x-trailの曲を教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 02:58
kotosiha?
87山科:03/11/26 10:50
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
 
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 02:12
保守
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 23:56
糞スレを
ageてる俺は
超暇人
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 23:18
漏れも鉄だウヨ。
9291:04/01/03 00:47
age
9391:04/01/03 01:44
age
9491:04/01/03 02:04
よいしょっと。
この時間はあがりやすいね。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 00:10
この前テレビでやってたやつのオープニングの曲はなんでしょう?洋楽っぽいのだけど。
きになってしょうがない。誰もしらんか
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 00:14
知ってるが教えない。タダでは教えないよ。
MEGADETHのパラノイド?
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 00:15
>>97
グッジョブ!!
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 00:27
ヘイキとかライオとかテリエが紹介みたいになってるところの曲なんだけど
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 00:55
>>98 どこが?それCMの曲だよ。大会のオープニングなんかにそんなのながれてね〜よ
このスレが落ちてないのは奇跡ですね。
またヒマになったらCDレビューでも再開しようかな。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 16:28
 ∧___∧
(´+ ω +`) < メガデスのカバーしたパラノイドはブラックサバスの曲ナリ
       ブラックサバスは昔オジーオズボーン様がやってたバンドナリ
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 16:26
あげてみるか
iron man
CD「X-TRAIL JAM」はもう買った?
107ichigo JAM:04/04/27 18:32
今更だけど、巨大な人形らしきものがクヌクヌしていたオープニングで
かかっていた曲をしっていたら教えてクダサイ。

ちなみに私は1ではありませんw
108名盤さん:04/04/29 03:07
約1年ぶりの復活です。
洋楽板の名も無き住人名盤さんが気になるCD/レコードをレビューします。
とは言うものの、この1年、NZ行ったり山に篭ったりして忙しくてあまりCD買ってません。
山から下りてきてからはもっぱらBBCのRadio1を聴く毎日です。
PeerCastやWMPのラジオチューナー、韓国の鯖を使った個人放送など
一通り試してみましたが、最終的にこれに落ち着いた感じですね。
ラジオらしいラジオ(BBCだから当然ですが)ってところがいいですね。
日本のFMもいいかげん売れないDJやミュージシャンの与太話で時間を埋めるのを止めて欲しい。
けど、多くの聴取者はそれを望んでいることが理解不能。

BBC Radio (要Real Player)
http://www.bbc.co.uk/radio/
109名盤さん:04/04/29 03:27
Katchafire/Get Away
http://www.katchafire.co.nz/index.html

5曲入りミニアルバム。日本未発売

去年の夏NZのMTVみたいな番組でよく流れてました。
NZのレゲエ・バンドでルーツ・レゲエです。
すごく単純というか結構情けない歌詞なんですが、
切ないメロディに乗せて繰り返し歌っているのが
独特の浮遊感に繋がってきます。
PVもそういう作りでした。

Get Awayとremix以外の3曲はライブで、
結構熱い雰囲気ですから、
この曲だけが特別そういう感じなのかもしれませんが、
まあ、アルバムも出てないしライブもも見てないので、
何とも言えませんが。

とにかく独特の声質なので、とても気になっていて、
帰国間際に空港のCDショップで探して買って帰ったCDです。
売れるといいのですが。
サイトにも少しMP3ででも曲を紹介すればいいのにと思う。
それとCDの通販もね。
110名盤さん:04/04/30 02:31
Rickie Lee Jones / Pop Pop
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GS0X/qid=1083257462/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-6740674-0729042

今年50歳(!)になるシカゴ生まれの女性シンガー。1991年発表のカヴァー集。

先日来日してましたね。
私はFMで彼女のインタビューを聞いていましたが、
ブッシュとイラク戦争をボロクソに批判してました(笑

去年末に6年ぶりの新作を発表したのですが、
あまり話題にならなかったのか、
アマゾンでもこの「Pop Pop」とデビュー作の「浪漫」の方が
ランキングの上位になってます。

そういうこともあって久しぶりに聞いてみたが、
ジャジーで少々ダルい雰囲気がこのCDを買ったときより
自分自身に馴染んでいるのに驚く。
それだけ年をとったことか。

甲高い広域が人によっては耳障りに聞こえるかも。
大貫妙子が好きな人はマア大丈夫でしょう。
「X-TRAIL JAM」買わないの?

>>108
RadioPassは必要?
112名盤さん:04/05/03 02:43
>>111
> 「X-TRAIL JAM」買わないの?

CCCDだからありえませんね。
CCCDで出すミュージシャンの姿勢が嫌いです。
DVDオーディオでプロテクト付というならかまいませんが。
著作権保護は理解できるが、音の悪いCD(ですら無い)は反対ですね。

> >>108
> RadioPassは必要?

