1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :
04/02/16 14:47
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/16 21:37
お前らスーパーテレビ見ろ
ウィスラースレ、なくなってしまってがっかりしてました。 スレ立ててくれてありがとう!>1
15日に帰国しました。 確か13日まではスレあったのに消えちゃってたのね(;´Д`) いい経験させてもらいました 来年も行くぞ〜( ´∀`)
ちっ 金持ち共め。羨ましいぜ。
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/17 23:01
日テレ来ました
\79,800での3泊4日格安ツアー The coast whistler hotel
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/18 01:20
質問です 雪質ってあんまりよくないんですか? 北海道の方がいいって聞きますが
>>6 いや、でも4泊6日で10万ちょっとだったのでそんなでもないかと
ハイシーズンの沖縄とかアホみたいに高いし
>>9 えっと、俺が行ったときは前の週の金曜に降雪があって以来
降ってないといってたので雪質自体はそれほどよくなかったです。
北海道と比べると雪質はちょっと違いました。どっちもいいと思いますよ。
どういう風に違うのか?といわれると難しいですが、カナダの雪の方が
美味しかったですw
帰る日に少し雪降ってたから今頃行ったらパウダーだったかな、とチョイ残念
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/18 04:34
ウィスラー=規模はでかいが天気が悪く海に近いので湿ってる。 ベイル、バンフ=内陸でカラカラ とアメリカ人は思ってるらしい。
>11 で、実際はどうなの? ウィスラーは湿ってないの?
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/18 13:04
ウィスラーに丸々1シーズンこもりました。 そして北海道にも丸々1シーズンこもりました。 どっちも最高。 ってか日によるよ。関東のゲレンデだって降った日にゃ最高でそ。 北海道でもウィスラーでも、しばらく降ってないと楽しくないよ。 これだけは運だ。がんがれ。
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/18 13:28
雪の軽さの対比(漏れのばやい) サンシャイン(バンフ近く)>ニセコ>ウィスラー サンシャインは風が吹くと地形が変わるほど軽かった。
雪目当てだけで行くならバンフ方面いいかもね。 でもウィスラーのビレッジが好き。クリークサイドが好き。 バンクーバから近い所が好きw どうせ行くなら観光も楽しまなきゃー! あとなんてたって、パークの充実。 ちなみに今までで一番感動したのはキロロの雪質。ゲレンデはショボいけど。 まぁやっぱり運だよ。どんなゲレンデにも当たり日とハズレ日がある。
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/18 14:13
3月末に新婚旅行でウィスラーに行くことになりそうです。 バンクーバー観光1日を入れるか入れないか悩んでます。 みなさんバンクーバーに立ち寄って来ますか? 何か見所ありますか?それとも滑る日1日増やした方がいい? それから、初めて行くので初日にガイドツアーに参加しようと思ってますが、 日本語のガイドなんでしょうか?英語だったら意味ないかもしれないので・・・ (ちなみにJTBで行く予定)
新婚旅行ならスキーだけって色気なさすぎー!w ちなみに私はバンクーバからビクトリア島へ行って最高だったなぁ。 ただ私が行ったのは6月だったからなぁ。今はどうかな。 ナナイモもいいらしい。 バンクーバは単なる町だよ。 免税店とかに恥ずかしい日本人がうじゃうじゃいるだけ。 1日ツアーはやめとくのが吉。生あくびの連続。
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/18 14:56
>>16 おいらも新婚旅行でウィスラー行ったけどバンクーバーには1日ステイ はしなかったなぁ。ウィスラーの後にどこか行くなら別どうせ行くなら 1日ステイしてもいいんでは?
みなさんどうもありがとう! これからもどうぞ情報教えて下さいまし。 色気ないのは重々承知の上(w しかし今はスキーモード全開中(特に妻の私)なので、 ウィスラーだけでOK!と思ってます。 夫はせっかくだからどこかに行きたい・・・と言い、ナイヤガラに 寄るツアーに興味を示していましたが、移動時間がすごいので 諦めてました。 近場ではイエローナイフに寄るツアーがあったけど、もしオーロラ 見れなかったら寂しい、、、というか、滑る時間が勿体ないなーと 思うと決断出来ません。 ダメもとで1泊だけなら行ってもいいけど、3泊もするツアーなので・・・。
バンクーバーは、食べ物が美味しいとの情報は見るけど、それ以上に 何があるのか疑問だったので、わざわざ1泊する必要性を感じてません。 でも案外楽しいなら、ちょっとは色気ある新婚旅行にするため、行って みようかな?と思ったので聞いてみました。 是非バンクーバーお勧めという方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 他に、ウィスラー+カナディアンロッキーというツアーもあるのですが、 わざわざ移動してでも是非行った方がいい!という所なんでしょうか?
日程が合えばNHLでも観たら。
>>19 オメデトン
同じくJTBでした。ガイドさんはブラッコムで半日ついてもらいました
松○さんという男性ですごくいい方でしたよ
ちなみに半日でブラッコムのほぼ半分回りました(休憩なし)
疲れたけど楽しかったから俺はよかったんですが、素で目が
死んでた連れもいたのでw、疲れた時は言った方がいいですよ
女性のガイドさんもいたので確認するといいと思います
参考までにヘリスキーに行った時に新婚さんっぽいカプールと一緒に
なったんですが、ずっとウィスラーにいるって言ってました。
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/18 21:45
4年ほど前にvancouverに一年間住みました。ウィスラーも 行った。5日くらいいたけど、雪はよかったよ。まあ、日によって 変わるんでしょ。特に山頂のほうの木が生えてないところは よかった。vancouverも観光できるよ。吊り橋とか outdoor派には結構面白い。しかし今は雨降りの時期だから あんまり面白くないかも。寿司は安くておいしい。
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/21 15:27
ウィスラー又行きたいな〜 やっぱあのビレッジの雰囲気とか日本では味わえない!!
先ほど帰還。 ウィス&ブラは6回目。 雪?悪いよ。 リフト待ち?嫌んなるよ。 人?多すぎて。。。 ピステン?たまにかかってるよ。 ヴィレッジ?物価高すぎて死んじゃうよ。 ヘリ?ヘタクソが混じって殺したくなるよ。 ファーニー行きましょう、ファーニー。
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/22 13:21
>>25 そんなにひどいの?まじで?
北海道のほうがまし?
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/22 15:14
そんなにひどいのになんで6回もいってんだよ。
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/22 19:28
>>26 酷い、今回は。
でも、人が多いのはマジ勘弁。
>>28 はい、その通りw
でも、当たるとデカイ。
今回は大外れ。
当たり外れが激しいね。
リゾート志向には良いでしょう。
裏は白馬の方が千倍いいよ。
よく雑誌やパンフレットには「広いスキー場でのびのび!」なんて ことが書いてあるけど、大嘘。人の多さは土日の苗場なみ。たしかに 広いんだが、広いのは山であって整備されたゲレンデの大きさはそれ ほどでもない。パークや林の中に入っていくのが目的なら良いかも。 ゲレンデのみの滑走目的であれば正直薦められない。
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/24 14:32
>>30 日本からわざわざカナダ行って滑るのが土日って...と思うんだが
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/24 14:45
ウィスラーは10年前から行ってるけど、去年でもうやめた。 なにしろ人が多すぎ。平日だって、リフト10分以上は待たないと乗れない。 ウィスラーボウルにいたっては1時間なんてザラ。広いけど、コースに人が多くて 気持ちよく滑られない。 日本とちがって、スキーはまだまだ人気のある国なんだね。 今年からは、毎年恒例の冬休み1週間は白馬にしています。こっちのほうが、あらゆる 面で魅力は上。とくに八方は最高。
今はそんな状態なんですか? 友達から聞いたら、ゲレンデが広すぎてガラガラなので、みんなターンも せずにぶっ飛ばしてる状態だよと聞いたんですけど・・ 私は日本ではガラガラゲレンデに慣れてて、5分待つと長いよ〜と思うほど なので、ちょっと心配です。 でも、コース200もあると書いてるのに、全て苗場状態なんですか? そんなに人気のあるコースじゃなくてもいいんだけども。 一番の目的はへリスキーだし。
>>33 時期と雪質によるんじゃないでしょうか
俺が行った時(2/10〜2/14)でどれも待って5分でしたよ
だいたい2月に行ってたけど、年を経るごとに人が増えてきた。 平日までも人が多くなってきたので、いやになった。 白馬八方の平日なんて、ダウンヒル一人占めで滑られるから、こっちのほうがいい。 日本はどんどんスキーやる人減ってきたから、むこうと比べて快適な環境になっている。 ウィスラー3時くらいにリフト止まるから、滑る時間も少ないし。 ただ、ウィスラーは、一度は必ず経験するべきところだね。あそこまで雄大な風景はちょっとない。
(追加) Sevens Heavenは有名で人気あるはずだが、あそこは例外的にいつも空いていた。 でもあんまり面白くないコースだと思う。
ほぼ32氏の言うとおりなんだけど、セブンスも混んでるよ。 31はもっとよく読むように。 平日でも日本の土日並なんだよ。 コースは確かに広い。 広いけど人いっぱい。 それからあっちこっちでスクールがトレインで滑ってる。 ローカルはそんな中をターンもせずにぶっ飛ばしてる。 さすがにダブルブラックはあんまり人いないw ヘリは仲間だけで貸し切らない限りヘタクソのアメリカ人が混じってワヤにされる。 パークは面白い。 とにかく広くてガラガラという迷信は捨てて行ったほうがいいよ。 それから物価の高いのには心底腹立つ。 コンドで自炊が吉。 ま、リゾートだからしかたないけど。。。
>>32 ボダの立場だとあの辺りなら青木湖とかがいいですね。
あとは岩岳が結構好きです。
>>37 行った時はそんなに混んでなかったですよ。
滑り終わって下まで降りたらエライ人だかりでしたけどw
ヘリは確かに運ですね〜別ヘリで初老の男性チームがいたんだけど
あそこと一緒だったらストレス溜まっただろうなぁと思った
>>37 >それから物価の高いのには心底腹立つ。コンドで自炊が吉。
納得はするが、コンドが集まってるとこはゴンドラ乗り場から遠いのと、それから
スーパーが遠いのが難であったな。いつもいつもコンドで自炊してたけど、スーパー
まで歩くのが面倒だった。カナダのくせに、醤油や、インスタントラーメンが売ってるのが面白かった。
>>38 岩岳いいねえ。ビューゲレンデのコブ大好き。
(追加) ウィスラー・ブラッコムのいいところは、飯がうまいことだね。 あれは日本のスキー場はみならってほしい。
金なくなったんでマクドでビックマックだけ注文したら レジのオバチャンにつり銭投げて返された。どうやら飲み物 も注文しなければならないらしい。
1月下旬から2月頭にかけていったけど、平日は全然人いなかったよ リフトもほとんど待たないし、ゲレンデもすいてた 到着した次の日に結構雪が降ったので雪質も最高でした ただご飯を食べるところが少ないので、ゲレンデのレストランは平日でも すごく混んでて席を確保するのが大変だった
1月は人少ないけど、天候悪くない? 懸命に暇つくって行っても、まともにリフト動いていない日が続いたときには…
>>43 私が行った時は、初日に大雪(ついた日なので滑ってない)
その後はくもり1日、快晴2日、晴れ2日でした。
ただついてただけかも?
去年ウィスラー山ごもりしてたけど… 苗場並に混んでた日なんて、アメリカの大型連休(いつかは忘れたけど)くらいだったよ。 ちなみにウィスラーはおとなしくコース滑るような人には向いてない… ってかどこ滑ってもいいし。 雪崩発生区域、崖、とか本当に危険な所にロープ貼られてるだけ。 日本と比べ物にならないくらいのでっかい山が2つ。 200を超えるコース。 一眠りできるくらいの長いゴンドラ。 どこ滑ってもいいのに、ぜんぶが苗場並に混むわけないじゃん。 コースを知らないだけだよ。確かに下の方は混んでる。 あと5月くらいだったかな、ウィスラーが閉まってブラッコムだけになった時も 混んでたけど、3割は日本人だったのがなんとも言えなかった。 地元のヤツらは春になってまで雪にしがみつかないんだよ…。 そうゆう漏れも春スキー(スノボ)大好き。
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/01 20:33
>45 何月の話だ? 漏れもウィスラーにこもっていたけど、2月は混んでたよ。 どこ滑っていいっていったって、結局リフトは混むわけで、リフト待ちが うっとうしかったぞ。
山籠もりだよ。11月〜6月のウィンターパス使えるギリギリまでフルシーズンいたよ。
どこ行っても混んでるって思ったけどなぁ。 あと、裏は北アルプスので千倍いいけどね。
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/01 22:44
ショゥケースTバーをプチハイクして滑るとこ、大好きだったなぁ。後半ダルいけど。
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/03 10:34
ウィスラーにブーツだけ持参して板はレンタルにしようと思うのですが、 ブーツってどうやって持っていくものですか? 2人で行く場合、2人のブーツを一つのスーツケースに詰めて、その他 2人の荷物をスーツケース1つずつにまとめる感じ(合計スーツケース3) でOK?
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/03 10:47
ウィスラーまでいくなら自分の板ぐらい 持っていけば?! あとで合わないとかで後悔するよりマシと思うけど っていうか荷物ぐらい自分で考えて詰めろ!!
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/03 10:54
>>50 特大のスーツケースならブーツ+ウエア+その他もろもろ入れて丁度いい感じだったけどな。
ブーツ入れぐらいだったら、手荷物で持ち込んでも問題なし。
ワックス等のスプレー缶は手荷物で持ち込む事。
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/03 11:01
↑に追加 ウエアの上はウチから着て行きました。
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/03 11:25
くだらない質問してすみませ〜ん。 海外まだ2度目なもので・・ スーツケースも持ってなくて今からレンタルだし。 ブーツ入れ(買ったときにもらうもの?)は手荷物でOKなんですね。 それはいいこと聞きました。 特大スーツケースでも間に合うか、よく考えてみよっと。 ところで、ウィスラーのレストランでは、みんな何を着てるんですか? パンフレットにはジーンズ不可と書いてあったけど、ブルージーンズのこと? ブラックジーンズやチノパンなんかだったらいいの? ちゃんとした服なんて持ってく予定ないんだけど、浮きまくりだったら困るし。
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/03 11:33
>>54 ブラックジーンズはダメでしょう、ジーンズだしw
っていうか、俺ジーンズしか持ってかなかったけど
ビアレストランとかは別にフツーでしたよ(当たり前か)
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/03 13:00
あほか。 カジュアルなレストランもあれば、そうでないレストランもあるわい。 ウィスラーのレストランが全部同じなワケねーべや。 恥晒すな。
ワーホリでウィスラー篭もりたいんだけど バイトするところありますかね?
あたしは板、レンタルしたぞ。 地方在住なもんで乗換えがあったしね。 食事はほとんどスーパーで買って部屋で食べてたから服装なんて気にするとこ行ってないや。
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/05 13:23
ワーホリでウィスラーこもってました。 英語勉強してから逝ってくださいね。 話せない日本人同士がツルんでる姿は、遠目で見ながら同じ日本人として恥ずかしかったです。
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/05 13:29
日本人は、1人でいても日本人
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/05 13:31
たかがスキーごときで英語なんて勉強してられるか、ボケ
こんなとこで「篭りたいんすけど」なんつってんのは 日本語もままならない
>>61 サソはツルんでた日本人がそもそもイヤだってだけでしょう
グループで行けばフツーにツルむんじゃないかなぁ
俺は逆に店行って店員さんに「日本語でも大丈夫デスヨー」
ってカタコトで言われた時に、そういう人多いんだろうな〜
と思ってちょっと恥かしかったですw
俺も先々週行ってきたよ。シアトル在住なので車で5時間。 雪はそこまで良くなかったな〜。 去年なんかはBlackcomb Glacier が膝上までパウダーではまったな〜。 今年は3月末にまた行く予定。 誰かboots barの詳しい情報があったらおながいします。 噂にした聞いた事がないので。 バンフも行ってみたいな〜。
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/08 01:26
来週から行く予定なんですが、板を向こうで買った場合どうやって持って帰れば いいですかね?ケースも一緒に買わないとだめですよね? ブーツとバインはもって行こうと思っています。
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/08 08:44
ケースも持ってけばいいじゃん
ってゆうか板売ってるかな?ケースはめんどいので向こうで 買おうかな、ソールカバーだけは持って行こうかな。
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/10 20:06
今だったらセールしてる頃じゃない? 日本より破格で手に入ったような気がする。 5年以上前の話なのであしからず・・・。
今月末からウィスラーに行って来ます。 日本で言うと何月ぐらいの気候ですかね? 何を持って行けばいいのかさっぱりわかりません。 詳しい方、アドバイスをお願いします。
>>71 ここ最近は雨が多かったみたいですが、今日明日は結構
降りそうだといってました。バンクーバーは桜が満開近い
らしいのでヘタすると日本より暖かいのかも
ですので基本は春ものにして防寒対策のものを少し持って
いく感じでいいんじゃないでしょうか
2月の時は薄手のフリースで十分でした。個人差があるので
その辺は参考程度に
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/18 18:40
>71 おお! お仲間ですね。私も今月末出発です。 この時期、ヘリスキーなんてやっても意味ないんでしょうか? 雪が降ったら是非やりたいと思ってるけど、「ヘリスキーは予約が 満杯で現地に行っても予約取れないことが多いから、日本で予約 して行かないとまずい」と旅行代理店から脅かされてます。 そんなに予約一杯になるものなんでしょうか? しんさん ウィスラー山頂でも雨が降ってたんでしょうか? 結構標高高いから大丈夫かと思ったけど、もう春なんですね・・ ちなみにウィスラー・ブラッコムにコブ斜面は多いですか?
