★  尾瀬岩鞍 お前もか ボード解禁 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
おまいらなんですか、あすこのBBSで車中泊のネタで語りあっちゃって。

片品で、それも岩鞍で車中泊って・・・暗そうだし超きもいんだけど。
同じ車中泊でも湯沢近辺とか白馬とかだとイメージ的に多少はマシな気がする。
おまえなんですか、違うスレのネタを持ってきちゃって
>>367
すげー意味不明。ほんとにわかんねぇぞ。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 19:24
降雪祈願揚げパンツ
371山科:03/11/26 04:53
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 19:48
反対派は、もっと金だせばよかったんだよ。
ハッキリ言って、それで解決だったのに。

373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 19:51
ていうか、スキーヤー、
もっと行けよ。金使えよ。
自分達の聖地は自分達で守れ。
時代の流れだとか 人のせいにするな。


だよね〜
結局悪いのは自分達なのに・・・
スキーヤーを信じて頑張ってきた尾瀬岩鞍の人達かわいそう
裏切られたようなもんだね

結論>スキーヤーは口ばっかり
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 23:09
>>373=>>374
 以前も今も通い続けてるのは、一部のコアなスキヤだろ。
 90年代の猫も杓子もで踊ってた流行スキヤがどんどん消えていっただけで、
 通い続けてる連中に罪はない。

 結論>ボダも口ばっかり
    数年後には「ボードなんてださい」と言って、ゲレ通わなくなる
だったら文句言うなよ
尾瀬岩鞍の人達にも生活があるだろ?
これからも滑れるだけありがたいと思え
>>376
確かに滑れれば有難いのかも、
このままじゃ滑れないもんね。
13日大丈夫かなぁ。
378377:03/12/09 19:44
20日に延期だって。。。
379山科:03/12/19 19:41
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/20 08:21
今日オープンらしいが、
行ってきた香具師いたらどんなか報告しれ。
(明日、私が見に行ったるけんに)
お願いします。
なんだよ。スレまですたれてんのかよ。ここは。
岩鞍好きはオヤジが多くてあんまインターネットやんねーんじゃねーの?
若い奴は携帯でネットするだけ。
なので2chはあまり見ません。
日曜日逝ってきた。

駐車場の除雪待ち渋滞。
大雪の為リフト稼動時間遅れ。
コンビニパック券、若干の詐欺疑惑。

でもパウダーイパーイ滑れてヨカタです。
>>384
エキスパート上部は滑った?
あそこは新雪あると楽しいよ!
386384:03/12/25 19:57
↑バッチリ滑りましたよ。
圧雪されてる部分は端っこのごく一部だったから、コースの殆どはパウダー斜面ですた。
除雪作業が遅れてリフトがなかなか稼動しなくて、パウダーを目の前にして待たされてる客達が殺伐とした雰囲気でしたけどw
ボーダーさんは結構いますか?

ボード・スキーヤーも含めてマナー悪くなってないでしょうか
久々に逝ってみたい。
388駐車場の住人:03/12/26 19:05
俺、本来はスキーヤーなのですが、明後日わざわざボードしに行こうかと思います。 ミルキーウェイなんかボードで滑るのに丁度良いじゃないですか。
389スキ屋:03/12/26 19:07
初心者ボーダーも滑るのかよ  激鬱状態だな・・
390駐車場の住人:03/12/26 19:24
俺はあそこにいる学生さん達のマナーの悪さに呆れるんですよ。 だから敢えてボーダーとしてあのスキー場に行きます。
>>390
がんがれモヒカン! 革命の星!! 
392駐車場の住人:03/12/26 19:38
がんがりまふ でもマジでボード下手くそなんだよな〜
おいっホームレス 頑張らなくて良いぞ  どっか逝け!
394駐車場の住人:03/12/26 19:49
しばらく岩鞍に住むことにします。( ̄‐  ̄)
タイヤに釘を○○てやるよ  ( ̄ー ̄)ニヤリッ
396駐車場の住人:03/12/26 19:55
だから岩鞍絡みの人嫌〜い。 性格暗い(^д⊂
岩鞍は行ったことないから分からんが、
戸鞍のボーダーも根暗で閉鎖的で狭視野な印象。
398駐車場の住人:03/12/26 21:13
マジな話 ボードでリフトの乗り降りbin付けって面倒でしょ? その点で岩鞍はゴンドラで3Kmも滑れるんだから初心者ボーダーには良いと思うよ。
心配しなくても、ある程度育ったボーダーは岩鞍には行きません。
  ∧旦∧  昨日岩鞍に行ってきたぃょぅ  
 ( ´ ∀ `)   世間は既に冬休み
 (つ┳9   早稲田の面々は我が物顔でゲレンデ&休憩所を占拠してました
 (_)┃_)    某駄は1割弱 アルペンが半分以上
  ━§━  ミルキーウェイは途中長い緩斜面があるので
   §      手前から勢いをつけないと某駄はビンはずすはめになるよ
⌒ヽ〃    
>>駐車場の住人しゃん
  ∧旦∧    
 ( ´ ∀ `)  岩鞍は平日でも駐車料金取るから  
 (つ┳9      住むには少々敷き居が高いかも
 (_)┃_)   お風呂はちょいと遠いけど薗原ダム下にあるしゃくなげの湯がお勧め
  ━§━      では風邪ひかんように頑張ってくり
   §    
⌒ヽ〃    
402Fish:03/12/26 21:39
ミルキーウェイは一部のカーブで軽いギルランデになっている。この軽いが曲者で
返って滑りにくいときがある。ご注意を。
途中の緩斜面って最初のやつかな?。
403ぼだ:03/12/26 22:43
先シーズン終わりにボード解禁になった時に行った時はほぼ全面滑走可能だったのに
さっきオフィシャルHP見たら滑れないコースが結構ある。
まあ、ほとんどがコブあり急斜なのでボードで入っても楽しくないコースだけどね。
 ∧_∧   ミルキーの長い緩斜面はコースが右に大きく曲がる手前のとこ
( ´ ∀ `)    雪質悪いと板抱えて歩いてる某駄結構いるぃょぅ
( つ旦O    数奇屋でも初心者は結構漕いでるし
と_)_)
>>403
 ∧_∧   
( ´ ∀ `)  昨シーズン末と今年のボード禁止コースは同じだよ
( つ旦O     リーゼンに入ってくる某駄は少なかったけどぶなはかなりいたぃょぅ
と_)_)   パトに怒られてもおかまい無しって感じだった
406ぼだ:03/12/26 23:08
>>405
記憶違いスマソ
エキスパート上部滑った気がしてたがチャンピオン滑るために乗ったリフトから
見てただけか・・
漏れはぶなもリーゼンも侵入しなかったぞ。
 ∧_∧   
( ´ ∀ `)  いえいえ
( つ旦O     でも新雪時のエキスパ上部は某駄にも滑らせてあげてもいいと思う
と_)_)   数奇屋でさえあまり滑ってないし
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/27 00:16
まだまだ、ボーターに対する視線のキツい時が感じられるような・・・。
特に、いかにもって言うスタイルのオレに対しては・・・。
あと、岩鞍オンリーのスキー屋なのかは不明だけど
ボードの滑りの動きに慣れていないようで、全速でギリギリ横をすり抜けて
行ったり、かなりニアミスが多く感じられました。
ボーダー側が逆にスキー屋の動きなど周囲に気を使った方がいいです。
ボーダーは馬鹿だけど、
スキーヤーは頭おかしいからな。
410駐車場の住人:03/12/27 00:31
んじゃ両方やるオイラはウルトラパーかい( ̄‐  ̄) >401さん ご指摘ありがとう。嘘です、あの山に学生がいる限り連泊はしないだす。親切にどうも♪
>>408
それは、たぶん牽制されてるんだと思うのです。
>>408
まさに>>411の言うとおりなんだが。。。
できれば共存をしていきたいので、
ボーダーさんは座り込みはコースの端で&後ろ確認してから滑走開始は守りましょう。
スキーヤーは滑走スピードとコース取りを考えましょうよ。

岩鞍は片品周辺のゲレってイメージすると予想以上に大きめなです。
が、滑走速度を上げると大きくも無く小さくも無くって感じだと思います。
スキーヤーはかなり高速で滑ってます。
お互い安全を意識して楽しみましょう。

>岩鞍は片品周辺のゲレってイメージすると予想以上に大きめなです。

岩鞍は片品周辺のゲレの中では想像以上に滑走コースの幅及び距離は大きめなゲレンデです。
の間違え。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/27 04:39
糞餓鬼とレーサーがあまりにも我が物顔なんで、今年からシーズン券は止めた!
わざわざ土日にレースやって、チャンピオンコース塞いでるんじゃねー!
一般配布の割引パックくらい作って桶!
イベントや大会の場所・時間とかちゃんと表示して桶!
ゴンドラできて以降、何も進化してねーじゃん!

と言いたいことを書いてみた。
しかしこうやって常連は減っていく…
415駐車場の住人:03/12/27 18:01
何年ぶりの岩鞍だろう? 今日は強風でナイター中止だって。明日は晴れの予報だってホテルのねえちゃんが言ってた。 もちろんオイラは車中泊でつ。
416駐車場の住人:03/12/27 19:07
どうでもいいけど車止めるとき丁度隣りで自分の車の雪落とししてたオッサンすげ〜顔して睨んでたけど何が気に障ったんだろう( ̄‐  ̄)?
乞食嫌いだったんだろ
418駐車場の住人:03/12/27 19:19
それにしても雪止まないな〜 明日ホントに晴れんのかな?
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/27 19:31
>>416 近すぎたんじゃないの?ドアぶつかるくらいとか?
420駐車場の住人:03/12/27 19:37
>419さん それはないです。 聞いて見れば良かったな〜 ぽか〜んとしてしまった。
421駐車場の住人:03/12/28 07:44
すげえ積もったな〜 車のマフラー埋まってるよ。 とりあえず掘っておこう。
>>421
俺ん家から見ると、天気悪そうなんだけど、どうよ?
曇りって感じかな?寒そう
423駐車場の住人:03/12/28 09:53
ゴンドラで被せるボードカバーちゃちいな〜 ぷちぷち君でできてるよ。 でもさすが岩鞍、スキーヤー多いね♪
>>423
んなこたドーでもいいから、レポ汁。
これから行くんだよ!



武尊山方面だけどな。
425駐車場の住人:03/12/28 12:06
あ〜ごめんごめん。 ボードだから余裕なかった。 雪降ってるよ。 上の方はふかふかで良いね。 下に来ると少しガリガリ君。 混んでて疲れたんでスキーヤーに戻るでつ。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 12:15
駐車場が有料なので車中泊はキツイかも
おすすめ車中泊スポットは薗原ダムの駐車場
俺はいつもここで車中泊しているけど、静かだし、
安眠できるのでおすすめ
427駐車場の住人:03/12/28 12:28
>426さん 情報サンクス 土地勘まるで無いんですが、どうやってスキー場へ行くの?
428駐車場の住人:03/12/28 13:15
お? かなり明るくなってきますた。 でも雪止みません。 先ほどオフィシャル(英語)のベスト着たスキーヤーがボーダーに接触しました。 ボーダーさん転倒免れましたがスキーヤーちょっと振り返っただけ謝りません。あのベスト着てると偉いのかな〜
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 14:04
だから岩鞍にボーダーくんなってことだろ。
あんたもスキーできるんならスキーしろよ。
>429
最低だな。オマイは。
俺は数寄屋だぞ、勘違いすんなよ。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 14:29
オフィシャルと一般客では、やはりオフィシャルが偉いんでしょうね
それが不満であれば一般客は来るなってことですよ
432駐車場の住人:03/12/28 14:45
晴れてきました。俺はスキー好きだよ。 だから車上生活してまでスキーしてます。 そのスキーが上手いからって横柄な態度取られると逆に腹がたつのですよ。 マナー守れないヤツは糞だよ。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 15:04
しかしよりにもよって岩鞍でスノボの練習って嫌がらせ以外のなにものでもないな。
おとなしく田代かみつまたでやんな。
434月干 木ミ ◆KIMO/83p/A :03/12/28 15:12
>>433
お前の存在自体が嫌がらせだな
お前が自分でスキー場でも買って一人で滑れ基地外
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 15:15
つーか岩鞍こなきゃ俺と顔会わせることもないんだからおまえら来るなよ。
436月干 木ミ ◆KIMO/83p/A :03/12/28 15:17
いや、俺は行くね
>>433は鋤屋の恥だな

438月干 木ミ ◆KIMO/83p/A :03/12/28 15:45
>>437
いいや、同じ人間として恥だ
つーことで>>433は虫未満
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 16:41
ま、俺も大人だからさ、一応社会のルールは守る訳よ。
でも腹の中じゃおもしろくない。胸くそ悪いぜ。
ボーダーどもの間をすり抜けて滑るのは楽しいもんじゃねぇな。
それを書かずに腹の中で収めておくのが大人だよね。
言ってること分かる?ボーイ
441駐車場の住人:03/12/28 17:32
>431さん 一応スキー場に問い合わせて見ましたが、例のベストの人は某県のコーチの方だそうです。 事の次第を説明したら支配人自ら厳重注意すると言ってくれました。 あの山は楽しいコースいっぱいあるよ♪ ボーダーさん、もっとおいでよ。
>>441
でかした。

しかし真のクレーマーは、対処方法を聞いたあとに、
実際にどういう対策を施したのか、事後に折り返し連絡するよう伝えておくべし。
これで「〜やっておくよー」→口だけ。という危険性が減る。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 17:51
いこっかな〜

墓駄の粕共、、まじめな数寄屋に勝手な事言ってんじゃぬぇ〜ぞ ヽ(*`Д´)ノあんぽんたん!

