおうボードも持っていくけど、滑っても2〜3本。
2枚板ならゲレンデでも普通に滑れるからけっこう良いと思う!
1枚板はふつうのターンができないのでゲレンデで滑るとウザがられるかも。
パークならどっちもオッケーだと思う。
>>25 スノボのブーツでやるのは、たぶん、ちょっとやりづらいと思う。
俺は、ノーズウェイブのハイカットのスニーカーでやってます。
これに似てるやつ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44246749 ちなみに初滑りはゴム長だったが、それでも滑れた。
神田のグロスポ行ってみました。
結論としてはありませんでした。そもそも扱ってないそうな。
んで、三軒くらい先の店のワゴンにありましたがバートンので15,000円くらいでした。
なので購入はヤフオクが妥当かと。
余談としてオークリーのEフレームが2,000で売ってました。
以上。
ビッグな余談ハケン
>>30 俺の情報が間違ってたようで申し訳なかった。
でも、あの並びの店で980円で売ってるのを
見たのは事実。
月曜日にでも会社帰りに行ってみる。
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 12:23
>>30 この時期で15Kなら、確かにもっと安いのありますよねぇ。(K=\1000)
俺は12Kでゲトしましたが、ヤフオクだともっと安そうすね。
てかうちの地元新潟も雪解けてきて、スケボー出来そうな感じになってきますた。。。
でも、まだまだ山には雪があるのでスノスケもやりますよ?!
3月あたり、関温泉にでも行こうかなあ。湯沢方面はスノスケできるのかな。
13時から英検の面接なのに自宅から書き込んでるオレ。。。そろそろ逝ってきます。
>>33 がんがれ
でも(K=\1000)とか書いてるようじゃ結果は芳しくないと思われw
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 22:43
>>29 先っぽとか2枚板の繋ぎ部分にリーシュ穴付いてるやつ見たけど、実際どーなの?
付けない派が多い感じ??
>>35 絶対に流れる心配の無い場所やスノスケ専用パーク内ならリーシュ無くてもいいけど
丸沼や鐘鳴るの様にリフト乗車OKなゲレンデのコース内では必ず着用して欲しい
昨日神田見てきたんだけど、やっぱりグロスポの
数件隣の店で見たのかもしれない。
980円のはなかったけど、K2のJ200ってやつが
1980円で更に値引きありだった。
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 21:31
今日キスマークのスノースケート買ってきますた。
展示品につきキズありですが1000円ですた(・∀・)
で、早速友人と近所の公園の山で滑ってきました。
そしてクヌクヌされた・・・と。
40 :
999円 ◆rf999YENVg :04/03/21 21:52
雪山で、実際にやってみた。
・・・埋もれてできなかった。
その日、めっちゃ天気が良くて雪がやわらかくなってたせい??
これって坂でやるの?平らなところでやるのー?
期待はずれだった〜(;´д`)
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 09:35
駐車場の脇に小高く積もった雪でやるんだよ!
「期待はずれだった」はその板の言い分。
なるほどスマソ。
雪山でレンタルしてるウィ○グヒルズに難ありということに…。
来期も
というか
来世も
そういえば動画のページ作ったまんまもう4ヶ月も放置してた。。。
スノーデッキは面白い。
でも、とにかくすぐ雪に刺さる・沈没するからバランスとるのが難しい。
おれも最初は
>>40さん同様、こんなのすぐ刺さって滑るどころの話じゃねえ!
とか思ったけど、ちょっと急斜面にいってみたらスピードついて滑れるようになりました。
スピードが無いとすぐ刺さります。埋まります。
だから、できれば20度くらいの斜面が欲しいところです。
あ、パウダーや新雪・深雪とかはどんなに滑ろうと思ってもたぶん無理です。
ある程度圧雪されえている、踏むと「キュッ」となるような雪面が理想だけど、
春先のシャバシャバした雪でも全然滑れました。
あと、フラットでやるときは、よほどハードな雪面でない限り、
スケボーのようにプッシュすることは考えない方がよいです。
フラットでトリックしようと思ったら、クオーターパイプ状のスタート台を作って
そこから勢いつけてスタートしてやるのがベターかな。
あー、台風でスケボーできない・・・。
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 09:54
曲なんとか汁w
バートンもついに2枚板はジャンクヤードだけになっちまったか。
てかジャンクヤード以外ありえないサブデッキの小ささだったからなあ。
一枚板のアプローチって、
「複数のトリックを結びつけるエッジに乗ったターンを可能にします。」
って紹介されてるけど、ほんとなのかねえ?