>>73 うーん、山頂はどうなんでしょうね。ちょっと分かりません
>>72 は現地で篭ってる人から情報もらったんですが、
今後の展開が読めないとも書いてありました
5月でもガンガン降雪がある時もあるようなので、この辺りは
祈るしかないんじゃないかな、とw
天候とか雪の状態はヘリスキーの会社の方も考えて滑る山を
変えてます。私もこっちで申し込んで行ったんですが、
ヘリスキーの人に「最近雪降ってないから早い方がいいよ」
とアドバイスを受けて一日前倒ししてもらいました。
なので実際に行ってみて確かめてみないとというのはあります。
ただ、ヘリスキーをやっているところはいくつかあったので
なんとかなりそうな気はします
>>73 長くなりそうだったので分けました
私が行った時も降雪が5日くらいないということで、やはり雪質は
よくなさそうで(前日のビデオ見て)、ヘリやらなくてもいいんじゃない
かな、と正直思ってました。幸いなことに天候に恵まれたので
広大な景色と共に滑ることが出来ました。あれは表現できない
よさでしたね
まぁその広大な景色の中で↓な格好して滑ってたわけですが...w
ttp://mohaa.s10.xrea.com/upload/source/moh_0692.jpg コースのコブについてはこれも降雪次第だと思いますが、林を抜ける
ようなところはコブコブでした(私が行った時)
◆(上級)は比較的コブが多かったです◆◆(超上級)はカリカリで
人いなかったですw
ウィスラーだとSaddle、RidgeRunのコース、ブラッコムだとHorstmanT-bar
(氷河コース)とTerrianParkにあったBXのコースなんかが面白かったなー
と印象に残ってます
とりあえずこんな感じです。長文スマソ
今日降りましたよ。 20センチくらい積もったみたいです。
77 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/22 01:30
今日帰ってきますた、いい体験でした。 また行きたいです!でも今度はもっといい雪にあたりたいです。
おいらも週末に帰って来ました。 雪質は毎年来ている人曰くの「ここ5年で最悪の状態」だそうです。 ヘリスキーに関しては、業者で前日撮ったものをビデオで見せてもらったのですが、 ハードパックな感じの斜面を中〜小周りで制動かけながら降りてきてる感じの 映像が続き、正直言って「こりゃいらねえな」といった感じでした。 ヘリ業者の言うには 「沈まないから、スノボのお客さんと、技量に自信の無い人も大安心」 とのことですが・・・・・ねえ。
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/23 23:44
ウイスラーのつもりで八幡平で遊んでます(*^^)v
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/24 08:33
ウィス&ブラ以外のカナダネタもここで桶ですか?
語ってもらおうじゃないの
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/24 13:05
2年前に行った。最高でした。4月だったから雪質とかはよくなかったけど雰囲気 とか町並みとかが最高!!あと3歳くらいの子供たちがスキースクールに入って 列を成して滑ってた。 また行きたいなぁ
>>81 語るっつーか、情報収集です。スマソ。
レッド・マウンテン、ホワイトウォーターについてご存知の方いませんかね?
私はファーニーなら行った事あります。
>>82 私、娘、そんなかにぶち込みました。
いよいよ今週末ウィスラーに出発です。 >78のレスを見てちょっとへこみましたが、楽しんできます! タウンを散策するのも面白そうですもんね。 やっぱりパウダーじゃないとヘリスキーする価値ないでしょうかね・・・ 結局日本での申し込みは止めたんですけど、生まれて初めてヘリコプターに 乗ってみてもいいかなとか、ヘリが落ちたらどうしようかなとか、悩み中です・・・。
昨日から来てるけどすげー雨。 雪質も上の方しかいいとこねーし・・・。 明日はとりあえずfirst track 頂いとこ。
いよいよ明日出発です! しんさん、素敵な画像をありがとうございます。 わくわくしてきました。 でも、雨が降ってるだなんて・・・。山頂も雨なんですか?>86さん 雨だと滑れない(滑りたくない)んだけどなー 雪ならどんどん降ってくれて構わないのに。 1週間の間に大雪降ってくれること祈ります。
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/30 10:20
今週末からウィスラー行きます! で、質問なんですが・・・ ホイール付きのボードケース(バートンの2万円 くらいのやつ 大きさ165x35x17)に 板2枚、ブーツ2足、ウェア類を入れていこうと 考えているんですが、 旅行会社のパンフに「ボード用の大型ケースは 場合により搭載しかねることがあります」 なんて書いてある。 超過料金は取られたくないし・・・ 大丈夫ですかねぇ?
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/30 10:23
漏れは超過料金取られたよ。 25000円くらい成田で・・・・出発時にこの出費はイタすぎた。 板2枚が気に食わなかったらしい。
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/30 10:47
酒売ってる?
2シーズン前にツアーでダカインのデカイボードケース(自分入れる)に スーツケースのLの2個口で行ったがオーバーチャージ取られなかったけど。 板3枚とバイソ2セット持って行ったし。死ぬほど重かった(笑) エアはJALですた。
>89 げげ!やはりあるんですね・・・超過料金 >91 とりあえず旅行会社に確認してみます JALで北海道のときは取られなかったんですけどねぇ・・・ 無難に板のみ入るような簡易ケースにして ブーツは手荷物にしようかなあ・・・
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/30 13:57
オレもボード3セット(しかも一本はスプリット)+BC道具一式+ブーツ+ウェアー及び着替え類一式+お土産をBの一番でかいボードケースに入れたらダメって言われたけどゴネたらチャージ無しで乗せてくれたよ。 日本で受け取ったら「very heavy」と嫌味の様なステッカー貼られてたw
エアカナダもスキー荷物は持ち込み荷物にカウントしなかったかと思われ。 帰国時、国内で全日空に乗り継いだ際、チケットは一人20kg表示だったけど、 そのまま何も取られなかった。
旅行会社に問い合わせたら 「超過料金取られるでしょう」とのことでした・・・ タテxヨコxタカサの和が158cm以下でないとダメだそうで・・・ でも飛行機移動以外ではこんなでかいケース使わんし このケースの立場が・・・ ここはゴネゴネ作戦で行くか!? どうもThanks! >ALL
自分の場合、和が200cm以上でもとられなかったけどね。 ただし、段ボールで輸送 by ユナイテッド。
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/31 08:39
オレの場合、ボードケースの長さ自体が195あるよw 重量は一個あたり33Kgまでだったかな。
>>96 ボードとかスキーの場合だと荷物の和が何cmまでじゃなくって
ケース=1セットって区別になってると思ったんですが、旅行会社
の人勘違いしてないですかね
2セット入れてもいけたってレス結構あるので人によるんでしょう
どっちにしろテロ対策で荷物チェックは結構厳しくなってるようです
>>98 スキーケース2個横に並べた感じになんですかね
いずれにせよデケーw
昔植物検疫でパスした時とダメだった時があったなぁ
同じものなのに
あ、98=94でよろしく。 ACの場合、日本→ヴァンクーヴァーの場合融通効くみたい。 今年行った時はやはり板三枚(自分の二枚+カミサンの)ブーツ二人分、BC道具一式ってな具合だったけど、 手続きの時に「帰りは無理だと思うので分けてくださいね」と言われたので前の経験(94の話)もあったので現地でバック買った。 パタのセールで三割引の物が買えたので嬉しい誤算。 ヴィレッジのパタ、人来なそうで陰気で好きだw >99 後悔スレで被り物のネタで突っ込んでやったのはオレだww
先週ウィスラーに行って、昨日帰ってきました。 雨を心配したけど、雨になったのは一日だけでした。 しかも、標高が高いから、雨になっても山の中腹より上は雪なんですね。 だいたいこの10日くらいで60センチ以上降ったみたいで、ヘリスキーも 楽しくてとても良かったです。 また絶対に行きたいな〜 移住したくなっちゃったよ・・
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/04/04 16:45
みなさん金あるんですね・・・
すっかり遅レスになってしまいましたが
>>100 お ま い だ っ た の か !
まぁ別にどうでもいいんですけどね
>>101 降雪あったみたいでよかったですね(・∀・)
60cmか〜、いいな〜行きたいな〜
>>102 この時期そんなに高くないですよ。
といっても高いか...
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/05/01 14:31
先日帰った。 街で25度。 夏だ。 山の雪は・・・。
test
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/06/11 22:26
くっそーいっきってー! いくらあればいいの?
>106 シーズンインだと特別割引価格が出てますよ。 すごく安い。
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/19 09:54
日本語で受けられるスクールとかあるの? 小学生の子供をこの冬ウィスラーに連れて行こうかと思ってるんだけど
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/19 22:24
イントラにも日本人が数人いるから大丈夫 プライベートになるかもしれないけど 小学校低学年だったら、英語でのレッスンでもいいんじゃない 子供はそのうち溶け込んでいくから 子供でもある程度上手いと、ツリーとかパークに連れて行かれるけど
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/22 22:13
英語のレッスンですかぁー それも良さそうかも。 子供はそろそろパラレルができるようになった感じですが。 日本人のプライベートレッスンを受けるぐらいなら、現地の普通のスクールに 入れたほうが楽しいかも。 英会話でも習わせに行こうかな。
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/22 22:45
111
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/01 14:51
新しくできたフォーシーズンズどうでしょうかね?
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 10:29
聞かせてください 1月頃新婚旅行で二人合わせて予算100万でボード旅行に行く予定ですが ウィスラーか北海道で迷っています 期間は2週間程、彼女は元篭り組でどんな斜面も降りてこれます 旅行代理店ではまだ今年のパンフが出てない為詳しく日程を組む事ができないと言われました 過去ログもすべて読むと北海道かな?と思うが‥ どちらがお勧めでしょうか? 教えてエロイ人達m(__)m
北海道にしろ オレに100万よこしたら、オマエもカミさんも喜ばしてやるぞ ところでカミさんも2ちゃんねらーか?
>113 私は北海道正月3泊4日しか行ったことなく、ウィスラーは3月に1週間の 新婚旅行でしたので、その程度の経験で言わせていただきますと、 新婚旅行ならウィスラーの方がいいと思います。 北海道は、普通に日本のスキー場って雰囲気でしたけど、ウィスラーは街も いい雰囲気だし、街中にスキーボードがとにかく好きな人ばかり集まってる 雰囲気が漂ってて、それを見てるだけでこちらも楽しくなりました。 スキー場から下りてすぐにブーツのまま飲んでる人がたくさんいたり、とにかく 明るくて良かった。雪も青くて珍しい。 2週間もあるなら、ウィスラー→バンフでもいいのかもしれないですね。 バンフはとにかく雪質がいいそうです。 ボードの方なら、ブラッコムにパークがたくさんありました。 しかしナイターはなかったので、ナイターが欲しいなら北海道? どちらにしても、1月〜2月って極寒の季節になりますね。 ウィスラーのヘリスキーは3月頃からが良くて、1月2月は飛べない日が 多いみたいです。2週間もいれば、1回は飛べると思いますけど。 ヘリスキーはすごくいいですよ!!!
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 14:43
予算100万なら北海道よりウィスラーでしょ? 1月なら飛行機も安いし、相当いいホテルに泊まってもお金残りそうだよ。 フォーシーズンズウィスラーが今一番新しくていいホテルなんでしょ。 それでも一泊4〜5万もしない。 雰囲気が違う。 ガラガラの北海道もいいけど、新婚旅行ならウィスラーだな。
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 20:16
>>114-116 参考にさせていただきます
ありがとうございました
カミさんはねらーではありません。
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 21:51
百万も使えるならヨーロッパだと思うが 北米ならベイルかな
ネタだろ?
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/04 00:20
数年前に新婚旅行でウイスラーに行きました。 航空券往復約50万+宿泊5泊約60万+オーロラツアー20万 +その他20万=約150万 2人で合計で150万程かかりましたが、大変思いに残るものでした。 ウイスラー最高です。
以前、ウィスラーの山で仕事してた。懐かしい
スキーが全くできない私の母親(58歳)が「ついていきたい!」と言ってるのですが… 本人は滑る気があるらしい(スキー未経験) スキー以外のアクティビティってありますか? 母が行くならプライベートレッスンでもつけようと思ってるのですが。 滑らない選択をして、他に楽しめるものがあるのかどうか…
123 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/06 10:55
ウィスラーとオーロラいっぺんに見たいと思ったら、何日ぐらい必要なのかなぁ
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/06 11:36
新婚旅行に母ちゃん連れてくって、どゆセンスなんだ?
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/06 13:50
>>122 冬場のツアーも結構充実しているよ
スノーシュー・犬ぞり・スノーモービル・ヘリ観光などいろいろ
おばちゃんには、スノーシューツアーが人気(足腰強ければよいが)
日本語のツアーデスクは、JTBやジャパナダとかが有名
ゴンドラの一番上まであがって、レストランで食事とかもいいかも
>>123 オーロラは運しだい
最短で3日むりすれば2日
イエローナイフとかで←(なぜかカナディアンには、この発音では通じない
日本→バンクーバ→イエローナイフ(夜にオーロラ)→バンクーバ
→ウイスラー→バンクーバ→日本
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/07 01:02
安宿はあるんでしょうか。なければ一泊40ドルぐらいの宿があれば いいのですが。
評価: 非常に良い 落札者です。評価者は mana_chiyo (819) 井上和香 DVD「和香物語」 美品( ^-^) (7月 3日 23時 0分) 出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。 コメント:商品が届き安心しました。この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!ございました。 またの機会を楽しみにしています。 (7月 12日 18時 46分) コメント:すみません。僕の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、 不快感を与えるコメントをしてしまい大変申し訳ございません。 この度は迅速な対応ありがとうございました。 (7月 12日 19時 7分) (最新) [返答]
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/07 01:21
今シーズンウィスラーにツアーで行きたいと思ってますがどの位かかるのかよく分かりません。 大体ツアー平均でどの位予算を見てたら良いのでしょうか? その他にもチケットその他入れてどの位掛かるんでしょうか? 質問ばかりですいませんが誰か教えて下さい。 宜しくお願いします。
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/07 01:46
>>127 ありがとうございます!
ウィスラーはスノーシューツアーやってなさそうですが…
犬ぞりとか普通に楽しめそうですよね!
連れて行っても大丈夫そうかなぁ〜
チケットとホテル個人手配で行こうと思ってます。
下調べしまくりですw
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/07 01:47
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/07 09:01
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/07 11:32
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/07 12:02
>>132-133 ありがと。
色々あるんですねぇ、金額の差が有りすぎてかなりビックリしますた。
>>134 ありがとう。
色々な所に張ってきます。
古いけど。
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/07 15:24
>>134 スペック低く、残像が残りコマ送りになっているんだが
意外と美人だったりする
>>131 さん
連れて行っても全然平気ですよ。
問題があるとすれば食事面くらいではないでしょうか。でも日本食レストランもそこそこありますしね。
すごく和風な人で「ゴマ豆腐食べたい」とかはむりかもですが...
今こっちに住んでるのでなんかいいネタあれば貼っておきますね。
>しんさん いやぁ〜 嬉しいです♪ うちの母はまだ未定なのですが、子連れでエアー&ホテルを手配して行くのでドキドキ 子供(小4と小3)をスクールに入れたいし、ホテルも未定です。 フォーシーズンズってどうですか?
