SNOW WORLD◆ハチ〜ハチ北◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
関西一のビッグゲレンデを堪能しよう。

http://www.hachi-hachikita.co.jp/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 12:44
ぐえ
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 12:45
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 12:46
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 12:46
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 13:01
6
次スレ

■兵庫県のゲレンデ【part8】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1072194378
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 13:16
アルペンコースは、まだ大丈夫? 先週は、なんとかなったが今週はもう無理っぽい?
>>8
終了、このスレも終了。
>8
今週末は微妙だね。寒波がきてるけどイマイチ強力でない。
>>1=8=10
>11
残念ハズレ 1=10デシタ
>>1=3=5=8=10=12
1+1=2
10+10=11



終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 


17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 18:05
毎週行ってやるから駐車場無料にしる
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 18:40
ゴンドラかけたらいいのにね
移動しなされ■兵庫県のゲレンデ【part8】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1072194378
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 20:08
>>18
迂回路なんとかしないと、初心者だらけになって大変と思われ
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 23:41
>19
なんでや?
俺はハティキタ以外のスキー場には興味ないのでココで良い。

ドコのスレに行くかは俺の勝手だ。命令するなタコ!
>>21
誰が蛸じゃ、糟!
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 19:42
俺もハチ北が好きです。 兵庫スレはつまらん オジロの宣伝はもういい加減飽きた。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 20:10
道の駅ハチ北に停めて路線バスってアリ?
そうなんだよな
あのスレってオジロとカンナベじゃないと盛り上がらない
全く興味ないよ>おじろ、かんなべ
とうとうやって来たな、   富山県の時代が。
>25
ハゲドー!
漏れも兵庫スレはオズィロの宣伝大杉だと思ってた。自分のオキニのスキー場の仲間が
集まるスレのほうがいいよね。
福井県の時代がやって来た
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 20:27
有効活用期待あげ
ゲレンデ状態、実際のトコどうよ?
>>30
雪はそこそこあるよ
ハチは兵庫じゃ標高高いもんナ。他じゃ雪不足で休業のスキー場もある。
しばらくはハチ界隈に人が集中しそう。
しかしなんでハチ北はあんなに石が多いんだ?
おニュウの板のソールに縦線が入りまくり・・。
ハチ北の「スーパーモーグルコース滑走可」となってるけど、
コブはあるのでしょうか?
自然コブなんでしょうか
ハチのCM楽しそうだな

たーんたーんたったったたー
>>35
はーっははははははー
ちーっちちちちちちー
きーっききききききー
たーったたたたたたー

ってヤツ?
なんだここ、ゲレ情報まるで無しじゃないかよ・・・
スレタイに期待した俺が馬鹿ですかそうですか
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 19:58
期待あげ
>>38
なにを期待してるのか?
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 21:31
日本国内で「もっとも」高い駐車料金。 ですねココは。

HPも隠して記載してる漢字・・・
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 21:38
具体的にいくらですか? 駐車料金
2000えん
>>33
ハチ北のコース整備が悪いのは昔からよくいわれてた。けっこう急峻なので
雪付きが悪いからという説もあるけどユルユルの下部でも石が混じってる。
デフォルトですな。伝統ともいうべきか。
>>42
マジで??
高杉。。。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:18
過疎の山村で梅田に1日停めるのとかわらん値段とるのだから
最近ハティキタ逝ってないけどまだ『マクドナルホド』ってふざけた名前の店あるの?
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 02:39
>>36
今まで気づかなかった
変にハイテンションなBGM、ハチキタって言ってたんだな
思い出してみれば確かに言ってる・・・ハーハッハ、ハハハハーハイ!ハイ!ハイ! (゚Д゚;)
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 12:21
なんで駐車料金に2000円も取るんだ・・・ハァ
>>49
2000円はハチ高原のゲレンデPね。
しかも料金所のおっさんの態度最悪。
ちなみにシーズン券てのが1万円で売ってるが。

ハチ北は1800円とかじゃなかったっけ?
平日はもうすこし安かったような?
どっちにしてもこんなに駐車料金の高いスキー場は考えられんが。
>>50
http://www.hachi-hachikita.co.jp/access/car.html

ハチ北民宿街平日でようやく西武系ゲレンデの休日料金並か・・・
駐車料金2000円って。。。











 最 低 ダ ナ  。
53しんちゃん:04/01/20 01:17
ハチ北ゲレPは平日1,500円、民宿街は1,000円。
ただ民宿街Pからはシングルリフトで中央ゲレンデまで行くことになるのだが、
これが結構ダルイ!
あのシングルリフト、民宿街からの最初の上りが怖くて嫌い
帰りは下りだからもっと怖い(><)
>54
登行リフトの事?
来週初心者の♀連れて行くんだが、メインにするならハチとハチ北どっちがいいかな?
リフト料金、駐車場などオススメがあったら教えて!エロい人!
>>56
リフトはどっちも共通だから一緒でしょ。
駐車場はこのスレみりゃわかるでしょ。

初心者にはハチ北の野間かパノラマが良いんでないかい?
ハチは緩斜面だらけだけど、パークがあるんで混んでるし。
ハティキタ最高
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 23:20
おすすめのゲレ食を教えてください。
来月初旬ハチ北へ行こうかと思ってるんですが
割引クーポンってどっかにないですかね?

>>53
やっぱりダルイの?
かなり時間がかかると聞いたのですが・・・。
詳細キボン
>>59
マクドなるほど

>>60
シーズン券持ってるヤツは割引券いっぱい持ってる。
ダルイ?ゲレンデPに停めればゲレンデ目の前、問題なし。
鉢伏開発のハチ・ハチ北共通券で、ハチの全但リフトのれますか?
6360:04/01/30 13:29
民宿街から2時間かかると聞いたので、ホンマかなーと思って・・・。
ゲレンデPは高杉だし、2時間もかかるんだったら高くても仕方ないのかなと思うのですが。

どっちがええんかな・・・。
>>63
そんなにかかんないよ
混み具合もあるけど30分〜40分余分に見てたら桶
登行リフト使わず歩いて行くなら別だけど((;゚Д゚)ガクガクブルブル

それより民宿街の方がレンタル安くなかったっけな?
二年ほど行ってないんで違ってたらスマソン、エロイ人指摘してたも
>>63
http://www.hachi-hachikita.co.jp/gerende/hkmap.html

シングルリフト1本だけだからねぇ。
ただ、まとまった数の駐車場が無いのでリフト乗り場から遠いと悲惨。
今でもバス送迎の臨時Pってあるのかな?
66しんちゃん:04/01/31 00:31
>60
マジレスするなら、
平日朝8時半くらいまでなら、登行リフト(中央山麓リフト)すぐ近くのPに駐車できると思うが、
遅いとちょっと歩くことになるかな、土日は行ったことないので不明!
リフトに乗っている時間は、まぁ我慢できる範囲。帰りは滑って降りてこれる。

まちがっても野間登行リフトには乗らないように、帰りもリフトでマジダルです!
6760:04/01/31 00:43
>>64-66
なるほど。?ォキュー
仕事でスキー逝けねーYO!

ゲレンデPは、朝遅い時間でも停められるんだけど(人大杉入山規制なければ)

2年くらい前、夜10時くらいに上って車中泊しようとしたら
料金所開いてなかった・・・
今はシラネだけど

民宿街ならアルペン登行
ゲレンデPならファミリーペア
いつも使ってます。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 09:24
>>59
ロッヂハチ北
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 14:06
ハチは、泊まりで行けば、駐車料金1000円バックだよ。

しかし、リフト券高すぎだよな。
狭いゲレンデにリフト会社が2社あるってのが、、、
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 14:23
>>59
ハチの高丸リフトの横で食ったカレーは
けっこううまかったよ
カツカレー1000円もしたけどな
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 14:45
これだから競争原理の働かないド田舎は
>>72
ま、そう言うなよ。
値段と味で納得できるかどうかは、個人の価値観だろ。
だいたい、スキー場なんて、ド田舎にきまってるじゃん。w
近場のゲレンデなんてまあこんなもんだろ。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 03:27
どこのゲレンデにも近場が存在するわけだが
76まき:04/02/10 17:42
月3回くらいハチ北行ってます。初級者だから同じとこじゃないと安心できない・・・
いつも昼食はKAZAOランチ、お茶休憩はロッジハチ北と決めてます。
彼氏はあちこちのコースを楽しんでるみたいだけど、私は一日中パノラマゲレンデにいりびたり。
もう、カップルで行ってるというよりただの合宿になってます。
今週末も行くけど、たまには一緒に滑りたい!早く上達するぞぅ
>76
頑張っていろんなトコ行けよ。楽しいぜ〜
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 02:28
ハティキタマンセー
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 02:56
79
80まき:04/02/12 08:24
明日の早朝出発なんだけど、金曜は雪みたい・・・
パウダーは魅力だけど寒いのはつらいなー。視界が悪くなかったらパノラマ以外のとこもいってきます。
迷子にならないよう気をつけなきゃ。
ハチ快晴。
雪が融ける、、、
>>72
1年分の稼ぎを3〜4ヶ月で達成する必要があるからなぁ。
競争原理が働くとしても、高い飯屋vs安い飯屋 じゃなくて 高くても旨い飯屋vs高くてマズい飯屋
俺も天気予報に映りたいなぁ
>>83
あの天気予報は去年撮影された映像。
今年は撮影しないんじゃない?
ゲレンデはどんな感じでつか?
もう土が見えてきてるのでは・・・
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 16:25
おしえてage
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 20:48
今のところ土は出てないが、この先はわからん罠
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 09:07
週末、コブ滑れそうですか?
今、ハチ高原だけど雪質はカリカリです
でも気温が高くてもう溶け初めているよ
積雪は十分あるので土はみえてないです
なぜか今、アメリカ海軍のF18攻撃機二機が
超低空飛行でチェイスしながら
通過していきますた
あぶね〜
俺は氷国にいるんだけど、俺も見た。あれで機種がわかるなんてマニアなやつだな。
兵庫北部予想最高気温21℃って・・・
あと4℃で夏日だな・・・
ハチ・ハチ北からの帰路です
昼からは完全春スキーでこのままだと
今月で一部滑走になってしまうかも
気温はゲレンデ下部で20度
こえてました…
ちなみに帰りも米軍機戻ってきてますた
>90
本職なもので、でもあんなの
目測で機関砲あたんねぇよ
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 17:17
お勧めの宿泊所ないですか??
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 17:22
My car
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 22:08
今日、ハチ高原でみたすごい人。
・コブを片足スキーで滑っていたドイツかオーストリア人
・ハーフパイプでロディオ540を難なくきめていたスキーの人
・ハイランドビューコースに架かるリフトの支柱に登って点検していた人
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 22:11
10年くらいいってないな。
マクドなるほど いまでもあるのかな
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 22:14
>>97
まだあります
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 23:40
JIB好きはハチ、ハチ北どっちがあってる?
100100:04/02/20 23:42
関東人だけど
>100
100オメ
>>99
ハチ北なら野間コースが遊びやすいと思う。
けどハチのほうがジブ上手い奴がいたりするので
ハチに逝け

ハチ北=軟派
ハチ =硬派

これ定説
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 02:54
>102
定説?アナタはもしかすぃてシャクティパット・グル?
>>103
ジブはハチかハチ北かと聞かれたらだれでもハチと答えると思うが?
ハチ北はスキーヤーはレベル高いがボーダーはスノボちゃんが多いね。
ハチは逆なんだけど。
そうか?ハチもすのぼちゃん多くないか?飛んだり摺ったりしてるヤツの中にもうまいヤツもいるが、大概がその後の滑りが全然なってないヤツばかりだと思う。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 19:22
>>94 もるげんれーで中村。西日本一位の人がいます
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 19:31
昨日今日とめちゃめちゃ暑いね。日焼けしまくり。
ハチ 今日は朝から雪。
夜中の大雨でかなり痛い状態だったが、
とりあえず現時点で15cmぐらいは積もってる。
但し、ちょこちょこ地雷(石)が眠ってるから、
おにゅーの板なら、気をつけろ!

