☆☆☆vector glide☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
今期登場のNEWブランド。
vector glideについて語りましょう。

個人的にOMNNYに興味大なんですが
どうなんでしょう?
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/24 04:57
2でっかー
3 :03/06/24 06:26
333
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/24 07:12
試乗した感想は全般的に操作は楽、重量の軽さもあるがバランスがいい。
グラフィックが格好いい。
5 ↑:03/06/24 07:18
それでは、結論も出たようですので、
終了します。
61:03/06/24 07:20
>>4
大変わかりやすい感想ありがとうございました。
OMNNYを予約することにします。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/24 09:38
三月頃に一度スレが立ったけど、その時には知名度が無くてすぐに落ちたな。
終了かよ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/24 12:37
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/24 12:38
オガサカスキー
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/24 13:27
ベクターグライドはオガサカなん?
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/24 17:49
オガサカだよ。
ただIDと違って設計段階から小賀坂が携わっている(IDは製作だけで設計とかは外部)
しかしムカつく仕様のホームページだ。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 07:17
スキークロス用のMAXI試乗した人おらん?
15:03/06/25 11:28
>>6
俺じゃないし。

他ブランドの板に比べて、
横幅が広いようにも感じるんですが、
操作性とかそのへんはどうなんですかね。
小回りもできますか?
他に試乗した人がいたら意見を聞きたいです。

16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 12:27
ここの板ってメタルはいってんの?
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 03:06
MAXIはメタル入ってるはず。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 13:22
ファットの板だけど、CORDOVAはメタル入りでBOLDはメタルなしかな?
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/27 00:10
MAXI気になるな〜
あと誰か
オガのKC−RVとの違いを教えて欲しい。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/27 23:02
月山の試乗、行く方はレポしてくらはい、よろしくです。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/05 13:53
秋庭将之あげ
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/06 09:20
ロゴマークがブラックダイヤモンドのパクリ
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/06 10:01
ICIのカスタムフェアに高梨さんがいたので説明たっぷり聞けた。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/06 10:12
>>19
お前ニューモデルスレの159,306,499だろ。
脳内で回答出てるくせに同じ質問ばかりしてマジでキモイよ。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/06 10:25
オヤジのセンス
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/06 11:33
>>24
あっちのスレいちいちチェックして暇だな。
あっちでも放置されてる質問なんだからしかたないだろ。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/07 07:43
月山のレポまだ〜?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/08 22:15
↑コラ、もっと丁寧に頼みなさい(w

月山のレポ、鬼ガシマッシュ
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/09 16:05
ベクターの板にはF.L.F.が付いてるのかしら?
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/09 22:27
去年EMSブランドで出た「AM-17」(今年のOMNNYと殆ど同じ)
にはF.L.F.が搭載されてたから、OMNNYにはついてると思われ。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/12 21:14
ガサーンには誰も行かなかった…と。
       
33山崎 渉:03/07/15 12:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
さて、もりあげるか。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 16:06
なにを?
ほしゅ
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/14 22:45
漏れは予約したにはしたのだが・・・
実際にブツが入荷するまでカンペキネタ切れだな。

とりあえずあげとく
38山崎 渉:03/08/15 20:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 01:19
メイクとオモニ、実物見たが、悪くないと思うけど。

インプレ情報を期待したい。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/01 01:33
で、結局マキシはどうなんよ?
41某ショップ店員:03/09/25 18:14
10台以上でないと注文受けないという姿勢が気に食わん。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 00:50
とりあえず誰か情報持ってませんか〜age
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 02:11
つ〜か売ってる所あるの?(神田以外で)
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 18:36
滋賀のモリスポ
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/28 00:03
どこで売ってるのかと、いくらぐらい値引きしているのかが尻鯛
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/01 02:31
ほとんどの板がかつてオガサカで出した板の設計をそのまま使ってるな。
マキシはKC-RVだし、キャメルハンプ、オムニー、メイクなんかは旧オガサカEMSのモデルそのまんまだし、
新設計はファットのコルドバ&ボルドーだけでしょ。
値引きしてなsage
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/02 15:07
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/03 14:10
オガサカEMSに電話してみた。
板は今年からベクターグライドってブランド立ち上げて、そこから売るんだとさ。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/03 14:45
>>49

