快適な車中泊を目指すすれ (6泊目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近はゴミ捨てるのもタダじゃないからね。
地方自治体にもよるだろうけど、ウチの方では事業ゴミは
ゴミ袋一枚100円以上するよ。予め回収費が上乗せされてるから。

まぁ、厳密に分けるのは無理だから程度の問題だろうね。
道中飲みながらきたカンとかお菓子の袋なんかは捨てても良いのでは?
その逆もあるワケだし。
キャンピングカーなんかだと、車外にゴミ箱くくりつけてて
持って帰ってる人の方が多いと思うけど。
空き缶潰しは、処理施設によっては禁止してますよ
通常の状態を想定してプレス機の設定をしてるそうで、つぶされた状態だと圧縮率が変わって
機械が壊れてしまうんだとか?(重量ベースにすればいいと思うんだが?)
ただいま 今帰った。
27〜の連泊での反省点・改善点
やっぱゴミ問題でした。次回までによい方法考える
あとは快適に過ごせました
ここで教わったこと役立ちました。ありがとう
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 00:53
久しぶりにのぞいてみれば、、、、、、
コピペ荒らしが粘着してますね。まあ、放置プレイで行きましょう。
今回も、寝袋+ホカロンで快適車中泊でしたよ。寝袋はケチらないこと!山用品屋さんで買いましょう。
ゴミは持ち帰りが基本ですよ。当たり前だと思いますが?みなさんどうしていますか?
そっかぁ、みんなゴミは持ち帰ってるんだね
おれも今度からはそうしよっと
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 11:36
牽引免許入らん 
高速料金は4
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:09
車中泊しました。
持参した弁当は、凍結しライスはパサパサになり、おかずはシャリシャリになりました。。初体験

外気温は-6度くらいかと。。

食べ物を凍結から防ぐ、何か良い方法はないでしょうか?
(身体は-15度対応シュラフと毛布で快適でした。。)
食べ物をシュラフに入れるのも考えましたが、プレスされそうで避けました。

荷物にならない方法でよい考えないでしょうか?
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:15
クーラーBoxに入れると吉。
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:18
>>921
雑炊に出来るような物を持っていく。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:20
エンジンをかければ問題解決しますね。 ガソリン消費して無駄な出費になりますが。
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:22
924 すれ違いデスよ。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:33
ゴミ持ち帰らないよ ゴミ箱があればそこに捨てる 
幼稚園の子が遠足で山に行ってるんじゃないんだから持ち帰らないよ

清掃業者へ払う金額なんて大したことないし 
リフト券は初めからリフトとその他の単価を足した値段になってるだろ
それとジュース&ビールなんかの観光地価格ってやつでお釣りが来る


927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:36
>>926
そこら辺にポイ捨てするんじゃなければ全然問題ないんじゃない?
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:39
>>927
上のほうで話してたのはポイ捨てのこと?
そんな奴いるの?
ポイ捨てする人って脳の何とかって部分が未発達らしいよ
何とかって教授が言ってた 何とかばっかでゴメン
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:41
駐車場に良くゴミ落ちてるじゃん。
コンビニの袋ごと。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:44
ゴミを車外に置くヤツや、カースレうるさいヤツとか
ナンバー見ると大抵関西なんだよな
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:47
そうなんだ どーゆー環境で育ったのか聞いてみたいね
       
        ゴミはゴミ箱へ
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:47
決めつけるなよ。
足立や大宮も多いぞ。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:50
まあまあ 932そう怒るなよ
930も決め付けはよくないよ
ココに今いる奴はポイ捨てしてないんだから
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:52
自作自演ご苦労様。みんな楽しみに待ってたよ。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:56
934みたいなバカが来ちゃったよ
すぐ自作自演とか言いはじめちゃう 
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 13:59
>>934
おまいがゴミ捨て犯だな
雪崩に巻き込まれて氏んでくれ
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 14:01
936決め付けはよくないって・・・

俺はポイ捨てするって奴が来たら責めるなり理由を聞こうじゃないか
しきってゴメン
938934:04/01/04 14:02
はい、はい。馬鹿でちゅよ。
939馬鹿:04/01/04 14:16
どうしましたか?
940馬鹿:04/01/04 14:19
おまいホント薄いな?
941馬鹿:04/01/04 14:21
釣りに来て、つられんなよな。
(・∀・)ジサクジエン
>雪崩に巻き込まれて氏んでくれ
山が汚れる
地元で氏んで欲しい
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 15:43
ジゲン?ルパンなのか?
大量のゴミは持ち帰った方がベターだとは思うが
>>926の言うことも分かる。
そこの施設を利用中にでたゴミなのだから
処分費も施設利用料に含まれているという考え方だね。
わざわざ家庭ごみを持ち込んだりしているわけではないから
非難されるいわれはないのも確かだ・・・
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 16:28
>>930
そうそう、または血場方面
空き缶潰し器を持ち込んでとか言う奴はかなりの量のゴミ出してると思うな。
それに車中泊なんてやってる奴が、観光地料金である飲み物買ってるとは思えない。
他所のディスカウントストアでまとめ買いしたのを
車上生活で消費して出たゴミだから、家庭ゴミを持ち込んでるのと大差ないと思われる。