明日は暖かいみたいだけど、この雪がどれだけ降るか、、、
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 00:38
もっとハチを語ろうよ
ハチのアイテムはいつまであるんかね?
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 21:06
ハチブセ 雪降ってるぜ。
明日は、ちょっとはマシになるな。
すべり倒すぜぃ
111110:04/02/27 10:37
、、、今日も吹雪いてた
>111
マジ?積もりそう?
113110:04/02/27 13:30
ども。
今は、それなりに積もってるぞ
結構冷えてるし
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 21:19
今アイテムは何があるの?
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 01:42
和田山方面からハチにいきます。HPをみているとキッズパークに近い駐車場があるみたいなので そちらにとめたいのですが、道順がホームページの地図ではわかりにくいので、教えてください! ハチキタ逝ったときキッズパーク近くの駐車場につくまで少し苦労しましたので…
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 02:18
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/02/28 08:48
>>115
たぶん、もう手遅れだろうけど。
「東鉢伏高原」=「東ハチ」を通過する って覚えて
おけば大丈夫。

9号線を「関宮(せきのみや)」で左折して地道に入り、
「出合(であい)」にある最後のガソリンスタンドを
過ぎて、400メートルぐらい進んでから、右折して
坂道を登る方。

ここで、右折しないと、「大久保(おおくぼ)」側に
到着してしまい、ゲレンデの下に車を止めることになるよ。
キッズパークははるかかなたなり。

118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 22:46
右折?
>>117
400m?
1kmくらいはあると思うが?

ガソリンスタンド手前で右折でもokだがな。
土曜日ハチ北行ってきたけど、パウダーでよかったよ。
でも去年より土が見え始めるのが早いきがする。
>>117
「関神社」ぢゃないの?
初心者用の斜度の低いゲレはどちらに多くありますか?
ロングターンの練習ができるよな広さがあると嬉しいのですが。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 23:53
ハチ
>123
ハチの方が初心者向き
緩斜面ばっかで飽きるけど・・・
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 15:45
>>125
オマエってツマランヤシだな
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 18:59
>>126
オマエモナー
128ツマランヤシ:04/03/03 20:32
>127
ソウイウオマエモナー
129ゆき ◆ByDCVVUIp6 :04/03/03 20:32
 Λ<ゥ
ミ´・ω・=ャnチはもう、つちがでてますにゃ♪
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 10:16
来週月曜日逝くけど雪だいじょぶそ?
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 14:03
>>130
大丈夫だろ
132グラトリッカーズ:04/03/04 14:20
スノボを愛する人のためのHPです。
若い女の子から30代の人まではばひろくいるので安心を。一人で滑るの寂しい人や練習して腕をみがきたい人!!!
その他練習会など気のあう仲間が見つかります。
まずは書き込みよろしくです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~S-class2/GT_index.htm
気軽にどうぞ。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 00:32
ハチ北のひさ家はドキュンな宿だな
経営者は正義感ぶってるアフォだし、
雇われ運転手はヤクザだな
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 00:42
     ↑
クビになった使えないバイト
135まき:04/03/05 19:27
明日ハチ北行きます。
先週行った時、所々根っこが出てて怖かった!明日は大丈夫かな?
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 09:49
ハチにて
飛んで回って、キンクやレールを背面でコスり
グラトリぱいんぱいん
メチャウマーな女の子いました
デカでも回してました
友達になりたひ・・・
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 22:36
>136
知ってるかなり有名だな。
感じよし笑顔よし
BS540メイクってたぞ。
AR○Yのコだろ
ハーハッハ、ハハハハーハイ!ハイ!ハイ! (゚Д゚;)
ttp://www.hachi-hachikita.co.jp/movie/win/hati_ADSL2.wmv
ワラタ
>>138
ありえねぇ! 素敵すぎる!!!(w
去年も同じ曲だったよな。
しかも映像も代わり映えしていない。
>>141
ってゆうか、映像も去年のままですが?
>>142
じゃあこないだ撮影してたのはなんだったんだ?
>>143
今年のは結局使えずか?それともこれからか?
間違いなくあの映像は去年のと同じ。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 00:46
>>138
ワロタ
チ〜ンチチチチチチーン (゚Д゚;)
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 14:56
ハイ!ハイ!ハイ! (゚Д゚;)
いかん、ツボにはまった
頭ん中をリピートしやがる

ハーハッハ、ハハハハー(゚Д゚)
これ着うたにできんかなあ?
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 02:09
名曲ですな。
俺なんてネットにつないだらまず、この歌を聴く。
そして、ハチ北行ったらスカイロード滑りながらこの歌を
心の中で大合唱!! 皆さんも是非どんぞ!
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 18:05
ハチ北から帰って来た。
中央ゲレンデは約半分しか滑れないが、北壁・パノラマはまだ全面滑れた。
特に北壁は雪が柔らかくて、コブの練習にはお勧め。
漏れは今日で今シーズン終了でつ。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 19:46
>151
ご苦労。
また来年な!
153151:04/03/21 20:22
>152
おまい、いいやつだな
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/24 01:43
(・∀・)ヘイ!(・∀・)ヘイ!(・∀・)ヘイヘイヘイ!
(・∀・)ヘイ!(・∀・)ヘイ!(・∀・)ヘイヘイヘイ!
ハーンハーンハ(・∀・)ハハハッハーン♪ ハーンハーンハ(・∀・)ハハハッハーン♪
ハーンハーンハ(・∀・)ハハハッハ〜ン! ハハハハハーン♪
チーンチーンキ(・∀・)チキチキーン!♪ チーンチーンキ(・∀・)チキチキーン♪
チーンチーンキ(・∀・)チキチキ〜ン! チキチキチ〜ン♪
キーンキーンキ(・∀・)キキキキーン♪ キーンキーンキ(・∀・)キキキキーン♪
キーンキーンキ(・∀・)キキキキ〜ン! キキキキキーン♪
ターンターカ(・∀・)タカタカーン♪ ターンターカ(・∀・)タカタカーン♪
ターンターカ(・∀・)タカタカ〜ン! タカタカターン♪
ハーンハーンハ(・∀・)ハハハッハーン♪ ハーンハーンハ(・∀・)ハハハッハーン♪
ハーンハーンハ(・∀・)ハハハッハ〜ン! ハハハハハーン♪(・o・)フゥ〜ッ!
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/24 01:44
( ´д)ターンタカ(´д`)タッタ(д` )タター! ( ゚Д゚)ヘイヘイヘイ!!
( ´д)ターンタカ(´д`)タッタ(д` )タター! ( ゚Д゚)ヘイヘイヘイ!!
( ´д)ターンタカ(´д`)タッタ(д` )タター! ( ゚Д゚)タカタカター!!

ハーンハーンハ(・∀・)ハッハッハッハー! ( ゚Д゚)ヘイヘイヘイ!!
ハーンハーンハ(・∀・)ハッハッハッハー! ( ゚Д゚)ヘイヘイヘイ!!
ハーンハーンハ(・∀・)ハッハッハッハー! (;´Д`)ハァハァハァハァハー!


チーンチーンキ(・∀・)チッキチキー! チーンチーンキ(・∀・)チッキチキー!
チーンチーンキ(・∀・)チッキチキー! (・A・)チキチキチー! (;゚∀゚)=3フゥー!
>154-155
乙、見事に鼻歌奏でちまったよ(゚ー゚*)
今シーズンの初めごろから、ワシの着うたは
ハーンハーンハ(・∀・)ハハハッハーン♪
ですわ。
>>157
うらやますぃ!
ハイ!ハイ!ハイ! (゚Д゚;)
漏れもあの曲を着うたにしてまつ。
auだけど、今の機種、というか着うた対応初期型以外は著作権の問題で
自作着うたを登録できないので、えせ着うたとかの回避策がありますが、
色々ツールがあって簡単に作れますよ。
音源と数種のツールさえあれば10分かからずにつくれまつ。
メールで転送すると容量制限があるけど、直接PCから流し込めば
メール添付の容量制限なし、かつパケ代なしでウマー
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 00:57
今日で終了やねんな〜・・・。

今週末までキッカーのこってるかな〜?
ハイクしてでも飛びたいんやけど。
誰か行く人おる?
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/14 23:05
age
あの曲を着ウタにしていた香具師も今頃はもう他の曲にしているだろう。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 03:13
また来シーズン遊びにきてね!
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/02 22:32
ハティは冬しか娯楽ないんか?
北の駐車場でレンタルカートコースがあるとか
>>165
野間駐車場です、SKIBOXがやってます。
神鍋の駐車場でも先週からレンタルカートはじめたみたいですね。
167164:04/05/03 11:15
>165-166
レスさんくすこ。こんど遊びに逝ってきます。
干す
年券特典グレードダウソ‼
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/01 05:35
'04〜'05 ハチ・ハチ北は12月19日(日)オープン予定
http://www.hachi-hachikita.co.jp/lift/guide.html
あと5ヶ月♪
今年の夏はやたら暑いから、冬は寒くなるといいな。
有名スキー場との提携特典(詳細は後日ご案内いたします)

岐阜か?ならイラン
>>173
去年はルスツだったわな
175624:04/09/13 01:48:36
関西スレからの抜粋・・・

大旨同意・・・w


615 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/12 03:23:47
若かりし頃・・お洒落さに惹かれてジャムばっかり通ってましたが・・・

施設     ハチ北<<ジャム いわずもがな
アクセス  ハチ北<ジャム  9号線の帰り渋滞は大分マシになったけどゲレ駐への登りは寒波時はキツイかも
混雑    ハチ北<<ジャム  休日ジャムはリフト待ちが長いような・・・
コスト    ハチ北>>ジャム  ハチ北は全下道で4時間 ジャムは高速で4時間・・・
コース   ハチ北>ジャム  ハチ北のコースはメリハリがあって飽きない・・ジャムは流す斜面が多いのでダラダラに・・・
総合    ハチ北>ジャム  ちょいと寂れた雰囲気が(・∀・)イイ!!

三十路スキーヤーの意見ですが皆はどうよ?

176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 20:49:14
ダセェおやじスキーヤーは氏ね
早く冬にならんかな
このぐらいの時期にいつも思う。

アクロス重信いい加減、飽きてきた。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 23:40:25
贅沢やな
おれなんかフリークやど
179眼鏡 ◆KyXlEH.jpg :04/09/19 23:37:51
ズンケン買うか考え中
平日のリフト料金いくらだっけ?
今だと駐車場込みで60000なんだよなあ・・・
>>179
今から買うの?金持ちだな。
平日リフト4000円、ハチ北ならば平日は駐車場1500円。
ハチ高原はいつでも2000円じゃなかったっけ?
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/03 02:10:40
質問があります
ハチ北でリフト1日券を買う時に姫路セントラルパークの入場券を出すと2000円割引になるそうですが
それは大人の入場券だけなのでしょうか?子供の入場券でもハチ北の大人のリフト券が2000円割引になるのでしょうか?
それとも大人は大人、子供は子供の、なのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/07 20:33:20
僕もシーズン券買おうと思ってます
週末しかいけないけど、毎週通ってやる。
誰か一緒にいこー
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/07 21:49:00
>>182
おまえ、今から買うのか・・・?
8月末までに買えば38000円だった事知ってるか?
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/08 07:29:01
知ってる。
その時はまだ考えた事もなかったの。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 01:36:41
>>184
行こうぜ!
梅田からバスツアーで二泊三日、もっとも安い価格帯のホテルの場合、
旅行代理店の代金の相場はいくらくらいでしょうか?