羞恥の事実ですが何か?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/05 02:38
滑りを導くんだよ!
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/08 14:57
予約した人いませんか?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/08 17:52
もう買いました
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/08 19:28
>>53

何を買いましたか?
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/09 09:06
makeの170cmです
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/09 15:31
>>55

どこで、いくら割引がありましたか?
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/09 16:04
割引はありませんでした。定価です。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 13:50
オム、ずいぶん前に予約しちまった。でも名前がオガサカだったら買って
ないだろーな。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 18:40
もう出てる?
60エモS ◆K2/71904pc :03/10/20 22:02
デテマス
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 03:14
MAXI予約しますた。
値引きがないのが辛かった…
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 03:15
MAXI予約しますた。
値引きがないのが辛かった…

でもポール入ってもよさげな感じ。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 09:14
カタログの配布が始まったようですね
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 09:35
何で今の時期にカタログの配布なんだろう?
長さと種類によっては入手不可能なものが出てきているというのに。
>>63
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 17:12
カタログはベクターグライドのホームページから申し込めば郵送してくれるようです。

>>63
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 13:19
ベクターって神田で一軒しか取り扱ってねえぞ。
怪しくねぇ?
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 13:28
バ○○スさんだけ?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/31 23:00
誰か実際にベクターを試乗した方いませんか?
寸評を聞かせて欲しいな。

オガEMSでもいいや。同じなんでしょ。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/31 23:25
rewって少量販売だから被らないよね!!
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 02:32
『rew』って何?
>>69
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 19:00
EMS曰く、全く同じではないとのことです。
サイズは同じなんですがね。
カタログを申し込んで、しばらく経つがまだ庫内。
来た香具師いる?
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 17:01
ワシのところもまだ届かないな
>>72
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 17:26
ブラボーに広告うってたが、商品はあるのだろうか?
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 21:16
しかしあれだな。 MAXIは秋庭が試合で使ってた緑のコスメの方がカコイイな。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 18:25
カタログがまだ来ないぞ
舐めてるのか!!
>>73
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 19:24
75に賛成
>>74
おむに、こるどば、ぼるどーは店頭で見たよ
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 09:29
>>78
どこの店でよ?
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 10:27
>>79
わたすも昨日見ますた。
空場スポーツで(w
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 11:00
名句はないのかな
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 01:46
メイクとオムニーが一番出回ってると思うよ。

ホムペで扱ってる店と品目が検索できるよ。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 13:14
久々にVector glideのホームページ見に行ったら

カタログ希望の応募は終了させていただきました。多くのご応募有り難うございました。

だってさ
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 13:35
カタログがまだ届かん
届いた香具師おる?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 13:50
キャメルハンプ試乗した椰子おらん?

モーグルスレでも話題が出なかったんだが…
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 14:03
>>85
キャメルハンプは某雑誌で評価がかなり低かったみたいだね。
でも、店で聞いたら試乗した店員はそんなことはないと言ってたぞ。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 17:52
キャメルハンプは少し柔いし、レスポンスが鈍いような気がする。。
モーグル用で同じオガサカ製ならIDの方が出来はいいかも。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 09:23
キャメルハンプは硬いと聞いたが・・
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 16:49
カタログが今届いた。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 17:13
あたしもきた
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 19:10
夏前にオムの予約したんだが、まだ来ない。
今日、店に行ってみると「生産が遅れてて12月10日以降に・・・」

1年目からこんなんでいいのかよ。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 19:50
普通に来てますが、売れてない・・・
>>91
だまされるな!
スキーの問屋はとうの昔につぶれた。
今はメーカーとの直取引だ。
そしてメーカーは掛売りはしない。
現金送ってきた小売から順番・・・
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 00:54
>>91
だまされてると思うよ。
夏前の予約でしょ。
入荷してもその品物を店頭に出して他の客に売ったんじゃないか?
店名を出してみて情報を募ってみたらどうよ?
きっとはっきりすると思うよ。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 13:52
確かにそりゃへんだ。俺も似たような状態だったが、一応、板はきたぞ。
しかも注文は秋になってからだ。多分、店頭に出して売れたか、常連に回したか・・
>>91
12月納品で1月支払いにしたいんじゃないの、店としては。運転資金の乏しい店にありがち。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 14:23
ベクターグライドに直接問うとゆふ方法もあるわな
今や天下の三井物産ロシニョールでさえ現金入金しないと板は送ってこない。
たぶん>>91の板はオガサカの工場に保留にされたままなのだろう。
メーカーから秋への卸は、上代の50%かね。小売店には上代の70%かな。vector高いなー。
オガサカで白板で直販してくんないかなぁ。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 20:26
>>98