墓駄はゲレンデの邪魔だからぶつかられて当然・・ゲラゲラ
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 18:15
>>444
俺ボダだが礼儀正しいぞ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 18:34
>>441
嫌な客だな
経営者にしてみれば、集客増を狙ってボード解禁したのに
あたかも我が物であるかのように振舞うマナーの悪い香具師(鍬屋簿駄に限らず)
によって客足が遠のく方がよっぽど迷惑なのだが。
448駐車場の住人:03/12/28 19:18
>447さん 支配人も、その様な事をおっしゃってました。 真面目なスキーヤーが人にぶつかって挨拶もなしに行くかよ!! 言い忘れたが、ぶつけられたボーダーさんは女性なんですよ。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 19:20
餓鬼レーサーの横暴ぶりに嫌気がさした。
せっかくの休日スキーにチャンピオンと食堂潰されて…
450駐車場の住人:03/12/28 19:43
ははは ちびっこレーサー達は元気いっぱいでしたね。 食堂でも騒いでたね。 多少は仕方ないですよ子供なんだから… でも指導する人がどの様に教育してるのかな?と不安になった一日でつ。 飯食ったし湯沢へ向かいまふ。
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 19:54
しょうがないんじゃない?
ボーダー入れたらこうなることはわかりきってたでしょ?
わかってなかったら経営者見通し甘すぎ。
452駐車場の住人:03/12/28 20:18
>451さん 俺アホなのか、あなたの言ってる事の意味わかんね。
>>452
正常です。ご安心ください
ボーダー嫌いなやつは心底嫌いだからな。
馬鹿の壁って奴でどうにもならんとおもう。
そっとしとけ。
クラブとかに入って俺は真剣にスキーやってるんだ!
って奴等の大抵はゲレンデマナー最悪。

456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 21:01
オフィシャルにぶつかった奴の方が明らかに悪いだろ
未熟な技術で熟練者の滑りを阻害しては駄目だろ
しかも、一般客だろ?
逆に謝るべきなんじゃない?
当事者でもなく、現場を目撃したわけでもないお前が
なぜ「明らかに」と断言できるのか。

過失相殺って言葉知ってる?ボクチャン。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 21:09
岩鞍は特別だから。
ほかのスキー場の話持ち出されても困るんだよね。
郷に入りては郷に従えってこと。わかるかな?
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 21:11
すみません、ぶつかった奴の名前が「可児 明」なんです。
誰の郷だって?w
こういう寄生虫の存在が経営者の頭を悩ませてるんだろうな。
ホント同情するよ。
なんだかんだいって、
「オッサンは頭かたい」の一言でしょ。

オッサンって誰のこと言ってるか分かりる?




ボ ー ダ ー は 氏 ね の 新 ス レ は こ こ で つ か ?
>>462
そーなんじゃないの?
「来るな」
「あー行かないよ」
終了。

って感じだけどね。
464月干 木ミ ◆KIMO/83p/A :03/12/28 22:20
>>463
「来るな」
「いや絶対行く」
だけどな俺は。
だってなかなかよさそうじゃない?
初心者も中級者も上級者も楽しめそうで、ある程度広いし
>>464
チミ、どこに住んでるの?
466月干 木ミ ◆KIMO/83p/A :03/12/28 22:23
横浜
ま、横浜なら行ってみてもいいかもな。

ちなみに県内のある程度そだったボーダーで、
片品方面行くやつはそうとうにレアという事実。
>>464
藻前は広い所を滑って楽しいのか?
469月干 木ミ ◆KIMO/83p/A :03/12/28 22:32
>>468
楽しいよ
おまいは楽しくないの?

>>467
なんか理由あんの?
正直岩鞍はスキー向けだろ。
スノーボードが楽しいのはパウダーかパーク。
岩鞍にはどっちもない。
>>469
単純に遠い(時間的に)。
リフト券が高い、これ、回数滑りに行く人には致命的。
地域ひっくるめて、パークがウンコ。

472月干 木ミ ◆KIMO/83p/A :03/12/28 22:40
俺はパークには入らんし、初心者と行くことが多いもんで、教えるのに便利なほうがいい。
俺はグラトリでもちょろちょろやりながら長い距離をぼけーっと流すのが好きなだけ。
例えば横浜から、武尊山系のスキー場行くのに3時間だとする。
片品のスキー場行くのに3.5時間かかるとするわな。
そうすっと、片品は1.16倍遠い計算。
まあ、許せる範囲だよね。

これを、前橋の人で計算してみると。
武尊山系で1時間、片品で1.5時間。
つまり5割り増しの移動時間かかっちゃうんだよね。これは致命的。
んなわけで、群馬の人の多い地域に住んでる人は片品を回避しちゃう寸法。
同じ時間かけるなら、まともなパークのある新潟いくわ、っていう寸法。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 22:52
>>473
分かる!!
片品行くと、晩御飯が家で食べられないんだよな。
475月干 木ミ ◆KIMO/83p/A :03/12/28 23:02
なるほど。
そりゃそうなる罠
詳しい説明ありがd
私見だがな
俺はボーダー云々ってのはない
マナー悪杉の奴は嫌い

>グラトリでもちょろちょろやりながら長い距離をぼけーっと流すのが好きなだけ

最悪。
477駐車場の住人:03/12/28 23:21
>476さん なぜに?(・o・)
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 23:26
>>476
ほんと私見だなお前
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 23:27
ボーダーから見ればスキーはダサすぎて
見るに耐えない
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 23:28
>>477

>ぼけーっと流すのが

グラトリやってて
しかも、ぼけーっと滑ってても安全ですか?
周りの動きは気ならないの?

自分はぼけーっと滑ってるんだから回りは気をつけてねって
理解されると思ってるの?
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 23:29
>>470
人それぞれ楽しみがある事を知れ!
お前が基準じゃない。
ホントアホだよ。

>>464
岩鞍は初心者向けって気はしないけど……。
上級者は結構楽しめると思うが、初心者は……一番下ぐらい?
で、初心者脱出して初級者になったぐらいで滑れるところがなんとかミルキーウェイぐらいしかないような。

俺は数寄屋でシーズン券持ちだけど、初心者・初級者つれてくなら他のゲレンデにするよ。

とりあえず岩鞍の数寄屋は整地はみんなカービングでかっ飛ばしてくるので、グラトリは危険だと思われ……。
483月干 木ミ ◆KIMO/83p/A :03/12/28 23:35
キモイスレになってきたね(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
ぼけーっとながす、決して注意を怠ってとか言う意味じゃないから。
もしぶつかったりしたら誤るしな。
長い距離をすべって、時には止まって景色を見たり、寒くなったらグラトリやって(*´д`*)ハァハァハァアハァして体をあっためたり
>>480
岩鞍で会ったら覚えとけー
nukkorosu
484駐車場の住人:03/12/28 23:36
いや自分もねスキーでおんなじ感覚で滑るときあるんですよ。 んで、ぼけ〜って流してて(安全確認して)グラトリするのね。 ぼけ〜っとグラトリは無理と思うな〜
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 23:38
>>483
おまえは相当ヴァかなんだな。

注意を怠ってないなら

>ぼけーっと流すのが

なんて書かないだろ。

かといってまったり流して楽しめるかというと
スピード狂スキーヤーがかっとんでて正直危ない。
あんまり行きたくないね。
>>483
殺人予告キターーーーーーーーーーーー!
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 23:40
なんだかなぁ〜
489486:03/12/28 23:42
>>482
ほぼ同意見。スキーヤーでも初心者には危ないスキー場だよ。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 23:44
初心者にはアブねーとか言ってるから、客が来なくなって
ボーダーに解放しちゃったんだろうが。

ちったぁミジンコ頭で考えればいいものを・・
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 23:46
滑走重視の上手い簿駄にも着て( ゚д゚)ホスィ…
492486:03/12/28 23:46
というか身を守るためにそう言ってるんであって、
現状がそうなんだから仕方ないです。
蔵王みたいな激突事故がいつ起きてもおかしくない。
ここの場合はスキーヤーがつっこみそうですけど。
まあどの道、潰れるんだから
494駐車場の住人:03/12/28 23:48
リフト乗り降りが厳しいレベルのボーダー(実は俺レベル)を無理矢理ゴンドラ乗せてミルキーウェイ滑らせるのどうよ? いちいちビン付けの回数減るし、たらたらのトコはチョッカリの練習。なかなか良かったけどな〜 ただし、ちびっことず〜と一緒だった(T_T)
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 23:49
つーかよ、岩倉好きは潰れないように配慮しろよ
496482:03/12/28 23:49
俺はボダ反対じゃないよ。
俺としては初心者にはあぶねーじゃなくて、
初心者・初級者は滑るところあんまり無いって考えなんだが……

中・急斜面が揃ってるから、ゲレンデ滑るのが好きな中・上級者にはいいぞ。
ただボダの上級者って大抵パークがメインな香具師が多いんだよな。
スキーヤー&アルペンボーダーの殺伐とした雰囲気が一番よく似合うスキー場なんだよ。
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 23:55
>>494
スキーでもボードでもコントロールする難しさを少しでも知ってる人ならミルキーウェイ
滑っても大丈夫だろ。

本当の初心者ってのは全く別物なんだと思うがな。
うむ。初級者レベルならミルキーは最高におもしろいとおもう。
ミルキーウェイは上級者あんまり行かないからまず平気。
あそこは、国体女子・男子の迂回コースだもん。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 00:01
>>497
それは勝手だが潰れちゃ意味無いだろ
>>501
これは斜面の資質だから仕方ないね。
岩鞍の斜面構成がそういう人種を呼び寄せるんだからしかたない。
普通リフト券に転売禁止とか書いてねえだろ。
504ぼだ:03/12/29 00:24
昨シーズン末に行った時の感想。
↑でも誰かが言ってたが、ここでしか滑らないスキーヤーが多いのかもしれんが
ボードの動きがわかっていない人がかなり多い。実際チビッ子に後ろから当てられたし。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 00:28
ボードの動きわかってないのもあるが
簿駄も鍬の動きをわかってない。
よけるのはスキーヤーの仕事になってるから別にわかってなくてもいいんだけど。
とりあえずいきなりグラトリやって転けることと
いきなり壁にむかってつっこんでいくことは勘弁してくれ。
予測がつかない。
リフト券転売が過ぎて、経営が傾き、
ボード解禁になったんじゃないの?