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/11 07:41:32
4歳になる娘が、字を教えてほしいといってきたので、 どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。 「○○ちゃんから、神様に手紙を届けてほしいって言われたんです」 こっそりと中を読んでみたら、 「いいこにするので、ぱぱをかえしてください。おねがいします」 と書いてあったそうだ。 旦那は去年、交通事故で他界した。 字を覚えたかったのは、神様に手紙を書くためだったんだ・・・ 受話器を持ったまま、私も先生も泣いてしまった。 「もう少ししたら、パパ戻って来るんだよ〜」 最近、娘が明るい声を出す意味がこれでやっとつながった。 娘の心と、写真にしか残っていない旦那を思って涙が止まらない。 そして今、娘とともに書き込む、天国の旦那へ。 140 g e t
涙が止まらないが、そう言う訳にもいかない。 なぜなら、今浴槽に男の死体が在るからだ。 約1年前、出会いサイトで知り合った男と共に、夫を交通事故に見せかけ殺す計画をたてた。 計画は上手くいき、数日前数億の保険金を受け取った。 男と共に、この金を持って海外で暮らす計画を立てていたが、男は欲が出たのか金を独り占めに しようとし、突然私を殺そうと襲ってきた。私は家中を逃げるがついに捕まってしまった。 無我夢中で近くにあった裁縫バサミを男の首元へ突き刺した。 男は声ともならない悲痛な音をだし絶命した。 今、男は浴槽に在る。受話器を置き、私は冷静に涙を拭いている。 そして今、娘とともに書き込む遺言状。 虚無感と共に141 g e t
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/13 13:37:07
ほら、続けろよ
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/14 12:05:11
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。 まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。 彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。 運よくマンションの一階に薬局が入ってた。 店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。 レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。 俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。 おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。 彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。 今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。 5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。 下の薬局のおやじだった。
>>143 それって文面がちょっと変わっているけど、
I did not know your father is a pharmacist.
っていうオチのネタでしょ。
ウィスラーへ行って外人にでも聞いてきた?
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/15 15:23:57
まともな話してくれ
ここをどこだと思っているんだw
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/19 23:03:53
アリー買ったどーーー! 1422.03j×85円=120872.55円 12万って、値段だけ見るとたけえな。
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/30 11:38:48
ウィスラーはいつ頃からシーズンインなんでしょうか? 12月初旬はどうなんでしょう?
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/02 22:11:56
シーズン通して一番雪質が12月中旬。 10月末から冷え込み寒さのピークは クリスマス前。 年明けには街で雨が降る。 2月ごろ寒波で冷え込むが降雪なしでの 寒さだからパウダーなんて期待できない。 2月にゃバンクーバーで梅が咲く。
150 :
【食糞】うんこムシャクシャ君【スカトロ】 ◆u2YjtUz8MU :04/10/02 22:27:24
バンクーバーは東京並みの寒さって言うのは本当なんだ? バンクーバーは雨ばっかりらしいね。 そのバンクーバーから二時間半?のウィスラーも期待出来な いのかな?
なんでみんなユタやモンタナ行かないの???
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/04 17:32:57
>150さん バンクーバーからW&Bは,正味90分程度(豪雪時除く)。2.5hってのは, 巨泉ショップなどへ連れて行かれるからでは?本当ならば,日本発は 夕方や夜が多いので,日付変更線の関係で,その日のPMも滑れるはず なのに・・・・。
今年の3月末にウィスラーに行ったけど、パウ食えたよー。 山の麓と頂じゃ気温は全然違うしね。
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/07 14:35:14
今まで3回行きましたが、いつも11月末から12月頭まで行きます。 関西からなのでPM8:00頃のエア・カナダで昼頃に現地に着きます。 W&Bまではバスで90分で、現地着は早くても2時頃になります。 ゲレンデは3時までなので山には上がれません。 シーズンが変われば営業時間は変わると思いますが、、
ヘリスキーはどうなの? やっぱりやっておくべき?
ウイスラー何年か前にいったけど、なんか、 ・雪質悪い(まあタイミングなんだろうが) ・なんか混んでる(日本のほうが全然すいてる。場所によるが、平均的に。) ・飯がまずい(スキー場はともかく、ヴィレッジのほうも。ただサンドイッチだけはうまかった) やっぱりアメリカにうまいものなしか・・・・パスタなんか日本のファミレス以下ですた。 ただ、あの景色はやっぱりいいけどな。 あと広いけど、実際には小さなコースがたくさんという感じで、巨大なバーンが永遠と続いてるって感じじゃないな。 まあ、全部滑り尽くすには1週間くらいはかかりそうだが。 比較的安くて雪質がよくて面白い海外スキー場ってどこかほかにあるのか? ヨーロッパは高いし、オーストラリアってどうなんだっけか?
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/10 16:00:27
確かに軽いパウダーを喰いたい人には、ウイスラーの雪質は良いとは言えないかも かといって悪いわけではない、俺の感じだけど上越と同じぐらいかな パウダーは絶対ニセコの方が絶対いい。ニセコが良すぎるだけだけど 混み具合は、朝一のゴンドラは凄い込んでいると思う。特に雪が大量に降った後とか 何かの休日とかは、リフトが込み合う時もある。一つのリフトが長いので日本と 比べればましかも。日本だと30分並んで滑走3分とかあるし あまりこんでいないリフトのシングルとかに並べば結構いける 飯は確かに上手くない。カナダ人はあれが丁度良いのかな・・わからん ゲレ食のチリボールの上手さがわからんし。マックも日本のほうが上手い気がする。 作り方もカナダのマックは雑だし 雪質も凄く良いという訳でもなく、物価が安いという訳でもない ウイスラーに日本人が多いわけは、日本人を受け入れる体制が出来ている からじゃないかな。長期も短期も。 最後にウイスラーの良いところ 広い(体力にものいわせて、ハイクアップで裏コースとか行けば面白いとこいっぱいある モービル持っているとさらに良い。*遭難や死ぬことがあるので注意!最低アバランチ 講習をうけよう!) 交通の便が良い(路線バスが結構通っている。少し離れた所に住めば、安い家賃でいける 偶に月700以上取ってシェアルームとかがあるので注意!ビレッジ内や近所だったら別だけど) 滞在期間が延長なしで観光6ヶ月いられる(ワーホリとか取れば1年、さらに働ける。 日本のバイトの方が確実に稼げるけど。英語が凄く出来てもそれ程いい仕事はない。滑りと英語を 身につけたい人は、日本で金貯めて、カナダで英語圏の外国人と住めば良し) etc.
>149さん レスどうもです。当方もあれから色々調べました。 ウィスラーのオープンは11月下旬からみたいですね。 10日FIXで関空発、12月の頭が安いのでそれで行ってきます。 一応クリスマス前後(向こうに留学してる友達の休みの都合)も候補ですが 航空券がパッチリ値上がりしますね。 カナダは12/26日はボクシングデーで街中がセールです。 この時期に行かれる方は26日に店などに寄るとよいのでは。 GSTタックスリターンで7%税金が還付できるので、申請すると もう少し安く買い物できますね。
ウィスラーはアスペンみたいなもんでしょ 観光地の色が強い。 海が近いから雨もよく降る パウダーならユタ、スノーバードみたいな硬派な所がお勧めよん。
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/16 17:51:19
ウィスラーの麓でボード用品って安く買えないでしょうか? 連れのお土産にしたい。 エアブラスターなど売ってるとうれすい 高い?海外初心者です
162 :
【食糞】うんこムシャクシャ君【スカトロ】 ◆u2YjtUz8MU :04/10/16 18:53:52
ウィスラーから最も近い大きな都市ってバンクーバー? アジア系が多いので語学留学には向かないと聞いたな〜。
1 ウィスラーの雪質は北海道(除くニセコ)より悪い。 2 バンバン滑るのが目的ならニセコのほうが良い。 3 のんびりとツアー感覚だとウィスラー、ブラッコムは楽しい。 4 宿の居心地はウィスラーの方がいい。でもルスツは好きですけど。 5 ウィスラーのダブルダイアモンドを滑るのは、日本人が多い(らしい)。 6 52度の斜面は怖い。 7 バンクーバーの空港からスキー場までのバスの運ちゃんの運転は荒くて怖い。 8 バンクーバーはのんびりした広大な都市のような田舎。居心地はいいけど、刺激はない。 9 バンクーバーにはシルバー移住した日本人のじいさんばーさんが多い。 10 2月でも平気で雨が降る。八方尾根みたい。 11 ヘリスキーは楽しいし、昼食のサンドウィッチは味わい深い。が、日本人の比率が多い。
12 ウィスラー3日ブラッコム3日くらいはいたいなあ。だって山頂から1本滑るのも時間掛かるからなあ。 13 雲丹と牡蠣はカナダ産はうまいぞ。 14 ウィスラーのハンバーガーは上手い。 15 氷河を滑ると、社会で習ったU字谷がどんなもんか分かる。 あーもう一度、ヘリスキーしたいなあ。
16 巨泉のOK牧場は行っておいてもいい。 17 空港から90分でいけるからいいよね。 18 ウィスラーはのんびりスキーするところだよね。
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/17 00:32:35
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/17 00:35:45
えっ?チリ嫌い?俺は大好きだけどなー あとシーザーサラダが美味い! バンクーバーは鮨と中華が最高! 食い物の話ばかりで・・
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/17 09:23:48
>>160 先シーズンUTAHいました、スノーバード
で滑ってました一番意外だったのは、パウダージャンキー
が日本より多かったこと、朝8時30分からの
ギャドズームリフトにズラーって並んでてびっくりした。
雪は軽くて、遅く滑ると前が見ないって、はじめて感じました
デカイ崖(下の見えない)からドロップする感覚は、日本では、
なかなか味わえないはず、あとトラムは気を付けないとぶっ倒れます。
>168 篭ってたの?いいなぁ ボリンジャー行った? 漏れユタ大好き、もう入信しちゃいそう
>>169 ボリンジャー行きました。
ユタは、夏NZで会ったアメリカ人のライダーの奴が篭るって行ってたので
来るか?って言われてオウヨ!ッて感じで行きました。
家はsolty peakの近くに住んでました、モルモンの人には
I-20沿いのレールガーデンで日本語で話しかけられビビッタ(若いカミサンウラヤマシー)
スノーバードは地形はいいけどパークが×、パークなら
パークシティがよかったBigParkは特にやばい。
あと公園とかで滑ってるkidsが多くいますね。ストリートレールも多くて
最高です(自分家の庭にもsnowbirdのレールがあって擦ってました。)
スレ違いですみません。
>>166 52度は、◆◆の最初だと思う
ドロップインが100度とかもあるし
雪が軟ければ面白いんだが
ユタとかは、一冬篭ることとか出来るんかな?
住む場所とか物価や交通機関は、どうなんですか?
三ヶ月でも良いから、篭ってみたい!
>>171 ユタですが、交通機関は、山までバス(日本で言う路線バス?)
ありますがダウンタウン(ソルトレイクシティー)からは、遠過ぎる
と思います。特にアルタ、スノーバード。アメリカは車がいります、
歩いてる人はほとんどいません、歩道の除雪もほとんどしてません。
家は探せばあると思います多分、コンドとか家賃は、
4ベッドルーム、2ラウンジ、2バスルームで月$900(INPOWER)
場所はダウンタウンとスノーバードの間で、期間は半年の契約でした。
物価は安いです(食費)外食せずスーパーばっかり行ってました。
一冬篭りたくてお金がない場合は、スキー場で働くしかないと思います
僕も寿司バーのアプライ出しました。そこら辺は気合でお願いします。
あとどうでもいいですが標高はバレーでもそこそこ高いので、
最初の2週間はハイです、そして倒れます(とくに立って酒なんて飲むと)。
あと一日3回シンプソンズやってます夜6時7時10時からです。
一冬居ただけなのでこんなところです。留学生の人とかの方が詳しいかと
思います。長文・すれ違いすみません
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/27 08:15:03
今朝は山が真っ白だ!
>>171 正解!
あのあとのナガーイU字谷は景色を楽しむだけだけど、
なんか好き。
ツアーみたい。
175 :
キム :04/11/02 02:41:40
今年初めて海外スキーでウィスラー行くんだけど、このスレ見る限り北海道の方が上 みたいに書かれてるけどほんと?? まぁオレの場合ショートスキーだからめちゃく ちゃ雪質イイと板がもぐって逆に困るんだけど・・・。誰かショートスキーで ウィスラー滑ったことある人はいないかな? ってか、カナダにはショートスキーやる 人はいるんだろーか?
ショートスキーで滑ってるの3人ぐらい見たよ。 みんな日本人だったけど…。 ショートスキーだったらブラッコムよりもウィスラーの方がいいかも?
パウダーの雪質だけ比べれば、ニセコの方がよいと思う ショートスキーは、スピードでんからとかいう理由であまり受けなかったらしい フリースタイルのスキーヤーは、日本と比べると断然おおいけど スキーヤー飛びすぎです。
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/05 05:27:53
だいぶ白くなった。
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/05 06:27:59
雪質なら北海道。 コーススケールなら、カナダ?
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/05 09:28:46
スケールならヨーロッパ じゃあ、何ならカナダなんだ!
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/05 21:32:14
>>180 雪質なら北海道
コーススケールならヨーロッパ
両方ともそれなりに味わいたければ、カナダ。
これで、どう?
年末に予約しました。 たのしみ。
中華料理堪能したかったらカナダでは?
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/06 09:05:06
奄美の飯は微妙
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/06 13:04:20
Exhibision(?)っていうダブルブラックがあるらしいんだけど、 知ってる人いますか?
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/19 21:42:57
あすOPEN
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/21 15:42:41
2コースのみ滑走可
>>188 オープン25日に延期になりませんでしたっけ?
2コースはもう滑れるんですか?
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/23 12:00:38
滑れます。 ウェブカムをみれ!
バンクーバーでウェアを調達するつもり。 どこかいい店ないですか? 上着だけ買うつもり。こっちでいうヒマラヤとかそういう店を探してるんですが 知ってる人居ませんか?
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/28 15:53:35
ウィスラーレポ
ウィスラーはゴンドラ→4人乗りリフト→休憩所からつながる3本のコースのみ
オープン。
初心者コースは岩、木の枝がむきだしで間違いなく板がボロボロになるよ。
まだ人口雪で固めてあるので表面がツルツルで氷になってるところが多い。
ブラッコムも滑れるコースは2本だけ。
状態はやはり氷になってるところが多くて危ない。
ガリガリ状態ではあるけれどウィスラー側の初心者コース程酷い場所はないので
多少の傷はつくかもしれないけれどまだ安心。
>>189 ブラッコムは数日前にオープンしてた。
ウィスラーは25日オープン。
日曜に初滑りしてきました。
ところどころ小石・岩が出てましたが、思ったほど悪くないという印象です。
日陰の部分なんかは少しガリガリしてましたけど。
毎年来てる人曰く、この時期にオープンしたコースの数は例年よりも
多いみたいです。
>>191 うーん、ウェアに限らずボード関係のものは日本で購入した方が無難ですよ。
カナダドルも高めですし、日本から来るのなら荷物が軽くなるというメリット
以外はあまり変わらない気がします。
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/07 20:58:00
ビレッジん中にショップあるだろ? 各国の値段とか書いてあったな、たしか。 値段的にはあんま日本と変わらん希ガス
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/07 23:04:49
ビレッジ内は高いですよね。 街中のスポーツ用品店がいいんでは。
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/07 23:37:58
>>191 バンクーバーのダウンタウンにあるSPORTS MARTとかでてきとうにかったら?
ビレッジ内は本当に高い。日本でも手に入るもので日本より高かったものもある。 品数考えたら日本で買ったほうがいい。
掘り出しモノあったよ。 それ以外は高かったけど…。
191です 規制がかかって出発前に書込みできませんでした。 レス下さった方、有り難うございました。 4thアベニューにあるお店で購入しました。型落ちのお店とか、色々回って 予算内で欲しいものが買えました。 実質日本で購入するのと値段がそう変わらないかと思いますが 自分の欲しいサイズが豊富に一度に見れて、 いいカナダのお土産になりました。
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/15 00:15:29
今度はウィスラーで半日のレッスンに参加しようと思うのですが 経験された方いらっしゃいませんか? そんなに受講料が安いわけじゃないので 内容がよいのかどうか気になります。 当方、初心者で二年ぶりのためレッスンを受けたほうがいいかな、と考えた次第です。
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/16 13:20:48
東京からバンクーバーまでの往復航空券で、 一番安くいける航空会社ってどこですかね? 10万ぐらいで往復できないでしょうか?
「ニコニコ交通」が一番安い、初乗りで250円だ
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/16 19:05:36
ネタレスですか・・・ そうですか・・・
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/17 23:00:46
>>201 行く時期にもよりますけど。
ACの早割りか米国系じゃないですか。
ビレッジのビバーテールの【シナモンシュガー】は最高でしょう!! 毎日食ったらデブになる・・・(爆
>205 甘いモン苦手な俺は、スピリッツバーガーのんが美味い
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/19 01:21:58
12/23から初ウィスラーです。 過去logみると賛否両論みたいですが、 せっかくなんでヘリコにのろうと思ってます。 現地でショップ探すとして価格の相場ってどれくらいですか。 日本で旅行会社にオプションでつかないのか聞いたら650$といわれたんですが そんなにかかるのでしょーか。 300$くらいなら迷わずいけるんですが…。
>>207 $500くらいですね。僕は好きですよヘリスキー。
ただ今週ずっと天気がよろしくないので、こっちに来てから天候とかの
タイミングをみてから決めた方がいいんじゃないかな、と。
ヘリ会社の人もその辺はアドバイスしてくれると思いますけどね。
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/19 05:26:05
てゆうか今の時期ヘリ飛んでるのか?
