これといってすごいところじゃない。
でもなんか落ち着くところ。。。
そんな「やぶはら」の魅力について語ってください。
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 20:12
いつも木曽方面行くんだけどやぶはらは行ったことないな〜
今シーズンは一度行ってみるよ
地味】や な
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 20:16
また木曽スレか。
マイアにロープにおんたけにチャオに野麦に乗鞍
名古屋人はやっぱすげーな。
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 20:21
フード付きのリフトがいい。
知らなくて降りるとき自分で上に開けてた。
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 20:23
一番下の駐車場に車止めてほいほい歩いて行くと
目の前に現れる人、人、人で埋め尽くされたゲレ
ンデ・・・ ファミリーゲレンデ(?)を抜けるまで
にとても苦労しました。
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 20:27
>>6 あのゆるい斜面だけでゲレの全体の半分の距離はありそうだけど。
もう、10年以上逝ったことぬぇな・・・
2回位逝った記憶が・・・
アルペソボダがそこそこ現れるよな
クネクネ板切り返してまっすぐ進んでたりするのだが
やぶはらは塩尻の方から行っても結構近くて
長野県中部の「山のないあたりの長野県民」が結構いるぞ。
あそこはいい山田。
スムーズにファミリーを超える方法はないの?
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:06
>>11 上の方の駐車場で車を停めればいいだけだろ。
一番上に停めれればちょっと歩くとフード付きクワッド乗り場だ
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:11
15年前に行ったのが最後でした。1日券でも●■のしるしがついてた頃
ずいぶん細長いゲレンデだったような・・・・・
14 :
◆SEXnSDfYYY :03/10/16 22:14
Pオツさわり隊
昔、ダミアンが来た
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:41
土日はファミリーが沢山来場するので結構混みます。
ゲレンデとしては、あの周辺のスキー場の中では、
コブ、不整地が多い方なので、そっち方面のバーンが好き
な方には、積雪さえきちんとあれば平日はお勧めです。
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 04:36
フード付きクワッドのなかで屁をするのはやめてね
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 05:47
うーん。やぶはらは通過して野麦いってしまうんだな、これが。
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 17:04
野麦まで行くのは嫌なんだよな。
すいてるのはわかるけど。
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 17:06
やぶはらは土日は混雑してるイメージが強いからな。
平日ならいいかもね。
やぶはらのHPの掲示板に書いてるおもしろい書き方の子は
中学生ですか?
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 21:01
やぶはらの近くに温泉あるといいのだが。
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:02
とりあえず今度行ってみるわ。
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:05
>>23 土日はやめとけよ。間違いなく後悔するぞ。
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 19:59
木祖村の底力を見せつけるスレはここですか?
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 17:37
土日は駐車場満車ですか?
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 17:44
>>26 かなり満車。停めてはいけないところまで停めてあったり
して、帰りに車だしにくいことも多々あり。
土日なら野麦までいったほうが吉。
>27
ありがと
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 04:01
ばぶう
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 04:07
やぶう
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 00:04
スキースクールはレベル低。
校長の人間性もヤバイかも
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 18:11
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 23:54
たまには浮上。
時々メンテレスも必要
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 00:08
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 11:42
>>34 いや、俺もいる。
大雪ふった後の、やぶはらはけっこういい。
圧雪しないバーンがけっこうあるから。
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 18:30
今1センチも積もっていない予感。
おんたけメイトを利用してオイラも時々出撃。
シーズン中1回は行く
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?
組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 18:08
ここは黒字経営ですか?
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 05:33
ae
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 08:21
当然赤
民営化の検討中
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 08:34
スキーやってるアタシとしては・・・・・
アルペンスノーボーダーが多く、じゃりんこボーダーにマナーを示している
ような所があって、うまく共存出来ていると思うゼ。
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 09:11
あのへんのスキー場としては、コブや圧雪してない
バーンが大目でいいと思う。
雪さえたっぷりあれば。
土日は混雑するが。
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 17:12
どうやら3センチは積もったようです。
毎年ホムペ探しに苦労するよ。なんでドメイン取らないのだろうか?
きそから入るとフレームの中にフレームみたいになって見にくい
今頃になってHPの準備始めたところみるとまだまだ余裕があるように思える
今年こそは全面開放か?それを知りたいのに
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 08:04
48 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 07:46
結局他のページにしか書いてなかった
1ヶ所除いて全面OKらしいので、今年からリストに加えました
全国に共通していることだけど、自治体経営のスキー場のHPから受ける印象はやる気が感じられない。
公共事業には億単位でお金をつぎ込むのに、町の重要観光産業でもあるスキー場のHPには予算が回らないらしく、手の空いた人が手作りのようだ
そして赤字が増えれば税金投入して最後は民間に委託してしまうのが一般的な流れか?
「我が村のスキー場」に誇りを持つ若者は速行動に移していただきたい。もちろんボランティアだが.....
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 19:21
あともう少しでオープソ
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 20:17
あのへんのスキー場で4時間券あるのはキチョーだよ
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 17:18
あのコブを滑れるお人は尊敬します
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 18:16
>>51 けっこうあちこちにコブあるよね。
やさしいのから難しいのまで。
難しいのが、おもいっきりリフト下にあるから、
練習したいんだけど、恥ずかしい・・・
はやく全面滑走可にならないかな。
やぶはらから近いおすすめ温泉ってどこですかね?
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 18:20
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 18:22
>>53 がーん。
ありがとう。19号沿いまで戻るしかなさそうですね。
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/19 21:53
今日開幕したわけだが、行った方いらっしゃる?
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 07:07
19,20と行ってきましたが何か?
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 09:08
>>56 ゲレンデ状況、アクセス状況どうでしたか?
58 :
ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?:03/12/21 09:20
昭和4年生まれのわたくしの父の話によると
昔は、「国鉄」の小屋が一軒ぽつんとあっただけだそうです。
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 10:40
ただいま現地です 晴れています ゆきあります!
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 12:02
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 17:47
行ってきた。滑れるのはシルキーとドングリとさつきとファミリー
ところにより草が少し出てた。他のコースもイケルと思うが
まだ整備してない。
リフト待ち最大2分てところかなぁ。
Tシャツで滑るボーダーがいたw
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 17:48
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 17:34
今日行った
クリスマスなので熱いカプルばかりと思ったがそんなのことはなかった
サンタの格好をした人が何人かいて 目が合うとチョコレートの
小さいのを3つくれた ありがとね!
雪面はちょっと固めになってきてる 26日は滑れるコースが増えるそうです
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 18:40
フード付きのリフトの中で寝転がってるのは俺だけですか?
いえいえ ここにもいます。
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 21:10
今日の混み具合情報キボンヌ
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 17:40
>>65公式サイトで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
を連射して謝っていた人ですか?
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 23:51
昔はゲレ食で野沢菜無料で喰い放題だったyo。
漏れはよくメシだけ注文して野沢菜で喰ってた!
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 03:54
フード付きのリフトのなかで独り言を言ってるのは俺だけですか?
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 06:09
>>68 オトコだな。
>>69 同乗者がいるときは勘弁してください。
まじ怖いから。
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 06:25
一人なら言ってしまうよな。密室の安心感は本能だと思う
車の中で歌たり怒ったりしているのも同じ
フード付きは吹雪いた時は重宝するねキッと
藪チャンは今年初めて行くので楽しみだよ
よければズン券買ってみる2枚半でしたっけ?
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 20:29
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 00:20
昨日、やぶはら行ってきました。
パウダースノーで滑りやすかったです。
車中泊で行っている人って居ます?
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 08:13
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 11:01
まだ、前面滑走ではありませんでした。
昨日は天気が良かったはずなのに
帰り道で3箇所で事故がありました。
行かれる方は気をつけて行ってきてくださいね。
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 12:33
>>75 この時期は、雪道運転慣れてない人が多いのでしょうね。
ドライと同じ感覚で急加速、急ハンドル、急ブレーキやって
るのでしょう。
気をつけたいものですね。
いまさらそんな事言わんでも…と言いたいが歴史は繰り返される
ノーマルタイヤのカムリを駐車場で見た。
そんな無謀な奴が事故起こすのだろう。
「ノーマルタイヤで行けるスキー場」というキャッチフレーズを信じて。
そして事故ってスキー場に文句を言う。
アフォだよねぇ。
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 05:03
今から出発するぞ!
今日逝ったぞ!晴れてたぞ!
下のゲレンデは混んでたけど上はさほどだったぞ!
やらためったら初心者のボーダーばかりだったぞ!
初めて12月30日やぶはらに行きました。
木曾方面は、今までおんたけばっかしだったので、19号から近くてよかったです。
ゲレンデ自体も、バラエティがある斜面だったので、楽しかったです。
あと、全然関係ないですが、まったく同じウエアを着たお姉さんにリフト乗り場で会って、フード付きクワッドのコースにあるキッカー待ちで又会ってしまい、お互い「被ってる」と思ったと話してしまいました。
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 07:04
>>82 残念ながら、持ってたU-10でスナップ撮らせて貰ってから、その後キッカーに入っていったのでその場限りでした。(;つД`)
>>83 フードクワッドの所が少し待ち(2〜3分ぐらいか?)が有った位で、他は即乗れるぐらいでした、リフト。
ゲレンデ内も、さほど混んでなく、快適に滑られました。
また来てみようかなぁと思ってしまう感じのええ感じのゲレンデでした。
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 17:55
滑走禁止の所早く滑らせて!
86 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 17:13
12月28〜30の三日間いってきました。
まだコブはどこにも出来ていませんでした。
コブ予定地はまだまだブッシュだらけですた。
やぶはらの注意点は日が当たるところと影の部分が分かれており
日のあたっている部分から影の中に入ると
すぐには雪面状況が把握できなく危険だというところだと思いました。
ずっとショートターンの練習が出来てとても有意義な三日間でした。
>>87 コース名はよくわからんのですが、
フード付きクワッドリフトの下を斜めに横切る奴です。
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 21:39
>>88 ではドングリコ−スかな。穏やかに滑れて開放的で気持ちいいですね。
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 17:53
やぶはらは急斜面があれば完璧なんだけどな。
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 18:17
>>90 あるよ。フード付リフト乗り場の右斜め前
37度だったっけ?
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 21:50
食堂の窓からよく見える、急斜面ありますよね?
でも雪たっぷりないと滑れないみたい。
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 23:58
>>あるよ。フード付リフト乗り場の右斜め前
37度だったっけ?
地元のモンはあのコースを「カベ」と呼んでおります。
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 01:44
ここのパークってどうなの?
こんなスレがあったとは(゜д゜)
1/2に行ってきましたよ。
昔の混み方を知っているとふケーキだなあ(´・ω・`)
としょぼーんとするよ。それでも一時期よりは混んでるようですが。
みんな行ってあげて。
ちなみにスキー場はここしかしらない(´・ω・`)
白馬とかすごいんだろうなあ。。。
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 22:12
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 16:28
さつきゲレンデの下のリフト乗り場の前で
朝に飲み物券配ってるおじいちゃんいるよね
あれって別にたいしたドリンクじゃないのに
なぜか昼はあそこ行って食べちゃうんだよなw
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 18:42
さつきはなだらかなのであんましいかないな〜
そんなおじいちゃんいるんだ
フード付リフトの中でタバコ吸ってる人がいたけど
他の人に迷惑になるからやめて欲しい〜
99 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 19:14
ゲレ食が素朴ですき。
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/12 00:07
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/12 00:22
今日は今シーズンで一番混んでいませんでしたか?
パークも人がいっぱいいましたね。
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/12 16:57
103 :
通りすがり:04/01/13 16:35
行くぜ薮原!平日最高!マイゲレンデ状態を味わってくるぜ!!
>>102 自分は11、12と行ってました。
12日は11日に比べかなりすいてました。
パークもあまり人いなかったし。
チビッ子がたくさん進入してましたが。w
>>103 平日ですか。うらやましーですね。
今日の積雪で明日以降はゲレンデ状態もいいんでないかな?
一応ですが、天気もイイみたいですしね。
個人的にドングリの横から五月に抜けるコースがお勧めです。
人も全然いないし、パウダーがだらけ。
上級者向けですがね。
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 16:45
>>103 どうでした?
>>104 >ドングリの横から五月に抜けるコース
あそこ降りると下のリフトまで行かなくてはいけないので
めんどうなんです
なんとなればもっとスキー場が良くなると思う
106 :
通りすがり:04/01/15 11:07
>>103 雪雪でした!!
>>105 最高!!通称壁なんかバフバフパウダーでした!!
バーンにおいても勘違いするぐらい美味く滑る感じてした
>>106 かなり雪降ったからちょうどよかったね!
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 17:47
11日に行ってきた者ですが、すげー混んでました。
やぶはらであんなのはじめてだ。
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 17:48
やぶはらは土日は激混みでしょ。
国道から近いから初心者、ファミリーが多くなる。
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 20:47
>>109 今日は滅茶混みじゃなかった
湿った雪がずっと降ってた
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 21:59
スキー限定のゲレンデでモーグルの練習をしている赤白のパンツの
人を見たけどすごいと思った。
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 00:01
明日は天気もそれなりにイイみたいなんで楽しみです。
スパイン〜
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 07:16
たっぷりふったので、上のほうの不整地とか下の壁、きもち
よさそうですね。平日に行きたいなぁ。
やぶはら、近くに温泉あると最高なんだが。
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 17:28
下の壁を15秒以内で滑り降りる人いますか?
115 :
通りすがり:04/01/19 18:47
下の壁は15秒以内にこけておちます。
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 20:01
15秒なら3ターンくらいで降りないと降りれんわな。
15秒じゃ降りると言うより 落ちるだな
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 21:03
>>113 権兵衛峠のトンネルが開いたら伊那のほうに抜けられるようになる。
そうすれば温泉も少しは近づくんだけどな。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 06:13
クアッドくぐったあたりから勢いつけて、下の壁に突入したことあるが
1/3位飛んだ。着地してコントロール取り戻した頃には斜面が終わってた感じだった。
その時は15秒はかからなかったと思うな。
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 19:37
今日のやぶはら激込み。
今年いちばんの入りでは?
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 18:53
123 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 23:09
パークでキッカーとかレールやってる緑色のウェアのスキーヤー知ってる?
スキーヤーにしてはけっこーやるよ。
やぶはらパークあるの!?
詳細きぼんぬ
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:04/01/30 23:37
あるよ。キッカー、塩ビ、BOX、スパイン、レール 他・・
自演で自慢している谷津がいるようだ
注目してほしいらしい(・∀・)
>127 まぢかYO
近いから今度いってみよ
昔いったときにはそんな面影すらなかったのに・・・
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 18:47
今日パノラマの下で建物に激突してた女の子は大丈夫だったのだろうか?
ヘタに動かすとやばい空気があった。
ここのキッカーって大きさどんぐらい?
ホームページみたら結構でかそうに見えたんだけど
5mぐらいだと嬉しい
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 12:41
昨日行ってきましたが、
ゲレンデの中でBBQやってる香具師がいた。
スキー場の関係者、なんとか言ってくださいよ。
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 17:48
>>132 いちばん下の初心者ゲレンデの真ん中辺りだよね。
コース内でやるなんて根性あるなと思ったwwww
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 17:35
ahe
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 22:09
やぶはらの4人乗りリフト、故障みたいですね。
今週末、2日間連続で行く予定だったのですが…絶望的ですな。
あのリフトがダメならその他のリフトも激混みの予感。。
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 00:03
フード付クワッド今シーズン停止だってさ。せっかくシーズン券買ったのに残念だ。
なんらかの還元処置を希望。あとパークのキッカーがランディングバーン近すぎてフラット落ちしちゃうから大きくしてよ
えぇークワッド動かなかったら激混みじゃん
平日ならまだいけるかもだけど
キッカー小さいの?