仮に約手で払っても、手形落ちるまでは保留。

>>99
オガの営業マンとベクターは別らしい。


ついでに100get
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 06:10
ベクター電話つながらないこと多くねえ?
>>91
9月末くらいまでに注文すれば11月中にゲッツできるって漏れの良く逝く店では言ってたよ。
違う店で聞いてみたら?
10391:03/11/28 12:06
どうも、お騒がせしております。ここんとこ仕事が忙しかったので、どこにも
問い合わせできてません。来週にはいろいろあたってみますです。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 18:47
↑で、どうなった?結果報告しる
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 01:25
公表してないけど、一応ほとんどの板にF.L.F.は搭載されてるらしいね。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 01:51
予約した椰子は何を予約すたのか教えれ
>>106
ボールド。
ビン付けて、ワックスも塗って準備万端整っているが、
肝心の雪がねぇ!!
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 03:08
MAXI欲しいのにどこにもねえよ!
KC-RVで我慢しるか…
だれか実際に滑ったヤシはおらんのけぇ?
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 20:43
まだだろ、この雪じゃ新しい板おろす気にもならんな。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/19 22:28
オガサカ製だけど、耐久性とかはどうなんだろうねぇ…
112ブルガイ4号アキバage:03/12/26 23:48
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 04:35
本家のオガサカが「こぶ王(KING)」なる板を出すらしいが、スペック的にはキャメルハンプそのまんま。 ただ値段はキャメルのほうが安いから性能は違うんだろうな…
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 23:44
デザイン的にはこぶ王のほうがカコイイ
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 03:31
38 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 03/12/18 22:29
ベクターのマキシ
ショートターンも容易なオールラウンドモデルとして使用できる?



46 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 03/12/21 00:24
>>38
マキシ乗ってまつ。GS板に近い味付けでつね。
トラGとトラGライトの中間くらいのフレックスだと思います。
「ショートターンも(以下略)」として欲しいなら無理がありまつ。
でもロングでぶっ飛ばすと最高に楽しいのでトライしてみては。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 21:18
もう滑ったヤシいるはずだろ。
インプレ報告しる
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/06 10:08
岩岳でベクター見た。おれのと一緒だった・・
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 20:15
>>117

何を履いてるの?
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/12 16:30
MAKEでっす
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 02:38
ニセコの試乗会行ったヤシおる?
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 09:34
いません。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 06:52
おらんのか…
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 21:48
HPにはMAXIが新しくなるみたいなことを書いてるけど、
今度はKeo's-TRかなんかのサイドカーブになるのかしら。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 18:47
ID-oneと比べたらPRの仕方が下手だよな。

知名度の低い元デモとテレマーカーじゃ役不足だろ。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 07:02
関温泉で試乗会やるみたいだね
モーグルのワールドカップのビデオ見てたら
ベクターグライドみたいなマークがついた板に乗ってた奴が
優勝してたけど。
あれってまさか?
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 00:53
>>126

そう、そのまさか。
今日関温泉の試乗会でベクターの人が言ってたよ。
128関逝ってきますた:04/02/08 19:28
OMNNY(・∀・)イイ!
深雪もよかったけど、整地でもちゃんとカービングができた。

ただ飛びだと少し重いかな。

MAKEは固く感じた。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 13:31
ベクターのMEKE、昨日初出陣。
感想・・切れるけど、それがちょっと乗りづらく感じた。
買った店で「頭から入れるとぐいっと曲がる」ときいていたので、全くダリング
せずに乗ったら、入りすぎでへんな感じ。
硬さはそれほど気にはならなかった。
新品のせいか、滑走面のフィニッシュがいいのか、よく走る。
とりあえずインプレ書けるほど乗りこなせなかった。
ゲレンデでは非常に地味にみえる。地味すぎて立てかけておいたらやたら目立つ。
そんなにでかくは飛んでないが、安定性はいいかも。
フェイキーでは全然滑ってない。それどころでなかった。
上手い人間がのるとすぐにわかるもんなのか??ちょっと鬱
次はもうちょっとじっくりと滑ってみます。
130128:04/02/09 22:11
MAKEも履いてみたけど、悪くはないよ。シェイプが飛び板にしては細目だからコブもいけそうだなって思ったんだけど、
割と板の張りが強い(特にテール)から、うまくヒザで吸収しきれる人じゃないと飛ばされる感じだったね。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 21:56
キャメルハンプは来期モデルチェンジするらしい。