フリーのReal Playerだけでいけますよ。
113名盤さん:04/05/03 02:44
Live / Throwing Copper
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000071MW/qid=1083517912/sr=8-1/ref=pd_ka_1/104-0342559-5696761?v=glance&s=music&n=507846

ペンシルバニア出身のグランジ・ロック・バンド。1994年発表の2作目。

実の所、何故これを買ったのかよく思い出せない。
ジャケ買いしたのか、ワゴンセールで適当に選んだのか。
とにかくこれは当たりだったので、
買った時は良く聴いた(あぁ、それすら何年か思い出せない)。

一言でいうとパール・ジャムみたいな音。
パール・ジャムはいつかレビューしたいと思っているが、
グランジはスノーボード・ビデオ→NZと繋がっているので、
時々センチメンタルな気分になってしまうから、
私の中では特別なジャンル。

AMGのサイトを見る限りではまだ現役で、
ツアーアルバムも出しているようだから、
CD屋で発見したら買ってみようかと思う。
アマゾンではこのアルバムは中古で5000円近くもしていた(! 
アメリカからの送料かな?
114名盤さん:04/05/05 03:17
Sheryl Crow / Sheryl Crow
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002G62/qid=1083679764/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/250-6740674-0729042

1996年発売のシェリル・クロウの2作目。

彼女の音は「直球勝負」って感じで好きで良く聴く。
一昨年の今頃は"Soak Up the Sun"のPVが良く流れていたけど、
その映像とかライブで大好きなZepの曲を歌ってる時なんかは、
カワイイなと思う。もう結構な年なんだろうけど。

めざましTVだったか何かでどこかの学校かビルだかの
屋上で歌っているのを生中継してた。
去年の来日(?)の時のプロモだったかな?

まあそんな断片的な情報しか持ってなくて、
誰それと競演したとか、CDに誰が入ってたとか、
そういうことを全然知らない。

いつも"Everyday is a winding road"のPVの情景と繋がっている。
チョッとだけ感傷的になれる詩が好き。
Slits / Cut
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NRZZ/qid=1083780113/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-3840655-7901801

オリジナルは1979年発売のファーストアルバム

結成は1976年だから初期のロンドンパンクからいたバンド。
「オマ○コ」とかなり直球な名前、いや「ワレメ」でいいのか?
ボーカルのアリ・アップは16だか17ぐらいの女の子だった。

最初にこのバンドを聴いたときはかなり衝撃を受けた。
こんなスカスカの音を売っていいのか?詐欺ではないのか?
っていう感じだった。

それまではライブではマーシャルアンプがずらりと並び、
ドラムは本人が見えないぐらいタムやシンバルが並べてあって、
キーボードは何段も積み上げて・・・っていう感じのバンド、
レコードでは何回もオーバーダビングして・・・っていうバンド。
そういうのばかりを聴いていたので本当に衝撃的だった。

これ以上引くところがない音。
今聴いてもスカスカだなあ。
Babylon Zoo / The Boy With the X-Ray Eyes
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002U3R/qid=1083866068/sr=1-6/ref=sr_1_8_6/250-3840655-7901801

宇宙サイケ(笑な一発屋。1996年発売。

今でも洋楽板で「一発屋は誰?」っていうようなスレがたつと、
必ずレス20までには名前が出てくるバンド。
2曲目の"Spaceman"はシングル発売一週間目で50万枚売ったそうだ。
でもその後は聞かない。解散したのかな?

これを聴いた当時はNZのワナカのフラットに友達と住んでいて、
土曜か日曜の朝10時ごろにあるコカコーラヒットチャートとかいった
PVのランキング番組でその冬中かかっていたような気がする。

そのPVがなかなかカッコよくて、
結局クィーンズタウンまでCDを買いに行った。

その年以来こうやって改めて聴いてみるけど、
Spacemanはやっぱりいい曲だ。
当時NZに連れて行った彼女と仲がうまくいかなくて、
そういった思い出もパックになった1枚。
117名盤さん:04/05/08 04:08
DIRECTORS LABEL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TXOHW/qid%3D1083955582/250-0541324-2931460

Spike Jonze、Michel Gondry、Chris Cunninghamら3人のPV作品集とインタビュー他。DVD。

オリジナルは今年始め、日本版は2月の末だったかに発売。
私が買ったのはリージョン1仕様のUSA版だったが、
当然のごとくDVDプレーヤーでは弾かれ、
PC上でしかまだ見ていない。
早くリージョンフリーのDVDプレーヤを買わなくては。

以前から大好きだったChemical Brothersの"Let Forever Be"が入っているので、
すぐに買った。
何回見てもこのPVはいい。
完璧な作品のように思える。