実は信州とあまり変わらなかったりするのでしょうか
187184:04/11/09 19:42:38
185さん
行きましょう!
僕の予定は、金曜の仕事が終わってからそのまま車で行って車で寝て、
土日滑って帰る予定です。

月に二日ほど平日の休みを頂いて平日も滑りたいなぁ
188184:04/11/11 20:24:30
全然伸びていませんね
兵庫県なんて、マイナーなんですかね。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 20:35:06
やっぱし、雪がよくないからやない?いいのは一瞬だけやし。リフトもいまいちやし!
ハチ北なんか、運営が地元の旅館組合ばりの協会がしてるしねぇ!
内情少しは分かる分期待してないし…
関西に住んでるけどハチって行ったことないんですよ
でもハチ北の積雪量が毎年、関西らしからぬ立派な数字なので
前から気になってました
パーク関係が充実してるなら行きたいんですけど
どんな感じですかね
>>190
関西のスキー場は積雪量の半分の数字が本(ry
スキーヤーからの意見

雪質
奥美濃>ジャム>ハチ北>他兵庫県近辺かな
ゲレンデの面白さは
ハチ北>高鷲SPかと・・・少し寂れた感じをどう取るかと・・
193184:04/11/12 22:56:55
ずっとめいほうとか岩岳に行ってましたが今年はハチキタオンリーです
雪質あんまりよくないんですね。
ちょっとがっくり。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 23:12:45
>>193
ここは兵庫県だぞ、岩岳と比べるのがおかしい。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 23:23:42
ゲレの積雪量は一番積雪のあるリフト支柱近辺
降ることは降ってもなかなか残らないのが関西の宿命だもんね
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 23:36:57
片道1時間以内でいける香具師には行く価値あるんじゃね?
198184:04/11/13 07:52:39
片身に2時間以上はかかる予定
三田市からです
184さん連れてってください。
なんだよ、今年のシーズン券はよ。
超どアップな写真な上に、サーモグラフィみたいじゃないかよ。
腕につけるパスケース使えねぇYo!
201184:04/11/20 18:00:52
>199さん
一緒に行きますか。
シーズン券、どうしよう。買おうか、買うまいか

今日はボロ車にワックス塗ってきました。
ボードにもワックス塗らないとね。
202184:04/11/21 08:53:49
今日こそ絶対シーズン券買うぞ!!!!
203184:04/11/21 17:59:01
質問です

ハチキタに滑りに行って、出会い、ありますか?
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 00:39:50
ウホ!
それはアンタの頑張り次第じゃないか?
関西以外の客はほぼ居ないんだし、
突撃さえすれば意気投合する確率も高いと思われ。
206184:04/11/22 20:19:17

頑張ります
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 23:38:46
>>200 禿同!!
駐車場シーズン券もひどいね。引き伸ばしすぎ
ハチ北のパイプは無くなるみたいだね。
あれが目当てだったのに。
ハチのパイプはレベル高くて行きにくいし。
209184:04/11/30 20:06:28
やっと今日、シーズン券の振り込み済ませました。
ギリギリです。

ワックスも塗らなきゃ。
210184:04/12/02 20:27:23
19日に行く人いますか?
はーい。朝から行きます
なんか、もらえるん??
なんだかサービス券なるものが登場したが、
シーズン券持ちには関係ねぇな( ゚д゚)、ペッ
残念 (>_<)
215184:04/12/04 20:38:58
福知山から車でした道で、何分ぐらいかかりますか?
最初、全部下道で行こうと思っていたけど、福知山までは高速のろうかと。

誰か教えてください。
>>215
お前、三田からだろ?なんでわざわざ福知山まで行くんだ?
それならR176で氷上まで行き、そこから県道で遠阪トンネル通れば1時間半
くらいで和田山まで行けるだろ、和田山からハチまでは50分くらいだ、調子乗るなよ!
217184:04/12/04 22:19:58
すみません、ありがとうございます。
てことは、二時間半ぐらいで着くって事ですね。
意外に近くてよかったです。

ではゲレンデで。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 23:59:50
俺はボーダーだが、コースは短いけどハチ北結構好きなんだよね。
でも、駐車料金が気に入らん。あと、駐車場の場所もいやだ。
かと言ってオクカンの駐車場からゲレンデまでの距離も問題外だし。
結局いつもめいほう行ってます。
219184:04/12/05 08:45:57
>218さん
僕、昔めいほうに篭ってましたよ。中々いいゲレンデですよね
来年はまた、めいほうレンタルで篭ろう
220184:04/12/05 20:20:47
大阪方面から下道でくるのに
ハチ北の駐車場シーズン券買っちゃった・・・
ハチ高原のほうが近いですよね?どうしよう。
>>220
ハチ高原の駐車場シーズン券も買えば良いんじゃない?
去年までは1万円、今年は知らん。
大して変わらんからはち北池
223218:04/12/05 22:27:06
>>184
マジですか?僕も篭ってましたよ。
224184:04/12/05 23:17:30
>218
マジですよ。二、三年ぐらい前に二年ほど。
レンタルでした。
もしかして知り合い?
今年めいほうに行くときがあればよろしくお伝えくださいw
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/05 23:43:08
岡山から車でハチ北に行こうと思いますが、どのルートが
金銭的・時間的にベストでしょうか?

1 岡山〜鳥取(国道9号)〜ハチ北
2 岡山〜姫路〜和田山(高速)〜ハチ北
3 岡山〜???〜ハチ北
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 01:08:18
岡山から行くのにわざわざ北上してR9で行くことないと思うのだが。
岡山のどのあたり?
2のルートでもいいと思うし、下道ならR29からR429→R312でいいんじゃね?
R429とR312の間にR9に行く早道のトンネル完成したからそれを通るのも
いいかもね。
>>225
福崎まで高速できて、それから下道もいいぞ
>>226
峠越えに自信がなく、朝方出発なら
北回りもひとつの手だと思うぞ。八鹿と関宮の渋滞にはまる心配が無い。
距離は長くなるが、姫路経由とそれほど時間的に変わらず
何より渋滞をほとんど無いので所要時間が計算しやすい。
まぁ、岡山市内からなら3時間半〜4時間ってとこか。

下道もどうせR29を走るんなら、わざわざR312まで出なくても
一宮から県道走って大屋に抜ければよっぽど早いんじゃね?
もっとも、最低でも4輪スタッドレスは必須だが・・・。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 15:48:51
>>228
下2行はオレも思ったんだけど、あんまり詳しくないと思って
あえてはずしてみた。
とにかく225にもう一度出てきてほしいなあ。岡山のどの辺り
なのかわからんからアドバイスのしようがない。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 18:15:49
ハチ北→リフト代\4500、駐車料金\1500、走行距離260kmくらい、ガス代\2500くらい、
    高速代\3600(往復)

奥美濃→リフト代\3500(早割り券のため含駐車料金)、走行距離520kmくらい、
    ガス代\5000ちかく、高速代\4850(往復)

奥美濃→合計約\13350   ハチ北→合計約\12100
ハチ北→リフト代\4,500、駐車料金\1,800、走行距離400kmくらい、
    ガス代\5,000くらい、高速代\0、所要時間約7時間(往復)

奥美濃(めいほう)→リフト代\4,000、駐車料金\1,000、走行距離780kmくらい、
    ガス代\9000ちかく、高速代\16,500(往復)、所要時間約11時間

奥美濃→合計約\30,500   ハチ北→合計約\11,300
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 22:09:20
>>231
家広島?w
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 23:16:23
>>232
ちったぁ、頭使えよw
広島県内から郡上八幡まで高速走って
どうやったら往復16500になるんだ?
しかもハチ北まで高速使わずに、往復7時間なんて
出来る訳ねぇだろうよ。

どうやったって、岡山県内のどっかだろ。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 23:20:01
知るかよそんなの。
そこまでどうでもいいし。
広島といえば今日、オクカンで午前中滑ってから帰る時に駐車場に広島ナンバー
の板積んだ車が入ってきた。
ICSのゲレンデなら地元にオクカンより大きいのが有るのに何でわざわざ・・・
>>235
ドライブがてらってとこじゃないの?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 21:32:10
>>236
いや、違う。カニを食べるついでだ。
238184:04/12/09 21:15:27
早く滑りたい。
きっと最初は全然滑れないんだろうな
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 21:28:19
>>238
最初から普通に滑れるよお前。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 21:42:43
>>238
そうだとも。お前は最初から滑れる。
241184:04/12/09 23:25:24
褒められているのか釣られているのか
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 23:35:06
2年篭ってんだろ?じゃあ、普通に去年の続きみたいに
なんの違和感なく滑れるよ。
243184:04/12/09 23:49:13
そう思ったが去年は全然滑れなかった。
頂上からふもとまで十回以上こけたよ
244184:04/12/09 23:54:19
しかも今年は土日がメイン・・・
ハチキタの土日って、やっぱり込んでる?

多分ずっと一人で滑ってるんだろうなぁ。
誰か見つけたらこえかけてね。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 00:03:47
ハチ北の土日なんて、土日の奥美濃のリフト待ち味わったオレからすると
まだマシなもんですぜ旦那。なんら北壁ばっか滑っとけ。
それよりなんでハチ北にこだわるの?ハチにも色々あるし、神鍋もあるし、
奥美濃もあるよ。
246184:04/12/10 00:13:58
>>245
よかった。めいほうの土日を連想してたけど、それよりかはましかな。

シーズン券買ったから、ハチ、ハチキタ以外は滑らないと思います
人が多いなら、低速で色んな練習でもしようかな。

土日は多分、車泊になるとおもうんだけど、注意する事とかないですかね?
コンロもって行って、一人キムチ鍋でもしようと思ってますが。

おやすみなさいませ
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 00:22:18
おいおい、車内でキムチ鍋かよ。匂いこびりつくんじゃ。
めいほうの混みようは奥美濃でもまだマシな方だがな。それに比べても
まだハチ北はマシだろう。
てか、お前、土曜朝から滑って車の中で一泊するんか?
まあ、クマに襲われんように注意するんだな。
248184:04/12/10 19:29:21
土曜朝から滑って、一泊して(キムチ鍋食って)
日曜朝から滑って昼過ぎ(三時ごろか?)にはボチボチ帰る感じでいこうかな、と。

夜、外でキムチ鍋つくって食えますかね?寒すぎるかな。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 23:05:59
暖かい日なら出来るだろうけど、やめた方がええな。
ちゅか、ゲレンデ駐車場では出来んよ?24時間営業じゃないから。
道の駅か、民宿街の駐車場でならおけ。

漏れは、作るの面倒くさいんで土曜滑ったら
山降りて、温泉入って、飯食って、駐車場で爆睡w

クマっちゅうたら、夏 ハチ北にフラッと行った時に
見た。アルペンコースの途中で親子連れ。
かなりビビッたが、そのままノシノシ林の中へ
消えてった・・・。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/11 02:05:09
質問ですが、
今年サークルの合宿で初めてハチに行くんですが
まだ雪が降ってないと聞いて心配なんです。
いつごろから滑れますか?
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/11 04:59:45
まぁ、今年は無理だろうな(T^T)
デカい寒波来たら望みありだか・・・
252184:04/12/11 10:16:54
いま、はちきたのHPのライブカメラ見てきたけど、大丈夫?
来週だよ?
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/11 21:01:44
雪造ってんのか?
オクカンも作って営業してんだから、造れたら大丈夫なんじゃないか?
オレは人口では一切行かんが。あ、今日ボックスつけた〜
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 22:10:02
ハチ北オープン延期記念あげ
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 23:00:27
所詮そんなもんか
運営してんのが民宿街のおやじ連中やからな
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 23:11:55
兵庫のデレンデなんてどこもそう。
真剣に客に来てもらおうと思ってない。
25728:04/12/13 23:24:26
え、マジで延期ですか??
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 23:25:19
まぁ、大赤字くらって勉強すればいい
259184:04/12/13 23:27:22
↑名前間違え
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 23:36:17
延期ですよ。年内は無理でしょ。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 00:39:00
そんな184にオススメのスレを見つけた

そ、そんな〜〜!車内でキムチ鍋?!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1100356951/l50
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 00:44:40
ハチは何でカタカナですか?
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 00:57:07
鉢北
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 22:30:21
サモロン
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 00:00:50
漢字だとダサいから
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 22:25:06
はちきた
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 23:51:14
ひらがなはもっとダサい
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 23:57:03
はち北
269a:04/12/17 22:42:22
9
270184:04/12/18 08:50:57
明日なわけだけど、大丈夫?