一枚板でこれがほんとに可能ならジャンクヤード要らないなあ。
一枚板でターンはキツイ
ヲクでJunkyard購入しました。
デッキテープどうやって貼るんだ(;´Д`)
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 20:47:35
sk8やってれば簡単?冬sk8できないから買おうかなと思っているのだが。
>>51 公園とか身近な坂で手軽に遊べるから買って味噌
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 10:39:51
買う意欲がさらに上がりました。買ってsk8のオフトレ?します。
合間にスノーボードも。
もう一個質問!
オーリーやフリップやりたいんだけどスノーデッキとスノースケート
どっちがいいんだ?下の板が短い方がやりやすそうだったが。
sk8のオフトレになるかは分からないけどなw
オーリーだと2枚板の方が遙かにやりやすい。サブデッキは反発するからね。
一枚板はターンも出来ないしオーリー難しいかと。
ヤフオクで「スノーデッキ」「スノースケート」「Junk yard」で検索すると数件出てくるよ。
あとsageよろ
一枚板でエヂ付モデルってありまつか?
できればバイン取付穴もあいてるとうれしいでつw
そーでつ!
スノーボードのように乗りたいんでつw
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 12:15:23
そんなのあんの?
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 15:46:12
俺もほしいかもw
期待age
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 17:44:49
あるよ。
何かのカタログ号に乗ってたけど、前兆1bぐらいで、3万円弱ぐらいだったかな。
>>61 エッジ付いてるのかな?
まともに滑れるの?
カービングできなそう
ひたすらチョッカリどジブ専用てかんじw
乗りこなせばグラトリも楽しいかもね
少し人が増えてきたね
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 21:54:53
バートンのアプローチ買った。
あれでターンとかできるの?
エッジはあれなのか・・・
っつーか流れ止めはどこにとめるの?
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 21:37:09
AGEちゃえ
今外で雪降ってるんだけど初滑り行こうか検討中。
べ!ぽぺとかのJr用ボードじゃ代用できないだろうか。
デッキテープ貼れば可能かも?
でもオクで安いから本物買おうぜ
デッキテープじゃ雪が詰まって
そこから凍ってすぐにツルツルになるよ
本物買った方がいいっしょ
モノホン買ってみるか・・・
B/Sターンできねぇorz
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 01:03:57
あげ
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 15:19:20
今日のめざましテレビでやってたね
激しくつまんなそうだったけどw
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 19:46:52
あんなロケを真に受けるならご自由に
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 21:54:13
アプローチは、シーズン頭/終わりぐらいのシャバ雪の時に威力を発揮すると思う。
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 16:46:06
スノースケート買っちゃったよ。
裏山でしてみたら面白いかった。
エッジきかないんでターンはスケボーのチックタックなのか…。
俺はかなりうまいよ!!ジャンプとかいつもやってるし!
B/Sロックできるようになりますた
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 17:08:11
豪雪地帯って雪のミニランプ作れそうだね。
うぉ けっこーヤッテル人いるんでつね。
織れマイレール・アクリル板もって逝って遊んでマツ
雪が表面にスグこうり付きません?
皆さんどうしてます?
>>80 取り払ってやってるよ!とりあえずポコジャンとか面白いよな
公園は近いんだが寒くて滑りに逝く勇気がないのでジャンクヤードは仕舞いっぱなし。
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 19:07:21
Bdのプラスチィク?のヤツ?ドウですか?
>>83 いいと思うよ?いくらで売ってるの?おれもほしいなぁ^^
おもしろそうだね
mane
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
あげ