Bjorkの作品を3人がそれぞれ作っているのも興味深い。
監督を分けたのはBjork自身の考え方なんだろうか?
他にもアニメのPVもあったし。
3人の中ではS・Jonzeの"It's Oh So Quiet"が
いちばんBjorkらしく思える。
本人も踊ってるしね。
118名盤さん:04/05/09 03:19
引越しが決定したので落ち着くまでしばらくお休み。
CDは封印。
只今はBBCのRadio1を聞いてます。
週末のこの時間はだいたいテクノとかのダンス系ミュージックを延々と流してますね。
夜型のリズムも元に戻さなくては。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/25 00:34
やっとネットにつながった。
点検のため保守
120名盤さん:04/08/06 00:50
The Miseducation Of Lauryn Hill
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000ADG2/pd_ka_0/249-0562097-7815560

The Fugeesの歌姫、Lauryn Hillのファースト・ソロ・アルバム。
近所のブクオフで100円で買った。
4、5年前の大ヒットは最低でも250円ぐらい出せば手に入る世の中だから便利なもんだ。

単純明快に、巧いしカッコイイナアと思う。
売れたのも肯けるし、こうしてブクオフで安く売られてるのもわかる。
でもなんかこういうのを売るってのはどうかな?
こうして何年か後でも十分聴き応えのあるアルバムと思うのだけれど。

俺は貧乏性なのか、カスアルバムでさえ売れない。
CDを持っていることがいいのかな?
でも友人の5千枚所有には足元も及びませんが(笑
121名盤さん:04/08/06 01:02
The Soft Machine / Seven
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002R4S/qid=1091721119/sr=1-65/ref=sr_1_2_65/250-4595056-9729052

酔っ払ったついでに(笑 もう1枚。
これはヤフオク以前買った。
オリジナルのLPも持っている。ソフト・マシーンで最初に買ったから思い入れも深い。

SMファンには賛否両論分かれるアルバムでもある。
ヒュー・ホッパーが抜け、オリジナルメンバーはマイク・ラトリッジのみ。
カール・ジェンキンス(NHKで有名ですね)色が強く出ている作品群。

俺はこのソプラノサックスの音色が大好きで、
変拍子のミニマムミュージックぽいところも、
実は大好きである。

ソフト・マシーンを知らない人にとってはオススメかも。
これとVOL.1ではずいぶん違うのですが。
122名盤さん:04/08/07 00:24
Matching Mole
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UDOD/qid=1091805305/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-4595056-9729052

Soft Machine脱退後のロバート・ワイアットが結成したバンド。
Soft Machineのフランス語読みからバンド名にしたそうだ。

なんと言っても1曲目の"O Caroline"のフルート音のメロトロンによるイントロだろう。
俺は渋谷陽一のヤングジョッキー(古いですね(笑))でこれを聴いてぶっ飛んだ。
もちろんLPでも持っている。

オリジナルメンバーでありながら、"Third"あたりではかなり浮いていた存在だったワイアットが、
自分の音世界の追求のために作った自身のリーダーバンドだから、
それはもうワイアットの世界です(w

その後カンタベリーミュージックの中心をなすデヴィット・シンクレアやフィル・ミラー、
ビル・マコーミックなどが参加している。
デヴィッドはカッコイイです。
際限なく。

カンタベリー好きには避けて通れない1枚。
123名盤さん:04/08/10 00:18
Ashra / New Age of Earth
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000HU2/qid=1092064047/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-3422531-3625031

元Ashra Templeのリーダー、マニュエル・ゴッチングが自身のソロアルバムとしてリリースした。
一言で言えば70年代のトランス・ミュージック。
ジャンルで言えばアンビエント・ハウスになるのかな?

クラフトワークなどのテクノポップは当時良く聴いていたので、
自然とジャーマンテクノ、創始であるCanやクラフトワーク派生のラ・デュッセルドルフや
ハルモニアなどは聴いていた。
だから自然とこのあたりAshra Temple等も聴いていた。
当時LPはかなり高価だった記憶があります。

このアルバムは確か渋谷陽一のヤングジョッキー(古いですね)で
今泉洋の選曲でかかっていたような気がする。
とにかくそのラジオでぶっ飛んでLPを買って、
つい最近CDを手に入れた。

トランスなどを良く聞く人はぜひ聞いてみてください。
おそらくいっぱい影響を受けた人はいると思いますよ。
124名盤さん:04/08/10 00:19
なんか、ヤングジョッキーの話が重複してますね(笑
俺はその前の若いこだま時代から聴いてました。
125名盤さん:04/08/15 01:34
立花ハジメ / Bambi
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000006ZR3/qid=1092500380/sr=1-21/ref=sr_1_2_21/250-3422531-3625031
ジャケ画像
http://www5e.biglobe.ne.jp/~garasudo/Bambi.jpg

最近ではNHKのデジタル・スタジアムの辛口審査員として定着した(笑、
元プラスチックス、あるいはグラフィック・デザイナーの立花ハジメが
1991年にリリースしたアルバム。