みんな、いくの?
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 10:49:20
HPには延期とは書いてないね。人工でオープンのようだな。
どうせ人工だけでオープンするんならもっと早くにオープン
したらいいのに。
もちろん逝く。
まぁ、去年と同じなら10時過ぎにはモーグルバーンになってる訳だが。
ぼださんはハチに逝った方が良いとおもわれ。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 22:07:50
モーグルバーンなんて造れてないだろ
274184:04/12/18 22:59:36
雪が彫れてこぶになっちゃってるって事ですか?
駐車場シーズン券がハチ北なんで、とりあえずはち北行きます。
ボーダーですが・・
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 23:05:46
必死でこぶつくってるあほがいるってことです
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 23:20:29
そういやあ、オクカンで問題になったことあったなモーグル。
あほスキーヤーがえぐるように雪かき上げて集団で滑って
えぐってえぐってえぐって好き勝手にコブ造ってモーグルに
しちゃうんだよな。幅が狭いというのに好き勝手にやるやつ。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 01:06:07
地元人だが道の駅で板載っけてる車を何台か見たな
そんなことより今年は暖かすぎ
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 01:20:35
気が早いな
>>276
モグラ連中も最近はオクミノ方面に流れてるか・・・
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 12:34:01
>>279
そあえしだよお前!
ここのボードスクール充実してますか?
>>281
WESTに行け
もう校長以下、数名のイントラがいたぞ。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 23:37:17
今日ハチ北行ったやつ手あげろー
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 10:37:36

  ∧,,∧
 ( ´・ω・) 。・。゚・。
 /   o━ヽニニフ
 しー-J
こぼすなよ
287184:04/12/20 20:40:50
昨日行ったよ。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 22:01:26
∧,,∧
 ( ´・ω・) 。・。゚・。
 /   o━ヽニニフ
 しー-J
昼過ぎくらいからは、片側の端っこに
上から下までず〜〜っとコブでしたなぁ。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 23:16:44
例のモグラが現れたのか?
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 23:35:35
噂?のモグラの一人です
19日は4,5チームくらいのモグラがいたはずですが(-_-)ナニカ?
>>291
人口ゲレの真ん中にライン掘られて全ての人が迷惑しています。
真中?あれは自然に出来たコブでしょ。
少なくとも自分らは、意図的に真ん中に作ってはないよ。
上から見て、右の端には作ったけど。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 00:19:15
19日はスゲー濃かった。
見渡す限りモグラかフリスキだった。みんな巧すぎ。
ボダの人は滑りにくそうだったよ。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 00:46:22
まあ、自然にできたコブにせよ、ボーダー、スキーヤー、老若男女、上級者から
初心者まで、いろんな人間がいる短くて幅の狭いコースだからな。
滑りにくいなら横滑りでつぶしてしまえばいいし、それで文句言われるようなら
意図的に作ったと思われても仕方ないと思うし。何人ものスキーヤーが同じとこで
ターンしていけば段々えぐれてくるし、雪もかき上がってコブができるわけで。
コブってそうやって作るもんだし。
普通にターンしてるだけに見えるわな。普通にターンしながらコブが作れて誰にも
文句を言われない(普通に滑っただけ)のは、わざわざジャンプ台作って批判を浴び
るボダよりトクだわな。
まあ、ハチ北はスキヤのめっかなわけで、ボダなんて邪魔な存在。しかし、時代の
流れでボード解禁せざるを得なくなり、ボード人口も増えたわけだから、まあ、
お互い仲良くせーや。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 00:52:37
>>295
まあ、ここにいるモグラなんて自称ですから。ボーダーに文句言われるのが
気に入らないのでしょう。ハチ北のスキーイントラの校長やクラウン級の奴ら
に「狭いコースにコブを作るな!迷惑を考えろ」と言われれば何も言えない
脳内ですからね。まあ、スキーやってる人間にそんな気の利いたことを言える
人間がいるとは思えませんが。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 01:00:39
うるさいよお前
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 07:34:48
まーがんばって
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 08:47:56
まぁ、普通に常識持っててマナー守れる奴はそんな事しないし言わないだろうしね!
オマエのせいでモーグラーの評判ガタ落ちだな
競技部長が言ったのです。 投稿者:○●です。  投稿日:12月20日(月)09時32分28秒

「191ならボクも行きます」
この言葉の真意は、
「お前ら俺を191に連れて行けよボケ〜わかったかぁ!」
と・・競技部長殿から電話をもらい・・・・

会長とは井川スキー場に行くことに決まりかけていた案件を・・・
と言うことでぇ〜〜
井川に行かなかった・・・言い訳です(^^;  >しおちゃん。。。
まぁ〜マジに・・・この3日間で大雪が降らなかったら・・・
木曜日は、井川&讃岐うどんツアーか・・・
これまた競技部長命令で、五竜の上でハイクでエアー飛ぼう〜〜ツアー
です。。。
マジやばいなぁ〜〜みんな雪乞いしてねぇ〜〜

でも191は、スキー場公認モーグルコースがあって幸せです。
あああ・・・昼にデラかけなかった関西から来た人・・・・
あああ・・・デラ後の1本目にいきなり滑った人・・・・
いたけど・・・191ローカルな人〜許して下さい。
ロボがゲストだから良いでしょ〜〜
って言ったのです・・・とこれまた、人の責任にする・・・
言い訳ばっか・・・(^^;

木曜日どうします??


↑例のモグラ(老人)はこれだな。
 違う所にいたみたいだな(W
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 20:26:13
あのモグラ、まだやってたの?
飽きないねー。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 20:56:40
雪はいつふんだ。
今夜からの冷え込みで期待できそう?
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 21:39:57
明後日くらいじゃないか?
明後日は京都市内でも雪予想出てるし。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 22:25:01
あんまり期待するなよ
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/23 01:39:44
3
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/23 07:36:10
降りました
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/23 08:53:05
降りましたな。
北壁滑走可まではまだ積雪不足か?
ライブカメラで見る限り、20cmくらいはつもったのかな?

私北近畿人ですが、地元の山も雪化粧してます。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/23 22:04:39
63
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 00:47:03
66
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 21:05:55
最近行った人いない?
レポキボンヌ
31126hi:04/12/26 22:07:38
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 23:22:52
雪の少ない兵庫県に10回行くより、北海道に3泊4日で行く方がいいぞ!
特に今年は
日付は変わるが、行ってきた。
そこそこ降ってるが、ブッシュ・石に注意が必要だと思われ。
あと人多くて、衝突シーン連発だった。

コースのど真ん中にキッカーつくってあった。
いったいディガーは何考えてるんだ?
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 00:12:14
>>311
これ最近の写真?

>>313
情報さんくす。今日かったおにゅうの板で行こうかと思ってるんだけど石とかあるならやめておこうかな…
31526hi:04/12/27 09:46:05
12月26日
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 01:57:41
12月29日、おっさんがパノラマゲレンデを全裸で滑走します。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 19:34:33
明日すべりにいきます ぼーだーですがよろしく
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 15:38:29
明日、朝一で行こうと思ってるんだけど、チェーンいる?
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 15:40:18

毎年いるな、こういうアホな質問する奴
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 19:36:40
いりましたね。チェーーン
スタットレスをはいているなら問題なかったみたいですが。

今日かなり積もっているだろうから、明後日ぐらいが吉
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 19:44:06
今日、行って来ました。 昼から、ハチ⇔ハチ北行き来可能になりました。
主要なコースはほぼ滑走可能でした。 滑った感想は、頂上付近は、パウダーで
で滑りやすかったかな。今日はずっと、雪降ってました。
最後の方は吹雪みたいな感じ。 で、朝はスタッドレスORチェーンは必要
です。 以上
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 22:34:12
ハチ北のリフト係へ




背もたれも、雪を掃いて欲しい・
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 23:25:32
自分ではらっとけ。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 23:36:11
↑今日は手が凍えて、それどころでなかったアルヨ
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 23:43:31
俺も今日行ってきた。道の駅過ぎからもうチェーンは必要だった。かなりの降雪量。スタッドレスの人でも用心でチェーン巻いてる人もパラパラ見た。
俺はノーマルタイヤ+チェーンでゆっくりあがりました。人が少なくて(なんでやろ?)、新雪だったので、非常に滑りやすかったです。帰りは吹雪いてたので、早めに切り上げた。
明日は人多そう・・
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 23:45:14
グローブしてるんだから凍らん。
>>322
俺ハチ北に働いてたんだけど、ハチ北のリフト係りはパソコン使える様な人は居ませんでした。
それに、馬鹿ばっかりだからどうしようもありません。
でも良い人たちばっかりです。
それと、雪が降ってる日のリフトの背もたれの雪は凍りついて、にっちもさっちも行きません。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 11:28:02
女の子、みんな男連れだね



今シーズンはずっと一人で滑ろう・・
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 11:51:06
>>328
俺も一人だ。
ヒトリストである事を誇ろう(笑)
>>328おれもだーよorz
足に変なの巻いたボダーいたらクヌクヌしたってくらはい・゚・(つД`)・゚・
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 13:26:47
>>330
見つけたら不審者ということで通報しとくよ。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 17:02:05
一人なのに、そんなに上手くない

帰りの三時間も鬱だ
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 23:18:30
スタッドレス一応はいてるんだけど、チェーンを巻くかどうかのタイミングの判断ってどうしてますか?
ハチ北程度なら、スタッドレスだけで十分?チェーンも持ってますが、滑り出してから巻いても遅いので・・
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 01:27:07
俺はスタッドレスにチェーンの経験はない。
どんなに大雪でもそれなりに登れたし降りれた。
それは乗車人数が1〜2だったからだと思う。
去年に一度だけ、ハチ行こうとして大雪で立ち往生してる車多数。
4人乗せてた俺のワゴンRも、前に進まなかったので已む無く神鍋に移動した。
スタッドレスでは行けない日もあると初めて知った。
もう、大雪のやばい日はカンナベに行くことに決めた。
めちゃ空いてるし道安全なのでマジお薦め。
それかスカイバレイ&東ハチ。
まぁ、こっちの場合、平日以外は道からゲレンデからめちゃ混みするからやはりカンナベが良いだろう。

335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 09:35:29
今日は凄い雪ですね。
ハチ北はどうなっているんだろう?
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 12:15:18
昨日ハチ行ってきたよ。
雪よくって人少なくってびっくりちた。
3時くらいから雪強くなってきて帰りが心配だったけど
大丈夫でした。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 16:11:33
age
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 18:37:28
あす、おっさんが海パン姿でゲレンデを滑走します。
339眼鏡:05/01/02 22:25:10
今日ハチいってきますた
思ったより人は少なかったです
晴天でコンディションはかなりよかったです

道路は結構積雪ありますた
前を走るレガシーが突然ノーズプレスしはじめて焦りますた

アイテム
テーブル2個
ストレートテーブル
ストレートレール
スパイン作りかけ
340須磨区民:05/01/03 12:27:31
同じく、昨日行ってきました。ハチ北中心に滑ってました。

とりあえず、朝一北壁2本、モーグルコース2本、その後一の沢で11時ごろまで回してました。
何処も雪が豊富で気持ち良かったです。結構軽かったです。何時もながら、ハチ北はフリーランには地形が楽しいです。

ただ、非常に天気がよく、一の沢を上がる頃には、下のほうはかなり重くなってました。
夕方頃にはかなり硬くなったんじゃないでしょうか。

正月二日であの人数はかなり少ないのではないでしょうか。

昼飯を食べた後、パノラマコースでツレと板を交換して試乗会したりマッタリしてましたが、結構無理して行った甲斐がありましたな。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 16:44:13
今まさに、おっさんが海パン姿で北壁を凄いスピードで疾走しています。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 17:00:17
>>341
今まさに発見しました!警察には通報しますた!
今から声かけて良いですか?
「僕にも海パン貸してくだはい」と
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 12:27:44
週末にハチへ行くんだが、スタッドレスだけじゃダメっぽいな。
やっぱ、チェーン必要か。
付けるの面倒やなぁ・・・_| ̄|○
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 22:51:20
ハチはいけるやろ
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 23:40:08
海パン姿で行けよ。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 00:04:15
そして海パン刑事だ。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 00:07:22
くだらねー
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 01:34:42
俺はフリチンで行く。
マクドナルホドってもう無いんですか?
HPの案内から消えてしまってる様ですね。

すぐ判るだろうと思って、この前で待ち合わせにしてるんですが…。
変えた方が良いですかね?
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 21:59:26
>349 名前がマクドなるほどから ハンバーガー なるほど にかわってますた。
とある情報筋によると本家本元から苦情がきた模様です。
>>350
おぉ!レス有り難うございます。
相手に連絡しておきます。

でも、待ち合わせ云々は別として、そのままのネーミングで
いってほすぃ思ってるのは漏れだけではないはづ…。(w
本家も不粋な事を…。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 23:00:18
今日ハチ北逝った。

積雪は十分過ぎてゲレはふかふか。
特に北壁はオフピステ状態で気持ち良かった。
天気も終日雪だったが風もなく超快適。
人もリフト待ちは殆どなし。

今シーズン最高でした。
明日は人が多いからやめとけ。
俺は明日は止めてあさって逝く。
>>352
レポさんくす!
明日もけっこうな雪っぽいですね。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 00:28:42
今日行ってきた。スタッドレスは必須だと痛感。ノーマル+チェーンでも山は余裕で登れる。
しかし、山に行くまでに国道で凍結したり、雪が積もったりしてて、チェーンを巻かざるを得ず、
果てしなく国道9号の途中からチェーンで不快極まりない運転をしてました。ゲレンデの状況は
最高でした。特に頂上はふかふかで気持ちよかった。転んでも痛くないとか言うが、
堅い雪に比べて確かに痛さは軽減するが、痛いものは痛い。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 03:34:47
ハチ〜ハチ北のCMソングかわった?
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 14:16:11
北壁とアルペンコースのコブはどんな感じでしょうか
今回の積雪で全部埋まってしまったのかな
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 14:36:20
俺はモグラー
昨日今日とハチ北に来ている。
北壁・アルペンは、昨日午前中は新雪で埋まっていたが、今はいい感じで
コブっている。早く来いよ!一緒に練習しようぜ!
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 17:59:19
ハチでロデオクロスのリフト挟んだ隣にキッカー(大)はありますか?