ゴンドラが狭いよ。
ボーダーを載せるようになるとは思ってなかったんだろうね。
508駐車場の住人:03/12/29 00:37
かなりハイレベルなスキーヤーが多いのだが座り込みボーダーより邪魔なトコに溜まる。それが複数グループあると悲惨。 全体をゆっくり流すのが好きな人には激しく邪魔。 岩鞍ではボーダーの座り込みあまり気にならなかった。
>>507
ボードどころか、カービングスキーを載せることも想定してませんでしたが。
>>508
禿同。
506のような香具師が当てはまると思われ。
しかし、座り込みボーダーが少ないのは
ボーダー自体が少ないからとも思えるが。
よくスキーヤーの行列が邪魔って話聞くけど、いまいちよくわからん。
みんなはじっこに避けてるよ?
>>511
スキーヤーの俺から見ても邪魔なとき多いよ
513駐車場の住人:03/12/29 01:04
>511さん いろんな人にいろんな物差しがあるが、俺的にはとても端っことは思えないとこに岩鞍は溜まる傾向がある。 しかもポコポコ後ろ 見ずにスタート。 日曜滑ったのが久しぶりだから特にそう感じたのかな?
行列している時って集団で何かをしようとしている事多いよね。
レッスンとかビデオ撮りとかで。
こんな人達って実はコースの幅を狭めてることに気づいてナインです。
スキーヤーの習性として急斜面手前の棚にたまる傾向があるけれどそれとはちがうん?
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 07:13
まぁでもさ、数奇屋もボダもお互い馬家りゃ問題無いってのが俺の結論
ただグラトリくらいはやらせてね
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 07:17
今駐車場三列目の車中にて。ぼだ数寄屋お互いが動きわかってないの件だが、漏れはどちらもやるからお互いの言い分がわかる。みんなも両方やってみるといいよ。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 07:32
岩鞍はコースが狭いから数奇屋オンリーのほうが確かに良かったと思うよ。
経営が成り立たないんじゃ仕方ないけどね〜。
川場だってあの狭さで共存は苦しいよな(カワバシティ前の斜面)。
激突事故はかなり多いよ、川場。
岩鞍もでかい事故が起きるのは間違いないだろうな。
狭いコースで初級者ボーダーが、人の影からコースを真横に動き出すと
よけるの不可能だからね。
まして岩鞍の数奇屋はぶっ飛ばしてる人が多いから、今年は死人か重症者が
でる悪寒がする。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 07:43
いくら上手い数寄屋でも後ろから当たる方が悪い
>>519
この時間じゃ無理ですよダンナ
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 09:44
>>519
まぁ車もスキーも同じことですな

しかしアルペンスキーヤーのスピードは半端じゃないからね
ボダは岩倉パスがベターなんだろうか?
522駐車場の住人:03/12/29 10:13
とにかく制御出来ないスピードで滑るなってことですよ。 あと俺にはすれすれに避けてくように見える。 人はパイロンやポールじゃないんだから、何か一言声かけて抜いてくのも礼儀と違いますかね。 岩鞍オフィシャル方。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 10:27
>>522
> とにかく制御出来ないスピードで滑るなってことですよ。
あと俺にはすれすれに避けてくように見える。 人はパイロンやポールじゃないんだから、
何か一言声かけて抜いてくのも礼儀と違いますかね。 岩鞍オフィシャル方。


↑はげどー。これってアルペンの人全てに言える
スキーヤーです。岩鞍良く行きます…ゲレンデいいっすよね。
でもって、ここのスレ読んだんだけど…
なんだか、嫌ですね…

衝突したら、初心者の人が悪いんですか?ボーダーだから悪いんですか?

確かにここはず〜っと「スキー場」だったから、そういう思いもあるんだと思いますが…。
車でベテランドライバーが初心者マークさんに追突して「トロトロ走ってるから追突したんだ」って言ってるのと同じ…。

522さんに同感です。スキーヤーだろうと、ボーダーだろうと、自分のコントロールできるスピードで滑ってこそ上級者じゃないっすかね。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 16:43
>>518 岩鞍は数寄屋簿駄入り混じってごったがえしているたんばらや戸倉に比べてコース幅かなり広いぞ。
 ∩  ∩  
(〆´*` ) パークは無いのきゃ?
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 20:10
>>525
戸倉は知らないけど、玉原はぶっ飛ばしてる数奇屋はいないでしょw
一度行ったけど、あまりのリフトの込みっぷりに呆れてしまいました。

岩鞍は他所と比べて数奇屋の滑降するスピードが明らかに早いんで、危ないんじゃないかな〜と
思って518のカキコをしただけ。
>>524
勘違いされてるようですが、上からきて衝突してしまえば、たとえ相手がゲレンデ状況を確認せず
真横に動いたとしても、悪いのは当然数奇屋ですよ。
当たり前じゃないですか
528?�?I`?E?a´?1?E?l?i?c?t?Y´?Z?j:03/12/29 21:56
>>518
ゲレ食の、お祭り広場前コース迂回路もスキーヤーだけの時でも
危険な場所でしたが今シーズンは…。

てな訳で、31日から岩鞍です!
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 23:00
馬鹿が多すぎてウンザリなのですが、一応マジレスしておく

ボーダーとスキーヤーの衝突事故はボーダーに過失があるとされます
社会通念上、これが常識なのです
特にオフィシャルの人は特別な存在なのですから、初心者は気をつけ
て滑ってもらわないと
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 23:07
>>529
へったくそだな。もうちょっと勉強してから釣ろうぜ
>529
どこかのカルト教祖みてーな書き方だな。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 23:16
>>529

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし、みそラーメンお願いします
□……(つ E* )  \_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 00:51
岩鞍って、麓に片品高原、隣に戸倉、正面にサエラを従えて偉そうな気分になれるスキー場だ
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 01:04
簿駄はお祭り広場の
の中まで滑り込んできます。
危険極まりない行為です。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 01:40
数寄屋の皆さん。コースの真ん中で団体様で立ち止まるのはやめて下さい。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 01:41
でさ
結局混んでんの?
 ∧_∧   
( ´ ∀ `)  混んでる
( つ旦O   
と_)_)
混んでるなら、潰れなくて良かったですね
滑りやすいかどうかは知らんけど
 ∧_∧   
( ´ ∀ `)  バブルの頃投資した分が取り戻せなくってひぃひぃ言ってるんだって
( つ旦O      周辺スキー場に比べて遥かに入れ込みがあるのは事実
と_)_)   岩鞍以上に苗場の方がきついんじゃないかと思うのはオイラだけ?
540駐車場の住人:03/12/30 06:35
日曜リフト待ちはないがコース上には結構人がいた。確かに周辺スキー場に比べたら入り込み客数は多いと思います。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 06:38
>>539
国土だから平気だろ?
田代とゴンドラでつなげるなんて力技も使えるくらいだしw
いや、コクドは正直イッパイイッパイだよ。
資金の力技だなんて思わない方がいいよ。
目玉商品つくらにゃ客集まらんからね。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 23:26
昨日行ったがゴンドラ以外待ち無しの空き具合だった。もっとボーダーにアピールして、ボードとスキーの入場者比率を他のスキー場並みにしないと採算取れないと思われ。
 ∧_∧   
( ´ ∀ `)  で、そのドラゴンドラもガラガラと言う罠
( つ旦O      おそらくネーミングが悪いんだと思われ
と_)_)
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 23:45
高いからじゃないの?
>>543
あそこは、あの比率で固定なの。
ワタスキ世代とバブル世代が昔の思い出にひたるスキー場なのさ。
遊ぶ金が無いんだよ
レジャー施設は今後は更に淘汰されるんだよ
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 00:03
なんか岩鞍と苗場の話がごっちゃになってるような。岩鞍はこれからボーダー比率上がるよ。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 00:09
私見ですまんが
簿駄が岩鞍の斜面を滑ってる姿を想像できない
>>548は「1+1=2だよ」程度の内容のレスですね。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 00:14
数寄屋は簿駄の比率が上がると悲しいの?悔しいの?
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 00:16
そんなにスキー専用がいいんなら麓の片品でも逝ってなさいってこった
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 00:42
嬉しい
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 01:18
>>549
すぐに現実の物になるよ
スキーヤーさんが哀れでしょうがないから、
俺は岩鞍に行かないでやるよ。
>>555
ウホッ! ちょっと安心した
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 01:53
岩鞍ハウスにボーダーの若者がふえるのかぁ。
いい宿だったのに、もういかにゃい・・・。
岩鞍ハウスなるものは親父くさそうだから、
俺は岩鞍ハウスなるものに行かないでやるよ
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 01:55
>>558
ウホホッッ!かなり安心した
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 01:58
ムネオハウスみたい
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 02:12
ここって人少ないんか?友人たちとジャンプ台作って遊ぼうかと思ってるんだけど
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 02:14
>>557
俺はおっさん
>>561は釣りです。
本当は岩鞍に行く気なんかサラサラないのでご安心ください。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 02:18
おっさんならば、うえるかむ。
なんだ、サム系か・・・
>>563
人少ないなら遊びに行こうか言ってるんだけど。
パークとかないでしょ?自分たちで作るけど。
>>564
若いっす
>>566
ボーダーとして言わせてもらう。

だからおっさんどもにボーダーは〜って言われるんだよ。
氏ねよ氏ね。邪魔なんだよ。迷惑なんだよ。
>>567
頭おかしいんじゃないすか?可愛そうな人ですね。
人が少ないなら端っこちょっと使うくらい問題ないっしょ。
>>568
はいはい。かまってやるよ。
なんでパーク作るの?パークあるゲレンデに行けばいいでしょ?
空いてそうだからに決まってるっしょ。
つか寝よ。正月ゲレンデで会いましょう。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 02:56
>>570
こんでええ
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 03:06
おなじボーダーどうしでケンカしちゃいやん。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 04:22
>>568
禁止されてますから止めてください
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 05:48
パークのあるゲレンデは自分よりウマイ人が多いからヤなんです。
まだボーダーの少ない岩鞍だと天狗になれるからでーす。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 09:45
>>574
ワロタ・・・
正直でよろしい。
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 10:17
>>572
一緒にしないでくれ
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 18:07
運子みたいなパークならあるよ
ゲレンデ狭くしてパーク増やせ
579Fish:03/12/31 19:09
わしや、両刀遣いだがスキーヤーに言いたいボーダーの背中側は死角だそっち側は注意してくれ。
今年最後の記念パピコ
パークなんかやる気さえあればリフト一本だけのショボイスキー場でもできるだろ?
苗場浅貝みたいに。
きれいな斜面を持つ本格スキー場は滑走中心、
小さいスキー場はパーク中心と住み分ければみんな平和。
岩鞍の場合戸倉といいかんじに住み分けられてる。
なにもそれを崩す必要はない。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 20:56
明日行きます。
スキーの人へ

他人を馬鹿にしつつ、滅びないように頑張って生きていってくださいね
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 21:18
今日逝ってきたがボダは下の方にしか居なかったな・・・
スキィィィーわぁああ!! スノボよりぃぃぃ!!!
急斜面をぉぉ!!滑れるんだあああ!!
よって、スキーは!スノボより優れているのだぁ!!!
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 21:25
そんな青筋立てなくたってスキーがスノボより優れてるのはあたりまえでしょ。
↑本気でそう思ってるんだろうな。
おめでたいよね。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 21:32
じゃぁスノボはなにが優れてるの?
すげーききたい。
>>588
 ∧_∧   
( ´ ∀ `)  若い女の子人口が多いことかな?
( つ旦O      うらまやすぃです・・・
と_)_)
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 21:37
まぁそういう答えしか返ってこないよな。
女にもてる必要はもうないから別にうらやましくないです。
優劣ネタ?
消えてね。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 21:40
スノボは優劣ネタになるとグウの音も出ないからな。
このへんにしといてやるよ。
グウの音じゃなくて、呆れてるんだって。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 21:44
>>590
インポじじい。
>>593
お前もウザイから消えろ
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 21:47
別にやりたいもんやればいいよ。
俺はスキーが好きだからスキーやるし。
動機はどうあれ、スノボやりたきゃスノボやればいい。
ただ邪魔だけはすんなってこと。
スノボは存在自体がゲレンデの邪魔。
お前ら全員、名前欄に年齢いれろや
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 21:55
ヘタくそだから
邪魔に感じるんだろうね
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 22:07
ボドがカッコイイとか鋤がダサイとかって30歳超えたおじさん達がよく言ってる。
見た目が格好いいと思ってるのかな?
おやじ達はなにやっても格好悪いからボドヤらないでほしい。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 22:08
>>599
きみも30になる前にボードやめてくださいね
ゴンドラ乗る時のノーズカバー、去年は急こしらえって感じだったが。
今年は新しくなったのか?。
 ∧_∧   
( ´ ∀ `)  そのままでし
( つ旦O      あいのりした某駄がプチプチやってました(w
と_)_)
いようさん、お久さ。レス、サンクス。
去年、解禁後にAMにボード、PMにスキーで逝ったが、午前中は一部スキーヤーの
視線が痛かった。若造は余所者みたいに見るし、老人スキークラブの面々は挙動不審者の
様にワシをみた(と言うより、老人にはボードの動きが読めんのかな?。)
けど、ワシのレベルでは西山ゲレンデが滑りやすい。今年も行きますんで
よろしく。
>>603
 ∧_∧   誰だか知らんがおひさ&あけおめ!
( ´ ∀ `)   岩鞍の某駄は数奇時代のリピーターが多いのでマナーは良い方だぃょぅ
( つ旦O   それよりもオール早稲田のやりたい放題ぶりの方がどうかと思われ
と_)_)    まだまだ周りの目は厳しいだろうけど楽しんできておくれ!
スノボが白い目で見られるのはあたりまえ。
それがいやなら来ない事。
どこだとおもってんの?
>>605
ホワイトワールドだろ?
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/03 04:23
さっさとでかいパーク作れや
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/03 15:40
今日は雪は降っていたけど暖かかったねー
昼前にはベース付近はシャーベットになっていた。
ひょっとしてシーズンは終了間近??
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 00:02
2日〜3日と岩鞍に今シーズン初めて逝ってきた。