小賀坂から同じサイドカットのこぶ王が出たから変えるんだそうだ。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 16:27
make出陣2回目。前回のことを鑑みてトップとテールをちっとばかしダリング。
その結果・・よくわからんが、トップからブニっと入って、ベヨベヨベヨっと
曲がる感じ。たわむくせにあまりずれない。レース板なんかと同じ様に高速
カービングをオンザレール感覚ですることは出来ませんでした。高速はあまり
強くないかも??これがオガサカ板なのか??
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 22:19
以前あちこちのスレに質問しまくって放置されてた椰子がいたけど、 MAXIとKC-RVは完全に別物だよ。 MAXIの方が固くて雪面にビターっと張り付く快感がある。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 18:31
来期はほとんどのモデルが継続だよ
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 17:26
makeはこぶの中でビヨンビヨンして調子がいいような気がしてきた
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 01:59
ベクターの契約ライダーがモーグルでも使ってるくらいだからねぇ…>MAKE
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 22:46
来期のキャメルハンプはデザインがダサい
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 23:38
何であんなに高いんだよ!
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 14:25
doko
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 04:53
量販のためのスペックダウンは一切行っておりません
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 19:05
age
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/20 00:56
履いてみるとイイ板なんだけど、値段と地域で置く店を限定するというやり方がイクナイ。 仕上げとか全て手作業でやってるから量産できないらしいけど…
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/24 16:19
>>137 前半分が紫… ベクターは黒のイメージだから幻滅だな。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/24 16:32
BOLDはパウダー最高だが、ゲレンデでは難しい。テレマですが、、
来期はスノボドも出すんだね
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 03:00
>>144 アルペン版のコルドバは整地でもかなりいけるよ。 >>145 それは初耳。
>>144
え?パウダーはもちろん、ゲレンデでも楽しいぞ?漏れもテレマだけど。

それより来季のテレマ用新板Steerは糞!!

>>145
ソースきぼんぬ
148145:04/03/25 15:02
>>146
>>147
ソースっ中華、先週乗って来た
ラインナップは、SBX向けの板とパウダー用の板の二種類
フリーライディング指向のブランドとして売り出すみたいだよ
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 16:56
>>147 STEERにするならアルペン版のADDICTをテレにしたほうが感じがよいということか?
>>148
あ〜試乗したのね。

>>149
それはなんとも・・・
なにせ試乗板はSteerしかなかったので。場合によっては
Addictの方が良い鴨試練。でも双方あの価格(7万円弱)
だったら、他にも良いものが色々あると思う。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 21:05
来週の土日に白馬47で試乗会やるってさ
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 09:36
サイトが更新されてるよ。
http://www.vectorglide.com
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/21 00:32
ボードの方気になっているが、情報が少ない。。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/30 09:24
STEERカラー変更したね。やはりベクターは黒のイメージだな。


ボードはHPに出てるよ。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/03 00:18
あげ
156初心者モグラ:04/05/04 13:54
vector glideの板を買おうと思うのですが、来期のcamel humpはダサすぎるので
MAKEを買おうと思います。上にも数名インプレをかかれていますが、
他にこぶで使ってみたかたっていらっしゃいますか。

今期のcamel humpが買えればそれが一番いいんですけどね。
売ってるの見たことないです。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 06:33
>>156

サイドカットが今の飛び板よりも細いからコブでも問題無いよ。

ただそれでもサイドカットが深いから、モーグルだけで使うなら身長より短いくらいのを選んだ方が吉。

ちなみにテールの張りがかなり強いからうまく膝が使えないと厳しいかもしれん。
158初心者モグラ:04/05/14 00:22
>>157
ID-ONEのMOGUL RIDE-Dを買うことにしました。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/18 01:14
>>156
どっちもオガサカ製だから似たようなもんだが・・・




