【これから】ワックスの時機到来 -2003【本番!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ワク-ス塗った板を棺桶入れて放置しておくと

簡易サーモになるらしいでつね、、暑い日に棺桶内の温度計ってみんべ〜

853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/24 16:29
青空駐車サーモ
>>852
普通の人は身の回りに棺桶は無いと思われ。
でも、効果ありさう。梅雨あけたらやってみよかな?
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 11:34
棺おけとはジェットバックの事かや??
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 12:47

そうでつ・・  君は頭悪いから、本物の棺桶に入りなさい (^∀^)ゲラゲラ
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 16:24
>852
ほんと?板、傷まないかな?
ほんとなら、やってみようかな
夏のうちに
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 17:27
>851
そのワックスはね最初の一滑りの為の、スターターワックスって言うんだよ。
体おいていかれるって、、。乗れてないじゃん。意味ないよ君には。
なんか一人痛いのがまざってるな。。
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 18:00
>>857
だから今度暑い日に棺桶内温度測るって言ってんだべ! 温度次第だっぺ!
ただ間違い無いのは、高音WAX以外は浸透しね〜べな。。

>>858
ぼくちゃ〜ん、、お父さんのパソコンいじっちゃだめだよ〜、
チンチンいじってあそんでな〜  (^∀^)ゲラゲラ

861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 18:22
ゲラゲラ、、おもしろいの?
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 19:48
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ


863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 19:51
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
まちがいさがしでつね。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 15:16
チューンナップ工場で働いてるんだけど
サーモって業者にだしてもソールにはよくないよ
浮いちゃうんだよ、いくら低温っていっても長時間、熱いれることで。
どうしても製造上、接着剤ってのがまちまちだから。とくにスノーボードはね。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 18:59
>>865

この頃良く耳にしますが、やはりサーモは板を壊す事がある様ですね。。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 21:26
>866
はい、おすすめしません。
最近、よくお客からも問い合わせがあるんですけど。

まぁ、それ以前に結構アイロンでソールを痛めてる人が多いんですけど。

アイロンは押しながらではなく、引きながら瞬間でもとめないで当てるようにした方が良いと思います。

あと、このスレッドでよくビベルの話をしていますが、正直いって手作業でのビベリングは
かなり熟練の技術がないのでしたら、キチンとした工場に出した方が良いと思います。
角度のついたガイドが市販されていますが、それでもむらがでますよ。

868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 21:55
粕をサーモバックに出したら、ソールに亀裂が入ったよ
破損の原因の説明は、ソール内に溜まっていた気泡が高温で温められて破裂したんだとさ
古くて劣化した板や粗悪なソールの板とかはサーモ出す時は注意したほうがよいですね


869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 22:02
棺桶の話は、今月号の雑誌スノーボーダーvol,1の45ページに載ってます。