ここ数年、シーズン券買って岩鞍にハマっていたのだが
今年の正月は例年よりすごく空いていた。
やはりボダ解禁が影響したのか、スキークラブのような団体さん
は少なかったようなする。

空いていて快適に滑れたが、もっとがんがらないといけないと
一岩鞍ファンとして思う。


610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 00:15
今日岩鞍行ってきました
で、リフト待ちの際、後から何か変な匂いがするんですよ。
おまけにオレのボードにコツコツと何かが当たるんですわ
振り返ったら案の定、七色に輝くウエアに身を包んだ、めっちゃ息が臭い
オヤジがこれまた古いモデルのストックでオレのボード小突いてるんですよ。
一応注意したら、完全しかとぶっこいてるんでミゾウチに一発入れてやりました

オヤジの腹にクリーンヒットしてオヤジはその場に崩れ落ちました。
そうそう、その腐れオヤジの糞娘が横で泣いてましたわ
まぁしょうがないですよね? オヤジが悪いわけですから
みなさん、リフトはちゃんと待ちましょうね

糞ボダは喉もとにストックひと突きで黙らせられます。
>>610
×ミゾウチ→○ミゾオチ(鳩尾)

俺、釣られてるのかな?
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 01:26
きたないボードが前にあったら誰でも小突くって
正月にあちこち滑ってきたけど上手いスキーヤーは数えるほどしかいなかったな〜
口ほどにもないって感じ
岩鞍は聖地と呼ばれるくらいだから神クラスのスキーヤーがごろごろ居るんでしょうか?
今度行くのが楽しみです
正月や2月の連休あたりに行けばどこだってレジャースキーヤーばかりだろ。
スキー馬鹿しかいないような4月ぐらいに来い。
自分ボードとスキーボードの二刀流です
今まで岩鞍ではスキーボードでしたがやはりダンディーなオヂサマに睨まれます
長板歴長いし気に障るような事はしてないつもりなんですけど・・・
あそこの人達は単純に若人がキライなだけじゃないですかね
どちらで滑るときもダボ目のボードのウェア着てますし目障りなんでしょうか?w
>616
スキーヤーは同じスキーの仲間のスキーボードも差別すんのか?
ほんとしょうがねー連中だな
何が邪魔って、
スキーボードが一番邪魔だよな。
>>608
岩鞍のベース付近のコースですが、天気が良い日は
必ずといって良いほど、午後はザクザクになります。
特にロマンスコース。
ファミリーコースは比較的ウ日陰になりやすいので少しはマシでしょう。

そんなときにはチャンピオンAを滑りまくるのがよし。
スキボはほとんど横に動かないのでそれほど邪魔じゃない。
スノボは横方向に動くから衝突の危険大。
>>620
同意
スキボはレンタルでたまに乗るけど
整地なら他人に抜かれる事はないなぁ

後ろも見ずにいろんな事やってるヤシは邪魔かも
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 22:59
スキーは臭いオヤジが多いから滑りにくい
あと貧乏オヤジが多いからコブが多い
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 23:00
>>622
ワロタ
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 23:15
>>622
てめーは何を言ってるんだぁ?
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 23:16
>>622
禿同。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/06 00:00
>>624
ボダは頭が悪いのでちゃんとした文章が書けないのです。大目に見てやって下さい。
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/06 00:05
加齢臭がする。
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/06 00:09
加齢臭より腋臭最強
氏ね
なんだこのスレはw
630624:04/01/06 00:49
>>626
わかりました

>>627
>>628
ごめんなさい
機会があれば是非岩鞍に来て下さい
ボーダー解禁ということでヘルメットとプロテクターを買いました。
これでボーダーを跳ね飛ばしても安心です。
>620
それくらい避けろよ、ヘタレだな(w
リーゼンでは一人もボーダー見かけなかったな。
しょせんボーダーは腰ぬけか…
>633
ボダは来るなと言ってみたり、腰抜けと挑発してみたり…
おじさま達はわがまま言いたい放題ですネ〜♪
老い先短いんだから好きなようにやらせてあげたら?
>>633
リーゼンはボダ滑走禁止だアホ
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 03:06
>>634>>636
ジジイ数奇屋にまんまと釣られてますよ!
638駐車場の住人:04/01/07 04:27
週末またお邪魔しよっかな〜(^ .^)y-~~~
639KAzama:04/01/07 06:16
半日券4000円だよ。ここは。
信じられない。。。。。。

640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 18:00
岩鞍、好きだったのになー
スノボーしている人たちって
クサそうなんだよなー
かたしな高原にするか
641駐車場の住人:04/01/07 18:22
>640さん 嫌ならそうしなさい(^―^) ボードの人を理解出来ないなら、その方がいいよ♪
岩鞍にもこんな車乞食が住み着くのかね。やだやだ。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 18:48
>>640>>642をボードで轢き頃しても罪には問われませんよね?
>>642
ストックおまえの汚い顔に向けとくから全速で飛び込んできてね(ハート)
645駐車場の住人:04/01/07 18:55
駐車料金無料になったら住みついてもいいな♪ コース自体はとても素敵なスキー場ですね。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 19:01
ボード入れてからクズ客ばっか増えるじゃん。
旅館組合がこぞって反対したのも当然だな。
ボード入れたのは最低だよ。
>>643>>644は実際やってみればいいのに。
口ばっかりでさ。
648駐車場の住人:04/01/07 19:14
元々、いらした方々も負けず劣らずクズ野郎な方が結構いましたけどね(^▽^) 前は通ってたけどクズが偉そうにしてっからしばらく行かなかったんだけどボードの人が来てくれれば、また雰囲気変わるでしょう♪
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 19:23
車乞食はかぐらから出てくるんな。
650駐車場の住人:04/01/07 19:31
そんなに歓迎して下さるなら週末にでも、またご挨拶に行きますよ\(^▽^*)けらけら
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 20:29
ぶっちゃけどっちもこないでください。
普通のお客さんが怖がって逃げます。
マジで行かねーって何度いわせんだ!!
そういうこと判断できないスノボちゃんは行くんかもしれないけどな。
おれ、5年ぶりのスキーで、約10年ぶりに岩鞍行ったけど、
ボーダーそんなに邪魔じゃなかったよ。

やっぱり昔と比べてみんな上手くなってるからね。
ボードって面白そうだなと思ったぐらいだよ。

おれ、札幌出身でそんなにへたくそではないと思うんだけど、
上手い奴はやっぱボーダー邪魔に感じるのかな。

動きなんて大体読めるし、よければいいじゃんと思うんだが。。。



654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 22:36
頑固腐敗臭オヤジに何言ってもダメ
>>653
ボーダーは邪魔 っていうのは絶滅危惧種であるスキーヤーの最後の砦なのです。
656653:04/01/07 23:01
>655
スキーはスキーで面白いと思うんだけどね。
確かにボードのほうが滑ってる姿は格好いいかもしれない。

ボーゲン→プルーク→パラレルまでの格好悪さが、スキーやったことない奴は敬遠するよね。

ボードは1日びっちりやったらまあそこそこ見られるようになるみたいだし。
スキーだと1日じゃあプルークが関の山だからなあ。
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 23:08
>>656
ならないよ
>653
>上手い奴はやっぱボーダー邪魔に感じるのかな。
>動きなんて大体読めるし、よければいいじゃんと思うんだが。。。

まさにそのとおり。
動きが読めない、かわす技術もないヘタレがわめいているだけなのです。
だいいち座っているボーダーが邪魔なんて初級・中級コースの話でしょ?
ほんとに上級者だったら上級コースかコブ斜に行けばボーダー気にせず
思いっきり楽しめるのに結局そこを滑る技術がないヘタレスキーヤーな
のでしょう(w
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 00:23
コブはコブで滑るけど整地の練習もしなきゃだからね。
避けることに集中してればボーダー避けるのは簡単。
でもそのぶん自分の滑りをチェックする余裕はなくなる。
そのぶん練習の効率は落ちるね。
練習、効率、レジャーで何やってんだか・・・
661653:04/01/08 00:37
>659
いやいや。
人を避ける余裕のない人が公共のスキー場に来ちゃいかんと思うんだけど。
そんなにボーダーに全集中しなければ自分の滑りってできないもんかな。

いや、おれのこころざしが低いのはわかってる。すまん。
おれ的には、確かにうまくはなりたいけど、それ以前に楽しければ満足だし。
みんな仲良くやろう。
662653:04/01/08 00:39
間違った。

>そんなにボーダーに全集中しなければ自分の滑りってできないもんかな。
→自分のすべりができないほどボーダーに集中しなければ避けられないもんかな。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 00:46
無論、自分と周囲の安全に配慮するのが大前提。
その上で残った注意力を自分の滑りに傾けることになる。
ボーダーという外的要因がなかった岩鞍は
より自分の滑りに集中しやすい環境だったってこと。

まぁ決まったことは仕方ないし、そのなかでやるしかないけど
自分の中で岩鞍のアドバンテージがちょっと低下したことは確か。
まあ、おまえにとってのアドバンテージは
岩鞍にとって何のアドバンテージにもなってなかった訳ですが。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 00:52
>>663
スキーオンリーのゲレンデってそんなある?
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 00:55
やっぱりボーダーさんは斜面への滞留時間が長いからゲレンデが混むんだよね。
それに斜滑降が多いから怖い。

スキーオンリーのころにくらべたら滑走速度は下げてるよ。危ないから。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 01:13
>>666
たしかにね。あとアルペンでもスキーにはかなわんし
でもそう言わずに共存してくださいよ
668駐車場の住人:04/01/08 11:34
>666さんは普通の大人な人の反応。 でも2ちゃん的には立派。 異様にボードを毛嫌いするのは脳みそ硬直してるか異世界の感覚でしかモノを見れないひと。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 11:42
やーい岩鞍のクソスキーヤーどもざまーみろ!!
ボード滑走可になってやんのプププ

という漏れは数寄屋ですが何か??
670マルチ:04/01/08 11:59
数寄屋の比率が圧倒的に多いゲレ
→マナーもへったくれも無い爺婆が趣味で滑りに来ている場合が多い。我が物顔で勝手な滑りばかりで周りに気を配らない。リフトで割り込みは当たり前。
(例:尾瀬岩鞍など)

簿駄の比率が圧倒的に多いゲレ→
マナーを守りスキルアップの為に一生懸命ガンバってる若者が多い。お互い気配りし合いながら、パークで切磋琢磨している。ドロップインの合図も怠らない。
(例:南郷・関温泉など)

数寄屋と簿駄の比率が大差ないゲレ
→数寄屋・簿駄、老いも若きも問わずDQNな香具師が点在している。コースの真ん中で座り込む簿駄多し。


いかが?
ぜんぜんだめ
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 12:19
>>671>>670が図星なだけに痛いとこ突かれて慌てて反対してる中年数寄屋と見た!
というか>>670自身が中年数奇屋以上に頭固すぎ。
ただ煽りたいだけなんでしょ?
674670:04/01/08 12:27
>>673
煽り・荒らしは無視するのが一番いいよ。
岩鞍は技術志向が強い数寄屋が多いからある意味殺伐だよな。
お前らみんな技術選でも狙ってるのか?って感じ。

ファミリーと爺婆数寄屋とボダがミルキーウェイと一番下の緩斜面あたりに固まってて、
それ以外のコースは1級かそれ以上のヤシばっかりでそいつらがひたすら殺伐と練習してる。

