●◆ 北海道のスキー場 part5 ◆●

このエントリーをはてなブックマークに追加
937移住組:03/10/07 21:55
>>935、936
北海道のシーズン券は多分、内地と違って、学校や仕事帰りに滑りに行けるからだと思います。ナイターシーズン券なんて内地にはあまりないし。
俺は車ないからマコonlyだけど、車あったら国際の平日パスとマコのズン券併用にするだろうね。
マコはナイターシーズン券(¥20000、二月以降は¥14500)もありかも

あ、遅くなったけど>>928さん、どーもです。
三月だし、ビッグエアーと日程かぶるコトはなさそうですね
938移住組2:03/10/07 22:57
>>937
マコのナイターパスはいつから発売ですか?
かなり欲しいんですけど…。
939移住組:03/10/07 23:14
>>移住組2
シーズン始まったら普通に買えますよ〜
プリンスホテルや平岸プリンスボウルでも買えたと思われ。
あ、でも¥20000だったか正直自信ないです。けど、30000もしなかったのは間違いない!¥14500は確実。
ナイターパイプは18:00〜21:00です。昼間より人いない分、コンディションいいのでオススメ
940移住組2:03/10/08 00:52
>>移住組
ありがとうございます。
今年も頑張って週末のみですがナイターパイプへ通いたいと思います。
機会があったら是非っ。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/08 18:10
また地震かよ・・
最近多くて嫌になるな
942もうすぐ移住組:03/10/09 18:29
936>
国際とカモリ両方...って14万コースじゃ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
両方ともお勧めって事ですか?4/1〜パスは何故?
理由しりたいっす。

移住組>
国際平日とマコナイター!
ありありですね。それなら
休日でもマコで滑れるし。
果たして体が持つかどうか...
943移住組:03/10/09 22:11
>>もうすぐ移住組
国際は4月1日(3月下旬だったかも)からファイナルシーズン券¥12000てのが発売されるからじゃないかなぁ。
車ある人は羨ましいですね。

マコに一つだけ要望があるとすれば、大きい大会前も楽しめるようにしてくれ!
ワールドカップ前にパイプクローズは納得できても、キッカーも予告なしに取り壊されたり…
今シーズンはスロープもあるだけに切に願います。
パイプもパークも使えないマコなんてなんの価値もないので…
944なまら ◆JakeLFkI/. :03/10/10 07:52
>>もうすぐ移住組さん
加森のスーパーパスのスキー場だと、4月の上旬までで営業が終了するから、
その後は5月連休まで滑れる札幌国際は春スキーパスを購入する、
と言うことでしょう。
料金は2つのパス合計で7.7万円程度です。
>>944
>加森のスーパーパスのスキー場だと、4月の上旬までで営業が終了するから、

中山は連休いっぱいいけるよね
946なまら ◆JakeLFkI/. :03/10/11 08:00
>>945
そうでしたね、今年から加森観光の傘下で中山峠が復活するんでしたね。
忘れていました、すみません。
さらに加森ネタ。手稲のロープウェーを下の方に延長して、
オリンピアと合体させる事を決定。
948もうすぐ移住組:03/10/11 11:07
移住組さん>
そんなシーズン券があるんですか...
ゲレンデガイドにはそんな情報載ってないし
現地生情報ですね。
確かにパイプ・パークの無いマコって魅力無い。

なまらさん>
7.7万ですか。ちょっときついかも。
札幌から中山峠て50kmくらいですよね?
雪道50kmってどれくらい時間かかるんでしょうか?

最近、留寿都に興味がじわじわと。
949なまら ◆JakeLFkI/. :03/10/11 11:42
>>もうすぐ移住組さん
中山峠も札幌国際(定山渓経由)も札幌駅から50km程度です。
中山峠の方が厳しい山岳路ですが、
冬場で札幌駅から75分前後でしょう。
ルスツは中山峠の状況によりますが、100分前後ですね。
>>947
これでハイランドのトップから千尺のボトムまで一気に滑れるわけですね。
ひらふクラスのスキー場が札幌市内にできるわけだ。







だったらいいなぁ。。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/11 13:36
ニセコアンヌプリでバイトしようと思ってたらもう締め切りだった、、、。
952もうすぐ移住組:03/10/11 14:53
なまらさん>
ありがとう御座います。
思いの外、結構かかるんですね。
どのスキー場も滑ったことが無いので
シーズンパス迷いまくりです。ふぅ...
中山峠が雪のある限り(最長5月下旬まで)営業すれば
加森はサイコー!
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/13 06:37
>853
やるでしょ、多分。
ルスツと違ってサマーシーズン用施設がある訳じゃないし。
それよりも国際、キロロとの提携パスを発行して欲しいね。
もしくは共通半額パスとか。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/13 13:17
積もりはしないだろうけど、今日は降るらしいな。
中山オープンは近い
札幌は先週から雪虫が舞っております。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/13 17:01
オープンはまだ1ヶ月後だろうな。
雪虫北━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/13 22:46
寒いね。
降りそうだね。