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/19 05:29:29
ウィスラー暖かそう、バンフも。
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/19 23:01:03
>>208 >>211 207です。情報どうもです。
現地での滑走可能日は4日しかないので、
雪が降ったあとで天気が良い日があったらチャレンジしてみます。
今週は雨と晴れって感じなので状態は正直かなり悪いですね というか暖かすぎ(;´Д`)
>>207 > 12/23から初ウィスラーです。
(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/20 22:16:48
雪が無い
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/21 00:20:10
ファーニーの下部もちょっとアヤシクなってる・・
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/21 00:21:36
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/21 18:39:08
雪なさすぎるにも程があるぞ。
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/23 05:40:12
オープン以来、最悪の状態らしいが・・・。
雪の状態は最悪ですね、というかもう氷です。 金曜から雪降るっぽいけどどうなることやら...
ウィスラーの気温見てビックリ! この時期上部で5度前後って・・・。
良スレ発見! むかしWHでウイスラーにいました。
>>217 の公式サイトで、PEAKとVillageの気温て反対じゃないだろうか?
今ピークが3度で村がマイナス1度
しかし、雪少ないねぇ。
今年の大型GWにウィスラーでも行こうかと思ったけど、GWまで雪ないかも しれないなぁ・・・
GWに雪はある。大丈夫
今年はカナダ全体でまだ雪が少ないの? 海外スレでも雪遅いとかいってたから今のとこ北半球全滅か
昨日今日でようやく雪降りましたヽ(´ー`)ノ ただアイスバーン状態が長かったので調子に乗って滑ってるとイキナリガリガリきますね。 明日は結構よさげかな〜
AlpineMeadows万歳!
以前、ぶり男にすんでました。 今年はどうですか?パークはまだまだですか?
カキコ少ない、ミンナ海外行っちゃったのかな? オイラは1月にシルバースターマウンテン・エイペックス・ビックホワイトに 行く予定なので情報あったら教えてください。
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/30 22:17:39
今度行くんですが、どんな感じ?雪はどうっすかね〜?
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/01 00:26:55
日本は年が明けました。どーぞ
>>230 年末に行ってきました。
ちょうど雪がふって、なんとか楽しめましたが雪質じたいは北海道とか
の方がよいのかも。
クリスマス休みにはいったせいかリフトによっては10分ほど待つ場所も
ありましたが、滑る場所さえ選べば広大で人が少ないところを楽しむことも
できるでしょう。
みやげ物屋に
_| ̄|○
をくずしたようなTシャツがあったけどサイズがXLしかなかったのが心残り..
>>232 あそこは、元々それほど雪質はよくないですよ。海に近いし。
森林限界の上に行かないとね。
日本人はたくさんいました?
やはりそこそこには日本人は多かったですが、あまり気になる ほどでもにも感じませんでした。 時期にもよるのかも。
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/05 07:16:12
>>232 情報サンキュー。雪はあるみたいで安心しました。
クラブかバーのお勧めあります?
一人で行くんで夜とか寂しいかな…。
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/05 17:26:53
>>235 ストリップ見に行けば(ブーツパブboot pub)
やらしくないけど
外人さんと楽しみたかったら
ビレッジ内のクラブとかパブがよいと思う
静かに飲みたかったらバーもありかも
個人的にはマックスフィッシュが好き
騒ぎすぎて捕まらない様に
ナイターで滑ってきたら?
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/06 02:14:57
>>236 サンキュ。マックスフィッシュね覚えとくぜ。
>>237 そっかナイターもあるんだ。
いやー楽しみ。一人で行くのが寂しいが。まあ気楽でいいしな。
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/06 16:25:16
雪質自体評価は北海道のほうが高いようですが、山やコース等の楽しさならどっちでしょうか?
>>240 でもシーズン中に何回か
(たぶん満月の夜だたよな…)
ブラッコムの下の方でナイターやってなかったけ?
今期はパイプも夜飛べるってHPに書いてあったような気がする。
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/08 23:58:24
>241 たぶんそれはショーだと思う 火の輪くぐったり >242 ブラッコムのパイプまでいけても、暗くて降りてこられないような気がする 別の場所に作るかな
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/09 08:41:33
極寒だけど降ってないって感じでしょうか?
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/09 11:11:39
今年はパスしたけど、正解かな。 飯はうまいと思うけどなぁ。 毎日昼飯がまちどうしかったよ。 来年は又行く予定。 雪質はあんだけ高さがあるんで、 上と下どころか、極端にいうとコースごとに 全然違う。 上に行くほど雪質はよくなるね。 去年はボールでパウダー食えたんで最高だった。 でもパウダー残ってる場所はみんな一斉に とびかかるんで、あっというまに無くなる。 リフトから見てておもろかった。 来年はヘリやるかな。
>>241 ショーですね、多分それは
>>244 昨日今日で雪降ってますよ。明日は結構いいかもです。
といっても上の方です。下にも雪は降ってるけどベースがかなり氷になってきてるのでちとコワイです
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/09 12:01:17
>>246 Reありがとうございます。公式サイトで1cm/1wって載ってたので聞いてみました。
3月になると、山全体がアイスバーンになるね。
>>247 人が多いところなんかだと固めですけど、上の方は公式情報よりは
いい状態です。
ここ何日かー15度以下の日が続いてるので来られる時は防寒対策して
きた方がいいですよ。ゴアのグローブしてても手が痛いくらいです。
ブラッコムのレストランでチンタラ働いてるので見かけたら声かけてくださいw
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/11 11:00:06
近々行きたいなと思ってます。お金が無いから無理かもだけど。
今度オリンピックの会場にもなるみたいですねー。
人気出そうだし今シーズン中に行けたら行きたいなー。
>>249 働いてるなんて羨ましいです。私もWHとかで行きたいよー。
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/11 12:02:50
日本との文化の違いなのだが、ゲレの食堂が激込みしていても、あっちの人は平気で持ち込みしている。 堂々とパンとか具を広げてサンドイッチ作って食ってたり。で、その後片付けを食堂のスタッフがしていたり。 あれはあれでいいのかな?
持ち込みは、まったく問題ないですよ。欧も米もOK。
持ち込みを禁止する日本の方がどうかと思う。
後かたづけは、その人のモラルに寄るけどね。
>>249 >ゴアのグローブしてても手が痛いくらいです。
ゴアは保温材ではないからね。薄手のウールの手袋をしてからクローブするのがあったかい。
おれがいた時も、寒すぎてスキー場がクローズしたよ。(ビレッジで−20度)
>>250 年々家賃とか上がってるみたいです、オリンピックの影響で。
探せば結構安いところありますよ〜。
>>251 持ち込みはいいんですけど、グローブとかレンジでチンするのがどうも...w
いや、気持ちはすげーよく分かるんですけどね
>>252 ビレッジでー20だと確かに死にますね。
今のところー15くらいまではいったのかな?
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/11 23:37:57
2月中旬に、初ウィスラーの予定です。 で、いろいろ研究しようと、ガイドブックを探してみたんですが、 普通の「カナダ」なんていうガイドブックには、 ほしい情報はせいぜい2ページぐらいしかのってなくて・・・。 ネットでも調べてみましたが、英語だったり、ラフな地図だったり。 ウィスラー、ブラッコムのスキー場&ヴィレッジのガイドブックを ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
日本人の方のページで、詳しいウィスラーのページがあると思うけど。 事前に調べたのでは、ネット情報が一番だったよ 現地に行けば、旅行代理店や何やらから、それなりに情報入るよ ヴィレッジの地図ももらえるはず。
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/12 00:58:55
>>254 旅行ガイドより、スキー雑誌の方が情報あるかな?
>>254 情報次第なら俺が提供しますよ〜ヽ(´ー`)ノ
まぁでも実際は来てからでも大丈夫ですよ。やることとか行く所って
ある程度限られてくると思うので
しれ!
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/13 18:46:17
オれ!
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/13 23:55:27
254です。 みなさんどうもありがとうございます。 教えていただいた情報を活用して、 あとは行ってからのお楽しみ!ということにしてみます。 それから、宿泊はフォーシーズンズなんですが、 ビレッジはかなり遠そうで、歩くのは大変ですよね。 スキーの送迎はあるようですが、 買い物に行ったり、食事に行ったりするときは タクシーになるのでしょうか? それにしても、やっぱり英語ぐらい勉強しないと駄目ですかねぇ…。
>>261 バスを使うといいよ。たくさん走ってる。1回乗るのに2ドルぐらい
ビレッジの中ってたいてい日本人の人いるから試しに話しかけて
みよう
>それにしても、やっぱり英語ぐらい勉強しないと駄目ですかねぇ…。 きついこと言うようだけど、 旅行といえども、違う国に行くわけだから、現地の言葉を「覚えよう」という姿勢は最低限必要だぞ。 それがないなら、最初から行くべきではない。 アメリカ人と一緒で失礼だ。
>>261 フォーシーズンスってシャトーウィスラーの近くでしたっけ?
それならビレッジシャトルってバスを利用すればフリーなので
お金かかりませんよ(5と6番から出てます)
5がビレッジ周りで6がブラッコム周りだったかな...逆かも
とりあえず着いたら一度インフォメーションセンターに寄ってみるのが
いいかと。地図とかバスの時刻表とかいろんなもの手に入りますし。
そのくらいはホテルにもありそうですけどね
フリーシャトル以外のバスは$1.50でお釣りが出ないので数回乗るよう
ならwavecardっていう回数券を買った方がいいです。
英語は話さなくてもどうにかなるとは思うけど、スキー場内にある
注意書きとかは読める(なんとなく意味が分かればオケかと)方がいいですね。
そういうの全く読まずにトラブル起こしてる日本人多いみたいなので。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/16 02:34:42
お天気良くてよかったけど雪は全く無いな。。。 ここ10年以上続けて行ってるが最悪だ。 リフトの線下や横道は木々の頭でてるし、 7thへブンあたりも石だらけだ。 アメリカドルが弱くアメリカからの 客が来なくてゲレンデはガラガラだが 店は全然お客入ってないね。 ありゃたいへんだ。
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/16 16:02:45
半日リフト券ってあります?
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/16 16:24:56
カナダは物価が高いから・・・・買い物は期待できない。 雪質はボール辺りだとGOODでもリフト券高い。 シャトルバスは中々便利でしたね!! 片言の英語でもだいたい通じるし、でもビレッジのスタバで コーヒー頼んだとき言ってることが分からなくて??って顔してたら 店員のねえちゃんに睨まれた・・・ 喰い物たけ〜〜んだよ〜〜ビレッジで食うとかなり財布が痛い スーパーで買って喰うのが一番いいかも!? ビールはよく買って部屋で飲んでましたwww結構安い!(種類によるけど) 後タバコは吸うのなら日本で買って行くように現地で買うと 目玉飛び出る値段です。 後、外人からタバコねだられるので注意! 一人にあげると次々と来る場合あるので!!
>>265 午後券ならありますよ。13時〜のやつ
値段は$50後半だったかと
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/16 17:29:37
>>268 レスありがとです
普通のリフト券とそんなに値段変わんないのか・・・
>>267 > 後、外人からタバコねだられるので注意!
> 一人にあげると次々と来る場合あるので!!
俺も経験あり。
一人目はくれって言ってたみたいなので2本あげたら
2ドルポケットに押し込んでいった。空港で1箱買える
値段だったのでなんか申し訳なかったな。
暫くしたら別の人がくれって言ってきてサンキュだけでした。
コミニケーションの一種と思えばたまにはいいか。
>261 ビレッジを歩いていると 日本語の地図と割引のクーポン(カードみたいなもの)をくれる 白人のお兄ちゃんがいます。これはビレッジの地図ね。 IGAでベーグルとクラフトのクリームチーズ、野菜なんかを買って サンドイッチを作っていくとかなり節約になる。 ちなみに野菜は計りに乗せて、値段を計算できるよ。 泊まる所ににキッチンがあればの話だけど。 ちなみに日本語発音は通じにくい。それでも日本人もボチボチ来る土地だし 一生懸命こっちの英語を理解しようとしてくれる人も多いよ!
>261 連投ゴメン 紅茶、コーヒー、緑茶のティーバックを持ってくといいかも。 ゲレ食の飲み物は高いからねぇ。みそ汁とかもいいね。 あとスーパーで野菜売り場にあるビニール袋を持って帰って それにベーグルサンドを入れてた。 ベーグルは腹持ちがすごいイイよ。 タバコは出発する時に免税で買うといいかも。 タバコねだられるの楽しかったな。1ドルくれたりさ。 お金くれるからじゃなくて、会話のきっかけになるし。
274 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 00:36:54
みなさんありがとうございます。 いっぱい情報が書き込まれていてうれしいです。 英語は簡単な会話なら何とかなると思うので、 積極的に話してみようと思います。 移動にはバスが便利そうなので安心しました。 物価は高いようですね。 必要なものは持っていくようにします。 それから、食事するところはたくさんありそうですが、 なるべく地元の食事をしてみたいです。 カナダ、ウィスラーの料理って、どのようなものがあるのでしょうか?
なかなか良スレ じゃおりもマジレスしてやる 本当に今年は雪が少ない。最悪。毎年プチ篭り組み ただ前半に雪少ないと後半多い印象があるので2月半ばが一番良いと予想汁 最強の節約は初日ファーストトラックで食材リュック入れて降りてくる こっそ〜りやれよ。あと雪降った翌日は食材がないぞ 外で買うと15%の消費税がでかい。食うとプラス10%以上のチップで最低150$以上 めりはりを付ける為日本からお湯で出来る白米、味噌汁、おかずを大量に持ち込み 外で豪勢で食うこれ最強。すし&鉄板ビレッジの味噌汁もインスタントと変わらない 食材は肉関係が安いがそれ以外は日本と同じか高い。ポッキーが250$ なんでもビレッジで買えてたいがいの料理がある。 今は気温が高くベースでもプラス近く。がまんできず昨日タホに撤収した。 >しん ◆SHINXRZnwU ブラッコムのレストラン上かな?下の方の太めのねぇちゃんしかしらね。 レポROMってますdクス
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 09:22:34
↑ しょくじのしょうひぜいは 7% だす。 ぽっきー は 250$ ではなく $2.50 のマチガヒだろ。 きょうもあめだ。。。 うえでいちど。
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 09:24:11
きほんしょくざいはひかぜいだ。
チータのナチョスがおすすめ。
ビールは箱で買っちゃった方がいいよ。
>>277 あぁ、だからスーパーの既に出来上がってるサンドイッチとかが高かったのか。
>>274 カナダ料理って多分ないんじゃないかと。シリアルとかバーガーとかベーグルとかが北米料理の気がするw
>>275 俺GlacierCreekで働いてますよ。ていってもパートなので土日くらいしか
やってないですが。しかも今週なしだしw
2ndジョブ探そうかと思ってるのでいいネタあったらくださいw
今日天気最悪('A`) つーか今週
17日(月)夜
Freezing rain
Low 2°C
18日(火)
Rain at times heavy
High 4°C Low 2°C
19日(水)
Rain
High 4°C Low 1°C
20日(木)
Periods of rain
High 4°C Low 0°C
21日(金)
Chance of flurries
High 1°C Low -2°C
POP 60%
...サイアクダilli_| ̄|●illi
>>279 寿司屋とかどう?
寿司ビレッジか回転(名前あってる?)
回転の方は前に知り合いがバイトしてた。
ビーバーテールのシナモンシュガーテールが最強ウマー
>274 ティムホートンズに行くとカナダの味だーと思ってしまう。 空港からグレハン?でいくのかな。ツアーの用意したバンかなんかで行くなら 多分スコーミッシュのティムホ−トンズに寄ると思うよ。 カナダは移民の多い国だから、各国の料理が味わえる国だと思う (バンクーバーに居て感じた事だけど) ハンバーガーやサンドイッチを食べる時に ケチャップやソルト、ペッパーの小袋を手にとって 自分で味を調節してる時がカナダに居るなぁと感じる。 しかもそれでオイシイなぁと思ったりする時。 アメリカでもそうだったけど。
ウィスラーのハンバーガーはうまかったなぁ・・・ アメリカ人やらカナダ人やら、ハンバーガーばっかり食べて味覚オカシイ みたいな意見をよく聞くけど、日本のファーストフードのハンバーガーとは 違うもんね 向こうで食べるハンバーガーはほんとうまかった。 ハンバーグは肉ジューシーだしピクルスうまいし。
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/19 15:58:21
日本からの移動日に滑れますか?