客少なくてリフト待ちなんてないので、割り込みする必要すらないので煽りとしてはイマイチ。
今のコンデションはどんなもんでしょ?
土曜から行くの。
ほぼ間違いなくベストコンディションとおもわれ。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 16:53
ヒキガエルみたいなカオした
だみ声の女数寄屋集団まじうざ。割り込みがんがん。
ボーダーってどうしても平地移動が不自由だからな。
ボーダーが一生懸命進んでても
スキーヤーから見るとなにモタモタしてんの?って感じだから。
まぁしょうがないね。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 18:46
っていうか、
クサそうなんですけど
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 19:24
ジジイ数寄屋って臭いよな!10年前のグローブとか平気で使ってるからな。
最近ボーダーのほうが悪質だな。
>666
なんかほんとに下手っぽいね
かたしなに行けば?
スキー専用になったみたいよ
キッカー作れるくらい雪積もってるかな?
>>682
確かにボーダーのほうが煽ってるな。
何故ボーダーのふりしたスキーヤーだということに気付かないのか・・・?
じじぃって言われて一つも反論が無いトコ見ると
数奇屋って本当にオサーンばかりなんだな・・・
29才埼玉在住シーズン券持ち数寄屋もオサーンですか……(ノ_;)シクシク
そりゃもう若くないけど……
>>688
おお!同世代。きわどい世代ですねぇ。
自分の連れはボダ>スキボダ>スキヤですな。
もとはみんなスキヤですけど。
690688:04/01/09 00:12
>>699
俺の友達は数寄屋が多いっす。たまたま仲間内でボダがいなかったから新しく始める奴はみな数寄屋になった。
俺が岩鞍通いだして、仲間内に良さをアピールしたら仲間内も岩鞍に来るようになった。

職場の同年代の奴は大抵ボダですね。ただ、数寄屋に比べて本気で通い詰めてる香具師はいないっす。

ボドもやりたいんだけど、なかなか機会が無くて始められないんだよな。
あと、知り合いのボダの上級者はパークばっかりの香具師が多いんだけど、
わざわざ広いゲレンデまで来てパークにしかいない神経が理解できない。
パークしかいかないんならスノーバとか近場で済ませりゃいいじゃんって思うのは俺だけなのかなぁ……
>>690
俺はスノーバ溝の口の近くに住んでいるが、スノーバのテーブルは小さい。ボックスは
置いてある時間が制限されている(だいたい夕方から設置される)。あと
レインボーレールとかスパインとかヒップとかないから、やっぱスキー場のパークのほうがいい。
あとスノーバはこけると痛い。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 01:54
土曜日行く人〜!
俺はボーダーだけど、スキーがパークに居ると、というか前に飛んでると気になるんだよね。
ボードはスッコケてもすぐにその場を離れられる(上から確認できるけど)
スキーは板が外れて、しばらくその場に滞在することがあるじゃん。
あれは結構 イラっと来る。

それ以外はまったく問題ないし、少数派には頑張って欲しいし。フレンドリーで居たいんだけどね。
あれって設定でどうにでもなるんでしょ?もうちょっと外れにくくしてください。足は折れてもいいから。
ふーん。いろいろあるんだね。
岩鞍とは関係ないけど。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 10:49
まだ今年行ってないんだけど、パークは今年どの辺りにできたの?
去年みたいな中途半端な位置はマジ勘弁
696676:04/01/09 12:14
>>677
ありがd、頑張ってくる。

>>692
は〜い!
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 14:37
先日ナイタ逝ってきますた
キッカ作ってるボダ居ますたあんな小さいのだったらその辺のギャップで飛べよって感じ
つーかちゃんと壊せ終わったら!
にしても空いてるなナイタ

PS:券売場のお姉さんに恋しますた
また行きますっ
>>697
邪険にぶっ壊してきていいよ。
手前でプレオーリーかまして、ガッツリ壊してくれ。

                ボーダーより
>>697
それ漏れたちかもw
今度はもう少し大きめの奴にトライしてみまつ。
>>699は釣りです、。
>>693
マジレスすると足が折れたら板が外れたどころじゃなく邪魔。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 10:24
っていか、スノボーの人たちって
どうしてあんなに、クサそうなんですか。
教えてください。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 10:32
>>702
お前しつこいよ。どこでもクサそうクサそうってそればっかりだな
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 10:34
数寄屋w

響きだけでウケるww
ボーダーは臭そうだが実際には臭くない
オヤジ数奇屋は激しく臭そうだが、やはり激しく臭い
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 10:44
オヤヂはタバコ+加齢臭で臭い。
ボーダはタバコ+シンナーで臭い。
どっちもどっち。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 11:04
ワキガのヤシにはかなうまい
ウェアに匂いが染み込んでるんだぜ?やばいよ
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 11:06
だから漏れはゲレ食では迷わず禁煙席を探す。
シンナーってところが80年代っぽくて(・∀・)イイ

ドラッグやってる人って異様なほど汗かくらしい。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 12:07
じゃあ俺もヤク中か。
オヤジって何であんなに臭いんですか?
>>710
藻前はただのデブ
>>711
加齢臭って奴だ。
エイジングノートとも言うのでgoogleでペロッと検索してみると良いぞ。
20年後くらいに役に立つかもしれないし。
714駐車場の住人:04/01/10 20:42
おまいらの板をいただきにいきまつ
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 11:51
>>695
ロマンスコースとチャンピオンBコースとの合流地点より下。
去年より全然邪魔にならないよ。
716692:04/01/11 16:32
昨日行ってきた。
空いてて滑りやすかったな。
スキーとボードの比率が9:1ぐらいだったのにはビビったw
>>715
アイテム教えてちょ
ウェーブだけでチャンピオンから数奇屋突っ込んでくるとか?
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 18:48
>>718
サンクス
>>703
>>702は下等動物だから鼻が利くんだよ、許してやれ
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 23:32
またナイタ行って来ますた。
駐車場から渋滞始まってましたが帰るの何時間掛かったんでつかね??

>>717
3WAYキッカ3つ(ナロBOX設置が2つと段になてるレール1つ)
間に超ミニレイル2本
今更だけど、元旦行ってきたのだけど、人少なすぎ!
ここ4年位、毎週の様に通っていたけど、正月なのに
あんなに人が少なくて大丈夫なのだろうか。
午後から少しづつ人は増えてきたけれど……

ボーダーは別にそれほど下手な人もいないし、むしろ
上手い人が多かった(やっぱりボードが普及して
随分時間が経ってるからだと思うけど)
それ以前に、スカスカすぎて特にぶつかる様な所も
あんまりなかったし。

ボード解禁よりもやっぱりランチパックとか、割引クーポン
の方が大切、って感じがしました。
これやってダメだったらボード解禁!って事にすれば
よかったのにね。行く先が不安ですね。
>>722

後半に激同。
岩鞍自体もそうだが、
近くにあるお気に入りの宿も
心配ですだ。
>>723
今年あなたのお気にの宿も学生ボダの予約でイパーイ
キティガイのような宴会であなたは一睡もできない悪寒w
やっぱり客単価は下げたくないんじゃないかなと思ったりする

つまり、売り上げが現状維持ではやばいと。。。。
わー。凄いな、酔っ払い滑走の人たちは。
ゴンドラで酒臭いのはやめてよね。
ランチパックとか、割引クーポンくらいで来場者が増えるとは思えないけどね
むしろ日本唯一のスノーボード専用ゲレンデにした方が話題性もあっていいんじゃないか?
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 07:46
でも、周りに比べて高くつくのは確か。
毎年恒例だが、1/24-25は某県の大会があるから
チャンピオン上から下までの半分、リーゼンコース全部、
女子国体コースの一部が閉鎖になるから行かない方がいいぞ。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 19:46
ちょっと愚痴らせて。
岩鞍は大会大会でうざい。
やっと休み取って行って、さぁ朝一のチャンピオンを…
なんて思っていると、なんだ?某県やら都の性北やら糞餓鬼やらの大会で規制。
んでホルンなどの食堂は控え室代わり?
一般の客を大事にしたいなら、せめて平日にすろ。
大会関係で一番むかついたのが、無料休憩所を
大会開会式だか閉会式だかなんかで締め出し食らった事。

しかも夕方で「寒いね〜暖かい所でやすもうか!」って
行ったら「関係者以外立ち入り禁止で〜す」とか言われて腹立った。

式ぐらい外でやれ外で。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 22:50
とりあえずでかいパーク作ってくれればなんでもいいよ。
733240:04/01/22 15:25
ミニレイルなくなってたがどこいったんでしょう
734パンダ?:04/01/24 20:47
明日逝くから。 

735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 16:39
昨日ボードでそれなりのスピードで滑っていたら
威嚇するように後ろからシャッシャッシャと
スキーヤーが若干斜め後ろをついてくる。
そして交錯(…そりゃ交錯するだろ)

幸いお互いに転ぶまではいかなかったが、
「おい、少しは離れて滑れよ!!」と言った所
「うるせー」とばかりストックを振って行きやがった。

そいつだけかもしらんが、そんなにボーダーが嫌いなんかよ、
岩鞍のスキーヤーは。俺は別に迷惑にならんよう普通に滑ってるぜ。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 16:41
あと、ボーダー禁止のコースも多いな
こんなこといっちゃ悪いが、
いかにも超初心者で滑り降りるのにずっと一箇所に止まってる
スキーヤーよりある程度コブに太刀打ちできる
ボーダーの方がいけないのか?
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 20:36
岩鞍でスキー初心者なんて下の方に少数しかいねーよw
別に嫌な思いしてまで岩鞍行かなくてもよいのでは?
ほかにいくらでも滑るところあるし。
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 20:50
>>735
岩鞍には2ちゃんねるで言うところの「煽り」がリアルでお好きな数奇屋が多い。
まぁ、年齢の高い順に徐々にお亡くなりになっていくから徐々に減っていくだろうけどねw
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 20:57
岩鞍は体育会系のスキーヤーが多いから
調子に乗ってるボーダーはマジでボコられる。
粋がりたいスノボちゃんたちもワンピ着てる奴らや
技選に出るような奴には近寄らない方がいい
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 21:22
ホント〜に小さい村社会の中で偉くなったつもりのヤツ多いここは。 ず〜と、そうしてな。 お前らのせいでここ潰れるから。

一般数寄屋にとっても、岩鞍は有難い存在なのよ。

んだって、そういうDQN数寄屋達を「隔離」してくれる

ところなんだから。他所へ来られては、迷惑します。
743スノボちゃん:04/02/01 21:28
>>741さんや742>>さんが言っているDQNスキーヤーをボコってもいいですか?
街中でオヤジ狩りは慣れてるしw
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 21:29
どうぞお好きに
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 21:29
>>743
狩ってくれぇ〜
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 21:31
スノボちゃ〜ん

おりも狩っちょーだい!(w
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 21:36
>>743
来週の日曜行くんでよろしければ狩ってくださいw
748いわもと ?ヲId39nW3vss:04/02/01 21:41
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <うほ! 入れ食いだぎゃ
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 21:59
今どきハデハデプリントの上着にデモパン履いてボロボロになったエレッセのグローブってありえなくね?
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 21:59
罰ゲームでやってます
>749
時々いるな。ところで岩鞍にはまだ、レッグウオーマー族いるのかね。
流石にレッグウォーマーは見ないなぁ……
岩鞍にはオサーン数寄屋が多いといっても、上達志向の強いコアな層が多いから
オサーンでも160cmのカービング板にコンペ系ウェアのほうが圧倒的に多いと思う。

蛍光ウェアに2mの板で10数年ぶりに家族でスキー来ました、みたいなオサーンは
一番下の緩斜面でボダと一緒に殺伐と滑ってるって気がする……。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 22:31
俺平日しか行かないんだけどチャンピオンAとかにも
ボーダー出没すんの?
>蛍光ウェアに2mの板で10数年ぶりに家族でスキー来ました

そういう人たちは、素直にお隣の
かたしな行けばいいのに。。。
>>753
まだ数は比較的少ないが出没する。
あんまり上手いのがいないのは微妙なところ。
アルペンボダだと邪魔だと思わないんだけどなぁ……。