>>137 週末には動かせるらしいよ。
ダイアモンドライナーが動かないと厳しいからね。
>>138 どこから仕入れた情報?ウソの情報を流すのはやめた方がいいよ
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 18:20
>>137 かなり減速していかないとあぶない。ちなみに俺は上級者でもない
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 21:21
クワッド今期絶望
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 23:47
クワッド
心臓部がやられたらしく、修理に最低3カ月はかかるみたいです。
今シーズンは無理です。
ちなみにあのクワッドは外国製らしいよ
えらい時に壊れたもんだなぁ
どんぐりコースは迂回路使って使えるらしいから
輸送だけの問題だね。
早く権兵衛トンネル開通させろよ。
木曾エリアでもヤブハラは好条件の所にあると思う。
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 18:41
今日行ってきたぞい。
フード付じゃない上へ行くリフト大混雑だ。10分はかかる。
下の2本の初心者ゲレはいつもと同じくらい。
一番上まで行き、左へ降りてパノラマにいこうとしたら
上り坂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
嫌だったので元スキー専用ゲレに行った。
いつもの土曜の8割くらいしか客いなかった。
どうやらネットで情報が流れてたようだね。
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 16:28
フードクワッド年内停止につき
リフト代値引き・シーズン券購入者には25%程度の還元だって
やぶ大好き俺は泣きたいぞ
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 18:56
今日の入りはどうでした?行かれた方
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 19:22
昨日、今日と行ってきましたが昨日より激混みでした。只今、19号で渋滞にはまっております。。
>>149 たぶん今日行った人は「2度と来るか!」と思っている気がして怖い。
高速リフトで上にいけないから、人でリフト乗り場が祭り状態。
来週くらいから悪い噂が伝わって減ってくるのでわ?
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 14:35
壊れちゃったのは仕方ないね。
クhの上のリフト(パノラマだったっけ?)は動いてたのかな?
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 18:11
県外者は確実に来なくなるね。
そうなるとリフトは混まない。
しかしスキー場関係者は痛いね。
>>151 確認に行くのも面倒で行かなかった。
自力で歩いて山登って滑るなんてアホらしい。
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 18:32
AGE
やぶはらのスキー1級バッヂテストの整地及び不整地のバーンはどこですか?
それと不整地はどんな感じですか?天候や雪質でだいぶ変わると思いますがザック
ット教えていただけないでしょうか?
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 16:47
>>155 国設第3の降り場右へ行ったコース
中回りは、国設第2の降り場左へ行ったコース
不整地は国設第2のリフトから下に見えるコブ
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 21:23
今日行って来た。
暖かくて下の方は少し緩んできてたけど
国設第2以上はしまっててすげ〜良かった。
リフト待ちはほとんど無し。
条件としては最高でした。
フード付きクワッドの上のリフトも動いてました。
どうやら休日は動かすらしいっす。
リフトの人に聞いてみたらフード付きは減速機がぶっ壊れて
修理するのに千万単位の金が掛かるらしいです。
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 17:16
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 19:55
>>158 知りません。
とりあえず事故にならなかっただけでも良かったんじゃないかな。
大打撃なのは仕方ない罠。
土曜日
やぶはら か いがや で迷ってるんだけどどっちにしよう
人が少ないほうがいいんだけど
やぶはらのパークに一回行ってみたい・・・
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 21:53
>>158 スキー場に電話で聞いたら、
アメリカ製といってました。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 22:58
パノラマ、どんぐりコースへの迂回路は登らなくても行けるよ。
ただ、登った所からの眺めが最高なので晴れた日はイイかも。
一人登ると皆勘違いして登り始めてる…。
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 23:38
>ただ、登った所からの眺めが最高なので晴れた日はイイかも
タツガ峰ですね。スキーヤーの自分も天気のイイ日はいきます。
クワッドの件で今ならボーダーの人達も行けるから、一度行ってみるのもイイかもね。
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 04:34
>>162 それなら行く、関係者ならもっと早く言ってくれよw
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 07:42
>>164 やぶはら関係者の自作自演!
行ってはまってみたら?感想聞かせてくれ!!
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 09:06
土日はすごく混むよね。駐車場もいっぱいになるし。
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 13:28
今日は良い天気だしコミコミだな
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 17:25
パノラマ、どんぐりコースへの迂回路だが、知らないうちに
案内の看板立ってた。早く立てろや。
一番上まで行って左を見ると板かついで登っていく人が見えたので
そうして行くのかと思った。
ようするに162は正解。
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 04:20
age
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 19:47
今度の日曜まさか雨ですか?
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 20:30
14日と15日は混んでた?
九h運休の影響は??
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 04:21
14日は混んでたぞ
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 01:47
今日土曜の話
混んでいると言う印象はなかったな
下の方は知らんが国設1.2.3はゲートの外まで並んでる事はそんなになかった
ペアの輸送力からいってゲレンデが込むことは無いと考えよ
大回りターンも余裕でできた。
初藪だったんでクワッ℃の不便さは感じられない
1.2.3と乗り継いで山頂まで21分だった
モーグルやりたいなら2と3で十分に感じる
漏れとしては故障割引のおかげで
これからも行くことになるようだ
>>173 >ペアの輸送力からいってゲレンデが込むことは無いと考えよ
おひおひ、初藪とか言ってる人にわかるのか?
あの遅いリフトが速いと感じる君って・・・w
>>174 輸送力が無いからゲレンデがこまないって書いてあるじゃん
リフト待ちとは違うよ
パーキングはどの位置がおすすめですかー
今度初藪単独しまつ
チケット売り場は外でつか
雪はどんな感じでつか
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 07:24
>>176 標高低いから雪は期待しないように。
この先、気温あがってくると、てかてかの
アイスバーン。
雨・・・ひたすら雨でした
>>177 まじでつかーアイスバーンって
行きたくなくなってきまつた 凹
チヶ2枚貰ったんだけど行かないかも・・
むしろアイスバーンの方がみんな気持ち良く
カービングしている様に見えるのだが.....
スキー全盛期に行ったことがある
大河ドラマで織田信長をやっていた頃だ
ドラマで出てくる地名のナンバーばかりだった
不思議だったのはリフト待ちの人は多くても
全然のんびりしていて誰も前に詰めない
グイグイ進んでいくと半分くらい抜ける
マターリしていてとても良かった
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 20:37
本日激混み
一番上まで行くのに30分もかかるじゃねえか!とブツブツ
怒ってるボーダーがいた。
俺もそう思ってた。。。
本日ガラガラ!雨降り最悪。
3時過ぎに晴れ間が、、、でももう終わりジャン。。。
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 13:45
第三は来年も開放してくれることを願ふ
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 17:09
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 15:28
だれも稲えのか?ここ
今日行ってました
昨日一昨日ようけ降ったんで未圧雪コースが楽しい
これもクワッドが止まってるおかげ!
でもリフト乗り継ぎめんどい
パークは各アイテム特にキカーはレベルごとにふり分けて欲しいわ
やぶのパークってどこにあんの?
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 18:29
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 01:41
昨日(3/7)も吹雪いてましたか?
上の方は吹雪いてたみたいですね。下の方も降ってましたが吹雪ではなかった・・・とにかく滑りやすかったなぁ。帰りは19号名古屋方面通行止め!資材ヘリ墜落の為
。ガクブル
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 20:09
>>
日曜は混んでたの?
>>193 ヘリは信越放送の道路事故を取材しようとして
南木曽19号近くに墜落
乗ってた4人全員死亡だから・・・
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 20:22
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 20:54
>>195 やぶはらのスタッフだと思うよ。
あのBBSは、いろんなスキー場スタッフが直接
書き込んでるみたい。
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 18:42
公式やケイタイでパークつぶすのに反対してるやつがいるけど
俺には自己中としか思えん。
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 21:01
14日逝ってきました
リフト待ちは長くて1分 ダイヤモンドライナー運休の影響はなし
2月1日(日)のほうが混んでたな(この時は動いてた)
3月中旬にもなると さすがに空いてくるね
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 05:17
>>198 ああいう馬鹿がいるからボードやる人間全部が
馬鹿だと思われて迷惑。
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 06:54
もしかして、やぶはらって奥美濃並みにDQNの巣窟
ですか?
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 19:14
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 11:25
いまやぶはらです
天気もいいさ、メチャ空いていてイイ感じです。
雪は。。。ね。
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 07:33
南極熊
そりゃあ、色々な考えあるかしれんケド…理由も無しに『無くなれ』って。毎日頑張ってるディガーやゲレンデスタッフ、サポートしてる村の人たち、それに毎週楽しみに来るお客のみんなにすごい失礼でしょ!やっぱ理由は入れて欲しいです。
2004/03/18 6:06:29
まっそんな風に考える人も
世の中居ますよ。でもどうどうとそう書き込む無神経さがわからんわ〜
2004/03/18 5:30:15
南極熊
っつーかさぁ、『パーク無くなりますように』って言ってる奴。何で?理由知りたいんだけど。
2004/03/18 0:20:03
スノボちゃん
1080できるんじゃないかな〜?ただ、そこにスタイルはないと思うが、、グラトリで720やる奴が居るくらいだから、、しかし、ヤブ最高っす☆ディガーさんありがと( ^_^)/残りわずかだけど、よろしくお願いしますm(_ _)m
2004/03/17 23:48:22
乗ディガーさん
ありがとう。いけたら練習しにいきます。
2004/03/17 21:41:06
乗キッカー最高!
2ウェイのビックの方はかなり飛びやすいですよ!アップ系でランディングはなかなか急なので、でかくてグルグル回る人はお勧めです!
2004/03/17 21:11:42
乗ディガー
大きいので11くらいです ランディング長いので18位は飛べますよ
2004/03/17 20:51:13
乗ディガー
大きいので11くらいです ランディング長いので18位は飛べますよ
2004/03/17 20:50:54
お客
からかうのやめましょうよ。かわいせーよ。1080回すやつがいるってことでいーじゃないですかね?
2004/03/17 18:25:46
>>205 結局自分らがよければそれでいいガキども。
村の行事」なんてどうでもいい。
気に入らないとキレるんだろうな。
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 18:32
村民スキー大会場所変更のお知らせ
パークを使用するようお知らせしておりました村民スキー大会について国設第1ゲレンデに変更を致します。
パークは最終日まで残るみたい。
やぶはらGJ。
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 21:48
この時期の土日って薮原はどのくらい混むのでしょうか?
リフト待ちはどのくらいでしょうか?
教えて下さい。
パーク充実してそうだから
月曜に行ってこようかな
平日でもリフト故障の影響あるかな
激混みとか さすがにないかな
>>208 もーだいじょぶでしょ!リフト待ち気にするよりゲレンデのコンディションの方を
気にした方が・・・
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/20 23:20
>211
まだ雪ありそうですね
来週の水曜に初めていくかもだけど
どーかなぁ・・・
ボックスに不良があったらしいけど
撤去とかされてたら鬱(´・ω・`)
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 12:29
薮原のレストハウスでロシの試乗会やってますね。
GSの板はいてみましたよ。腐れ雪もなんのそのという感じで買いたくなってしまいました。
やっぱり春スキーには気合の入ったレース板が一番かもしれません。
おぉぉぉぉ
今日行ってきたけど雪 雪 雪!!
冬はまだ俺たちを見捨ててなかった!!
まだまだ行けれlくれpふぃjSkLjdFHパえwrhんf;おわえんrf;あ
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 21:03
ディガァ ディガァ 俺はディガア
ディガアっていう意味もわからないのにディガァ
ガァッハッハッ
明日最後らしいからいっちゃうぜ
スキーで擦ってるのがいたら俺なんで
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 23:38
スキーで擦ってるのって何?
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 12:37
216いなかったよ
>218
216だけど家で寝坊して・・・アボーン
明日こそ行く予定だけど
もしかしてパーククローズだったりする?
確か28日までだったよなぁ
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 22:18
>219
Σ(;´Д`)
午前中だけでも降らないでほすいなぁ
あぁせっかくの休みが・・・
222 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 20:26
今年のまとめ
雪が降らないと言われつつそれなりに降った。
メインのフード付リフトが壊れ致命傷。
来年は絶対こんなことにならないように!
223 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 18:07
やぶスノーボーダーの皆さん
誰か、いますかー
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 18:09
スキーヤーならここにいますが。
スキーヤー224さん、こんにちは
スキーヤーの方でも大丈夫です
今年のやぶは、楽しかったですか?
225さんこんにちは
スキーでもいいのですね。
今年はやっぱりあのリフトが壊れたのはまずかったですね。。。
でも楽しませてもらいました。
そうですよねー
修理に半年くらい掛かるみたいなので、
シーズン中は、そのままにしておいたみたいです。
来期は、バッチリ直すみたいなのでご安心を。
スキー場に、何かリクエストはありますか?
そうらしいですね、外国製の部品使っているので
修理に時間がかかると聞きました。
リクエストですか?ううんと・・・・特にありません。
これは悪い!という所はないんですよね。
今年でしたっけ?伊那(中央道)と国道19号線を結ぶ権兵衛トンネルが
できるとやぶはらへのアクセスがさらに良くなるので
ゲレンデが混む可能性ありますよね。
私はできれば今の状態がいいんですが・・それは無理か・・・
そうですね
たしか、そろそろ開通しますね
でも、あまり混まないと思いますよ
伊那地方の方達が来ても、数は知れてるし
県外の方が、わざわざトンネル通って木曽まで来るとも思えないし...
リクエストは、特にありませんか...
スノーボードパークは、どう思われますか?
スキーヤーの方達にとっては、邪魔な存在ではありませんか?
スキー場(村やスタッフ達)は今、より良いスキー場にしようと頑張っています
ご意見や、ご要望などあればどんどん出して欲しいようです
スイマセン、仕事が入ってしまったので、これにて落ちます
また、明日の昼頃から登場します
私はスノーボーダーです
223さんは関係者の方なんでしょうか
お話ぶりからするとそのようですが
リフトの故障は確かにいたかったですね
でもスノーボーダーから言わせてもらうと、その恩恵もありました
第3リフトに乗る事が出来た事です
やはり一番上は気持ち良いです。景色も良いですし
バーンは締まっていて斜度もほどほどあり良かったです、すこし短いですが。。。
今までは安全面から、、、と言う事でボーダーに解放されなかったということですよね
来シーズンはまた禁止になってしまうのでしょうか?
私が思うに、いくらダイアモンドライナーが故障したためという理由があったとしても
今シーズン解放してしまった以上、また安全面から禁止という理由では納得できません
じゃあ、今年は危険を承知で解放したの?って事になりますよね
マナーの悪いスノーボーダーが多いというのはわかっていますが、
簡単に禁止にしてしまうより、他の方法を考えて頂きたいと思います
やぶはらのHPにも書き込ませて頂きます
>223
スキーのフリーライダーですけど
むしろパークは初心者でも入りやすくて良かったです
ただ最後のキンクボックスのエントリーのリップが
アップすぎてスキーにはちょっときつかったかも
それぐらいであとはよかったですよ♪
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 17:08
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/05/08 00:29
あのぅ。
シーズン中ずーっと気になってたんですが、どうゆうきっかけでパークにスポンサーが入ったんですか?
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/09 02:32
スポンサー、聞こえは良いが、大会に景品出した程度でもスポンサー。
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 22:41
>>235 何おまえ?
>>230の言ってる事って正論だろ
お前はスキーヤーだな?
そんなにスノーボーダーがうざいんなら木曽福島でも行ってなさいって事だな
とりあえず市んで下さい
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 09:50
age
>>236 >>235はキチガイなので放置しましょう。
俺スキーヤーですがなんかそうかかれると悲しいなぁ。
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 09:08
もう終わっていると思っていたのに修理に半年は長杉
人件費だけでも莫大、こう言った物は庶民感覚では想像できない破格値
とにかく故障による割引やエリア拡大で新規客が増えたのは事実だね
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 16:48
>割引やエリア拡大で新規客が増えたのは事実だね
あのう、絶対そんな事はありません。
渡しがそうですが、なにか?