またハチ北のビックキッカーは現在どれぐらいの大きさ(テーブル長も)ですか?

よろしくお願いします。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 18:06:50
>>357
レポサンクス。
コブありますか!
明日行く予定です。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 22:27:05
ハチ・ハチ北今日行って来ました。
一日中雪降って無茶苦茶寒かったけどずっと雪質最高でした。
ハチ北のアルペンは丁度良いコブが出来てウマーな人がたくさん居たよ。おれも今日は足パンパン。
アルペンはリフト待ちなし。
それと去年HPがあった横のコースにパークが出来てたよ。
・微妙に曲がったスパイン(上がらん)
・下に人が居ても分からない超ダウン系台
・助走が足りずに飛べないワンメイク
です。ハチ北のパーク相変わらず怪我しそう。
野間ゲレンデのワンメイクは普通の大きさ。

ハチのパーク
・テーブル中×1,小×1
・スパイン×1
・ハチ北側のテーブルは出来てたけど開いてなかった。
・レール×1
・ボックスレールまっすぐ×1,折れてるやつ×1
・HP大×1,小×1
スキーも数人飛んで擦ってたよ。

コブならハチ北、ジブはハチやね。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 01:47:07
9日のハチ・ハチ北は雪で寒かったとありますが、
かなり吹雪きましたか?
風が強いとリフト上で凍え死にそうで…。
10日は天候恵まれますように。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 11:36:42
>>361
凍え氏ね
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 11:50:18
>>362
スキーへ行けないんで僻んでるんけ?(プゲラ
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 12:00:34
(・∀・)ニヤニヤ
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 12:15:38
>>360 レポありがとうございました。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 12:26:45
↑ではないが僻んでます。年末年始はずーと仕事…14日まで冬将軍様お願いします
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 22:15:31
10日にハチ北行きました。
途中道路はR9夜久野〜積雪あり。

朝イチは北壁トリプルが動いていなくて、
アルペンへ。コブの上に新雪が膝上まであり。
パフパフフカフカでウヒョ〜な状態でした。

アルペンを何本か流しているうちに北壁がOPEN。
北壁もコブの上に膝ぐらいの積雪。

10時すぎになると、北壁、アルペンともにイイ感じのコブコブ。
モーグルトレコースは、ボーダーが滑ったせいで、深い、浅いコブが交互に出来てた。
コースは3レーンでエア台なし。

ハーフパイプがなくなって、裏側にウエーブと三角木馬、中途半端なテーブルトップ。
三角木馬はイイ感じでUP系だけど、左側にしか降りれない。
テーブルトップはスタートラインから漕いで加速しても、飛び越えるのは難しい。
しかも、下が見えないから危ない。

今シーズン初めてハチ北へ行きましたが、最高のコンディションでした。
天気は午前ずっと晴れ。午後から少しだけ雪。
リフト待ちはなし。(メインのクワッドだけ2分ほど待ち)
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 00:40:24
ハチ北のモグラーって何であんなに上手いんですか?
信州より確実にレベル高いと思うのは私だけ?
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 08:52:05
やっているヤシが濃いだけだろ?
平均するとハチ北がレベル高くみえるけど
そんだけ初心者が入って来ていないという
悪い循環に入りつつある実状があるわなぁ〜

まぁ〜
A級ライダーの数は、北海道>信州>>>>>西日本だな。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 14:03:28
ボードに初挑戦しようと思うのですが、ハチ北のスクールに入って練習した方が
いいでしょうか?板も借りようと思うのですが、ちゃんとした板あるかな?
スキー1級の実力あるんですけど、ボードで野間をゆっくり滑れるようになるの
はどのくらいかかりそうでしょうか?
22の女です。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 14:15:13
たいがいは、スキー歴の人がボードをはじめると、のみこみが早く
上達も早いと言われる。スキー1級くらいのレベルなら、初めて
ボードをする時、ちゃんとした人に教われば上達も早いと思うよ。
ちゃんとした板があるかどうかはわからない。スクールに入って
損はないと思うよ。あんまり役に立てなくてすまん。
数年前にハチでボードスクール入った時は、インストの質かなり悪かったな。
結局なんの参考にもならんかった。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 14:55:04
どう悪かったの?
対応か?それとも技術レベル低すぎか?
1時間掛けて、平地で板に乗る練習、同じ事を緩斜面でやる練習。
以上。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 16:37:51
>>374
お前がただ単に初めてボードする人じゃなかったのか?
それかそういうコースに申し込んだとか。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 17:36:08
初めてボードするときにスクール入ってもあんまり意味ないかと。
ある程度滑れてマナーを教えれる知人がいたらそれでいいと思いますが。それに、スクールって思った以上にうまくない人多いし。
スキーみたいにお約束のコースがまだできてないんだろうな。

マナー、準備運動、転け方、名称の説明みたいな。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 22:00:12
☆ 1月13 日 (木 )  8 時 30分頃
☆ゲレンデ名 野間ゲレンデ
☆5人のスタイル、ウェアなどーーー5人全員口にマスクをしてる(風よけのため)

☆どんな行動を行うか?

友達5人でマスクをかぶり、8時くらいからリフトを待って、リフトが動くと同時に
リフトに1番最初にのり、マスクをした5人が縦に並びながら、ターンなしの直下行
で初級者コースである野間ゲレンデを爆走します。ストックは上に後ろに流した格好。
ちなみに全員2級は持っています。マスクした5人がキレイに縦に並んですべる様子は
美しいですよ。
マジで行いますので見てください。やったら即効ハチに逃げます。顔は分からないように
してます。声かけられても2chって言うだけで無視します。

だって
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 22:19:05
>>377
ボードスクールはそれと同じことを最初はどこもやってるよ。
え??ハチ北はやらないのか?そりゃだめだ。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 00:24:59
この週末に、はじめてハチに行きます。
工程では、車で15日未明に到着予定です。
過去レスさがせばあるかもしれませんが、駐車場は民宿街の方が値段的に得ですが、ゲレンデからもう一本リフト乗る以外に何か短所がありますか?
もう、千円出してでもゲレンデ直近の駐車場の方があとあと得でしょうか?

381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 00:39:54
今年のハチのゲレンデ駐車場のシーズン券はいくらでしょうか?

よろしくお願いします。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 00:45:10
それくらいHPで調べるなり電話で聞くなりしろボケが
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 01:19:26
やはり、ここで聴くだけむだでした。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 01:25:33
無駄だと思うなら最初から聞くなボケ
市ねよクズ
>>380
登行リフトのことだな。あれはやめとけ。おれならやめる
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 14:16:17
明日行かれるモグラーの皆様。
綺麗なラインを作ってねm(__)m
>379
北は知らんがハチではやらなかった。
スケーティングもリフトの説明も。リーシュの説明すら。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 16:33:21
>>378
どうなったYo ?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:09:02
>>378
見てしまいました。皆あまりきずいてなかった。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 22:48:56
ハチ北にノーマルタイアで行く予定ですけど
チェーンってほんとに必要なんですかねぇ?
除雪されてますよね?
詳しい方おしえてください
そんな事聞くボケが先週の日曜のような状況を作る。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 22:58:57
>>391
禿同。道の駅でチェーン付けろ!! 
絶対に絶対にチェーンは要るぞ。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:12:59
ノーマルタイヤですと?!
テニスコート前でバックサイドノーズプレスしながら溝に落ちるよ 多分
てゆうか和田山ですでにアウトだろうけど
>391
未知の液って養父ですか朝来ですか加美ですか?夜久野ですか?
ノーマルじゃ関宮からやばいでしょ。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:23:56
スタッドレスならいらない?
てか持ってないんだけど。。
396390:05/01/13 23:25:39
レスありがとうございます。

そうですかぁ、無理でしたかぁ。
ハチ北に3回いった友達の話によると、ノーマルでチェーンを積んで行くけど
結局、一回もチェーンつけたことがないと言っていたので
いけるかと思ってました。

あやうくはめられるところでした
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:28:03
>391
私も被害者の一人です・・
スタッドレスで来ておくれ。
1週間以上雪降って無くて、兵庫北部の最低気温が5°以上の日なら
ノーマルでも大丈夫。

分からないならスタッドレスを用意しる。
399390:05/01/13 23:36:11
>>395
ノーマル+チェーンなら大丈夫なのかな?

ということで、スタッドレス買うお金がないので
今度、チェーン装着して行きたいと思います♪
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:39:07
スタッドレスならチェーンいらない?
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:41:58
雪が積もったり振ったりしそうな日には来ないでね。道が込むから。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:43:21
>400
よっぽどのことがないかぎりいらない
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:44:33
401は399に対してです。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:50:24
ハチ北なんて、別にノーマルとチェーンだけで十分でしょ?
スタッドレスはくほどのもんでもないよw

昔はスタッドレスなんてなかったんだし。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:55:20
今週の大雪はよっぽどのことだったのかな?
雪道に慣れていて車がFF、4WDなら、スタッドレスならチェーンはまずいらない。
ただ、こんな質問をする人は、数千円のものだしお守り代わりにチェーンも用意しておいた方がいいよ。
漏れは積雪のある地域に住んでるけど、チェーンは買ったこともあるけど、
自分の車につけたことはない。
もちろん冬の季節にノーマルタイヤで走る気もない。あまりにこわいので。
スタッドレスなら安心かというと、凍結にはどうしようもないので過信はできない。

長くなったけど、要は >スタッドレスならチェーンいらない?
みたいな質問にはYESともNOとも簡単には言えないということで。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:58:10
こむからやだ
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:01:46
>406
携帯電話なしで友達とスキーに行っておくれ。ハチ北は呼び出ししてくれないよ。
友達とはぐれたときイライラするよ。携帯昔はなかったけど・・
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:05:11
408です。ゴメン404の間違い・・
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:05:48
>>406
雪道に慣れてるかどうかはわかんないけど、4年くらいずっと
ノーマルにチェーンでした。圧雪路は40km/hくらいで走ってたかな。
今年からスタッドレスなんだけど、とても不安だし、40km/h出すのも
怖い。グリップするのか心配。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:09:38
どんな車でも滑ってコントロールが利かなくなったらいっしょ
です。ただいかに車を滑らせず、交通の妨げにならないような
装備をするかが重要です。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:12:18
じゃあ怖いから30km/hくらいで走っててもいい?
>410
もれはノーマルにチェーンで走ったことがないので比較できないけど、
圧雪路ならスタッドレスで安心して40km/h出せる。
つい60km/h出してしまうくらい安定してるよ。
ただ、雪の状態を見ながら、対向車や後ろに車が居ないのを確認して
ブレーキを加減して踏んでスタッドレスのきき具合を時々確認してる。

逆に道が黒い部分や信号機の手前に注意が必要。
橋の上や日陰で凍結していることがある。(特に早朝と夜)
スピードが出ているとブレーキもハンドルも全くきかないので神様に祈るしかない。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:26:14
そりゃいいよ。事故られたらすごく渋滞するから。特にハチ北野間ゲレンデ
から9号線までの帰り道だとそれくらいでいいよ。場合によってはもっと
ゆっくりでも。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:33:43
414は412にたいしてです。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:37:05
>>414
それじゃあ亀の子みたいになっちゃうよ。
よくみんなが言ってるノーマルのボケが亀みたいにノロノロ
行きやがって!みたいな。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:45:52
スタッドレスの寿命は走行距離に関わらず約3年といわれてます。
私は6年目(4駆スタッドレス)にして、普通にゆっくりと30キロ
くらいで圧雪路を走っていたら車がいきなり真横に傾きました。
対向車がきていたら大事故でした・今おもいでしてもでもゾッとします。
反省・・

