関西陣。どこのスキー場に行ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
801野沢好き
>>798
漏れはいつもバスツアーで寝てるだけだけど、そうやって見ると長野って途方もなく遠いなー
ホントにご苦労様です <(_"_)>ペコリ
802798:2005/11/17(木) 01:50:28
さすがにもう北志賀は行けまへん
って言っても奥美濃4時間半、御岳方面6時間くらい
亀山−桑名東のみ高速で通ってますけどね〜
とうぜん1人で

そんな漏れは北海道もフェリー&下道で1週間
もちろん1人で車中泊
好きやないとやってませんわ
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 02:23:35
>>802
どこに住んでるの?
804798:2005/11/20(日) 12:58:19
>>803
奈良でつ
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 18:24:12
一人で行くと、駐車場で友達のいない寂しい奴と
思われそうで・・・
人の都合に合わせると回数行けないし、頑張って行ってみよぉっと
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 00:42:43
>>805
心配するな、誰もお前の事など見ていない
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 20:03:20
京都から長野の信州まで交通費いくらかかりますか???
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 20:11:28
>>805
スキー場で駐車場係をやってたら、やたら多いよ、一人で来る人。
中にはハイエースとか大型車で、中にはひとり。珍しくない。
ただ、小型車で来てくれたら駐車場整理はやりやすい。
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 20:16:06
>>807
京都東から信州中野、普通車で片道8500円程度。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 20:49:32
教えていただいてありがとうございます(>_<)
さらにいえば
もっとも安い方法でいくとしたらいくらになりますか??
バス…とか??m(_ _)m
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 20:51:11
>>810ETC,夜間割引とか、自分で調べれ。
ttp://www.nexco.ne.jp/
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 20:52:17
>>810【大阪】関西発バスツアー総合スレ【京都】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106042913/
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 21:12:59
日帰りで八方と熊の湯いったことあるけど、もう二度としたくない。疲労で幻覚を見た。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 21:16:33
3連泊以上ならどこか行っても、日帰りや1泊なら近畿がいい。
815野沢好き:2005/11/22(火) 23:33:45
>>810
バスで往復1万くらい。
でもリフト券付きでも、1万前後からあるよん。
勿論日程と行き先によって変わるけどね。
色んなパンフ集めてみなはれ。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 01:35:55
車でシャルマンて日帰り圏内ですよね?
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 07:04:08
>>816
あなたが日帰りでいけると思うなら
日帰り圏内です。
北陸道なら福井過ぎると直線が多いので
距離が稼げるのでは・・・。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 13:20:41
神戸キヌグス
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 16:18:36
日帰りはエコーバレイぐらいが限界
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 18:48:46
日帰りの限界はミカタスノーパークだな、俺の場合。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 14:31:30
年末(29想定)に日帰りで初滑りに行きたいと思っているのですが
お勧めのゲレンデがあればいくつか教えていただきたいです。

できれば、空いていると嬉しいですが・・・年内初滑りとかどういう状況なのでしょうか?
(雪が心配・・・・人工雪スキー場をメイン?、板に傷とかつくのでしょうか?)
コストはそれなりに抑えめで・・・難易度としては、初級者も含む初滑りなので、混み具合だけでしょうか

電車でいく所や車で行くところなど
シーズン初期でお勧めのゲレンデがあればお願いします。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 16:04:49
雪がないとどうにもならん。
年末に確実に雪があるのは志賀高原、おんたけ。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 18:23:19
>>821
全部のスキー場が全面滑走可能になっていれば、
兵庫県のスキー場に関しては年内・大晦日までは混雑はないな。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 07:22:11
北滋賀竜王、下はしょぼいけど上は素晴らしいです。ゴンドラ降りた瞬間景色の凄さにみんなオ〜って言ってた。
まぁ上も狭いっちゃ狭いんだけど初心者〜中級者には十分かな。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 09:06:06
年末年始、土日は関西圏内からなら絶対に御岳方面がおすすめ。
チャオ、マイアあたりがいいかな。
両方ともゴンドラや高速リフトでコースをカバーしてるし
リフト待ちイヤなら断然な。
行きはしんどいけど、奥美濃の帰りの渋滞考えたら帰る時間は
変わらないですよ〜。
注意点としては、スタッドレス必須。
奥美濃みたいにのーまるチェーンで行けると思うなよ。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 16:58:26
>>825
初心者多いなら おんたけのが良いのでは?
ゴンドラ乗っても上から下まで降りられる
問題はFFならスタッドレス+チェーン携帯が必要かと
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 00:22:42
も〜〜〜!!!!