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 09:20
>>241 ガラガラだったじゃん、リフト壊れたあと
スイマセン忙しくて全然来れませんでした
>>230 確認してみたんですけど、来期からはシーズン最初から開放する方向で調整しているそうです
念の為、HPにも書き込んで頂いた方が確実かと思います
>>231 それは、良かったです
キンクBOXの件は、ディガーに言っておきます
>>233 その件は、また別の機会に聞いておきます
>>234 そう、その通りです
でもこのご時世、景品すら出して貰えないんですけどね
>>235 マタ〜リいきましょう
>>236 そうですね、私も正論だと思います
ただ、皆さんそれぞれに意見があると思うのでどんどん出していけば良いと思いますよ
「市んで下さい」なんて言わずに、マタ〜リいきましょう
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/23 20:09
>>243 今の時期のやぶはらは勝手に入っていいのですか?
とりあえず行ってみたいのですが、入ったら怒られます?
>>244 そうですねー...
基本的には、どこのスキー場もフロントに断ってOKだったら大丈夫なんですけど
早めに聞いておきます
>>245に追加
基本的には、勝手に入っては駄目ですよ
スキー場の土地は、どこも村や個人の土地だったりしますからね
223さん
あ。。。わかりました。
ちょっと散策したかったので。。
すみません、やっぱりやめときます。
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/23 21:14
漏れらは冬を中心に考えているから
夏のゲレンデを見るとなぜか寂しくなるね。
でも新緑いっぱいの今がベストシーズン
のんびり散歩でもすれば心の保養にはなると思うけど
ところであの辺の食堂郡は営業しているのだろうか?
>233 フロント?はやっているらしいが
とれたての山菜を料理してくれるなら行きたくなる
>>223 レスサンクス
もうレスは無いかと思っていました
まだあっちにはカキコしてないです
今一書き込む空気じゃなかったので
また機会を見てカキコします
良い方向に向かっているみたいで良かったです
244さん
聞いてみました
散策したり山菜とってもイイみたいです
>>248 夏のスキー場も楽しいですよ
実際の地形が分かったり、新しい発見が多いです
スキー場自体はやってないそうですが、近くの民宿が2軒ほど通年営業してるようですよ
山菜料理はちょっと分からないですが
230さん
また、話しておきます
進展あったら、カキコします
スキー場入り口の(池のあるところ)あららぎ荘はやってそうですね
冬に幾度かお世話になった事有ります
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 19:08
木曽市もひとつ身軽になりましたね。
あとは、新和・マイア・ロープをどうするか。
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/01 16:03
リフト直ったかな?
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/28 18:56
リフト直
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 08:51:16
ダイアモンドライナー直らないってよ。
今シーズンもきついな
257 :
NAGOYAN-AIRFORCE:04/09/12 10:22:05
>>256 それは、本当ですか!?
私は、やぶはらが大好きで、次シーズンからシーズン券を買おうと
思っていました。
ダイアモンドライナーが無いなら、無いなりに先シーズンのように
空いているのでも、良いんですがねぇ。
ただ、スノーパークは作ってくれるのでしょうか?
それさえあれば、嬉しいんだけど。
因みにボーダーじゃありませんけど・・・
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 21:01:12
>257
スノーパークは作ると思うよ。
関係者の人からいろいろ話聞いたけど結構気合い入ってる感じだったよ。
まぁ、まだ分からないけどね。。。
とりあえず、ダイアモンドライナーが動いて、充実したパークになる事を祈りましょう。
こでぃんまり
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 18:31:42
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 17:21:56
>>261 サンキューでした。早速覗きに行きました。
シーズン券の受付は11月からだそうですが、早めに手元に届いて
薮原がオープンするまでは、御岳界隈でオンタケメイトを使い
1000円で滑れるのかな?HPで聞いてみよっと。
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/27 00:13:40
>>261 サンクス!なんか安心してテンション上がっちゃうね
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 17:16:40
今年もズン券買うか。
でも去年のような事があると困るね。
絶対壊れてもらいたくない。
>>262 滑れますよ。やぶはらのズン券は3月31日以降期限切れですが、
おんたけなどでは使えます。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 20:18:45
【木曽駒の呪い】きそこまののろい
(1987−2004) 木曽地域に存在したスキー場。親会社の倒産により閉鎖を余儀なくされたスキー場で
あるが関係者が呪いを懸けたことにより、木曽郡内のスキー場にリフト故障など、様々な現象を起こした。
この一連の出来事が忌み恐れられ、木曽駒の呪いと言う。
同意語=バンビーノの呪い
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 20:24:15
>>264
ども、ご回答ありがとうございます。
やぶがオープン前に、おんたけで使えるのかな?
・・・って、ご存知ないですか?
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 20:32:47
>>266 ズン券を買うために金を送った時、電話がかかってきて
「オープン前に他のゲレンデ(1000円で行けるとこ)に行かれますか?でしたら
郵送します」とか向こうの人が言ってた気がするので大丈夫だと思います。
確実に答え出せなくてすみません。
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 22:16:47
>>267 どうも、ありがとうございます。
早く滑れるとイイですね!
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 13:26:15
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 16:52:50
スキー限定コース(最上部)のリフトを降りたすぐ右の圧雪してないところ
って斜度何度位なんでしょう?
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 07:40:17
>>270 30くらいかな?
あの斜面は大雪ふった直後は、ふかふかにふきだまってて
楽しいですよね。
272 :
270:04/10/15 17:58:39
>>271 30度もあるのですね。
雪が降るとあそこを狙って行く人も多いようです。
よくそこを降りていくパトロールの赤いウエアの人を見ますが
あっという間に下まで行ってしまいます。
下まで降りるとそのあとやたら間隔の狭いコブがあってそこの方が
嫌だったりします。
今日やぶはらから毎年来るシーズン券の購入案内書が来ました。
今年も買うつもりです。
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 16:53:32
qge
初雪いつごろになりますかね?
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 22:26:56
AGE
>>274 御岳、乗鞍でもすでに降ってますからね。
もう少しで降るんじゃないかな?
俺は昨年11月下旬の夜にスキー場にドライブ行ったら、人工雪降らせて山作ってましたよ。
あともう少しですね。
そういえばいよいよズン券の受付がはじまりますな!
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/07 12:10:59
今年もあの見にくいHPかなぁ。
御岳ロープもHP綺麗にしたし、やぶの役場の人がんばって作り直してくれないかな?
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/07 15:05:38
昨日やぶの民宿を、リサーチに行ってきました。
ファミリーゲレンデのリフトのみ、設置してあり
試運転してました。
しかし、降雪の気配は感じられなかったです。
279 :
現地特派員:04/11/07 18:08:14
>>278 朝はまだ氷点下になるかならないかぐらいで
昼は15度以上あるし、雪は当分無理ですよ。
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 07:15:51
>>279 現地の方、
スノーマシン稼動できるくらいには冷えているんですか?
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 16:58:54
今日の夜は山沿いで降雪の予感
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 19:19:57
age
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 20:43:36
鋤屋としてはやぶはらか木曽福島悩むところ
どっちもすいてていいんだけどなー
木曽駒の呪いは伝播するのか?
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 21:49:52
きそふくしまにはコブがない。
深雪を滑る所がない。
よってやぶはらの方がいい。
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/27 17:28:08
長いね〜 22日からかぁ
でもあと一ヵ月をきった。
俺は22日仕事だから23日だなぁ。
あとは気温下がってくれないかなぁ。
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 17:34:24
あげとく
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 17:29:03
やぶはらって深雪ってないじゃない
>289
ボード滑走禁止ゲレンデへ行くリフト降りたすぐ右に降りてく崖みたいなところと
左に降りてまたすぐ左へ進んだ斜面
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 18:10:24
あれ深雪って言うんだ
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 12:46:26
それは新雪
変換間違い?
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 12:53:48
深雪知らないの?
やぶはらの一部の斜面は未圧雪で、気象条件次第では
ひざくらいまでの深雪を滑れることがある。
あの付近としては、未圧雪を残してあるスキー場は珍しい。
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 16:16:59
>>293 スキー履いて290の言った所に行けばすぐわかる。
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 15:16:42
膝まで程度なんてただの新雪だって。
腰まではないとね。
それで深雪滑れるとか言ってると恥ずかしいよ?
滑走レベルまるで違うから。
>>296 あんた日本語変だな・・
脳内でニセコでも行ってろや
絶対くると思ってた。
>296みたいな糞レス。
>>296 スキーにしろボードにしろ膝をある程度まげるから、
膝までと腰まではたいして深さがかわらないだろ。
それよりもやぶはらで新雪が膝まであるときがあるのか?
300 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 21:52:24
てーへんだ!
今日、HPが更新されているが
やぶはらも弱気になっている。
ズン券買ったのに、頼むぜヲヒ、ヲヒ!!
ヘリ落ちた日は結構深かったと思うがどうかね
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 22:14:30
>>300 まあそう言わないように。
標高の低い所は皆どこも雪はないのですから。
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 17:55:09
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 22:48:10
やっぱり・・・・オープン延期になっちゃいそう。
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 17:56:53
ま、いいではないか↑たったの2日間だし
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 17:47:19
あしたおおぷんらしい
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 19:13:24
OPEN情報は関係筋か?
なら公式ページの更新せんと(予定)では誰も来んぞ
関係者はここに書き込まんと今から役場行って更新するべし
>>12月26日OPEN!(予定)
>>※暖冬による雪不足の為、当初22日を予定しておりました
>>オープンを26日(予定)に延期いたしました
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 20:01:05
すげえええよ、OPEN前に何も情報ないなんて。
公式なんて何にも書いてねえし、やる気あんのヶ?
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 20:03:12
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 18:57:48
まだHP更新してないよ。。。。。。
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 19:00:04
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 06:28:35
今日のヤブ
道路は19号まがったらチェーンいるよ帰りにスタッドレスの4駆が
じこってたまあ、おんたけの凍結道よりはマシだけど気を付けて
2004/12/29 22:28:36
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 08:32:19
あそこは酷道と謙道の違いがはっきり分かる所
特に元橋で御岳方面に曲がるとき乾燥路の19号は60、70
出ているけど、左折車線に車変したとたん凍結圧雪で
ズルッと停止線オーバーしてしまうことがある
あれはさすがにびびる
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 09:10:07
↑誤爆
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 09:50:12
壁は滑れるのか?
パークはオープンらしいがあまり興味なし
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 17:47:39
>>312 今年はノーマルタイヤでも平気かなと思ってたけど自殺行為みたいだなー。
連れのクルマ、スタッドレスだし、そっちで慎重に行くか
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 18:26:34
>>316 壁はやめといたほうがいい。
まだ草が出てる。
草位かまわん古い板で行くから
ただロープ張ってあるとくぐる勇気無い
要はあと50cmくらはいるって事だな
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 21:24:21
ロープはくぐっちゃいかん。
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 21:28:44
明日行くかなぁ、パークオープンしたことだし。
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 14:18:33
age
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 21:07:41
薮原今日は雨霙でした
連休までに状態回復スルかな?
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 21:20:26
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 22:04:02
今日は、空いてたし雪のコンディションも最高だったよ。
エッジかみかみ
┌ ∞>「
▼ω・ 4日に行ったけどまだまだ雪少ないねえ。未圧雪のとこ草木でまくりでした
下部は霙で重々上部は霰でした。これは標高低いからしょうがないね
パークは・・・緩斜面すぎて・・・、スキーヤー向けだよ
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 21:25:50
>>326 標高とっても低いからねぇ。
もう一発どか雪降らないと、未圧雪コースは楽しめないだろうな。
今年は3月31日まで雪が無くなる予感。
八方も5月までできないだろうし。
>ムサたそ
ありがとう。
日付変わって今日行こうかと考えていたので。
参考にさせていただきます。
_ _
r〜f⌒i しj__ ト√¨トー、
_ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
>/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
{シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
{ ......|............./.. /..// / V......... しうノ
l .....l.| /... // //─ - 、..........}Σト、ヽ、 ちゅぱちゅぱ美味しい
゙i i| ../ _≦./ =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
゙i.....::゙i../,r):::;:d |ドく;;d |...........|.:::} l ヾi
/∧ ...}〈ヘ{qトj」 └-''、⊥!........レ´ ゙i.i i‖
// ∧...::トヽ ̄ 、 j!.........,il' ゝi ||
〃〃 i..::ト-ヽ、 ri、 ィ´|..... ,'| ヽi、
《 《 i、:|_ ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j
/⌒\
( )
| |
| |
│ │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 23:03:32
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 17:28:49
ここのバッジテストって甘口辛口?斜面設定甘め?うーん分からん。教えてチョ。
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 17:53:40
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 18:09:27
やぶはらは甘いので有名。
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 21:33:33
激甘カレー
336 :
332:05/01/11 00:30:43
>>333 すんまそん。スキーです。
>>334、335
そうなんですか。じゃあ藪で受けてみようかなぁ。
でも、甘すぎて「プッ」て言われそうかなぁ。
>>336 私が見た限りでは甘くもなく厳しすぎる感じでもないですが。
日曜は激混みだったね。
お昼前に行ったけど、車止めるスペースが全く無かった。
まぁあることはあったけど除雪してなかったりと・・
パークも混んでたのかな?
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 12:00:31
ワラ
本日行ってきます
本日行ってきました。
朝はウェットな雪がチラチラと降ってましたが、その後は曇り空。
本日は空いてたのでリフト待ち時間は最大で2分くらいかな。
パークは上のキッカーのみclose。
また明日も行ってきます。
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 20:20:57
壁はすべれるようになりましたか?
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 20:21:54
>>343 はい。
もう草で滑走面を痛めることは無いです。
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 07:33:31
>>344 THNX。 じゃあ、平日にでもいってみたいな。
ところで、やぶの近くで帰りに温泉か風呂入れるとこないですかね?
おんたけ -> ざぶん、うしげ
ロープ -> 木曽温泉
マイア -> やまゆり
きそふくしま -> 二本木
を、いつも帰りに利用してます。
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 12:41:10
日曜は激混みでした。
リフト待ち時間最大で5分ってとこかな。
パークもコミコミ。
キッカー待ち時間こちらも最大で5分くらいかな。
本日12mキッカーができたみたいですね。
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 17:23:42
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 20:22:43
昨日、国設第二横のコブ斜で遊んで来ました。土日の雪で楽しく滑れるようになりました。
コブ斜降り口の緩斜で岩が出てる所が有るから注意!友達がソールをガリって悲しんでた。
R19掲示板はいつみてもやぶはらやぶはらって
関係者の自演にしかみえんのだが…
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 17:42:26
>>350 それより何でも消しまくる管理人がむかつくんだが
すみませんが、教えてください。
国設第二、第三のコブですが、ブッシュとか石はどうでしょうか?
(降り口の緩斜面は気を付けるとしても・・・)
>>351 なんか消されたことあるのか?
最近はちょくちょく見てるけど消されてるとか気付かんなあ
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 22:04:58
>>352 残念ですが、2割ぐらいの凹みの底で草の頭が見えてます。
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 00:04:27
あ!俺も掲示板に書くけど消されるわ…
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 00:06:18
何を書いて消されるんだ…
「道」の方のが消されやすい。
情報だけ書け、という具合な所なんで、
人と意見を交わそうとしただけで消される。
ぼ、僕はゲレ嬢の方で良く消された…
荒らしてなんか無いのに(たまにどうでもいい事書くけど)消される
議論?してるような椰子とか明らかに関係ないレスは消さないのに消されたりした…
消す基準が判らんよ
2ちゃんの方が画像もうpされたりするから最近は19掲示板見ないです。
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 16:43:23
それより、コブやばいなー!
あれじゃーソールやっつけるぞ!
この雪でどんだけ埋まるか棚。
状況きぼんぬ!
>>358 パークについて正しくない情報を書いた「え○様」を削除せず、それがおかしいと書いた
人を削除したことがある。
え○様は何者か知らないが、削除されない人物。
管理人の知り合いか何かだろう。
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 18:14:49
告知
野麦峠スキー場煤板オフ会は1月30日に開催します。
センタン・agehibariは29日から野麦峠スキー場にいます。
振るってご参加ください。
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 19:56:43
>>360 なるほどね。自分で様つけてるのはそういうことか
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 20:22:26
>>359 公式で120cmの発表だとコブの底も雪で隠れると思う。
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 07:07:50
大目の積雪量を公式に発表するところもあるしなぁ。
今日行ってきたよ。
今日は極上のパウダー食ってきた。
>>359 だいぶ雪積もってきたけど一部ブッシュ出てましたよ。
気をつけてね。
水曜の話だけど
第二は雪降らしが設置して無い様でまだ厳しい
いやこのままかも、モグラーの見込みは
あまり重視されてない様で
温嶽なんかに流れているのが現状か?