それと基本ですが車間を取りましょう!また急ブレーキ、急アクセル、急ハンドルは
スリップのもとです。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:47:45
で、まとめると

スタッドレス+チェーン>>>ノーマル+チェーン>=スタッドレス>>>>>>>>>ノーマル

でいいのかな?
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:50:28
どこをどうまとめるとそうなるんだ?
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 00:53:11
>416
そりゃゲレンデの途中までは40〜60キロでもいいが
最後のほうはこのスピードで走ってたらケツ振りまくるか
下手すりゃ対向車にドンだよ。俺は帰りの道で字事故られて
2度渋滞に巻き込まれたことがあった。行きは1度そのうち
2台はランクルでした。
普通に走ってたら、カーブの曲がり具合とか車の挙動で
安全なスピードって自然に分かる物なのにね。
多分、ランクルとかの重量級の車は急に挙動がおかしくなるんだろうね。
422418:05/01/14 01:10:31
>>419
じゃぁ、おまえがまとめておしえてくれ
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 01:14:46
iモード障害キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!よ
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 01:15:22
全部じゃないが俺は都会の車に夏は煽られ、冬は行くてをはばまれる・・
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 01:18:05
まあそう絡むなよ(・∀・)ニヤニヤ
>422
RV車がすべりやすい原因のひとつとして重量級ということ
があげられるか。勉強になりました。
>418,419
一番はキャタピラでしょ。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 01:41:19
>421、426
それとRV車というだけで変なおごりがでるんだろうね。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 01:44:06
>427
2番はスパイクタイヤ(禁止)
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 01:46:31
>404
スパイクタイヤあったよ。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 02:22:12
で、378さんいかがでしたか?
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 14:33:08
今年のハチのゲレンデ駐車場のシーズン券はいくら?
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 20:11:51
鉢伏開発観光株式会社
大阪市西区新町1−3−12
TEL06−6532−1781  FAX06−6532−1777  [email protected]
担当  ツボモト まで

 自分で調べれ
434眼鏡 ◆KyXlEH.jpg :05/01/14 21:03:18
昨日行ったら1万だった希ガス
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 21:24:27
明日は雨だな。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 22:19:00
明日は雨ですかねー??
それともスキー場は雪ですかね?
どうなんだろ
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 22:31:04
今までの経験上この天気図では ハチ北道の駅「雨」 野間ゲレンデ「雨交じりの雪 みぞれ」
パノラマ 北壁 スカイロード 「湿雪」

 間違いない!
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 22:55:52
雪だろ。気温が低いから雪だよ。
439404:05/01/14 22:59:02
>>430
スパイクタイヤとは書いていません(w
スタッドレスがなかったと書いたのですが、日本語が理解できますか?
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 23:00:26
さて、今年もノーマルでいきますか。
適当に事故って保険で新車今年もゲッツですわ♪
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 23:02:55
>>437 天気予報士さん どうやったらわかるんですか?

冬型の天気図なら大体わかるが・・・
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 23:35:21
意外とみんな知らない「駐車場回数券」。
6回/7500円で、連れと行ったときに「2台分」
なんて使い方も出来る。
ズン券は15000円だけど、使い方によっては
かなりお得。

買い方は、野間の駐車場で「回数券」といえば桶。
数量限定らしいから、GET出来ると良いね。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 23:39:54
明日は頂上は雪(みぞれ)下のほうは雨だろうなー。
気温高いみたいだし、霧も出てコンディション悪そう。
明日は行かないほうがいいかも
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 23:54:12
>>443 だな。ガスってたら頂上の方はリフト動かんだろうし
下は混むし最悪だろうな
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 23:57:12
>>443-444
あほかおまえら。
いけねーからそんなこと言っちゃって。
明日は小雪で絶好のコンディションになるぜ。
いけないやつは負けだぜ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 00:08:23
スパイクタイヤは人体や環境に悪影響を及ぼすということで禁止になったからクリーンなスタッドレスが開発された。
この2つにはつながりがあるし、たぶん430はスタッドレスをスキー場にはいて行くべきと主張している一人だから彼(彼女?)はスタッドレ
スが開発される前はスパイクタイヤ(親の車?)をはいてスキー場に行っていたからそう書いたのじゃない?よくわか
らんが・・スパイクタイヤあったよの返しは別に間違っていないと思うが・
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 00:09:49
446→404
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 00:21:51
>>445 長いリフト待ち&混み混みのゲレンデで後悔するがいい!!
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 11:23:31
今のハチ、ハチ北は雨??
雪かな?
ライブカメラ見たら結構すいてるね。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 14:57:37
ゆきやで! 天気予報悪かったせいか平日並の人出。ありがとう来なかった皆さん!
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 14:58:42
ゆきやで! 天気予報悪かったせいか平日並の人出。ありがとう来なかった皆さん!
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 15:58:55
雪道に慣れていて車がFF、4WDなら、スタッドレスならチェーンはまずいらない。
ただ、こんな質問をする人は、数千円のものだしお守り代わりにチェーンも用意しておいた方がいいよ。
漏れは積雪のある地域に住んでるけど、チェーンは買ったこともあるけど、
自分の車につけたことはない。
もちろん冬の季節にノーマルタイヤで走る気もない。あまりにこわいので。
スタッドレスなら安心かというと、凍結にはどうしようもないので過信はできない。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 23:27:02
今日ハチ北行ってきたよ。天候は小雪は降ったりやんだり。
時折太陽が顔を覗かせていました。雪質は、気温が高かったので
緩んでましたね。リフト待ちはほとんどナシでした。
15時くらいまで滑って、ほっこり温泉入って、中華サンでご飯食べて
ほっこりして先ほど帰ってきました。疲れたので寝ます。
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 07:32:10
土曜に行ったけどBGMのセンス悪すぎ!
マツケンサンバは勘弁して。
有線だろ
今日ハチ北にテレマークの人がかなりいた
正直ビビッタ!
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:34:59
>>456
俺も見たよ! たくさんいたね。あんなにテレマーカーをたくさん見たのは
初めてだな。 なんか、講習チックな事してたよね。
それにしても、天気予報で流れるハチ・ハチ北のミュージックは相変わらずだね。
俺は去年の方が好きだった…
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 23:59:56
ちんちっち ちちちち〜ん〜 肺!牌!High!
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 17:29:00
真剣モーグラーの皆さんに質問です。
身長175cmです。ポールは何cmを使うべきでしょうか?
110cmは長いですよね?
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 17:40:37
ポール?ストックのこと?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 20:47:19
>>459
115〜117cm
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 00:26:23
キッズパークへのアクセスってどこの駐車場が便利ですか?

今回は子供のためだけにハチに行きます。幼児もいるので、キッズパークへの
アクセスを心配しています。赤ちゃん連れのかたはどうしているのでしょうか?

あと、週末は大変そうなので平日で計画しているのですが、平日だと
結構遅い時間でも駐車場はOKでしょうか?
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 00:32:16
平日なら朝でも大丈夫なんじゃないか?キッズパークへのアクセスは
野間駐車場だよ。目の前がファミリー&キッズパーク。
料金所越えて最初に見えてくる駐車場もスルーしたら右側に駐車場あり。
多分道路に、「→」というプレートがある。
土曜日、オレも4歳のキッズと嫁とで行ったよ。
465464:05/01/18 00:34:38
あ、すまん。464はハチ北の話だった。
463はハチのことを聞いてるの?
ハチだったら違うしわからん。
466463:05/01/18 08:37:29
>>464さん

目的地はハチではなく、ハチ北です。すんません&情報サンクスです。

あと、野間駐車場って兎和野高原口の方から入っていくんですよね?
すんません、ハチ北ってもう何年もいってないもので。
467464:05/01/18 10:09:07
>>466
そうそう
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 14:48:23
ハチハチ北のCMっていつ流れてんのかな?
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 15:06:14
サンテレビの21時頃か22時頃の天気予報なんかはどうだろう?
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 15:50:38
去年の「チ〜チンチチチ〜チンチチン♪」
は洗脳されそうだったよ(;´Д`)
そうです、うわの高原口の信号の所からです。出光のガソリンスタンドがある所です。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 22:21:29
今年は空いてるねー、日曜であんなにガラガラだとすごい赤字じゃない?
大丈夫ですかー?
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 22:29:06
サカイの、おっさんシバクぞ!!

こら!!!
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 23:46:59
>>468
関西テレビの10時55分(木曜日だけ?)にやってますよ。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 13:43:58
478さん
ありがとう。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 17:48:39
未来の478さんに
感謝の言葉が送られました。
478はどんなことを書くんだろう
うんこっこ
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 19:44:39
くだらね。
お前死ねよ。
480475:05/01/20 22:06:31
ただのタイプミスでした。すんまそん。
474さんありがとうm(__)m

 
481463:05/01/20 22:34:04
>>464,471

情報サンクスです。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 23:53:22
1月20日
ハチ高原いってきた。
ノーマルタイヤでチェーン携帯したけど
結局、つけるタイミングがわからず、つけずに大久保ゲレンデまで到着
道は除雪されててぜんぜんいけました。(朝8時頃到着)

ゲレンデは圧雪された個所はアイスバーンで
されてないところはふかふかでよかったのですが
スキー合宿の学生が多かったのと、すごい強風と吹雪で寒かった
あと、ハチ北への連絡のリフトが止まっていて
ハチ北へはいけませんでした。

基本的に平日のせいか空いててよかったです。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 01:19:32
初めてはち高原に行きます。
ノーマル+チェーンで行こうと思ってるんですが、
鉄製の物とゴム?プラスチック?製の物どちらがイイですか?
ご教授願います。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 06:17:53
う〜ん ムニャムニャ 朝ッパラから・・・

チェーンは樹脂製(プラ・ゴム)のばあい
振動少な目 値段高め

金属製 値段安い かさばらない 

チェーン車は遅いし不安定なので
なるべくスタッドレスをつけて星
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 15:10:39
そういう人が事故を起こして渋滞を作るんだって
ノーマルで行けたのは条件がよかっただけ。
帰りに雪降ったらどうするの?

スキーする金があるならまずスタッドレスを買うのがよろし。
兵庫県北部のゲレンデでスキーのインストラクターを募集しています。
ある程度、滑れる人ならOKです。
詳細は[email protected]までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 22:58:00
ハチ高原くらいならほんとノーマルで十分ですよ
普段走るところが雪道でないでしょうから
わざわざスタッドレスまで買う必要は絶対ない、それこそ金の無駄で
そんな金があるならスキーに使うほうがいい

ノーマルでチェーンつけてたらスピードでないから事故はないよ
むしろ事故してるのスタッドレスで飛ばしてるやつだから

ゴムの方がまだスピードが少しだせるのでいいんじゃないかな?
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:02:05
>>487
スタッドレスケチって車大破させたヤツいる
スタッドレスは安心を買うもの

飛ばせばチェーンだろうが一緒
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:04:06
>>487
除雪されてるから、チェーンすらいらないよ
ノーマルだけでOK
490487:05/01/21 23:06:37
>>488
チェーンつけたてたらスピードだしたくてもだせないんですけど(w
キチガイがまぎれこんでるな。
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:24:47
>490
ゆき積もってないところで走られたら渋滞するよ・・
被害者より・・


493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:27:35
>487
スタッドレスを買わずにういたスキー代の半分は医療費として残しとけば?
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:29:29
>>492
雪積もってないところでチェーンつけたらあかんやろ?
はずせ!!

ハチ高原行くまでに雪がある道なんて、国道からはずれてゲレンデに登る
道くらいでしょう。それくらい、我慢してやれ
っていうか、そこはスタッドレスでもゆっくりはしれや
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:31:10
>>487
日本語わかる?
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:35:00
>487
RVスタッドレスもよく事故してるね。
ただハチ周辺はいつ雪が積もってもおかしくないし、あなたのその考えはあまいし、
事故してもしなくても渋滞を招くのでよろしくないと思います。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:38:24
>494

ハチ周辺の天気は変わり易いからいろんなところでチェーン付け出すから
じゅうたいするんよ
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:40:57
なんでハチ高原スレでこんなにスタッドレス信者が多いのかな?
スタッドレス履いてるにこしたことはないけど
ハチ高原程度でノーマルの車に無理やりスタッドレス履かせて行かせるなって
いいたいんだけど。チェーンで十分だろ?