    アップ神鍋に行っちゃうぞぉ♡

828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 00:51:14
キューピットバレイ。
サンシャインツアーの日帰りバスツアーでメシ代、ロッカー代込みで1万。
ナイターも付いてるし申し分なし。
ただ帰りのバス大阪到着時刻が遅れる事がしばしば。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 00:52:57
>>825、826
おんたけなら、大雪のときはスタッドレス+チェーンでも行かないほうが
良いと思う。標高が高く1本道なので帰りが大変。
駐車場を出るまでに1〜2時間、さらに国道に出るまで2時間かかったことがありました。
ここ数年、年末年始に大雪のことが多いので気をつけてください。

確かにチャオやマイアに比べると初心者から上級者まで楽しめるスキー場なので
おすすめする気持ちはわかります。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 02:30:25
>>825
御岳方面って行った事ないですが、コースレイアウトみると
なんかコースが少なくてつまんなさーに思えるのですが、
結構奥美濃と変わらないですか?<コース数、バリエーションなど
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 11:58:38
>>830
初級者だとチャオやマイアはなだらかな斜面の距離が長くてよいが、
中級者以上の人だと結構つまらない。
初級者から上級者まで楽しめるのはおんたけぐらいかな。
おんたけに≒めいほう かな。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 16:50:15
チャオ、ツアーバス激増なんで激混
よって行く価値無し
おんたけ、マイアは行ったこと無い
岳ローは良い。オススメ
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 17:33:56
雪があったらスカイバレイか東鉢。一般道利用で、自分で走るなら一番安い。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 19:20:34
いや・・・マイアは中盤から上は中斜面だから中級以上は面白いだろ
コブが無いのが欠点だが・・・
初級〜中級はおんたけ・チャオかと
>>825
コースがガラガラ リフト待ち皆無なので広く感じる 但し下道が果てしなく遠い(約90キロ)
835野沢好き:2005/12/06(火) 01:21:48
予約してきたお

17日五竜&47
23日チャオ
1/6・7草津温泉
最初の二つはいつもの激安バスツアーだけど、草津は高速バスや電車等乗り継ぐし
宿も単体で取ったから、チョット高い。

ガンガン雪降ってるから、17日でも結構コンディションいいかも。
836御岳好き:2005/12/06(火) 23:22:49
野沢好きが草津ですか
ファンキーですね

正月 斑尾予約しました
837野沢好き:2005/12/07(水) 00:18:35
斑尾って物価なんであんな高いんだろね
ジュースの自販機は200円が主流だし、レストハウスのカレーも激高

以前行ったときは、ゲレから徒歩3分位のところにある今井って店で食べた
そこは結構旨かったっす
838御岳好き:2005/12/07(水) 00:21:08
何を食されましたか?
839野沢好き:2005/12/07(水) 00:28:41
ステーキ丼だったような・・・

因みにお隣の短グラムはジュース150円ですた
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 01:25:29
>836-839
ゲレンデから少し離れた個人経営チックな店で食べたけど

ゲレンデ横の店と違って
趣があってそれはそれで良かったよ。
(まぁ期待しすぎる程の物ではないと思うけど)
店の名前は覚えてないけど、3軒くらい連なってるところ
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 04:32:52
 滋賀県にあるスキー場どこがいいか教えてください★ 
今年初ボードとかしちゃいたいなぁとか思ってます!!
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 09:45:39
843野沢好き:2005/12/09(金) 21:46:52
滋賀県のスキー場はどこも小さいし、リフトも遅いしなぁ
バスツアーで長野方面に行っても、日帰りなら結構安いけどね
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/10(土) 21:17:47
 J 
リフトの最高速度は法令により決まっておりますので大差なし。
長野に日帰りで行って何時間滑れるのか疑問。
845野沢温泉:2005/12/11(日) 00:11:40
でも大まかにはデタッチャブル式(高速)リフトと低速リフトの2種類あるよ。
厳密にはもっと細かくなるけどね。
滋賀県で高速リフトは、びわこバレイに2本あるだけですな。どっちも短いけど。