>>367 Thanks です。行くならおんたけ7Bが良さそうですね。
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 22:05:55
19号掲示板…また下らん書き込み言い争いしてるけど何で管理人はああ言うのは削除しないんかな…
(T-T)
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 22:16:58
>>369 あれでいいんでわ?
前なんて何でもかんでも削除されたから
でも正直飛び系の「ぱーくぱーく」言ってるボーダーうざすぎ
最近は!、?。がうざいな、ろくな教育受けてなさそう
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 12:43:21
最近は『パーク、パーク』って言って薮原行くみたいだけどキカーが12mってだけで行ってる奴ら大杉!!デカイだけでランディング短いしアプローチは長すぎやしこれといって魅力無しじゃない?
キンクboxやウォールが設置されれば行くけどそれまでなら御岳のパークの方が全然良い!!
ディガーのオナニーパークじゃ遊ぶ気には…
晴れた日にタツガ峰から見る景色好きです。
昨シーズンはボーダーも行けたのに、今年は・・ちょっと残念だね。
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 17:56:37
>>373 あのリフトの降り場左側の方はボードオッケーでもいいと思う。
でもDQNが右に行ってリフトの人やパトと喧嘩になりそうなので
やっぱりやめた方がいいかも。本当に馬鹿多いから。
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 18:02:35
>>372 ヤブのパーク小僧を47に全員連れて行ってください。
376 :
372:05/01/24 18:24:14
>>375 47のキカー見せたら多分チビっちゃうでしょw
漏れもアレは流石に飛べないっす…
ってかDQN連れてく気にはならん
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 18:50:27
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 22:15:10
>>375 俺のイメージ
372が、横笛を吹きながらスキップして、その後ろをDQNがボード
かかえて、踊りながら行列して、47までついていく。
確かに、ここ数年、やぶはらの雰囲気変わったね。
一部のDQNが目立つようになって、なんか。。。
379 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 22:45:44
380 :
372:05/01/24 23:28:05
>>378 そ、想像しないで下さいよー!
マジ自分で想像しちゃったじゃないですか…orz
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 23:49:24
>>378 372がイカしたネーチャンで超ミニスカで巨乳でエロ顔なら
まんざら不可能ではないかと
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 06:11:45
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 07:22:41
やはりパーク作ると、どうしてもごく一部のDQNまで
吸い寄せてしまって、それが目立ってしまう。
マナー守ってパーク入っている人も多いのだが。
やぶはらって、車のとめ方が無法状態になってませんか?
>>384 確かに。
R19掲示板でも話題になってたけど、特にサツキリフト横あたりが。
まぁ止めるとこが全く無いって日もあったかたなぁ。
ここ近年使用していない、一番下の駐車場除雪して誘導するなりの対策を
とったほうがいいんじゃないかなって思いますね。
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 15:05:16
グラトリ練習結構!
でも、やる前に後ろ見てくれ!
初心者避けるよりキビシイ時ないですか?
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 17:39:58
ダイヤモンドライナー下のコブはまだ滑らない方がいい。
草の切り口の頭が出ていてソールが
グァリ
っていうのでやめましょう
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 17:53:37
390 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 16:10:10
↑ダウソまで長いよ
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 18:53:30
19号掲示板、管理人の査察が入ったよ
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:19:49
>フォーラムライダーやぶDIGGERさん達のレベルの高さって・・・・
本当に凄いのですか?
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:44:05
フォーム薮ディガーってもそのライダー一人だけやんか…
後は只のディガー君だろが!!
ってか12mでスゲェなんて言うなっつーの!白馬行け白馬!!
あっちに行ったら薮小僧どもなんか腰抜かすわ!!
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 18:00:24
19号の掲示板のヤブ宣伝君うざい
ほんでまた、ロープのパークを聞いた話で
けなしとるしな。薮のが緩斜面だろと
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 20:26:19
ゆとり教育の結果がこのような宣伝小僧を生み出したに違いない。
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 07:02:38
パークに力いれだしたから、やぶはらは、なんか
おかしくなった。
399 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 12:44:46
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 12:54:03
今日の雪質や温度はどんなかな?
明日行こうと思ってるんだけど
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 18:10:34
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 18:36:11
>>401 これカキコしてるのって、リアル薮ディガーか薮パーク信者だろ?どうせ…
ウゼェーな確に!
あそこに書いてもスグに管理人に消されるから書かないけどさウゼェよな…
ついに薮原もDQNヌキー場になったって事だわな!
倉変えしようかなそろそろ…
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 18:40:57
倉変えはやめなされ
あなたが悪いのではなくDQNが悪いのです
!?の後に句読点つけるアフォうぜえよな
で、実際のところパークどうなのよ
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 19:18:19
雨降ってまつ
明日はダメポ
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 19:22:08
>>405 明日はかなり冷えるみたいだから雨凍って、道つるつるだろうね。
407 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 19:26:12
やぶは木曽駒の1500円に釣られて
明日はガラガラの予感
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 19:30:37
>>407 ファミリーはごっそり木曽駒へ。
やぶ、DQN貸切に。
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 21:49:17
雪に変わったぞ
凄いふり。あしたパウダー行けるかな?
412 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 22:35:58
まだ現地ではないでつ。19号を北上中
道路は湿雪ふってまつ。
ゲレンデはパウダー期待
オンタケの方が無難かな?
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 22:39:18
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 22:44:02
俺、現地。
シャビシャビの湿雪だよ。時々雨だし
今からなら標高のある、おんたけのが正解
415 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 23:20:10
現地レポアリガと
オンタケ明日強風でゴンドラ動かなそうな気がする
416 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 21:35:03
今日のレポ
昨日の夕方から夜いかけての雨、その後の気温低下で
下部は予想どうりの硬いバーンだった。
でも上部は雨ではなかった様子で、ふかふかだったよ
緩斜面に人が多かった
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 21:50:39
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 18:19:58
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 18:39:37
今日はふかふかだったぞい
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 21:09:46
R19情報のBBSって、薮原のスポンサー広告はいってたんだね。
今まで気がつかなかったよ。
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 18:01:27
↑ないよそんなん。広告あるのは道の駅
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 22:17:56
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 20:38:55
マジレス希望なんだけど、藪のパークの質(キッカー形状、
ジブアイテムの設置)と、パークの混雑具合を教えて欲しいのですが。
HPの画像だけだと、レイアウトを含めていまいち分からないし。
今度、藪初挑戦しようかと思っているので。
あと、パーク内ハイク禁止って本当?
尚、当方自称中級のボーダーです。
よろしくお願いします。
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 20:41:11
>>423からDQNの臭いがするんですが
マジレスしても問題ないでしょうか?
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 21:02:24
>>423 アルペン、ヒマラヤなどにおいてある割引チケットに全部載ってる。
426 :
423:05/02/06 23:49:51
ごめんなさい。今、藪HP見ました。
最近藪HP見てなかったので。HPのレイアウトは
信用していいのかな?ジブアイテムが多いみたいだから、
ジブ苦手の俺には練習にもってこいかも。
>>424 自分ではDQNじゃないと思ってます。
マジレスお願いします。
428 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 18:33:50
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 20:53:34
>>429 わざわざ画像までUPしてくれてありがとう。
画像を見た限りではランディングの斜度と長さは
それなりにあるみたいですね。
自分を含めた仲間内は皆木曽ホーム暦長いのですが、
皆藪未経験でして。。
今月はだいたい予定決まってるから、来月あたりに
藪に行ってみようかな。
429は藪常連?今度一緒に滑りましょうw
>>428 キッカーで5分くらい待った日もありましたから5、6日はそれほど混んでない方でしたよ。
>>430 ゲレンデのコンディションによっては、スピードが出なくてテーブル落ちする時も
あるので気をつけてください。
逆に飛びすぎる時もありますが。
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 17:34:10
えみ様のお告げ
下手な奴はやぶはらにこないでください
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 17:46:31
>>432 ウザかったから管理人に言いつけました!
ってかマジあいつウザイ…ネカマって話は本当かな?
リアル見てみたいわ…
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 21:41:16
「えみ様」っていうコテハン、最高にうざいね。
100%ねかまだろうな。
>>433 本当???すごい!
>>434 ネ釜かどうかわからないけどたぶんトラックの運転手っぽい。
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 07:07:49
R19掲示板に、ここのURL書いて、こっちに誘導してみたら?
既にh抜き実行したアフォはいたぞ
薮の小僧も侵入している気がする
別にえ○様をかばう訳じゃないけど、え○様を装った偽者もいるんじゃないかな?
道路情報や食い情報、過去のゲレ情報見てるとそこまで攻撃的な事言ってないような気がするんだが。
まぁ散々いろんな人に叩かれて、人が変わったのかもしれませんが。
やっぱトラックの運転手かな?
中津OKだとかミサヤマOKだって書き込みを見た事がある気がする。
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 12:32:28
どんな理由だろうが【えみ様】は
ウ ザ イ!!
でFA?
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 13:26:36
マンマンこ
管理人がむかつく 怒りレベル4
えみ様がむかつく 怒りレベル2
DQNフリーライド系がむかつく 怒りレベル2
DQNフリーライド系の宣伝小僧がむかつく 怒りレベル4
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 18:22:01
>441はフリースタイルとフリーライドの違いが分かってない模様です
>>442 元々はフリーライドから発展しジャンル別に枝分かれした言葉が
フリースタイルなんだけど。
ということで442は煽り失敗。
>>443 だったらフリーライド系つける必要ねえじゃんw
445 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 14:31:09
薮原混んでるよ
センターハウス2階休憩所2列目真ん中のオバサン 椅子が
当たったぐらいで いちいち文句たれるな お前の座り方を見
直そう そうすれば当たらないはずだ その一言が周りの気分
を・・・ いちいち他人に文句垂れる前に お前がこの場からすぐ
去れ 自己中ババア
2005/02/12 13:42:22
わざわざ19掲示板にも書いて此処にも書くなよ薮原DQNがっ!!
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 19:24:40
やぶはらでムカツクところ
コブの底で土や木が出ている。なぜ?
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 19:31:15
やぶはらでムカツクところ
パノラマリフトが遅すぎる。古いから?
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 19:41:53
むかつくならこなくていいよ。奥美濃にでもいけばぁ?
やぶはらでムカツクところ
>>449みたいな宣伝厨房が色々な掲示板でやぶはらを美化しまくった
全身がかゆくなるようなことを書くこと。
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 19:51:26
しらみわいてんじゃねーの?たまには風呂はいったほうがいいよ。
まぁ何だかんだ皆が言っても奥美濃から流れてきたDQN菌保菌者によって薮原はDQNヌキー場になっちまったのだよ…
もう手の施しようが無いんです!!
だから薮原DQN房な方達を生暖かい目で見てやりましょうよ皆さん!?
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 06:26:37
R19ゲレンデ情報は、ページトップに
やぶはらの広告入れてるから、間違っても
悪いことは載せないよね。
ヘンなこと書いたら速攻削除。
お客様にとって、有効な真実のレポート情報が載る
ことはないと思う。
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 12:57:43
昨日の薮レポ。
朝は人少なく。またーり。
10時ぐらいから多少混み始める。しかし、奥美濃程でも無し。
DQNが異常に少なく(キッカーは知らん)、
スキーヤーも他より率的に多かった。
雪質悪い。アイスバーン多し。
天そば旨かった。奥美濃に比べて充実した。終わり。
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 18:56:26
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 17:50:52
本日晴れ 最高
>>456 うらやましいでつな。
下は硬かったでつか?
458 :
456:05/02/15 19:36:29
>>457 所々カチカチの氷のようになってました。
バーンは硬めでしたが、日が差して来て昼過ぎには緩み始めました。
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 06:29:56
R19掲示板相変わらずDQN臭漂ってますね
オナニーパーク貶されるとわらわらと書き込み増えてウザ
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 07:05:07
あそこは、実質公式掲示板ですから。
俺はあえてDQN装ってネタ投入するとワラワラと真性薮DQNが釣れるから見てて面白い。ホントDQNばっかりだからなぁ…薮原…
>>458 サンクスです。
今日は湿った重たい雪が降ってるのかなぁ・・
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 17:33:25
>>459 オナニーパークワラタ
しかしあの持ち上げぶりが物凄く鼻に付くんだけど
どうしたらいいんだ?まったく聞く耳持たないし。
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 17:37:18
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 21:59:54
またあほどもの祭りが続いているようだな
R19bbs
すいませんさっき書き込んじゃいました。ちょっとみてこよ
あの掲示板、まったくアホ臭いわ!真性基地外ばっかりやな?
って釣られて書いても消されるし…この際やでみんなで徹底的に荒らすとか!?
>>467 それは駄目、DQNみて(・∀・)ニヤニヤするのがいいの
パークがあるから藪は木曽で1番のゲレンデになったんですよ!!!!!
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 18:57:08
だから、そうやって言ってる椰子が一番ウゼェ〜んだよ!!
この糞薮原DQNがっ!!!アホちゃうかお前?
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 19:01:31
路肩駐車をなんとかしてください。
話はそれからです。
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 19:13:11
やぶはらどきゅんをなんとかしてください。
はなしはそれからです。
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 16:50:25
最 強 激 混 み
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 17:13:56
いつものことですが何か?
パークのおかげで木曽一番になった。おんたけよりも客が多くなったんだよ!!!!
これも藪ディガーさんたちの努力のおかげ!!!!
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 18:06:22
是非とも今後も木曽方面用DQNホイホイとして
重要な役割を担い、近隣スキー場の浄化に役立
っていただきたいと強く願う次第であります。
>>476 でも結局あんたもやぶはらへ行くわけだろ?
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 20:15:48
こんな混んでいるゲレンデは最近初めてでした。
リフトに乗るのに5分もかかるなんて。
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 21:09:50
このゲレ行くヤツってR19から近くて山道がないから行くだけだよな
パークがいいとか斜面がいいとかありえねえ
>>481去年の噂で行ってる椰子が多いだけ...か、本当のパークを知らないスノボちゃんがギャーギャー騒いでるだけだから気にしない方が良し。
所詮はウンコヌキー場だから...
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:04:16
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:20:02
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 07:35:23
R19 BBSのほうがBGM論争になっていて笑える。
やはり、やぶはらは(すべてがそうではないが)
頭悪いガキが増えていることを実感させる内容だ。
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 19:48:17
質問
すんません
藪はいつも淋しい曲ばっか流れてるけどヒップホップとかコアは流せないんですか?あの曲はテンション落ちるよ
答え
ヒップホップやコアは数多い音楽のジャンルの中では最低のレベルです。
ろくなコード進行もなく、だらだらと薬物患者の脳内音波の波が示すような
音であり、スノーボードの滑走には危険です。
あなたはそんな音楽(とも思えませんが)を聴いて怪我をしたいですか?