その決断は何か違う…
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/18 08:52
>>153タソ ボードは聞いた話では木の葉型で逆ベントのパウダー用がでるらしい。
161153:04/05/18 22:29
>>154
>>160
どうもです。GENIUSすごいなあ。でも周囲の視線に耐えられなさそう。
月末のショップ展示会であったら見てきます。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 00:48
なんで駱駝瘤だけはオガサカの名前が入ってるの?
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/06 14:49
ブルーガイドスキーのカタログ見ると結構評価いいね
しょせんブルーガイド
営利出版物の記事より、ちゃねらーの試乗レポートキボンヌ
1652年目:04/06/09 06:38
どこかのHPに、KC−RVはこぶもいけるとか書いてありました。
オールマイティーに使えると。
MAXIのほうはそういった板ではないと考えたほうがいいんですか?
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/09 11:55
MAXIのほうが固いから、コブまで使うとなるとかなり脚力ないと厳しいよ。

サイドカーブはRVだけど、堅さはトラGと一緒だから。
1672年目:04/06/10 00:15
>>166
ありがとうございます。
大回りで気持ちよくすべる分にはMAXIのほうが優れてるんでしょうか?
違いが硬さくらいになると、人それぞれの好みですかね?
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/10 02:02
>>167
脚力に自信がないなら高い金出してMAXI買うより
デザインがダサくてもRV にしとけ
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/17 00:35
来期のKC-RVは確かにダサい。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/06 07:49
MAXIはちょっと高い
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/06 13:22
7月18(日)スノーバ広島にシークレット試乗会あるみたいですよ。
ただし、ボードのみ。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/10 21:06
今年はメーカーから厳しく値引き販売しちゃいけないって、
指導があったらしくどこも値引きしてないらしいけど、本当なの?
俺が聞いてみたいくつかの店はどこも値引き無しだったり、取り扱いやめたり
とかしてたんだけど
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/11 00:49
MAXI買いました。ビンディングはサロモンにしようと思います。
プレートはなにがいいですか?おすすめあったら教えてください。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/11 21:26
>>173
GREXの2in1かな。裏にゴムのダンパーがびっしりついてるから衝撃吸収は良いよ。
フレックスがソフトとハードがあるから、脚力と相談して選ぶが吉。
ちなみに秋庭氏はオガサカのFMプレートを付けてるみたいだね。
175173:04/07/11 21:59
>>174
ありがとうございます。こんど見に行ってきます。
VISTとかも考えてるんですが、どうなんでしょうね。
プレートのことはよくわからないんで。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/12 07:02
>>173
メタルのプレートはアルペン系の競技やるんでなければやめておけ。
177173:04/07/12 09:59
>>176
そうですか。わかりました。
参考にしてみます。ありがとうございました。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/27 06:49
>>172

表示は定価だが交渉に応じる店もある。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/04 16:02
契約ライダー増加の予感
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/05 17:00
あんなTシャツが完売かよ。
あんなのより試乗会でスタッフが着ていたパーカーを市販してほしい。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/14 23:35
第二弾のTシャツはデザインいいね。
さて、板がそろそろ店頭に並ぶ頃かな
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 00:30
>>172
そういうことは独占禁止法で禁じられているのだけれど。
弱小メーカーには関係ないか。
ってそんなに力あるのかよ(笑)
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 20:08
熱心な信もといファンがついてるから、店も強気に出れないんですよ
取り扱えないって事になれば他所の店へ流れちゃうし、
なにより値引き無しでも買ってくれるしね
184172:04/08/16 20:43
それとある店で聞いた話なんだけど、専用のゲージ??(適当に聞いていたのでよく覚えていない)
も一緒に買わないと取り扱い店にしてくれないから、取り扱うの辞めたって言ってたな。
なんかそんな話きいてたら、買うの辞めちゃったよYO!高いしね
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/17 10:42
最少仕入れ数がモデル単位10台とかってーのが、販売店にとっちゃネック。
無理!所詮ベクター、所詮オガ
スノボの方も評判はイマイチですね
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/17 19:56
>>184
専用のゲージってのは初耳。
漏れが働いてる店でも扱ってるけど(スキーだけ)、メーカーはそんなこと言ってないよ。