上達するとパークかパウダーがメインになるヤシが多いボダにとって
岩鞍ってのはどれほどの魅力があるのかは俺的にちょっと疑問。
実際、現在の岩鞍でボダが多いのはミルキーウェイと、一番下の緩斜面だし……。
パウダーでうまく滑るためには圧雪でのコントロールが大事。
岩鞍って西山から女子・男子国体やエキスパートって斜度のバリエーションが良いんだよね。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 23:08
ナルシストのヘタレしかいないよ
ナルシストいるよね。女子国体の山麓の緩斜面を流していた時、偶然あるスキーヤー
の後についたら、そいつ、ちらってこちらを見てスキーダンス始めやんの。
しかもそいつ男だぜ。気色わるかった。
759二度とイかね:04/02/01 23:22
ダサイ親父のジモティーウザッ!特別保護区だね。
>>758
おいおい。それオレかもw
でもナルシストって・・・遊ぶ時は後方確認必須だろ。
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 00:01
俺も最後帰るときに360ターンを3回連続でやりましたが。。。
しかも4回転目に入ったところで硫安撒いたのかしらねーが
いきなり雪質変わってコケましたが、なにか
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 00:03
↑死ねよ、ゴミ。だっせぇ w
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 00:10
一昔前の田舎もんのスキー場やな。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 00:15
基礎のヤシはコブ滑れないな
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 00:40
>>759
ダサイ親父のジモティーは崖から突き落としていいよ。
現在関東唯一の特別保護区かたしなまで落ちていくから(ワラ
昨日はエキスパート上部に入れなかった。
ショボーン。。。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 19:47
明日1年ぶりに逝きます
ボダさん入って雰囲気変わってるのかな?
楽しみですね。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 19:54
昭文社のスキーマップルを見て、海鮮鉄板焼き《沖漁》という
お店を楽しみに行ったんですが、見つかりませんでした。
いったいどこにあったのですか?
次に行く時には是非行ってみたいので。

 ∧_∧   
( ´ ∀ `)  今年は無料休憩所になっちゃったよ
( つ旦O      自分たちで焼く手間を嫌ってかあまり客が入ってなかったぃょぅ
と_)_)
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 11:52
ここを見て楽しくなって昨日行ってきました
たしかにボーダーが少なくて違和感大でした

入場料が5000円と高めでしたが
オレンジのラングや黄色のラングを間近で見れたり
幅広のブランド名入りサスペンダーのパンツやスラロームセーター
度付サングラスなどの生態や
2m程度の板展示など 実に内容の濃い博物館でした
年齢層の高さも程よく 
また 駐車場における着替え方なども興味深いものがありました

ひとつ疑問に思うことがあるのですが・・・??
プラスティック製のブーツは経年的な劣化があり
自分が履いていた物は3年毎に割れてしまったのですが
何か特別な保存方法があるのでしょうか??
それとも大事な道具なので 
コブなどの負担がかかるところは滑らないようにしてるのでしょうか???
おれのブーツ、サロモンのリアエントリー14年目。
何もしてないがバリバリ現役。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 00:37
今日、一番上はすごいふぶきだたよ〜(((;T_T))。
下の方はめちゃめちゃ人いるし…。
ボーダーもいぱーいいた。

とりあえず報告ですた。
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 17:04
今日行った人いる〜?
明後日行く予定なんだけど、雪質どう?
>>773
聞くまでもないだろうに・・・
>>773
2/21に行ったけど、べちゃべちゃだった。

今年初めて尾瀬岩鞍行ったけど、思った以上に人が少なかった。
2月ってスキーシーズンの中でも一番混む時期だよね。
でっかい寒波こないかな・・・もう一度くらい行きたい。
昨日(22日)の岩鞍は、まるで春スキー。
べちゃべちゃで、板が滑らないし引っかかりまくり。
上でも、西山でも同じだった。転倒してる人、結構多かった。

余りに暑くて、Tシャツで滑ってる人も居たくらい。
まぁ春スキーに比べたら、雪の量は全然多かったけど。

それと、ゴンドラが止まったの初めてみた。
何かの点検だったみたい。
>775
私も21日行きますたが、あれでも混んでる方だと思いますよ。
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 23:21
3月上旬に行ってみたい様な気がしているが、どうも雪質が。
最近の雪質、どう?
今週末職場の連中と逝きます
スノボ・スキボ・基礎スキ・フリーライドの混成一個旅団でつ
スキーヤの皆様いじめないでくださいね
780(・・)ノ ◆GEDOrcRvBk :04/03/08 23:17
こないだ平日に初めて逝きますた

ゴソドラで上まで上がって一気に下まで高速クルージソグ最高に気持ち(・∀・)イイ!
今までヌキー屋が独占してたなんて羨まし杉でつ
平日で人がそれほど多くなかったからなのか、暴走ヌキー屋なんて居ませんですたよ
雰囲気も全然悪くなかったでつ

パークも擦り物イパーイでタノ(・∀・)スィ!!
ハイレール気持ちヨカターYO
ダブルダウソ難し杉
台形デカっ!怖っ!!
あとS字re-ruとかあると良かったなぁ…

飛びメイソのシトではあまり楽しめないかも?

ここ、新雪の時ってどぅなんでそか

トータルの感想としてはかなり良かったでつ

パークほぼ貸し切り状態でガラガラだったけど休日はそれなりに人入るのかな?
来シーソズもレベル落とさないで上級者向けパークで維持して欲しいな、と思いますた
オリは全然上級者じゃないけどね(プ

あーそれからその日、サエラのディガー(らすぃ)数名が来てますた
ナカナカに( ゚д゚)ウマー!
平日逝けるのウラヤマスィ

パークは土曜日でもガラガラですよ。リフト待ちもないくらいです。
ロマンスコースのキッカーは危ないですね。横から人が割り込むし、テーブル短くてフラット落ちします。

勢い付けすぎて、膝で顎打ちますた。

今年大雪にあった日の新雪は非常に軽かったですよ。リーゼンコースで腿パゥです。
3月10日に逝って来た。
朝のうちは上部は良かったが、10時過ぎると中下のほうは
シャーベット状に。ガクンとスピードの落ちる部分もあった。
春だねーっ
昨日行きましたが、たしかに土曜のロマンスのパークは無法地帯ですね。
>>781サンのおっしゃるとおり順番なんてあったもんじゃありません。
しかも小学生が5・6人でキッカーへ向かい、あっという間にリップは丸くなってしまいました。
もちろん理解しろと言うほうが無理なのでしょうがありませんが・・

恐ろしかったのは、キッカーを上りきれずに転んでしまった小学生の横を
邪魔だと言わんばかりにすり抜けて飛んだ行ったスキーヤー2人組。
小学生との距離は30cmもなかったでしょう。
しかも上から滑ってきた勢いで順番待ちなんざお構いなし。
コサックやってたからまぁ多少は出来る人達なのでしょうが、マナーは多分にできてないようです。
初心者ボダ同士(両方割込み)の軽い接触も目撃しましたし
そのうち事故でも起きるんじゃないかと・・
先週2泊3日で逝ってきますた
木金は2日券、土で午前中だけ滑って帰ろうと思ったが
午前券が4000と聞いてあ然、そりゃぁ転売厨も多い罠・・・
自分らは頭きてハイクしてきてやりましたがw
色々良くしてくれた宿のオッチャンには申し訳ないけど・・・

もうコネーYO!!
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 21:20
>>781
>勢い付けすぎて、膝で顎打ちますた。

勢いがあったから打ったんじゃないの
お前が間抜けだから打ったんだよ。
>785
間抜け・・・というかあの人混みキッカーで危険なヤシだな・・・。

しかし藻前、高い位置からフラット落ちした事無いだろ?w
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 02:31
池沼スキー屋がいなけりゃ最高のゲレンデだな。
リフト待ちで後ろに並んだボーダーを睨み付けて
筋違いななわばり意識を持っている犬コロスキー屋が
生息しているのは確かだね。放置すれば良いのだが
気分悪いのは事実だよ。
転売厨多いね!正直びっくりですた。

年金暮らしであろうおじーさんが、帰りの着替え中に声かけてきた。
明らかに年金生活者と思しきおじーさんだったからただで差し上げますた。
確かに魅力のあるコースだけど、こうも転売希望者が多かったらスキー場の
存続は難しいでしょう。ちなみに転売希望者には3回ほど出くわしましたが
全てスキーヤーと思しき人でしたよw。
一度、午後に滑ろうと思って歩いてたら、シニアのおばちゃん達が
「あなた達これから滑るの〜?だったらこれ持って行きなさいよ!」
と、シニア券を押しつけられたw
「いや、いいです。シニアですし…」と言ったら
「だいじょーぶよぉ〜そんなの見てないわよ!わかんないわよ!」
と押し切られました。

その後リフト券買いました……流石にシニアはバレるだろ!w
転売禁止って書いてあるリフト券なんて普通ねえよ。
>790
お前、岩鞍しか行った事ねぇだろ?
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/23 16:58
親爺臭かったんだろ>>789
793ハル☆ ◆dj/Zag0tGs :04/03/23 17:20
(´・∀・)ノ明日行く予定。

が面白いって言うんならヨカタ。うん。
楽しみだな〜。

>>793
パークはショボショボだったような・・・
リーゼンとか国体女子とかフリーラン派には結構楽しいかな。
>>791
いや。今年から解禁となった簿駄なのだが。
転売が多いおかげで経営が傾き
簿駄解禁となったと思ってるんで、
俺的には良かった。
796 ◆GEDOrcRvBk :04/03/24 00:25
>>794
パークはしょぼくないぞ
ちなみにパークってゴンドラ乗り場の反対側だよ
ゲレンデ下部の途中にアイテムあるところはパークじゃないからね
コースの名前とか分からないけどゴンドラで上から下まで一気に流せるからフリラン楽しいね

>>793
パークはブソンとアイテム似てるよ
ぷろじゅーすが一緒だからね
でもオリはブソンより岩鞍のパークの方が状態も難易度的にもずっと楽しめると思う空いてるし
びびらんとしっかりそれなりのスピードで入って軽いオーリで合わせて乗っちゃえば
レール自体は角の幅広だから難しくないはず
とにかくびびるな
怪我すんなよ

あーでも雪減って、とかでパークしょぼくなってたらごめぽ
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 09:17
いわくらは怖いぞ、マナーが悪いと追跡してきて中学生相手に剪れる自警隊員がいる
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 15:35
昨日(月曜日)に日帰りで行ってきたのですが(子連れ)
シーズン終わり、ましてや平日なので空いていたのは当然なのですが
ボーダーがとにかく少ないのに、実は本当に感激でした。
今やどこもボーダーだらけなので小五の息子はいつも怖がっていました。
調子良く滑っていても背後からあの“ザザザザ〜ッ”と音がすると
ビクビクして止まってしまいます。
さすが解禁になったばかりだからか…と勝手に思っていたのですが
やはりトップシーズンはそうでもないみたいですね…。
今までどうしてもファミリー向けのゲレンデばかりだったのですが
岩鞍は滑りごたえがありました。雪はもうかなり重たいけれど
気持ちよかったです。

ただ…食事がどこも美味しくなかったです。入った店がたまたま?
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 16:04
>>798
中途半端な釣りだなオイ
>>798
お子さんが怖がっているのはボーダーが多い事ではなく、背後の気になる距離で
滑走・停止時の音がするような“混雑度”ではないでしょうか?
昨今ではスキー:ボードの比率が逆転しているゲレンデも多く、背後の音の原因の主が
ボーダーである可能性が高いのは当然の事でしょう。
また、ファミリー向けゲレンデを多く選ばれているようですが、ファミリーゲレンデとはすなわち
緩・中斜面の多いゲレンデ=初心者ボーダーの比率が多い=接触事故の危険性が
高いゲレンデと言うことです。お子さんが怖い思いをされるのも当然の事かと思います。

その点、(春シーズンの?)岩鞍は良いですね、自分も先日初めて逝きましたが…。
とにかく空いている。先週の平日でしたが、朝イチの駐車場には50台程度しか止まっ
ておらず、貸し切りコース状態を何度も堪能しました。
狭い初心者迂回路が無く、どこも十分なコース幅と長さがある。
初心者であっても楽しめるロングコース(ミルキーウェイ)がある。
圧雪・整備が行き届いている。
ゲレンデの資質はかなりの高ポイントですね、関東圏のスキーヤーの聖地と言われている
のも頷けます。
ゲレ食に関しては、美味しくは無いですがあんな物じゃないですかね?
過去ログでは駐車場周りに施設について苦言がありましたが、ゲレンデ内の施設は
何処もキレイだったのが印象的でした。

3・4歳くらいと思われるチビッ子のスキースクール可愛かったなぁ
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 17:53
つーかさ>>798は子供の背後をガードして滑らないの?
802798:04/03/30 17:57
>お子さんが怖がっているのはボーダーが多い事ではなく、背後の気になる距離で
滑走・停止時の音がするような“混雑度”ではないでしょうか?

