机上の空論?イメトレはまったく役に立たない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:39
だまれへたくそ>1
そのとおりですね
まさしく>>1の言うとおり!


==========完===========
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:40
>>5-6
まともに反論もできないのか?
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:41
>>1
お前中学・高校と帰宅部だろ?
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:41
10getズサー
11途中経過:03/01/09 23:43
93 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/01/09 23:11
逆だろ、イメージできない技は現実できないだろ。

94 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/01/09 23:21
>93
そりゃ雑誌の受け売りだろ?
実際ある程度のスキルを身に付けてね〜とイメージできんよ。
出来ない技を自分に置き換えて想像できっか?

ある意味79の言う事はほんとだーよ。

95 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/01/09 23:25
イメトレってけっこう上級者のトレーニングだと思う。

96 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/01/09 23:26
はぁ?
イメージもできないのにゲレンデでできるわけねーだろ。
何度もイメージして、トランポリンとWJでその動きを体が覚えるまで
練習してからからゲレンデでやるもんだろ。

まあ、お前ら冬だけ雪山に行く奴にはわからんと思うが。
どうせスス板も冬だけだろ。
トランポリンやWJスレが立ってた夏には、ボードのことなんか頭の片隅にもないんだろ。

97 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/01/09 23:29
ココまで来たら、もうスレ立てちゃえば?
12途中経過:03/01/09 23:45
でどーよ?
煽ってる奴らはちゃんと理論武装してんのか?
13すなお:03/01/09 23:45
よごれやくをかってでて
ほんとにたてた>>1にけいいをひょうするぎゃ
そんなによごれたいならじぇいすれにこいだぎゃ
>>1
「イメージ出来ない技はやる事は出来ない」、ぢゃなくて
「出来ない技はイメージ出来ない」 なの?

どちらかと言うと広く言われているのは前者だと思うんですが!
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:46
イメトレ重要だとおもうっぺ
>1
ま、初心者には言うとおりね。
ある程度できる人は、イメトレのが重要だぽ。


っておもた。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:47
>>1
「反論を待つ」ったって、論になってないしな〜。
>>1に書いてあるのはお前の狭い経験と、憶測のみを根拠とした文章だろ?
>14
そのとーり(w
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:47
イメージ完璧でもビビっちゃうからイメージ通り出来ないのとちゃう?
20途中経過:03/01/09 23:48
>>14
そそ!出来ない技はイメージ出来ない。
極論だが、ある意味真理。
実際言われてる事、雑誌に書いてある事すべてが俺たちに
当てはまる訳じゃないでしょ?
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:50
命題:「出来ない技はイメージ出来ない」
逆 :「イメージ出来ない技は出来ない」
裏 :「出来る技はイメージ出来る」
対偶:「イメージ出来る技は出来る」
22途中経過:03/01/09 23:50
>>17
狭い経験・憶測のみ!これまた真理。これまた電波。

しかし、頭真っ白でぶっ飛んで・・・・「あれ?出来た?」
これか!つってその後イメージをトレースする事ないかえ?
23途中経過:03/01/09 23:51
誰か賛同者キボンヌ
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:52
途中経過=1?
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:52
>>21
数学キタ━━(゚∀゚)━━!!!! 
まあ人間全ての行動の根幹にあるのは想像力なわけで。
文明も科学もスレ立てるのもレスするのも想像に元ずく行動なわけで。

イメージは大事

でFA?
27途中経過=1:03/01/09 23:54
>>24
そそ。助け舟キボンヌ
>>1
>>16が核心をついてますが何か?
語ってもいいんだが、めんどくさくもある。
>>1
言葉の上っ面だけを読み取るな。イメージ+練習だろ?

つーか、そんなに頑張るなよ。今のスス板は十分盛り上がってるよ。
頑張るならオフシーズンのスス板で盛り上げてくれ。
31>>17=>>24:03/01/09 23:57
いや、おれは基本的に君の意見に反対だからな。
おれは器械体操やっていた経験からも、イメージトレーニングが
いかに有効か身にしみて知っている。

>頭真っ白でぶっ飛んで・・・・「あれ?出来た?」

こんなこと体操でやってたら命いくつあっても足りん。
32途中経過=1:03/01/09 23:58
>>28
まだ負けん!

