みん掲ってどうよ【ネオ】part2  

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 08:24:55
>>950
本気か?イタタタ
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 11:13:52
正解は、内足に荷重する[つもりになる]と結果が良い。
でも、実際には荷重されてないから…
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 11:52:24
>>950
気にしなくていいと思うよ。
内足使うのをしつこく否定してるのは、たぶん一人だけ。

例えば
>>949 >>948 >>947 >>946 >>943 >>935 >>933 >>932
続けて見るとだいたい傾向わかるでしょ。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 11:59:16
いままでSAJのクソ理論は意味ないと思っていたが、このスレを読んで、何故
あくまで机上の理論展開をしようとするのか分かったよ。
その理由は、出来ない下手糞を正しい方向に導いてやるためだ。
出来る人しか分からない感覚は、出来ない奴には理論で説明するしかないもんな。
教育団体としての責務を果たそうと努力してたんだな…。
だが、いまだ納得できる技術理論体系が出来てないのは否定できない。
早くみんなが納得できて分かりやすい技術体系を作ってください。<SAJの中の人
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 13:57:59
まあ理論だけ頭に詰め込んでもそれを実践できるだけの
レベルに達していないチンケには宝の持ち腐れだがなw
内足がなんたらというのが盛り上がってるが、それも実際にやってみて
「滑りやすい」とか「タイムが出た」と結果が出たなら続ければいいだけの話だ。

(´-`).。oO(カッコは真似してみたけど、ん〜なんかイマイチかもー)
という輩は結構多いと思うよ(核爆
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 14:11:05
>>954
内足信者、必死
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 16:02:09
> 始動期に内足に荷重すると結果が良いという事実があって、
確かに内足の方がエッジが立ちやすいから谷回りターンの始動し易いが
外足でも出来きる、Wカッパーは特別な場合を除いて外足で始動してるよ
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 16:06:36
>Wカッパーは

WCとかデモとかの話はバカの常套句
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 16:23:42

   ,;⊂⊃;、
   (・∀・) カパー?         
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 16:45:47
>959
┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 16:59:29
>>961

泣いてるのか・・・?
963むしろこうだろ:2005/04/04(月) 17:03:00

   ,;⊂⊃;、  ,;⊂⊃;、
   (・∀・)  (・∀・) Wカパー
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 17:18:54


。゜゜(´□`。)°゜。┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 19:46:04
内足主導でも内足から切替でもなんでもいいけどよ
内足への荷重配分が外足を上回ることはないんだよ
まぁ、外足をリフトしたりすれば内足への荷重配分が上回るが
そんなのは内足を使う為のトレーニングとかリカバリーだけ
あぁあとキョウジュの頭の中かwww
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 00:22:43
>>965
相変わらず理由が全く述べられてませんな。
SAJも説得力がないが、内足否定派も説得力ゼロだね。

へタレな俺的には純粋に納得できる理由が欲しいよ。上達の遠回りしたくないから。
誰かビシッと理論的に内足否定できる人おらんの?
カッパーが使ってないとかじゃなくてさ。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 00:57:49

ソレダ
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 01:03:38
>>966
965の言ってる事が判んないんじゃあそりゃもちっとばかりレベルアップしてから
もう一度ここ来なとしか言えんなw
今のお前のレベルじゃどんな理屈言っても理解できん
自分で試せないんだから
だいたい原始人に車のエンジンの原理説明できないだろw
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 01:38:27
>>968
まぁ、966は分からんかもしれないが、誰かわかる人がいるかもしれん。
まさか、ここにいる全てが原始人じゃねぇだろうし。

というわけで、ビシッと内足否定の根拠を頼むよ。
難解な理論でもかまわんから。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 02:31:32
公園のベンチかなんかに片足乗せてみな
乗せた足が内足だとイメージしてみれ
(股関節もしっかりたたまれてるジャロ)
どっちの足が強い力に耐えられるかわかるかな?
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 02:45:38
>>965
>>そんなのは内足を使う為のトレーニングと…
SAJのコーチたちがカタカナの「イ」の字みたいに滑っているのって
これですか?
特に低速だと遠心力が足りないから、上体の内倒と上げた外足とで
バランスをとる練習にしか見えない。バレイに転向するつもりですか?
あの曲芸の中で内足を切替えてるつもりなのかぁ。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 08:57:02
ワールドカップの選手が内足でターンを始動してないってのは大きいともうけどな
つーか内足主導だけじゃないっていう、必要十分な理由だと思うぞ

スラロームの映像をスローで見るとよく解るよ、
ターン終了で山足(内足であり次のターンの外足)に乗り移って
谷足(次のターンの内足)は浮いて引き寄せてる、


http://www.cxmedia.co.jp/com_ski/com_ski_main.html#ski_movie
(ココのKalle Palander のスラローム320x240サイズ分解写真:スロー)
これの最初の1,2ターンあたりが明確に見て取れる、
>のボタンでコマ送りにするといい
12〜14コマ目あたりで完全に内足が浮いてるよ