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/19 16:06:06
名前は忘れたけど、ヴィレッジの中にスーパーマーケットあるだろ。 そこに生きた蟹を売ってる。 コンドミニアムに泊まって、その蟹を塩茹でして食った。 すごく旨かったぞ。一匹10カナダドル。 あと、スーパーで絞ったオレンジジュースが旨い。
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/19 22:01:22
フェローの現地レポート見ると、雪降らなくてリアルに _| ̄|○ な状態なようですね。
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/19 22:09:04
ウィスラーのハンバーガーは春になると3カナダドルになる。 あれで3ドルは激安。
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/19 22:47:50
>>284 バンクーバーに朝10時くらいに到着で、ウィスラーまで2時間。
チェックインとか昼飯とかいれると午後1,2時。
リフトは3:30くらいまでなので、まず滑れないと思われ。
バンクーバー格安航空券を何気なく調べたら、2/1と2/2発は 36000円だった。びっくり。 アメリカ系航空会社、経由ってことは 成田→シアトル→バンクーバーかなー。シカゴ経由もある? 韓国だか台湾周りで乗るやつは安いって聞くけど、それで渡航した人いる?
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/20 02:55:54
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/20 03:08:47
来月、初ウィスラーする予定です。 リフト券は、バンクーバーのコンビニ(セブンイレブン?)で買ったほうがお得、 と、聞いたんですが、これホント? もしそうなら、どれくらいお得? ちなみに、4日くらい滑る予定です。
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/20 17:23:57
気温が上がって周辺の街は大洪水! お山も機体できそにないな。
今日山クローズしたってほんとですかね。 ちょっと耳にしたもんで 今日も雨だったんで家でダラダラしてますた_| ̄|○
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/20 19:37:22
>>291 去年だけどセブイレで2日券で130.54CAjだったヨ
定価忘れたけど結構お得だったはず
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/20 19:40:14
>291 本当は合法的ではない入手方法です。購入時にパスポート提示を 求められます。カードでの支払いも,勿論OK。あっ,7&11ね。 OKショップから歩くと,結構あるよ。
ウィスラー、大雨注意報だってね。 バンフの方はどうなんだろ?
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/20 23:27:11
サンシャインは悪くなさそうですが。
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/21 00:31:29
>291 BC,WA州住人用とリフト券裏に明記してある。 日本在住の人が使って万一時事故ったら・・。 オレし〜らない。 救助費とかとんでもない額になりそうだ。
さっきデンバーから帰ってきました(仕事)。 あったかいわぁ。朝6時でも、3,4度あった。ホント異常ですね。
今日も雨_| ̄|○ 今週一杯ワールドカップあるのになぁ...
301 :
294 :05/01/21 09:43:09
>>295 OKショップから歩いて5分もかからないよ…?
たまたまかもしれないけど、パスポート提示も無かったな〜
ウィスラーなんと洪水注意報発令て!
日本の新聞にも出てるよ。ウイスラーの大雨注意報。 アルペンのコースが掘れて、まるでリュージュだって・・・
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/21 17:43:13
>>303 少しはググったりして自力で調べてみたか?
他力本願教えてちゃんはウゼェ
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/21 21:42:02
>>291 去年のチケットが今手元にあるんだけど、
67.99CA$だよ。
日本円で500円位しか変わらないから、(2日で)
ウィスラーの天候考えたら、毎日朝購入したほうが
よくない?
朝から猛雪、−25度なんてことになったら1日分パー
になるよ。たった500円で。
みんな、一週間以下の短期滞在のときは毎朝ファーストトラックは確定だよな?
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/22 00:24:15
>>306 雪が降ったら行くが
一週間以内だったらヘリの方が良いと思う
>>303 俺は大人だから教えちゃる
ホテルバンクーバの近く 正面ではなく左手の出口をでて道路を渡り直進かな
たぶんね
本屋に行って地球の歩き方でも見れば載っているけど
もうひとつアドバイス
カナダドルに帰る時は、成田では現金100ドル位で
後はバンクーバで変えた方が安いTCと同じかそれ以下
場所は忘れた バンクーバ在住の人教えて ウップスに載ってたっけ?
>>307 えーとオイラの適当な記憶を頼りに書くと
日本で円をカナダドルに両替するとTTSはTTM+10円(手数料)
となります(例:TTM85円のときTTS95円)
USドルのTTS(TTM+1円)に比べて手数料が馬鹿高いですよね。
バンクーバー空港で両替する場合のTTSはTTM+6円位ですが
換金1回につき別途手数料が3ドル取られます。
例えばTTM85円のとき1万円を両替すると
日本:10,000÷(85+10) =105.26C$
カナダ:10,000÷(85+6)−3=106.89C$
となり両替額が大きいほどカナダで両替した方が得になります。
オイラは友達複数と行くことが多いので全員の分の両替をカナダで
まとめて1回でやっています。そうすればカナダの手数料は3ドル
だけで済むからです。
つまりTTM85円のとき一人4万円を4人で両替すると
日本:40,000÷(85+10) =421.05C$
カナダ:(40,000×4÷(85+6)−3)÷4=438.81C$
となり17C$ほど得します。
またウィスラーやバンフなどの観光地では日本円が強いので
バンクーバー空港以上にレートが良かったと思います。
詳しい人フォローよろしくお願いします。
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/22 11:15:46
バンクーバー市内にいい両替店があるよ
21日行ってきましたが ウィスラーのコンディションは最悪でした。 ゴンドラの中間駅まで滑れるかどうか 上のほうはアイス、下は土が出てると まるで5月のようなコンディションでした
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/22 21:21:28
来月は頼むぞウィスラー
バンクーバの空港やウイスラーで両替すると高くつきます
両替はダウンタウンが良いです
3年前に行ったときは、ホテルバンクーバの近くの両替所のレートが良かった
でも、もうそこはないらしい
>>309 今シーズン行くので、良い所教えてください
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/23 00:47:23
>>312 ルーツの隣の両替屋は改装を終えて営業してる。日曜休み。
両替の心配より天気の心配、してください。
ウィスラーにある工場でPriorの工場見学行った人います? もし実際に板を買った人(乗った人)がいるならレポもいただけないっすか?
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/23 18:40:25
板や用品は,日本で買った方が安いケースが多い。サイズもね。
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/24 02:15:33
カナダいくつもりだったが、だめだなこりゃ。 ニセコ大雪だよ。 蝦夷に行くら。
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/24 02:49:23
トロント・ニューヨークは大雪です。 そちらはいかが???
>>314 工場見学はしてませんが、HP上から購入しました。
SPLITは新品をオーダーで、KHYBERとPOW-STICKをUSEDで購入。
何が知りたいですか?
俺も試乗会でフィッシュと普通の板乗ったことある
重かった印象がある
あまり細かいことはわからんが、硬目の板
イメージは丈夫そうで1シーズン持つんじゃねぇ
1年間ワランティーが付いているそうです
4月頃には来期モデルが毎年でてます
HP探したがみつからん
>>318 さん教えてください
>>319 ホイ
http://www.priorsnowboards.com/ 確かに重いです。
スプリットでゲレンデ廻しやりましたが、4本目くらいのリフトで足もげそうでした。
まぁ、私の脚力不足が主な原因ですが。
KHYBER(319さんの言うフッシュだと思う)も、なかなかスタンスが決まってくれません。
ただ、メールでスタンス等の相談をしたら迅速且つ丁寧に教えてくれます。
POW-STICKはもうタンカーって感じです。曲がりません。
曲がる必要の無い場所用です。
2回乗って殿堂入りですw
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/26 04:09:01
リフト券 ゆきが全くないので春スキー価格 $49 でした。 セブンイレブンは $65 ほどと聞いたので現地購入。 それにしてもひどかった。
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/26 05:20:32
323 :
309 :05/01/26 22:24:04
>>312 Waterfront駅から近いところ。
CHANEL店舗の向かいにひっそりとあるよ。
秘密の場所だったのですが、最近日本人が多いみたいで
店内には日本語の案内が貼ってあります。
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/31 11:11:47
リフト券ってクレジットカードで買えますか?
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/31 13:32:54
↑ 買えます。
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/31 18:34:02
>>325 ありがとです!
現金無くて困ってました
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/02 10:07:18
12日からウィスラー行くんだけど、このスレ見ると状態悪そうだね... (゚д゚;)イマカラオフィシャルミテクル
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/02 14:03:09
ヘリ屋の人に こんな悪いのは28年ぶりだ。 と言われた。
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/02 21:46:58
まぁ滑られればいいや。リフト券も安くなってるみたいだし。 でも悔いは残るんだろうな・・・
>327 うーん。バンクーバーの天候はこんな感じ CYVR 021400Z 06008KT 10SM FEW011 OVC023 09/07 A3040 RMK SF2SC6 SLP294 朝6時で気温9度って....
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/03 03:20:10
パウダの聖地ファーニーの悲しみ
>>330 アリガト
バンクーバーは比較的暖かいよね。ウィスラー....
ニセコの気温と大差ないのが...( ̄□ ̄;)
(゚д゚#){ライシュウ ヒドクコウカイシテ キコクシソウナ ヨカン
333
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/04 18:19:08
今日久々に滑ってきた。
ゴンドラ山頂部分より下は滑れる状態じゃないです。つかかなりアイシー
頂上付近は両方とも結構いい感じ。新雪も2〜30cmくらいはあり。
だけど雪自体が少し重め。
>>334 パスホルダーの人と一緒なら$53でチケが買える
11時半までか13時以降、レストランは50%off(一部例外あり)
Lv4〜6のスクールはフリー
今のところこんな感じで普通に買ったらいくらになるかは分からず
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/07 10:22:17
>>335 滑れる状態じゃないとは、例えるなら三月の群馬くらいですか?OTL
激初級者連れて滑走は可能ですか?もう禿げしく心配ですよ
ウィスラー側のパークに入りたいなと思いつつ、
ウェブカメラにはあんまり映らないし禿げしく心配...
質問ばっかでスマソ
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/07 14:03:30
横入りですみませんが、私も8日から行きます。 ちょっと降ったみたいですが、フレッシュトラックは復活したんでしょうか?
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/09 16:13:50
フレッシュトラックの朝食ビュッフェいいですよね! 去年嬉しくてガッついてたら、一番滑りのバーン全然残ってなかった(TT 「滑ってよし」のサインもよく分かんなかった〜 日本人の女の子たちがホールで働いてた。
バンクーバー国際空港は少し寒くなってきたようですね。 気温3度、無風のようです。 CYVR 110600Z 00000KT 15SM BKN230 03/02 A3003 RMK CI3 SLP170 *まめちしき カナダの空港の4レター(飛行機が飛ぶときに地点を区別するために使う) は、「CY**」という形式になってます(日本はRJ**/RO**)。 このCを取ったのを3レター(航空券で使う)にしています。なので、YVRとか YYZとかみたいに、Yで始まります。
337> 2/6はやってたよ、FT。 漏れ、初海外にて初ウィスラーだったけど、規模や景色は感動したよ。 雪質やコンディションは既出の通りだけどorz
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/14 22:49:53
>>340 すいません、もう帰ってきました。FTやってましたね。
あいかわらずパンケーキうまかったです。
◆◆何ヶ所か攻めてきましたが、雪が少ないせいか雪庇が小さくて
2年前より楽な感じがしました。
なるべく石を拾わないようにしてましたが、ホーストマンTバーリフトで
コース(?)上に石が出ていて避けられず。あれはないだろう…
あそこに「コース」なんて概念はなきに等しいよ。 前見て滑れ!これだけ。
今年のGW、せっかく超大型連休が取れそうなのに、ウィスラー駄目そうだね・・・ 残念。
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/19 12:24:35
12〜18日で行ってた〜 バンクーバー暖かいね ビックリした JTB使って行ったんだけど現地の人も20年ぶりの暖かさだってね 山の広さは流石だね〜雪の状態は一月の新潟だけど、自分的には楽しかったよ でもFTは..仕方ないよね
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/19 12:28:57
ソールが傷だらけになった、もう移管
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/02/19 22:54:24
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/03 04:05:41
今度(ていっても来シーズン)、ウィスラーへ行こうと思っていますが、その際に資金ショート対策として新生銀行のカードをもっていこうと考えています。 で、ウィスラーの街中(もしくはバンクーバー)にはプラス対応のATMがあるかどうか知りたいです。 教えてエロイ人!
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/03 04:17:01
普通に対応してる。楽しんできてね。
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/03 07:40:43
ウィスラービレッジの中見ると結構あるけど、 覚えてるのは、ウィスラーゴンドラ付近のロッジの下のスキースクールか、アクティビティの店舗の中に一台あったよ まあ後は、ホテルにはあるだろ
350 :
347 :05/03/03 11:53:32
>>348-349 早速のレスどうもです。これで心おきなくいけますよ。ありがとうエロイ人(ノ^д^)ノ
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/03 12:13:38
ウィス&ブラのリフトチケットって1日券いくらぐらいかかるのかな? ヘリだったら1回運行で1人いくらぐらい? どうやら此処はベテランばかりのようなので。 日本円で教えて!( ̄´-` ̄)ノ
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/03 17:31:01
ヘリは1回70000円(3本滑走)くらいで、エキストラや終わったあとに 写真買わされたりして90000円オーバーと見ておいたほうがよい。
353 :
351 :05/03/03 22:01:44
高い!
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/04 01:46:42
>>352 最近はそんなに高いの?
俺が行ったのは、かなり前で99年と01年でうろ覚えだが
追加のエクストラ入れて6本(4本+2本)やって、6〜7万くらいだったような。
為替覚えてないけど、その時の為替レートでも違うと思います。
それで、滑った日の夜にバーでビデオの上映会(営業)があった。
飲み代自費で、そこでビデオと写真売っていて、もちろん強制ではないが
つい買っちゃうんだな。
ビデオは、俺らは一人代表で買って、ダビングして回したw
>>353 それでも高いと思うかもしれないけど、これがいいんだ・・・
ウィスラーに滑りに行く人で、ある程度パウダー滑れる技術があるなら
絶対行ったほうがいいと、俺は思う。
>353 高くても価値はあると思うよ 俺、ウィスラー行く度に必ず1回はする 初めて行った時なんて3回した
$650くらいだから7万もいきませんが。
>>351 雪がいい時にやるのが一番だけど、ヘリしたことがなくて天気が良さそうなら多少雪悪くても
やっていいと思いますよ。
357 :
351 :05/03/04 06:44:46
(´Д`|||) ドヨーン 大人になってから考えますw 低く見積もってボーナス40万くらいあれば行けるかな! 旅費:リフト券:宿代:飲食代
>356 確かに650$くらいだったけど、私が行ったときは1$120円くらい だったかな?クレジットカードの換算で。 とにかく日本円で7万超えだった。ああ高かった。でもすごく良かった。 >357 時期と宿を選べば、40万なくても行けると思うよ。 リフト券が激しく高いんだよね。
今年の1月頭行ったけど、5泊7日でトータル25万強くらいだったかな。 コンドミニアムだったんで、夕食は自炊が多かった。 でも、酒は飲みまくった。クアーズライトうま。 もち、ヘリもやりました。 今は1$90円くらいだから、写真代入れても6万ちょいくらいじゃない? 高いけど、絶対その価値はあると思う。おいらも、行けば1日はヘリにあてる。 まあ、天気とインストラクターにもよるけど。。。
みんな高いなぁ。 俺なんかいつも5泊7日でトータル20万 いかないよ。 もちろん、朝、夜は自炊。
外食にも飽き、自炊しようと思ってホテルでサーモン焼いたら、 焦げてしまって火災報知器鳴らしてしまいました・・・ それがウィスラーの思い出。
「On your right!!」 「On your left!!」 って言われまくったウィスラーの思い出。 悔しくて、最後の方は自分より初心者を見つけると必ず言ってたウィスラーの思い出。
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/08 04:30:49
雪無かった バンクーバー桜満開?
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/09 05:03:13
本日から行ってきます。 初めての海外ボード。ウィスラーでもアルペン板は少数派かな? 少しはコンディション良く滑れますように。。
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/10 04:42:44
バンフもすっかり春 カナダだよな。。
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/10 18:38:00
ウィスラービレッジから少し離れた場所にある 「samurai寿司」にだけは行くな。 あっこで働いたことあったが、アホ等の集まりで。 すぐ辞めたよ。吸いすぎでイカレてるし、衛生状態が最悪。 ユウジって奴と、ゴリラみたいな女従業員は特に氏ねって感じ。 あいつ等、逮捕されてもおかしくないことばっかやってるし。 あぁブン殴っておけばよかった。愚痴でスンマソ。 とにかくあそこだけは食べにも、働きにも行くなよ。
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/03/11 07:20:03
街で15度って。。。 ゴルフクラブ持って行くか。
月曜に帰国しました。 予想以上に暖かく、慌ててビレッジで半袖Tシャツを購入しました。 金曜から朝夕気温は少し下がった感じがしましたが、降雪は無かったので 上部はスケートリンクでしたね。 少しは勝手がわかったので、来年リベンジしようと思います。 空港でイミグレひっかかったのは旅の想い出。
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/03/25(金) 21:07:33
>>369 前に滑っている人を抜くときに安全に抜くために
左側か右側かを叫んで自分の存在を気づかせる
行為。
雪がない情報をほとんど知らずに先週出発。 着いたらかなりな雪。 最終日はかなりご機嫌なパウダーの中ヘリスキーしてきた。 結果的にはかなり満足したよ。
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/03/27(日) 02:12:11
>>371 その雪の日、まちは大雨。土砂崩れ。
飛行機に間に合わず、自費で2泊した。
373 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/03/27(日) 12:34:36
こんなん今年だけだといいけど・・・・ 来年心配だなぁ。
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/04/04(月) 15:26:18
積雪ようやく2メートル越え
>>362 >「On your right!!」
右に寄れという意味でつか?