長野でもバスツアーで行ったら、リフト開始〜終了まで目一杯滑れまつ。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 16:38:57
最近アップ逝ったやつおる?
アップのナイターってどんな感じか教えてくれたら嬉しくて行くよ。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 18:28:06
お正月に初滑り行こうと思ってるんですが
大阪からならどこがお勧めですか?お正月ってどこも混雑してますか?
滋賀や兵庫行くなら奥美濃行ったほうが良いのでしょうか?
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 19:09:20
がんばって飛騨にど〜ぞ。
空いてます
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 19:21:19
>>847
兵庫の新戸倉、戸倉、大屋は元旦は比較的空いてるよ。2日からは混雑するけど。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/14(水) 00:35:08
>>847
車運転して行くの?
851847:2005/12/14(水) 09:56:13
車で行きます。3日に行く予定をしてます。
いつもは高鷲や白鳥方面に行ってるんですが正月に行くのは初めてでして。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/14(水) 19:54:18
正月くらい泊まりでいけよ〜
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/14(水) 20:05:52
いいや、初詣してから日帰り。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 11:49:38
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 21:54:10
この3連休で信州まで行こうと思ってたけど、
高速通行止めでキャンセルに。

新板をおろす準備を万端にしてきたのに。
明日・明後日でどこかいけるところないかしら・・・。

やっぱないかねぇ。。
困ったモンですね。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/25(日) 22:34:38
今年の奥美濃はいい雪
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/25(日) 23:59:14
結構おもいけどね…
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 21:43:49
26までヒトリストだったのですが初めて彼女が出来ますた。。
今まで籠もりばっかだったもので、日帰りで気軽に行けるスキー場が
分からないんですよ。

だれか助けて!
2日に日帰り出来てボド初級者(彼女)もスキ(パーク好き)も
楽しめるトコってあるでしょうか……
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 22:03:16
>>858
ハチ高原、大屋、スカイバレイ。
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 23:32:42
>>858
おめ。
仲良くしろよー
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :| 
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 03:40:40
>859-861
ありがとうデス。

しかしですねぇ……何せおれが免許持って無いし、今年は道路的にも
彼女に運転してもらうのもなぁと……

彼女は運転するよーって言ってくれるんですが、
やっぱりのんびり楽しい思い出にしたいんですよ。

電車とかだとどこかありますかね?
単純ですがびわ湖バレイ辺りかなと思うんですけど……
もっといい所があったならそちらに行きたいもんですし…

因みに大阪市内からなのですが……(ι´・ω・)
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 03:45:58
ツアーバスでいけ!てかどここもってたの?そんなけわからないとゆーことは北海道でも行ってたのか?
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 03:51:01
>>862
高野山。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 04:19:17
>863-864

ツアーバスって予約とかどうなんですかね。
籠もりは志賀に3シーズンと湯沢に1シーズンしました。
足前的には中の上(何とかへっぽこ720゚迄)です。


高野山か……スキー場あるって知りませんでしたが、
パークもあります?
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 06:01:29
へっぽこ720ってどんなだ?湯沢ってガーラ?ツアーバスはよく駅前とかにパンフおいてるぞ!
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 06:04:54
予約の状況までわかるか!自分で旅行会社電話しろ!
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 07:17:01
>>835
すまん教えてクレ。
五竜&47の夜行バスツアーってどこで取り扱っていますか?
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 07:21:07
>866-867

駅前……よし、夜も明けたしちょっと梅田逝って来ます。

720がへっぽこって付くのは、
初期動作とランディングで誤魔化しまくりなんで、
以前籠もってた所(岩原)で名付けられました。
実質空中で540+半着地で90位?たまに着地失敗して
ブッ飛んで脱臼してました。。。orz
まぁ自分で治せるからイイけど……癖だし。

バスツアー自体の知識が皆無なんで、昼の内に色々探ってみます。
870野沢好き:2005/12/28(水) 07:38:07
>>869
ツアーのパンフは山程集めた方が(・∀・)イイ!!よ
びわバは晴れの日限定ですな。 景色は抜群に(・∀・)イイ!!がゲレはショボイからね
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 10:39:48
いわっぱらってオレの記憶じゃ初心者スキー場…が舟なんとか一家がパークするとかなんとか、最近はしらん。
872いいね〜:2005/12/28(水) 10:45:28
先日 長野白馬にあるリゾートインアルプに予約したら、オバチャン料金間違えて12.640を6.640で計算!
かなりお得。ポイントは夕方5:45ぐらいの忙しいとき、「HP見ました、安いですね」で引っかかる。
0261-72-3129リゾートインアルプ
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 08:09:44
........
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 08:17:11
マジレスすると平日はめいほう、高鷲。ヒトリスト時はピア。
土日はマイアかチャオ。シーズン終盤はチャオばかりやな〜。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 03:55:17
>858

