938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 20:30:21
ほんとに教えて欲しいんです!友達に出来ないのに出来るって言っちゃって・・・w
イメトレでは出来るんですけど、なんかコツみたいのありますか?
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 20:32:52
まず友達に謝ってこい!
940 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 20:58:54
そこをなんとか・・・
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 22:36:10
リップ抜ける時に板をまくらせる。これに限る。
回転のスピードは体を縮めたり、伸ばしたりで調節可能。
>>930,
>>931 私は亀トリック本見ててよい印象なかったのでつが
食わず嫌いだったかもでつね。
観てみようかな。
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 08:57:06
BFは力まず真直ぐ回れ
まくられ気味に抜けたら空を仰ぐんだよ
力むと変な方向からランディング見ようとして回転止まるから
リラックスしれ
でも、友達に謝ることを進めるよ。
意地のために病院送りになるかもしれんよ
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 09:35:23
着地がうまくできん。
左右にぶれてるからかな
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 18:44:29
何年やってもインディーとリーンらしきものしかできんのだが・・・
どうしよう?
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 18:49:47
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 18:52:50
>947
パイプじゃなくてキッカーだけどね。
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 18:55:24
リーンは クォ〜タ〜かパイプのトリックだけど...
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 19:11:36
そうなの?ワンメイクのトリックかと思った。
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 19:19:38
>>950 何処グラブしてる? キッカーでリーンに似てるのは メロンかメソだと思うけど
∩ ∩
(¥゜Д゜) <わんめいくはじめました
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 19:29:34
んで? 暴ウサ 何しに来たの?
∩ ∩
(¥゜Д゜) <いろいろおしえてもらいにきたよ
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 19:34:40
ポコジャン歴は長いんですが、でかいキッカーに入れませんorz
というか1回飛んで背中から落ちて以来恐いんです。
恐怖心を取り除く方法とかあったら教えてください。
>>955 慣れですね 回数飛ぶ事
あとバカのよう突っ込まないでオーリーする事オーリー出来れば
空中での安定感も増すし
ゆっくりキッカーに入れるのでそれほど怖く無いと思われそれでも怖いなら
ヘルメット プロテクタ 着用しる
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 19:52:25
キッカーにフラットで入れません…。
キッカーがデカければデカイほど…。
龍ヶ崎のデカ台、ヒールでF1とトゥーでB1はメイクできるのですが、直滑降からフラットにリップにエントリーするとどっちもダメなんです。
特に悲惨なのがストレート。必ずヒールかトゥーにかかってしまい、ヒールにかかった時は背中から、トゥーにかかった時は腹から落ちます。
よく考えたらフリーランでもスピードがつくと必ずヒールかトゥーに乗ってしまっている気がします。
改善策はありませんか?
ちなみに人生における雪山滑走日数20日ちょい、室内滑走日数150日ぐらいで今期が3シーズン目です。
室内のキッカーにどフラットで入るのって激ムズだと
多少どちらかのエッジ掛けてます ストレートは軽くトゥ掛けます
>>957 足幅広げてチョッカリ練習で一発解決! と思うけど
空中でもバランスとれよ
960 :
957:05/01/07 23:59:52
>>958 俺もうまくストレートが飛べる時もあるのですが、それでも若干ヒールかトゥーにはかかってます。室内で完璧にフラット抜けって難しいんですか?
>>959 身長170センチ、板は154センチ、スタンス幅は55センチ。まだスタンス幅を広げても良いものでしょうか?
957>
完璧なフラットだと 蹴れないんじゃ無いかな
部屋で普通にちょっと飛んでみて
つま先で蹴ってない? フラットで飛ぶのいた無くても辛いと思われ
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 00:31:00
つらいのはつらいけど、しっかりテールがリップ抜けるまで待てば
フラットで抜けられると思うんだけど・・・・。
↑抜けられないって書いてある?それだと抜けてるだけだよね
抜けは足で蹴るって感じじゃなくてテールで押すって感じ
それが出来る位なら このスレで聞く必要は無いわな
966 :
959:05/01/08 01:26:25
>>960 ほぼ俺と一緒じゃねえか、それでダメなのかよ
じゃあ足首自由にしてもっとしゃがめ。なんにせよチョッカリ練習しる
967 :
962:05/01/08 01:27:06
ごめん!言葉たりんかった!
しっかり待ちきってオーリーする意識をすれば、フラットでオーリーかけられるんじゃねぇかと・・・
そういう意味で書き込んだんよ!
965の言うとおりこれができれば、誰もきかねぇわな。
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 11:51:06
おれもまったく同じ症状だ・・
ストレートの時はフラットを意識するしかないと思う
漏れもチョッカリできねぇ。チョッカルと逆エッジ食らう。
だからリップ直前でフラットにして飛んでる。
せんたりんぐのみなおしをおすすめするぎゃ
それは足で飛ぼうとするから。
板で飛ぼうとすれば出来ないことはない。しかしキッカーに入ると
ビビリが入る+回転の要素もあるのでフラットは180までで、あとは
見切りつけて飛べ。
おまえら回すのはスイッチで15m飛べるようになってからにしろよ?
目の前でコケられるとテンションさがるから。
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 18:14:21
オープン360がまだ出来ないんですけど、後90°回れば出来るんですが何が原因だと思いますか?
後、バックサイドの回し方を教えてくださるとうれしいです。たまに出来るのですが・・・。
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 23:44:13
グラトリのスレはどこですか?
ここでOKですか?
>>973 どれくらいの距離飛んで回れない?ポコジャンで360じゃないよな?
目線が重要。つかオープンの180完璧にできる?余裕もって回せれば360に
ステップアップできるよ
バックサイドも目線。オープンよりも先行動作入らない。
これも180余裕持って回せればいける。
一つ一つステップアップが大事だと思うので頑張ってね
976 :
ウワァァン:05/01/10 15:01:34
>>973 バックサイドは小さめのキッカーなら進入スピードを高めで抜ける瞬間にリップを左手でたたく感じでいけば270度は回るから後は着地に合わせて。
大きめのキッカーはフラットに抜けて目線をキッカー、それから着地へ向けると自然に回るよ。
説明ヘタで悪いけど要は975と同じで目線がカギだと思う。
オープンの90回しきれないのも着地を見れてないからじゃないかな。
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 19:05:22
みんなありがとーー
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 11:39:31
すげぇ勉強になる。ありがたいなこの板
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 12:30:19
B1はできるようになったのでB3にステップアップしたいけど、やっぱりキャブ1も出来るようになってからのほうがいいのかね?
980 :
ウワァァン:05/01/11 22:31:38
>>979 バックサイドやるためにフロントをマスターする必要はないと思うよ。180から360にしたいのなら高さを出して滞空時間を多くして着地をしっかり見るようにするか先行動作をいつもよかおおげさにするのがいいと思うよ。
981 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 22:59:45
グラトリで180と360をなんとか回れるようになってようやくポコジャンに挑戦しました。
友達から「板を引き付ければかっこいいよ」って言われていざポコジャン!
胸と膝が当たるくらい引き付けました。
そのまま着地しちゃった・・ギャフン!
982 :
981:05/01/11 23:33:47
↑あっ!ストレートジャンプの話よ。
B3を練習してるのですが、残りの90度が必ず足りません。
目線も意識して回してるから、着地もみえてます。
下半身がついてきてないのが原因ですか?
ぜひ教えてください。
肩が止まってるんだよ
最後は腕逆捻り
>>983 気合が足りねーんだよ。気合が。
最後の90度は回りたいと言う気持ちで回るよ。
986 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 11:06:25
987 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
ねぇそろそろ次スレ立てようよ!!