ハチ高原に問い合わせてきいてみぃ。
スタッドレスじゃないと事故りますかね?って(w
499493:05/01/21 23:41:21
訂正 (スキー代)と書いているところを(お金)に訂正ね
   
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:44:14
>498

スタッドレスはいてる人は別にきかんでもええやろ?もうはいてるんやから・・・・・
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:45:58
>>498
おまえがきけよ。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:48:04
車で行かずにヘリでいくべ
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:48:22
>498
どうせ信州とかでもノーマルでいってんでしょ
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:49:38
>502
風が強い日は着陸できないかも。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:50:16
>>498
498=487
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 23:56:22
>502
雪で視界が悪い日は着陸できず・・
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 00:02:09
>494
雪積もってるところと積もってないところの差が激しいから
雪積もってないところでノロノロと走ってる車よく見るよ。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 00:16:33
>>504 506

パラシュート降下する。
ノーマル+チェーンで来る人は日が昇ってからゆっくり来てね。
いきなり亀になって止まられたら敵わん。
ハチ高原程度とキチガイがぬかしてますが、ハイシーズンはカーブ
の向こうはいきなり凍結なんてところも多々ある。
調子くれて登ってきたら最後の最後で、むーんむーんってやってる
馬鹿が必ずいるんだよ。
510502:05/01/22 00:18:03
失敗しても下が雪だし大丈夫!!
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 00:22:29
>508
どっちにしろ危険でしょ・・
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 00:25:11
>510
着陸すると思われる駐車場除雪してあるよ。
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 00:29:04
>510

下がゆきでもやばいでしょ。かなりの衝撃よ・・・
514502:05/01/22 00:34:14
ぱーく用にへるめっと ぷろてくたー してるから・・・
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 00:36:37
>510
かえりどうすんの?タクシーでもよぶの?
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 01:00:41
>>509
凍結個所でむーんむーん?(スタック:立ち往生のことと推測)はないと
思われ。
むーんむーんは雪のところでしょ?
スタッドレスは雪道に強い。でも、凍結個所はスタッドレスでもすべるからね
チェーンを巻きましょう。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 01:04:30
早朝、昼、夜問わずノーマル+チェーンで問題ないけど
雪のないところでははずしてくれ、遅くてかなわん。
ただ今、ハチに到着。気温が高いせいか和田山から
但馬の道の駅あたりまでは交通量の多さもかさなって
路面は積雪も凍結もなし、それ以降はループ橋てまえまで
所々、シャーベット状の積雪あり、その先はハチ方面
完全に圧雪路でチェーン装着作業中の車も多数でした
ではでは、おやすみ〜
ノーマル+チェーン > スタッドレス >>>>>> ノーマル
スタッドレスネタは毎年繰り返されるーのよね。
ノーマル+チェーンでも適切な場所で脱着してくれれば文句ないよ。
オレはマンドクセーからスタッドレス履いていくけどナー
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:25:44
>>516
ア〜ン ア〜ンは夏の山・・・
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 00:48:15
さっきハチから帰りました。今日は国道は雪は問題なし。しかし、国道からハチ高原ゲレンデへの
山道は雪+凍結でスタッドレスでもかなりハンドルとられた。まぁ、しっかりにぎってたら大丈夫と
運転してたら・・何と中間付近で渋滞!なんやと思い様子を伺うと、スタックしてる車続出で、
抜かすに抜かせない状況で、スタッドレスはいている人も立ち往生してしまって、
抜け出せてませんでした。スタッドレスは坂道で一度停まってしまうと、再発進が出来ない場合がある
のが難点。そのスタックしている車のおかげで、スタッドレス車の半数が路肩に止めてチェーン巻いてました。
俺も巻きました。正直、今日のハチ高原はショボイスタッドレスでは厳しかったようです。
(俺は皆巻いてたから、何か危ないなと思ってチェーン巻いたが、良いスタッドレスならチェーンはいらんかった)。
523522:05/01/23 01:00:45
ちなみに・・ノーマル+チェーンorスタッドレスの議論が上で出てましたが、
とりあえず、ハチ・ハチ北程度の山道登る位ならノーマル+チェーンでもOK。
ただし、今日は、播但道→琴引トンネル→国道9号を使ってる人でノーマルタイヤの人は朝来からもうチェーン必要だった。
朝来PAでチェーン巻いてる人続出。朝来からスキー場までチェーン巻いて行くのは厳しいだろうとは思った。金属チェーン着けてる人はなおさら。
というのも、除雪されてる所とされてない所がまばらにあったし、雪のないところのチェーンは乗り心地最悪でしょうね・・
まぁ我慢すればスキー場まで着きますよ。スタッドレスは安心料とか上の人が言ってるけど、むしろ
俺は快適料だと思う。ノーマル+チェーンでも不快ですが、普通に行けますよ。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 02:30:00
ハチに泊まりで行くんやったら宿は丹戸地区が便利っすか?
登行リフトってのが近くにあるみたいやけど混んで大変?
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 11:38:45
>522
早朝はそんな状態になっていたんですか。早めに出て正解だったかも
4時前ぐらいに民宿街最上部のかどやの駐車場まで4WDスタッドレスで
たどりついたけど、あと一歩のところのカーブでスタックしているワンボックス
がいて、2WDのスタッドレスだときつかったのかも。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 12:17:17
やっぱり前日金曜日の大雪がきいたんでしょうね・・確かにスタック車続出してた・・
スタッドレスでも過信しないようにしないとね
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 15:16:17
a
22日ハチ北行ってきますた!
行き福知山から和田山の9号線で目の前の車がスピンして対向車線へ一回転(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
車間あけてて良かった。ゲレ駐へののぼりは轍と雪で道幅が狭くて少し苦戦(FFスタッドレス)
ゲレンデはリフト街は5分以内でしたが、コースに人大杉
北壁スカイロードの後半の狭い林道でコースのヘリををハーフパイプのようにする馬鹿ボーダー多すぎ(;´Д‘)
2度ほど接触寸前でした・・・後ろ見れないのに飛ぶな!と・・・
帰りは16時過ぎにあがって養父温泉経由で帰りましたがほぼ渋滞し!と嬉しいがこの地域は大丈夫かな?
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 20:29:58
22日ハチ北行ってきました。
質問なんですけど、
和田山からハチ北の主要な道路では水が出ていたんですが、
基本的に国道では雪の心配ないんですか?
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 20:56:52
そんなことないよ、融雪装置ないところもあるよ。
531475:05/01/23 22:17:28
そうだそうだ。いきなりABSが(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル してビビルことがある。
コンビニ タイムスの周りが意外と危ないぞ。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 22:59:07
ノーマルチェーンなんですが、
22日は意外と水が流れていて、
「なんだ、麓までは大丈夫なのかな?」
と思ったんですが、
やっぱし危ないですね。
ハチ北には今年初めて行ったもので。

22日の雪質、天候は、最高でした。
自分が上手くなったと思い込ませてくれる最高のコンディションでした
ほんとうにありがとう
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 23:23:08
>532
あの程度の雪質が最高とは・・本当に良い雪質を知らないんですね・・
22日は天気は◎。雪質は午後から野間付近カチカチ。スカイロードカチカチでは
ないが、転んだら痛い。何より人が多すぎて早朝のパウダーも午前10時までには
食い尽くされてた。一度北海道にでも行って下さい。意見が180°変わるでしょう。
嫌味な奴
535532:05/01/23 23:34:42
パウダーは無かったですが、圧雪のかかったところはかなりよかったと思いますよ。
具体的な場所を言われてもまだよくわからないんですけど、
初心者が集まる麓のところ以外は、よく締まって且つ硬すぎず
気持ちよいターンができました。

クロスのコースっぽいところがあったけど、あまりにしょぼすぎて少し残念

北海道は行った事が無いので、いつか是非行きたいですよ。
しかし一歩譲っても、中々のコンディションでしたよ。正直見直した
(心の中で馬鹿にしててごめんなさい)
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 23:34:48
>533
俺も532くらいのパウダーで満足やけど・・
贅沢覚えたら金かかる(俺は心も貧しい?)
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 23:39:55
>533
> ないが、転んだら痛い。何より人が多すぎて早朝のパウダーも午前10時までには
> 食い尽くされてた。一度北海道にでも行って下さい。意見が180°変わるでしょう。

と、言ってるわりに、早朝はパウダーって・・・・俺も行ってたけどあれは新雪って
言うんだよ本当に北海道とかでパウダーしってるやつが、あれでパウダーて
普通言わないよ。

でもこちらでは十分に楽しめるいい雪だったけどな
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 00:11:07
23日 ハチ北行ってきました。

北壁のコブでも新雪がいっぱいあったのでこけても痛くなかった。

ビックキッカー 結構飛び易かった。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 00:59:51
北海道って気温がものすごく低いから雪ふってないときはこけたらいたそう・・
想像なんでよくわからんですが・・
>スカイロードカチカチでは
>ないが、転んだら痛い。

雪質を語る前に腕を磨きなさい。
スカイロードでコケますかぁ
541 :05/01/24 12:12:36
532は関西のわりに、22日のハチ北の雪質は最高だといいたいのだろう
533はどうしようもないな。詩ーねー
533では無いが、

>539
溶けないと凍らないから固くなる事も少ない。
でも風が強いところは全部吹き飛ばされて、積雪2mくらいあるはずなのに
コースによっては地肌が見えてたりすることもある。


個人的には北海道知ってても年に数度はハチでも最高と思える日がある。
近所の定食屋で一流ホテル並みの飯が定食の値段で食える様なもんだから
それでいいんじゃないか。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 15:28:49
雪質にこだわるやつほど滑れないのを道具や雪、ワックスのせいにするヘタクソDQNが多いんだよなあw
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 18:12:53
>540
お前馬鹿か。不測の事態というもので、転ばざるを得ないこともあろう。
明日行こうと思うんですけど
ゲレンデ近くの道路は雪多かったですか?
>545
道路にはほとんど雪無かったよ。
>544=533?
よっぽどでなきゃあ、あそこで転ばないなぁ。
あ、ソリなら転ぶかもしれないなぁ。
スキーやボードなら転ばなくっても雪質の違いは滑れば判ると思うよ。
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 21:53:22
532だが、今週末も行こうっと。
二月に入ったら、有休とって平日も行こうと思ってます。
楽しみだが、ノーマルチェーンだけに、道路が心配。

一人でいく事になるかもしれないから、見かけたら声かけてください。
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 22:28:28
>>547

どうやって見つけろと・・・?
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 22:29:57
539
ハチと北海道を比べるなよ。根本的に降る雪の質が違いすぎる。
関西なら、おんたけエリアと比べるのが一番わかりやすいと思う。ドライな雪はガリガリのアイスバーンにはならんよ。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 22:44:40
ハチ北の駐車場料金所待ち40分!!!!!!!!!!!!!
¥1800払うだけに40分!!!!!!!!!!!!!!!!!