>ファミリーゲレンデとはすなわち
緩・中斜面の多いゲレンデ=初心者ボーダーの比率が多い

その通りですね…
思い出してみると今まで訪れたゲレンデは
スキーヤーもボーダーも超ド級の初心者が多かったです。
息子もそれなりに滑れるようになったので
これからはゲレンデ選びの視点を変えていこうと思いました。

岩鞍は本当にきれいに滑る人…それも割と高齢の方が多いのには
本当にびっくりしました。ここ数年はどうしても夫も私も子供に合わせて、
ということが多かったのでまた二人でガンガン滑っていた頃を
思い出してがんばろうかななんて思ったりしました(W
お子様が上手になって来て中斜面に行ったときに
超暴走スキーヤーにイヤな思いをさせられる罠。
だいたいボーダーと違って悪意があってかすめてくるのが中年独身スキーヤー。
もちろん技術はあるようだからぶつかりはしないだろうけど子供はビビリます。
岩鞍の上のほうなんてそんなスキーヤーばかり。自分が行った中じゃ危ないほうですよ。
子連れスキー行くなら平日にローカルな場所がおすすめ。
岩鞍あたりで自分も楽しもうなんて思わない事です。
なんでかたしなに行かないのかなぁ?
スキーを始めてしばらくしてから、ずっと岩鞍に行ってて、
今年は色々と関東のスキー場を回ったけど、ボーダーが多いのと
人が多いので、ちょっと滑りにくいって感じがあった。
思い返すとやっぱり岩鞍は上手い人が多いし、滑り応えがある
スキー場だったんだな、って思えた。

初めて滑ったのが川場だったので、それに比べたら岩鞍は
人も少ないし、あまりコワイ思いはしてないです。
飛ばしてる人はそれなりに上手いので、そんなに不安も無いし。

でも子連れなら片品の方が安心かもしれないね。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 22:49
どうも…798です。
岩鞍でとてもよい思いをしたので嬉しくて書き込みしたのですが
予想外に岩鞍は子連れには向かないのだということを知らされました。
かたしなも考えたのですがリフト代等を比較して
今回はお特な岩鞍に決めました。

子供を放ってまで自分が楽しもうなどとは全く思ってもいないのです。
本当に今回は気持ちがよくて楽しかったものですから…。
みなさんお返事ありがとう。
漏れパークメインの簿駄だけどフリーランも結構好きだよ
そんな漏れにとっても岩鞍はかなり楽しめるね

ところで岩鞍ってそんなに暴走鋤屋居るか?
無謀にかっ飛ばしてたり、すれすれをかすめて行くようなヤシ
漏れはまだ遭遇した事ないぞ
パークに居る時間は確かに長いけど、フリーランしてる時間だって少なくない
でも、威圧的だとか暴走してだとか、そんな変な鋤屋は見かけなかったな
逆にちんたら大回りしてる邪魔な鋤屋も岩鞍には居ないみたいで良かったよ

漏れの板、ジブもやったりしてソール傷だらけで、しっかりワックス入れてもかなり走り悪い
決して速くないと思うんだけど、普通に滑ってて鋤屋に嫌がらせみたいな事された事無いよ
鋤屋が暴走してて危ないなんて言ってるチミら、よっぽどちんたら滑ってるのかな?

>>803
あっ、自分も同じような印象を受けました。
先入観かも知れませんが、なんかおれがビクッ!ってなるような
抜き方をしてくんですよね。
で、見ると長いことやってそうな数寄屋さん。
まぁおれは特に迷惑の掛かるような滑りをするんで、
そのせいもあるのは否めないですが。
まぁアレだ、おれがチンタラ大回りしてんのがいけないってコトですね‥。 _| ̄|○
>807
アナタはそこそこ上手い(滑れる)からでは?

下手糞相手(コース途中で止まってる・
座ってる等々)にやりますから、彼らは。
>>810
あー、ソレだよ、ソレ。 _| ̄|○
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 03:38
ここは威圧的DQN数寄屋多いよ
>810
いや、むしろヘタッピだから、暴走してるかの区別がわかんないんだと思う。
暴走してる人良く見るよ。特に女子国体の上下ともに・・・。

よーく相手の表情や、脚部の曲げ具合みてるとわかるよ。
そういう奴らはハイスピードでのターン弧が変えられないんだよ、だからニアミスが起きたりするんだと・・・
>>813
あ〜いるいる女子国体、特に上。
ガツガツ滑ってるねw

>>803
子連れは大抵チンタラ滑ってるもんです。
815814:04/03/31 22:17

>>803じゃなくて>>807ですた
スマソ
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 00:04
キッカー、まだあんのかよ?
教えろってんだよ。

何卒よろしくお願いします。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 00:34
>816
>公式HPより
>2004シーズンのパークは3/31をもちまして終了とさせていただきました。
http://www.oze-iwakura.co.jp/documents/park.htm

4/1(木)に逝った時に確かにアイテム撤去して罠。
漏れも岩鞍ではあほなスキーヤー見かけなかったよ。平日行ったのだが。
レジャーで来てるあほスキーヤーより、がっつり滑るタイプのスキーヤー多いんでない?
かなりナイスなスキー場でした。
819816:04/04/08 20:10
>>817
こんな問いかけにもかかわらず、お答えいただきありがとうございます。

今年は終わりか・・・。
保守
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:38
頑張ろう 好きや
あの遠い空を思い出そう
水上大穴最高
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/29 23:49
ここって、駐車代いくら?
823あまざけ ◆snowchBye. :04/08/29 23:56
>>822さん
1,000円ですね。
>>823
ありがとうございます。
ちなみにシーパスあったとしても駐車代は必要ですよね?
>>824さん
私の持っている本には、そこまでの情報は載ってなかったです。
スマソ
スキーオンリーのころはシーズン券買って100回以上行ったが、
いざ、シーズン券買わなくなると敷居がたかくなるもんだな。
リフト券たけぇよ。
昔は900メーター級のTバーがあったんだってね。その頃に詳しい方。
思い出話でも。
>827
缶ビール飲みながら脱落者の姿を見て笑い転げるのが
青空休憩の楽しみでした。
829雹 ◆Grat.DD6NY :04/10/03 02:17:19
とりあえず舞茸汁は頂きに行きます。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 01:16:32
こんばんわ。
3月あたりに行くかもしれませんが、
例年その時期の雪ってどんな感じでしょうか?
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 09:32:04
3月といっても上旬と下旬じゃかなり差があるんだけど
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 23:49:00
じゃあ上旬は平気だね、朝からありがとね〜
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 15:58:33
尾瀬岩鞍周辺で3000円くらいで宿泊できるところってありますか?
プチ篭りしたいので・・・
仮眠所っぽいとこでもOKです。
情報お願いします。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 11:22:54
丸沼の仮眠所に逝け
835古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/30 11:28:24
>>833
3.5k?で二食付きの宿に泊まれるべ。
メシや部屋・風呂は意外と普通(むしろスキースノボド宿としては良い)で、ご飯のお代わりも有り。
値段を考えるととてつもなくコストパフォーマンス高し。
自分で予約した訳じゃないからどこだか知らんけどさ(w
戸倉に行く途中だっけかな?もう名前も忘れた。
変なコネとかは使ってないはずで、ハイシーズンも同じ感じらしい。
経営かわっちまったのかな。
ボード解禁の甲斐なく。
837あき:04/11/05 16:11:35
尾瀬岩鞍ゲレンデ近くにある、「ホテル ストラーセ」で
宿泊したことある方、居ますか ?

年末に泊まる予定なのですが、食事&館内等どんな感じなのか
教えてください^^
岩鞍でこもってた人いますか?
どのくらい滑れたか教えてください。お願いします。
>>837
1月に泊まった。
食事は俺にとっては味・量ともに不満無し。ドリンク安いのは○(ただしタイミング次第では注いで貰うのに並ぶ)

部屋は和室泊まったけど部屋と畳が古かった(汚い訳ではない)。洋室はシラネ。

こんなもんでいい?
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 08:15:36
      


      数奇屋 聖地 岩鞍雪化粧 祝い あげです


      
      http://www.oze-iwakura.co.jp/today/today.html
 
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 10:21:30
>>836
経営変わったんですか?どこのスキー場も大変ですねー
早く滑りたいー
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 14:54:29
溶けて 溶けてしもうたー 泣き
http://www.oze-iwakura.co.jp/today/todaynishiyama.html
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 23:07:09
ボーダーだけど急斜面でトリック連発したら迷惑ですか?
844あき嬢:04/12/02 00:43:52
>839
遅くなりましたースミマセン
そうですかー
ドリンク安いのはいいですね
大広間があるようですけど、食事場所そこでもいいんですかね ?
お風呂はどんな感じでした ?
845あき嬢:04/12/02 11:18:03
シャレーラ・ウルス と ストラーセ迷うなぁぁ
両方予約したんだが、どっちがいいか・・
846kei:04/12/02 23:48:28
みさわホテルってどう ?
予約したよ
ゲレンデ前だからラクそうでいいね
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 08:17:19
みさわかっ ラウスルかっ ストラーかっ   
>>845 両方予約って? 宿に迷惑かからない様にキャンセルは早めになー
848MIKI:04/12/04 23:12:26
スロープスタイルやるってほんと??
誰か教えて!!
849冬だけ感じる:04/12/05 19:53:05
無職っていいなー
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 18:08:33
オープン?
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 18:10:38
雪無いけどオープンしました
芝滑りですか?
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 09:49:33
明日も2コースオープン?
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 08:14:50
ライブカメラページ見えない
雪が少ない事を隠すのに必死なのか?
正月滑ってきた。雪沢山増えていい感じだったよ。
かなり空いてました。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 22:46:09
ぶなにコブ出来てますか?マジレス希望
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 14:47:52
昨日逝って来た。
ホムペ上では開いてないコースが有ったけど、全コース滑れたよ?
どっか見落としてるか?

>>856
コブの上に新雪がたっぷり載っていますた。
隠れコブは漏れみたいなヘタレにはきつかったyo!
板が2本とも外れてエライ目に遭った(´Д`;)
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 16:32:55
>>833
周辺宿に電話掛けまくって価格交渉してみてください。俺は、3KでもOKでした。
倉庫みたいな部屋でしたけど。
周辺で見つからなかったら 沼田市内まで降りて沼田健康ランドがお勧めです。
普通にビジネスホテルでも4Kからあります。よーく調べてみて下さいね。
来週初めて行く予定ですが
チェーン無し、4WD+スタッドレスだけで大丈夫でしょうか?
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 02:00:32
>>859
漏れはFF+スタッドレスで逝けた。問題無いだろう。

だが油断はするなよ。
FF車は国道曲がってからがつらいな。
一度だけチェーン巻いたことあるよ。
>859
大丈夫と言い切るのは問題あるかも知れないが、
他のゲレでも4WD+スタッドレスで困ったことは一度も無いですね。

安全運転で過信や無理しない。これ一番重要ね。
>>860->>862
遅くなったけどレスありがとう。
安全運転で週末逝ってきます。
初めての岩鞍楽しみだー。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 14:49:32
今週末の岩鞍は某県の大会でコース規制があるので注意
うん、規制はあったけど大会をチラチラ眺めながら滑るのも楽しかった。
それよか帰りの渋滞がつらかったよ
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 06:56:39
日曜は薄曇で最高のコンディションだった
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 07:12:22
岩鞍は一週間前くらいから毎日大会でコース規制かかってるよ!今年は総体、来年は国体、再来年はスロープスタイルとなっております!予定ではネ!
日曜の夕方、国道に出るまで2時間かかった。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 14:31:04
日曜は凄い団体様が午後来たので2時半にあがって正解。
午前中最高でしたw
しかし混んでますね
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 20:37:02
スレ違いですが隣のかたしな高原ってどんなゲレンデですか?
コースの感じやリフトの種類など教えて欲しいです。
あとボード規制はまだかかってますか?
かたしなはスキー専用だよ。
中斜面メインでファミリーが多いでつ。
リフトが遅いのが難点かな。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 21:38:15
スキーオンリーでしたか。詳しいレスありがとうございました!
873 ◆GEDOrcRvBk :05/01/26 22:56:06
今年のパークの出来はいかがですか?
去年の水準を保ってるでしょうか?
それともそもそも今年は作ってない!?
webで見るとゲレ脇のアイテムの写真しか更新されてないし
その下に載ってるのって去年のパークの写真ですよね?
詳細キボソ
そいや第二駐車場にトイレが出来てたな
しかも、コンクリになってたな。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 13:15:28
「らんぷ館」に泊まった方いらっしゃれば。
どんな感じですか?