>>185
モデル単位10台ではないよ。
1モデル2台以上、トータル10台以上だよ。
それにしても店側にしちゃ負担大きいよ。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/17 22:05
スノーボードですが、早期予約の値引きは普通にしてくれました。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/18 05:02
熱心な信もといファンなんているのか?
本家オガサカならわかるが…
倒産したじゃんか
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/20 11:41
え?いつ?ウチやってるけどそんな話きいてないよ
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/25 22:25
今季から発売のアディクト&ステア、
特徴なさすぎ…
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/27 11:59
だから倒産したじゃんか
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/27 15:08
>>193
ソースは?
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/27 17:24
>>193
詳細きぼんぬ
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/27 22:58
>>190,193
名誉毀損で起訴されたら貴方は確実に有罪ですね
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 16:17
ネイザン・ロバーツだっけ?

ワールドカップでキャメルハンプ履いて優勝したの
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 18:40
違うな
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/09 15:44
>>198

じゃあ誰?ひょっとしてお前か?
オレは2位だったよ
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 03:54
↑違う。お前は200をgetしたにすぎん。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 23:37:19
オムニはセンター位置は普通の板と同じなんだね。

飛び主体に使うならセットフロントしたほうがいいかも
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 04:00:54
オガサカage
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 04:43:54
予約したコルドバが入荷しますた。
金具は何をつけようかな…
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 16:22:27
相変わらずカタログには金かけてるなぁ…
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 04:36:17
岩渕がIDから手を引いた今こそ巻き返しの時だ!
ベクターグライドからスキーボードは出ませんか
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/13 12:27:14
>>207

出しても高くふっかけられるだろ。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/14 16:45:01
メイクフューチャーなんて高すぎ。
オムニーが板のみで88,000円だったな。確かに高すぎる。
高すぎだな。
俺もオムニー買うつもりだったが高いし値引きもないから
諦めたよ orz。
だからスクラッチBCにした60000円。
値引き&差額でビンも付いちゃったよ
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 06:23:22
>>710
税抜き\77000だよ。

乗ってみるといい板なんだけど、
板の作りが良すぎるから飛びや擦りにはもったいなくて使えない…
710って・・・誤爆?

まあ、710までこのスレがある事をお祈りしています
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 14:58:18
キントウンかジーニアス予約したやつおる?
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 16:37:14
出前しました
Geniusを手に入れましたが、部屋の壁に立て掛けられたままです。。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 03:37:59
私もCORDOVAを手に入れましたが部屋の壁に立掛けられたままです
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 10:58:30
北海道は毎日降ってます、これから雨も降ります
Geniusのスタン位置どうしてる?
漏れはあれこれ試して今一番しっくりしてるのが
前足一番後ろ、後ろ足は後ろから2番目。
ちなみにバックパックに背負ってハイクアップするときは
テールガード装着がお勧め、ふくらはぎに刺さると痛いですw



220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 06:39:37
>>219

金持ちぃ〜
>219
乗り味どーだったの?
他のパウダー板乗ったことあったら比べてどうだったとかも聞きたいっす!!
>>221
まだ2日しか乗ってないしベスポジ出してから半日の経験なんで
詳しくレポ出来ないけど、第一印象はスイングウエイトが非常に軽いですね。
浮きもいいから、食い荒らされたパウダーでも楽しめるかな。
だだB豚のsupermodel68から比べるとスピードとターン中の快感はほどほどです。
ところでゲレンデ圧雪の感想は150以下の板で滑っているかの様でした。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 21:18:25
昨シーズンにMAKE 165(新品) とcamelhump 175(中古)を買った。
双方コブ斜で使う為だが、ヘボ土竜のオレには意外や10cm長い
camelhumpの方が使いやすかった。MAKEは振りは楽だがうっかり
後傾になった時にリヤが突っ張って跳んじゃう。
あと、camelhumpはクラックドエッジを採用していた。知らなかった。
165のcamelhumpが欲しいよう!
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 11:07:10
盗れば?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 17:32:57
>>224