もうすぐだね。
960m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :03/10/13 23:56
今夜か明日あたり降るらしいよ。
961なまら ◆JakeLFkI/. :03/10/14 00:36
Tvhになまら癖-XのYAMAKI-XというSkierが出ているよ。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/14 06:27
手稲山初冠雪、中山峠降雪!
963m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :03/10/15 22:29
みろオレが正解だろ
ウィンザーホテル洞爺のスキー場(旧スノーパーク洞爺)がこの冬からオープンする
らしいんだけど、コースマップが見つからない。
昔のでもいいから、知ってる人がいたら教えて。
965移住組:03/10/17 01:52
今日のノーマターで豪雪うどんが中井孝治のスポンサーな理由がやっとわかった!
既に周知の事実だったらスマソ
順調に行けばあと一ヶ月でシーズンイン!
国際もバイト募集開始してるけど、真駒内オープンするまでの一ヶ月くらい雇ってくれないかな〜?
966微妙に関係者:03/10/17 02:48
>965
ダメでしょ、多分;
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 09:40
=====================================
★ e-カモリスーパーシーズンパス8 ★
=====================================

 加森グループ8つのスキー場で滑り放題
 期間中何度でも使えるシーズンパス券が新登場!
 ウィンタースポーツ好きには堪らないお得なパス券
 しかも1枚で8つの山が制覇できちゃう♪
 今年の冬はスキー&スノーボード三昧
 e-カモリスーパーシーズンパス8で決まり!!

  料 金: 大    人  65,000円  中・高校生  48,000円
        小    人 (4歳以上小学生まで) 40,000円
        *消費税別料金

 《 利用可能施設 》
  ルスツリゾート、アルファリゾートトマム、サホロリゾート、中山峠スキー場
  テイネハイランド、テイネオリンピア、安比高原スキー場、夏油高原スキー場
  *安比スキー場と夏油スキー場は指定の宿泊施設にご宿泊頂いた
   場合のみご利用頂けます。

 申し込み方法など詳しくはこちらから
  ttp://www.kamori.co.jp/season8/season8.htm


968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 23:24
ニセコとルスツで迷ってます。先人さんアドバイスを下さい。

状況と予定
・1〜3月で5泊くらい。
・仕事でたまったマイルで行くため金銭的には心配なし。
・カミさんと二人で両方ともがつがつ滑る自称上級者=中級者?です。
・ニセコは以前、同じく5泊でいったことがあり痛く気に入りました。
・好きなスキー場 赤倉、野沢、八方、安比。
・嫌いなスキー場 苗場、蔵王、東京から日帰りでいける小さいスキー場。
・とにかく滑り応えがあるとこがすき。

そこで、今回もニセコいっといたほうが確実なんでしょうが、
ルスツもどうなのかなあと、
おながいします。
969移住組:03/10/18 02:01
>>968
5泊するなら両方行けば…
バスも出てるし、車で一時間かからんし。
逆になぜに一ヶ所に限定するのかなあ?
>>968
ニセコに泊まって、天気次第でルスツに出張ってのがいいんじゃない?
>>968
ツアーじゃないんだからニセコ3泊、ルスツ2泊とかいう予定でもいいんじゃない?
ルスツはニセコ、千歳間の通り道(最短距離ではないけど)にあるわけだし。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 20:35
雪道の運転が出来ないというオチでは・・・・・・
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 21:17
ボキはルスツよりニセコが好き。
去年の黒岳は11/5だけど、今年はどない?
975なまら ◆JakeLFkI/. :03/10/20 14:40
>>964
スキー場は海が見える側と洞爺湖が見える側に分かれています。
海側はリフト2基で、初級者向けコース(夏場はゴルフ場)。
湖側はキャビン1基、リフト3機で、最大斜度35度で中級者中心のコースです。
976もうすぐ移住組:03/10/20 15:34
マコについて質問なんですが
BIGパイプ券というのはBIGパイプをハイクのみでリフト使用不可
パイプ使用代のみという物なのでしょうか?
ナイターのパイプ券を買おうか迷ってるんですが
ハイクオンリーは年齢的にもちときついので。宜しくお願いします。
977移住組:03/10/20 15:55
>もうすぐ移住組
それは不法侵入です(笑)
マコのパイプはビブを付けないと入れません。このビブはレンタルコーナーでリフト券(各種シーズン券、1日券、午後フリー券、半日券、ナイター券)と引き替えます。
つまりシーズン券以外のものはリフト券+パイプ券を購入する必要があります。
その為、シーズンに十回以上パイプに入るのであれば、パスを買った方がよろしいかと思います。
ちなみにビブの色がパス券だとオレンジ、1日券等のビジターだとイエローに分類されます
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 17:01
パイプ券あれば別にリフト券を買わんくてもパイプそばのリフトには乗れるよ
パイプ券だけでビブも借りられるしね
またナイターならビブは不要
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 19:44
fumu
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 21:15
富良野スキー場って、ナイター時に何らかの交通手段を使って
北の峰から富良野まで移動できるのでしょうか?

富良野側でナイター滑りたければ、新富良野プリンスに宿泊するしかない??
981移住組2:03/10/20 21:21
>>978
昨シーズンのナイターパイプ券でビブ渡されましたよ。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 21:25
>980
もしくは富良野プリンスな。
983980:03/10/20 21:29
>>982
速レスどうもです。

富良野プリンスは北の峰側ですよね。
ホテル側で往復の交通手段を提供してくれているのですか?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 21:34
富良野スキー場・新富良野プリンスホテル
〒076-8511 北海道富良野市中御料
TEL.(0167)22-1111 
http://www.princehotels.co.jp/newfurano/
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 23:57
ニセコって比羅夫だけのリフト券でもOK?
フリーパスのほうがいい?
>>985
天気次第だ。上のリフトが止まったら、移動手段はバスになる。