右から行くよってことじゃなかったっけ?
>>375 「右側を通過するから右によるなよ!」っていう意味。
俺がヘリスキーをしたときは、$250くらいだったなあ。10年前。 今ってそんなに高いの?
あ、私も9年前に行って300jくらいだった希ガス。 でもって一本追加して計400jくらいだったかと。 ファットスキーのレンタル込みで。
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/04/09(土) 05:39:04
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/04/09(土) 06:43:28
ジャクソンホールのが最高
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/04/13(水) 13:02:26
雪雪雪雪
>>380 そんなに混んでないですよ。
ただ来週末で山一時クローズするので日程的に大丈夫ですか?
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/04/25(月) 10:20:09
バンクーバーより暑かった
それではまた来年。ごきげんよう。 ◆◆のコースたちよ。
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/05/06(金) 02:03:08
>386 ヴィレッジのショップに売ってるじゃん
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/05/06(金) 07:55:54
>>387 386です。ありがとうございます!
ヴィレッジ=ヴィレッジバンガードですか?知らなかった・・・
ヴィレッジバンガード?何をおっしゃる。 ウィスラースレでヴィレッジと言ったら、スキー場の麓に広がるヴィレッジの ことだと思うけど。 日本で売ってる場所を聞きたいの?
>>386 ゴンドラで上がったところのランドハウスとか、ビレッジ内にあるウィスラー直営の店にあります。
あとはスコミッシュのアウトレットにもありますよ。
日本でってことならシランです
391 :
386,388 :2005/05/06(金) 13:54:20
>>389 そうですね、すみません・・・
日本で売ってるトコ知りたかったんですが、やはりないんでしょうか・・・
>>390 情報ありがとうございます!言葉足らずですみません。
GW前に初めて行って来ました。 雪はガリガリ、ガチガチだったけど楽しかった。
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/05/11(水) 17:50:17
GWに初めて行って来ました。 雪はシャバシャバ、ジュクジュクだったけど楽しかった。
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/05/15(日) 06:41:05
>>391 さすがに日本では売っていないだろうな。
何枚かステッカー持ってるけど。
また行った時にでも買ってこようか?
395 :
391 :2005/05/16(月) 02:04:37
>>394 やっぱり日本には売ってないですよね・・・
ネットオークションに出店があるみたいですが、友人はコピー物も多いと言っていたし。
よかったらぜひ譲ってもらいたいです。現地に行く予定もないので・・・
次回行った時でもいいですし機会があったらお願いします!
396 :
394@Vancouver :2005/05/17(火) 01:55:42
>>395 次回いつ行くだろう。
週末にでも車飛ばして行ってくるかな。
どのくらいの大きさのステッカーが欲しいのかな?
確かカラーも何種類かあった気がする。
397 :
395 :2005/05/19(木) 01:57:13
>>394 @Vancouver
バンクーバーにいるんですか!? いいですね!うらやましい・・・
ステッカー見たことあるのが、縦横比2:3くらいで横20〜25cmでした。
それくらいの白を3枚と
手のひらより気持ち小さめくらいのサイズ(5〜8cmくらいでしょうか)があれば白、黒各2枚くらい欲しいです。
ってホントに買ってきてもらえるんですか?? 迷惑でなければお願いしたいですが・・・
398 :
394@Whistler :2005/05/22(日) 18:35:19
ウィスラーきています。
久しぶりのバイクパーク楽しかったですよ。
ttp://ww1.whistlerblackcomb.com/bike/ スキー&スノボはもうすぐ終わりだけどこれからの季節
この閑散としたウィスラーもいいものです。
とりあえずステッカー、大を5枚、小も白・黒5枚ずつ買っておきました。
以前より種類増えているのかな?
ガラスの内側から貼る、ミラータイプ(裏返し)のもありましたが
そんなのはいらない?
399 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/05/22(日) 18:38:11
>>398 なんかあったの?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
∧_∧
( ・д⊂ヽ,.、,.
/ /; .、ヽ、
,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._ /i
;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
400 :
は :2005/05/22(日) 18:42:54
400
401 :
395 :2005/05/24(火) 00:18:22
>>394 @Whistler
ウィスラー行かれたんですね!うらやましい・・・
私はスキーするのでウィスラーは憧れの地です。簡単には行けませんw
ステッカー本当に買ってもらえたんですか!すげーうれしいです!!ぜひ譲ってもらいたい・・・
ってレス遅くてすみません、週末って仰っていたのでちゃんとBBS確認すべきでした。
大を3枚、小を白・黒3枚ずつ欲しいです!って多めに買って頂いたのかな?ご自分の分も買われたも買われたんでしょうか?
私は上記の数譲って頂ければよいのですが、よろしいでしょうか?
よければ詳しく後はメールででも。
402 :
395 :2005/05/24(火) 00:25:15
すみません、 「ご自分の分も買われたも買われたんでしょうか?」 ↓ 「(大5枚、小各5枚ずつが)394@Whistlerさんが必要な数も含んでいるんでしょうか?」 の間違いです。 もし必要なく多く買ってしまわれたのでしたら申し訳ないので・・・
スマイルギフトは最高のお店
>>403 漏れもそこ行った。
確かに、店員のあんちゃんがやたらと絡んでくるいい店だよね
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/06/08(水) 02:49:40
>>404 それってジョニーのこと?
あいつ相変わらずなんだな。
まじでうざかったりしたら言ってくれ。
今度あった時に伝えておくよ。
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/06/08(水) 04:20:22
あのモーグル選手のおかかえコーチS.F氏の経営する宿って 泊まった方いますか?
407 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/06/08(水) 04:34:39
>>406 あのモーグル選手って、六本木のVIPルームで本番やっちゃった人ですか?
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/06/08(水) 14:32:52
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/06/08(水) 18:25:47
>>406 そんなのあるの?某日本人スキーヤー(故)HPで、そっちに家があるって
出てたような気がするけど。
>>407 そうじゃない?
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/07/20(水) 00:18:47
あげ
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/14(日) 20:23:47
今年の冬は行きたいなぁ
412 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/15(月) 15:24:16
>>411 ぜひおいでよ。
ちなみにシーズンオフのウィスラーもいいぞ。
閑散としてて・・・・・
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/15(月) 17:36:30
有名人見た人いますか?
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/16(火) 10:43:55
中村玉緒
415 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/20(土) 15:30:02
浅野ゆう子
416 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/20(土) 19:14:52
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/23(火) 13:51:44
ウィスラー&ブラッコムって、 オリンピックが近づいてきて 物価が上がってきてますか?
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/23(火) 15:19:54
チャールズ王子
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/23(火) 18:20:14
リゾートな雰囲気なんて別にいらないので、 雪質がよくて広くて日本人が少ないとこってどこ? @カナダ西部
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/24(水) 07:16:59
パノラマ、キッキングホース
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/24(水) 08:48:36
里ヤタエ
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/24(水) 21:46:31
ビッグホワイト
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/24(水) 22:24:58
98年に行ったなぁ。残念な事に滞在中の3日間は雪降りとわずかな曇り天気で 晴れることが無かった。街中にいたワンコ達は放し飼い状態でも勝手にあちこちへ 行くわけでもなく行儀が良かった。躾が良いんだなぁ。 98年だったから、ウィスラーのマックのドリンクカップまで長野冬季五輪 バージョンだった。やっぱり世界レベルで宣伝するんだね。
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/30(火) 10:31:48
ウィスラーツアー 49800円 発見!
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/30(火) 10:41:58
〉〉425 詳しく!!
427 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/08/30(火) 11:11:33
428 :
426 :2005/08/30(火) 11:25:29
427 ありがとう でも俺ヒトリストだったよ
>>428 俺も基本的にヒトリストだが、どうよ?一緒に行かんか?
当方ボード
>>419 リゾートも良いよー
パウダーツリーパーク クタクタになって帰って
一服して、ジャグジー浸かってビール!
やばいよー
>設定期間 2005年11月01日〜2005年12月15日 いくらなんでも滑るには早すぎないか? 正月でさえ毎年雪があるかどうかで一喜一憂しているのに
2005/06 Season Passes - On Sale Now! Unlimited EARLY$1329 REGULAR$1639 OPEN Octobe/10/2005 昨年のこともあるし、今年はどうなんだろ〜 噂が本当なら・・・ でもピークシーズン終わりに結構降ったし (゚ε゚)キニシナイ!!
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/09/13(火) 20:58:54
ピークチェアーってすごい高さにあるよね?地上からどんくらいかな?その時小学生ながら死ぬかと思った。
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/09/14(水) 13:33:48
↑ 今年は夏の観光に利用できた。 くだりのリフトの恐ろしいこと・・・。
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/09/14(水) 14:02:20
あっあのリフトが下りに利用…想像しただけで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あすこで急停止、しかも安全バー下げてなかった。 本気で悲鳴を上げたよ。 あんな所にリフトをかける発想が恐ろしい
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/09/23(金) 08:51:21
降雪機 可動開始
おしえて君で恐縮ですが 10月下旬〜11月上旬のウィスラーってどんな感じですか? 問題無く楽しめる程雪はあるのでしょうか? バンフ近辺の方が良いのかな?
438です 10月下旬〜11月上旬ではなく 11月下旬〜12月上旬の間違いでした 訂正してお詫び致します
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/09/25(日) 02:51:08
12月1日からイク予定です。2年前にもイッタけど俺はウイッスラーの方が好きですね。 ブラッコムは上級者向きって感じ。もちろん初心者でも楽しめるよ。 宿泊はブラッコムロッジがお勧め。
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/09/25(日) 09:54:50
昨シーズンのはじめは良くなかったです。 通常は普通に滑れるのですが・・・
>>440 .441
レありがとうございます。参考にさせていただきマ〜ス。
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/06(木) 15:49:50
雪
444 :
は :2005/10/06(木) 18:54:24
444
445 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/10(月) 00:04:00
シーズンパスの割引、10日10日まで! ちなみに俺は買いました。今シーズンは当たり年でありますように ライブカメラで見る感じでは、良いんだが でも、そこだけ集中的にマシーンで撒いてそう 為替見たら、去年と比べ1ドルあたり10円高くなってる気がするが気のせいか?
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/10(月) 00:38:11
最近ドル高気味だね。 今シーズンはムリっぽいけど、 来シーズン、カナダ行くつもりだから、 ちょっと困ってる。
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/10(月) 17:24:52
>>445 メールで連絡きていたのに、仕事忙しくてすっかり忘れていました。
サンキュー!
無事、今年も家族分購入できました!
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/17(月) 01:19:06
ウィスラー、行きたいけど、一緒に行く人がいないんだよね〜。 仕事が忙しいので、今度の年末年始は絶対と思っているんだけど。 ボード仲間は多いけど、一緒にそこまで行く根性のあるのがいないんだよなー。 ここにいるヒトリストの人はどうしてるの?一人で行くの?
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/17(月) 02:57:47
一人で行く。ドミトリー泊のツアーで行く。
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/17(月) 03:07:24 BE:228701838-#
ウィスラー・ブラッコムは5年ほど前にいきました。 白色のボンボンがついたビーニーを購入しないとダメです。 あれはマジかっこいい!! でも、カナダに行くならアメリカのデンバーから車で3時間ぐらいの所にある フリスコと言う町の方がオススメですよ! カッパーマウンテンを始め、良いゲレンデがイッパイありました。 町の雰囲気もイイし超オススメです。
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/17(月) 03:07:26
里谷に遭った人おる?
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/17(月) 03:09:20 BE:343051294-#
里谷は昔よく岐阜のホワイトピア高鷲にいました。
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/17(月) 03:25:40
今ウィスラーにいるんじゃないか?
里やににも上村にもあったことあるよ。
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/20(木) 14:04:00
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/10/20(木) 19:17:12
今年は行けないけど、今カナダドルが ほとんど100円なんで、見送りも良しかな。
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 15:33:58
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/01(火) 22:53:29
>457
おおっ俺もそのメールきた
今シーズンは、当たり年らしい
裏でスノーマシーンフル活動してたりして、オリンピックも近いことだし
否!
まじで、CANj高い!昨シーズンより、15円くらい高いよ!
>>451 去年か一昨年にマックで里谷か上村に会った
ショウヤにもグローバルXgameであった、見た
結構、有名なスキーヤーやボーダーに山やビレッジであったりする
夏はプロのMTBerとかもいる。たしか、パークを管理しているのは、カナダのプロ
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/02(水) 01:12:03
去年か一昨年にマックで里谷か上村に会った わからねーのよ?馬鹿? パーク? カナダにまで行って?馬鹿?
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/02(水) 17:05:44
すでにオプンしたみたいね 期待age
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/05(土) 15:00:43
5日オープン! 祝
いきてー!! 金ないけど...orz 現地の人居たら雪とかの状況レポお願いします。
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 16:39:32
朝一リフト 2時間待ち
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 16:55:28
へー ウィスラーで朝一でリフトに乗るんだw へぇー リフトか リフト
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 16:59:40
オプンしたのはBLACKCOMB リフトに乗るのだよ。 アフォー
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/06(日) 19:37:09
へー ブラッコムで滑るのに最初にリフト? へぇー リフトか リフト
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/07(月) 03:27:56
シャトーウィスラー前の ウィザードリフトのみアクセス可能 ウィスラーベースからの エクスかリバーゴンドラは暫く動かん よってリフトに乗るのだよ アフォー
情報サンクス。 ウィザードリフトって一回も乗ったこと無いや。 しかし、2時間待ちってヤバイな。 何本ぐらいオープンしてるの?
469 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 16:18:02
降雪祈願age
ウィスラーヘリスキイングから写真付のメール来た。 今年初のヘリスキーだそうで。 羨ましい・・・。 しかし、いつの間にやらメール登録になってたんだな。 ヘリ乗ったのは一昨年なのに、昨シーズンはメール来なかったような・・・?
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 20:21:08
天気悪いみたい。 俺は値段の安いクリスマス前しか行ってないから他はわからん。 別に問題無いと思う。
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/09(水) 23:07:26
カナダドルが100円台のまま行きそうじゃん。リフト一日券が7000円だ よ。 なんでこんなに円安になっちゃってるんだろう。
円安トレンドははじまったばかり。 来年は1US$=135円をめざすよ。 ただ原油高騰が一服したのでカナダドルはちょっと調整するかな。
円が安くなった? ドルが高くなった?
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/12(土) 03:01:32
まだまだ雪少ないですが、平日はそれなりに楽しめます。 シーズン券だとこういう時もいいよね。 今年は結構期待できそう!
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/13(日) 00:33:59
最近の原油高でカナダの原油生産が増えているって新聞に書いてあったよ。 円が安くなっているってよりも、カナダドルが高くなったってかんじかな?
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/14(月) 21:30:22
ウィスラーって、今の時期、スキーやスノーボード以外で楽しめますか?トレッキングなど。 今度、バンクーバーへ行くので、ウィスラー観光を考えているのですが・・・ 雪は今、たくさん積もっているのですか?どなたかお返事お願いします。
>>471 12月だとすべてのコース滑ることできないよ。
たぶん。でも、大きい山があって12月の時点でも
滑れるところいっぱいあるよ。
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/17(木) 17:00:48
>479 スノーシューを履いて、トレッキング クロスカントリースキー・犬ぞり・スノーモービル・釣りetc アクティビティは、観光地なので色々あります 個人的には、トレッキングは春のバンフが良いかと思います
482 :
479 :2005/11/18(金) 00:27:27
481さん。有難うございます。ビクトリア、シアトル、時間があればポートランドへ行ってきます。
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/18(金) 17:39:45
ポートランド行ったらバーンサイドブリッジの下に行くと良いよ 危ないけど・・・ シアトル行ったらスペースニードル登ってウォーターフロントの水族館行ってスノーボードショップ行ったりコーヒー飲んだりしてみたい チャイナタウンやブロードウエイも良さそう ウィスラーには来月オレも行きます 帰りにハワイ寄りたいけどボードケースが・・・OTL
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/23(水) 18:16:52
山頂12度 積雪44a ってスキーできるのかい?
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/11/26(土) 07:30:03
カナダドル102円! こりゃ年始は105円かな。 今年はやっぱパス。
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 17:27:42
寒かったが全然雪無かった。
雪ないのかよ
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/03(土) 19:50:27
dmkクラブってどう?