ですので、やぶはらでは流しません。
音楽くらい自分で持っていきゃいいのにね。
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 17:28:01
昨日、栃木のエーデルでモーグルの大会があったんですが、MCの「スリー、トゥ、ワン、ガゥッ(←ゴー)!!」のカッコつけたスタート合図の後に音楽が流れるんですが、それがHIPHOPなんですよ。
基本的にHIPHOPってテンポあまり速くないじゃないですか(むしろ遅い?)。これがまた選手の滑りのテンポに合わないのなんって、見てる側としてはイライラするんですよ。
やっぱこういうスピード感があるスポーツには、テンポの速い疾走感のある曲の方がいいんじゃないかと。
おそらくモーグルやスキーというものに格好良さをだしたいんでしょうが、何というか、格好いい、流行ってる=HIPHOPという安易で的外れな発想が、スキーはダサいという事に繋がるんだろうな、と思いました。
ってちょっと話がずれちゃいましたね。
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 21:02:40
権兵衛トンネルができたら最後、このゲレンデの悲惨さは言うまでもない
雪が降るど〜
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 04:17:35
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 06:25:44
>>492 やっぱ、ヘルメットは必須だろうね。
重体のスノーボーダーが死亡
[03/07 03:12]
きのう午後、木曽郡木祖村のやぶはら高原スキー場で、スノーボードをしていて
転倒し意識不明の重体となっていた男性が、きょう未明死亡しました。
・・・・・
きのうの朝から友だち3人とやぶはら高原を訪れていましたが、スノーボードは今回
が2回目で、コースでは転倒を繰り返していたということです。
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 23:47:09
亡くなった方は初心者の人だったのか、パークで死人が出ちゃったのかな?と思ってた・・・・・・・
ご冥福をお祈りいたします。
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 19:09:09
里谷にお似合いのゲレンデ
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 21:38:48
コブが柔らかくなっている事を祈る!
昨日初めて逝ってました。
思ったよりスケールデカイ。
>>496 コブというか全体的にカリカリですた。
まあ、ハイシーズンにはスキーヤーには滑り応えありそうなゲレンデ構成。
おんたけよりコブは良いかも…。リフトが遅いのが唯一の欠点か。
しかし…、そのコブで怪我されていた人が折られました…。救出も難儀して
いたようですし、うまいとこ病院いけたのかな…。
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 11:11:22
俺も昨日行ってきました。
>>496 ドングリとカベの間のコースのコブがなくなってました。
全体的にカリカリだったけど、今週からまた気温が上がるそうなので
来週はシャバシャバかな。。。
499 :
496:05/03/14 17:09:02
>>497 いやおんたけのコブの方がいいと思いますよ。
滑りやすいですから。
やぶはらのコブはひねくれてるのが多い気がします。
コブは
フード付きリフト下
国設2下
国設3右(縦長の溝だけのような所)
国設3左 広くなってる所(コブはあまり成長しない)
国設3降りて右(馬鹿でかいコブがある急斜面)
と、たくさんありますね。
怪我をする時は前方にひっくり返るのかな?
>>498 なくなってました?雪が降ったせいでしょうかね・・・
カベを小回り(スキー)で完璧に降りてくる人を今まで見たことがないです。
雪面状況がよければ何とかなりそうですが、今の時期だとカリコリの
氷のオブジェがいくつもできていたりして本当に恐ろしい所です。
500
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 18:40:59
501
>>499 折れ的にはおんたけより気に入りましたよ。関東でいうと奥利根国際みたいな
印象でした。うねりながら落ちていく感じがなんだか似ている。どっちも地味
で、大都市から近いがポテンシャルが高いスキー場みたいな。おんたけのコブは
混んでて、検定などやってる日には…。個人的にやぶはらの方が足にも合いました。
あんなカチカチじゃなければ、さらに高い評価ができそう。あとゲレ食が安くて
うまかったのもポイント。
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 17:10:28
こないだ行ったらフード下のコブ消えてたよ。
あそこによく圧雪車入れたね。滑ってみたらやたらアイスバーンになってた。
502はコブ上手そうだな。
土曜は第3で膝パウが味わえた。
予想外の粉雪に感謝。
日曜は気温が上がり、シャバシャバに。
31日までにもう一度行きたいな。無理だろうけど。。
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 20:49:04
>>504 いいね、でももうすぐ終わりだね。
あれだけ雪があるのにもったいない。
早速だが来年のズン券価格が据え置きである事をねがふ。
507 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 18:22:31
>>506 木曽エリアでは一番赤字が少ないし大丈夫なんでは?
俺も来年も買います。
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 07:03:53
>>507 赤字少ないんですか?
どこかに情報公開されてますか?
木曽方面のスキー場の近年の収支を知りたいです。
バランスシート、どっかで見られないかな。
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 03:53:23
>>508 去年どっかのスレで見たことがある
やぶ、まいあ、きそふくしま、ロ−プ、おんたけ の順で赤字が少なかった気が。
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 07:07:20
>>509 マイアときそふくしまは逆だけど、19号から距離が近い順
になっているような気がする。
でも、どこも黒字じゃないというのは悲しいですね。
ズン券まだ使える事忘れてた
ロープ行って来ようと..
ペア一本なら千円は高いくらいだが
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/04(水) 09:55:16
結局一度もパウを食った事無かった
パウなら壁の直っかりも出来たのに
それが無念でならないと、くだらない
話で安芸
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/06(金) 17:04:53
>>512 土日に積雪が多かった日がなかったな。
去年の1月は壁で前転して着地していく人を見た。
ふわふわの雪が大量にあってこそだね。
過去最多の20回越えしたのに藪も含め何処もパウなしで終了。
前転着地はノーズが刺さるので無意識に出来て結構爽快。
あー食いたくなってキタ━(゚∀゚)━!きっと夏ごろ夢に出て木曽う。
しかしここはコテがまったく存在しないスレだ
別にいなくてもいいんだけど…
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/31(火) 19:17:51
>>514 コテはいらないな。
夏にやぶの上の神社まで歩いてみようか・・・でも疲れるからやめよう。
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/22(水) 17:27:56
たまにあげ
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/03(日) 15:27:27
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/03(日) 23:02:16
やぶやぶ
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/14(木) 05:21:33
思い出。
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/20(水) 20:18:35
やぶはらの株式出資したひといますか?
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/07(日) 20:05:09
w
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/09(火) 22:42:59
募集が終了した様なのでとりあえず資金調達は完了じゃないかな?
ブログで200名以上(個人・法人)の応募があったて見た。
早く滑りて
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/28(日) 16:43:45
がんがって欲しいスキー場のひとつです
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 03:07:23
がんがってほしいですね。
ということでageます。
12月17日OPEN!(予定)だそうです。
がんばれ。
527 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 21:26:04
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 21:47:43
529 :
526:2005/09/25(日) 22:34:58
>>527 毎年だいたい19日でしたよね。
>>528 おめでとう。予定通り17日オープンするといいね。
2月には権兵衛トンネルが開通するみたいだけど、ここはどう影響受けるのかね。
吉とでるか凶とでるか。
それとも変わらないか。
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 20:26:04
>>529 長野県の南側の住民がかなり入ってくるだろうね。
人口的にはたいした事がないと思うけど、
一番来るのは静岡県民だと思う。静岡県民380万、全員権兵衛をくぐって
来たらそりゃすごいことになりそう。
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/27(火) 19:49:40
やぶはらに来る、中年スキーヤーって面白い人が多いね。
特にグループの方々。
昨シーズンは、ピカチュウウェア&帽子、バンダナを太ももに巻いてる
連中などを見かけますた。
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/29(木) 18:14:16
533 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 20:25:19
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 12:56:34
おんたけはズン券値上げするらしいけど、やぶはらはどうなるんだろうね?
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 16:09:38
今年は逝ってみるか
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 17:50:34
>>531 俺は「おもしろい」というより「いたい」という印象を持った。
直視できなかった。。。
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 18:08:11
やぶはらにモーグルバーンを作ってもらえませんか?
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 09:21:45
やぶはらHP更新!
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 21:25:50
ズン券値上がりしてるじゃないっすか!
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 17:17:01
HPがスタイルシートになってるぅ!
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 01:32:12
去年ってズン券25000円だっけか?まあ、少しの値上げなら仕方ないやね。
ところで、木曽エリアスーパーバリュー(名前正確なの忘れた。他のエリア1000円のやつ)の
事はなんも書いてないけど、どうなったんだろ?
>>541 御岳はスーパーバリューから脱退。
値段も1000円から2000円に値上げ。
しかも薮の営業期間内まで(3/31)しかスーパーバリューが効かないみたいです。
ショック…。
543 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/29(土) 21:33:51
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/30(日) 19:54:45
>>542 レスさんくす。
値上げは良いとして、やぶはらの営業期間内までしか、スーパーバリュー効かないのかぁ・・・
それはかなりビミョーやね(TдT)
シーズンの最も長いロープにしようかなぁ・・・
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/01(火) 20:32:49
値上げは、保険料が加味されたから
ただの値上げではないよ
547 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 20:06:17
11月30日までなら25000円。昨シーズンと変わらん。
ただ沢山滑る人は一応、掛け捨ての保険入ってるだろうしな。
4月からロープって考えてる人にはどうなんだろう?
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/07(月) 02:48:22
4月からロープって考えてます。
でも薮だけで20日位は滑りそうだから薮のシーズン券買います。
ロープのスプリングシーズン券買うのもありかな…
ロープのスプリングシーズン券っていくらですか?
↑失礼。
HP見たら15000円と分かりました。
551 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/07(月) 16:58:58
552 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/07(月) 21:46:58
【やぶゴン】キャラクター名称決定【豪華商品get】
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 21:15:50
555 :
は:2005/11/13(日) 09:33:32
555
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 16:44:57
age
ここのコースはおもしろいよね
上部がスキーオンリーだし下部が緩すぎるけど
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 21:28:13
マニアにはたまらない!
国設第3ペア左側、スキースクール前、第3ロッジ前急斜面。
先シーズンは雪が着くのが遅く石ころ結構出てたな〜。
早く雪着け!
早く滑りたいですね。
自分はドングリ→さつきに抜ける未圧雪コースが好きです。
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 21:47:26
先シーズンは雪不足もあってコブ斜は硬かった〜。
家に着いて車から降りる時、腰と膝がガクッとなる。
・・で翌週もこりずに入る。
またガクッとなる。今シーズンはやわらかいコブ期待。
たくさん雪着くといいな。
第二沿いのコブコースの正式名を知ってる方います?
話す上でスイングコースと区別が付けにくいので
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 08:07:00
>>561 国設第二ペアリフト上級コースのこと?
名前は知らないけど、現地に行くといつもコブ行ってくる・・で
済ましてしまうなぁ。地元の人に聞くしかないかな。
第二のコブでいいのでは?
多分、正式名はないと思います。
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 10:19:34
現地の方かなり積もりましたか?
>>564 現地付近ですが…
現時点で積雪1〜2pくらいです。
このまま降り続けて欲しいですね。
今後に期待。
566 :
564:2005/12/08(木) 17:16:05
>>565 遅くなってすみません。
ありがとう御座います。
567 :
565:2005/12/09(金) 20:16:53
>>566 >>565 いえいえ。
週末から降り続け、今では多いところで30pくらいあると思います。
やぶのHPには「全面滑走でOPENを向かえそうです。」とありました。
オープンまであと少しですね。
568 :
565:2005/12/10(土) 13:42:14
↑自分に>>してしまった…
>>565 ありがとうございます。全面なんて!
今度の日曜に行ってきます。楽しみです。
まさか逝ったら壁だけロープが張ってあるなんて事は無いよな
今年のズン券、ずいぶん安っぽくなったな〜
コスト削減でしょうがないんだろうけど。
と、言いますとラミネートじゃなくなったとか?
どちらにせよ岳があれじゃ今年もこっちを買うね
573 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 21:52:14
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 06:39:09
その通り、頂上に木が一本立っている
食堂から見ると物凄く急に見えるが
リフト側からではそうでもない
でも見下ろして引き返していく人は多数
トラック少なくなったし、そろそろ出るかな
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 07:29:47
>>573 あそこ面白いよね。
昨シーズンは雪があんまり着かなかったなぁ。
硬かったし。いっぱい着くといいな。
576 :
573:2005/12/17(土) 17:35:13
あ、どうもです。
壁は恐ろしいですね。雪が全部新雪であれば問題ないですが
溶けて凍って溶けての繰り返しの時は凄まじく滑りにくいです。
去年は雪が付かなくて草の枝が多く出ていてソールが傷だらけに
なりました。
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 21:53:17
夜中のセンターハウスって今年から鍵かけてんのかよ!
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 22:19:49
今日オープンですよね^^ 月曜日に行く予定ですが
ゲレンデコンディションはどうですか?
ガリガリですか?サクサクですか?誰か行ってる人教えてください。
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 06:42:11
>>577 DQN増加し、荒らされるため施錠しております。
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 10:03:26
>577
深夜に湯沸しポットを持ち込み勝手にコンセントから
電気をはいしゃくする奴などいるから。
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 10:07:23
>>580 木曽で唯一、奥美濃系っぽいね。
昔は、やぶはらこんなじゃなかったと思う。
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 10:44:52
今現地です それなりに客はいます 今壁を降りてきたボードがいたけどスゲーうまかった
583 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 10:50:32
現地続報です 今壁で
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 10:52:23
あーワッフルワッフルやり過ぎwww
('A`)
4 )-
.> >
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 16:29:52
>>582 下から見て一番右の木の下から5ターンで下まで降りていくスキーヤーを見た。
空中に浮いているかのような滑りだった。まさに神。
>>578 サクサクだよ。すごく状態がいい。
シーズン券の写真を撮られる時、犯罪者のように番号札を胸に持たされる。
そしてズン券にその番号がばっちり写っている。
すごくかっこ悪いなぁ。
おれはかいがいのにゅうかんでそっちゅうとられるぎゃ
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 04:10:50
, ' ´ ` ` 、
; `、
: 、::;' ::; :;
:、 ` ;
: `' :' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`: ,、、, ;' <
>>586 `: `` : \__________
: ;'
, ' ´ ` ` 、
; `、
: 、::;' ::; :;
:、 ` ;
: `' :' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`: ,、、, ;' < >>m(=^ mail欄ヲ
`: `` : \__________
: ;'
, ' ´ ` ` 、
; `、
: 、::;' ::; :;
:、 ` ;
: `' :' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`: ,、、, ;' <
`: `` : \__________
: ;'
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 19:59:35
fox君に後ろからとび蹴りしたら怒られますか?
593 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 21:00:34
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 22:27:23
第二のコブちょっといびつ。
丸くなれ〜。
595 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 18:04:49
あげ
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 21:01:41
今日のやぶは、ストレスの溜まる1日でした。人は多過ぎ、新雪でバーンはモッサモサ。
597 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 06:44:08
気温が高くなるとしょうがないね。
fox君てどこにいるんだ?
ゲレンデの下の方には行かないのでわからん。
598 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 22:28:18
FOX君、60万円するらしいよ。
たまに上にも来るよ。
スキー履いてジュットスキーーのようにスノーモービルに引っ張られて上がって行った。
今日のやぶはらは寒かったなぁ。
600 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 04:26:28
60万もするんだ!
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 20:28:24
元旦は空いてたし、バーンも締まってて最高だった。2日からは新雪でモサモサ、強風で寒いし、過酷な日が続いてるよ。
明日も期待出来ないな。そんな日は壁とコブで遊ぶに限る。
602 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 20:39:37
みんなどこの食堂行ってる?俺は、奥峰が美味しくて好きだな。
あと鉱泉ヒュッテのアイスクリーム大好き。
603 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 21:50:59
>>602 一番下のセンターハウス横(店の名前は忘れた)のカツ丼はマジお勧め
俺は一番上の第3ロッヂ
建物は古くさいけど大将と奥さんがとても気さくな人でアットホームな雰囲気がいい
もちろん食べ物もうまい
おすすめはやっぱカツ丼。豚汁がおまけでついてくるよ
手作りのコーヒーゼリーも疲れた体にグー。少しビターなゼリーが上にのっかってるソフトクリームと絶妙にマッチして最高
といっても二年ほど雪山から遠ざかっちゃってますが…
かわっちゃったかなぁ?
大将と奥さんにあいたいなぁ
第3ロッヂのカツ丼は俺もオススメ。
1回のふちにあるストーブ席に座ると幸せ。
606 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/05(木) 17:55:01
第3ロッヂって入ってすぐ右にトイレと階段があるところ?
入り口二つあるけど多分そこだとおもうよ
とにかくスキー場で一番上にある
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 13:15:18
「カツ丼」「野沢菜」「赤カブ」は、ほぼ全店にあるね
どの店も注文受けてから作るから待つんだけど
どっかのバイトが30秒で作るブッカケ丼とは格段に違う
やぶもやっぱ雪多いの?