ノーマルタイヤ(FR)どのあたりからチェーン着けますか?
もち沼田市内だろ。
今日岩鞍に行こうと思うんですが、ヤホー掲示板をみたら土曜日にも
かかわらずリフトが1本しか動いていない日があったみたいで・・・、
今日は平気なんでしょうか?

誰か分かる方がいらしたらレスヨロです。ゴンドラは動いていて欲しい・・・。

ちなみに今日は大会でチャンピョンコース(下)と国体男子コースが
滑れないようですね。
879878:05/01/29 01:41:40
(´ー`)。O(あげちゃお・・・)
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 12:25:12
群馬のスキー宿スレ立ちました

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107054986/
881:05/01/31 08:45:20
29日に行って来た
昼まで快晴午後から曇り時々降雪
締まり雪、人は少ない(ゴンドラのみ10分弱の待ち)
パークは
隔離された方のビッグは
キッカー10M前後、5M弱、2段キンク、ハイレール、バター台

メインコース下部はどれも小規模、キッカー3Mが25M強(助走が足りなくなる)レインボ、キンク、3分割台形、ストレト、ボックス(キンク5段、3連←共に1段が1M位)

かな
飛びものはどれも超ライナー系でR無し

誰かがパークを聞いてたので
以上
昨日は激寒で、帰り道は激混み

クタクタです。
>881
昨シーズンのよりキッカーでかいですか?
884:05/02/01 17:40:06
>>883
去年は知らぬ
すまん

去年のパークの感じを曝してくれれば差を指摘できるかもしれませんが……
アイテムや設置コースはさっきのでわかると思う…

何だろ?
着地?
ディガー?
メンテ頻度?
客の質?
金属物はやらんから滑り具合は知りません

885:05/02/01 17:45:34
しまった
途中電話が入って来てワケのわからんレスを付けてしまった。
ごめんなさい

大きさ…HP通りです
ただ、超ライナー系でした。
ほとんどRは無かったです。

失礼、去ります……


886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 07:37:33
今からいわくら行ってきます
今日はスキーにしようかボードにしようか迷うところ
やっぱりスキーですか
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 13:25:10
俺は午前はスキー、午後はスノボだな
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 14:50:58
阻止
889:05/02/05 14:53:39
888
>>887
私はそういう場合は逆で午前はボード、午後はスキーです。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 17:23:35
ここってリフト割引券あるの?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 18:53:20
正直無い
スキー場としていい所だとは思うが高い
その分年齢層も高く好環境ではある
割引とか求めるなら他行った方が良いよ。
>>891
リフト券高いし、やめといたほうがいいよ。
何かの大会ですぐコースが閉鎖されるし。
インターから遠いし、まじ最悪。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 08:28:53
今週末、FF+スタッドレスで行こうと思ってます。
道の状況はどんな感じでしょう?
>>860さんの時点では大丈夫みたいですけど
凍ってたら無理なので...
>>895
道の状況はひどいし、やめといたほうがいいよ。
第二駐車場への道でスリップするし。
おじさんが多いし、まじ最悪。
岩鞍行く時の最大の難所は国道からスキー場へ入る坂道と第二駐車場への登り。
雪つもった時にFF+スタッドレスがスタックしてるのを普通に見る。

チェーンを必ず携行すること。国道に雪があると片品スキー場あたりでチェーン巻くと
大渋滞を引き起こす(国道が狭い)ので鎌田の橋を渡って雪が積もってる
ようなら橋を渡ったところにあるコンビニ付近でチェーン巻いておこう。

岩鞍は圧雪がテキトーなので、マターリ滑りたいならリフト券高いしお勧めしない。
ドカ雪ふるとリフト降り場の除雪に時間がかかって、なかなかリフト動かないし。
経営難でボード開放するようになるまでは圧雪もしっかりしてたしリフトも
早い時間から動いてたんだけどな。かなり人件費を削減してる模様。

リフト券高くても圧雪テキトーでもリフトなかなか動かなくても大会でコース閉鎖
されてても、手応えのあるコースをガッツリ滑りたい香具師には最高。
898895:05/02/08 13:44:46
>>896-897
レスありがとうございます!
やっぱりスタッドレスだけでは無謀でしたかorz
FOMAユーザーの皆様へ;

圏外です _| ̄|○

くれぐれも仲間とはぐれませんように… orz
900:05/02/11 12:09:55
900
西山ゲレンデはたぶん各キャリアともダメだったと思う。
ベース側はWillcom(DDI)のPHSでもOK。

Vodafoneの3Gはどうなんだろ?
使えたら機種変してもいいとは思ってるんだが……
>>901
京ぽん(Willcom)使いですが、ゴンドラ山頂でも
5本立ってますた。
多分西山でもOKかと。
903 ◆GEDOrcRvBk :05/02/18 00:07:00
>881
激遅レスだがthx
しっかしディパーチャー遅いな・・・いくら今年は雪が遅かったとは言えそれにしても・・・
でも今はだいぶ育って来てんのかな?
だけど今シーソズは行けず終まいになりそうな悪寒ガクーシorz
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 05:46:28
付近で美味しい夕飯食べられるとしたらどんなところがありますか?
できれば地元名物が食べられる場所。
できれば沼田ICまでの経路からそう遠くないところ。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 06:52:48
沼田IC前のドライブスルーまっく
>>904

特に何も無いですよ


実際
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 07:49:58
つーか、あのへんの名物ってなに?
コンニャク?
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 07:53:32
>>904
鎌田はあるよ。釜飯家や鎌田食堂。
鎌田食堂のラーメンは非常にいい!!。
とんかつトミタは分煙してないよ。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 00:15:05
沼田IC近くのローソンがお勧め
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 07:56:03
岩鞍のオガ板の多さにビックリした。
まさにデサント、オガサカ、レグザムって感じ。

昨日行ったけど、ボーダーが増えて年齢層が下がったような。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 08:02:44
やっぱ土日はゴンドラは混んでる?
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:14:30
ここはスキーとスノボの住み分けができてていいよなー
ボーダーはチャンピオンに入ってこないのがいい。
入ってこれない雰囲気だしてる上級スキーのおかげかな
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 19:17:50
>>912
まぁそこそこ混んでるけど、係のお兄さんが6人乗車に拘ってたので
スムーズに流れていたよ。
待ち時間は10分ぐらいか?
ただ土日ともに朝イチしか乗ってないから、昼の様子とかはわからん。
>>913
滑走中のボーダーの前をかすめてこかしたり、
リフトでボーダー突き飛ばして割り込むのは上級とは言わない

なぜか40代以上のスキーヤーしかやらないが

スキーヤーは若い人の方が色々マナーがいい
おっさんスキーヤーは人間のクズ
>>915
桃介のこときゃ?
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 22:39:48
明後日あたり行こうと思うんですが
雪質は如何ですかね??
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 07:05:47
>>915
あふぉーで岩鞍のこと貶してる馬鹿ですか?w
919 :05/02/26 10:58:45
ものすごーくウエアがダサい数奇屋が岩鞍には、まだ数多く生息している。
腕前はともかく、あのセンスでは、「あっ カッコいい。俺もやってみたい」
という感じを奪っている気がする。近年の数奇屋の激減に拍車を掛けているのは間違いない

俺はそういうそのウエア見る度に、「うわーもうスキーやめようかな」と思う訳よ。
だってさ、逆三角形とかが描かれていて原色多彩で、とどめはデモパンだもん。
あっち行け って感じ。あれ見たとたん、スキーそのものが、ダッサダッサに感じたわけ。
あれじゃあ、若い女の子はよりつかんわ。

なんのスポーツやるにしても、ウエアのセンスは重要だろ?
普通のオヤジ数奇屋はそんなことないけど、あの趣味の悪いウエアで恥ずかしくないのかと、
こ1時間問い詰めたい。
自分の大切な趣味の時間なんだからもっとセンス磨けっちゅーのよ。
あのウエア一人で数奇屋10人は減るわな。

自分の大切な趣味をおとしめるようなスタイルなんて論外。
オヤジもカッコよくなってスキーがヘタレでも「俺も年ととったらあんなふうになりたい」と
思わせるくらいにならないと、若者も寄りつかなくなるわな。
岩鞍の数奇屋人口も先細り一方だよ。
デ、デモパン・・・
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 19:03:47
ほんとの上級者ならこんなことでうだうだ言わん
>919
心配するな。白馬にはそんなのもっといる。
お前のセンスが良ければ問題ないだろ?
ボードでもショボイ奴は幾らでもいるし、海外なんてもっといるよ。


ま、カッコばっかり気にしながらダッサイ滑りやってる>>919みたいなバカもいることだし・・
いいんじゃない?
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 19:59:06
時々チャンピオンAがプチ技術戦みたいになってるのが嫌w
923が気分を害したようです
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 20:20:20
>>919のダッサイ滑りで?
大好きなデモパンを馬鹿にされて・・・
>927
え?おまえいまだにデモパン??  ( ´,_ゝ`)プッ
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 20:33:50
デモぱんってなに?  927は詳しそうですね  おじいさん?  ワラ
デモパンならまだいいけど、バブルのころはGパンがいたよ  マジ話
デモパンおやじが2匹釣れましたね
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 20:48:57
デモパンおやじ = 931 と 927

たしかに2匹
必死ですね
そりゃダッサイ滑りなんだから必死なのは当たり前だろ・・
923必死です
936935:05/02/26 21:06:45
間違えました 933です
こんどは得意のなりすましですかw
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 21:10:04
あなたは誰ですか?  プケラ
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 21:11:14
デモパンで、すのぼちゃんかよ  根性あるなぁ
ププ
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 21:14:25
(・∀・)ニヤニヤ
クスクス
低学歴 プケラ
↑ニダ プケラ
低学歴がつれますた
ニダがつれますた
低学歴だと思ったら、低収入でもありますた つうかプーですた
ラチした人を帰してあげてください
なんてレベルの低いスレなんだ
なんか岩鞍って・・・
ほわいとわぁるど尾瀬イメクラ
パークのキッカーおもろいね。
2段キッカー見たいなの初めてみた。
2001年の岩鞍のパンフ見ると
“スキーだけの尾瀬岩鞍をえらびたい”
って謳い文句が書いてあるんだけど
結局スキーヤーからえらばれなかったんだよね
で、スノボ開放してつけた名前が
ほわいとわぁるど・・・orz
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 19:04:35
スキー場のそばに居酒屋的なところはありますか?
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 19:07:24
上の条件でなければ居酒屋的に食堂が使えたりする宿泊施設はスキー場のそばにありますか?
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 19:09:01
>>954
そばってどんくらいまで?
車で5分以内?歩いて5分以内?
まぁそれ言われてもわからんが。
ボードを解禁したらこのスレも荒れ始めたな
三葉虫程度の脳しかないボーダーはある意味怖ろしいですよね wwwww
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 19:19:32
>>957
ボードを解禁にしたからこのスレがあるの?
おわかり? 三葉虫以下の数寄屋さん
>>958
IQ35くらいですか?w
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 20:03:23
>>955
徒歩5分くらいでお願いします
959が気分を害したようです
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 09:27:05
加齢臭の充満しているスレはここですか?
963もっこり もっこり:05/03/02 09:36:25
華麗な匂いの元は、私ですけど?
腐敗臭漂う三葉虫ボーダーが増えて困りましたよ
行ったけどなかなか良いスキー場でしたね。
言われてるほどゴミおやじの殺気も感じられなかったですし。
また行きたいと思いますよ。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 11:23:54
解放されたばかりのころ行ったんだが、
リフト待ちしてるとき、後ろのオッサンに何回か意味不明な舌打ちされたな
まあ苦虫噛んでるんだろうなあ、、、と思いつつ放置したけど
そのオッサンが滑り出すの見てたらいい歳こいてプルークのボーゲンちゃんだったのがまた嗤えた(w
岩鞍って沖浦さんみたいな
自称上級者の珍ばかりなの?