何処が盗りやすいですか?
俺の家
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 17:54:03
札幌国際
青梅国際
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 21:46:36
青梅国際女子マラソン
おーめこ臭い女子にマラ挿入?
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 11:04:28
ベクターと関係あるのか?そうか、あるのか、、、
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 04:07:53
↑十分大アリ。
ベクターって黒くて太くて長いじゃん。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 12:47:27
>232
折りのは、赤黒いのだが
Cordovaよりもうちょっと太いの出して欲しい
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 18:23:13
↑ GENIUS 2枚つけて滑れ 浮くと思うべな
ただちょっとではなく、なまら太くなるがな。
あと、短くなってレインボーカラーっぽくなって。。。。。
来期のGENIUSは赤メタ一色
ノーズの◇マークが金色で少し大き目
スペックの変更は特にない模様…
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 15:28:00
スキーの方はまた変更なし?
>>235
破産してしまいます〜
そういう問題じゃないか…
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 13:38:57
>>233
ボールドはふにゃふにゃだからな
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 14:23:18
来期はデザインのみの変更。
しかも今年の方がカコイイ。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 21:00:05
↑ダサいというか、やる気のないデザイン。プロトの板をそのまま市販したんかい!て感じ
来期はどんなデザインなんだ!!1!
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 15:48:00
スキーの方は、黒の無地でトップの方にメーカーのロゴ。
下にモデルの名前と巨大なベクターマーク。
模様がなくなった分シンプルになった。かっこいいとも取れるし手抜きとも取れる。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/11 18:30:59
BDのパクりみたいなあのマークを
目立たせるのはやめてほしい…。
さりげなく配置するのがいいと思うが。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/11 18:32:13
オナニーという思い切った名前の板があるのはこのメーカーだっけ?
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 11:56:42
アジアスキー
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/16 17:20:24
ファットスレで、コルドバはもうファットじゃないと言われた…
CORDOVAってセンター85じゃねーか。
もうファットじゃないではなくて、最初からセミファットだよ。
ポケロケだってセンター90あるよ。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 04:56:00
それゆえ整地は滑りやすい罠>コルドバ

浮力よりも走破性を重視した板だね。
本州の重い深雪だと太い板じゃ浮きすぎる。
前に履いてたフレクソンタンカーよりは乗りやすいと思う。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 08:34:55
いずれにせよ糞板
試乗した感想としてはコルドバはかなり良いよ
少しでも浮力欲しいんでとりあえず長さは190で
値段が高いんでC/Pは正直悪い
2〜3割引位なら絶対買ってる
が、せいぜい1割引なのが微妙

アレが糞板って実際に乗った感想?
252251:05/03/17 09:21:53
あ、でもやっぱりセミファットだと思うよ
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 10:02:23
あたりまえだ、このタコ
どのへん糞かインプレよろ〜
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 13:43:17
どんなウンコでしたかあ?
重厚長大
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 18:03:27
>>256
コルドバはまさにそんな感じだな。確かに重い
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/18 08:44:08
つまり糞板?
あんまし軽いと悪雪とかスピードに弱くなるからなぁ…
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/18 15:45:05
あんまし、軽い、と悪、雪と、かス、ピード、に弱、くなるからなぁ…
とにかくさっさとマジモンのFAT出してくれないとネタが続かん…
が、来期はまだダメみたいね
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/19 18:47:13
>>259
それは技術力だと思う。
本当に巧くなれば、クロカンでダウンヒルできるよ。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/19 20:06:06
>>261
本家のオガサカから来年センター幅90ミリのが出るよ。


ただデザインが絶望的に糞だが…
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 07:59:19
舞・・・orz
どうせなら舞じゃなしに萌って入れろや
センスねぇなぁオガも・・・・
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 12:33:58
ttp://www.ogasaka-ski.co.jp/product/ski/eturn.html