内足スキー主導による先行動作を説明するページの映像な事がワラエル!
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 08:59:19
これの12〜14コマ目あたりで完全に内足が浮いてるよ
http://www.cxmedia.co.jp/com_ski/ski_qt320_kalleSL8.html
(Kalle Palander のスラローム320x240サイズ分解写真:スロー)
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 09:09:52
水平面への角付けでターンするのですから、雪面は関係ないのです…
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 09:16:52
これでもまだキョウジュは水平面への角付けで続けていくのだろうかwww
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 09:28:06
>973
内足浮いてるのはターンの仕上げじゃん。
分解写真ではターンの早い時期から内スキー主導で滑ってる。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 09:50:57
>>976
イタタタタタタタタタタタタタタタタタ・・・

こういうのみて内主導って言っちゃったり
内主導と思い込んじゃってるのイタスギ
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 09:54:35
>977
痛いのアンタ。
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 10:31:27
>>978
ご愁傷さまです
貴方も教授と同じ運命をたどるでしょう
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:01:51
>>972
このページ自体、かなりイタい
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:09:58
>>973
これは踏みけりでラインを上げてる動作。ある意味失敗ターンだな。
スラ特有の動きで、基礎ではまったくやる必要のない動作。
中盤のカメラの視点が変わる直前の後姿のところは、内足で始動してるのが良くわかるよ。
遠心力がほとんどかかってないはずなのに、スーッとターンの内側に重心を
移してる。外足始動ならここで外傾が見られるはずだ。

>つーか内足主導だけじゃないっていう、必要十分な理由だと思うぞ

極端な話、パウダーやモーグルの技術がレースのテクだけで説明できるんか?
100歩譲ってレースで内足使わないとしても、レースだけじゃぜんぜん必要十分じゃない。
つうか理論的な根拠を求められてるのに、なぜ執拗にレースレース言ってるの?

こういう理由で内足主導は意味ないという説明を求む。
いままで上がったのは、>>970の強い力に耐えられないからってのだけだね。
他にないですか?
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:16:06
あの神のごとき方々の所作を見た目で判断するとは・・・
身の程知らずもたいがいにせよ>庶民ども
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:17:34
SAJが求める大回り
GSLのターン
SAJが求める小回り
SLのターン
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:21:32
あのねなんで内足教の人って
>100歩譲ってレースで内足使わないとしても〜
すぐこうやって言うの
内足使わないなんて誰も言ってないでしょ
内足が主導じゃないって言ってるだけ
985965:2005/04/05(火) 11:24:20
>>981
あなたが内足主導だと思って
バッチリ決まったターンでも
外足より内足への荷重が多くなってるってことは
な・い・ん・だ・よ
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:24:59
パウダーやモーグルの技術が内足主導で説明できるんか?w
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:27:15
内足教の人の言い分
内足の補助が外足
内足が主で外足なんかイラネ


外足教の人の言い分
外足の補助が内足
外足が主で内足なんか使わなくても桶
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:34:30
>>987
まったくの無理解。
内足主導で内足の荷重が外足を上回るのは、始動期の一瞬だけ。
理解せずに勝手なイメージで批判するなや。

つまらんレース信者ばっかりで、理論的な説明はでてきませんね。
がっかりです。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:35:58
内足始動と内足主導は別とイチノ教授が言ってます
主導ですから
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:39:29
整地大回りは、GSL競技者に全く勝てません
整地小回りは、SL競技者に全く勝てません
不整地はモグラ−に全く勝てません
そんな僕は基礎スキーヤーです
理論先行で頭でっかちですが
お願いします
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:45:56
>>989
そのとおり。
内足始動といえば、単に始動期に内足に乗ること。
後半内足に乗りつづけても内足始動は内足始動。
一方、内足主導といえば、始動は内足で後半に荷重は外足メインになる一連の動きのこと。
運動軸が内足にあるから主導といってるのであって、常に内足メインで荷重されてるわけじゃない。
ここのレーサーはこの辺理解しないで批判してるだけだろ。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:47:27
水平面理論に内足主導で最強
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1112668974/

次スレ
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:49:45
そんなの大昔から両足ターンと言っていたのを
名称変えただけだろ
イチノ教授お得意の手法だな
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:54:35
レーサーにからかわれているのが解からなかった基礎屋が痛い
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:57:00
>一方、内足主導といえば、始動は内足で後半に荷重は外足メインになる一連の動きのこと。

これは市野と違うよ
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 12:00:29
市野理論
最初から最期まで内足がメインです
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 12:03:57
>外足が主で内足なんか使わなくても桶

これは内足教の皆様が勝手に決めてるだけ
内足も使うよ
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 12:07:13
もう終り
999:2005/04/05(火) 12:07:51
999
1000:2005/04/05(火) 12:08:42
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。