えっ!雪ないの? 来週行く予定なのに…。
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/04(日) 22:36:01
ウェアって暖かくしていったほうがいいですか? 日本で滑る時は薄手の長袖Tシャツとダイネーゼのプロテクターでじゅうぶん暖かいんだけど…。 さすがにウィスラーは駄目かな? どなたかご存知の方教えてください。
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/06(火) 01:19:48
何月に行くかにもよるが、俺はフリース着用している。−15℃は寒いぞ。寒さ には強いほうだがリフト乗車時なんかブーツを履いた足先が痛かった。去年だ かおととしは−30℃にもなったらしい。 こっちから持っていかなくてもビレッジやスキー場レストハウスでフリースな どの防寒着は買えるけどね。
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/06(火) 07:57:59
教えていただいてありがとうございます。 行くのは今週末です。 フリース持って行きます。
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/06(火) 08:51:29
>>492 俺は年明けにヒトリストで行くので、レポよろしくお願いします。
来週からウィスラーへ行く予定なんだけど 海外でボードやるの初めてで、板とかどうゆう風に持ってけばいいのかな? 予定では大きいボードケースに2人分の板とかウェアとかブーツとかぎっしり詰め込んで 持ってくつもりなんだけど、実際入れてみるとめちゃくちゃ重くて大きくて・・・ 飛行機乗るときあずかってくれるのかな? 誰かアドバイス下さい。
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/07(水) 23:00:35
493 了解しました。 しっかりレポしてきますね。
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/08(木) 00:18:44
この時期ブラッコム上部は、雪に隠れた岩を踏むこと多いから気をつけな。
>490 ウィスラーは新潟と同じくらい それほど寒くはない >494 航空会社にもよるけど、エアーカナダではボードケース無料 ボードケース含め預ける荷物は2つまで、重さは1つ30k位まで 多少の重量オーバーはOKらしい 機内持ち込みは2つまで大きさ制限あり 詳しくはACで調べてください 上のクラスは知らん ボードケースはローラー付きの元を薦めます 2人で荷物4つに分けた方が、出し入れしやすいし お土産とかいれらるし良い気がする どういうルート・方法・どこのホテルか知らんけど 荷物を持っての移動はほとんどないんじゃない 空港からウィスラー直行バスまでと、バス降りてからホテルの移動だけじゃない ツアー会社のバスはドアtoドアだし 戯言 日本人スタッフにもチップを忘れずに!2ドルコインとかはやめてね。
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/12(月) 19:09:35
山頂6度 雪78センチ すきーできるの?
うんこっこアシスト
500 :
は :2005/12/14(水) 21:21:11
500
501 :
495です :2005/12/15(木) 00:27:22
本日(昨日?)ウィスラーより戻りました。 眠いため詳細はまた寝てから書き込みます。 思ったより寒くなく、石ころや岩をいっぱい踏みました。 newボードがボロボロでになりますた…orz
でも10年前にいった。 バンフ滞在でサンシャインのほうが良くて記憶に残ってる。
503 :
493 :2005/12/15(木) 08:52:18
>>495 おかえりなさい。お疲れ様でした。
詳細なレポお待ちしています。
でも、ゲレンデの状態はイマイチみたいでしたね
504 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/15(木) 16:57:40
ウィスラーの報告します。 今年はシーズンインは早かったらしいのですが、 気温が低いため雪がさらさらでなかなかつもらないそうです。 気温はさほど寒くなく長袖Tシャツの上に ごっついプロテクターをつけていたら凌げました。 が、雪が降ったときにはフリースが必要になりました。 まあ思ったより寒くないって感じでしたが。 1日目、ブラッコム側で滑りました。 エクセルレーターチェアからジャージークリームエクスプレスやグレイシャーエクスプレスへ行くコースは 小石がごろごろしていました。 7th HEAVENはオープンしていませんでした。 ショウケースは石もなく雪もそこそこで気持ちよく滑走。 氷河の終わりあたりはまた石がごろごろ・・・。 2日目、ウィスラー 状態はブラッコムと大差ないといったところ。 凍っているから初心者にはお勧めできませんと書いてあるところがあったが まるっきりの初心者じゃないし、本来はゆるいコースだからと思って 進んでいって後悔したのがひとつ。 icyって私が日本で思っているようなアイスバーンじゃなくてマジで氷だった。 ふつうにうまい人ならうまくバランスをとって何事もなく進めるんだろうけど 林間コースのような斜度と谷側に傾斜しているためコケるし進まないしで 結局板をはずして歩いてしまった・・・。 う〜ん、レポートってむずかしいですね。 何を書けばいいかわからなくなってきました。 何か質問があれば書いてください。 答えられる範囲で答えます。
おい、ニセコにカナダ人が来始めているんだが、 カナダのスキー場はニセコ以下なのか?
ニセコを知らないのでわかりませんが、 雪質だけみたら日本のほうが今の時期はいいのかも。 コースなんかは上級者はカナダのほうが楽しいんじゃないですか? あくまで、自分が知っている日本のゲレンデの範囲の答えです。 日本で岩や小石がごろごろしているゲレンデを滑ったことないので・・・。
両方のパウダー食ったことあるけど、(まぁ時期にもよるだろうけど) 雪質だけならニセコのパウダーは極上ですYO。 雪というよりホコリがつもったみたいな感じだった。 でもあっというまに食われる。ほんとに朝一1〜2本で終わり。 ウィスラーもパウダーは(バックカントリー除く)早く食われる けど、端の方は結構残ってたりするから長く楽しめるね。 ていうか北海道のスキー場ってどこもつまらん気が・・・・・
流れを無視して・・・ 8年前にクリークサイドゴンドラの乗り場の近くにあるお店で 馬鹿でかいハンバーガーを食べたんだけど、あれは旨かった。
17日から行ってきます。初めてなんで楽しみ〜♪
俺は18日から行くよー 雪大丈夫かなー
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/15(木) 23:25:29
雪は期待できないだろ・・・。 日本はこのところ、北からの寒気が強く大雪だが ウィスラーは北からの寒気が強いと(乾いた空気) 寒いだけで雪は降らない。 降雪機は稼動できるが。。。 南からの湿った空気が入って山頂付近は べチャ雪になる。 街は雨。 気圧図見る限り暫くは石ころだらけだね。
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/16(金) 01:08:21
ウィスラーVSニセコ >>505 現時点ではニセコに軍配だろう。ここ何年かで言っても雪量ではニセコに軍配 だ。ただ、コースの面白さで言ったら自分は断然ウィスラーだ。というわけで 毎年ウィスラーに行っているのだが、去年滞在中の6日間の間ウィスラーの積 雪量がニセコの一晩の降雪量に負けてしまった時は、現地のNHK観てて泣け てきた。今年もニセコが好調だけど、めげずにウィスラーに行ってくるよ。
513 :
493 :2005/12/16(金) 10:23:41
>>504 レポありがとうございます。
石がゴロゴロですか。。。
7年ぐらい前の3月にブラッコムでみた、強烈なコプ斜面にリベンジしたくて
今まで国内で練習してきたんですが、年明けすぐぐらいでは
ダメそうですね。
ちなみにGarnel BowlとかRuby Bowlみたいなダブルブラックダイアモンドの
コースはオープンしてましたか?
あさってから行くのに石ころだらけかあ。ガク…
パイプデラデカス
513 GLACIER ZONEは雪が少なく岩が出ているので ボーダーにはお勧めしないとガイドの方に言われ 行っていないのでゴメンなさい、 わかりません…。 でも結構な人数がT-BARを降りてから GLACIER ZONE側にいってましたよ。 ウィスラー側のダブルブラックダイヤモンドのところは たくさん滑った跡は残っていました。 私は技術的に無理なので行っていませんけどね。
517 :
513 :2005/12/17(土) 00:34:17
>>516 そうですかー。どのコースでもふかふかパウダーを堪能って
感じではないんですね。
Whistler Bowlには行かれましたか?
Whister Village Gondolaの山頂駅の様子をWebCamで見ると
一応、地面は白くなっていますが建物の屋根に雪があまり乗ってない
ので、ここしばらくまとまった雪が降った感じではないですね。
麓までは滑って降りてこられました?
明日、関空から出発します。帰ってきたらレポしますね。
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/17(土) 02:10:59
一面カリカリ 下山はリフト キオンが逆転するようで 街はぶるぶる 山はぽかぽか
行ってきまーす。
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/20(火) 16:57:41
南風になった。
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/21(水) 16:14:45
気温も上がって山頂で雨。。。
うちの大学でシーズン券$250くらいで買える件。
じゃ買えよ
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/23(金) 16:48:14
>>523 本当ですか!?なんで?いいなぁ!!
アタシのも買ってw
ローカルキッズでもその価格では買えんよ 山で働けばシーズンパスはフリーなんだが
527 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/24(土) 00:49:21
4日券より安いじゃん。
スーパーシニアのシーズン券はもっと安かった記憶がある。 70歳だか75歳以上だけど。 ニセコは1週間滞在すると一応全コースを制覇できる。 ウィスラーは1ヶ月滞在すれば何とか全コース制覇も可能。 1/2〜1/9に行くのだが ウィスラーを本当に満喫したければ 2月頃にいくのが良さそうだね。 雪降れ・・・ 今降れ・・・ すぐに降れ・・・ 俺が着くまでに降れ・・・
529 :
518 :2005/12/24(土) 21:58:23
今日、帰ってきました。ウィスラー、ブラッコムともにビレッジまで 滑って来れます。中腹までは雪じゃなくて雨が降ってるので、雪質は 悪いですよ。石もいたる所に転がってます。18日はピーカンだったけど カリカリの雪面で最悪。それ以降はずっと雨 orz ヘリも飛ばず・・・
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/24(土) 22:16:37
>>529 おつかれさま。レポありがとうございます。
なんだか、ひどいことになってますね。
日本の方が今年はかなり雪降ってるから、今からでも
キャンセルしようかな。
木曜に上の方は雪降って金曜は膝まで新雪。最高。 下はグシャグシャ。問題外。上の方の崖みたいなとこしか 滑らないなら関係ない。 なだらかなグルームドが好きならば多分当分駄目そうなので お勧めしない。
ちなみに上の方の崖みたいなとこも、公式にはほとんど閉まってた。 雪が結構降ったので滑れそうなところに入り込んでいっただけ。 結局、今はあんまりお勧めできないw
533 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/26(月) 09:37:05
can$も高いし考え直す。
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/26(月) 15:51:02
can$は今高いよねー。最悪 それで、ウィスラーはボードとスキーの人数比はどのくらいなの?
>>534 感覚的には2:8でスキーが多い。最近はボードも増えたけど圧倒的にスキーが多いよ。
6:4くらいでスキーヤーが多いくらいじゃないかな 爺さん婆さんでもボーダーがいるし 日本人の場合は1:9でボーダーの方が多い 日本のパーク・パイプは、ボーダーだらけだが、ウィスラーは半々位 無茶するのはスキーヤーの方が多い気がする 滑った後もついていないクリフをフロントフリップして落ちていったのは驚いた それにしても、カナダのスキーヤーはターンを知らんのか 絶えずチョッカリだし そういう所も日本と違うな
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/28(水) 23:53:30
>>536 日本人スキーヤーもうちょっといんじゃね?フェローのガイドとかに連れられ てグループでいるでしょ。それ以外にもそこそこ見かけますね。という自分も スキーヤー。 現地で日本人ウェアってわかりやすいけど、ボーダーウェアって区別がつかな いよね。
アジア人のスキーヤーは日本人がかなり多かったけど。 日本人のボーダーはあんまり見なかった。
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/29(木) 19:57:51
今年はカナダドル高いし、ボードやっているような若い子たちはカナダ行くこ とに二の足踏んじゃうんじゃないのかな。日本の方が雪いっぱいあるし。
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/29(木) 21:18:04
去年も日本の方が雪があったよ>< 今年もか>< 確かにツアー客は年配のスキーヤー多し ウェアーでわかる(ウェアーにスイスチームとか、派手なウェアー多い) 篭っている人はボーダー多し 上下揃って綺麗なウェアーと新しい板乗っているのは、大概日本人 毎年きている本篭りのやつは、汚すぎてみわけつかん。すべりは上手いんだけど オジサン達をガイドしても、チップくれないみたいな あるツアー会社は、食事に誘われたら断ってはいけないらしいけど 食事代を払ってくれん人もいるらしい 「タクシー代割り勘ね」って言われたひには俺だって・・・ 他の人たちは、20ドルくらいくれるらしいけどね とガイドが嘆いてました。 ちなみに私はガイドではありません
フェローのガイドって、何でブラッコムのワッフル屋に連れて行きたがるのかね? コースに含まれてるのかな?w 狭いしすぐ満員になるのにね。
ウィスラー行って来ました!! 4日滑ったけれど3日間雨でした。 雪が全然無くて石や草もゴロゴロしてるし、地面や岩、川も結構見えてました。板がボロボロ…。 向こうに住んでる人も、自分なら今は絶対滑らないって言ってたくらいの良くない状態です。 ピークとか景色がきれいだったし行って良かったとは思いますが、今のところ雪は日本の方がいいと思います。
543 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2005/12/31(土) 02:20:02
クリスタルのワッフル屋は一度は行くべき。メニューはどこも同じようなもん だし。
544 :
【吉】 【781円】 :2006/01/01(日) 12:02:58
あけましておめでとうございます。 来週から行ってきます。 Official siteを見ると年末にかけて徐々にゲレンデコンディション 良くなって来てるように見えるけど、写真マジックかな。 今、villageのweb cams見たら人だかりができてるけど、向こうは 年越しイベントでもやってるのかな。
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/02(月) 09:05:51
年越しイベントぐらいやってるさ 年越しに知らない白人のねーちゃんに「アーユーシングル?」と聞かれ イエスと答えると、セクシーな声でアハッピーにーイヤーと言われ 唇を奪われた俺 羨ましいと思ったお前 相手は俺と体重が同じぐらいだと思われる巨漢だぞ! それも立て続けに二人 周りを確認して、年を越すべきだったよ ウィスラー怖い
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/02(月) 09:23:05
>>545 おまけにエイズキャリアだったりするかもな。
HIVよりEBV
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 22:02:19
バンクーバのある病院のHIV病棟には結構日本人の女性がいるらしい バンクーバローカル談 カナダまで行って何やってるんだか 高校中退→海外留学の人がほとんどだとも言っていた 俺が父親だったら絶対にそんな道は歩ませたくないな 日本である程度、結果を出してからなら良いけど
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 22:19:59
またあめかぁ。 フリージングレベル 1800bって レストハウス付近でも雨ってことかい? 来週行くのだが期待できそうもないなぁ、、、
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 23:00:04
俺も来週出陣 任天堂パークはどぅヨ! 相変わらずヤバイアイテム揃ってる?
551 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 23:18:06
へ〜ウィスラーあんま雪無いんだ! 本とか見てると年間降雪量が9mとか書いてあるけど、本当なの?
552 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/07(土) 08:24:56
冬季降水量 9メートル。 バンクーバーじゃ梅が咲いてた。
>>548 高校も出てないのは「留学」とはいわんからw
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/07(土) 09:45:39
HPの天気予報も雨ばっかですなぁ。 ゴンドラ乗り場付近の映像も、全然雪無いし・・・・・
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/07(土) 13:34:35
雪不足の去年と比べてどうよ?
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 17:10:37
>554 ちゃんと調べましょうね。 このところ降りっぱなし、7days Total 104cmよ。
557 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 17:15:05
7days Total 104cm ↑ なんかかっこいい
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 14:49:55
山頂付近でようやく104pってこと。 フィリージングレベル 山の中腹 真ん中より下は雨です。 街のウェブカム レンズに水滴(雨) 途中で休憩した街はシャクナゲ咲いてた。
>>558 いやいや、7日間で104cm降ったってことでしょ。
それに真ん中より下は雨って一週間以上前のことだよ。
ここ4,5日は寒くなって雪降りっぱなし。
今はsnow bace(山の中腹)で205cm積もってるしね。
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/15(日) 20:36:39
NewSnow30cm, 24Hours 57cm, 48Hours 89cm!!!
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/16(月) 14:42:17
ウイスラーからカキコ 金曜は、雨、土曜はみぞれくもりで、上は雪でした。 この新雪はとんでもなく重く、上越より酷い 深雪にはまると脱出できませんでした でも今日日曜は晴れてgood、雪もしまってきました でもゴンドラ中間より下は雪茶色いよ あすも+2℃らしいので、またベタ雪かな?
>>561 レポサンキュー
土曜のフライトで行くので現地情報に餓えてます
>561 二月に初めて行く予定です。 カナダだから日本では体験出来ないような良い雪質を楽しみにしているのですが 実際は違うのかな?