高杉
ベクターの方が安く値段付けられんじゃねーか?w
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 19:17:08
>>265
OGASAKA萌って・・・www
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 21:17:03
>>262
釣りか?
クロカンでダウンヒル出来るモンならやってみろ
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 23:01:15
>>268
クロカンのダウンヒルは文字どー理単なる下り。
コロンバンの3段ジャンプ飛んだら神だ。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 23:48:36
エッジのないクロカンでたらたら降りるのをダウンヒルと呼べるのか…
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 04:46:22
読字如。クロカンだろうと橇であろうと坂を降りる行為は全てダウンヒル。
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/25(金) 10:44:22
ダウン症
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 20:59:09
ボドのほう乗りました
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 21:05:04
MAXIはモデルチェンジするよ。
前はKC-RVがベースだったけど、
今回はトラGがベースみたいだね。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 00:43:18
コルドバ幅が狭いって言うけど、ゲレンデ併用がほとんどな
日本の山にはちょうどいい太さだと思われ。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 15:35:00
オマエには関係ない
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 19:31:29
コルドバで幅が狭いって…。
どういう滑り方をしたらそうなるんだろう。
十分すぎる幅だと思うけどな。
メイクくらいでたいていの山は楽しめると思う。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 22:35:42
来期の板の画像って どこかで見れないでしょか?
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/26(火) 07:57:02
↑今月のジャーナル
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/03(火) 22:29:54
↑今日、ジャーナル見てきた
04-05モデルのほうがいいなぁ
知り合いは、OMNNYを仙人掌と言うけど…
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/16(木) 01:29:08
ベクターも消える運命か???
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/23(木) 00:49:35
VSKって乗った人いますか?
あれってパウダーでどんな感じですか?
パウダー用に何か特徴ってあるんですか?
接雪長が短いのは分かるのですが、、、
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/24(金) 17:42:17
メーカーサイト、05/06に切り替わってるよ。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/06(水) 18:33:26
ショップでカタログみつけたと思ったらなんだあれは。
giroとの共同広告か?
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/31(日) 01:51:45
昨年モデル安売りしてるとこ知らねぇか?
安かったら買うわ。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 00:12:58
今期のメイクWTとオムニってコスメ違いという噂があるが・・・。
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 09:05:07
>>286
それは、うわさじゃなくて事実だよ。
試乗会のときにメーカー人らしき人間がたんなる
コスメ違いって言ってた
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/13(土) 19:27:32
何も新しいものが、良いとは限らないが。。。
単なるコスメ違いだけか。。。。。。。。。。。。
コスメにしても前のが良いような。。。。。。。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 23:53:08
>>288
賛成
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:08
プロトタイプをそのまんま市販したみたいなデザインだよな
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 00:03:22
MAKE NT 購入記念age
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 12:32:43
>>286
フレックスが違うように感じたの俺だけ?
メイクWTのほうがソフトに感じたけど。
こうけいぎみランディングしちゃったときにそう感じたんだけど。
オムニじゃちと硬いかなと。
WTのほうが素直にランディングできたような。

とは、言っても回しても5ぐらいしか出来ないヘタレなインプレなんで
当てにはならないかもしれないけど。

俺は悩んだあげく、オムニにしました。
もう歳だし、パークよりパウダーばっかだしね。

293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 12:54:12
>>285
昨年モデルはどこも20%縛りって聞いた事ある。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:30:35
オムニーにつけるビンディングはワイドブレーキでないとつきませんか?
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 10:04:35
センター80だからつかないしょ?サロのTiならはじめからワイドブレーキだよ
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 08:39:38
やはりつかないですか・・。
いや、どっかの店の通販で、マーカーの75mm幅のやつを
そのままつけていたような気がしたので、もしかしたら?
って思ったんですけど、だめですね。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 09:13:49
75mmなら、使うとき無理やり広げれば使えないこともないばず
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 09:23:41
けど安心して使いたいならちゃんとワイドつけな?俺はマーカーのワイド4000円でかったよ
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 15:01:52
了解しました。ワイド購入の方向で考えます。
有難うございました。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 15:35:59
オガサカなんだな
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 16:11:20
それ言うと社長キレるらしいよ(w
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 00:04:14
いやいや。つくつく。
オレは店のオヤジに取り付ける際に手で広げてもらった。
それでじゅうぶんだ。
>>299
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 00:22:27
>>301
それがあるから安心して買えるのに。
購入者のほとんどは、オガに期待していると思う。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 00:24:18
>>303
製造がスワローや青森スキーだったら買わんべ
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 21:54:40
>>304
岩渕の作る新しいスキーは青森スキーとのコラボのようだな。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 22:14:43
>>302どこをひろげんの?
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 00:28:44
>>306
雪に刺さるプラスチック部を持って両側に広げてた。
ハの字になったな。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 01:54:22
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 14:21:12
>>308
一部のコアな人にしか受け入れられないようなデザインだな。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 19:52:19
コアっていうとかっこよさげだが、はっきり言って変だな。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 00:50:04
おいおい、少し前まで昨シーズンモデルが3割引だったのに
昨日見たら2割引になってたよ。

早く買っときゃよかった。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/29(土) 18:22:30
>>308
誰が履くかで価値が決まるな。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>312
それってどういうこと?