経営がバカなのか?料金所の人間がバカなのか?
多分改善される事はないのでしょう。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 22:49:37
今更言うのもなんだが、日曜に生徒イパーイ連れてスキー教室はヤメレ。。
なんかリフト混み混みで損した気分になるorz
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 22:49:57
539です。

普段は兵庫のスキー場で私としては十分ですが、(数年
に1度信州や飛騨に行く程度)542、549の話きい
てたら独身の間に一度北海道にいってみたくなりました。

553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 23:00:24
532は、雰囲気で見つけてください。
一人で黙々と滑っているだろうから。

もしかしたら、初心者連れて行くかもしれないので、
パラダイスゲレンデあたりでレッスンしているかもしれません
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 23:12:49
北海道でスキーするときってウエアの下に何を着たらいいの?かなり寒いんでしょ?
ハチ北の場合私はTシャツだけってことが多いのですが。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 00:11:49
おまいいまだにかぁちゃんに服買ってきてもらうタイプだろ?
パンツはグンゼか?( ´,_ゝ`)プッ
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 00:21:56
おれ母ちゃんいないよ・・
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 00:24:58
>>550
多分野間駐車場に入る所の料金所じゃ無い?
どっちにしてもハチ北の駐車場代は確かスキー場の管理じゃ無かったと思うよ。
確か地元の組合か何かの料金所だった様な・・・
結局は、バブル時代を忘れられない田舎のおじさん達が考える事なんだよね。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 00:29:58
555はカウンターをもろくらったな。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 01:11:58
ハチのジャングルクロスってクロスコースはおもろいの?
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 08:33:59
スカイロードはカチカチの時が昼以降は多いな
ボードの初心者とかがずりずりと板を横に降りて行くと
全体重が一方のエッジにかかり摩擦で一瞬溶けた雪が
すぐに氷ってそれが繰り返されてカチカチバーンのできあがり。

ハチのゲレンデにもっとも歩かなくて良い駐車場は丹戸よりかなり手前から上がる道を行けば良いんでしょうか?
それと、その駐車場には更衣室在りますか?
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 13:19:02
LOOK、ロッシのターンテーブル型ビンディングって最大限吸収したときやコケたときケツの穴に刺さるのは漏れだけ?
いまだに痛ぇよ!
563545:05/01/25 18:55:24
行ってきた
道路は駐車場まで雪なしでした
ゲレンデは大学生ばっかりだった
あと、地元の小中学校のスキースクールが山ほどいた
ハチ側の中央のペアとクワッドはスクール生徒でちょっと混んでた
雪は、雨がただ固まっただけみたいな雪がはらはらとふってる程度
新雪はほとんどない感じでした
ハチ北側はちょっと雪らしいものが、ハチ側より多めに降っているみたいで
圧雪した溝が隠れるくらいにつもってた
あと、どっちのゲレンデも雪が重くて硬い
ガスが酷くてゲレンデの下の方でないとまともに滑れない状態でした
564475:05/01/25 19:48:30
ハチ北モーグルコースに設置! とあった簡易リフトってある?
無かったような気がするが、、
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 19:57:11
>564
22日はなかったな。もしかしたら大雪で埋まってしまったとか
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 21:59:52
>>532 裸で滑ってたら見つけられるかも・・・漏れも行くぞ
探し出して見せる
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 22:04:22
>>562 昔LOOKのターンテブルー使ってたんだがブレーキが取れ易くって 困った。
今はどうなのか?

いたズレすまん
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 22:25:44
>>566
裸では滑りません。
かといって、ウエアのブランドや色を言っちゃうのも恥ずかしいでしょ・・

なんかいい目印ないですかね(笑)
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 09:21:56
帰りに温泉寄ろうかと思ってるんですが、
お薦めの温泉ありませんか?ちなみに子連れです。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 10:39:15
まんこの湯でも行って受精しとけ
せっかくハチまでいくんなら湯村温泉か岩井温泉がお勧め。
普通と逆に走り温泉でのんびり。渋滞が解消した頃に帰る。
これが勝ち組。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 11:27:58
そんなことで勝ち組になるんだ。
しょぼいね。
573ひひん:05/01/26 13:00:16
堺からハチ北方面に出来るだけ安く行きたいのですが
どうやって行ったらいいですか。

574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 13:03:53
府道29号→R43→R2号→R312→R9
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 14:48:46
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
>>573
R43→大阪池田線→R176→遠阪→R9
>576
遠阪はもちろん旧道で峠越えですよね?

578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 17:27:52
中環で池田あたりまで着た後、173号で能勢町を越えて
9号でハチ北まで。173号〜9号〜ハチ北は60キロから70キロ
のスピードで流せば、すごく燃費もいいよ。
一応、深夜・早朝限定な
>>573  バスで行くのはどうよ?意外と安いし車内で眠れるし、冬用タイヤを持ってない人も楽ちん。
www.shinkibus.co.jp/kanko/ski-frame.htm
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 19:20:45
質問なんですけど、
ハチ北の駐車場で、民宿街の駐車場とゲレンデの駐車場、
雪が降っても上りやすいのはどっちですか?

あと、民宿に泊まってなくても、民宿街の駐車場に止められますか?
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 21:46:38
R173はダメだ。能勢あたりで山を越えねばならん。
燃費の悪化だ。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 21:52:22
>581
ところが、その分を差し引いてもトータルで高燃費がでます。
なのでよくそのルートで走っているよ。一度おためしあれ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 22:04:02
俺、豊中からだがいつもそのルートだよ。
R176まわりのほうがよくね?
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 22:42:47
>583
R173の能勢の峠で幽霊らしきもの見てからは
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルでR176にかえた。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 22:47:12
R176はクネクネ多いし信号多いし、トラック多いからいやだな。
>>586
どの辺が?
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 22:52:35
>586
ノンストップでの走行はR173の方が快調にいけるな。
R176の方が遅い車や信号にはよく引っかかるよ

でもETCの早朝の50パーセント引きで中国道と舞鶴道を
途中まで使ってしまう軟弱者になりました、最近は
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 22:56:37
別にいいじゃないか。オレもたまにハチ北行く時は宝塚から割引で
1100円で行くよ。
いつもはめいほう行ってるんだが、今まで1850円で栗東までだったが
今年からは尼崎から八日市まで1400円くらいでいけるようになった。
あとは下道だが。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 22:58:56
>>587
三田まではもちろんだが、それ以降もスッキリしない道が続く。
R176はR9越えてからじゃないと田舎道って感じがしない。
591ひひん:05/01/27 09:03:59
573ですけどここだけは有料道路を使ったほうがいいっていう道は
ありますか
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 09:24:44
都会抜けは信号多いから阪神高速使うのもあるし、
遠坂トンネル使うのもある。ルートによるな。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 16:10:04
中国池田→滝野社→R175→R482→R312→抜け道から9号。

1550円かかるけど土日の朝でも渋滞知らずで行けるよん。
9号はともかくとして名塩峠付近で渋滞しないか?特に帰りとか。
595ひひん:05/01/27 18:10:31
>593のルートで日曜の午前5:00くらいに堺を出発したら
だいたい何時間位でつきますか
2時間〜4時間
597景色 ◆nonjaJ92Yc :05/01/27 19:35:56
スノーボード選手権
29日の競技の詳細キボン
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 19:49:19
今日行った人、ゲレンデと道路の積雪具合はいかがでしたか?
599:05/01/27 19:52:08
600
600はの母:05/01/27 19:53:50
600
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 20:35:16
週末行く人は日曜日に行く方がよさげですね。土曜はかなり暑いみたい・・。日曜から冷えて良い感じになるでしょう。
土曜日の方が空いてます
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:11:31
土曜なんて、ベシャベシャバシャバシャ雪なんだろうね。。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:16:41
んで次の日はアイスバーンなんだろうな・・
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:17:59
。。゛(ノ><)ノ ヒィ
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:27:27
>604
いや、日曜に強い寒気が流れてくるから、アイスバーンの上に新雪がのっかる形に
なるから、かなり滑りやすいのでは?土曜なんか平日の2倍の気温やし・・
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:43:18
日曜はこのままだと大荒れになりそう
強風だと話にならん
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:46:10
荒れたらまたDQN大停滞だろ
真冬日になると全部の濡れた路面が凍る事故多発の悪寒
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 23:22:33
>>606
雪が日曜の早朝までに結構降ってればねぇ。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 08:52:30
道路のアイスバーンはいやだけど
ゲレンデのアイスバーンは結構好きでつ
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 10:04:43
スカイロードのアイスバーンを調子のってカーバーしてるといきなりエッジ外れて転倒。そのまま暫く止まらずウエア破れてフトモモすりむいた嫌な思い出が、、
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 19:43:27
土曜行ってきます
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 20:10:00
ここ嫌い。マナー最低。道子無視。信州や飛騨のほうが早くいける度。

それより、コクド関係大変。みんなで今年はコクドのゲレンデ行ってカツカレー
食べてあげましょう。
615475:05/01/28 22:04:26
>>614
 じゃあ来るな、レスするな、自分で勝手にカツカレーでも食っとけ
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 00:33:57
下道ルートの件だけど、R173ルートって、そのまま北上して
R9との交差点で福知山方面に向かうんですよね?

R173は燃費がいいということですが、距離はR176の方が短いように思うんだけど
どうでしょうか?
R173で大阪府を北上→舞鶴若狭道丹南篠山口IC→舞鶴若狭道春日IC(\500)
→遠坂トンネル(\360)→R9和田山周辺通過→養父市→ハチ・ハチ北周辺へ
去年はこれで通った。有料道路代は節約できると思う。
ハッキリした記憶はないのだが、大阪駅を起点に4時間ちょっとだったと思う。
俺はR173をよく利用するので慣れているが、R173で大阪府を北上→舞鶴若狭道丹南篠山口IC
に距離を感じるかどうかがこのルートの評価が別れるところと思う。
友人の評価は半々といったところ。
今年は面倒なので、中国道→播但道で行ってる。
行きは渋滞のない時間を選んで、休憩なしで、3時間弱。
播但道とその後の一般道で前に遅い車がいれば、その分、時間はかかる。
有料道路代はかかるが、ガソリン代は安くあがる。加えて運転の疲れは軽減できてる。
618617:05/01/29 15:51:25
それと大屋をめざして行くルート、中国道山崎I.CからR29で北上も播但道分は節約できる。
ただし大屋からR9は峠超え。渋滞はすくない。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 17:39:18
今日の雪はひどかったな。
今晩の積雪に期待しよう。
明日ハチ北行きますので宜しくお願い致します。
今日の気温上昇で積雪何cmダウン!?
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 22:04:18
今日行ってきた。予想通り、カチンコチンのアイスバーン。最悪の雪だったが、
気温、天気は良かった。明日以降が非常に良さげ
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 22:17:59
R173から丹南篠山口ICに入るって無駄にお金使ってないか?
それだったらそのままR9まで行くほうがいいし、時間も
変わらんだろ。
大阪駅を起点に考えるなら、むしろ阪神高速で都会抜けにお金を
かけた方がいいような気がする。川西で降りてちょいと右折すりゃR173だ。
丹南まで行けばR176そのままあがってった方がいいと思うし。
春日から遠阪いくならなおさら。
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 22:58:15
今日いてきた 午前は天気よかったが午後は強風

雪は・・・暖斜面だと止まるほど
明日は雪はいいかもしれんが天気は悪そう
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 23:20:09
煽りやケチではないんだけど、>>617のルート、自分的には
ちょっとハテナかな、と。。。
それなら素直にR176で逝く方がスムーズなんではないでしょうかね?
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 00:02:16
うん、オレもそう思うよ。別にR372を曲がってあえて丹南篠山口に
行くんならそのままR9まで行っても時間は変わらないと思う。
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 01:04:16
いろんなルートで行ったほうが道がこまなくていい
R9は前に遅い車がいるとダメだな。
それに脇道から車、自転車、人、動物なんかが飛び出してきそうで早く走れない。
R176は大回り感がイヤでね。

どちらにせよ、ハチ・ハチ北方面は最低でも40kmくらいは一般道を通ると思う。
播但道和田山の降りたところの看板にそう書いてあったと思う。
そこまで100km/h未満のスピードで運転していくのと、一部分だけでもアクセルを踏めるのとでは
結構違うと思う。皆が皆ではないとは思うが。
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 01:46:02
>>628
大阪方面から行くなら、R173の方が大回りな感じしないですか?
結局173か176の選択に帰結しそうだけど、好みの世界ですね、最後は。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 01:50:21
大阪方面からなら、都会だけ阪神高速使った方がよくない?
信号多いから燃費が悪化しそう。
無料加古川・姫路バイパスからR312で行くか、明石からR175で
行くか。R312トラックぜんぜんいなかったよ。播但使うのと
時間はそこまで変わらんかった。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 02:20:44
道は各自ご自由に・・スタッドレスでお願いします。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 02:36:25
今週は大寒波が・・
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 03:49:39
ここはカツカレーいくらだ。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 03:51:52
宮崎健太郎のdcgってブランドどう?
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 11:50:55
コクドの話をここでするな。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 13:59:58
鉢伏のバッジテスト、スキー1級はどんな具合か知ってる方いますか。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 20:10:36
 >>636

検定って今年から変わったよな?だからよくわからんな。
検定マニアさん答えてあげてください。
じゃあこうしよう
173と176の中間をとって
川西→県道12→R372→県道77→大山下からR176
これでどう?
毛絵絵やン
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 18:47:08
今週末も立ち往生、事故続発のヨカーン
まきぞえかなんから早めに登ろっと。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 20:57:14
ハチ北のキッカー 小さくなったのかな?
飛びすぎな感じだったが
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 23:11:09
野間ゲレンデの上部にあるビッグエアーのことかな?
あそこを管理してる金髪のにーちゃんの技はすごいぞ
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 00:45:24
さかいのおっさん
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 00:49:06
ハチ北って何月くらいまで滑れるですか?
誘導
【sageろ】兵庫県のゲレンデpart12【コラッ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1105188590/
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 13:25:54
よくて4月上旬だろうな。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