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/17(火) 18:40:52
ウィスラーって大きいだけで雪は日本より悪いし、 今年はカナダドルが高いし行く人アホでしょ 3月にならないと雪ないって。 しかもべちゃべちゃ! コースも日本語だらけで日本にいるみたい
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/18(水) 01:59:40
>>564 おまいウィスラーに行ったことあるのか?日本語だらけのコースなんてねーぞ。
雪質は負けるかもしれないけど、ウィスラーの上級者コースも滑れないおまいさん
にはウィスラーの良さはわかるまい。
雪質じゃ北海道のんがいいんじゃないかな でも、滑ってみりゃ良さがわかるんじゃないかな そして、出来ればそれなりに長い期間で
そうだな◆◆を制覇してこそのウイスラーブラッコム 俺は去年行ったが◆◆は一番簡単そうなのに1回入っただけ。それでも死ぬかと思った。
>567 ◆◆すげーよな 死ぬかと思うだけじゃなくて、一歩間違って岩にぶつかると ホントに死ぬね。 一歩まちがわなくても、雪崩で死ぬかもしれんし、コース間違って 遭難するかもしれん。 肝試しじゃないんだからね、外国で遭難や入院したらシャレにならんよ。
569 :
563 :2006/01/19(木) 00:17:04
れすありがと。コースや景色を楽しんできます。
>>563 ウィスラーは雪はあんまり良くないと思う。
コースはスケールデカいよ。
571 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/19(木) 20:05:07
俺もウィスラーに7年くらい前の12月に行ったけど、確かに雪質は 悪かった。でも、12月だからかな〜って思ったけど、ず〜っと悪い んですか?そのときの印象はとにかく寒いけど、これで雪がいっぱ いあれば、楽しいんだろうな〜と一歩間違えると崖から落ちて死ぬ なと思い怖かった。
◆◆ですか・・・2,3本 線が切れないと行けないでしょ、あれは(汗
俺は近づきもしませんでしたw
しかし
>>564 はリアルで行った事がある人が裏山Cんだろうね。カワイソス。
>>571 ウイスラーの気温
THURSDAY MORNING THURSDAY AFTERNOON THURSDAY EVENING THURSDAY OVERNIGHT
TEMPERATURE -3°C 1°C 0°C -2°C
越後湯沢の気温
今日の天気 - 1月19日(木)
時間 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
気温(℃) -2 -3 -3 -4 -4 -4 -4 -5
上越のほうが雪よさそうだ
山頂同士の気温で比べましょう
単純に雪質を求めるならもっと内陸部に行けばいいだけの話で。
576 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/20(金) 11:50:21
ウィスラーのホテルで働いていたのですが、北海道からきたお客様に、 日本のほうが雪質いいじゃないのってよく怒られました。1月でも雨、豪雨 のときもあるよ。
ウィスラー、ブラッコム両方の◆◆すべったことあるよ よかったのが、ブラッコムの板を外してハイクして山の裏側を すべるところ。ウィスラーの1番上にいくリフトを降りてすぐに 横にいったところ
スパンキーズ・ラダーだな。 あそこ、登りも◆だぞ、確か。 でも、その先は選ぶコースによってだいぶ違うね。 トラヴァースで眩暈おこしそうになるとこあるね。 ところで、最近のコンディションはどうなんかのぅ? 来月中旬行くんだが。。
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/21(土) 07:30:05
先週行ってきたときは、夜villageは雨でも、どちらの山とも ゴンドラの終点から上はまずまずのコンディションだったから、 上の方は雪が降ってたんだと思う。 ただ、villageまで降りてくると小石ゴロゴロで雪面も茶色だったから、 基本的に帰りはゴンドラで降りてきた。 ちなみに漏れは◆◆を滑るために行ってきました。 あのコース設定、日本ではまず無いよね。一度転ぶと本当に止まらない。 The CIRQUEの入り口みたいに両脇が崖でスキーではターンできない細い筋が 30度ぐらいの斜度で直滑降するしか無いとかね。 その入り口は距離が短いからいいんだけど、漏れは2回挑戦して2回とも転倒。 THE CIRQUE自体をかなり落ちてしまった。 まあ、そこさえ通り抜ければTHE CIRQUE自体はそんなに大変じゃないけど。 PAKALOLOも入り口が少しせまいけど、スキーでも一応ターンできるし、 少し降りればそれほど大変じゃない。 COULOIRとかJERSEY CREAM BOWとかは斜度40度がぐらいできついけど、 崖とか落ちそうとかの命の危険はあんまり感じなかった。 SPANK'S LADDERの向こう側はさすがに命の危険を感じる箇所がある。 慎重にコースを選ばないと本当に崖から落ちそう。 まあ、漏れの場合、せっかくカナダまで来たんだから日本では滑れない ような場所を滑りたかったんだけど、自己責任ということは十分認識 している。 言い訳ではないがBOUNDARYから向こうには行かなかったよ(当たり前) でも、自己責任でご自由にっていうコース設定がカナダらしいよね。 何度も言うけど、◆◆を行くなら自己責任です。ご注意下さい。
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/21(土) 08:11:48
俺北海道住みだけど北海道の方が雪いいならなんでそんなに人気あんの?コースがそんなにおもろいの?
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/21(土) 08:14:07
俺も北海道、ウィスラー行ったけど、確かに雪質は 北海道の方がいいかも。 特にニセコはイイ! でもウィスラー行くと、北海道ってどこもコースが全然 つまんない。 今年はカナダドル高いからいかないけど。 でもウィスラー、ブラッコム共、鬼の様に広いんで さがせば、(特に上に行くほど)雪質いいとこあるよ。
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/21(土) 08:20:32
>>580 行けばわかるけど、景色はイイし、広いし、
コースは半端なく多いし、とにかくスケールが違いすぎる。
下の方はアイスバーンでも、頂上はパウダー食えたり
雪質もいろいろ。
滑り終わってからのビレッジ内散策とかも楽しいしね。
あんなに寒いのに、下に降りてくると、オープンテラスでみんな
ビール飲んでるw。
とにかく滑り以外もめっちゃ楽しい。
北海道は札幌以外は夜は部屋でこもるしかないし。
でもフラノはもう一回行きたいかも。
583 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/21(土) 08:25:22
へ〜そうなんだぁ!海外スキー場と言えばウィスラーって感じで憧れてたんだ。てかみんなすげーウィスラーを愛してる感じだよね。すげー行きたくなってきた。
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/21(土) 08:45:16
あー、15年振りに行ってみたいのう。ベースも変わっただろな。
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/21(土) 10:20:02
確かにvillageも楽しいよね。 日本のスキー場であそこまで麓の町が栄えているところって無いよね。 あえて言うなら苗プリの中が近い感じかな〜。 コースの面白さ(刺激の強さ)は日本のスキー場では絶対に味わえないと思う。 ゲレンデのスケール(大きさ)も森林限界の上で辺り一面真っ白な雪の 上を滑れるところも日本ではあんまり無いし。 森林限界の上のコースってニセコぐらいしか知らないんだけど日本で 他にある? 雪質も本州のスキー場と比べると山の上の方は良いと思う。 年末に石打丸山に行って「パウダーだ!!!」って、圧雪されてないところに 入っていったら板が全然回らなくて脱出するのにすごい苦労したけど、 ウィスラーだと膝パウでも余裕で板回ったし。 でも、雪質だと北海道にはやっぱりちょっとかなわないかな。。。
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/21(土) 17:57:32
バンクーバーに20日間仕事で滞在するんだけど、やぱり一回いってみるべきだよね。 それでスキー板をもっていくか悩んでいるんだけど、みんなはもっていってる? 荷物が仕事関係でもういっぱいいっぱいなんで悩んでます。
1〜2日滑るのならもって行かなくても良いじゃないの ハイレベルのスキーやボードのレンタルあるし 本当にスキーやボードにはまってるんだったら使い慣れた道具を持って行くけど でも、仕事行くのに板抱えているのを見られたって心配も ちなみにJALもしくはANA(AC)だったら、大きい荷物は2つまで後は超過料金 板のケースもOKです
すまん 庶民なので上のクラスは知らん
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/21(土) 21:55:23
>>584 街並みだいぶ変わりました。大きくなりましたよ。初めての場所は迷っちゃう
かもしれません。しかもバンクーバーオリンピックに向けてこれからも年々大
きくなっていくと思います。
BCに入る人用のリフ券があると聞いたのですがご存知の方いらっしゃいますか? なんかチケットセンターにビーコン、ゾンデ、シャベル提示したら通常より安く買えると聞いたのですが。。。
591 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/25(水) 00:17:11
>>590 詳しくはわからんが、BC用チケットはあるよ。もちろん通常一日券より安いか
ったよ。JapanadaのオプションでBC入門やってるよ。
1月26日からウィスラー行くけど、一緒に行く人がいれば参加しようと思っ
てます。
チケットセンターでは用具を売っているのを見たことないんだが、「VIPカー
ド」使えるクリスタルロッジのことかな・・・?チケットも売ってるようだし。
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/25(水) 01:37:28
>>591 チケットセンターじゃなくてシーズンパス売ってるところでBC用の
売ってるよ。ウィスラーのゴンドラのところのチケット売ってる場所と
レンタルショップの間のところにあるかな。
593 :
590 :2006/01/25(水) 06:10:17
ありがとございま〜〜す。
チケット売場とレンタルの間っつ〜と、ちょっと奥まったトコかな?
ちなみに随分安いんですかね?
>>590 道具はノースのなんちゅう店やったかなぁ、こじゃれた山道具屋があったよ。
594 :
590 :2006/01/26(木) 05:50:16
あ、それから今シーズンからミュージックパンプスエリアがゲレンデ内になったと情報を得たのですが(あれ?ここでだったかな?)、どなたか詳細ご存知でしょうか? ファーニーみたいにハイク道は踏んであるんですかね?
595 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/27(金) 01:15:15
ぴっころ ふるーと おーぼえ
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/02(木) 09:10:40
カナダドルがすごい値段になってるのにみんないくの?
今現在コンディションはかなり良いらしいね。 頂きからビレッジまで完全粉雪でパフパフとか・・
598 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/02(木) 23:48:44
明後日から参ります。 ブーツは持っていくつもりですが、板をどうするかなやんでおります。 皆さんはどうするおつもりですか? 後、ここのリフト券って高いね 日本よりずっと高い。
>>598 ゴンドラ乗場前広場に何件もレンタルショップ在るよ。
国内のレンタル屋よりコンディションは良いし、
ツアーなら提携先のショップにすると割り引いて貰えたりする。
たいてい日本語喋れるスタッフが居るはずだけど休憩中とかだと、英語で頑張れ。
600 :
598 :2006/02/03(金) 14:44:24
>>599 ありがとう。
コンディションがいいなら板はもっていかないことにするよ。
ウェアは現地調達にしようと思うんだけど、何円くらいするかな?
日本より安いのだろうか。
それと、英語をたくさんしゃべりたいので日本人スタッフがいるより
いないほうがいいんだ。日本人がすべて対応してくれるレストラン、
ホテルだったらいやだなー
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/03(金) 15:45:23
バンクーバーから15分くらいのところにもスキー場が3つくらいあるよね サイプレスなんとかというやつとか。 そこにいったことある人いる? どんなんだった? この円安時に1週間ウィスラーに1人ですべりに行く私っておかしいね
602 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/03(金) 15:48:01
そうだね。おかしいね。
603 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/03(金) 15:55:32
街は雨だよ。
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/03(金) 17:53:17
>>600 物は日本とそんなにかわんないとおもう
カナダなんだから英語だよ、ほとんど。いやでも英語しか通じないところばかりだよ。
605 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/03(金) 23:20:10
今、過去25年中1番雪があるんだって
>>600 日本のパックツアーに申し込んだのだったら
ほぼ日本人のスタッフがつきます
英語があるていど出来るのであれば、格安航空券買って
空港からウィスラーまでのバス予約して
自分でホテル予約すれば同じ料金でワンランク上の旅ができますよ
お金に余裕があればパブやレストランとかも高級なところ行けるし
ウェアーは、現地より日本で買ったほうが良いと思う
日本の方が種類が豊富だし値段も安いです。円安だしカナダは税金が高い
メジャーブランドのでかいサイズ探してるのであれば別だけど
>>601 バンクーバ郊外のスキー場は、日本のスキー場とかわらんです
せっかく行くのだから、ウィスラーまで行こう!バスで2時間位だし
リフト止まるぐらい雪降んないかな
アリーバードのチケットあまってんだけど
なぜか俺の手元にイタリア行きのエアチケットが・・・
606 :
579 :2006/02/04(土) 00:16:57
>>601 安心汁
ここにも一人で6泊8日した上に◆◆滑りまくってた、おかしいのがいるから。
それと俺は2回とも板持っていったよ。俺の中では東京からニセコまで
板持って滑りに行くのとあんまり気分的に変わらないんだけど。
villageのショップに入ってウェアを見てみたけど、確かにあんまり
種類は無かった気がする。
神田の方が種類が多いと思うけど、現地で買った方が記念になるかもね。
それに、気に入ったのが無くても買わなきゃ仕方がないし、
たくさんの中から選ぶのが面倒ならかえって種類が少ない方が良いかも。
607 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/04(土) 03:04:25
>>601 >>606 ここにも一人で7泊9日したのがいるよ。
昨日帰って来ました。滞在中は雪が降りっぱなしで、一晩に40cm越える日も。
1月の降雪量は新記録だったそうです。ただし雪がそれほど軽いワケではない。
新雪はまだしばらく期待できそうだよ。
志賀の方が軽いのですか?
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/04(土) 06:47:33
カナダでウェアとか買うのアホじゃない? 日本よりデザインなどは古臭いし、めちゃくちゃ高い! 税金が15%とか20%じゃなかったっけ?
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/04(土) 13:28:53
今年は雪が多い代わりに、ドル高。 でもドル高はもうこのままでこれからもずっとドル高予報。
611 :
名無しのスキー旅行者 :2006/02/04(土) 16:48:51
ウィスラーっていえば、ホテルはリステルでしょ。日本にもあるホテルで。 日本語も通じるし。 あそこのベアフットとかいうレストランすごいよ。アーノルドシュワルツネッカー来たらしいし、 ビル・ゲイツも自家用飛行機で来たっていうし。北米一ワインあるんだって。
612 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/04(土) 17:54:42
>611 そこいったことあるけどたいしたホテルじゃないよ。 一泊5マンくらいでもとまれるし
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/04(土) 20:14:29
>>612 めちゃめちゃ高いじゃねーかぼけ
仕事なにやってんだよw
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/05(日) 10:10:04
リステルも普通の部屋に泊まれば、そんなにしないです 冬に2人以上で泊まれば、1人当たり2万円しないです といっている俺はバッパーのドミに泊まりますが・・・1泊3000円 冬のウィスラーは高い!
615 :
579 :2006/02/05(日) 18:22:32
>>607 40[cm]降ったとき行ってたんだー。
うらやましい。。。
でも、そんだけ降ると上の方は発破かけまくるから、なかなか上のゲレンデ
まで上がれないんだよね。
俺がいたときも30[cm]ぐらい降ったときがあったんだけど、
プラッコムではアバランチコントロールを昼頃までやってて、
上のゲレンデまであがれず、上のゲレンデに上がるリフトの下の食堂で
待ってた。
結局、俺の体調も良くなかったので昼飯を食べて上がってきてしまった。
後から聞くと、その日は昼過ぎには上に上がれるようになって、
ゲレンデ状態が良かったみたいだからちょっともったいなかったなー。
B.C州だと連邦税7%+州税7%で14%も取られます。 200ドル以上買物して尚且つその商品がカナダから持ちだすものであると証明(空港で)できれば、 連邦税分の7%は忘れたころに小切手で送られてくるよ。 レシートは捨てずに取っておくことね。 ウエアはヴィレッジ内のショップだとノースフェイスとかスパイダーが多い。 ノースに1軒だけデサント置いてる店が在ってビックリした。 ショップによって値段は全然違うから見て回ってから買うことをお奨めします。
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/06(月) 12:06:31
>>617 氏 30歳以上スキーヤーの方だと見ました
他にスキーだったらオークリー・サロモン等あります
ボードだとメジャーなバートン・アナログ・フォースクエア・ボルコム・DC
スペシャルブレンド・M6等あります。
今の時期から徐々に値段が下がってくるので、ショップによって100ドル
違う物も出てくるので、ショウケース・ウエストビーチ等何件か見たほうが良いです
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/06(月) 15:46:38
2月20,21に滑走予定です。 雪はどのくらいあるのですか? 山頂で何センチくらいですか?
620 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/06(月) 22:22:38
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/07(火) 12:37:22
ウェアは日本でかうことにします。 ありがとう
622 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/02/08(水) 21:31:45
ウィスラーでとっても安いホテルってどこですか? 何円くらいでとまれますか?
623 :
名無しのスキー旅行者 :
2006/02/09(木) 12:24:14 ビレッジから離れれば、少しは安いでしょ。でも歩くか、ビレッジまでバスかヒッチハイクしないと なんないけどね。3月いっぱいまでどこも結構高いのはシーズン中だから仕方ないよ。 大人数でキッチン付きを借りれば一人当たりは安くなるっていう方法が一般的。 ビレッジ内のホテルはキッチン付きが多いし。