610 :
606:2006/01/06(金) 17:44:13
>>607 どうもっす。一度そこで食ってみます。
>>608 カブと漬物はただで食えますね。あんまり取ったら怒られそうですが。
>>609 例年に比べれば多い方だけど、全国的に比べたら少ない方だと思うよ
第3ロッヂHPあるよ
掲示半に書き込むとすごくよろこんでくれる
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 21:19:00
赤カブは自分のとこで漬けてるんだって。
売ってないのって聞いたら、お土産用はないんだって残念。
顔見知りになったら分けてっていえば分けてくれると思うよ
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 20:22:47
いや〜それは悪いなと思っちゃうよ。
でも美味しいよね。
いつものおんたけからやぶはらへコブをすべりに行きました。
自然コブの圧倒さに度肝を抜かれました。
おんたけはたいしたこと無いですね。。。。。
土竜にはいいけど。
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 01:45:16
やぶはらの一番下のレストハウスって、夜中はどこまで入れる?
夜はトイレまでしか行ったことないんだけど、
2階(?)の休憩スペースって入れるの?
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 18:00:06
し ら ん
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 22:31:57
昨日の雨でかなり雪が溶けちゃったよ。今日の朝はカリカリ、昼間はボソボソ、ジャガイモゴロゴロという感じだった。
人多過ぎ。国設1で最長5分待ち位。
620 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 07:51:35
あ〜ぁワッフルワッフル
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 19:24:12
SBC信越放送の取材がきてたな。
結局キャラクター名称は使わず男女ともFOX君のままだね
623 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 08:58:40
やぶはらにいる変な人の報告をしてください
624 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 15:04:11
木曽style
突風でリフトが何十回と止まってたな。
おじさんが言うには風速20m。
寒いしカリカリだし、客満車だし、今日は酷だったな。
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 18:51:41
ピンクのウェアを着てる香具師が多かった気が、、、。
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 21:25:42
>>623 メットおやじ
最近見ないな。
うまくもないスキーの教え魔。
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 20:20:47
奥峰でランチ食べてる集団
先々週
下のパークで腹から落ちてウェアが鉄錆まみれになりますた
先週
上のパークでケツから落ちてウェアがビリビリに破けますた
今週
懲りずにやぶはらに行きます
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 07:50:29
ガンガレ
633 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 17:11:23
全然雪降らないよ。
これだとどんどん溶けていく。
そして日陰はアイスバーンで滑りにくい。
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 17:42:34
>>633 今シーズンまだ藪は行ってないけど アイスバーンで滑りにくいの?
635 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 18:13:30
>>634 雪が降らないので硬いです。
日が出てくると緩むけど、日が傾くとまた硬くなる。
溶けた所は氷。まじでびびります。
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 19:09:48
637 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 10:55:53
>>623 まさか第二のコブで バカヤローの水色パンツの水〇さんの事か?
奴を遠くでヌクヌク見てるとかなり笑える!
みつけたら観察してみ!ヤバイから。
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 11:33:36
639 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 13:52:18
>>638 しらないの?
19号沿線のスキー場の有名人らしいよ!
日曜、月曜に出没するって噂だよ。
俺も二度ほど見かけたなー。
>>637 何が笑えるんですか?どんな感じなんですか?
641 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 17:32:52
>>640 一人で滑ってる人を見つけては 変な指導をして
コブを滑れば「コブの馬鹿やろー!」と訳が分からない事を言っている。
この前 若いねーちゃんに指導してったなー、迷惑そうだったけど。
とにかくそいつの話聞いてると、ありえない指導の仕方だから笑える。
で、ヤバイの一言につきる。
642 :
640:2006/01/29(日) 18:36:08
それはやばいですね・・・・・
気をつけて声をかけられないようにします。
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 21:51:59
バイクのヘルをかぶったオヤジがいますた。。。
昨日、フード付クワット故障で大騒ぎ!
上のキッカーがいつの間にか二つにわかれていた。
とりあえず8mのほうに入ったが、大転倒。
背中と後頭部を強打し、転げ落ちていった。
ヘルメットしておいてよかったと心から思いました。
647 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 11:02:44
みず○にさん。有名人ですね。やぶはらスキー場関係者、
国設2.3リフトで良く滑る人では知らない人はいないくらい有名な人ですね。
私も良く話し掛けられます。かん高い声で叫んでます。
私から見ればみずた○さんは2級がやっと受かるレベルでしょう。本人は近々愛知県の
技術選手権に出るそうです。
648 :
641:2006/01/31(火) 12:03:21
>>647 奴がそのような場所に出るんですか?
いったい何がしたいのか????
ある意味、凄い事でつね!
水○さん。有名人だなw
昨日も第2リフト沿いのコブをスコップかついでなんかやってたよ。
声掛けられたけど、聞こえないフリしてそのままスルーした。
>>647 1級受けてたから2級は持ってる。
コブを滑れないから怒ってるんだろうね。
気持ちはわかる。でもあんな斜面で練習してもうまくならんわな。
フードリフト下でまずしっかり練習しないとあそこは無理。
中途半端な障害を持ってる人が一番この世では不幸だなと思う。
651 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 20:36:54
水O・・・とか言う、そんな奇特な方がいらっしゃったんですね・・。
知らなかった・・。土日にも出没するのかな?
652 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 21:04:13
>>651 日、月に出没するから、第2、第3リフト行ってみ!
第2、第3のトイレの近くにリュックサックが置いてあれば、いてはるよ。
>>646 機械から煙が出て部品交換してた。
国設第一激混みでボード禁止の国設第三がボーダーに開放。
第三からの景色が素晴らしかった。
>>654 一時的に電圧低下?のため緊急停止したと聞きました。
煙が出たのは緊急用のディーゼル発電機を始動したための煙だそうです。
リフト原動にはみんなそういう設備が付いてるらしいですよ。
656 :
646:2006/02/01(水) 17:53:03
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 20:16:24
去年か一昨年も壊れたっけ・・。
一瞬また?と思ったよ。
658 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 23:15:48
>657
ダイヤモンドライナー、一昨年故障したね
あの型は外国製のあまり類のないタイプだから
シーズン終了まで動かなかった
>655
そういえばクワッドリフト乗り場の器械部分に、
もろトラックのミッション着いてるの見かけるな
先にエンジンが付いてて、調速するんかな
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 18:03:07
食堂に用はないのにトイレだけいつも借りててすみません
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 09:37:02
パークアイテムはなにがありますか?
教えて下さいエロい人。
661 :
店主:2006/02/03(金) 12:26:57
>>659 (´・ω・`)糞よりお金を置いてってくさい
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 12:50:28
第三ロッジ前にある自販機で当たりが出たらかなり注目の的
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 16:29:34
>>660 ワンメイク大小計8台&レール4台ボックス3台他
(ウェーブ、ウォール、塩化ビニールパイプ)
上のゲレンデにもある。最近できたやつ。上級者むき。
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 21:08:11
665 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 21:43:32
>>663 ワンメイク8台も出来た?一月前に行った時は3台だったけど。
日曜行こっ
666 :
煙巻:2006/02/03(金) 22:02:05
日曜日は確かワンメイクの大会では???
667 :
665:2006/02/04(土) 00:12:13
>>666 まじでつか!?
情報サンクス。ホームページ見てみよっ
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 21:59:50
二月五日カッチンコッチン
669 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 23:37:53
確かにカッチンコッチンだったとこもあったが比較的滑りやすかった
パークもボックスorレール〜キッカー〜ボックスと流せるし。
最後のキッカーだけは並んでるから止まるが…
今日もみずた○さん居たなぁw
第2のコブで独り言?ブツブツ言ってたよ。
671 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 21:41:22
>>670 居たんだぁ〜。
日曜はお目にかかれず・・。
仲間内でも結構有名人です。
無茶無茶うまい人でも捕まったそうです。
調子悪い?とリフト係にちゃんと今日はもう帰ると挨拶していくそうですが
リフト係の人は無視しているそうです。
お目にかかったことは未だないのですが
人格障害なのでしょうか?
672 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 21:42:27
ローカルな話題でスンマソン
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 21:47:47
ローカルな話題でいいんで詳しく
よく行くけどみずた○さんの話聞いたことないです
来週も行くんで是非見てみたい
本当にfox君は毎日、出てきているんですか。
平日にしか行かないし、チビッ子ゲレンデ?には行かないので見た事ありません。
675 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 22:46:44
以前出没してたメットのオヤジと同一人物?
みOたにさんって人
そんな人には関わりたくないね〜。
676 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 22:55:53
>>674 10時ごろうろうろしてると思うが。
中に入ってる人はかなり若い人だよ。
あまり個人名を出すのはやめた方がいいと思うが。
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 23:31:13
今日は雪って降ったのかな?
そろそろ普通の硬さで滑ってみたいなぁ。
fox君は10時頃ですか。ありがとうございます。
ちょっと遅めに家を出るので到着が11時くらいなのです。
どうりで、見たことないや。
679 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 12:00:03
みず○にさん、以前はヘルメット、ウェアの下にワンピースで滑っていました。
昨年はバンダナ、今年はキャップで滑ってます。すぐ分かりますよ。スキー場関係者より
雪焼け?がすごく、サングラスのレンズと同じ顔色しています。
20cmくらいつもったよ。これで雪不足も少しは解消かな。
コブも壁もみんな埋まった。
もう個人の名前晒すのやめようよ。俺もしてる人だけど、笑いものにしても
どうしようもないし。
681 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:28:34
本日滑走レポ
雪は15cmほど積もっていたが天気は雨。一見パウダーっぽいが重い雪でした。
上のパークは閉鎖。下のパークもがらがらながら女の子ボーダーががんばってたよ。
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:37:37
レポ乙。
今日雨降ったのか?壁はまた氷になったのかな…
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:57:54
生協の白鳥さん、もといやぶはらのみず○にさん。
684 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:05:45
先日の話です。
国設第一ペア付近シルキーゲレンデの上部に車を停めようと坂を上ってたら
下ってくる車の窓が開き、上は従業員専用だよ。と、言ってきた輩がいました。
何年も通っているのにこんなこと言われたの初めてです。
そいつは明らかに従業員でもなさそうだし、
自分が停められなかったから嫌がらせで言ってきたと思います。
もし本当に従業員専用なら、これより先、従業員専用の立て札が欲しいけど、
とにかく嫌な感じの男でした。
具体的にどんな車乗っててどんな雰囲気の男かここでは書きませんが、
生理的に私が一番嫌いな感じの男でした。(まともに仕事してないような・・)
>>684 従業員専用の駐車場はあるよ、一般人の駐車場もあるけど、従業員と
同じくらい小さいからすぐにいっぱいになる。それを見て知らない人はそれよりも上に行っちゃうんだよ。
奥へ行くと、雪は除雪してあるけど急坂になるし、Uターンするのが大変になる。
だからその人はそう言ったんじゃね?全然悪くないよ。
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:27:37
>>684 そんな奴にイライラする事がもったいない。
『なに言ってんのコイツw』『アフォじゃねーw』くらいに思って笑い話にするのが吉。
いつもとちのき周辺に停めてる俺はそんな上まで行ける事を知らなかった…orz
ボードのイントラはアルペン多過ぎ。
こないだ観た客=女 レギュラースタンス フリースタイル。
イントラ=男 グーフィー アルペン。
あれじゃ見本にならないよ。客が可愛そうだった。
金を貰っているんなら少しは、客の立場で考えて下さい。
688 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 21:51:52
>>685 知ってて上に行くんだけどね〜。
>>686 685の言うとおり2駆と女連れの車はおすすめしません。
なんせ近くにトイレも何も有りませんから。
>>688 ていうか、今、降雪機がたくさん置いてあるところ?
前は停めれたけど、今は停めれないんだけど。
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 22:48:05
>>689 ありがとさん
いつも停める訳じゃないから、それは知らなかった。
では先日の男は悪くない・・そんな風に思ってスマン
でもこれより先、進入禁止の標識は立てて欲しいな・・。
691 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 23:57:41
>>688 忠告サンクス。
帰りはシーパス回収して帰るのでさつきクワッド周辺より上には行かないので大丈夫だと思われます。
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 07:15:52
伊那ICから権兵衛峠トンネル経由で、やぶはらまで、どのくらいの
距離と所要時間でしょうか?
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 11:45:58
>>692 距離はわからんが、25分で着くとやぶはらのホームページには書いてあったが?
695 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 06:34:40
あげ
696 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 20:37:23
やぶはらの帰りに立ち寄り温泉どこに行ってます?
自分はかけはし温泉かフォレスパ木曽
もう少し近くにないかな、と
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 21:03:56
こまのゆ
こまの湯のヒノキのシャンプー、石鹸がいい(・∀・)
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 22:05:49
温泉入るとメチャメチャ眠くなるから入らないんですが、みんなは眠くならないの?
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 22:13:28
げと
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:39:03
・・ってか
眠くなったら停めて寝るべし。
居眠り運転は危険なんで・・。
15分位寝ればスッキリ。
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:45:09
耐えられなくなったら寝ますが、15分で起きれない俺orz
なんか寝なくても眠気が解消できるいい方法ないですか?
週末の混み具合はどうですか?
権兵衛トンネル効果で激混み?
コブ斜が目的なので、国設リフト方面ならすいてるかなー
変なおじさんには会いたくないけど・・・
またクワッドぶっ壊れたら大変だね。
駒の湯のタオルグレードダウンしたね。
温泉入ると逆に目が覚める。1時間位入ってるけど。
705 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 20:29:01
ゴンべートンネル開通で、14年ぶりに行ってみたべよ。
今日バッジテストでしたね
検定見てた。
後半は激サブでやってる人たちも大変そうですた。
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 19:35:37
チョコレートを配ってたぞ、fox君と広報の人?が。
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 07:34:55
チョコなんだからfoxちぁんの方じゃないか?
リボンでも付けとかんと見分けがつかんがな
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 08:19:40
雨降ったって聞いたけど雪はどうなんでしょ!?
誰かレポよろ。
711 :
sage:2006/02/17(金) 23:53:57
2月17日のやぶはら。
1500平から降りてくるコースはベチャベチャ or ガリガリです。
突然、コースの状況が変わるちょいとトリッキーでした。
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 02:55:53
>>711 レポ乙。まぁそんなコース状態を聞いても行くわけだが…
713 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 23:04:27
木曽style って何?
714 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/20(月) 07:39:58
>689
停めれたよ。
ダメだよ そんな事言っちゃ。
715 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/20(月) 09:02:42
昨日は仮装大賞でもやってたのか?w
イタイ椰子が多かったが…
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/20(月) 13:22:34
奴らは声かけてほしそうだったな… 特にオレンジ色のはかま着た香具師
今ライブカメラ見たらR19真っ白ではないか!
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/20(月) 21:02:01
ホント?
ちょっとは積もってよ。
第二のコブなんかスケートリンク?
みたいで体に悪いよ。
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/20(月) 22:42:08
>>717 今日の雪でまた全部埋まったと思う。3月になればぜんぶやわらかく
滑りやすくなると思う。あそこは滑り出しが不規則なコブ→急斜面
でバンクした斜面→普通のえぐれコブ で滑りにくい。
硬い時期はまともに上から下まで降りてく人を見たことがない。
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 12:31:57
週末混むって言うけどリフト待ちは何分くらい覚悟しとけばいいでしょうか?
岐阜方面よりは空いてますよね?
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 20:27:48
>719
リフトによるが
上の方なら多い時で待ちは5〜6人。
よって混まない部類。
ただ子供無料の日はちょっと混雑。
岐阜って奥美濃のこと?
別世界だよ。
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 17:49:49
もっと上のゲレンデに自動販売機作って欲しい
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 19:06:10
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 19:40:50
>>721 やまびこまでは1本120円だか上に行くと150円。
もっと上のゲレンデに自販機作ると1本200円くらいになると思われ…
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 23:27:17
重酢の話しはR19で散々聞かされたが例え神社でも
200円は絶対無い。ヘリで上げた山小屋なら解るが
と、くだらない事でも上げないとメロスレに消される
725 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 00:21:47
高鷲の頂上のは神コップの重素が300円だったのはヘリで運んだから?