詭弁はいけないな>>926、945
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 18:40
ゴミ持ち帰らないよ ゴミ箱があればそこに捨てる 
幼稚園の子が遠足で山に行ってるんじゃないんだから持ち帰らないよ

清掃業者へ払う金額なんて大したことないし 
リフト券は初めからリフトとその他の単価を足した値段になってるだろ
それとジュース&ビールなんかの観光地価格ってやつでお釣りが来る
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 18:43
車中泊者はスキー場にとっては一番のお客様な訳だから、
ゴミを持ち帰るとかいった小さなことでガタガタ言われる
筋合いはないんだよ
憶測だけで話を進める>>947もどうかと思う
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 18:53
>>949 ハ? ん?

一番のお客様は、スキー場の宿泊施設使用者と周辺の宿泊者です。

スキー場と周辺宿泊施設は同体です。 ゲレンデの季節労働者も
周辺地元住民の方々が大半です。

952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 19:09
リフト代にはリフト券のゴミ処理費用しか含まれていません。
>>947
空き缶を持ち帰る為の潰し器じゃないの?
スキー場のごみ箱使うなら潰す必要ないじゃん。
>>951
単なる煽りに反応しすぎ
>>792読め
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 21:17
貧乏最強!失うものは何もなし!守るべきもの何もなし!

金がなければ車上荒らし、板泥棒何でもできる。

小便したけりゃその辺で。糞するのだって物陰で。

なにがわるいんじゃ!おれたちゃ客だぞ!きゃく! 文句言えんのか?こら!

生活保護者は車中泊認められてんだぞ。ホームレスなめんなよ!市長の許可ももらったぞ!

仕事もないから、いつでもいけるんだうらやましいだろ!

電気だって盗み放題だぜ!逮捕?怖くないね。食事が助かるしな!

ゴミだって捨て放題!俺たちゃ客なんだぜ?お客様は神様だろ!?

どこからでもかかって来いや!
相変わらずつまらんコピペだな。
一生懸命考えたから愛着あるんか?ん?
生活保護受けるには車はおろか、原付すら持てないんだぞ。
もうちょっと勉強してから来ような。ボクちゃん。
だから再三言われてるだろ。頭悪い奴には煽りも釣りも無理だって。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 21:56
コピペにはコピペで対抗すべし

車中泊は必要最低限のエネルギーで過ごせるので
地球的規模の観点から言ってかなりエコロジーで
あると思う
それに比べてホテルなどに泊まる馬鹿は無駄にエ
ネルギーや資源を浪費しているのである
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 22:01
今まで車中泊者が偉いとは思っていませんでした。
ホテルから皆さんを見下ろして可哀想に思っていたくらいです。
でも、このスレを見て目が覚めました。
これからは極力ホテル泊を慎んでいきたいと思います。
959第7常駐 ◆ObEo8HBZ.M :04/01/04 22:09
「結露防止スプレー」なるものを試してみた。
右側ガラスにだけ塗布してから睡眠。
翌朝、ワクワクしながら違いを見比べてみたが。。。いまいち。
っつーか、全く同じに霜が出来てた。

>947
ナイス推測

>953
そのとうりっス
960第7常駐 ◆ObEo8HBZ.M :04/01/04 22:12
「結露防止スプレー」の注釈
試用ガラスにはスモークフィルムあり。
フィルムだとダメなのかも
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 22:14
ホテル泊者は犯罪者と同義
車中泊者を見習え!
不特定多数の人と長時間接触する場所である宿より
車の中でマイルーム状態の方がインフルエンザとか罹りにくいから気分的にラク。
宿を使わなくなった理由の1つです。
ちょっとした装備の工夫さえすれば暖かく寝られるから風邪もひかないしね。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 22:21
そうだよね、だから宿に泊まる奴は馬鹿なんだよな
>>957
客が多くても少なくても(無くても)固定的なエネルギーは要るわけで
宿に泊まらない事がエコロジーでないとは言えないが。
無駄どうこう言うなら、泊まる奴じゃなく宿経営者に言え。

って君まで馬鹿の仲間入りしたいのか?

>>959
を?痛い固定が湧いてきたな。
自分が潰して持ち帰る事を主張したいのかな・・・