1/2は天気悪いぞ。>バレイ。
下手すりゃ吹雪くかも試練。
876ジャイアン@浜松 ◆tr.t4dJfuU :2005/12/30(金) 19:54:49
オウ、関西人!
奥美濃で浜松人にあったら道空けろよ
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 20:00:19
正月はまた大荒れになりそうですな
今年はホント雪大杉
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 23:44:40
兵庫は晴れ時々曇りですがな
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/31(土) 05:29:43
ツアーで志賀向かってる途中
現状、雪は降ってないね
道は圧雪雪かな
今日は、天気良さそう?だけど
明日からか・・・
880858です:2006/01/01(日) 08:59:35
あけましておめでとうございます。

天気もバスも調べまくって3日の晴れにびわ湖バレイに決めたんですが、
昨日住之江競艇でかなり大勝してきたもので、
2日朝一から新幹線を使って一泊で苗場に行く事になりました。
宿は籠もりで知り合った知人がいるんでそこにお世話になります。
知恵を貸してくださった皆様、ありがとうございました。

皆様にも良いお年であらん事をお祈り致します。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 09:48:35
3日って北兵庫混むんかな?どうなんでしょう。
普段の日曜、連休中日と比べてどう思います?
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 10:38:16
>>881
混雑する。2月の連休ほどじゃないけど。
883881:2006/01/01(日) 11:16:52
>>882
そうっすか。ありがとう。
神鍋に行こうとしてるんだけど、ハチから人流れてくるかな。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 15:45:47
南大阪の人は名神より名阪のほうがいいよ
名神は大垣〜関ヶ原間がしょっちゅう停滞するから
名阪でスイスイ行ったほうがいい
高速1本で行けなくなるのは邪魔くさいが
大垣で停滞や通行止めに遭うぐらいなら名阪のほうがメリットが大きい

名阪国道のデメリットは
カーブがきついこと、
道が狭いこと、
夜行トラックもかなり多い
そしてなによりパーキングがしょぼく、合流、分流がかなりきついこと

東名阪の清洲東IC(奥美濃方面)、勝川IC(中央道方面)まではノンストップで行き
高速を一旦降りてからコンビに休憩するのがいいだろう
R156やR19でのんびり行くのもまた風流だが
オッサン達は体力に限りがあるので、できるだけ短時間運転かつ休憩を大切にしよう
大事なツアーを最悪の事故に潰されないように、
安全、快適、ゆとりをもってボードに行きましょう
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 15:54:19
名阪国道のカーブがきついって? どこがやねん。
道が狭い? あれで狭かったらどないすんねん、充分広い。
パーキングはショボイよなw 合流分流はあんなもんだろ。

お前、免許持って無いだろ。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 16:16:14
あぁ、たしかに弁護士免許は持ってないよ
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 16:44:19
  。  o   
    。                      
。  。    ∧ ∧  〃〃   ⌒~
  ⌒⌒  (  ・∀・)  〃  。   。  o
     ::::::: /  `つつ   ⌒        
   :::::: (    ) ,`:::::     。
   :::::::: ,)  )__)/:::::::。         
   ::::/(__ ) ./::::::       ⌒~    
 ⌒ (______,ノ:::   ⌒   o  
    ,. :::::::::::::::   
888:2006/01/01(日) 16:46:07
888
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 21:58:13
大垣〜関ヶ原間がしょっちゅう停滞なんてしないよ
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/05(木) 15:02:06
>889
彦根-関ヶ原だよな
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/05(木) 22:59:46
今度の連休に大山に行こうと思うのですが、
実際大山ってどうなんですかね?
ちなみに大阪南部出発です。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 14:09:16
チラ裏。

****えてこ早深割引****
宝塚・豊中・吹田-八日市
茨木-彦根
京都東-関ヶ原

***えてこ通勤割引(往路)****
八日市・彦根⇒岐阜各務原

***えてこ通勤割引(復路)****
高鷲・白鳥⇒大垣
郡上八幡・美並⇒関ヶ原

美並まで下道かめいほうパターンの時だけオール50%オフで繋がるな
対大阪だとターミナル課金が3回発生するが
Uターンする根性があれば、京都南-関ヶ原も繋がる…か
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 19:30:14
雨かな?
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 23:18:16
大雨
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。
Rainy