■兵庫県のゲレンデ【part7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/20 18:00
R175を北上して、西脇(もしくは八千代町)、加美町、青垣町ルートだと
渋滞は無いが、加美町北部の積雪が怖い場合がある。
”郵便配達は2度ベルを鳴らす”→”このルートは2度チェーンを捲く”かも。
寒気団頑張りすぎ
つか、親玉(冬将軍)の登板?
917寒気団:03/12/20 18:30
・・・スイッチ壊れてる。。
今日奥神行ってきた〜。一応、当たり?

ほぼ全面可。リフト待ち無し。アイテム無し。
天候は昼過ぎまでは、霰が降ったり止んだり。それ以後は降っても小雪程度。

朝一は一番下のリフトだけだったが、コースのピステン掛けが終わり次第、
上部リフトも動いて、昼過ぎにはトップからベースまで滑走可に。

主要コース以外や脇は新雪。
超パウダーではなかったけど、膝下位は余裕であったかと。
そこそこフワフワでした。

路面:夕方時点。神鍋に登る道には除雪してあるが雪あり。
円山川リバーサイドは除雪ほぼ完璧。
ただ、明朝の気温次第ではバリバリ凍結もあるかと。
あと、歩道の積雪のせいで、車道歩いてる歩行者が結構いたので要注意。
んな感じでした。
第一ペア降りて右端のコースに1本立ってる木の下に、小さな雪だるま置いといた。
誰か行ったら育てて頂戴。
>>918
グッジョブ
道路状況参考になりますぜ、ダンナ。
ミカタスノーパークは平成15年12月21日より営業予定・21日はサービスデイ リフト・駐車料無料
行く人は電話で確認
 わかさ氷ノ山行ってきました。

本日はリフト、駐車場無料開放
新雪5.60センチはありサイコーでした。
道路も除雪されておりスムーズにあがれました。

しかし29号線は山崎から雪で
とろい車の大量発生で、姫路から4時間近く
かかってしまいました。(`Д´) ムキー!
922:03/12/20 21:46
パスダースノーが招く5つのゲレンデ!!

ttp://www.toriton.or.jp/~s-wakasa/ski/ski.html#romannsu
923752:03/12/20 23:39
今日ちくさへ行ってきたけど、あちこちでスタックした車をみかけたな。
とくに酷かったのが山崎→南光。対行車線をバックで下ってる大型トラック
とか、痛いのが多すぎ。帰りは帰りで樹は倒れているは車は側溝にはまってるわ...
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/20 23:49
ルンルン向かう

事故

トボトボ帰る

これ基本
ちくさ、大屋方面はきをつけませう
ttp://road.kkr.mlit.go.jp/road/narrow/kisei/html/map_nk150201111.html
市川の追い越しできる直線に道をチェーン装着所と勘違いしてるdqn続出
下は綺麗に凍結してるのでかんしゃく起こして無理な追い抜きしないように注意セヨ
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 07:39
只今 奥神 駐車場 ガラガラ 路面積雪あり 凍結なし?
928900:03/12/21 07:53
ハチ北に到着しました
神崎あたりから積雪あり、スローペースです
FFスタッドレスで無謀にも大屋ルートを通ってしまいました
長いトンネルを抜けるまで地獄でした
9号線合流まで45分、合計3時間です
帰りは素直に国道で帰ります
無事にたどり着けてよかった
>>928
無謀なのか??
930ますたー’04:03/12/21 08:34
>>927
今さらで何だが凍結ナシ
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 08:49
今日すべりに行く香具氏は最高だろうなあ。
ま、俺はふかふかの新雪を滑るテクが無いからいいわ。

というか、チューンナップに出して、まだ板が帰ってこんのよ(>_<)
932900:03/12/21 10:55
>>929
クロカン四駆以外はおすすめしない

ゲレンデ状況は、天候は雪、圧雪されていて固めのバーンです
リフトはHP通り、人は少ないです
オクカンは雪降ってません。
むしろ圧雪きいててカービングが楽しすぃでつ。
934寒気団:03/12/21 12:45
>933 降ってないのは意外だな。雪の量は十分ですか?
一発目の雪だししっかり圧雪しとかんとな。
今日ミカタスノーパーク行きやがりました、皆さんへ

わたしも行きましたが、リフト・駐車料無料
ゲレンデパウダーでウハウハでかえってきた
貴様等に聞きたいです。

ウェアの裾、ブーツの後ろあたりどうなってやがりますか?
油よごれで真っ黒になってやがりませんか?

動いていたリフトが1つだけだったので、
全員同じ目にあってやがるはずだ!