高鷲ぎw
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 23:53:35
あれはレストラン内にあり席代を含んでいる
しおれたサラダがツマミに良く合う
今三岳におるが暖気せんでも寒くない
雪が降るとは思えんが雨の気配もない
明日は午前中で切り上げだな
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 20:15:05
26日時々小雨。
後はしっかり雨。
パンツまでグッショリだ。
日曜に滑りに行った人を尊敬するよ
あれはいつなだれがおきてもおかしくないw
729 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 20:33:53
>727 728
乙
漏れも日曜9時から4時間券で滑った
第3ゲレンデなんとか湿雪だったが11時には雨になって
どのゲレンデも大差なくなった
あとは雨を避けれるダイヤモンドライナーばかり乗って滑った
パークも閉鎖だとかいってたな
行きも帰りもスイスイだったが
今シーズンの終わりを感じた
730 :
728:2006/02/27(月) 20:39:00
>>730 YAHOO天気→郵便番号検索→399−6203で検索してごらん。
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 20:06:56
>732
何を根拠に書いてるかワカランが
3月5日にスクールの人がデモンストレーションするから
見においで!
地元の人をなめちゃいかんよ。
734 :
732:2006/03/02(木) 08:38:19
みんなも解ると思うが消しても消しても、書き込まれるんじゃないの?
735 :
732:2006/03/02(木) 16:31:55
>>733 私が何時地元の人をなめたのでしょうか?
全く理解できません。3/5は何があるのかわかっています。
だからあの掲示板の状態を見て不安に思ったわけですよ。
>>734 私の偽者ですか?そうなるのであればもっと管理を徹底するべきでは?
田舎モンだからわかんねーんだよ
おまえやってやれよ
737 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 19:50:21
>732
スマン
掲示板のことね・・。
ホームページじゃなくてね・・。
ありゃなんだ?
クリックするとウイルスに感染しそう
掲示板むごいなw
何とかしてもらわにゃダメだね。
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/08(水) 04:35:08
afox君
掲示板なくなっちゃったね。
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 20:32:32
こんなすごい人を紹介してください。
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 21:11:00
雨。
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 21:49:27
やぶはら昔、電車でよくいきました
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 23:23:55
もうすぐ終わっちゃうね。
さみしいな。
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 16:47:08
まだ終わらないって。
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 17:43:59
かんぱでまたゲレンデ良くなったかな?
>>747凄い雪だった。なにせ朝なんて1月みたいな雪。
パウダ食いまくり君多数。午後もずっと降ったし。
15cmは積もったと思う。
749 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 21:07:35
また日曜日雨かよ!いい加減にしろ!この大気!
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 21:09:32
公式のウェンズコンテストだっけ?
あれって誰が優勝するんだろ?w
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 17:26:39
わたし
あたい
スキーのグローブもってる白いウェアの子が俺的に1位
754 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 21:49:14
パークのキッカーってデカくなったの?
755 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 00:01:28
水曜の情報だが上のパークは12m→10m/8m→5m
に変更になったと書いてあった、ていうかそれでも飛んで
いる椰子在らず
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 20:31:12
昨日は天気回復してラッキー!
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 20:58:55
>>754 上のパークは3wayになってたぞ。一番デカいのは15mくらいありそうかな?
飛んでないからわからんが今までより確実にデカかった。
頑張っても俺にはムリポ…orz
>>755 サイズ小さくしたのは大会あった時。
758 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 19:53:00
上のパークで今日けが人出てたな
759 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 21:27:02
俺も見た...多分背中打ったらしく悶絶してたよ。
おいらは下のパークでポコジャンしてた。
あ〜やぶも終わりが近い。おまいら4月からは御岳か?
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/23(木) 20:20:16
第二のこぶ...うまったかな すこし深いがばんくさせたいいこぶ
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 19:22:03
>>761 バンクを使わず行ける人がいたら凄いですね
763 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/27(月) 16:56:19
バンクつかわない人・・・二人は知ってるよ
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 10:05:49
バンク使えない人…でしょ?
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/30(木) 17:03:16
今日どれくらい積もったかな?
コース脇で脛くらい。
上のパークはクローズだった。上3WAYになってたね!真ん中、でかっ!
そんなやぶもあと三日。
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 18:01:03
明日ヤブシーズン終了だな!
次はドコ行く?
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 18:05:25
本日滑走レポ
朝一ほんとに4月かってくらいのコンディション!!
しか〜し11時過ぎたらグチャグチャで板全く走らなかったYo
皆あきらめて早めの撤収でした。
明日はどうしよっかな.....
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 18:07:13
>>769 明日は雨じゃないの?もっと走らないよぉ
やぶはら、今シーズンもありがとう。
来シーズンもよろしく
凄まじい雨だった。板が走らずなきそうだったが、しばらくして冷え込んで
良くなった。
何度もほのぼのハウスでチョコレートプレゼント!と言っていたが、下まで降りる
のは面倒で行かなかった。
来年もよろしくお願いします。どうもありがとうございました。
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 20:59:04
雨に打たれても何人かパークでがんばってた。
第3○ッジの2階は宴会で盛り上がってたようだが....
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/10(月) 21:13:02
>>637,647
こちらで有名な水〇さんと思われる方を、日曜におんたけで見かけました。
バッジテストの1級を受検されていましたね
終始かなりのハイテンション
大回り種目の時には「ここでやんの?!厳しすぎるよー!!」と叫び、
コース設定や検定の着眼点などで、しばし揉める場面も。
(多少クサ雪なだけで、広い緩斜面なんですけどね)
検定のほうは、どうやら不合格だったようですが
合格発表の前、一人スクール前に腰掛け
(私が背後に近づいたのには気づいてない様子で)
「どぉーせ受かんねぇーんだろうーなぁ・・」とつぶやいたのを聞き
その背中に何とも言えない哀愁を感じて
つい、励ましの言葉をかけてしまうところでした。
変な人ですが悪い人ではなさそうですね
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/10(月) 23:00:06
折れボーダーだけど、有名な水○さんを見たかった^^
奴は、なかなかいいオサ−ンだよ。
ボードのビンディング直してたら、
「ドライバーならあそこの台に有るよ」って教えてくれた。
手持ちのドライバーで緩めている時に・・・。
俺「ありますからいいですよ」って言っても
水Oさん「ドライバーならあそこの台に有るよ」って
優しい人です・・・。
あの変なポーズさえしなければ、いい奴なんだが。
777 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/10(月) 23:26:18
アンダーアーマーのサンバイザー
パンツは水色。
板はアトミック。
黙って立ってればかなりの凄腕に・・見えるので(滑りは・・・?)
黙ってればいいのに・・。
悪い人ではなさそうですね・・。
名前は伏字でもやめましょうね。
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/11(火) 13:18:30
>>774 > 大回り種目の時には「ここでやんの?!厳しすぎるよー!!」と叫び、
> コース設定や検定の着眼点などで、しばし揉める場面も。
ワロスww
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/27(木) 18:49:32
age
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/12(金) 17:35:04
保守あげ
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/23(火) 10:07:51
あげあげ
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/01(木) 10:50:57
保守
784 :
やぶも・・・:2006/06/01(木) 17:36:54
オフシーズン用のページぐらい作ればいいのに・・・
(´・ω・`) ウェンディちゃん12月まで晒し、てか置き去り状態
786 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/06(木) 23:46:15
ホシュバーネット
787 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/20(木) 22:13:05
ここは大丈夫かのう
ふと冬が恋しくなってココを覗いてみた、
ウォーターバリーさんは元気にしているんだろうか?また次の冬『根性ねーなー、オレ!』と吠えつつ2コブに入る姿を楽しみにしています。
789 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/24(月) 00:51:39
俺も のぞいてみた・・・ ふと 冬が 恋しくなって。。
790 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/24(月) 00:54:49
>>787 経営は大丈夫らしい。他が潰れたのとトンネル効果でいけるとの事。
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/24(月) 07:39:22
naruhodo
でも何だかんだで昨シーズンより入込み減ってるよ。
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/29(土) 00:49:22
三セクは冬が終わって何処に逝ってしまったの?
従業員の給料払えてるのだろうかと心配してみる。
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/29(土) 00:58:46
一番上のリフトの降り口のリフト管理室の○○興業の水着のねえちゃん
が気になっていたのは俺だけじゃないよね?
人が減るのはしょうがないよ
スキーは当然のこと、スノボもいまさらってかんじじゃね
何かのきっかけでブームでもこないとこのままマイナースポーツとして埋もれていくでしょう
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/30(日) 10:15:40
>>794 ひと時の清涼剤。トラックの運ちゃんが運転席の後ろに
裸のネェちゃんのポスターとかカレンダーぶら下げてるのと同じかも・・。
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/30(日) 13:22:27
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/27(日) 07:46:52
あの旅館の人たちは今・・・・・
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/27(日) 23:50:20
アシスト
800 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/27(日) 23:51:37
すごいよ
まさるさん
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/05(火) 19:32:27
雪はまだか?
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/05(火) 19:47:26
婆さんメシはまだか?
おかずににげられたぎゃ
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/22(金) 02:08:00
`: ,、、, ;'
`: `` :
: ;'
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/04(水) 16:50:36
今年は暖冬でキマリ☆
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/04(水) 20:18:55
道中雪が無くてゲレンデに雪が沢山積もるのがいいな。
807 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/19(木) 19:35:48
ズン券 値上げしやがったな・・・
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/19(木) 20:33:42
え?本当?
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/24(火) 17:45:50
やぶはら、
一生、行かないかも知れないな。
あそこまで行ったら野麦に行くから。
雪道ドライブ大好きなんで、境峠も越えたいし。
やぶはらが好きな人って、何が魅力で行くのか教えてくれないか。
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/24(火) 19:01:24
多彩なコブ!!
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/24(火) 20:14:21
>>809 R19から近いから
不整地に関して藪原の方が滑り甲斐があるから
ゲレ食に関しては選択の余地があり、美味しい店もあるから 以上。
まぁ野麦にも魅力はあるのは知ってるよ。
空いてるし、整地で長い距離滑るにはもってこいだね。
趣向性で変わってくるのではないかな?
否定、肯定する問題ではないと思う。
812 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/24(火) 23:47:26
やぶはらは遅いリフトが多すぎるから、上まで上がるのに
時間が掛かってイライラする
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/24(火) 23:53:56
814 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/25(水) 09:35:05
第2亀リフトマンセー
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 07:06:25
○○派かも
関係者乙
818 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 17:16:47
乙2
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 20:05:26
>>812 何故にイライラ?
そんな時は休憩と思ってマッタリ行きましょうや。
隣に女の子でもいたらイライラしないって。
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/28(土) 07:37:51
休憩所のおばちゃんだろ?
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 16:51:22
やぶはらの今シーズンのオープン予定日ってHPどうり12/9なの???
今シーズンはこんなに早いんだ!!!やった!!!!!!
それは降雪次第じゃ・・・
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 16:09:43
心配せんでもオープンは延期です。
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 22:07:02
ここ2年ほど行ってないなぁ。
やぶの揚げたてカレーパン好きだ!
826 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/03(金) 09:46:25
あげ
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/05(日) 16:40:55
ズン券割引きイベントは人集まったんかな?
行ってみようと思ったが用事が出来て行けんかった。
様子がわかる人いたらレポよろ。
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 19:35:05
雪降ったみたいだね。
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/11(土) 08:02:45
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/13(月) 18:20:16
やぶホムペ 死ぬほど つまらんの〜
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/16(木) 21:18:23
なにを、根拠に12/9にオープンと言う?
来週から毎日大雪よ。
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/17(金) 15:43:39
ありえん
834 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/19(日) 20:28:37
本当に、予定日どうりにオープンするんですかね?
お天気次第
もう人口雪作ってるのかな?
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 21:32:43
作りたくても作れないと思うよ。
暖かいからねえ。
今夜辺りから冷えてくるんじゃない?
来週のオープンまでにどれだけ作れるかな?
839 :
1:2006/12/04(月) 19:53:28
雪がないですね・・・
9日行こうかと思ってますが無理っぽいですね。
やぶのホムペによると
さつきゲレンデにはだいぶ雪できたって書いてあったよ。
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 19:30:09
滑れるほど雪はありません。
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 21:52:07
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 16:19:19
一週間延期ですって〜
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 16:23:48
やっぱりか!
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 22:21:35
今降ってるだろうか?
降っても雨だと思うよ
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 18:54:22
HP見る限りでは、雪の積もり易いどんぐりコースですらまだ土が見えてるね。
来週末行くんだけど、また延期とか言われたらどうすれば…orz
もう宿の予約もしちゃったのに。
安心しな、俺も行くからw
849 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/12(火) 16:55:48
今週末のオープンもムリっぽ・・・
850 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/13(水) 10:55:37
16日に営業開始するってHPに書いてあるよ。
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 17:00:47
祝 オープン!!
まだ一部のみ滑走可だけどね。
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 21:55:29
今週行った人誰かレポヨロ
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/19(火) 12:19:10
まむこがいっぱいすべってましたよ!
シコシコ…
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 21:44:55
>>852 23日よりダイヤモンドライナー運行なのでそれまでに行っても
初心者以外は面白くない。
やぶはらの問題点
温泉が近くにない。
木曽方面なら木曽町(日義村)の清雲荘まで行かなければないし、
一番近いウッディもっくまでは境峠を超えて野麦峠スキー場の入り口
まで行かないとない。
これを改善すれば集客は上がるかな?
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 16:22:20
金・土・日と三日滑ってきたので勝手にレポ。
ファミリーゲレンデはけっこうアイスバーンが多い。第二ゲレンデは雪質まあまあ。
23日の午後からダイヤモンドライナーが開通して、どんぐりコースのみ滑走可。
ここは昔からガリガリだから仕方ないけど、今年はコブが少ない気がした。
雪が降ってないからゲレンデの幅は狭い。端の方は段差になってたりするので注意。
今日はクリスマスイブなので、サンタの服着たスタッフとマスコットキャラのキツネが滑ってました。
客は少ない。リフトも並ばずスイスイ乗れる。
客層はボード7:スキー3くらいで、初心者はほとんどいなかったように思う。
中級のくせにどんぐりに行ったら、明らかに自分が一番下手で恥ずかしかったorz
今なら駐車場も空いてるし、ノーマルタイヤで行ける。
滑走不可なコースも多いけど、上級者でもどんぐりコースなら楽しめると思うし、
下手に道路が雪まみれになってる時よりいいかもしれない。
以上、長文失礼しました。
>>856 「今なら」。明日にでもドカ雪が降ったりしたら知らん。
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 21:41:29
>今年はコブが少ない気がした
ダイヤモンドライナー降りてS字のコースのリフトの真下をくぐるぐらいから
右へ降りるコースの話?コブあったんすか?
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 10:14:23
誰かこの寒波で現地に行った奴いないか?
コース広がったか?
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 10:24:34
コースについては黙っておくが
第3ロッヂのかつ丼は今年もうまい
俺も今日カツ丼食ったどー。
おやじに何回も「券もらった?」ってきかれたど−。
しつこいっちゅうねん。
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 23:29:16
今日のやぶはらの雪の状態はどうですか?
31日に伊那ICから新しい権兵衛トンネル使って行こうと思っていますが。
ノーマルタイヤで行けるでしょうか?
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 03:25:48
昨日の道路は19号からノーマルじゃ無理な状況だった。
だがそれ以前にどんな状況だろうとノーマルタイヤでスキー場に行こうとするな
えー、無理ですね。木祖村は除雪されていません。
雪降ったのに、ノーマルで行こうなんて…真性ドキュソか。
事故るのは勝手だか巻き込みだけは勘弁。
情報ありがとうございます。
ここ何年かはダイナランドなど通っていましたが、
岐阜は、駐車場に着いたらようやく雪が見れるという
状態でしたので、最近スタッドレスを使ってないのです。
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 19:07:27
年末年始は混みますか?