おそらく彼がコラールのエレクトリック・シタールを手に入れ、
それで遊びたくって出したにちがいない、そんな雰囲気あふれる1枚。

お気に入りは"XP(アイ・ラヴ・ユー・ミックス)"。
自分で曲を作ったりするのでパーカッションの処理とかすごく気になる。
いや、そんな技術的な部分じゃなくて、とにかくカッコイイ。

確かリリース直後に買ってこの曲だけはずっと聴いていた。
この曲のための1枚。
"Bambi"とかも普通にカッコイイのですけど。

それにしてもプラスチックスでは佐久間正英のほうが気になってたな。
立花ハジメはあまり記憶が無い。
むしろドラムマシンのスイッチ係の島武実のほうが(ry
126名盤さん:04/08/17 05:11
Tracy Thorn / Distant Shore
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068WBP/qid=1092686252/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-6679386-2132242

オリジナルは1982年発売のエブリシング・バット・ザ・ガールのヴォーカル、
トレイシー・ソーンの唯一のソロアルバム。
日本盤はEBTG名義録音の"On My Mind""Night and Day"が入っている。

いわゆるニュー・アコースティック・ブームの旗手だったチェリーレッド・レーベルが
トレイシーに薦めて製作したアルバムだそうだ。
全編をベン・ワットがサポートしている。
脱力感溢れるアルバム(UKではミニアルバム扱いだったそうだ)。

イラストによるキュートなジャケットが印象的で、
それがきっかけで聴き始めたアルバム。
ライナーに写ってるトレイシーはちょっと怖い人なんですが・・・・(w

もう何度聴いたかわからないぐらい聴いたアルバム。
特に振られた後に聴くと寂寥感が数ランクアップします。
そうでない人は日曜日の午後なんかに聴くとリラックスできます。
このレビューをきっかけにまた聴いているけど、
EBTGのどのアルバムよりいいなあ・・・。
127名盤さん:04/08/22 01:06
King Crimson / Earthbound
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006ANZK/qid=1093103485/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6679386-2132242

オリジナルは1972年発売のキング・クリムゾン最初のライブアルバム。
しかしながら当時はあまりにもひどい音質に全世界発売は見合わされ、
イギリスのみ発売で、日本には輸入盤として入ってきていた。

私が高校当時通っていたJazz喫茶のマスターに頼んでよくかけてもらってた1枚。
マスターもさぞや迷惑だったに違いない(笑)
今聴いてもすごいインタープレイの応酬ですが、
ジャズっていう観点からしたらこれはファンキー・ジャズ・ロックですね。
ロックであってジャズではない。

職人というか、音の求道者であったロバート・フリップについていけずに、
この時点でメンバーの心はバラバラであったと各伝記等で伝えられていますが、
それにしてもメル・コリンズのサックスはすごいです。
ぶっ飛んでます。
この後参加のフォリナーでのメロウなプレイが嘘みたいです。

キング・クリムゾン自体がフリップ先生の「うむ、今回はこれをやるべし」っていう
発想からメンバーを集めていくようなスタイルなので、
各盤でスタイルがかなり違ってきてます。
これは他のどのアルバムにも見られない粗雑でファンキーな音世界です。
128名盤さん:04/08/23 00:39
Ian Gillan Band / Clear Air Turbulence
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000008G0P/qid=1093188200/sr=1-2/ref=sr_1_2/104-4083486-1253562?v=glance&s=music
ジャケ画像
http://www.artistdirect.com/Images/Sources/AMGCOVERS/music/cover200/drd500/d524/d524561ooyd.jpg

Deep Purple脱退後に結成したプログレ、ジャズ色の強いアルバム。
Ritchie Blackmoreの結成したRainbowに比べてセールス的にぱっとしなかったのは、
"Child in Time"のような音世界がハートロックファンには受け入れなかったせいか。

それにしても私はイアン・ギランが好きなのである。
愛犬に"リッチー"と名前をつけていようが、やはり好きなのである(笑)
寝食を削って"Kill the King"をコピーしてたとしても、好き。なのである。
Ritchieがステージで壊すストラトに限って
ヘッドにフェンダーのロゴが入っていないのを知っていても。好き。

話が横のほうにずれてしまいましたね。
このメンバーではコリン・タウンズのキーボードが肝でしょう。
ジョン・ロードに比べてステージではぜんぜん目立たなかったそうですが、
スペイシーな音処理は好みでした。
プロデューサー再度での処理かな?
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/23 01:01
このスレは寂しいロック親父が独り言を書く場所でしか?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/23 23:17
スス板の音楽スレっすか
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 22:07:39
日産は良くなったと思う
そろそろ点検保守か?
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 00:28:45
ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ
「X-TRAIL JAM 2」の発売は決まった?
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>3
いいよ