家帰ったら洗剤でゴシゴシ洗いやがりなさいヽ(`Д´)ノ
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 20:17
本日のオズィロ 曇り時々薄日
全面可・圧雪バチーリ・リフト待はないけどコース上には結構人いた。
ハティ北と迷ったが、こっちで正解だったかな。
>>935 書き込みを見て確認したけど汚れてませんよ
久々のミカタでした。行きは直前の雪道が心配されましたが直前の坂道に水の出る消雪装置が出来ていて楽になってますね
ゲレンデは良いし新雪が降ったらまた行きたいです                  
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 21:49
19の夜からハチ北に行きました。しかも大屋ルートで
もちろん除雪なしだったのでヘッドライトの下まで雪だった。
除雪車の気分。。。午前3時についたのでゲレンデパーキングに行こうとしたら
半端でない雪ボンネット近かったなぁ 木の殿堂でUしました
20のハチは新しいリフトがよかったよ
21はトウハチで山頂パウダーかなり食って帰ってきました
道路の雪はもう大丈夫です 
今日東ハチ行ってきた。
スカバとの共通リフト券はチップでなくチケットになってた。
つー訳でIC読取機は撤去されてたよ。

全面滑走可。朝一の上部は新雪たっぷりで雪質良。
中部以下のコースはピステン。
コースは今後ピステンかけたら結構良いかと。
リフト待ち無し。整備したアイテムなし。
パイプの整備は両ゲレともに未。形はあったが・・。
スカバも似たような感じだったけど、滑ってる人はスカバの方が多かったような。
ゲレ食の混雑はスカバの方が圧倒的に多かった。

路面:16時過ぎ時点で、東ハチゲレまで2km位のとこまでは、
シャーベット状の雪がそこそこ残ってました。
もう一度除雪入るとほぼ無くなるかも。
んな感じでした。
俺は姫路なので平日車中泊して土日は家に帰るってことを考えたことあるんだが、
実際実行するとどうなんだろう?
信州とか上越でアパート借りたほうがいいのかな?
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 21:55
今日オープンのスカイバレイ、東ハチはパウダー凄かった!
人少なかったし行った人ラッキーだね
942寒気団:03/12/21 23:34
あああ、やっぱなぁ。ええなぁトウハチ
>>942
まー、おまいのおかげだけどな
また頼むよ
>>941
_| ̄|○ リフト無料につられてミカタに行ってしまった・・・・
来週末にもひと雪来そうだな。
寒気団いい仕事してますねー!
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 00:27
明日の晩から大阪→ハチ北しよかな思とります
道中の雪はどんな感じでしょうか?
明日は天気なんでだいぶなくなってるかな??
ところで万場はどうした?やる気ないの?
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 01:01
スタッドレス装着完了
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 01:09
なんか独り言多いでつね・・・
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 14:24
やがて重ねるage
by高橋真梨子
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 16:39
29日にスカバ&東鉢に行ってくるぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!
>>951
楽しんできやがれ!レポ頼むぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!
953?3?1/4?Z?b?A?£TZR?a?u^?r?C:03/12/22 17:08
>>951
ふざけんなてめぇ。ボケが。
体に気をつけて楽しんできてください!( ゚Д゚)ゴルァ!
954951:03/12/22 17:14
>>952
>>953

おまいらの分まで楽しんできてやるよ、( ゚Д゚)ゴルァ!
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 18:14
明日は凍結しそうです 降れば雪なのに・・・
>>951
29日って随分先の話だなぁ。
俺は明日ハチ行くよ、凍結注意だよ。
新戸倉が1日券3000円に値下げしてる
万場と名色はいつから営業する気?
今日は氷国行ってきた。

雪質は良。昼過ぎから緩んできてたが、ザクザクって程ではない。
明日の早朝の冷え込み次第では、少しカリるかも。
コースのピステンはハイシーズンと同じ。
フラットだし幅も結構広いし、練習するには持って来いかと。
ファミリーと山頂のリフトは未稼動。
アイテムは未整備で×のキッカーが2つ程あるにはあった。

路面状況:除雪しまくりだったけど、ゲレ直前の坂道に薄く雪が残ってる部分もあり。
濡れてるとこも結構あったので、冷え込み次第ではノーマルではまず無理かと。

人は20人いるか?って位でした。遠目に見えたハチもガラ空きの模様。
まー、明日はそこそこ混むのかねー
そうそう、今日は昼前後は日差しがきつくて春のように暑かった。前日までの寒気は嘘のよう。
予報見る限り明日も・・日焼け対策する人はしっかりと。
んな感じです。
今日はおじろ行ってきた。

雪質は良。圧雪も完璧だったし。ボックスやらのアイテムはまだできてなかったなぁ。。。これからの降雪次第かな?去年あった三連ミニジャンプ台(?)もなかった。パイプも整備してあった。

路面状況:9号線はやはり問題はないものの、川沿いを入るとこ(何号線か忘れた;)から町内は、普段から若干道幅が狭いのに加え、除雪の為に両脇に雪が積んであり、対向車とすれ違う際は注意が必要かと。
あとやはり、朝・晩は路面が凍ってますた。ので、スタッドレスorチェーン等の対策は必須。

平日だったため、人はかなり少なめ。よって駐車場もガラガラ。
こちらも天気の都合で日差し・照り返しは強く、ゴーグルや日焼け止め対策もきちんと。
明日はけっこー行く人多いんじゃね??
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 23:46
ていうかお前らどうやって資金稼いでまつか?
962960:03/12/23 00:05
バイト
万場情報はないですか?あ、そうですか・・・。
>963
BBSを見てみたら新しいコースを作ったと書いてあったぞ。