雑誌等の媒体に影響された発言が多いと思う。
実際自分でほんとに感じてるのか?「イメトレ大事」って。
逆を行け、逆を。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 00:00
イメトレはオナニーで鍛えろヴォケどもが
>32
初心者?それともアフォ?(w
と小ネタをはさんで


ストレトでもスピンでもフリップでもイメトレは大事。
自分の視点でやったり
第三者的に見てやったり
場面場面くぎってみたり
全体的に流してみたり
色々あるよん。
35途中経過=1:03/01/10 00:01
>>30
あほう!盛り上げならオフシーズンからやっとるわい。

路線変更だ!「イメージだけにとらわれるな」
36すなお:03/01/10 00:02
でもさ、初めての技やるときって
まずビデオとか人のやってる所とか見てからマネするわけだよね。
特に3Dなんて一度見ただけじゃよくわかんない。
で、実際にやる前に部屋の中で寝っころがって
壁、天井を雪面になぞらえながらイメージするのって
結構役立つと思うんですけど
>>35
というそれはイメージでつね?
38ピーターライン:03/01/10 00:03
ヘタレどもゴチャゴチャ言ってねーで
外でて練習しーてくーださーい
>38
それも正論。半分正解。
40途中経過=1:03/01/10 00:06
>>37
分が悪いな・・・・
今日は寝る! また明日理論武装して挑む。
負けてはいない。一旦退避だ。
もう全て正解でいいじゃん

みんな乙カレー
>>35
>路線変更だ!「イメージだけにとらわれるな」
だったら、尚更「イメージ+練習」でイイんじゃねぇか?

つーかね、人に教える時面倒臭いんだよ
あーでもねー、こーでもねー、って語るよりは
「イメトレ頑張れ、それから練習しろ」って言う方が簡単でしょ。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 00:25
あ〜>>1さんよ。

一言言っていいか?

あんたのはイメトレを実行できてないんじゃなくてね、

おそらくイメトレすら出来てないのよ。お分かり?

44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 00:35
>>43同意。

45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 00:38
イメトレってのは、ただ脳内で
「技を決める自分」を想像することだけではないと思うのだが。

でも、役に立たないと思ってる人には、いくらやっても役立たんわなそりゃ。

46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 00:40
つーか、路線変更した時点で>>1の負け。
負けたくなかったらスレタイのままで行け。いじょ。
47テリエ:03/01/10 00:47
アゴがしゃくれてないヤツは何をやってもダメさ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 00:54
一番の上達法は自分の姿をビデオで撮って
その画像と自分のイメージを重ねてみることだと思う。





って俺はやったこと無いけど。
49デル ◆DL...AUH.. :03/01/10 06:52
そう言えば、俺は初めての3はイメージなんて全然出来てなかったなぁ。
とりあえず、勢いだけで何とかメイク。
んでもって初めての5はイメージばっちりだったなぁ。
そしてファーストトライで何気にメイクしたし。

コレは一日ゆっくり考えてみる価値があるかもね。
50途中経過=1 :03/01/10 08:24
おはよう!
ってかさ>>1の文面だけにトラワレルナ。
イメージばっちり、イメトレ大事は分かった!ってかそれだけでもなって事よ。
微妙に路線変更しているが、じゃあイメトレについて語ってくれ!

以後・・・・「イメトレについて語れやゴルア!!」
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 08:50
イメトレは大事だ!
脳内で1本滑れば、ゲレンデで1本滑ったのと同じくらい効果がある。
運動科学的に証明済みだ。

おまいら、もっと脳内で滑ってからゲレンデ池!
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 08:53
出来る技はイメージできる。
イメージできる技は出来ることもあるが出来ないこともある。

命題の逆は必ずしも真ではない。

しかしイメージを何度も繰り返せば、出来るようになる可能性は上がる。
よって何度もイメージすべし。
イメージトレーニングって言葉は嫌いだなぁ。
自分を神格化したい人たちが使う言葉で、結局、みんなやってることだから。
イメージできたからって何でもできる訳じゃないことは、
現実に生きてたらいくらでもあるから。

イメージトレーニング=強く願望する ってことだし。

イメージトレーニングという行為は大事なんだけどね。
イメージトレーニングという行為が大事であるという結論が出た以上、
もう何も議論することはないと思うが。。。

「イメトレだけで満足する」「イメトレだけにとらわれる」なんてことできやしないだろ。
だってゲレンデに出れば、誰だって否が応でも現実を知るんだからさ。
>50
だから>16が核心をついてるって。
>54がいいこと言ってる。
>1はたぶん日本語弱い馬鹿。