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 19:12:06
混みます。どこもそうです。
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 19:14:37
野麦が今シーズン一杯で終わるそうだから、来年は行こうと思う。
でも、境峠は一往復しないと気がすまないだろうな。
あと、清水牧場に寄って土産を買わないと家族がうるさい。
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 19:16:07
野麦潰れるんだ?松本の市営だっけ?
最後に記念に1回行っておこう。
>>870 市営ですよ。
いいスキー場だったのにね。残念。
何より、すいているところがいい。あ、だからつぶれるんだ。
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 08:05:20
「本当の野麦峠スキー場」は、永遠に不滅。
6kmのノンストップダウンヒルが満喫できる(初心者コースより勾配はゆるいけど)。
その代わり、リフトがなくハイクアップが必要。
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 23:16:24
>>872 ぼけているのですか?
突っ込んでほしいのですか?
あなた甘いよ。甘えてる。
874 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 23:46:16
ここ…やぶはらスレ
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 23:48:19
ダイヤモンドライナーリフトの脚乗せ台が無くなった件
876 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/01(月) 11:46:17
>>875 あれは邪魔だったもんな。しかも、ちゃんとキャップしてあって仕事してるな。って感じ。
次はフードを透明に磨いてほしいな。
とりあえず19号線から一番したの駐車場までは路面の雪はない。
しかし1回でも降ればたちまち積もりノーマルタイヤでは
立ち往生するのが関の山。スタッドレスかチェーンが必須。
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 00:18:42
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 05:21:25
5日に行ってきたよー。
雪不足は否めないけど、雪面は綺麗なバーンで滑りやすかった。
一日中どこかしかに影が落ちるのが残念。
今日行ってきました。
6日から降り続けた雪のおかげで一日中満喫できました。
今週中にはパノラマリフトも動き、全面滑走できるのではないでしょうか?
それにしても今シーズンのヤブは随分空いていますね…。
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 19:47:16
1m以上あると聞いてコブに行ったが、底に岩や木のぶっとい枝が出ていて
板が傷だらけになった。あと50cmは欲しい。怖くて滑れない。
882 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 19:51:10
パノラマリフトを動かさないのはリフトが壊れたからだと思う。
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 20:32:17
昨シーズンから一切割引しなくなったね、、、、。
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 21:06:50
>>882 いや、そんなことはないですよ。ちゃんとスタッフの人達の配属も決定済みですから…
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 21:56:07
動かさない理由がありませんので故障だと思います。
HPによると動かすらしいよ。
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 22:01:13
パノラマ行かないからどっちでもいい。
888 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 22:03:49
パノラマのリフトが死ぬほど遅い件
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 10:43:35
クワッドいがいみんな襲いやん
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 01:10:03
不満ならハイクしろ!
俳句は禁止でつ
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 23:42:09
ここのリフト券って一切割引販売していないんでしょうか?
あるルートでは半額で買うこともできまつ。
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 20:42:44
ボードスクールって去年の人たちと違うよね?
895 :
892:2007/01/19(金) 20:25:21
>>893 あるルートですか・・・ということは、
やっぱココ、普通には出回っていないってことですよねえ。
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 11:20:52
一昨年まではリフトも自動改札だったのに、前シーズン行ったら紙に変わってた。
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 11:58:03
>>893がリフト券買った直後にぶん殴ってリフト券取り上げたらタダじゃん。
898 :
15年前の人:2007/01/20(土) 19:03:29
やぶはらの現在を教えてください。15年ぐらい行ったことがありません。昔あった上の駐車場(クロカン4駆しか行かしてもらえなかった駐車場)はどうなっていますか?
今もスキーやりながらバーベキューもアリな状態なのでしょうか?
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 19:11:29
スキーやりながらバーベキューはここ数年見ない。
もうそんな時代じゃないと思う。
やぶはらが認めている一番上の駐車場より上は(舗装なし)で行けるけど、
何言われるかわからんからやめといたほうがいい。
一番上の駐車場のリフト券売り場は無くなったよ。あのおばちゃん
俺にいつも飴とかくれたのに残念。
鯖移転かよ
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 18:50:01
あげ
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 23:01:23
こんなスレあったんだね。やぶはら大好き。
塩尻在住の俺には一人でふらっと行くには最適だね。
コブさえあればスキー場の広さは関係ないね。
でもスキーヤーの俺はなんとなくパークに入りづらい。
やぶはらのボーダーの人ってスキーヤーがパークに入るの嫌?
903 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/25(木) 23:52:49
パークなんて誰が入ってもいいじゃん。
スキーヤーだからって遠慮するこたぁねぇ。
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 13:48:02
やぶはら現状
朝から降り続いていた雪も小休止
雪の状態はとてもよく滑りやすい
ただコブの底に草が出ている箇所がある
雪不足の感は否めない
板を大事にする人は気になるだろうね
俺は気にしないからガンガンつっこむけどね
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 19:52:29
やぶはら現状
若干奥美濃化
土日意外に込んでる
906 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 21:41:20
やぶはら現状
まっくら
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 23:09:39
平日はガラガラ、貸切状態だけどね
908 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 20:30:46
日曜のレポお願いします
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 22:56:26
日曜日
若干奥美濃化で人大杉。
前日雪降ったみたいで質はまぁよかったがまだ所々ブッシュは出てる。
ストレートレールで大会みたいなのしてた。次回はY字レールでやるらしい…
以上、雑なレポでスマソ。
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 17:11:09
技術選やるらしいね。
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 17:28:32
技術選って月1だったよな?
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 18:30:42
年に一回でしょ?
913 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 00:35:07
【技術選】と言えばデモが来ると思いがちだが…
実際は?
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:38:19
技術栓の詳細を教えて
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 17:47:03
FOX君も出てたw
今日行った
人30人くらいしかいなかった
雪質はまだ良い
917 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 01:14:03
ダイヤモンドライナーより上のリフトのリフトマンて何も言わない
どうぞ、とも何も言わない。あれで金もらってるから凄いよ。
俺もそう思ったわw
「あれっ、ここから先は他の敷地??いっちゃダメなの?」って、最初まじで思った。
国設第3ペアリフトのチャラ男しばくぞ。
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 00:52:07
今期のパークは、S-MIXが仕切ってるの?
S-MIXって木曽の人達で構成されてるの?
920 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 01:51:54
今週土曜日行こうかなって思っています。
こぶの状態はどうでしょうか?
あいかわらすブッシュでまくりですか?
申し訳ありませんがレポお願いいたします。
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 06:17:24
>>920 ダイヤモンドライナー下 ブッシュ出てます ボロ板で滑りましょう
第二ペア下 大きなコブがびっしりできています 滑り応えあり
第三ペア右下 深めの縦溝100mあり
第三ペア下り場右下 不規則な深めのコブが一面についてます
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 08:25:49
>>921 ありがとうございました。
土曜日にいってこぶに張りつこうと思います。
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 15:21:44
>>919 S-MIXは伊那の人達だよ。
JET伊那店と関係あるよーなこと聞いた。
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 20:16:52
>>919 むしろ、JET伊那店のチーム7716。
さつきパークは昨年より初心者向けにすると聞いていたのに、なんだあれは。
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 23:59:55
去年のはポンコツパークだったから今年の方がいい。
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 01:05:30
もう少しアイテムあるといいんだけどね…
927 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 20:01:26
今日はひどい雪だったorz
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 20:52:38
雪なにがダメだったんですか?
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 21:54:02
下の方はべちゃべちゃで重い雪。上の方は表面だけ中途半端に固い雪。
フード付き下(すみません30回は行ってるがリフト名覚えていません)
のコブはブッシュどころか土まで出まくりでした。
このままじゃ3月まで持たないと思われます
昨年はさつきパークにもディガー常駐して、キッカーに入っても安全か案内してくれたが、今年はなし。
お陰でさつきパーク大混雑。
ディガー、一緒なって飛んでないで、パーク運営ガンガレ
>>930 お前が一日中キッカーの横に正座して安全かどうか合図出せばいいだろ。
わかったか?明日から頼んだぞ。
932 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 12:14:55
今日は雨。
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 20:33:14
今日は雪?
雪だったみたい。
ゲレンデはカッチカチだったみたい。
935 :
みかの日記:2007/02/19(月) 23:01:03
休日はヒップホップかかりまくりのくせに
今日は松山千春や長渕剛や80年代の歌がかかりまくり。
岩崎良美?のタッチとかも。
かんぱぁ〜い、君は人生のおおきなぁおおきなぁ舞台にたぁちい〜♪
まるできそふくしまスキー場にいるかのようでした。
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 07:02:13
月曜日からスキー場とはうらやましいアルヨ。
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 12:53:59
俺も月曜行ってきたお。
俺は音楽とか全く聞いてないから特に何がかかってようが気にならない!
それよりも人が少ないからここぞとばかりに滑った。
楽しかった…
938 :
みかの日記:2007/02/21(水) 21:25:35
>>936 たまたま休みだったので
>>937 焦げるくらい日焼けしました。
とてもはるっぽかったです。
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 23:47:23
ここってクレジットカードでリフト券買える?
買えないと思う。
なぜ??
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 00:50:31
>>940 いや、カードで払えばカードのポインヨが溜まるかなと思ったんだけどね。
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 12:45:06
買えません。
先先週聞いたらだめだった。
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 20:11:47
大門ドライナー下り場にOPENカフェが出ていた
だけど誰も飲んでなかったな
発想はいいがいくらかわからん 値段を貼ってもらえないとねえ
俺が見た時はそれなりに人いたけどね。
値段もだけどちょっと近寄りがたい雰囲気だよね。
これからの日中の気温が高い時とかは良いとは思うんだけど…。
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 20:40:54
溶けていく雪にどうしようもない切ない心が降り積もる。
詩人だな
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 08:31:01
しかし客多すぎ。今シーズンは黒字か?
>>948 なんだかんだで去年より人少ないらしい。
でも雪が少ない&短いシーズンの中、徐々に去年の集客数に近づいてると聞いたお。
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 21:16:32
>>949 そうか、まだまだだったか。
でもおんたけは客はいりまくりのくせに、やぶはらはそんなもんかよ。
雪1m以上あるのにねぇ。
ダイヤモンドライナー下のコブ、土むき出しでほぼ死亡しました。
例年のように圧雪車が登り、踏み潰すと思われます。
第二下は問題ありません。
うらラヴは?
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 22:15:10
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 15:28:29
ついに
>>952の質問は一週間放置か、、、、
答えたくてもここ2週間違う所行ってるからなー。
だれか答えて下さい。
うらラヴの意味がわからないから答えようがありません。
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 07:14:18
今中央線の車内
雪だね
湿っぽいけど
着いたらレポします
レポお願い
958 :
956:2007/03/11(日) 09:38:19
いい雪です。新雪15p
人は少ないです
青空が出てきました
バス100円にびっくり
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 11:15:08
338 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/03/10(土) 10:29:47 ID:aDfKcygN
車掌が検札のとき、バスの台数調整の為聞くから解ります
薮原駅でバスが出た後もオタちゃんたちが多数残って
寒さに震えているのを車窓から見るたびため息が出ます
どうぞ名古屋3分後発の列車にお乗り下さい
奈良井以東にはそれが一番列車になります
私の東京の友達には「ムーンライト信州」がない日は
ながらで来てこれに乗ります
それで夕方東京に戻るという猛者もいます!
なおやぶはらの路線バスは100円なのでオタちゃんも乗ったら?
http://www.kisomura.com/download/skibus_time.pdf
960 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 12:23:25
>>958 今日は(方向がぜんぜん違う例けど)ガーラさえ休むほど
風強いので逝くのを見送りましたが大丈夫ですかリフト動いてますか?
961 :
958:2007/03/11(日) 18:47:42
>960
やや強風でしたが運休はありませんでした
リフトは全く待ちなし、天気は目まぐるしく変化しました
今朝は松本から乗ったのでわかりませんが
朝のチャオ号は時刻表抱えた人多いですね
今名古屋行きチャオ号乗ってますが
スキースノボ人のほうが多いです
今なぜか須原停止中
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 07:13:37
逝けばよかったです
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 12:11:50
薮原初めて行ったけど
思ったよりコース面白いね。
病み付きになりそぅだす。
木曽福島よりバリエーションあったし。
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 12:37:49
デイガーの人もうちょっとアイテムの手入れしてけれ!!
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 17:17:23
確かにパーク適当すぎだな。呑気に滑ってないで働いてくれ。7716集団でパークはいって邪魔だ。
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 20:19:55
スロープ大会とワンメイク大会はS-MIXの身内ばっかりでした?
今年は、やぶ行ってなくて…。
S-MIXは、スクール業務繁盛してるのかな?
ディガーさんも出てたお
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:53:50
今日あたりのやぶはらはどうですかね?
先週末の雪は溶けちゃったかな?
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 06:47:44
溶けていないが、雪質硬いよ。最近朝マイナス5度以下だから。
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 00:23:21
ポコがなくなってた。
もうちょっと初心者アイテム置いてほしいんだけど…。
第2のコブ すげ〜固いよ。
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 19:48:07
>>971 あれはどうしようもない。
コブの裏なんてストックが刺さらないほどがりがり。
ずり落ちるしかない。
来週辺りになれば緩んでくるんじゃない?
春雪になれば滑りやすくなるよ。
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/23(金) 23:42:13
あげ
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/24(土) 22:00:41
本日行って参りました。
昼前に到着。空を見たら嫌な雲の色。案の定、昼から雨。
雪質はビシャビシャで滑りやすいが、雨でウェアが濡れて寒い。
下のコブはピステが入ってつぶされてました。
上のコブは残ってました。わずかに草が見える部分が有る程度で問題なし。
さすがにこの天気では昼過ぎからは、ほぼコブ斜面は貸し切り状態
二時くらいから上の方は雪に変わりましたが濡れた体では耐え切れず三時にダウンしました。
今、体温を計ったら38度。完全に風邪ひきましたorz
>>975 俺もやぶはらのコブばかり滑ってます。
雨の中のコブはスピードがやたら落ちるので滑りやすかったりしますね。
お大事に。
977 :
975:2007/03/25(日) 00:15:14
>>976 お気遣いありがとうございますm(__)m
そうですか。私も3年前から1シーズンに十数回程度行ってます。コブに張りつきっぱなしで。
練習になる斜度だし、スキー場はそれほど広くないけど3ヶ所有るので飽きずに滑れるので好きです。
エアー台付きの常設モーグルコースがあればなおいいのですが。
もしかしたらお見かけしてるかもしれませんね。
978 :
976:2007/03/25(日) 20:30:13
>>977 間違いなく1度はお見かけしているでしょうね。
いつも滑っているとあの人またいるな、と思うことが多いですから。
常設モーグルコース欲しいですね。
コースのわきにでもあればいいですが、やはりボーダーが多いので
ゲレンデ側としては作るのはきついかもしれませんね。
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 20:19:11
4/1(日)はクローズですか?
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/26(月) 20:59:18
本日行ってきました。
国設第3リフトのスイングバーンは良好な状態ですが
コブ斜面はところどころブッシュが出てきています。
ただしラインを選べば快適に滑走できます。
コブ好きの方にはかなり緩んで腰や膝に優しく良い感じでした。
第2リフト沿いのコブ斜面は入り口の狭い所からブッシュが出てきていて
ひどい所は大きな石や地面が見える状態で溝は入らない方が良さそうです。
ブッシュの多い部分を避けて少し下れば状態の良いラインは残っていますので
下見をしてから滑ればまだ楽しめそうです。
コブ以外の斜面はまだ快適に滑れます。
>>978 そうなんですよねぇ。モーグルコースって整備が大変な割に集客力ないですもんね。
ブームもかなり下火になり、また元のように超マイナースポーツに戻りましたからね。
知り合いに某スキー場のモーグルコース整備担当がいるけど大変だもう止めたいって言ってました。
今シーズンはもうやぶはらには行かないかもしれないけど、
やぶはら行くときは大抵ヒトリストなんで暇だったら声かけて下さいな。